




SSD容量256GBのノートパソコンは、作業をスムーズにこなしつつ、価格を抑えて購入できるのが魅力です。レノボ・NEC・富士通といった国内外のメーカーから販売されており、処理性能・機能はさまざま。「容量は足りるのか」、「写真や動画を保存すると足りないのでは」など、購入前に知りたいことがたくさんありますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のSSD容量256GBのノートパソコンを集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのSSD容量256GBのノートパソコンをランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
2025年09月09日時点の情報に基づき、新たにコンテンツを制作しました。
SSD容量256GBのノートパソコンは、コストを抑えて購入でき、基本的な作業を快適にこなせることが魅力です。大容量モデルに比べるとストレージ容量は少ないものの、ストレージをほとんど消費しないウェブ閲覧・SNSの利用がメインの人は十分快適に使えます。YouTubeやNetflixなどの動画視聴が中心の人も、容量不足を感じることはないでしょう。
写真や動画などをGoogleドライブ・Dropboxといったクラウドストレージへ保存している人にもおすすめです。クラウド上にデータを保存すれば、本体のSSD容量を大きく消費せずに済むため、256GBでも十分に活用できます。パソコンの容量をあまり使わないように工夫すると、日常的なデスクワークなどには不便なく使えるでしょう。
ノートパソコンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
処理性能の高さ | バッテリー持ちのよさ | コスパの良さ | CPUの型番 | CPUの世代 | CPUの種類 | CPUマルチコアのスコア(実測値) | CPUシングルコアのスコア(実測値) | メモリ容量 | ストレージ種類 | ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 搭載Office | 画面サイズ | 解像度 | インターフェース | 内蔵カメラ搭載 | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | ||||||
1 | マイクロソフト Surface Laptop|第7世代 13.8インチ(Snapdragon X Plus)|EP2-18290 | ![]() | 4.43 | バッテリーも処理性能も高水準。頻繁に持ち運ぶ人におすすめ | 4.51 | 4.95 | 3.93 | Snapdragon X Plus | Snapdragon X PLUS | 平均8255.67pts | 平均1125pts | 16GB | SSD | 4765.26MB/s | 2703.44MB/s | 326.05MB/s | 448.87MB/s | Office Home & Business 2024 | 13.8インチ | 2304×1536 | USB Type-A(USB 3.2 )、USB Type-C(USB 4/Thunderbolt 4)、イヤホンジャック | 30.1cm | 22.0cm | 1.75cm | 1338g | |||
2 | マイクロソフト Surface Pro|Copilot+ PC|EP2-19223 | ![]() | 4.42 | タブレットモードを活用したい人に!画面が見やすく高性能 | 4.51 | 4.73 | 3.99 | Snapdragon X Plus | Snapdragon X Plus | 平均8220.00pts | 平均1115.33pts | 16GB | SSD | 4792.45MB/s | 2723.83MB/s | 335.39MB/s | 450.61MB/s | Microsoft Office | 13インチ | 2880×1920 | USB Type-C(Thunderbolt 4)×2 | 28.7cm | 20.9cm | 0.93cm | 1216g(実測値) | |||
3 | NEC N15 Slim|PC-GN177JYAY | ![]() | 4.36 | 持ち運びやすく処理も快適。軽作業メインなら相性良好 | 4.43 | 4.22 | 4.24 | Core i7-1355U | 第13世代 Core プロセッサー | Core i7 | 平均6320.33pts | 平均1635.67pts | 16GB | SSD | 3355.48MB/s | 1294.28MB/s | 545MB/s | 374.02MB/s | Officeなし | 15.6インチ | フルHD(1920×1080) | USB Type-A(USB 3.0)×2、USB Type-C(USB 3.0)×1、HDMI、SDカードスロット、イヤホンジャック | 36.00cm | 23.6cm | 1.79cm | 1599g | ||
4 | LG LG |gram Book|15U50T-GP53J | ![]() | 4.35 | 軽作業には十分。静音性も高く快適だが、持ち運びには不向き | 4.39 | 4.05 | 4.44 | インテル Core i5 1334U | 第13世代 Core プロセッサー | Core i5 | 平均5486.33pts | 平均1607.33pts | 16GB | M.2、SSD | 4979.26MB/s | 2750.25MB/s | 698.43MB/s | 436.93MB/s | Officeなし | 15.6インチ | フルHD(1920×1080) | HDMI、USB Type-A(USB 2.0)、USB Type-A(USB 3.2 )、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB Type-C(USB 3.2) | 35.98cm | 23.78cm | 1.89cm | 1624g | ||
5 | 富士通 FMV|16型ノートパソコン PH50/J3|FMVP50J3H | ![]() | 4.33 | 据え置きメインの人に。これといった欠点がなくバランス良好 | 4.44 | 4.62 | 3.85 | Core i5-1235U | 第12世代 Core プロセッサー | Core i5 | 平均6608.67pts | 平均1518.67pts | 16GB | SSD | 4068.68MB/s | 1952.51MB/s | 609.91MB/s | 333.41MB/s | Microsoft Office | 16インチ | WUXGA(1920×1200) | USB Type-A(USB 3.0)×2、USB Type-C(USB4/Thunderbolt 4)×2 、HDMI、イヤホンジャック | 35.5cm | 24.3cm | 19.7cm | 1671g | ||
6 | 富士通 FMV|Note C|FMV WC1-K1 | ![]() | 4.30 | 軽作業中心なら選択肢に。軽さとバッテリー持ちの長さが魅力 | 4.27 | 5.00 | 3.96 | インテル Core Ultra 5 134U | Core Ultra シリーズⅠ | Core Ultra 5 | 平均5357.67pts | 平均1608.00pts | 16GB | SSD | 5826.36MB/s | 2855.59MB/s | 451.64MB/s | 338.50MB/s | Microsoft Office(オプション) | 13.3インチ | WUXGA(1920×1200) | USB Type-C(USB 3.2)×2、イヤホンジャック | 29.70cm | 21.00cm | 1.39cm | 1183.5g(実測値) | ||
7 | NEC LAVIE |SOL|PC-GE13564D1 | ![]() | 4.29 | 持ち歩くことが多い人に。バッテリー持ちがよく軽量 | 4.41 | 5.00 | 3.64 | インテル Core i5-1335U | 第13世代 Core プロセッサー | Core i5 | 平均7343.67pts | 平均1655.33pts | 8GB | SSD | 4640.41MB/s | 3396.94MB/s | 456.57MB/s | 323.95MB/s | Officeなし | 13.3インチ | WUXGA(1920×1200) | USB Type-C(USB 3.2)×3、イヤホンジャック | 30.16cm | 21.0cm | 1.43cm | 1200g(実測値) | ||
8 | マイクロソフト Surface Laptop|第7世代 15インチ(Snapdragon X Elite)| ZHG-00020 | ![]() | 4.26 | 処理性能・バッテリーがNPUで効率化され、使いやすい | 4.59 | 5.00 | 3.26 | Snapdragon X Elite | Snapdragon X Elite | 平均9864.67pts | 平均1295.67pts | 16GB | SSD | 3924.73MB/s | 1984.18MB/s | 495.02MB/s | 426.83MB/s | Office Home & Business 2024 | 15インチ | 2496×1664 | USB Type-A(USB 3.1)、USB Type-C(USB4/Thunderbolt 4)、microSDカードスロット、イヤホンジャック | 32.9cm | 23.9cm | 1.83cm | 1653g | |||
9 | VAIO F16|VJF1618 | ![]() | 4.25 | 簡単な作業に使いたい人向き。バッテリー持ちはいまひとつ | 4.24 | 3.81 | 4.68 | Core i3-1315U | 第13世代 Core プロセッサー | Core i3 | 平均4548pts | 平均1433.67pts | 8GB | SSD | 4207.39MB/s | 1485.36MB/s | 693.45MB/s | 426.47MB/s | Officeなし | 16インチ | フルHD(1920×1080) | USB Type-A(USB 3.0)×3、USB Type-C(USB 3.1)×1、HDMI、有線LANポート、microSDカードスロット、イヤホンジャック | 35.83cm | 25.56cm | 1.99cm | 1650g | ||
9 | NEC LAVIE N15 Slim 2025夏モデル|PC-GE33EJYD2 | ![]() | 4.25 | 堅牢性が高くスリムな筐体が魅力。処理性能も悪くない | 4.45 | 4.14 | 3.80 | Ryzen 5 7535HS | Ryzen 7000シリーズ | Ryzen 5 | 平均7752.00pts | 平均1489.33pts | 16GB | SSD | 5821.18MB/s | 2798.38MB/s | 323.62MB/s | 322.13MB/s | Microsoft Office | 15.3インチ | WUXGA(1920×1200) | USB Type-A(USB 3.0)×2、USB Type-C(USB 3.0)、HDMI、イヤホンジャック、SDカードスロット | 34.34cm | 24.15cm | 1.89cm | 1600g | ||
| CPUの型番 | Snapdragon X Plus |
|---|---|
| CPUの世代 | |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均8255.67pts |
| メモリ容量 | 16GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 13.8インチ |
アメリカのMicrosoftが展開するSurfaceシリーズのうちのSurface Laptopは、NPU搭載のCopilot+ PCで、シリーズのなかでも処理性能を重視していると謳われています。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアスコアが平均8255.67ptsと高水準で、GPUやシングルコアのスコアも平均1125.00ptsと優れた結果でした。さらに、RAMは16GBと大容量で、ドライブの読み書き速度もシーケンシャル・ランダムともに高く、マルチタスクを快適にこなせるスペックといえます。デスクワークだけでなく、画像・映像編集など負荷の高い作業にもある程度対応できるでしょう。
バッテリーの持ち時間は約11時間34分と、外出先でも長時間使用できる結果で、電源が確保しにくい環境や移動中の作業にも適しています。また、本体重量も1338gと軽めなので、ノートパソコンを頻繁に持ち運ぶという場合にぴったりです。
インターフェースは、HDMI端子やSDカードスロットはありませんが、USB Type-Aが1つ、USB Type-Cが2つと基本的なものは備わっています。もしHDMIケーブルやSDカードを接続したいなら、別途USBハブを用意しましょう。
処理性能とバッテリー持ちの両立を重視したい人に向いているモデル。大学生やビジネスパーソンなど、外出先での使用が多い人にとくにおすすめです。
良い
気になる
| CPUの種類 | Snapdragon X PLUS |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1125pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 4765.26MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 2703.44MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 326.05MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 448.87MB/s |
| 搭載Office | Office Home & Business 2024 |
| 解像度 | 2304×1536 |
| インターフェース | USB Type-A(USB 3.2 )、USB Type-C(USB 4/Thunderbolt 4)、イヤホンジャック |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 30.1cm |
| 奥行 | 22.0cm |
| 高さ | 1.75cm |
| 重量 | 1338g |
| CPUの型番 | Snapdragon X Plus |
|---|---|
| CPUの世代 | |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均8220.00pts |
| メモリ容量 | 16GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 13インチ |
Surface Pro Copilot+ PCは、アメリカのマイクロソフトが展開する2in1シリーズのモデルです。ノートパソコンとしてもタブレットとしても使える柔軟性を備え、ビジネスや学習用途だけでなく、クリエイティブな作業にも対応できる製品です。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアスコアが平均8220.00pts、シングルコアは平均1115.33ptsと高水準でした。GPUやストレージのシーケンシャル・ランダムアクセスも高速。16GBのRAMを備えており、動画編集や複数ソフトを同時に使うような場面でもスムーズに作業できました。
バッテリーの連続使用時間は約9時間49分と非常に長く、外出先での長時間作業にも十分対応できる結果でした。電源のない場所でも作業を継続したい人にとっては、大きな安心材料といえます。
2in1タイプなのでタブレットモードでも使用できるのが特徴。キーボードと完全に分離するデタッチャブル方式ですが、キーボードが別売りなことには要注意です。
高い処理性能と優れたバッテリー持ちを両立したい人に適したモデルです。場所を選ばず効率的に作業したいビジネスパーソンやクリエイターにおすすめできます。
良い
気になる
| CPUの種類 | Snapdragon X Plus |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1115.33pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 4792.45MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 2723.83MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 335.39MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 450.61MB/s |
| 搭載Office | Microsoft Office |
| 解像度 | 2880×1920 |
| インターフェース | USB Type-C(Thunderbolt 4)×2 |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 28.7cm |
| 奥行 | 20.9cm |
| 高さ | 0.93cm |
| 重量 | 1216g(実測値) |
Microsoft Surface Pro, Copilot+ PCを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?
| CPUの型番 | Core i7-1355U |
|---|---|
| CPUの世代 | 第13世代 Core プロセッサー |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均6320.33pts |
| メモリ容量 | 16GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 15.6インチ |
NECが展開するLAVIE Direct N15 Slimは、日常的な用途を快適にこなせる軽量モデルです。シリーズのなかでは薄型・軽量に特化した構成で、携帯性と使いやすさを両立した製品として知られています。
検証では、CPUのマルチコア・シングルコアいずれも安定した性能を発揮しており、GPUやストレージの読み書き速度も、ハイエンドモデルには届きませんがバランスよく高水準でした。日常的なWebブラウジングやオフィスソフトの利用だけでなく、軽めの作業まで十分にこなせる処理能力を備えています。
バッテリーの連続使用時間は約6時間53分という結果でした。軽作業が中心であれば外出先でもある程度の時間使えるといえるでしょう。ただし、動画編集などの負荷の高い用途ではバッテリーの持ちが短いと感じる可能性があります。
15.6インチと大きい画面サイズのわりには本体重量は1599gとやや重め程度にとどまり、厚みも2cmを切っているので、持ち運んで使いたい場合にも便利です。インターフェースはHDMI端子やSDカードスロットもあり、外部機器との接続がしやすいといえます。
在宅と外出をバランスよくこなしたい人や、普段使いのなかで軽快な動作を求める人におすすめ。持ち運びやすさとバランスのよい処理性能を両立した、扱いやすい1台といえます。
良い
気になる
| CPUの種類 | Core i7 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1635.67pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 3355.48MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 1294.28MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 545MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 374.02MB/s |
| 搭載Office | Officeなし |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| インターフェース | USB Type-A(USB 3.0)×2、USB Type-C(USB 3.0)×1、HDMI、SDカードスロット、イヤホンジャック |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 36.00cm |
| 奥行 | 23.6cm |
| 高さ | 1.79cm |
| 重量 | 1599g |
| CPUの型番 | インテル Core i5 1334U |
|---|---|
| CPUの世代 | 第13世代 Core プロセッサー |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均5486.33pts |
| メモリ容量 | 16GB |
| ストレージ種類 | M.2、SSD |
| 画面サイズ | 15.6インチ |
LGが展開するLG gram Bookは、韓国のLG Electronicsによる軽量・薄型設計を特徴としたモバイルノートパソコンです。シリーズのなかでも携帯性とデザイン性の両立を重視したモデルとして位置づけられており、日常利用からビジネスシーンまで幅広く対応します。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアスコアが平均5486.33pts、シングルコアでも平均1607.33ptsと良好な結果でした。ストレージの読み書き速度も安定しており、16GBのRAMを搭載しているため、マルチタスクもスムーズに行えます。ビジネス用途はもちろん、画像編集などの軽めのクリエイティブ作業にもある程度対応できる性能です。
バッテリーの連続使用時間は約6時間11分でした。外出先での作業に十分活用できる範囲ではあるものの、長時間の連続利用を前提とした使い方では物足りなさを感じる場面もありそうです。重さは1624gと重めで、持ち運びにはどちらかというと不向きだといえます。
駆動時の音が非常に静かで、図書館などの周囲が気になる場面でも気兼ねなく使えるのがうれしいポイント。インターフェースはUSB Type-A・Cに加えてHDMI端子もあり、使いやすいといえます。
デスクワークをするのにちょうどよい性能で、比較的安価に手に入るのが魅力です。突出した性能はありませんがこれといった欠点もなく、バランスのよいモデルだといえるでしょう。
良い
気になる
| CPUの種類 | Core i5 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1607.33pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 4979.26MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 2750.25MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 698.43MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 436.93MB/s |
| 搭載Office | Officeなし |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| インターフェース | HDMI、USB Type-A(USB 2.0)、USB Type-A(USB 3.2 )、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB Type-C(USB 3.2) |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 35.98cm |
| 奥行 | 23.78cm |
| 高さ | 1.89cm |
| 重量 | 1624g |
| CPUの型番 | Core i5-1235U |
|---|---|
| CPUの世代 | 第12世代 Core プロセッサー |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均6608.67pts |
| メモリ容量 | 16GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 16インチ |
富士通が展開するLIFEBOOKシリーズは、日常的な作業を快適にこなせるノートパソコンです。本モデルは、シリーズ内ではバランス型のスタンダードモデルとして位置付けられており、一般的な用途に適した構成で幅広いユーザーに支持されています。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアスコアが平均6608.67pts、シングルコアも平均1518.67ptsと、軽めの作業なら十分快適にこなせる結果でした。GPUやストレージの読み書き速度も問題なく、16GBのメモリを搭載しているため、複数タブを開いたWebブラウジングや動画視聴もスムーズに行えます。
また、バッテリー持続時間は約8時間54分と長く、電源のない場所でも長時間作業できるでしょう。家の中でも、電源がないソファや寝室に持ち込んで使えるので便利です。
USB Type-A・Type-Cの基本的なインターフェースに加えて、HDMI端子も搭載されています。画面サイズが16インチと大きく、重量も1671gと重めで持ち運びには不向きです。
主にWebブラウジングやドキュメント作成などの軽めの作業を快適にこなしたい人にとって、どこをとってもこれといった欠点がない、バランスのよさが魅力の1台だといえます。
良い
気になる
| CPUの種類 | Core i5 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1518.67pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 4068.68MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 1952.51MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 609.91MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 333.41MB/s |
| 搭載Office | Microsoft Office |
| 解像度 | WUXGA(1920×1200) |
| インターフェース | USB Type-A(USB 3.0)×2、USB Type-C(USB4/Thunderbolt 4)×2 、HDMI、イヤホンジャック |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 35.5cm |
| 奥行 | 24.3cm |
| 高さ | 19.7cm |
| 重量 | 1671g |
富士通 LIFEBOOK PH50/J3 FMVP50J3Hの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
| CPUの型番 | インテル Core Ultra 5 134U |
|---|---|
| CPUの世代 | Core Ultra シリーズⅠ |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均5357.67pts |
| メモリ容量 | 16GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 13.3インチ |
富士通が展開するFMV NoteCは、扱いやすさと機能性のバランスが意識されたモデルで、価格としても相場並みのスタンダードな位置づけです。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアスコアが平均5357.67ptsで、シングルコアは平均1608.00ptsという結果で、悪くありません。GPUやストレージの性能も良好で、RAMは16GBを搭載しており、資料作成やウェブ会議、複数タブを開いた作業において快適に使用できるでしょう。
バッテリーの連続使用時間は約13時間16分という結果でした。外出時の使用でも充電切れをそこまで気にせず使えるため、電源がない場所で長時間の作業が必要なシーンでも活用できます。本体重量は1183.5gと軽めで、持ち運び時に負担になりにくいでしょう。
インターフェースは少なめで、USB Type-Cが2つとイヤホンジャックのみ。USB Type-AやHDMI端子は搭載されていないので、インターフェースを重視している人は注意しましょう。
軽量でバッテリー持ちがよいので、外出先での使用が多く、軽作業が主な用途であれば選択肢になる一台です。
良い
気になる
| CPUの種類 | Core Ultra 5 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1608.00pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 5826.36MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 2855.59MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 451.64MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 338.50MB/s |
| 搭載Office | Microsoft Office(オプション) |
| 解像度 | WUXGA(1920×1200) |
| インターフェース | USB Type-C(USB 3.2)×2、イヤホンジャック |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 29.70cm |
| 奥行 | 21.00cm |
| 高さ | 1.39cm |
| 重量 | 1183.5g(実測値) |
| CPUの型番 | インテル Core i5-1335U |
|---|---|
| CPUの世代 | 第13世代 Core プロセッサー |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均7343.67pts |
| メモリ容量 | 8GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 13.3インチ |
NECが展開するLAVIE SOLは、持ち運びやすさと性能のバランスを追求したスタンダードノートパソコンです。シリーズのなかでも扱いやすさと持ち運びやすさを兼ね備えた構成で、日常使いから外出先での作業まで幅広く対応します。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアスコアが平均7343.67pts、シングルコアは平均1655.33ptsと良好で、GPUの処理性能やストレージのシーケンシャル・ランダムアクセスも高速でした。複数アプリを同時に扱うマルチタスクや、資料作成などのデスクワークをスムーズにこなせる性能です。メモリが8GBと少なめなのが惜しいところですが、16GBのモデルも用意されています。
バッテリーの連続使用時間は約11時間57分と、非常に長時間の駆動が可能でした。電源が確保しづらい場所でも安心して使えるため、移動が多い人やカフェ・出張先での作業が中心の人にとっては心強い1台です。本体重量も1200gと軽めで厚みも1.43cmと薄く、持ち運びに向いているといえます。
インターフェースが少ない点には注意が必要。USB Type-Cが3つとイヤホン端子のみなので、HDMIケーブルやUSB Type-Aの機器と接続したい場合には、別途USBハブを用意する必要があります。
また、LAVIE SOLシリーズは着せ替えケースが用意されている点が大きな特徴。1000種類以上のケースから選べると謳われており、キャラクターとコラボした限定デザインやファッションブランドが手掛けたデザインもあるので、自分好みのデザインに着せ替えて楽しむのもおすすめです(参考:caseplay公式サイト)。
デスクワークが十分にこなせる処理性能と、電源がない場所でも長時間稼動できるバッテリー性能を両立した一台。ビジネスパーソンや学生にとって、有力な選択肢となるでしょう。
良い
気になる
| CPUの種類 | Core i5 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1655.33pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 4640.41MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 3396.94MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 456.57MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 323.95MB/s |
| 搭載Office | Officeなし |
| 解像度 | WUXGA(1920×1200) |
| インターフェース | USB Type-C(USB 3.2)×3、イヤホンジャック |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 30.16cm |
| 奥行 | 21.0cm |
| 高さ | 1.43cm |
| 重量 | 1200g(実測値) |
| CPUの型番 | Snapdragon X Elite |
|---|---|
| CPUの世代 | |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均9864.67pts |
| メモリ容量 | 16GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 15インチ |
Microsoftが展開するSurface Laptop, Copilot+ PCは、NPUを搭載した高性能なノートパソコンです。シリーズ内でもCopilot+対応の上位モデルとして位置付けられており、ビジネスからクリエイティブ用途まで幅広いシーンに対応します。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアスコアが平均9864.67pts、シングルコアは平均1295.67ptsといずれも高水準でした。とくにマルチコアの処理性能が高く動画編集などもこなせるレベルで、NPUによって効率的に処理ができているといえます。GPUやストレージ性能も安定しており、RAMは16GBで、重めの作業もスムーズにこなせる構成です。
さらに、バッテリーの連続使用時間は約17時間56分という結果でした。他機種と比較しても非常に優れた水準で、電源のない環境でも長時間使用できるでしょう。とくに大学生や外回りの多いビジネスパーソンなど、外出や移動の多いユーザーにとっては大きな強みといえます。
処理性能の高さと外出先での使いやすさをどちらも妥協なく選びたい人にとくにおすすめの一台です。
良い
気になる
| CPUの種類 | Snapdragon X Elite |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1295.67pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 3924.73MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 1984.18MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 495.02MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 426.83MB/s |
| 搭載Office | Office Home & Business 2024 |
| 解像度 | 2496×1664 |
| インターフェース | USB Type-A(USB 3.1)、USB Type-C(USB4/Thunderbolt 4)、microSDカードスロット、イヤホンジャック |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 32.9cm |
| 奥行 | 23.9cm |
| 高さ | 1.83cm |
| 重量 | 1653g |
マイクロソフト Surface Laptop Copilot+ PCを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?
| CPUの型番 | Core i3-1315U |
|---|---|
| CPUの世代 | 第13世代 Core プロセッサー |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均4548pts |
| メモリ容量 | 8GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 16インチ |
VAIOが展開するVAIO F16 VJF1618は、国産ブランドならではの堅牢性と実用性を兼ね備えたノートパソコンです。シリーズのなかでも16インチの大画面を採用しており、据え置き前提で作業効率を高めたい人に選ばれるモデルです。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアスコアが平均4548.00pts、シングルコアでも平均1433.67ptsを記録。GPUの処理性能やストレージの読み書き速度も良好で、一般的な業務やウェブブラウジング、軽めのマルチタスクなどには十分対応できる性能が確認されました。RAMは8GBと標準的ですが、日常用途であれば大きな支障はありません。
一方で、バッテリーの連続使用時間は約5時間15分とやや短めでした。長時間の外出先での作業には向いておらず、移動中の使用や電源の確保が難しい環境では注意が必要です。バッテリー駆動よりも電源に繋いだ状態での使用頻度が高い人向けといえるでしょう。
インターフェースにはUSB Type-A・Cに加えて、HDMI端子と有線LANポートが搭載されており、充実しているといえます。
安定性と実用性を重視しつつ、家庭内やオフィス内で落ち着いて作業をしたい人に適したモデルです。動画編集などの負荷が高い作業には不向きですが、文章作成や表計算など、日常的な事務作業を快適にこなしたい人におすすめ。
良い
気になる
| CPUの種類 | Core i3 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1433.67pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 4207.39MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 1485.36MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 693.45MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 426.47MB/s |
| 搭載Office | Officeなし |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| インターフェース | USB Type-A(USB 3.0)×3、USB Type-C(USB 3.1)×1、HDMI、有線LANポート、microSDカードスロット、イヤホンジャック |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 35.83cm |
| 奥行 | 25.56cm |
| 高さ | 1.99cm |
| 重量 | 1650g |
VAIO F16 VJF1618を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?
| CPUの型番 | Ryzen 5 7535HS |
|---|---|
| CPUの世代 | Ryzen 7000シリーズ |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均7752.00pts |
| メモリ容量 | 16GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 15.3インチ |
NECのLAVIE N15 Slim 2025夏モデルは、コンパクトさと高い処理性能を両立したスリムタイプのノートパソコンです。扱いやすいサイズで処理性能も十分なので、普段使いにぴったりと謳われています。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアが平均7752.00pts、シングルコアは平均1489.33ptsとデスクワークには十分な性能を発揮しました。GPUやストレージの性能もよく、メモリは16GBを搭載し、マルチタスクはもちろん、軽めのクリエイティブ作業でも快適に動作する構成です。日常使いだけでなく、ビジネス用途まで幅広く活躍できるモデルだといえます。
バッテリーの連続使用時間は約6時間33分と、一定の持続力がありました。一日中バッテリー駆動で使うにはやや心もとないものの、短時間の持ち出しであれば十分な水準です。
インターフェースは定番のUSB Type-A・Cに加えてHDMIやSDカードスロットもあり、充実しています。MIL規格準拠のテストをクリアしているので堅牢性が高く、持ち運んで使いたい場合にも有力な選択肢になるでしょう。軽快に動作するノートパソコンを求める学生やビジネスパーソン、動画視聴や資料作成を快適にこなしたい人に適しています。
良い
気になる
| CPUの種類 | Ryzen 5 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1489.33pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 5821.18MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 2798.38MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 323.62MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 322.13MB/s |
| 搭載Office | Microsoft Office |
| 解像度 | WUXGA(1920×1200) |
| インターフェース | USB Type-A(USB 3.0)×2、USB Type-C(USB 3.0)、HDMI、イヤホンジャック、SDカードスロット |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 34.34cm |
| 奥行 | 24.15cm |
| 高さ | 1.89cm |
| 重量 | 1600g |
| CPUの型番 | インテル Core Ultra 5 125U |
|---|---|
| CPUの世代 | Core Ultra シリーズⅠ |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均7965.67pts |
| メモリ容量 | 8GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 14インチ |
富士通が展開するLIFEBOOKは、実用性を重視したシリーズです。家庭用からビジネス用途まで幅広く対応できるモデルとして展開されており、使いやすさと信頼性を兼ね備えています。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアスコアが平均7965.67pts、シングルコアも平均1581.00ptsと安定した数値を記録しました。GPU性能やシーケンシャルリード・ライトやランダムアクセス性能も良好で、資料作成やオンライン会議はもちろん、画像編集などやや負荷のかかる作業にも対応できる性能です。
バッテリーの連続使用時間は約5時間13分という結果で、やや短めでした。外出先で使う場合には充電器も一緒に持ち運ぶのがよいでしょう。本体重量が約627gとかなり軽量で、持ち運ぶ際のストレスは少ないといえます。
14インチとモバイル向きのややコンパクトなサイズに対してインターフェースが充実しているのも魅力。USB Type-A・Cだけでなく、HDMI端子や有線LANポートが搭載されています。
バッテリーの駆動時間は惜しいものの、処理性能も安定して良好。本体重量がとにかく軽いので、頻繁に持ち運ぶ人にとっては選択肢のひとつになるでしょう。
良い
気になる
| CPUの種類 | Core Ultra 5 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1581.00pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 5835.82MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 2808.84MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 440.43MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 288.07MB/s |
| 搭載Office | Officeなし |
| 解像度 | WUXGA(1920×1200) |
| インターフェース | USB Type-A(USB 3.0)×2、USB Type-C(USB 3.2)×2、HDMI、有線LANポート、microSDカードスロット、イヤホンジャック |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 30.88cm |
| 奥行 | 20.9cm |
| 高さ | 1.73cm |
| 重量 | 627g |
| CPUの型番 | Ryzen 7 7735U |
|---|---|
| CPUの世代 | Ryzen 7000シリーズ |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均10647.00pts |
| メモリ容量 | 16GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 15.6インチ |
NECのLAVIE N15 2025夏モデルは、性能と実用性のバランスを重視したスタンダードノートPCです。シリーズのなかでも処理能力に優れたモデルとして位置づけられ、ビジネスから日常利用まで幅広く対応できる設計です。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアが平均10647.00pts、シングルコアは平均1509.67ptsと高水準でした。GPU性能もよく、ストレージのシーケンシャルリードは4018.67MB/s、シーケンシャルライトは1943.48MB/sと高速。メモリは16GB搭載されており、複数のアプリを同時に動かす作業でも快適に処理できるでしょう。ビジネス利用や資料作成など、処理速度を重視する用途に適しています。
一方で、バッテリーの連続使用時間は約3時間35分と短めの結果でした。外出先で長時間作業を行う場合にはやや不安が残るため、電源確保ができる環境での使用が前提といえます。
インターフェースは、定番のUSB Type-A・Cに加えてHDMIと有線LANポートがあり、ビジネス用途でも使いやすいでしょう。自宅やオフィスでの据え置き利用を中心に、負荷の高い作業を快適にこなしたい人に向いています。
良い
気になる
| CPUの種類 | Ryzen 7 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1509.67pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 4018.67MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 1943.48MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 532.77MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 440.67MB/s |
| 搭載Office | Officeなし |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| インターフェース | USB Type-A(USB 3.0)×2、USB Type-C(USB 3.1)、HDMI、有線LANポート、イヤホンジャック |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 36.24cm |
| 奥行 | 25.34cm |
| 高さ | 2.28cm |
| 重量 | 2100g |
| CPUの型番 | AMD Ryzen 5 7535U |
|---|---|
| CPUの世代 | Ryzen 7000シリーズ |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均8927.33pts |
| メモリ容量 | 8GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 16インチ |
NECが展開するN16は、日常使いから軽いビジネス用途まで幅広く対応できる16インチクラスのノートパソコンです。NECのノートパソコンのなかでも標準的なスペック構成で、扱いやすさと実用性を重視したモデルとなっています。今回検証したのは2025年2月発売モデルです。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアスコアは平均8927.33ptsと高めで、ストレージの読み書き性能やGPUの処理性能も良好な結果でした。RAMは8GBと少なめですが、複数アプリを同時に開いても大きなストレスはなく、画像編集などやや負荷のかかる作業にも対応できる性能だといえます。
一方、バッテリーの連続使用時間は約4時間18分で、今回検証した商品の中では短いほうです。とくに外出先で長時間使用するには不向きで、電源が確保できない環境での作業には注意が必要です。電源に繋いだ状態中心の使用であれば問題は感じにくいでしょう。
Officeソフトがついていたり、HDMI端子やSDカードスロット、有線LANポートなどのインターフェースが充実していたりと、細かい部分で便利さを感じられるのが魅力。国内ブランドでサポートが充実しており、初心者にもおすすめです。
作業効率を求めつつも、据え置き環境での使用がメインという人に適した1台です。家庭内やオフィスで安定した動作を求める人や、日常用途に加えてやや重めの作業もこなしたい人におすすめです。
良い
気になる
| CPUの種類 | Ryzen 5 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1465.33pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 3370.41MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 1977.94MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 363.19MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 343.57MB/s |
| 搭載Office | Microsoft Office |
| 解像度 | WUXGA(1920×1200) |
| インターフェース | USB Type-A(USB 3.0)×2、USB Type-C(USB 3.1)×1、HDMI、有線LANポート、SDカードスロット、イヤホンジャック |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 36.24cm |
| 奥行 | 25.35cm |
| 高さ | 2.46cm |
| 重量 | 1938g |
| CPUの型番 | Intel Core Ultra 5 236V |
|---|---|
| CPUの世代 | Core Ultra シリーズⅡ |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均7948.67pts |
| メモリ容量 | 16GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 13.3インチ |
DELLのNew Dell Pro 13 Premium ノートパソコンは、処理能力とモバイル性能のバランスを追求したビジネスモデルです。スタイリッシュかつ機能的な設計で、日常の業務から外出先での作業まで幅広く対応できます。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアスコアが平均7948.67ptsと高く、GPUやストレージ性能も良好でした。RAMは16GBと、一般的なビジネス用途には十分な容量を備えており、資料作成やオンライン会議などを同時進行しても快適に動作するでしょう。
バッテリー持ちのよさの検証では、約10時間36分の連続使用が可能でした。電源の確保が難しい外出先や移動時でも長時間使えるため、持ち運びが多い人にとって便利です。本体重量も1,212gと軽めで、負担になりにくいでしょう。
インターフェースはUSB Type-Aが1個、USB Type-Cが2個に加えてHDMIが搭載されており、基本的なものは備わっているといえます。
今回検証したほかのノートパソコンと比べて何かの性能が突出して優れているというわけではありませんがバランスがよく、処理能力とバッテリー性能の両方を求める人にとって信頼できる選択肢といえます。とくに、テレワークや出張が多いビジネスパーソンに適したモデルです。
良い
気になる
| CPUの種類 | Core Ultra 5 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1560.67pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 5756.7MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 2804.87MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 394.17MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 303.14MB/s |
| 搭載Office | Officeなし |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| インターフェース | USB Type-A(USB 3.0)×1、USB Type-C(Thunderbolt 4)×1 、HDMI、イヤホンジャック |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 29.56cm |
| 奥行 | 20.89cm |
| 高さ | 1.79cm |
| 重量 | 1,212g(実測値) |
| CPUの型番 | Intel Core i5-1335U |
|---|---|
| CPUの世代 | 第13世代 Core プロセッサー |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均6184.67pts |
| メモリ容量 | 8GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 16インチ |
NECのLAVIE N16 2025夏モデルは、大画面かつ安定した処理性能が備わったノートパソコンです。シリーズのなかでは家庭用・ビジネス兼用モデルとして位置づけられており、映像鑑賞から資料作成まで幅広い用途に対応できる設計だと謳われています。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアが平均6184.67pts、シングルコアも平均1658.00ptsと良好な結果でした。GPU性能は標準的でしたが、ストレージの速度はシーケンシャルリードが4647.82MB/s、シーケンシャルライトが3391.23MB/sと高速。メモリは8GB搭載しており、ちょっとしたデスクワークには十分な性能です。
一方で、バッテリーの連続使用時間は約4時間16分と短めでした。外出先で長時間使うにはやや不安が残るため、電源を確保しやすい環境での使用が前提といえます。
インターフェースは定番のUSB Type-A・Cに加えてHDMIや有線LANポートが搭載されています。また、光学ドライブがあるモデルなので、CDやDVDを視聴したい場合にも便利でしょう。自宅やオフィスでの据え置き利用を中心に、大きめの画面でデスクワークをこなしたい人にとっては選択肢になる商品です。
良い
気になる
| CPUの種類 | Core i5 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1658.00pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 4647.82MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 3391.23MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 444.60MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 333.49MB/s |
| 搭載Office | Officeなし |
| 解像度 | WUXGA(1920×1200) |
| インターフェース | USB Type-A(USB 3.0)×2、USB Type-C(USB 3.1)、HDMI、有線LANポート、イヤホンジャック |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 36.24cm |
| 奥行 | 25.35cm |
| 高さ | 2.46cm |
| 重量 | 2100g |
| CPUの型番 | Intel Celeron N4500 |
|---|---|
| CPUの世代 | Jasper Lake |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均1052.67pts |
| メモリ容量 | 8GB |
| ストレージ種類 | eMMC |
| 画面サイズ | 10.1インチ |
10.1型 2in1デタッチャブルは、日本のdynabookが手がける小型ノートPCです。タブレットとノートパソコンの両スタイルで使える構造で、持ち運んで使う用途を意識したエントリーモデルとして展開されています。
処理性能の検証では、CPUのマルチコア性能が平均1052.67pts、シングルコアは平均561.00ptsと控えめな水準でした。GPUも低めの結果にとどまり、ストレージの書き込み速度もやや遅め。RAMは8GBあり、ウェブブラウジングや簡単な文書作成などであれば使用できる性能です。
一方、バッテリーの連続使用時間は約9時間38分と長く、外出先での使用や持ち歩きを前提とした用途で十分活躍します。電源の確保が難しいシーンでも使いやすいうえ、本体重量も1086gと軽く、持ち運び時に負担になりにくいでしょう。
処理性能が低めなためマルチタスクや高負荷な作業には不向きですが、持ち運びやすさ重視で軽い作業が中心の人には選択肢となり得るモデルです。
良い
気になる
| CPUの種類 | Celeron |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均561.00pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 273.62MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 149.72MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 28.18MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 32.07MB/s |
| 搭載Office | Officeなし |
| 解像度 | WXGA(1280×800) |
| インターフェース | USB Type-A(USB 3.0)×1、USB Type-C(USB 3.0)×2、microSDカードスロット、イヤホンジャック |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 24.85cm |
| 奥行 | 18.55cm |
| 高さ | 2.33cm |
| 重量 | 1086g(実測値) |
| CPUの型番 | Intel Celeron N4000 |
|---|---|
| CPUの世代 | インテル プロセッサー Nシリーズ |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均700.67pts |
| メモリ容量 | 8GB |
| ストレージ種類 | M.2 SATA SSD |
| 画面サイズ | 15.6インチ |
TPVはモニターやPC関連機器を展開するメーカーで、ECサイトで汎用性の高いデバイスを手に取りやすい価格帯で提供しています。ノートパソコンも日常用途を意識したシンプルな設計が特徴で、主に軽作業向けに展開されています。
処理性能はかなり低く、用途が限定的といえます。CPUマルチコアのベンチマークスコアは平均700.67pts、シングルコアは平均384.67ptsでした。GPUは検証用のソフトが処理落ちしてしまい計測不可で、デスクワークなどの動作の快適さが求められる作業には不向きだといえます。ただし、Web閲覧や文書作成といった軽めの利用にとどめるなら、まったく使えないというわけではありません。
バッテリーの検証では、連続使用時間が約5時間26分という結果でした。ノートパソコンとしてはよくはないものの悪くもなく、自宅やオフィスでの作業、または短時間の外出時に使うには十分といえるでしょう。ただし、長時間電源を確保できない場面では物足りなさを感じる可能性があります。
性能は低めですが、限定的な用途に割り切って使うなら選択肢になりえる一台です。
良い
気になる
| CPUの種類 | Celeron |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均384.67pts |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 545.20MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 145.74MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 438.10MB/s |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 113.28MB/s |
| 搭載Office | Microsoft Office |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| インターフェース | USB Type-A(USB 3.0)×2、microSDカードスロット、Mini HDMI、イヤホンジャック |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 35.6cm(実測値) |
| 奥行 | 22.8cm(実測値) |
| 高さ | 1.7cm(実測値) |
| 重量 | 1520g |
| CPUの型番 | AMD Ryzen 5 7430U |
|---|---|
| CPUの世代 | 第5世代 Ryzen プロセッサー |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | |
| メモリ容量 | 16GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 13.3インチ |
液晶ディスプレイを180度開いて、画面情報を対面相手と共有できるスタイルに対応するモバイルノートパソコン。軽量化と堅牢性を両立するために、マグネシウム合金が採用されています。動画を約7時間再生できるバッテリー駆動を実現していますよ。
| CPUの種類 | Ryzen 5 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | |
| 搭載Office | Microsoft Office |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| インターフェース | HDMI×1、USB3.2 Gen1 Type-A×2、USB3.2 Gen2 Type-C×2、microSDカードスロット×1、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)×1、有線LANポート×1 |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 約30.6cm(突起部含まず) |
| 奥行 | 約21cm(突起部含まず) |
| 高さ | 約1.79cm(突起部含まず) |
| 重量 | 約956g(本体バッテリーパック内蔵のみ) |
| CPUの型番 | AMD Ryzen 5 5500U |
|---|---|
| CPUの世代 | Ryzen 5000シリーズ |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | |
| メモリ容量 | 16GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 15.6インチ |
AMD Ryzen5プロセッサーを搭載した高性能ノートパソコン。15.6インチFHDディスプレイは、鮮やかで広視野角の映像を提供します。多彩なインターフェースを備え、お仕事からエンターテインメントまで多用途に対応可能です。
| CPUの種類 | Ryzen 5 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | 不明 |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 不明 |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 不明 |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | |
| 搭載Office | Microsoft Office |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| インターフェース | HDMI、USB3.2 Gen1、USB3.2 Gen2 Type-C、SDカードスロット |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 約36.1cm |
| 奥行 | 約24.4cm |
| 高さ | 約2.7cm |
| 重量 | 不明 |
| CPUの型番 | AMD Ryzen 5 7430U |
|---|---|
| CPUの世代 | 不明 |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | |
| メモリ容量 | 16GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 13.3インチ |
液晶画面の三辺の狭額縁化も進め、小型かつ軽量ボディでありながら13.3型液晶ディスプレイと小型Webカメラモジュールを採用し、小さくても使いやすいモバイルPCです。約7時間(動画再生時)のバッテリー駆動を実現。顔を向けるだけでロック画面が解除できる顔認証システムを採用し、なりすましを防止できます。
| CPUの種類 | Ryzen 5 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | |
| 搭載Office | Microsoft Office |
| 解像度 | 1,920×1,080 |
| インターフェース | HDMI、USB3.2 Gen1、USB3.2 Gen2 Type-C、microSDカードスロット、有線LANポート、ステレオミニプラグ(イヤホン端子) |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 約30.6cm |
| 奥行 | 約21cm |
| 高さ | 約1.79cm |
| 重量 | 約956g |
| CPUの型番 | インテル Core i5-1334U |
|---|---|
| CPUの世代 | 第13世代 Core プロセッサー |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | |
| メモリ容量 | 16GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 16インチ |
画面比率16:10の16型スタンダードノートです。AIアシスタント「Microsoft Copilot」をすぐに呼び出せるキーを搭載。365 Basic + Office Home & Business 2024 デスクトップ版を使用可能です。
| CPUの種類 | Core i5 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | |
| 搭載Office | Microsoft Office |
| 解像度 | WUXGA(1920×1200) |
| インターフェース | HDMI、USB3.2 Gen1、Thunderbolt 4、有線LANポート、イヤホンジャック |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 36cm |
| 奥行 | 25.15cm |
| 高さ | 不明 |
| 重量 | 1850g |
| CPUの型番 | |
|---|---|
| CPUの世代 | |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | 不明 |
| メモリ容量 | 8GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 13.3インチ |
持ち運ぶのが楽しくなる、独特なフォルムとカラーバリエーション。スマートフォンとの連携を重視しており、データの転送やスマートフォンの音楽アプリからPCスピーカーでの再生に対応しています。HDMI端子は入力も可能で、カメラやゲームとつないで動画作成にも便利です。
| CPUの種類 | Core i3 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 不明 |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 不明 |
| 搭載Office | Microsoft Office |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| インターフェース | HDMI、USB3.2 Gen1 Type-A、Thunderbolt 4 USB4 Gen3 Type-C |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 30.7cm |
| 奥行 | 20.7cm |
| 高さ | 1.58cm |
| 重量 | 約988g |
| CPUの型番 | AMD Ryzen 5 7430U |
|---|---|
| CPUの世代 | Ryzen 7000シリーズ |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | |
| メモリ容量 | 16GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 13.3インチ |
軽量で持ち運びやすい13.3型のモバイルノートパソコンです。AMD Ryzen 5 7430Uプロセッサーと16GBメモリを搭載。放熱効率を向上させるラバーフットや、熱流体解析の活用による放熱性能の最適化などdynabook独自の「エンパワーテクノロジー」が高性能を安定して保ちます。
| CPUの種類 | Ryzen 5 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 不明 |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | |
| 搭載Office | |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| インターフェース | microSDカードスロット、USB3.2(Gen1)Type-Aコネクタ、LANコネクタ、USB3.2(Gen2)Type-C(電源コネクタ)、HDMI、マイク入力/ヘッドホン出力端子 |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 約30.6cm |
| 奥行 | 約21cm |
| 高さ | 約1.79cm |
| 重量 | 約956g |
| CPUの型番 | インテル Core i5 1340P |
|---|---|
| CPUの世代 | 第13世代 Core プロセッサー |
| CPUマルチコアのスコア(実測値) | |
| メモリ容量 | 8GB |
| ストレージ種類 | SSD |
| 画面サイズ | 13.3インチ |
液晶には軽量・薄型タイプを、ボディ素材にはマグネシウム合金を採用し、強度を犠牲にすることなく約879gの軽さを実現。さらに、長時間バッテリー駆動や急速充電が可能なので、どこへでも気軽に持ち出して、作業ができます。第13世代インテルCPUを搭載し、高画質動画の編集もスムーズに行えるのが特徴です。
| CPUの種類 | Core i5 |
|---|---|
| CPUシングルコアのスコア(実測値) | |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | |
| ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | |
| ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | |
| 搭載Office | Microsoft Office |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| インターフェース | マイク入力/ヘッドホン出力端子×1、USB 3.2(Gen1)Type-Aコネクタ×2(うち1つはUSBパワーオフアンドチャージ機能付き)、Thunderbolt 4(USB4 Type-C)コネクタ(電源コネクタ)×2、LAN(RJ45)×1、HDMI 出力端子×1、microSD |
| 内蔵カメラ搭載 | |
| 幅 | 30.6cm |
| 奥行 | 21cm |
| 高さ | 1.79cm |
| 重量 | 約879g |
1位: マイクロソフト|Surface|Laptop|第7世代 13.8インチ(Snapdragon X Plus)|EP2-18290
2位: マイクロソフト|Surface|Pro|Copilot+ PC|EP2-19223
3位: NEC|N15 Slim|PC-GN177JYAY
4位: LG|LG |gram Book|15U50T-GP53J
5位: 富士通|FMV|16型ノートパソコン PH50/J3|FMVP50J3H
ランキングはこちら以下のコンテンツではおすすめのノートパソコンを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他