マイベスト
オーブンレンジおすすめ商品比較サービス
マイベスト
オーブンレンジおすすめ商品比較サービス
  • パナソニック NE-FS3Cの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 1
  • パナソニック NE-FS3Cの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 2
  • パナソニック NE-FS3Cの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 3
  • パナソニック NE-FS3Cの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 4
  • パナソニック NE-FS3Cの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 5

パナソニック NE-FS3Cの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

シンプルな操作で使いやすいと人気のオーブンレンジ、パナソニック NE-FS3C。「ムラなくあたためられる」などの口コミを見かけますが、実際のところどうなのか気になりますよね。


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • あたためムラの少なさ
  • 解凍の仕上がりのよさ
  • 焼き上がりのよさ
  • おかずの仕上がりのよさ
  • 操作のしやすさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のオーブンレンジとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、オーブンレンジ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年10月17日更新
横山歩香(よこやまあゆか)
ガイド
マイベスト キッチン・食品担当
横山歩香(よこやまあゆか)

入社後3年半、調理家電・調理雑貨・健康食品・サプリ・ドリンクなど、人々の食生活に関わるコンテンツの制作を担当している。2021年にヘルスケア担当として健康グッズ・寝具など400商品以上を検証し、現在はキッチンチームに所属。これまでのヘルスケアでの経験を活かして「健康を支える"食"に関わることだからこそ、よりこだわりのある選択肢を」という思いでコンテンツ制作に取り組んでいる。週末は幅広いジャンルの飲食店を巡り、美味しいお店を探すのが趣味。

横山歩香(よこやまあゆか)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】シンプルな操作でオーブン調理がしたいなら候補になる。おかず作りやあたためには不向き

解凍の仕上がりのよさ No.1
焼き上がりのよさ No.1

パナソニック
オーブンレンジNE-FS3C

21,150円

オーブンレンジ

おすすめスコア

3.82
12位 / 36商品中
  • あたためムラの少なさ

    3.00
  • |
  • 解凍の仕上がりのよさ

    5.00
  • |
  • 焼き上がりのよさ

    5.00
  • |
  • おかずの仕上がりのよさ

    3.90
  • |
  • 操作のしやすさ

    4.50
庫内容量23L
483mm
奥行396mm(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:440mm)
高さ310mm

良い

  • シンプルな操作性で使いやすい
  • オーブン機能が申し分なくお菓子作りでも活躍する

気になる

  • あたためムラがあった
  • おかず作りをすると火の通りにムラがあったため、レンジ調理には不向き

パナソニック NE-FS3Cは、レンジのあたためムラが大きく、おかず調理の仕上がりもいまひとつ。実際に卵白を500Wで7分加熱したところ、「ムラなくあたためられる」との口コミに反して庫内手前側が固まりませんでした。比較したなかには5分ほどで四隅までしっかり固まった商品もあったのに対し、お弁当や惣菜を均一にあたためるのに時間がかかる可能性があります。


レンジで調理した肉じゃがも、全体的に硬めの仕上がりに。にんじんやじゃがいもが半生状態で、お肉はパサついていました。比較したほかの商品では味の染みた柔らかい肉じゃがができあがったなか、試食したモニターからは「味が染みていない」との指摘も。レンジを使った時短調理には向きづらいといえます。


一方、オーブンの性能は高評価。ホットケーキのタネにはきれいな焼き色がまんべんなくつき、お菓子作りにぴったりです。解凍機能にも優れており、薄切りの豚肉をわずか3分で1枚1枚剥がせるほどに解凍できました。比較した商品には一部凍ったままのものも多かったなか、調理の準備もスムーズに済みますよ。


シンプルで扱いやすい操作パネルも魅力。大きなイラストつきのボタンが見やすく、扉も軽い力で開閉できました。使用したモニターからも「説明書を見なくても直感的に使える」と好評。ボタンの感度や押し心地にも気になる点はなく、日常使いしやすいといえます。


総合的に見て、扱いやすさ重視の人やオーブン調理がメインの人なら候補になるでしょう。しかし、比較したなかにはレンジでの熱ムラが少なく、おかず作りまでおまかせできる商品も。約4万円(※2024年9月時点)と決して安い買い物ではないため、レンジ機能にもこだわりたい人はほかの商品を検討してくださいね。


おすすめな人

  1. 操作しやすさを重視する人
  2. お菓子作りなどのオーブン調理をメインで行う人
  3. 解凍機能も使いこなしたい人

おすすめできない人

  1. あたため機能をよく使う人
  2. レンジを使ったおかず作りをしたい人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にパナソニック NE-FS3Cと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイのオーブンレンジと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


パナソニック NE-FS3Cの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイのアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ オーブンレンジ
あたためムラの少なさ No.1

シャープ

PLAINLYオーブンレンジRE-WF183
4.86
(1/36商品)
オーブンレンジ

あたためもオーブンも文句なし!毎日使いたくなるベストバイ

あたためムラの少なさ No.1
解凍の仕上がりのよさ No.1

バルミューダ

BALMUDABALMUDA The RangeK09A
4.81
(2/36商品)
BALMUDA The Range

加熱・焼きムラなし!おかずも作れるデザイン性の高い1台

あたためムラの少なさ No.1
焼き上がりのよさ No.1

ハイアールジャパンセールス

ハイアールオーブンレンジ JM-V16G
4.49
(4/36商品)
オーブンレンジ

あたため・焼きは優秀。小型・お手頃価格で一人暮らし向き

あたためムラの少なさ No.1
焼き上がりのよさ No.1

象印マホービン

ZOJIRUSHIオーブンレンジ EVERINOES-GT26
4.43
(5/36商品)
オーブンレンジ EVERINO

操作に慣れはいるが、手動のあたためとオーブンの性能は良好

パナソニック NE-FS3Cとは?

パナソニック NE-FS3Cとは?

パナソニックは、いわずと知れた日本の大手総合電機メーカー。一般家庭向けの家電製品のみならず、住宅や車載・産業分野まで多岐にわたる製品を手がけています。


今回ご紹介するNE-FS3Cは、2024年9月に発売された庫内容量23Lのオーブンレンジ。普段使いに必要な機能を厳選して搭載したシンプルモデルです。あたため・解凍のほか、あたため時間を短縮する「スピード機能」を搭載。スピードボタンを押すことで高出力に切り替わり、加熱にかかる時間を短縮できる設計です。


トースト機能では、最大2枚のトーストが一度に焼けて忙しい朝にも便利。最大250℃のオーブン機能もつき、グラタンやピザ・お菓子作りにも使えますよ。

お手入れしやすいフラット庫内。壁にぴったりつけて設置できる

お手入れしやすいフラット庫内。壁にぴったりつけて設置できる
出典:panasonic.jp

フラットな庫内はフッ素コーティングされており、お手入れしやすいよう工夫されているのもポイントです。


サイズは幅483×奥行396×高さ310mm、重さは12.6kg。ドアは縦開きで、本体の後ろを壁にぴったりつけられるので省スペースで設置できます。付属品は角皿1枚と取扱説明書兼レシピ集。そのほかのスペックは、以下のとおりです。


  1. 外形寸法:幅483×奥行396×高さ310mm
  2. 庫内寸法:幅299×奥行350×高さ199mm
  3. 重量:12.6kg
  4. ドアの開き方:縦開き
  5. 庫内容量:23L
  6. 機能:グリル・レンジ・オーブン・解凍・発酵(35・40℃)・省エネ
  7. レンジ機能・手動出力:800/600/500/300/150W(相当)
  8. オーブン機能・温度範囲:100~250℃
  9. 自動メニュー数:6種類
  10. 取説掲載レシピ数:28種類
  11. 自動お手入れコース:脱臭(手動)

前モデルNE-FS3Bとの違いは?

前モデルNE-FS3Bとの違いは?

2023年9月に発売された前モデルNE-FS3Bとの違いは、トーストボタンが追加された点。さらに自動メニュー数は4種類から6種類にアップし、より幅広いメニューを作れるようになりました。忙しい朝でもワンボタンでトーストを焼きたい人や、メニューのバリエーションを広げたい人は、本品NE-FS3Cがおすすめですよ。


一方で、価格はNE-FS3Bが税込38,600円・NE-FS3Cが税込44,300円(※2024年9月時点・公式通販サイト参照)と前モデルのほうが6千円近くリーズナブルです。前モデルはECサイトだと2万円台で購入できるところもあるので、安さ重視なら前モデルNE-FS3Bもよいでしょう。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はパナソニック NE-FS3Cを含む、人気のオーブンレンジを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. あたためムラの少なさ
  2. 解凍の仕上がりのよさ
  3. 焼き上がりのよさ
  4. おかずの仕上がりのよさ
  5. 操作のしやすさ

パナソニック NE-FS3Cの気になった点は2つ!

パナソニック NE-FS3Cの気になった点は2つ!
人気のオーブンレンジを比較検証したところ、パナソニック NE-FS3Cには気になった点がいくつかありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひ最後までチェックしてみてください。

あたためムラは大きめ。卵白が場所によって固まらなかった

あたためムラは大きめ。卵白が場所によって固まらなかった

「ムラなくあたためられる」との口コミに反し、レンジのあたため機能ではムラができやすいのがネック。実際に350gの卵白を500Wで5分加熱したところ、庫内手前のほうが固まらず、追加で2分加熱しても完全には固まりませんでした。


比較したなかには5分の加熱で四隅まで均一に固まった商品もあったのに対し、おかず全体をしっかりあたためるには時間がかかるといえます。

トレー内をサーモカメラで確認してみても、最高温度の+70.2℃に対し最低温度は+46.8℃と、場所によってかなりの温度差が発生しました。おかずやお弁当をあたためた際には、食べる箇所によってぬるく感じる可能性もあるでしょう。


なお、比較したなかであたためムラが起きにくかったのは、シャープのPLAINLYシリーズやバルミューダの製品でした。加熱ムラを抑えたい人はこちらもチェックしてみてくださいね。

おかず作りにも懸念が残る。肉じゃがの具材には一部硬いところも

おかず作りにも懸念が残る。肉じゃがの具材には一部硬いところも

おかずの仕上がりのよさもいまひとつです。レンジ機能を使って肉じゃがを作ったところ、にんじんは芯が残り豚肉はパサつきがちで、全体的に硬めの仕上がりに。試食したモニターからも「半生の状態の野菜があった」「味が中まで染みていなかった」と、火の通りの甘さや加熱ムラを指摘する声が多数あがりました。


比較した商品には味が染み込んでホクホクに仕上がったものもあったなか、レンジ調理は難しい印象です。


おかずの仕上がりのよさについてのモニターコメント

  1. 「野菜は全体的にあまり火が通っていなかった。逆に豚肉は固まりすぎているので、温度にかなりムラがあると思われる」
  2. 「にんじんやじゃがいもはシャキシャキ感が残っていて、火があまり通っていないところがあった。味の染み方にもムラがあった」
  3. 「食材の生の食感が残っていると感じるものも多かった。全体的にもう少し柔らかさがほしい」
  4. 「野菜やお肉は固い部分があり、全体的に味が染みていない。とくににんじんは固くて生っぽい味がした」
コメントは一部抜粋

パナソニック NE-FS3Cのよい点は3つ!

パナソニック NE-FS3Cのよい点は3つ!
パナソニック NE-FS3Cには気になる点がいくつかあったものの、3つのよい点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

シンプルで見やすい操作パネル。直感的に扱いやすい

シンプルで見やすい操作パネル。直感的に扱いやすい

操作のしやすさは高評価。操作ボタンにはイラストと文字がついているためひと目でわかりやすく、使用したほぼすべてのモニターから「説明書を見なくても操作できた」との声があがっています。ボタンの感度や押し心地も良好でした。


縦開きのドアも軽い力で動かせ、モニターからも「開閉が楽だった」と好印象。比較した商品にはボタンが硬いものやドアが重く開けづらいものもあったのに対し、スムーズに扱えるでしょう。


操作のしやすさについてのモニターコメント

  1. 「操作パネルもディスプレイも見やすく、ボタンの押し心地もよい。直感的に操作しやすい」(20代男性)
  2. 「操作がシンプルで簡単に扱える。ボタンも軽く押せて、ドアの開閉もスムーズだった」(10代女性)
  3. 「見やすくデザインされている。説明書なしでも操作でき、扉も軽くて使いやすい」(40代女性)
  4. 「文字ははっきり見やすく、操作音が鳴るため操作できているかわかりやすい。ボタンも単語表記されており、説明書なしでも使える」(20代女性)
  5. 「ボタンは押しやすく、タッチで簡単に反応したのでとても使いやすかった。扉も軽く、力を入れずに動かせた」(20代男性)
コメントは一部抜粋

オーブンの性能もよい。ホットケーキの焼き上がりが均一だった

オーブンの性能もよい。ホットケーキの焼き上がりが均一だった

オーブンの性能も申し分ありません。ホットケーキのタネを200℃で予熱したオーブンで20分間焼いた結果、画像のように端も中央も均一な焼き色がつきました


比較した多くの商品と同じく、パンやお菓子作りでもきれいな焼き上がりが期待できるでしょう。

解凍ムラも起こりにくい。豚肉は1枚ずつはがせる状態に

解凍ムラも起こりにくい。豚肉は1枚ずつはがせる状態に

解凍の性能も非常に優秀です。冷凍した豚肉158gがわずか3分の解凍で1枚1枚きれいに剥がせる状態に。若干焼けた部分があったものの、すぐに調理に使える状態にまで解凍できました。


比較したところ、前モデルのNE-FS3Bを含む多くの商品が半分近く凍ったままの状態でした。対して本商品は追加で解凍し直す手間もなく、調理の下ごしらえがスムーズに行えますよ。

パナソニック NE-FS3Cの詳細情報

解凍の仕上がりのよさ No.1
焼き上がりのよさ No.1

パナソニック
オーブンレンジNE-FS3C

おすすめスコア
3.82
オーブンレンジ12位/36商品
あたためムラの少なさ
3.00
解凍の仕上がりのよさ
5.00
焼き上がりのよさ
5.00
おかずの仕上がりのよさ
3.90
操作のしやすさ
4.50
オーブンレンジ 1
オーブンレンジ 2
オーブンレンジ 3
オーブンレンジ 4
オーブンレンジ 5
オーブンレンジ 6
オーブンレンジ 7
オーブンレンジ 8
オーブンレンジ 9
オーブンレンジ 10
オーブンレンジ 11
オーブンレンジ 12
最安価格
21,150円
やや低価格
最安価格
21,150円
やや低価格
庫内容量23L
483mm
奥行396mm(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:440mm)
高さ310mm
操作方法
ボタン式
センサー種類
蒸気センサー

良い

  • シンプルな操作性で使いやすい
  • オーブン機能が申し分なくお菓子作りでも活躍する

気になる

  • あたためムラがあった
  • おかず作りをすると火の通りにムラがあったため、レンジ調理には不向き
設定可能レンジ出力800W、600W、500W、300W、150W
オーブン・グリル機能オーブン、グリル、トースト
自動あたため機能
オーブン最低温度100℃
オートメニュー数4種類
ヘルツヘルツフリー
発酵機能
お手入れ機能
庫内コーティングフッ素コーティング
電源コードの長さ約1.1m
待機時消費電力ゼロ
定格消費電力レンジ:1,430W/オーブン:1,370W/グリル:770W
付属品角皿
ドア開閉方向縦開き
重量12.6kg
最大出力1000W
庫内形状フラット
チャイルドロック機能
特徴
最高温度250℃
全部見る

パナソニック NE-FS3Cの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    21,150円

    (最安)

    販売価格:21,150円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  2. 2

    21,920円

    (+770円)

    販売価格:21,920円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ディーライズ

    4.64

    (8,943件)

  3. 3

    25,907円

    (+4,757円)

    販売価格:28,497円

    ポイント:2,590円相当

    送料別

  4. 4

    28,162円

    (+7,012円)

    販売価格:28,420円

    ポイント:258円相当

    送料別

  5. 4

    28,162円

    (+7,012円)

    販売価格:28,420円

    ポイント:258円相当

    送料別

パナソニック NE-FS3C以外のおすすめ商品はこちら!

ここからは、パナソニック NE-FS3C以外のおすすめ商品をご紹介します。

どの機能にも隙がない、シャープのRE-WF183をチェック

どの機能にも隙がない、シャープのRE-WF183をチェック

シャープのPLAINLYシリーズ・RE-WF183は、レンジ・オーブンともに熱がムラなく行き渡った商品。実際に加熱した卵白は5分で均一に火が通り、オーブン機能で焼いたホットケーキもきれいな焼き色がまんべんなくつきました。豚肉の解凍も、冷凍前と変わらない状態まで解凍できたため、調理の下準備も手間取らずに済むでしょう。


おかずの仕上がりも申し分ありません。肉じゃがはすべての具材が柔らかく仕上がり、しっかり味も染み込んでいました。試食したモニターからも「レンジで作ったとは思えない」と絶賛する声が複数あがっており、時短でおかずを作りたい人にも役立ちますよ。


ドア面にメニュー表示があり、直感的に使えるのも利点。容量は18Lと本商品(23L)より少し小さめですが、仕上がり・使い勝手ともに大きな欠点のない高性能な1台です。

あたため・おかず作りもおまかせできる、バルミューダのK09Aもおすすめ

あたため・おかず作りもおまかせできる、バルミューダのK09Aもおすすめ

バルミューダのK09Aもあたためムラが少なく、おかず作りにもぴったり。卵白は5分の加熱で四隅までしっかり固まり、レンジ調理で作った肉じゃがにも十分に味が染みこんで柔らかく仕上がりました。おかずのあたためはもちろん、レンジでのおかず作りにも活躍が期待できます。


オーブンで焼いたホットケーキもムラなく焼き色がついており、解凍した豚肉も重なった部分まできれいに解凍できました。レンジ機能・オーブン機能ともに高評価だったため、調理をするうえで不便に感じることは少ないでしょう。


スタイリッシュなデザインのためメニュー表示が簡略化されていますが、慣れれば迷わずに操作できますよ。操作中にメロディが鳴るバルミューダならではのつくりも魅力。毎日使うのが楽しくなる1台です。

パナソニック NE-FS3Cはどこで買える?

パナソニック NE-FS3Cはどこで買える?

パナソニック NE-FS3Cは、公式通販サイトのほか、Amazonや楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。価格は税込44,300円(※2024年9月時点・公式通販サイト参照)です。


ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店でも取り扱いがあるので、実物を確認したい人は在庫を問い合わせたうえで足を運んでみてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

オーブンレンジ

36商品

徹底比較

人気
オーブンレンジ関連のおすすめ人気ランキング

人気
オーブンレンジ関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist