外付けSSDは、外付けHDDと比べて転送速度が速く、さらにポータブルタイプの外付けSSDは、持ち運びにもおすすめです。外付けSSDは、ゲーミングPCやノートパソコンの容量を増やす外付けアイテムとしてだけでなく、PS4・PS5などのゲームデータの保存やスマホやiPhoneのデータ保存、テレビ録画用などさまざまな用途で使えます。しかし商品によって容量・速度・サイズも違ううえ、バッファローやサンディスク、キオクシアなどたくさんのメーカーから販売されているため、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の外付けSSD44商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの外付けSSDをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな外付けSSDは「転送速度が高速で用途が広く、コンパクトで持ち運びに最適な商品」。徹底検証してわかった外付けSSDの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
東北大学 特任教授。東北大学と企業にて、長年に亘り一貫して高密度ストレージ技術研究と実用化開発に携わる。GMRヘッド技術・垂直磁気記録技術・メディア材料物性・信号処理技術の研究開発に従事し、垂直磁気記録方式を採用したHDDを世界で初めて実用化。NANDフラッシュメモリを実装したハイブリッドストレージのアーキテクチャ開発、コンピュテーショナル・ストレージの研究開発に従事。現在は、東北大学特任教授、IEEEフェロー。
ウェブライター。主にスマートフォンやPC、周辺機器などガジェットの話題を中心に、ブログやWEBメディアなどに執筆中。主な寄稿メディアはITmedia・テクノエッジ・Gadget-Gateなど。ブログ執筆の時間を確保するため、20年務めた会社を退職。得意分野はモバイル関連。サービスなどのソフト面ではなく、製品そのもの(ハード面)に強い興味を持っている。最新ガジェットを取り寄せてはレビューを執筆する日々を送っている。
アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
マイベストでは「ゲームや動画の編集データ(50GB〜)が理論上1分もかからずコピーできる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を800MB/s以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「小さなデータの転送なら、背伸びをしている間に終わるくらい速い」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を以下と定めました。画像・動画ファイル(1GB)の転送速度:5秒以下ゲームデータ(16.6GB)の転送速度:15秒以下この基準に基づき、以下の方法で各商品の検証を行いました。
マイベストでは「PCに挿したままでも持ち運べるくらいコンパクト」であるものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの方法のスコアの平均でおすすめ度をスコア化しました。重さ:70g以下サイズ:USBメモリ以下この基準に基づき、以下の方法で各商品の検証を行いました。
マイベストでは「スマホ・PC・タブレットだけでなく、録画やゲームハードにも対応し、使い方を選べる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「屋外で使用する際、悪天候時の使用・短時間の水没・高所からの落下・車両の轢過が生じても耐えうる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
PCのデータ移行やバックアップとして外付けHDDと外付けSSDのどちらを購入するべきか迷う人も多いでしょうが、転送の待ち時間を減らしたいなら外付けSSDがおすすめ。外付けSSDとは、USBメモリーと同様に内蔵されたメモリーチップにデータを読み書きする記憶装置のことです。
現在、市場に出回っている外付けSSDのほとんどはポータブルSSDであり、ポータブルSSDとは、持ち運びに適した外付けSSDのことを指します。
それぞれの優秀だった同一メーカーの商品の転送時間を比較すると、1GBの写真・動画ファイルを外付けSSDは2秒以内で転送できたのに対し、外付けHDDは約10秒もかかりました。
SSDはよく高価だといわれますが最近はHDDとの価格差も縮まり、以前より手が出しやすくなっています。転送の待ち時間の少なさを重視するならSSDを選びましょう。
速度はそこまで重視せず、安価にスマホやノートパソコンの大量のデータを保存したい場合はHDDが向いているでしょう。以下のコンテンツでは、HDDの選び方を紹介しているのでぜひ参考にしてください。
外付けSSDは動画や画像データを持ち運ぶ必要がある人におすすめです。SSDはフラッシュメモリを使用しており、可動部品がないため衝撃や振動による物理的な故障に強いのが特徴。また、HDDよりも軽量・コンパクトで、消費電力が少ないのも特徴です。
外付けSSDが内蔵SSDより遅く感じるのは、ほとんどが接続インターフェースの違いによるものです。内蔵は高速なPCIe接続がありますが、外付けはUSBやThunderbolt経由になるため、速くても実測値で6,000MB/s前後が限界になるでしょう。
外付けSSDを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
データを出し入れするときの待ち時間を減らすなら、読み書き1,000MB/s以上の外付けSSDがおすすめです。検証の結果、ベンチマークテストで速度比較を行ったところ、読み書き1,000MB/s以上の商品なら、日常的なデータ転送も速いことがわかりました。
1GBの画像・動画ファイルのデータを転送したところ、読み書き1,000MB/s以上の商品は平均2.02秒とすぐに完了するのに対し、それ以外の商品は平均2.61秒と、若干待ち時間が長いという結果に。また、小さなファイルを大量に読み込む必要があるゲームデータの転送ではさらに転送時間に差が出ました。普通の速度の外付けSSDでは約16.6GBのゲームデータの転送に平均42.07秒かかったのに対し、高速な1,000MB/sの外付けSSDは平均28.03秒と、10秒以上の差がありました。
読み書きどちらも1,000MB/sの商品を選んでおけば、データ転送速度が遅くてストレスを感じるといったことはまずないでしょう。
スマホやPCのデータ転送にUSBを使う人も多いと思いますが、バックアップとして使うなら1TBの外付けSSDがおすすめ。容量が1TBあれば、画像のデータサイズが4MBの場合、1TBあれば約26万枚ぶんのデータを保存できます。
iPhoneシリーズでは、2023年に発売されたiPhone 15からライトニング端子が廃止されUSB Type-C対応になり、外付けSSDが使えるようになりました。iPhoneだけでなくAndroidスマホの場合でも、付属する端子がUSB Type-Cのもののなかから、動作確認済の外付けSSDを選ぶのがおすすめです。
USB Type-Aのものでも変換アダプタがあれば接続できることもありますが、動作確認が取れていない場合が多いので注意しましょう。また、端子がUSB Type-Cであってもすべての外付けSSDがスマホに対応しているわけではないので、対応OSを必ず確認してから購入してください。
なお、長時間の動画や一眼カメラで撮影したデータなど、保存したい容量が大きいときや動画編集したい場合にはもう一段階大きい2TBの外付けSSDも検討してください。
USBメモリは一時的に別の機器にファイルを移動させるためのもので、データを長期的に保存するように設計されていません。SDカードも同様です。一方で、外付けSSDはパソコンの内蔵SSDと同じように、長期的にデータを守るための様々な仕組みが組み込まれています。
使用目的に応じて選ぶべきですが、大事なデータを扱うのであればより信頼性の高いものを選びましょう。バックアップは二重三重に取っておいて損はありません。
ゲームデータの保存に使うなら、1TB以上の容量がおすすめです。近頃のゲームは映像のクオリティが高いぶんデータサイズが大きく、ゲーム機に元々内蔵されているSSDの容量では物足りなくなるでしょう。
たとえばPS5の内蔵SSDは、実際にゲームのデータ保存に使える容量は約667GB。ソフト8本分ほどのサイズで、新しいゲームが増えていくうちに足りなくなるかもしれませんが、外付けSSDを1TB導入すれば最大でソフト20本分ほどまではデータを入れられます。ゲームによってデータ容量は変わるのであくまで目安ですが、増やして損ということはないでしょう。
なお、PS4で使用する場合、接続端子のタイプに注意が必要です。PS5はUSB Type-AとType-Cの両方に対応していますが、PS4はUSB Type-Aのみ対応しているため、接続したい機器がどの端子に対応しているかを事前に確認しておきましょう。
PS4用ゲームは接続した外付けSSDからゲームデータをロードできます。しかし、PS5用ゲームの場合、プレイ時にSSDに移動したゲームデータを本体にコピーし直す必要があることに注意しましょう。PS4用のゲームはSSDに保存し、PS5用のゲームは本体に保存するなどストレージを使い分けるのがおすすめです。
また、PS5に内蔵型で取り付けられるSSDは以下のコンテンツで選び方を紹介しているので、PS5の容量を拡張したい人はぜひ参考にしてください。
テレビ録画用として使うならば、容量が大きいものを選びましょう。一人暮らしで大量の番組を見ない人には2TBの外付けSSDが、家族でさまざまな番組を録画する人には4TBがおすすめです。
2018年の調査によると、録画した番組を視聴している時間はひと月に平均約37時間(参照:文化庁)。このペースで録画すると、約3か月で1TBの容量を消費する計算になります。録画した番組を見てすぐ消すなら1TBでも足りるかもしれませんが、気に入った番組を残しておいたり、2クールにわたって放送するドラマ・アニメを見たりすると物足りなくなるでしょう。
また、壁掛けテレビに使用するなら、コンパクトなスティック型がおすすめ。テレビ録画用HDDやレコーダーはコードの配線や設置場所に困りますが、スティック型の外付けSSDなら、テレビの裏側に本体を直接挿せるため置くスペースや配線が気になりません。壁掛けテレビで使用しても、インテリアの邪魔をしないことも魅力です。
録画用途で使用する場合は、商品に「テレビ録画対応」と明記されているかどうかを確認しましょう。記載がないモデルでも使用できたという声はあるものの、メーカーの動作保証対象外となるため、不具合が発生した際はすべて自己責任となります。
スティック型のSSDは、4TBを超えるようなHDDほどの大容量モデルがそこまで出ていないので、容量の多さを求める場合には不向きかもしれません。省スペースを重視するならスティック型のSSDが最もおすすめですが、容量を重視するなら同じ容量をより安価に手に入れられるHDDも検討してください。
外付けSSDを屋外で使うことが多いなら、落下試験を実施しているかと、防水・防塵規格に対応しているかの2つのポイントをチェックしましょう。
屋外に持ち運ぶ場合、うっかり落下させたり突然小雨が降ってきたりといったリスクは避けられません。落下試験をクリアしているものや、雨風に耐性がある商品を選べば万が一のデータ損失のリスク回避に役立つでしょう。持ち運びやすいものが欲しい人は、小型であるUSB型の外付けSSDもおすすめです。以下のコンテンツもチェックしてみてください。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
読み書きの速さ(ベンチマークスコア) | 読み書きの速さ(実測値) | コンパクトさ | 対応機器の多さ | 本体の耐久性 | 容量 | 重量. | テレビ録画対応 | 防水性 | 防塵性 | 書き込み速度(公表値) | 読み込み速度(公表値) | 書き込み速度(検証時) | 読み込み速度(検証時) | メーカー保証期間 | 対応OS | PS4・PS5対応 | USBコネクタ形状 | |||||||
1 | バッファロー BUFFALO|SSD-SCH1.0U3-BA | ![]() | 4.69 | 13位 | 多用途で使うならコレ!ゲーム・テレビにも使えて転送が速い | 5.00 | 4.49 | 4.86 | 5.00 | 4.00 | 1TB | 12g(実測値) | 900MB/s | 1,050MB/s | 平均1,040.54MB/s | 平均1,065.15MB/s | 1年 | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iOS、iPad OS | Type-A、Type-C | |||||
2 | バッファロー BUFFALO|外付けSSD|SSD-PHP1.0U3BA/N | ![]() | 4.61 | 6位 | 読み書き1,000MB/s超え!高速転送可能なベストバイ | 5.00 | 4.51 | 4.25 | 4.60 | 4.67 | 1TB | 92g(実測値) | 1,000MB/s | 1,050MB/s | 平均1,018.96MB/s | 平均1,040.30MB/s | 1年 | Windows、macOS、iOS、iPad OS | Type-A、Type-C | |||||
3 | Nextorage ポータブルSSD|NX-P2SE1TB | ![]() | 4.60 | 17位 | 薄型でコンパクトな商品がほしい人に!軽量で速度も優秀 | 5.00 | 4.51 | 4.50 | 4.95 | 3.80 | 1TB | 20g(実測値) | 1,050MB/s | 1,050MB/s | 平均1,017.66MB/s | 平均1,040.51MB/s | 3年 | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iOS、iPad OS | Type-A、Type-C | |||||
4 | キオクシア KIOXIA|EXCERIA PLUS G2|SSD-PKP1.0U3G2BN | ![]() | 4.58 | 4位 | 4K動画や高解像度画像を高速転送。コンパクトさも魅力 | 4.99 | 4.47 | 4.40 | 4.90 | 4.00 | 1TB | 37g(実測値) | 1,000MB/s | 1,050MB/s | 平均986.84MB/s | 平均1,039.84MB/s | 3年 | Windows、macOS、Android、iOS、iPad OS、PS4, PS4 Slim, PS4 Pro、PS5、Xbox Series X/S | Type-A、Type-C | |||||
5 | Micron Technology Crucial|X10 Pro ポータブルSSD|CT1000X10PROSSD9 | ![]() | 4.56 | 34位 | フォトグラファーや動画クリエイター向き。読み書き速度が優秀で対応機器も幅広い | 4.97 | 4.55 | 4.40 | 4.34 | 4.09 | 1TB | 42g(実測値) | 2,000MB/s | 2,100MB/s | 平均972.84MB/s | 平均1,058.94MB/s | 5年 | Windows、macOS、Android、iPad OS | Type-C | |||||
5 | Micron Technology X9 ProポータブルSSD|CT1000X9PROSSD9 | ![]() | 4.56 | フォトグラファーや動画クリエイターに。高速転送で耐久性も十分 | 4.95 | 4.51 | 4.50 | 4.34 | 4.09 | 1TB | 50g(実測値) | 1,050MB/s | 1,050MB/s | 平均957.50MB/s | 平均1,057.20MB/s | 5年 | Windows、macOS、Android、iPad OS | Type-C | ||||||
5 | Transcend Information Transcend|ESD360C ポータブルSSD|TS1TESD360C | ![]() | 4.56 | 21位 | 転送も保護も手軽に完結。屋内向けの多機能SSD | 4.97 | 4.50 | 4.40 | 4.60 | 4.00 | 1TB | 36g(実測値) | 2,000MB/s | 2,000MB/s | 平均969.96MB/s | 平均1,048.80MB/s | 5年 | Windows、macOS、Chrome OS、iOS、iPad OS、Android、Linux | Type-C | |||||
8 | Transcend ポータブル SSD|TS1TESD320A | ![]() | 4.55 | 33位 | コンパクトで持ち運びにぴったり。転送速度も高速 | 4.97 | 4.42 | 4.86 | 4.55 | 3.60 | 1TB | 26g(実測値) | 950MB/s | 1,050MB/s | 平均970.27MB/s | 平均1,049.33MB/s | 5年 | Windows、macOS、Chrome OS、Android、Linux | Type-A | |||||
9 | Nextorage MagSafe対応ポータブルSSD|NX-P2MG1TB/ENEL | ![]() | 4.54 | 23位 | iPhoneにピタッと装着。高速転送で動画撮影も快適 | 5.00 | 4.47 | 4.50 | 4.80 | 3.60 | 1TB | 37g(実測値) | 1,000 MB/s | 1,050 MB/s | 平均1013.68MB/s | 平均1041.04MB/s | 3年 | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iOS、iPad OS | Type-C | |||||
10 | Micron Technology Crucial|X9 ポータブルSSD|CT1000X9SSD9 | ![]() | 4.53 | 18位 | あらゆるデータのバックアップに。ゲーム機器にも対応 | 5.00 | 4.51 | 4.50 | 4.60 | 3.60 | 1TB | 32g(実測値) | 不明 | 1,050MB/s | 平均994.27MB/s | 平均1,041.05MB/s | 3年 | Windows、macOS、Android、iPad OS | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均1,040.54MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,065.15MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
バッファローの「BUFFALO SSD-SCH1.0U3-BA」は、さまざまな用途で使用したい人におすすめです。OSはWindows・macOS・Chrome OSに対応。接続端子はPS4・PS5でも使えるUSB Type-Aですが、USB Type-Cへの変換アダプターが付属しているのでスマホでも使えました。テレビ録画にも対応し、地上波は約125時間・BSは約88時間とたっぷり録画できるところがメリットです。
ベンチマークスコアは、読み込みが平均1065.15MB/s・書き込みが1040.54MB/sを記録し、高評価を獲得。重くなりがちなゲームデータのダウンロードも短時間で済み、スムーズにプレイできるでしょう。実際にデータ転送を行ったところ、1GBの画像・動画ファイルを平均1.99秒、16.6GBのゲームデータを平均27.36秒で転送できました。比較したなかには本商品を上回る速さの商品もありましたが、作業が滞ることはないでしょう。
重量は12.4gと軽量であったうえ、大きさもUSBメモリと同程度のサイズでコンパクト。Type-Cに変換可能なアダプタもついており、Macで使用する際もハブなしで使用可能です。また、外出先に持ち運びたい場合にも便利。加えて、MIL-STD準拠の耐衝撃性試験をクリアしている点もメリットです。防水・防塵機能は備えていないものの、室内で使うならば十分な耐久性といえるでしょう。
人気だった同社の「SSD-PUT250U3-BKC」よりも性能があがった本商品。対応機器が多く、1つでマルチに使える商品を探しているなら、真っ先に候補に入れたい一品です。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 12g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 900MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 1年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iOS、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
バッファロー SSD-SCH1.0U3-BAの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
書き込み速度(検証時) | 平均1,018.96MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,040.30MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
バッファローのSSD-PHP1.0U3BA/Nは、転送速度が高速なうえ、持ち運びにも適した商品です。読み書きがどちらも1000MB/sを超える高速さで、MIL規格に準拠した耐衝撃試験をクリア。IP55の防水・防塵性能も備えているので、屋外での使用にも適しています。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均1,040.30MB/s、書き込みが平均1,018.96MB/sを記録。読み書きともに高速で、動画編集での使用におすすめです。実際、1GBの画像・動画ファイルを平均1.78秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均26.68秒で転送完了。1GB程度のファイルであれば待ち時間を感じることはほとんどないでしょう。
さらに、MIL-STD準拠の耐衝撃試験をクリアしており、IP55の防塵・防滴性能を備えるなど耐久性も良好。サイズは横幅10.65cm・奥行5.7cm、重量はケーブル込みで91.6gと少し嵩張るものの、屋外での撮影が多いフォトグラファー・ビデオグラファーに向いています。Windows、macOS、Chrome OS、iOSに対応し、USB Type-CケーブルとType-C to A変換アダプターが付属しているためMacで使用する際もハブなしで使用可能。使用デバイスを選ばない点も魅力です。
総じて、SSD-PHP1.0U3BA/Nは、高速かつ持ち運びに適したポータブルSSDを探している人におすすめです。今回検証した商品のなかでもかなり高速で、そのうえMIL規格準拠の地衝撃性能とIP55の防水・防塵性能が備わっており、欠点らしい欠点はありません。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 92g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 1年 |
対応OS | Windows、macOS、iOS、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
バッファロー 外付けSSD SSD-PHP1.0U3BA/Nの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
書き込み速度(検証時) | 平均1,017.66MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,040.51MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
Nextorageの「ポータブルSSD NX-P2SE1TB」は、高速さとコンパクトさを両立したバランスのよい商品です。重量は接続ケーブル込みで33.1gと非常に軽量で、サイズはタバコの箱より小さいほどコンパクトなので、持ち運び時にも邪魔にならないでしょう。
読み書き速度は比較したなかでもトップクラス。ベンチマークスコアは読み込みが平均1,040.51MB/s、書き込みが平均1,017.66MB/sと優秀な数値を記録しました。実使用速度は、1GBのファイルを平均1.78秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均26.38秒で転送しています。大容量のデータでも待ち時間は少ないでしょう。
対応機器の多さも大きな魅力です。Windows・Macをはじめとして、iOS・Androidなどのスマホ、ChromeOS・iPadOSなど、あらゆる機器に対応しているほか、PS4・PS5も動作確認済み。USB Type-C・Type-Aケーブルがそれぞれ付属しているので、自分の使用している機器に合わせて使えるのもうれしいポイントです。
防水・防塵機能がないのは惜しい点ですが、屋内で使用するなら十分でしょう。速度とコンパクトさを兼ね備えているうえ、対応機器が多いのであらゆる場面で活躍できるポータブル外付けSSDです。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 20g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 3年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iOS、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
Nextorage ポータブルSSD NX-P2SE1TBの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
書き込み速度(検証時) | 平均986.84MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,039.84MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
キオクシアの「KIOXIA EXCERIA PLUS G2 SSD-PKP1.0U3G2BN」は、4K動画や高解像度写真を高速転送したい人におすすめの外付けSSDです。USB 3.2 Gen2規格をサポートし、優れた転送速度を実現しています。
ベンチマークスコアでの読み書き速度は非常に高く、読み込みが平均1,039.84MB/s・書き込みが986.84MB/sを記録。1GBの画像・動画ファイルは平均2.09秒、16.6GBのゲームデータは平均27.73秒で転送できました。上位商品には及ばないものの、スムーズに作業できるでしょう。
本体はタバコの箱よりも小さく、重さも接続用ケーブル込みで54.8gとコンパクトかつ軽量。持ち運びにも便利なサイズです。また、Windows・Mac・iOS・Android・PS4・PS5など、幅広い機器に対応しています。
米国MIL規格の落下試験に準拠しており、耐衝撃性も文句なし。さらに、MIL-STD準拠の耐衝撃性試験もクリアしています。防水・防塵への対応はないですが、セキュリティ対策に役立つパスワード保護機能も有しているため、万が一出先で落としたり紛失したりしても安心できるでしょう。
同社の「KIOXIA EXCERIA PLUS SSD-PKP1.0U3-B/N」と読み書き速度の差は少ないものの、コンパクトなうえ対応機器も多い便利な外付けSSD。転送速度や携帯性を重視するなら、ぜひ検討してみてくださいね。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 37g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 3年 |
対応OS | Windows、macOS、Android、iOS、iPad OS、PS4, PS4 Slim, PS4 Pro、PS5、Xbox Series X/S |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均972.84MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,058.94MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
Micron Technologyの「Crucial X10 Pro ポータブルSSD CT1000X10PROSSD9」は、フォトグラファーや動画クリエイターにおすすめの外付けSSD。書き込み・読み込みともにスピーディで、大容量の動画ファイルも快適に扱えるでしょう。
USB 3.2 Gen2接続で行ったベンチマークテストでは、読み込みが平均1,058.94MB/s、書き込みが平均972.84MB/sを記録。1GBのファイルを平均1.92秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均23.76秒で転送しました。いずれもトップレベルのスピードで、画像編集や動画編集もサクサク作業が進められるでしょう。
本体はタバコの箱よりもひと回り小さいコンパクトサイズで持ち運びに便利。重量も55gと比較的軽く、撮影機材と一緒に持ち歩きやすい仕様です。そのうえIP55の防水・防塵性能に加えて、最大2mの耐落下性能を謳っており、過酷な撮影環境にも十分対応しやすいでしょう。
端子はUSB Type-Cのみですが、Windows・Mac・Android・iPadのOSに対応。パスワード保護機能を搭載しているため、外出先でもセキュリティを確保できると謳っています。
読み書きの速さ・コンパクトさ・耐久性のバランスがよく、フォトグラファーやクリエイターにとって頼もしい商品。どこでも手軽に編集作業を進めたい人はぜひ検討してください。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 42g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 2,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 2,100MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS、Android、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均957.50MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,057.20MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
Micron Technologyの「Crucial X9 ProポータブルSSD CT1000X9PROSSD9」は、サクサクと画像や動画を編集したいフォトグラファーや動画クリエイターにおすすめ。読み込み速度と書き込み速度がスピーディだったので、編集作業も快適に進められるでしょう。
USB 3.2 Gen2接続で行ったベンチマークスコアは、読み込みが平均1,057.20MB/s、書き込みが平均957.50MB/sと優秀。実測値も、1GBのファイルを平均2.02秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均25.81秒とかなり高速で転送可能。高画質な画像編集や動画編集も快適に行えるでしょう。
本体はタバコの箱よりも小さいサイズで、重さもわずか50g。カバンに入れやすく、どこにでも気軽に持ち出せます。最大2mの耐落下性能と、同メーカーの「Crucial X9 ポータブルSSD CT1000X9SSD9」にはないIP55の防水・防塵性能を備えており、アウトドアでの撮影時にも重宝するでしょう。
対応機器はWindows・Mac・Android・iPadと多く、USB Type-Cの端子を使えば身近なデバイスとの接続が可能。しかし、USB Type-A用の変換アダプタは付属していないため、普段使用しているPCのインターフェースにつなげるかどうかは事前に確認しましょう。
高速転送と十分な耐久性を兼ね備えた、フォトグラファーや動画クリエイターにおすすめな本商品。大量の画像データや動画を管理したい人は候補に入れてください。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 50g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS、Android、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均969.96MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,048.80MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
台湾に本社を置くメモリ製品メーカー、Transcend Informationの「ESD360C」は、高速なデータ転送に特化したUSB 3.2 Gen 2x2対応の外付けSSDです。シリーズ内では上位モデルにあたり、USB Type-C対応の機器向けに展開されています。
USB 3.2 Gen 2接続で行ったベンチマークテストでは、読み込みが平均1,048.80MB/s、書き込みが平均969.96MB/sと、高速で安定したパフォーマンスでした。実測でも1GBの画像・動画ファイルは平均1.97秒、16.6GBのゲームデータは平均26.36秒で処理でき、データの移動や編集作業が多い場面でも快適に使えるでしょう。また、Transcend Eliteソフトを使えば、ワンタッチでの自動バックアップやパスワードによるデータ保護も可能で、家庭用だけでなくビジネス用途にも適しています。
防水・防塵性能は明記されておらず、MIL-STD準拠の耐衝撃性は備えているものの、水やホコリの多い環境での使用には注意が必要。USB-A端子には非対応であるため、変換アダプタが必要になる場合があるでしょう。
サイズは手のひらに収まるほどコンパクトで、ケーブル込みの重さは53g。軽さを最重視する人にはやや気になるものの、かさばらず持ち運びやすい設計です。対応OSも幅広く、転送速度も十分であるため、USB-C対応のパソコンやスマートフォンで屋内のデータ管理やバックアップを行いたい人におすすめです。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 36g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 2,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 2,000MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS、iOS、iPad OS、Android、Linux |
USBコネクタ形状 | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均970.27MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,049.33MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
Transcend ESD320A ポータブルSSDは、持ち運んで使いたい人におすすめです。コードなしで直接挿し込めるスティック型で、USBメモリと同等のコンパクトサイズ。独自のソフトウェアを使用したパスワード保護機能や暗号化機能も利用でき、セキュリティ対策も充実しています。
読み書きは非常にスムーズで、専用ソフトで測定したベンチマークスコアは読み込み平均1,049.33MB/s・書き込み平均970.27MB/sを記録。いずれもメーカー公称値どおりの処理速度でした。実際にデータ転送にかかった時間は、1GBの写真・動画ファイルで平均3.49秒、16.6GBのゲームデータのファイルで平均25.96秒。写真・動画ファイルではそこまで速さに差がつきませんでしたが、ゲームのデータでは、今回検証したなかではトップクラスの転送速度を発揮しました。
Transcendでは独自の振動試験や温度試験を実施しているため、ある程度の耐衝撃性も期待できます。USB端子は内部に格納できるデザインなので、キャップの紛失の心配がなく、破損リスクも抑えられるでしょう。ただし、防水・防塵性能は搭載されていないため、屋外や水回りでの使用は避けるのが無難です。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 26g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 950MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS、Android、Linux |
USBコネクタ形状 | Type-A |
Transcend ESD320A ポータブルSSDの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
書き込み速度(検証時) | 平均1013.68MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1041.04MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
日本のメモリーストレージメーカーNextorageが展開する「NX-P2MGシリーズ」は、MagSafe対応のポータブルSSDです。USB 3.2 Gen 2(10Gbps)に対応し、iPhone 15 Pro / Pro Maxや16 Pro / Pro MaxでProRes動画を直接記録する用途にも対応。コンパクトで持ち運びやすく、iPhoneでの撮影やバックアップ用途にも便利なモデルです。
USB 3.2 Gen 2接続によるベンチマークテストでは、読み込み平均1041.04MB/s、書き込み平均1013.68MB/sと、高速で安定したパフォーマンスを発揮しました。1GBの画像・動画ファイルは平均1.90秒、16GBのゲームデータは平均28.56秒で転送でき、データの移動や編集作業が多い場面でも快適に使用できるといえます。iPhoneの背面にMagSafeで固定できる設計で、動画撮影中もケーブルが邪魔になりくいでしょう。
防水・防塵性能については明記されておらず、水やホコリの多い環境での使用には注意が必要。また、USB-A端子には非対応であるため、USB-Aポートしかない機器で使用する場合は変換アダプタが必要です。
iPhoneで高品質な動画を撮影し、直接SSDに保存したい人や、USB-C対応のパソコンやスマートフォンで、大容量ファイルをすばやくやり取りしたい人におすすめ。コンパクトで持ち運びやすく、屋内外問わず活躍するでしょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 37g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,000 MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,050 MB/s |
メーカー保証期間 | 3年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iOS、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均994.27MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,041.05MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
Micron Technologyの「Crucial X9 ポータブルSSD CT1000X9SSD9」は、画像・動画・ゲームなどあらゆるデータのバックアップにおすすめ。今回検証した商品のなかではトップクラスの読み書き速度を誇り、大容量データの転送でも待ち時間を大幅に短縮できるでしょう。
ベンチマークスコアは読み込み平均1,041.05MB/s・書き込み平均994.27MB/sと優秀。実測値でも、1GBのファイルを平均1.94秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均26.04秒と高速で転送しています。
また、持ち運びやすさも大きな魅力。重さはわずか45gと軽量で、大きさもタバコの箱より小さいコンパクトサイズです。端子はUSB Type-Cのみですが、対応機器はWindows・Mac・Android・PS4・PS5・iPadと幅広く、パソコンのデータだけでなくゲームデータも管理可能。
とはいえ、高速かつコンパクトでバックアップ用途としては十分なスペック。長年プレイしているゲームデータをバックアップしたい人は視野に入れてください。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 32g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 不明 |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 3年 |
対応OS | Windows、macOS、Android、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均1,029.91MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,075.33MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
キオクシアのEXCERIA PLUSは、読み書きがどちらも1000MB/sを超える高速さに加え、耐衝撃性能も備わっているのが魅力です。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均1,075.38MB/s、書き込みが平均1,029.94MB/sを記録。実測値では1GBのファイルを平均1.89秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均26.47秒で転送しました。
接続用コード込みの重量は91gで、手に持つとやや重みを感じます。USB Type-A対応とUSB Type-C対応のケーブルがどちらも同梱されているので、自分の使いたいほうを選択可能です。
Windows OSやmacOSのPCだけでなくUSB端子が搭載されているタブレット端末、スマホ、ゲーム機にも対応しています。MIL規格に準拠した落下試験を実施していて、多少の落下であればデータ損失のリスクは少ないでしょう。
総じて、EXCERIA PLUSは、高速かつ耐衝撃性能があるポータブルSSDを探している人におすすめです。防水・防塵の規格に対応していないのが惜しいポイントですが、屋内での使用を想定しているなら十分でしょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 76g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 3年 |
対応OS | Windows、macOS、iPad OS、Android |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
キオクシア EXCERIA PLUS SSD-PKP1.0U3をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
書き込み速度(検証時) | 平均1,028.24MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,055.84MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
ウエスタンデジタルのサンディスク エクストリーム ポータブル SSD V2は、薄型かつ軽量で持ち運びやすい商品です。本体上部にストラップ用の穴が空いており、ぶら下げて持ち運べます。読み書きどちらも1,000MB/s超えと速度も申し分ありません。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均1,056.38MB/s、書き込みが平均1,028.9MB/sを記録。実測値では1GBのファイルを平均2.4秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均39.2秒で転送しました。実測値では上位の商品には若干劣るものの、ベンチマークスコアはトップレベルで優秀です。
接続用コード込みの重量は67gで、スマホよりもひと回り小さいほどのサイズ。サイズのわりにはそこまで重くなく、持ち運ぶのにもよいでしょう。動作確認がされているOSはWindowsとmacOS。付属ケーブルはUSB Type-C対応で、USB Type-Aに変換できるアダプタが同梱されています。
自社で落下試験を実施しており、最大2mまでであれば多少落下させてもデータは壊れにくいでしょう。また、IP65の防水・防塵性能に対応しています。
総じて、サンディスク エクストリーム ポータブル SSD V2は、読み書きの高速さに加え、薄型かつ軽量で持ち運びやすいのが魅力です。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 56g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
Western Digital Sandisk エクストリーム ポータブル SSD V2の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
書き込み速度(検証時) | 平均969.14MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,058.71MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
KingstonのXS2000は、IP55の防水・防塵性能を持ち、コンパクトなので持ち運びに向いています。実使用速度にも優れており、転送の待ち時間がストレスになることもないでしょう。
USB 3.2 Gen2接続で行ったベンチマークテストでは、読み込みが平均1,058.71MB/s、書き込みが平均969.14MB/sを記録。実測値では1GBのファイルを平均1.87秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均25.53秒で転送しました。今回検証した商品のなかでもとくに実使用速度に優れていて、転送の待ち時間が少ない商品です。
接続用コード込みの重量は45gで、手のひらに収まるほどコンパクトなので持ち運ぶのにぴったり。対応OSはWindows、macOS、Linux、Chrome OSと、だいたいのPCであれば動作確認がされています。付属ケーブルはUSB Type-C対応なので、もし自分のPCにUSB Type-A用のインターフェースしかなければ変換アダプタを使いましょう。
落下試験を実施済であるほか、防水・防塵規格はIP55と小雨程度なら使えるレベル。XS2000は、読み書きが速いうえ、コンパクトで耐衝撃性も備わっているので使用シーンを問わず広くおすすめできる商品です。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 30g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 2,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 2,000MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iOS、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-C |
Kingston XS2000 外付けソリッドステートドライブ SXS2000/1000Gをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
書き込み速度(検証時) | 平均918.42MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,055.09MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
電化製品を幅広く取り扱う韓国のメーカー、SAMSUNGの「T7」。インディゴブルー、チタングレー、メタリックレッドの3色から本体カラーを選べます。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均1,055.09MB/s、書き込みが平均918.42MB/sを記録。実測値では1GBのファイルを平均1.84秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均28.28秒で転送しました。上位商品には一歩およびませんが、十分高速といえる範囲です。
接続用コード込みの重量は84gと、今回検証したほかの商品と比べると重めですが、名刺サイズほどのコンパクトさで厚みもないので邪魔にはなりません。
USB Type-AとUSB Type-Cのケーブルどちらも同梱されているので、自分の使いたい機器に合わせて選択可能。対応機器はWindows・macOSのPCのほか、PSなどのゲーム機にも対応しています。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 56g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 3年 |
対応OS | Windows、macOS、Android、iOS |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均1,009.34MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,052.63MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
アメリカでストレージやメモリ製品を中心に取り扱っているメーカー、ウエスタンデジタルの「My Passport SSD」。本体表面に施された波状のデザインは、手に持ったときの滑り止めにもなります。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均1,052.08MB/s、書き込みが平均1,010.83MB/sを記録。実測値では1GBのファイルを平均1.87秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均17.69秒で転送しました。ベンチマークテスト・実測値ともに優秀で、今回検証した商品のなかでもとくに転送の待ち時間が少ないといえます。
接続用コード込みの重量は63g。名刺よりもひと回り大きいほどのサイズですが厚さはなく、重さはそこまで気にならないでしょう。動作確認がされているOSはWindowsとmacOS。付属のケーブルはUSB Type-Cですが、USB Type-Aのインターフェースに対応できるようアダプタも同梱されています。
自社で1.98メートルの落下試験を実施しており、そこまで耐久性は高くないものの少しの落下であればデータが壊れることはないでしょう。転送の待ち時間を減らしたい人にとくにおすすめの商品です。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 51g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均995.73MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,051.56MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
ベンチマークスコアでは読み込みが平均1,051.56MB/s、書き込みが平均995.73MB/sを記録。実測値では、1GBのファイルは平均1.88秒、16.6GBのゲームデータのファイルは平均27.39秒で転送できました。上位商品にはおよばなかったものの処理速度はスピーディで、写真の管理や動画編集にぴったりといえます。
Windows・macOS・Androidと、基本的なOSにはすべて対応。また、Type-C・Type-Aケーブルの両方が同梱されているので、自分の使いたい機器に合わせられるのもメリットです。
一方、耐久性には懸念があります。独自の落下試験に合格しているものの、防水・防塵性能には言及されていませんでした。屋外で使用する際は雨風にさらされないよう注意が必要だといえます。とはいえ、コンパクトサイズながら読み書き速度も速いので、屋内での使用がメインの人なら選択肢に入るでしょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 69g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 3年 |
対応OS | Windows、macOS、Android |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均969.15MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,063.41MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
Transcend Informationの「Transcend ポータブルSSD TS1TESD310C」は、セキュリティ機能に優れたコンパクトな外付けSSDがほしい人におすすめ。ディスクロックとTranscend Eliteソフトウェアによるパスワード保護機能で、万が一落としても大切なデータを守れると謳っています。
読み書きの速さは、ベンチマークスコアも実測値も優秀。読み込みが平均1,063.41MB/s・書き込みが969.15MB/sを記録し、実際にデータを転送すると、1GBの画像・動画ファイルは平均1.67秒、16.6GBのゲームデータは平均26.77秒で完了しました。
わずか10.3gと軽量であるうえスティック型で、USBメモリと変わらない大きさであるため、携帯性に優れています。Type-AとType-Cの両端子を備えており、テスラのセントリーモードなどのドライブレコーダーの映像記録にも利用できるのもポイントです。
本体の耐久性についての言及は見当たらず、耐衝撃性や防水・防塵性能はないでしょう。セキュリティ機能以外も求めるなら、同社には振動試験や温度試験を行っている「ポータブル SSD TS1TESD320A」もあるので、気になる人はあわせてチェックしてみてくださいね。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 10.3g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 950MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1050MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iOS、iPad OS、Linux |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均972.61MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1054.50MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
エレコムの「ELECOM 外付けポータブルSSD ESD-EWC1000GBK」は、ビジネスデータを保存して持ち運びたい人におすすめ。未登録のパソコンではパスワード入力が必要で、盗難時に勝手にデータを閲覧されるリスクを減らせるでしょう。同時に手軽さも両立しており、パソコンは最大3台まで登録でき、登録すれば自動認証されスムーズにアクセスできます。
転送速度も申し分なく、読み込みは平均1054.50MB/s・書き込みは平均972.61MB/sを記録。実際に1GBの画像・動画ファイルは平均2.02秒、16.6GBのゲームデータは平均27.38秒で転送できました。
ケーブル不要のスティックタイプで、USBメモリと同等のサイズとコンパクト。わずか16gと軽量であるうえ、ストラップがついているので持ち運びしやすいでしょう。また、Windows・Mac・iOS・Android・iPad OSと幅広い機器に対応している点も魅力です。
一方で、耐衝撃性や防水・防塵性能は記載なし。とはいえ、アクセス状態がわかるLEDランプが装備されているため転送状況が把握しやすく、セキュリティ性能も万全です。ビジネスシーンでデータを持ち運ぶのに適した1台でしょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 16g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 900MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1000MB/s |
メーカー保証期間 | 1年 |
対応OS | Windows、macOS、iOS、iPad OS、Android |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均1,014.98MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,051.87MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
半導体製品で有名なメーカー、マイクロンのブランドのひとつであるCrucialの「Crucial X8 ポータブルSSD」。横長のデザインが特徴的です。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均1,051.95MB/s、書き込みが平均1,014.76MB/sを記録。実測値では1GBのファイルを平均2.6秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均29.18秒で転送しました。読み書きの速さは実用には十分といえます。
接続用コード込みの重量は113gで、今回検証した商品のなかでは重いほうです。サイズも大きめなので、コンパクトさを重視する人には不向きでしょう。付属ケーブルはUSB Type-C。Android OSに対応していて、PCだけでなくタブレットやスマホにも接続可能です。
自社で実施した落下試験をクリアしており、HDDよりも衝撃に強いと謳っています。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 100g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 不明 |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 3年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均631.87MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均624.00MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
PC周辺機器を中心に取り扱っている国内メーカー、バッファローの「SSD-PSTA/Nシリーズ 外付けSSD」。USB Type-Aに対応しています。小型で、端子を挿したときに飛び出す本体部分は約1.7cmと非常にコンパクトです。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均624.00MB/s、書き込みが平均631.87MB/sを記録。公称値では読み込みが600MB/s以上、書き込みが500MB/s以上と謳っているので、公称値どおりの結果です。実測値では、1GBのファイルを平均1.97秒で、16.6GBのゲームデータを平均63.01秒で転送しました。上位の商品には及ばないものの、使いやすい範囲の速度といえます。
本体の重量は4gと非常に軽量。今回検証した商品のなかでは最も小さく、PCやゲーム機に挿したまま使える点が魅力です。いくつかのテレビでも動作確認がされており、幅広い用途で活躍する商品でしょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 4g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 500MB/s |
読み込み速度(公表値) | 600MB/s |
メーカー保証期間 | 1年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS |
USBコネクタ形状 | Type-A |
バッファロー 外付けSSD SSD-PST500U3BA/Nをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
書き込み速度(検証時) | 平均978.36MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,056.10MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
USB 3.2 Gen2接続で行ったベンチマークテストでは、読み込みで平均1,056.10MB/s、書き込みで平均978.36MB/sと優秀な結果でした。実測値では1GBのファイルを平均4.72秒、16.6GBのゲームデータを平均3.22秒で転送。上位商品には一歩およばないものの、速度は十分といえます。
本体重量は37gと軽量なうえタバコの箱よりもひと回り小さいほどのコンパクトなサイズなので、持ち運びやすいでしょう。幅広い機器に対応しているのも魅力で、今回検証したなかでは少ないテレビ録画にも対応している商品です。
しかし、衝撃に対する耐性や防水・防塵性能に関しては記載が見つからず。屋外で使用する際は注意が必要です。耐久性に関する性能にこだわらないなら、多様な用途におすすめです。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 37g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,800MB/s |
読み込み速度(公表値) | 2,000MB/s |
メーカー保証期間 | 1年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iOS、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均802.81MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均822.25MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
半導体製品を中心に取り扱うメーカー、マイクロンのブランドであるCrucialの「Crucial X6 Portable SSD」。正方形に近い形のSSDです。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均824.91MB/s、書き込みが平均803.12MB/sを記録。実測値では1GBのファイルを平均1.67秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均24.79秒で転送しました。ベンチマークスコアはそこそこですが実使用速度が速く、転送の待ち時間が少ない商品といえます。
接続用コード込みの重量は54gで、手のひらに収まるほどコンパクト。正方形に近い四角の形をしています。動作確認がされている機器はPCだけでなく、PS4・Xbox One・Android端末など多岐にわたります。同梱されているケーブルはUSB Type-C対応のもので、USB Type-Aを使うには別売りのアダプタを使いましょう。
自社での落下試験をクリアしているので、多少の落下の衝撃であればデータ損失のリスクは少ないでしょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 39g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 不明 |
読み込み速度(公表値) | 800MB/s |
メーカー保証期間 | 3年 |
対応OS | Windows、macOS、Android |
USBコネクタ形状 | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均490.33MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均624.00MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
国内で電化製品を中心に取り扱うアイ・オー・データ機器の「スティックSSD SSD-USC/Eシリーズ」。スティック型のSSDで、中心のレバーを押し出す方向によってUSB Type-CとUSB Type-Aの端子を切り替えて使えます。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均567.64MB/s、書き込みが平均489.74MB/sを記録。実測値では1GBのファイルを平均3.35秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均48.03秒で転送しました。
本体の重量は29gと、接続用コードがないぶん軽量。USBメモリよりもひと回り大きいくらいのコンパクトなサイズなので、持ち運びにも向いているでしょう。対応OSは、WindowsやmacOSだけでなくiPad OS、iOS 17、Chrome OSなどがあり幅広い機器で使えます。
MIL規格に準拠した落下試験をクリアしているので、落下衝撃に強い点が魅力。万が一落としてもデータ損失のリスクは少ないでしょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 29g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 450MB/s |
読み込み速度(公表値) | 530MB/s |
メーカー保証期間 | 3年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iOS、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均949.18MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,048.51MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
ベンチマークテストでは、読み込みが平均1,048.51MB/s、書き込みが平均949.18MB/sと優れた数値を記録。実測値は1GBのファイルを平均4.76秒で、16.6GBのゲームデータを平均3.15秒で転送できました。上位商品ほどではありませんが、実用上は十分な速度といえます。
46gと軽量で、タバコの箱よりも小さいコンパクトさ。Windows・macOS・iOS・Android OS・Chrome OSなど幅広いOSに対応しているところも魅力です。
一方で、衝撃に対する耐性や防水・防塵性の記載はありません。耐久性にこだわらず、データ移動がしやすいものがほしい人向きといえるでしょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 46g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 5年限定保証 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iOS、iPad OS、Linux |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均1,035.34MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,008.95MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
フランス発でメモリ・ストレージ製品を中心に取り扱うLaCieの「ポータブルSSD Rugged」。オレンジ色の衝撃吸収ラバーが特徴的。SeagateのスタンダードSSDであるBarracudaより1つうえのグレードのFireCuda NVMe SSDを採用しています。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均1,008.95MB/s、書き込みが平均1,035.34MB/sを記録。実測値では1GBのファイルを平均2.57秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均25.69秒で転送しました。とくにゲームデータの転送速度は今回検証した商品のなかでも速く、読み書きの速さは実用には十分でしょう。
接続用コード込みの重量は143gで、今回検証した商品のなかでもずっしりとした重さがあります。本体周りに衝撃吸収用ラバーがついているので厚みもあり、コンパクトさを求める人には不向きでしょう。
付属しているコードはUSB Type-Cのもので、カバーと同じオレンジ色です。独自の落下試験・加圧試験にクリアしているほか防水・防塵規格もIP67と、耐久性に優れた屋外での使用向きのモデルです。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 131g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 不明 |
読み込み速度(公表値) | 1,050MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS、iOS、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均969.73MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1055.50MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
Transcend Informationの「Transcend ESD265C ポータブルSSD TS1TESD265C」は、スタイリッシュなデザインの外付けSSDがほしい人におすすめ。軽くて丈夫なアルミケースを採用しており、アイアングレーのカラーリングがスタイリッシュな印象を与えます。
ベンチマークテストを行ったところ、読み込みが平均1055.50MB/s、書き込みが平均969.73MB/sを記録。非常に優秀な結果といえるでしょう。実測値では1GBの画像・動画ファイルを平均2.06秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均27.29秒で転送できました。
本体重量が47gで、ケーブル込みでも81gと軽量なため手軽に持ち運べます。タバコの箱よりも小さいサイズで、ポケットに入れて持ち歩けるでしょう。また、Windows・Mac・iOS・Android・Chrome OS・iPad OSに対応しており、幅広いデバイスで使用可能です。
一方で、耐衝撃性や防水・防塵性能に関する記載が見当たらなかったため、取り扱いには注意が必要。とはいえ、スタイリッシュなデザインと機能性に惹かれるなら候補になるでしょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 47g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 950MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1050MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iOS、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均979.93MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,057.67MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
読み書きは高速で、USB 3.2 Gen2接続で行ったベンチマークテストでは読み込みが平均1057.67MB/sを、書き込みが平均979.93MB/sを記録。実測値では1GBのファイルを平均2.00秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均26.90秒で転送できました。上位商品には1歩およばなかったものの、待ち時間が少なく、十分高速といえるレベルです。
ただし、防水・防塵性能はなく、耐衝撃性についても記載が見当たらないため、頻繁に屋外に持ち出して使う人には不向き。屋内でのみ使用するなら大きな問題はないでしょう。
対応機器も多く、iPhone 15やAndroidに対応しているため、スマホで撮影したデータもすぐにバックアップを取れて便利ですよ。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 42.86g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,800MB/s |
読み込み速度(公表値) | 2,000MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS、iOS、Android |
USBコネクタ形状 | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均1008.94MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1041.56MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
エムエスアイコンピュータージャパンの「MSI DATAMAG 20Gbps」は、iPhoneで撮影を行っている人におすすめ。Apple ProRes撮影に対応しており、iPhone 16 Pro (MAX)で撮影した最大4K120fpsのデータを直接ドライブに保存可能です。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均1041.56MB/s、書き込みが平均1008.94MB/sを記録。実測値では1GBの画像・動画ファイルを平均1.79秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均26.50秒と非常に素早く転送を完了させました。
本体はケーブル込みで92gとやや重いものの、タバコより小さいサイズ。付属のメタルリングシールを使用して、どこでもしっかり固定でき、持ち運びもしやすいでしょう。対応機器も多く、Windows・Mac・iOS・Android・iPad OSなど、主要なOSに対応しているうえ、ゲーム機のPS4・PS5でも使用可能です。
惜しかったのは本体の耐久性に関する情報が見当たらない点。とはいえ、特にiPhoneでの撮影を楽しむならおすすめできる選択肢のひとつですよ。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 78g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,500MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,600MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS、iOS、iPad OS、Android |
USBコネクタ形状 | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均458.11MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均463.16MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
電子機器を中心に取り扱っている国内メーカー、バッファローの「外付けSSD SSD-PUTU3Cシリーズ」。スティック型のコンパクトなSSDです。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均463.16MB/s、書き込みが平均458.91MB/sを記録。実測値では1GBのファイルを平均3.44秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均52.57秒で転送しました。今回検証した商品のなかでは読み書きの速度が遅く、転送の待ち時間が多い商品です。
本体の重量は15gと非常に軽量。接続用コードがなく、USBメモリほどの小さなサイズなので場所を取らない点が魅力。側面にあるレバーを押し、USB Type-Aの端子を出して使用する機器に接続可能ですが、Macに使用する際はハブが必要になるでしょう。公式ホームページで随時更新されている動作確認済の機器はPCだけでなく、テレビやゲーム機など多岐にわたります。
MIL規格に準拠した落下試験に合格しており、多少の落下衝撃であれば耐えられるでしょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 15g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 430MB/s |
読み込み速度(公表値) | 430MB/s |
メーカー保証期間 | 1年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS |
USBコネクタ形状 | Type-A |
書き込み速度(検証時) | 平均974.95MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,057.53MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
読み書きの速さは、USB 3.2 Gen2接続で行ったベンチマークスコアと実測値ともに悪くない結果でした。1GBの画像・動画ファイルの転送にかかった時間は平均1.9秒で、十分高速だといえます。コンパクトさについても、重さは平均的ですがサイズはタバコの箱よりひと回り小さいくらいで持ち運びに便利。Windows、Mac、iOS、Android、Chrome OSなど幅広い機器に対応しているのも魅力です。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 81g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 2,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 2,000MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS、Android、iOS、iPad OS、Linux |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均855.96MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均906.37MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
アメリカに本社を置く大手メーカー、ウエスタンデジタルの「SanDisk ポータブルSSD」。本体上部にオレンジ色のラバーストラップがついており、フックなどの金具に取りつけられます。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均906.37MB/sを、書き込みが平均855.96MB/sを記録しました。最大読み出し速度が800MB/sと謳っているので、公称値どおりの結果です。実測値では、1GBのファイルを平均2.60秒で、16.6GBのゲームデータを平均69.42秒で書き込めました。
接続用コード込みでの重量は64g。薄型で軽量化が図られているうえ、最大2mの高さからの落下衝撃テストをクリアしているため、持ち運んで使いたいという人には選択肢になるでしょう。ただし、防水・防塵機能は搭載されていないため、屋外で使う場合は注意しましょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 50g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 不明 |
読み込み速度(公表値) | 800MB/s |
メーカー保証期間 | 3年 |
対応OS | Windows、macOS |
USBコネクタ形状 | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均1,017.29MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,039.39MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
重さは接続ケーブル込みで84.6gと平均的。サイズはタバコ箱程度の大きさと、比較的コンパクトなので置き場所には困らないでしょう。一方、耐衝撃性・防水性・防塵性能を備えていないので、屋外に頻繁に持ち運ぶような使い方には不向きです。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 65.2g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,100MB/s |
メーカー保証期間 | 3年 |
対応OS | Windows、macOS |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均967.12MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,060.10MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
エレコムの「iPhone向けケーブル一体型/収納式 外付けSSD ESD-EPB1000GBK」は、iPhone15以降のiPhoneユーザーにおすすめ。接続端子はUSB Type-Cを採用し、MagSafe対応でiPhone本体に取りつけたまま使用できる点が魅力です。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均1060.10MB/s、書き込みが平均967.12MB/sを記録。実際に行ったデータ転送では、1GBの画像・動画ファイルを平均4.8秒、16.6GBのゲームデータを平均3.33秒で完了できました。十分な速度を備え、使い勝手がよいといえます。
サイズはタバコの箱よりも小さくコンパクト。MagSafe対応でiPhone本体に取りつけたまま使用できるものの、83.0gと今回検証したなかではやや重めですが、持ち運ぶ際に特に気になるほどではないでしょう。また、耐久性の記載は見当たらなかったため、落下などによる衝撃には注意が必要です。
USB Type-A端子ではないので、PS4・PS5のゲームデータの保存をしたい人には不向きでしょう。Androidでの使用やテレビ録画もできず、用途は少し限定されていました。とはいえ、速度は申し分なく、iPhone15以降で使用するなら使い勝手はよいといえます。iPhoneのデータ保存を考えている人は、選択肢に入れてもよいでしょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 83.0g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 980MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,000MB/s |
メーカー保証期間 | 1年 |
対応OS | Windows、macOS、iOS、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均1,006.34MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,039.47MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
USBメモリと同程度の非常にコンパクトなサイズで、重さも22gと軽量なため持ち運び向きです。また、対応機器の多さも魅力的で、WindowsやMac、iOS、AndroidなどさまざまなOSに加え、PS5やテレビ録画にも対応しています。インターフェースがType-Cであるうえ、iPhone 15シリーズでも動作確認済みで、高画質な動画などのデータを保存するのに便利です。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 22g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 700MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,000MB/s |
メーカー保証期間 | 1年 |
対応OS | Windows、macOS、Android、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均1,018.95MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,040.07MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 103g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 不明 |
読み込み速度(公表値) | 不明 |
メーカー保証期間 | 1年 |
対応OS | Windows、macOS |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均1,015.80MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1,045.97MB/s |
PS4・PS5対応 | 不明 |
良い
気になる
Lexar プロフェッショナル SL600は、持ち運んで使いたい人におすすめ。高耐久のアルミニウム製ボディを採用し、ストラップなどを取りつけられるカラビナを備えています。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 85g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 2,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 2,000MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS、Android |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均986.56MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均1056.45MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
アイ・オー・データ機器の「SSPR-SUSCシリーズ SSPR-SUSC1」は、画像編集や動画編集など、大容量のデータを扱う用途に使用したい、セキュリティを重視する人におすすめ。パスワードロックと自動暗号化に対応しているため、セキュリティ面が強固といえます。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均1056.45MB/s、書き込みが平均986.56MB/sと優秀な結果に。実際のファイル転送速度は、1GBの画像・動画ファイルで平均2.06秒、16.6GBのゲームデータの転送も平均27.50秒でした。転送速度が速く、大容量データも快適に扱えるでしょう。
本体サイズはスマートフォンより小さい程度。重量はケーブル込みで80gと重めですが、十分持ち運びやすいでしょう。WindowsとmacOSに対応しているため、主要なPCで手軽に使用できます。一方で、スマートフォンやゲーム機には対応していませんでした。
耐衝撃性、防水・防塵は特に言及がないため、過度な衝撃や水濡れには注意。優れた転送速度とセキュリティ機能を備えた外付けSSDです。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 80g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 1,000MB/s |
読み込み速度(公表値) | 1,000MB/s |
メーカー保証期間 | 1年 |
対応OS | Windows、macOS |
USBコネクタ形状 | Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均497.84MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均567.61MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
エレコムの「外付けポータブルSSD ESD-EPAシリーズ ESD-EPA1000GSV」は、コンパクトさやデザインが気に入ったなら選択肢になるでしょう。大きさはUSBメモリほどで、重量も実測値で23gと軽く、両端にUSB Type-AとType-C端子を装備。Macで使用する際にもハブいらずで持ち運びにぴったりでしょう。おしゃれなメタリックカラーも魅力のひとつといえます。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均567.61MB/s、書き込みは平均497.84MB/sを記録。実測値では1GBのファイルを平均3.32秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均49.43秒で転送しました。数値はまずまずだったものの、今回検証したなかではやや遅いほうです。
耐衝撃性や防水性、防塵性はないので屋外での使用は不向きな一方、対応OSはかなり豊富。WindowsやmacOSのほか、iPad OS 15・16・17やiOS 17に加えて、PS4・PS5でも動作確認済みと幅広い機器で使えます。
検証したなかには同程度のサイズでより高速なものもありましたが、本商品はストレスになるほど読み書きが遅いというわけではないので、デザインが気に入ったなら選択肢に入れてもよいでしょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 23g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 450MB/s |
読み込み速度(公表値) | 500MB/s |
メーカー保証期間 | 1年 |
対応OS | Windows、macOS、iOS、iPad OS |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均488.45MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均567.78MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
電子機器を中心に取り扱っている国内メーカー、エレコムの「ESD-EMAシリーズ」。スティック型のコンパクトなSSDです。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均567.72MB/s、書き込みが平均488.57MB/sを記録。実測値では1GBのファイルを平均3.32秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均47.7秒で転送しました。今回検証した商品のなかでは読み書きの速度が遅く、転送に若干待ち時間が発生するでしょう。
本体の重量は16gと非常に軽量。USBメモリのようなサイズで、コンパクトさが魅力です。本体真ん中のレバーをスライドすると、USB Type-Aの端子が出てきて機器に接続できます。また、Type-Cの変換アダプタもついているのでMacに使用する際にも便利でしょう。落下試験は実施されていないので、データ損失のリスクを減らすなら取り扱いには十分気をつけてください。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 16g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 480MB/s |
読み込み速度(公表値) | 500MB/s |
メーカー保証期間 | 1年 |
対応OS | Windows、macOS |
USBコネクタ形状 | Type-A |
書き込み速度(検証時) | 平均492.97MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均566.72MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
電化製品の国内メーカー、アイ・オー・データ機器の「スティックSSD」。色はホワイト×ブラックとグレー×ブラックの2色で、1TBと2TBのラインナップがあります。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均566.72MB/s、書き込みが平均492.97MB/sを記録。実測値では1GBのファイルを平均3.10秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均49.90秒で転送しました。そもそも公称値が読み込み500MB/s、書き込み400MB/sと遅く、せっかちな人だと転送の待ち時間が気になるでしょう。
ケーブル不要のスティックタイプで、重量は約13g、サイズは6.9cm×2.4cmと非常にコンパクト。スライド式でキャップを紛失する心配もなく、非常に持ち運び向きの商品といえます。端子はUSB Type-Aで、Windows・Mac・Chromeの各OSとPS5・PS4・PS4 Proに対応であるためType-Cの端末を使用したい際はハブが必要。ただし、耐衝撃性や防塵・防水性能を示す試験や規格はありません。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 13g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 400MB/s |
読み込み速度(公表値) | 500MB/s |
メーカー保証期間 | 1年 |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS |
USBコネクタ形状 | Type-A |
書き込み速度(検証時) | 平均400.81MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均458.06MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
主に電化製品を取り扱っている国内メーカー、アイ・オー・データ機器の「ポータブルSSD SSPH-UA/Eシリーズ」。衝撃吸収も兼ねたパーツが本体側面にデザインされています。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均457.99MB/s、書き込みが平均395.57MB/sを記録。実測値では1GBのファイルを平均3.84秒、16.6GBのゲームデータのファイルを平均56.17秒で転送しました。今回検証した商品のなかでは転送速度が遅く、転送の待ち時間が多く発生します。
接続用コード込みの重量は76gと、今回検証した商品のなかでは重いほうです。本体のつくりがしっかりしているぶん厚みがあり、コンパクトさを重視する人には不向きです。付属ケーブルはUSB Type-A。SSD側のインターフェースがMicroBなので、もしコードを失くしてしまった場合、手近で代用するのが難しいかもしれません。PCだけでなく、PS4・PS5などのゲーム機も動作確認がされています。
MIL規格に準拠した落下試験に合格しているので、多少の落下・振動の衝撃には耐えられるでしょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 55g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 400MB/s |
読み込み速度(公表値) | 400MB/s |
メーカー保証期間 | 1年 |
対応OS | Windows、macOS |
USBコネクタ形状 | Type-A |
書き込み速度(検証時) | 平均489.06MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均560.41MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
台湾に本社を置く電子機器メーカー、ADATAの「USBフラッシュドライブ SC610」。USBメモリ型のコンパクトなSSDで、USB Type-Aに対応しています。MacのようなType-C端末に接続する際は、アダプタが必要。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均560.41MB/sを、書き込みが平均489.06MB/sを記録。実測値では、1GBのファイルを転送するのに平均3.26秒、16.6GBのゲームデータを転送するのに平均49.59秒かかりました。十分実用に堪える速度ですが、上位の商品には及びません。
本体の重量は13gと非常に軽量で、サイズも小さいので持ち運びに便利です。PS5などのゲーム機で動作確認がされているので、ゲームの外部ストレージとしてSSDを探している人には選択肢になるでしょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 13g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 500MB/s |
読み込み速度(公表値) | 550MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
対応OS | Windows、macOS、Linuxカーネル |
USBコネクタ形状 | Type-A |
書き込み速度(検証時) | 平均350.74MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均371.69MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
アイ・オー・データ機器の「セキュリティポータブルSSD SSPD-SUTC1」は、セキュリティ機能が充実している点が魅力。保存したデータはすべて自動で暗号化されるので、解体しても読み取りは困難です。また、データのアクセスにはパスワードの入力が必須のため、盗難・紛失時でも第三者から読み取られるリスクは低いでしょう。
耐久性は良好。米軍MIL規格準拠の落下試験をクリアしているうえ、IP52の防塵・防滴性能を備えています。とにかくデータの損失を防ぎたい人や、屋外で使用することがある人にはうれしいポイントです。
ただし、読み書き速度がとにかく遅い点が気になりました。ベンチマークテストでは、読み込みが平均371.69MB/s、書き込みが平均350.74MB/sを記録。実測値では、1GBのファイルが平均3.83秒・16.6GBのゲームデータのファイルが平均60.45秒と、検証したなかでは非常に遅い部類に入ります。
スマホよりひと回り大きい程度のサイズで、接続用コード込みだと145.27gと群を抜いて重く、コンパクトとはいえません。安全性にとにかくこだわるなら選択肢にはなりますが、使用シーンによってはデメリットもある商品だといえます。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 130g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 380MB/s |
読み込み速度(公表値) | 380MB/s |
メーカー保証期間 | 3年 |
対応OS | Windows、macOS |
USBコネクタ形状 | Type-A、Type-C |
書き込み速度(検証時) | 平均286.42MB/s |
---|---|
読み込み速度(検証時) | 平均462.27MB/s |
PS4・PS5対応 |
良い
気になる
アメリカに本社を置く大手電子機器メーカー、ウエスタンデジタルの「SanDisk Slim ポータブル SSD」。USB Type-Aに対応しており、USBメモリのようなコンパクトなサイズが特徴です。MacのようなType-C端末に接続する際は、アダプタが必要であるため注意してくださいね。
ベンチマークテストでは、読み込みが平均462.27MB/sを、書き込みが平均286.42MB/sを記録。実測値では、1GBのファイルを平均7.33秒、16.6GBのファイルを転送するのに平均189.48秒かかりました。書き込み速度が非常に遅く、転送の待ち時間が発生します。
本体の重量は17g。手のひらに収まるほどのコンパクトなサイズなので、持ち運びには便利でしょう。
容量 | 1TB |
---|---|
重量. | 17g(実測値) |
書き込み速度(公表値) | 不明 |
読み込み速度(公表値) | 420MB/s |
メーカー保証期間 | 3年 |
対応OS | Windows、macOS |
USBコネクタ形状 | Type-A |
マイベストではベストなポータブル外付けSSDを「転送速度が高速で用途が広く、コンパクトで持ち運びに最適な商品」と定義。
検証②:読み書きの速さ(実測値)
検証③:コンパクトさ
検証④:対応機器の多さ
検証⑤:本体の耐久性
今回検証した商品
マイベストでは「ゲームや動画の編集データ(50GB〜)が理論上1分もかからずコピーできる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を800MB/s以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
ベンチマークの検証では、ベンチマークソフト「CrystalDiskMark」を使用し、SEQ1M Q8T1のRead・Writeの値を計測しました。計測は3回実施し、その平均値をベンチマークスコアとして評価しました。
1,000MB/s以上は最高スコアとし、転送速度が速いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました
なお、3回計測して数値が大きくブレた場合はPC側の一時的なプロセスが作動しているかもしれないので、もう一度計測を行い、ブレが少ない結果を採用しています。
マイベストでは「小さなデータの転送なら、背伸びをしている間に終わるくらい速い」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を以下と定めました。
この基準に基づき、以下の方法で各商品の検証を行いました。
実測値の検証では、1GBの画像・動画ファイルと16.6GBの3Dゲームデータを用意し、検証用PCのデスクトップから検証対象の商品へデータを転送。転送時はコマンドプロンプトを使用し、転送開始時間と転送完了時間を記録して、転送にかかった時間を算出しました。計測は3回実施し、その平均値を実測値として評価しました。
画像・動画ファイル(1GB)の転送速度は1秒以下、ゲームデータ(16.6GB)の転送速度は5秒以下は最高スコアとし、転送速度が速いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「PCに挿したままでも持ち運べるくらいコンパクト」であるものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの方法のスコアの平均でおすすめ度をスコア化しました。
重さ:70g以下
サイズ:USBメモリ以下
この基準に基づき、以下の方法で各商品の検証を行いました。
重さ
接続用ケーブルを含む実際の商品の重さとサイズを計測し、50g以下、サイズはSDカード以下を最高スコアとし、より軽量なものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
サイズ
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「スマホ・PC・タブレットだけでなく、録画やゲームハードにも対応し、使い方を選べる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「屋外で使用する際、悪天候時の使用・短時間の水没・高所からの落下・車両の轢過が生じても耐えうる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
テレビの録画やPCデータのバックアップに使用するなら、外付けHDDもおすすめです。
外付けHDDは内蔵されているディスクを使用してデータを記録する装置のことで、内部にディスクが入っているためサイズが大きく持ち運びには不向きです。しかし、自宅やオフィスで使用するにはぴったりなうえ、大容量でも比較的安価なところが魅力。ぜひ、以下のコンテンツも参考にしてください。
以下のコンテンツでは用途や容量、メーカーごとにSSDを紹介しているので、ぜひチェックしてください。
SSDのおすすめ人気ランキング【2025年】
【徹底比較】PS4・PS4 Pro対応SSDのおすすめ人気ランキング【2025年】
【徹底比較】PS5対応SSDのおすすめ人気ランキング【容量の増設方法も解説!2025年6月】
【徹底比較】M.2 SSDのおすすめ人気ランキング【モンハン新作でのSSD増設に2025年7月】
mSATA SSDのおすすめ人気ランキング【2025年】
2.5インチSSDのおすすめ人気ランキング【2025年】
【徹底比較】USB・スティック型SSDのおすすめ人気ランキング【2025年】
【徹底比較】バッファローのSSDのおすすめ人気ランキング【2025年】
【徹底比較】1TBの外付けSSDのおすすめ人気ランキング【2025年】
2TBの外付けSSDのおすすめ人気ランキング【2025年】
4TBの外付けSSDのおすすめ人気ランキング【2025年】
【徹底比較】iPhone用外部ストレージのおすすめ人気ランキング【写真や動画のバックアップに!2025年】
【徹底比較】SanDiskのSSDのおすすめ人気ランキング【2025年】
SAMSUNGのSSDのおすすめ人気ランキング【2025年】
【徹底比較】キオクシアのSSDのおすすめ人気ランキング【2025年】
【徹底比較】Mac用外付けSSDのおすすめ人気ランキング【2025年】
以下のコンテンツでは、ポータブルSSDとあわせて使える機器を紹介しています。同時にチェックして、ぜひ購入の際の参考にしてください。
【徹底比較】USBタイプCケーブルのおすすめ人気ランキング【2025年7月】
【徹底比較】キャプチャーボードのおすすめ人気ランキング【Switch対応も!2025年7月】
【徹底比較】ミラーレス一眼カメラのおすすめ人気ランキング【初心者向けを検証|2025年】
【徹底比較】一眼レフカメラのおすすめ人気ランキング【2025年】
【徹底比較】ノートパソコンのおすすめ人気ランキング【初心者・社会人向きはどれ?2025年】
【2025年7月】Androidタブレットのおすすめ人気ランキング【高性能モデルも紹介!徹底比較】
【徹底比較】iPadのおすすめ人気ランキング【2025年7月】
【徹底比較】ドッキングステーションのおすすめ人気ランキング【2025年6月】
カーナビのおすすめ人気ランキング【2025年】
1位: バッファロー|BUFFALO|SSD-SCH1.0U3-BA
2位: バッファロー|BUFFALO|外付けSSD|SSD-PHP1.0U3BA/N
3位: Nextorage|ポータブルSSD|NX-P2SE1TB
4位: キオクシア|KIOXIA|EXCERIA PLUS G2|SSD-PKP1.0U3G2BN
5位: Micron Technology|Crucial|X10 Pro ポータブルSSD|CT1000X10PROSSD9
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他