




フィットネス文化が根付いた海外で作られているプロテインは、日本国内でも高い人気があります。しかし、ホエイ・ソイ・カゼインなどの種類や、WPC・WPI・WPHといった製法の違いなど、初心者からするとわかりづらく、どのようなプロテインがよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、海外製プロテインのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。筋トレやダイエット、ジム通いのためにプロテインを用意したい人は、ぜひ参考にしてみてください。

株式会社LIFE BUILDING取締役であり、ボディケアに特化した「ACTIVE RESET(アクティブリセット)」とパーソナルジム「STUDIO BAZOOKA(スタジオバズーカ)」のチーフマネージャー。疲労回復などのボディケア施術やパーソナルトレーニングを提供しているだけでなく、各スポーツ競技日本代表選手の身体作りを指導するトレーナーでもある。みずからも選手としてボディビル競技に参戦しつつ、一般の方からトップアスリートまで、多くの人の身体と日々向き合っている。日本体育大学大学院の修士課程を修了し、柔道整復師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト、健康運動指導士、柔道初段の資格も保持。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
ランキングを更新しました。
海外製プロテインの特徴は、主に「配合成分量の多さ・価格の安さ・フレーバーの多さ」の3つ。何より特筆すべきは配合成分量の多さ。タンパク質以外にも、筋肉の成長をサポートする補助成分「クレアチン・BCAA・グルタミン・ビタミン群」が豊富に含まれている傾向があります。
また、近年「ビーレジェンド・アルプロン」を筆頭に日本製でも安価なプロテインは増えてきていますが、海外製メーカーのほうが低価格な商品が多いです。
フレーバーの多さも海外製ならではの特徴。チョコレートとひとくちに言っても「ミルクチョコレート・チョコレートブラウニー・チョコチップクッキー」など豊富なラインナップがあり、濃い味のものも多いので、日本製のものでは物足りなさを感じている人に向いています。
一方、異物混入があったり、ドーピング検査で禁止されている成分が配合されていたりと、安全面で懸念が拭いきれない現状があります。
禁止成分については海外製だけに限らず、国内製のプロテインから検出されたこともあり、安全性が高いプロテインを選ぶには十分な注意が必要です。
海外製プロテインを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
たんぱく質の摂取量は運動量・性別・体格によって異なりますが、厚生労働省が推奨する1日あたりの基準では、一般的な18〜64歳の男性65g・女性50gと定められています。
筋トレやスポーツをしている人であれば、体重1kgあたり1.2〜2.0gの摂取が望ましく、例えば、体重70kgであれば1日あたり84g〜140g程度が目安量です。しかし、毎食一定量のたんぱく質を摂取するのは、なかなか難しいもの。簡単に飲めるプロテインを用いれば、食事で補えないたんぱく質を効率的に摂取することができます。
商品によって差が出るので、効率よくたんぱく質を摂取するためには含有量が75%以上のものを選ぶよう意識してみてくださいね。

たんぱく質は一度にたくさん摂取すると内臓の負担になりやすく、また、一度に効率よく体内に吸収できる量は限られています。
1日3回の食事であれば、たんぱく質の摂取量もバランスよく分割させることが望ましいです。
ホエイにはミネラルやビタミン群が多く含まれており、吸収の速さに優れているのが特徴。とくに、トレーニング後の摂取で筋肥大を目的とする人には、ホエイをおすすめします。
ただし、牛乳が原料なのでお腹を下しやすい人はうまく消化できない可能性も…。牛乳を飲むとお腹を下しやすい、という場合はホエイ以外のプロテインを検討してくださいね。

筋トレ初心者にはホエイプロテインがおすすめ!最も主流のタイプで、味のフレーバーも豊富。
選択肢の幅が広いため、自分の味覚に合ったものを見つけやすいという特徴もありますよ。プロテインは継続的に摂取するものなので、毎日美味しく飲めるプロテインを見つけましょう!
女性ホルモンと似た作用をもつ大豆イソフラボンと、食物繊維を多く含んでいるのが特徴。
腸内環境を整え、イソフラボンによる作用で女性のもつ美しさをサポート。吸収がおだやかなので腹持ちがよく、ダイエットや健康を意識する人にもおすすめです。

牛乳を飲むとお腹を壊しやすい人は、ソイプロテインがおすすめです!ホエイやカゼインは牛乳を原料としているため、牛乳を飲んだときと同じようにお腹を下すことがあります。
また、ベジタリアンやビーガンの人でも、大豆を原料とするソイプロテインなら毎日の生活に取り入れることができますよ。
一番吸収が穏やかで腹持ちがよく、ダイエットや減量を目的としている人におすすめのタイプ。
牛乳から脂肪とホエイを取り除いた不溶性の成分から作られており、豊富なグルタミンを含むのが特徴。
グルタミンは疲労回復・筋肉の分解抑制・消化管機能のサポート・免疫力向上といった効果に期待できるといわれています。

カゼインの吸収スピードの穏やかさと、吸収に優れたホエイをミックスしたタイムリリースタイプと呼ばれるプロテインもあります!
スピードが異なるアプローチを目的としていて、より速く、より長く筋肉へ栄養を送り込むことができますよ。
WPC(whey protein concentrate)は、濃縮乳清たんぱく質と呼ばれ、乳清に含まれるビタミンやミネラルを多く残せるのが特徴の製法。
たんぱく質含有量は商品やメーカーによって異なりますが、だいたい75〜85%程度。3種類の製法のなかでも価格が安く、続けやすいのも特徴の1つと言えるでしょう。
WPCの製法で作られている製品は非常に多く、各メーカーから販売されています。とくにこだわりがなければ、まずはWPC製法のプロテインを選ぶのがおすすめです。

とにかくコスパを重視する人はWPC製法のプロテインを選びましょう!
プロテインは継続的に飲み続けるものなので、意外と出費がかさむもの。日常的に摂り続けることが大切なので、コスパで製法を選ぶのも1つの手です。
WPI(whey protein isolate)は、一般的にアイソレートと呼ばれ、分離乳清たんぱく質に分類されます。製造過程でたんぱく質以外の成分が除去されるため、より高濃度になるのが特徴。
たんぱく質含有量が90%以上になる製品が多いので、より効率的にたんぱく質を摂取したい人におすすめです。
また、WPC製法と比べると低脂質・低糖質なのも特徴のひとつ。減量中で、脂質や糖質を控えながらたんぱく質を摂りたい人は検討してみてくださいね。

WPI製法は、脂質や糖質以外にも乳糖の含有率が低いため、乳由来でありながらお腹を壊しにくいという特徴もあります。
たんぱく質はとりたいけれど、お腹を壊しやすい人におすすめの製法です。
プロテインには、たんぱく質以外にもさまざまな栄養成分が配合されています。以下の成分も含まれているプロテインはより効率的なサポートに期待できるので、ぜひ注目してみてくださいね。
・ビタミンB群:不足していると、たんぱく質・糖質・脂質などのエネルギーが代謝されない。
・糖質:糖質を摂取することでインスリンという成分が分泌されます。インスリンは筋肉へのたんぱく質の吸収を加速させる働きがあるとされています。
・グルタミン:腸内環境改善・疲労回復・免疫力を高めるといった効果に期待できる。トレーニングによる肉体疲労に効果的。
・BCAA:筋たんぱく質合成をサポートする働きに期待できる。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容量 | たんぱく質含有率 | 1杯あたりのエネルギー量 | 1杯あたりのたんぱく質量 | その他栄養素 | 味 | 形状 | オーガニック | 分類 | |||||
1 | Real Style Be Legend|ビーレジェンド プロテイン | ![]() | 高タンパク質×ビタミンB6・C配合、飲みやすいプロテイン | 1000g | 76.3% | 118.3kcal | 22.9g | ビタミンC、ビタミンB群 | ナチュラル(さわやかミルク風味) | 粉末 | 不明 | ||
2 | スリーピース VITAS|PROTEIN (WPC) Banana | ![]() | こだわりのおいしさ・含有成分・続けやすさが魅力 | 1,000g | 不明 | 133kcal | 21.4g | ナイアシン、パンテトン酸、ビタミンA、ビタミンB1・B2・B6・B12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸 | バナナ | 粉末 | 不明 | ||
3 | P2C Studio MARINESS|プロテイン 黒ごまきな粉 | ![]() | 手軽・効率的に女性の美容習慣をサポートするプロテイン | 345g | 60.9% | 81kcal | 14g | ビタミンC、ビタミンB群、ビタミンD、カルシウム、マグネシウム、鉄分 | 黒ごま、きなこ | 粉末 | 健康食品 | ||
4 | 八宝商会 リミテスト|ホエイプロテイン ULTRA VALUE ココア味 | ![]() | 自然由来の原料を中心に配合。喉ごしのよいココア味 | 3000g | 75% | 134kcal | 26.2g | 不明 | ココア | 粉末 | 健康食品 | ||
5 | 武内製薬 THE PROTEIN|ホエイプロテイン レモンヨーグルト風味 | ![]() | 高タンパク&ビタミン豊富、レモンヨーグルト風味のプロテイン | 1000g | 74% | 118kcal | 22.5g | ビタミンC、ビタミンB群、ビタミンD | レモンヨーグルト | 粉末 | 健康食品 | ||
6 | エクスプロージョン エクスプロージョン|WPC100%ナチュラルホエイプロテイン 抹茶オレ味 | ![]() | 甘さ控えめで抹茶の香りが引き立つ大容量3kg | 3000g | 70% | 119kcal | 21g | マルトデキストリン | 抹茶 | 粉末 | 健康食品 | ||
7 | 4strengX Verifyst|ホエイプロテイン100 抹茶風味 | ![]() | 毎日続けやすい価格と抹茶の風味が魅力の高たんぱくプロテイン | 3000g | 72.3% | 118.4kcal | 21.7g | 不明 | 抹茶 | 粉末 | 健康食品 | ||
8 | エーピーエス ボディウイング|ボディウイング ホエイプロテイン ナチュラル | ![]() | 完全に無添加のWPCホエイプロテイン100% | 1,000g | 不明 | 99.4kcal | 18.7g | カルシウム、ナトリウム | ナチュラル | 粉末 | 不明 | 不明 | |
9 | RealStyleJAPAN be LEGEND GENMATSU|BLPS06AP1 | ![]() | 甘味料不使用。やさしい風味で料理にも使える | 1000g | 約76% | 118.2kcal | 23g | 不明 | ノンフレーバー | 粉末 | 健康食品 | ||
10 | 八宝商会 リミテスト|ホエイプロテイン WPC PURE | ![]() | 自然由来の原料を中心に配合したホエイプロテイン | 1000g | 82.1%(無水物換算値) | 139kcal | 27.1g | 不明 | プレーン | 粉末 | 健康食品 | ||
高タンパク質配合で、プロテインとの相性が良いビタミンB6・ビタミンCも配合しているプロテインです。たんぱく原料として、アミノ酸スコア100のホエイプロテインを100%使用。泡立ちにくく溶けやすいので、口当たりが良く続けやすいでしょう。
| 内容量 | 1000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 76.3% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 118.3kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 22.9g |
| その他栄養素 | ビタミンC、ビタミンB群 |
| 味 | ナチュラル(さわやかミルク風味) |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 不明 |
おいしさにも含有成分にもこだわったホエイプロテインです。1食あたりのたんぱく質は21g以上、さらに良質なビタミン類・ナイアシン・葉酸なども一緒に摂取可能。水にも溶けやすいかつダマにもなりにくいため、続けやすさもばっちりです。
| 内容量 | 1,000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 不明 |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 133kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 21.4g |
| その他栄養素 | ナイアシン、パンテトン酸、ビタミンA、ビタミンB1・B2・B6・B12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸 |
| 味 | バナナ |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 不明 |
女性に寄り添う体にやさしいレディースプロテインです。ソイとホエイのWプロテインをはじめ、1日分のビタミン11種類・ミネラル10種類・100億個の乳酸菌やビフィズス菌を配合し、日常生活で不足しがちな栄養素を適切に補います。1杯で、手軽・効率的に女性の美容習慣をサポートしますよ。
| 内容量 | 345g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 60.9% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 81kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 14g |
| その他栄養素 | ビタミンC、ビタミンB群、ビタミンD、カルシウム、マグネシウム、鉄分 |
| 味 | 黒ごま、きなこ |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 健康食品 |
香料・保存料・着色料・人工甘味料不使用で、自然由来の原料を中心に配合されたプロテインです。甘さ・飲みやすさに定評があり、喉ごしもよいココア味。牛乳や豆乳との相性も良く、トレーニング後のゴールデンタイムや朝食やおやつ代わりにもぴったりでしょう。
| 内容量 | 3000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 75% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 134kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 26.2g |
| その他栄養素 | 不明 |
| 味 | ココア |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 健康食品 |
さっぱりとした爽やかな味わいのレモンヨーグルト風味のプロテインです。1食30gでたんぱく質を74%配合。またビタミンCやナイアシンなど11種類のビタミンを配合しており、1日に必要なビタミンCの約半分を摂取できます。
| 内容量 | 1000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 74% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 118kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 22.5g |
| その他栄養素 | ビタミンC、ビタミンB群、ビタミンD |
| 味 | レモンヨーグルト |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 健康食品 |
抹茶を愛する人のために開発された風味豊かなプロテインです。甘さ控えめで飲みやすく、水や牛乳にも溶けやすいのがポイント。大容量3kg入りで、1食あたりたんぱく質を21g含み、毎日の栄養補給に適しています。
| 内容量 | 3000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 70% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 119kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 21g |
| その他栄養素 | マルトデキストリン |
| 味 | 抹茶 |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 健康食品 |
アミノ酸スコア100・高品質なアメリカ産WPCホエイプロテイン100%使用のプロテイン。砂糖・合成甘味料・保存料・着色料・香料・増粘剤・消泡剤など一切何も添加していません。ダイエットされている方、トレーニングで筋肉量アップを考えている方におすすめです。
| 内容量 | 1,000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 不明 |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 99.4kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 18.7g |
| その他栄養素 | カルシウム、ナトリウム |
| 味 | ナチュラル |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | 不明 |
| 分類 | 不明 |
甘味料無添加・ノンフレーバーのプロテインです。プロテインの味の決め手ともいえる甘味料・香料を排除しながら、高品質なホエイ原料を使用することでミルク本来のやさしい風味が感じられます。甘いプロテインが苦手な人や料理に使いたい人におすすめです。
| 内容量 | 1000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 約76% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 118.2kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 23g |
| その他栄養素 | 不明 |
| 味 | ノンフレーバー |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 健康食品 |
おいしさと溶けやすさを追求したプロテインです。フルーツ系フレーバーは、採れたての果実を絞ったような新鮮さと果実感を目指して作られています。滑らかな口当たりとのどごしで、おいしくごくごく飲めますよ。
| 内容量 | 420g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 約71.33% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 116kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 21.4g |
| その他栄養素 | 不明 |
| 味 | フルーツ(バナナ) |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 健康食品 |
茶葉の香ばしさと味の奥行きにこだわったほうじ茶風味のソイプロテイン。植物性乳酸菌と11種類のビタミンを配合しており、お腹の張りや肌荒れに悩んでいる人にもおすすめです。泡立ちにくく粉が溶けやすいので、サラサラでなめらかな口当たりで飲みやすいでしょう。
| 内容量 | 1000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 77% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 75kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 15.2g |
| その他栄養素 | 乳酸菌 |
| 味 | ほうじ茶風味 |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 健康食品 |
日本の若者をサポートするため、継続できることにこだわったヨーグルト味のプロテインです。コクがあるけどさっぱり飲みやすいのが特徴。カラダづくりに必要な栄養素をサポートするため、ナチュラルホエイ、アミノ酸スコア100以上、必須アミノ酸、BCAA、EAAなど厳選された成分を配合しています。
| 内容量 | 3000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 70.3% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 117kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 21.1g |
| その他栄養素 | 不明 |
| 味 | ヨーグルト |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 健康食品 |
国内生産にこだわった高品質なホエイプロテインです。1kgあたり約40回分とコストパフォーマンスに優れ、毎日のたんぱく質補給にぴったり。11種類のビタミンと、74種類のミネラルを含む沖縄県の天然サンゴカルシウムが配合されています。
| 内容量 | 1000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 75.8% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 96.25kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 18.95g |
| その他栄養素 | カルシウム |
| 味 | 抹茶 |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 健康食品 |
植物性プロテイン素材のえんどう豆たんぱくを使用し、豚皮由来のコラーゲンペプチドを1000mg配合したプロテインです。上品さを漂わせる紅茶の風味と、ほっとするミルク感の、カフェドリンクのようなロイヤルミルクティー風味。おやつ代わり・運動前などに、栄養や美容が気になる人におすすめです。
| 内容量 | 500g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 67% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 57kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 10.11g |
| その他栄養素 | ビタミンC、ビタミンB群、ビタミンD、鉄分など |
| 味 | ロイヤルミルクティー風味 |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 |
ヨーロッパの広大な大地で栽培、収穫されフランスの専用工場で加工されたエンドウ豆を使用しています。添加物を一切使用しておらず、味は素材そのもの。 あらゆるジャンルの食品やデザート・お菓子・飲み物に加えて摂取できます。
| 内容量 | 1000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 84% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 80kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 15.8g |
| その他栄養素 | カルシウム、鉄分、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、亜鉛、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンK1など |
| 味 | 不明 |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | 不明 |
| 分類 | 健康食品 |
ダイエットをしている人やトレーニングで筋肉量アップを考えている人におすすめのWPCホエイプロテインです。フレーバーはチョコミルク風味で、甘味料には天然植物由来のステビアを使用しており、甘さは控えめ。7種類のビタミンを配合し、1食分24gでビタミン1日推奨量の1/3程度を補えます。
| 内容量 | 1000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 不明 |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 98kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 18g |
| その他栄養素 | カルシウム、ナトリウム |
| 味 | チョコレート |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 健康食品 |
きめ細かくろ過することで、純度の高いプロテインに仕上げている生乳由来のホエイプロテイン。タンパク質は1食あたり23g含有されており、タンパク質を補給したいときにサクッとチャージできます。BCAAを含む必須アミノ酸が含有されており、体づくりとリカバリーを助けてくれるでしょう。
| 内容量 | 1000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 90% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 92kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 23g |
| その他栄養素 | 不明 |
| 味 | バニラ |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 健康食品 |
ホエイプロテインに加え、必須アミノ酸(EAA)・分枝鎖アミノ酸(BCAA)を配合。素早く溶けて飲みやすく、たんぱく質を1回あたり30g摂取できます。付属スプーンはボトルの口に置ける仕様です。
| 内容量 | 2270g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 65.2% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 190kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 30g |
| その他栄養素 | 鉄、カルシウム、ナトリウム、カリウム |
| 味 | チョコレートピーナッツバター |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 食品 |
スクープロックテクノロジーを採用しており、容器の中からスプーンを探す必要がありません。良質なタンパク質を1回で約30グラム摂取することができます。さっぱりしたミルクシェイクを飲んでいるような美味しさで、どんどん飲みたくなるプロテインです。
| 内容量 | 2.27kg |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 60% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 170kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 30g |
| その他栄養素 | カルシウム、鉄分、カリウム、グルタミン |
| 味 | ストロベリー |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | 不明 |
| 分類 | 健康食品 |
甘味料に天然植物由来のステビアを使用した、キャラメル風味のWPCホエイプロテイン。7種類のビタミンを配合しており、1食分24gでビタミン一日推奨量の1/3程度補えます。ダイエットされている人や、トレーニングで筋肉量アップを考えている人におすすめです。
| 内容量 | 3000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 75% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 98kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 18.0g |
| その他栄養素 | ビタミンC、ビタミンB群、カルシウム |
| 味 | キャラメル |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 健康食品 |
1回分あたりタンパク質24g、天然由来のBCAA5.5gが含まれています。オリジナル製品より甘みを抑えた日本マーケット仕様。フレーバーを徹底的に研究し、飽きのこない世界中で支持されるおいしいプロテインを実現しています。
| 内容量 | 907g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 78.9% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 117kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 24g |
| その他栄養素 | 不明 |
| 味 | ダブルリッチチョコレート |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | 不明 |
| 分類 | 健康食品 |
コンバット100%ホエイプロテインは、添付スプーン1杯でタンパク質を24g摂取可能。炭水化物量控えめなので、ダイエットにもぴったりです。水の代わりに牛乳で割ると、おいしいミルクシェイク味になります。
| 内容量 | 2200g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 75.8% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 130kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 25g |
| その他栄養素 | ナトリウム、カリウム |
| 味 | チョコレート |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 食品 |
消化吸収速度の異なる2種類のタンパク質を配合した、マイプロテインの増量用プロテインです。オーツ麦・マルトデキストリン由来の炭水化物入り。からだづくりまたは維持に必要なタンパク質を、1日中摂取し続けることができますよ。
| 内容量 | 5,000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 不明 |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 不明 |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 不明 |
| その他栄養素 | 不明 |
| 味 | 不明 |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | 不明 |
| 分類 | 不明 |
吸収が緩やかに行われるので、食間や睡眠中のタンパク質補給源としておすすめのプロテイン。体の中に天然に存在する各種アミノ酸をパーフェクトな割合で配合しているので、トレーニング中、トレーニング前後でのカラダの成長と維持をサポートしてくれます。1食あたりタンパク質含有は23gです。
| 内容量 | 1000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 76.67% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 105kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 25g |
| その他栄養素 | |
| 味 | ノンフレーバー |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 健康食品 |
ボディメイク(補給)とクレンジング(排出)を同時に、理想の体作りをサポートします。貴重な国産麻炭を100%使用しており、人工甘味料・合成着色料・保存料不使用。スムージーやプロテイン飲料、ヨーグルトなどに混ぜるほか、焼き菓子の材料にも使用できます。
| 内容量 | 420g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 不明 |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 不明 |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 不明 |
| その他栄養素 | 不明 |
| 味 | ノンフレーバー(麻の実粉末) |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | |
| 分類 | 健康食品 |
ダイエットを成功させたい人や、ボディメイクしたい人におすすめのプロテインです。人工甘味料・着色料・香料・保存料・乳化剤・酸化防止剤・消泡剤すべて無添加で製造。愛知県西尾抹茶をふんだんに使った、甘さ控えめの味わい深い抹茶味です。
| 内容量 | 1000g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 80.9% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 135kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 27g |
| その他栄養素 | グルタミン |
| 味 | グリーンティー |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | 不明 |
| 分類 | 不明 |
スクープロックテクノロジーを採用しており、容器の中からスプーンを探す必要がありません。良質なタンパク質が1回で約30グラムも摂取できます。さっぱりしたミルクシェイクを飲んでいるような美味しさで、どんどん飲みたくなるプロテインです。
| 内容量 | 2.27kg |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 60%(1日の推奨摂取量) |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 170kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 30g |
| その他栄養素 | カルシウム、鉄分、カリウム、グルタミン |
| 味 | チョコレート |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | 不明 |
| 分類 | 健康食品 |
チョコレートやピーナツバター風味のホエイプロテインです。遺伝子組み換え作物を使用しておらず、グルテンフリーな商品。1回の摂取目安量に含まれるたんぱく質の量は約30グラムと高配合なので、男女問わず健康商品としておすすめです。
| 内容量 | 2267g |
|---|---|
| たんぱく質含有率 | 不明 |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 150kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 30g |
| その他栄養素 | ビタミンD、カルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄分 |
| 味 | チョコレート、ピーナッツバター |
| 形状 | 粉末 |
| オーガニック | 不明 |
| 分類 | 健康食品 |
1位: Real Style|Be Legend|ビーレジェンド プロテイン
2位: スリーピース|VITAS|PROTEIN (WPC) Banana
3位: P2C Studio|MARINESS|プロテイン 黒ごまきな粉
4位: 八宝商会|リミテスト|ホエイプロテイン ULTRA VALUE ココア味
5位: 武内製薬|THE PROTEIN|ホエイプロテイン レモンヨーグルト風味
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
健康を維持するためにプロテインを飲もうと思っても、「プロテインを飲んだら太った」との声を聞くと心配にありますよね。置き換えダイエットに使えるダイエットプロテインなどもあり、実際太るのか痩せるのか、わからず取り入れられずにいる人も多いでしょう。今回は、プロテインは太るのかを解説します。太りにくい...
プロテインサプリメント
筋トレや健康維持のためにプロテインを摂っているけれど、「プロテインを飲むとニキビができる」と聞いて心配になったことはありませんか?今回は、プロテインがニキビの原因になるのかを解説します。ニキビや肌荒れにならないための対処法も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
プロテインサプリメント

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他