マイベスト
マンション向け光回線おすすめ商品比較サービス
マイベスト
マンション向け光回線おすすめ商品比較サービス
  • ビッグローブ光のデメリットは?評判は悪い?繋がらないときの対処法・au光との違いなど徹底解説 1

ビッグローブ光のデメリットは?評判は悪い?繋がらないときの対処法・au光との違いなど徹底解説

シンプルな料金体系・豊富な特典・充実したサポートを魅力に掲げる光回線、ビッグローブ光。「割引やキャッシュバックを考慮するとリーズナブル」との口コミがある一方で「高い」「オンラインゲームをやる方には向いてない」といった評判もあり、契約を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回は、以下5つの観点で検証してわかったよい点・悪い点をご紹介します。


  • 通信速度
  • 料金の安さ
  • 応答速度
  • Wi-Fiルーターレンタルの充実度
  • サポートの手厚さ

さらに、NURO光やauひかりといった人気の光回線とも比較。繋がらないときの対処法や、キャッシュバックキャンペーン・問い合わせ方法など細かくリサーチしました。どの光回線にしようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

2025年07月31日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年07月までの情報です

目次

【結論】独自回線がエリア外なら候補に。通常利用に十分な通信速度と、お得なキャンペーンあり

ビッグローブ
ビッグローブ光

ビッグローブ光

ビッグローブ光は、独自回線のサービスがエリア外なら候補になります。「みんなのネット回線速度」とコラボして通信速度を調べたところ、2024年12月〜2025年2月の期間で下り443.07Mbps、上り340.31Mbpsを記録しました。比較したなかではやや遅いものの、オンラインゲームを快適に遊べる目安100Mbpsをクリア。応答速度も問題なく、ラグを感じる心配は少ないでしょう。


エリアが限られる独自回線サービスとは異なり、NTT回線を利用していることから全国エリアに対応。「充実したサポート」との謳い文句どおり、電話・メールフォーム・オペレーター対応のチャット窓口を備えています。比較したなかにはチャット対応がAIのみのサービスもあったことを考えると、ビッグローブ光はサポート体制にも期待できますよ。


「割引やキャッシュバックを考慮するとリーズナブル」との口コミどおり、実質料金もお得です。3年利用時の実質月額は戸建て3,894円・マンション2,913円でした。「高い」との口コミがありましたが、比較した光回線全体の平均額を下回る結果に。au・UQmobile・BIGLOBEモバイルを利用している人はセット割もあるので、よりお得に使えるでしょう。


ただし、キャッシュバックの受け取りまでに時間がかかる点は要注意。キャッシュバックを受け取るためのメールが届くのは、申し込みから約11か月後です。手続きを忘れるのが心配な人・手間を少しでも減らしたい人は、ポイント形式で特典が付与される光回線を含めて検討してみてください。


Wi-Fiルーターのレンタルに月額550円かかるものの、光回線と同時申し込みで1年無料で使用可能。比較したなかには高性能なWi-Fiルーターを無料レンタルしているサービスもありましたが、こちらはレンタル機種の性能もあと一歩というところです。光回線開通までの期間は無料Wi-Fi (WiMAX)レンタルを活用し、開通後は自分で機器を手配するのもひとつの手ですよ。


総合してみると、通常利用に十分な速度や、キャッシュバックや割引による実質料金のお得さを備えています。「オンラインゲームをやる方には向いてない」との口コミは気にしなくてよいでしょう。一方で、比較したなかにはよりリーズナブルな光回線もありました。コストを少しでも抑えたいなら、ほかの回線にも目を向けてみてはいかがでしょうか。


おすすめの人

  1. 独自回線非対応エリアの人
  2. au・UQ mobileユーザーの人

おすすめでない人

  1. 費用を少しでも抑えたい人
  2. キャッシュバック受け取り手続きを手間に感じる人

ビッグローブ光とは?

ビッグローブ光とは?
出典:join.biglobe.ne.jp

ビッグローブ光は、NTT東日本・NTT西日本の光回線と、BIGLOBEのインターネット接続サービスをひとつの契約にまとめた光回線サービスです。通信事業35年以上の歴史を持つBIGLOBEが展開しています。RBB TODAY 光コラボアワード2024では、10ギガサービスにおいて総合満足度No.1(※)を受賞。シンプルな料金体系と、新規工事費実質0円を魅力として掲げるサービスです。

回答者が現在利用中の10ギガプランの総合満足度を点数評価した平均点数で1位を受賞

プランは、1ギガ・10ギガの2種類を展開。今回は1ギガプランにおいて検証を行いました。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はビッグローブ光を含む人気の光回線を実際に契約して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は、以下のとおりです。


  1. 通信速度
  2. 料金の安さ
  3. 応答速度
  4. Wi-Fiルーターレンタルの充実度
  5. サポートの手厚さ

ビッグローブ光のよい点は4つ!

ビッグローブ光について検証した結果、よい点は4つありました。通信速度の速さや、スマホとのセット割などが魅力です。

オンラインゲームが快適に遊べる通信速度を記録。ラグを感じる可能性も低い

オンラインゲームが快適に遊べる通信速度を記録。ラグを感じる可能性も低い

ビッグローブ光は、オンラインゲームが快適に遊べる通信速度に期待できます。光回線などの通信速度を測定するサイト「みんなのネット回線速度」のユーザー投稿データを元に調査したところ、2024年12月〜2025年2月の期間において下り443.07Mbps、上り340.31Mbpsを記録しました。


比較したなかではやや遅いものの、オンラインゲームが快適に遊べる目安100Mbpsは余裕を持ってクリアしています。「オンラインゲームをやる方には向いてない」との口コミとは異なる結果といえるでしょう。


応答速度を表すPING値は16.55msで、こちらもスムーズに操作できる目安20ms以下の基準をクリア。ラグを感じる可能性は低いといえます。ただし、接続するサーバー・計測地点の距離によりPING値は変わります。海外オンラインゲームをプレイする際など、実際にこの速度が出るとは限らないことは念頭においておいてくださいね。


通信速度
  1. 下り:443.07Mbps(平均539.15Mbps)
  2. 上り:340.31Mbps(平均446.15Mbps)

応答速度
  1. 16.55ms(平均16.27ms)

全国すべての都道府県に対応。チャットでの問い合わせも可能

北海道から沖縄まで、全国エリアに対応していることも魅力です。


ビッグローブ光は、NTT回線を借り受けて展開している「コラボ光」サービスのひとつ。独自回線を使用する光回線サービスは対象エリアが狭いのに対し、コラボ光はNTT回線を使っていることから全国エリアで使えます。独自回線が利用できないエリアに住んでいる人は、コラボ光のなかから検討するとよいでしょう。


「充実したサポート」を魅力として掲げているとおり、サポート体制も整っています。比較した多くのサービスと同様に電話窓口・問い合わせフォームを備えており、有人対応でのチャットから問い合わせることもできます。比較したなかにはチャット対応がAIのみのところも。オペレーターによるサポートが受けられるのは心強いといえます。


サポートの手厚さ
  1. 電話窓口:あり
  2. 電話窓口の営業時間:9:00〜18:00
  3. チャット窓口:有人対応
  4. チャットの有人オペレーター営業時間:9:00〜21:00
  5. メール・問い合わせ窓口:フォームにて対応

キャンペーン適用で実質料金がお得!工事費は3年利用で実質無料

キャンペーン適用により、実質料金がお得になる点もポイント。基本料金は戸建て5,478円/月・マンション4,378円/月と比較したなかでやや高めですが、検証時点でのキャッシュバック・3か月間の基本料金無料といったキャンペーンを適用すると戸建て3,894円/月・マンション2,913円/月まで下がりました(3年利用時)。


「高い」との口コミがあったとおり比較したなかにはより安い光回線もありましたが、ビッグローブ光も利用期間・戸建てやマンションを問わず全体の平均額を下回っています。3年利用することで、工事費が実質無料となるのもうれしいところ。口コミで「割引やキャッシュバックを考慮するとリーズナブル」との声があったのも納得です。


基本料金

  1. 戸建て:5,478円(平均5,406円)
  2. マンション:4,378円(平均4,215円)
どちらも1ギガコース3年プラン

戸建て実質料金
  1. 1年利用時(13か月):3,524円(平均4,427円)
  2. 2年利用時(25か月):3,482円(平均4,397円)
  3. 3年利用時(37か月):3,894円(平均4,675円)
(基本料金・工事費・初期費用の支払い総額−割引・キャッシュバック総額)÷月数

マンション実質料金
  1. 1年(13か月)利用時:2,763円(平均3,538円)
  2. 2年(25か月)利用時利用時:2,558円(平均3,366円)
  3. 3年(37か月)利用時:2,913円(平均3,622円)
(基本料金・工事費・初期費用の支払い総額−割引・キャッシュバック総額)÷月数

au・UQmobile・BIGLOBEモバイルとのセット割あり。スマホ料金を抑えられる

au・UQmobile・BIGLOBEモバイル契約中なら、ビッグローブ光加入で毎月のスマホ料金がお得に。au・UQ mobile利用中ならスマホ料金から毎月最大1,100円割引、BIGLOBEモバイル利用中なら毎月220円割引が受けられます。


なお、比較したなかにもスマホとのセット割がある光回線は多く見られました。セット割があるかより、キャッシュバックなどを加味した支払総額を重視して業者を選ぶと、よりお得に契約できますよ。

ビッグローブ光の気になる点は2つ!

ビッグローブ光について調べたところ、気になる点は2つ。キャッシュバック手続きまでの期間と、Wi-Fiルーターレンタルのコストがネックとなる可能性があります。

キャッシュバック受け取りまで期間があるため、忘れないよう注意

ビッグローブ光は、キャッシュバック受け取りまでの時間が長い点がネックです。公式サイトによると、「キャッシュバック対象月は課金開始月を1か月目として12か月目」とのこと。キャッシュバックを受け取るためのメールが届くのは、申し込みから約11か月後になります。


比較したなかには、キャンペーン特典がポイント形式で付与され、受取の手間がかからない光回線もありました。ビッグローブ光の場合、キャッシュバック申請を忘れると割引を適用できなくなってしまうことに。手続きを無事に進められるか心配なら、ほかのサービスも含めて検討するのもひとつの手です。

Wi-Fiルーターレンタルは有料。性能も控えめ

Wi-Fiルーターレンタルは用意されているものの、1台につき550円/月がかかります。比較したなかには、利用期間中はWi-Fiルーターを永年無料で借りられる光回線もありました。ビッグローブ光の場合、光回線と同時申し込みで1年無料で使用可能ですが、レンタルし続けるにはコストがかかります。


1ギガ対応のレンタル機種Aterm WG1200HP4について調べたところ、性能もいまひとつでした。通信規格はひとつ前の11ac(Wi-Fi5)で、最大通信速度も867Mbpsと控えめ。MU-MIMO機能・ビームフォーミング機能を備え、IPoE対応な点はメリットですが、総合的に見て他社提供のルーターには機能面で一歩及びません。


なお、光回線開通までの期間は、無料でWi-Fi (WiMAX)レンタルを行っています。機種は選択できませんが、開通までのインターネット環境を整えたいなら申し込み時に伝えておきましょう(※)。

Webから申し込んだ場合、翌日以降に指定電話番号よりWi-Fi無料レンタルを申し込む必要あり
高山健次
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

執筆時点では、メッシュ機能付きルーター購入を同時申し込みすることでキャッシュバック対象となるキャンペーンを実施していました。レンタルではなく購入を検討するのもひとつの手です。

ビッグローブ光の申し込み方法をチェック

ビッグローブ光の申し込み方法は、以下の6STEPです。


ビッグローブ光申し込み方法

  1. 1.公式サイトから申し込みを行う
  2. 2.ビッグローブ光から「BIGLOBE会員証」または「BIGLOBE接続ID通知」が届く(申し込みから1週間ほど)
  3. 3.ビッグローブ光から「ビッグローブ光 開通のご案内」が届く(工事予定日の約5日前)
  4. 4.KDDIから「au ID」届くため、書類を返送する
  5. 5.光回線の開通工事をする
  6. 6.インターネット接続設定を行う

ソフトバンク光、ドコモ光、So-net光、OCN光など他社の光回線を利用している人は、事業者変更承諾番号を取得する必要があります。ビッグローブ光に申し込み前に、各問い合わせ窓口から事業者変更承諾番号とNTT回線名義を取得しましょう。


フレッツ光加入中の人は、申し込み前に転用承諾番号の取得が必要です。こちらも問い合わせ窓口からお客さまID・ひかり電話番号・ フレッツ光回線の契約者名・フレッツ光利用住所・フレッツ光利用料金の支払い方法を取得しておきましょう。

キャンペーンの詳細をチェック!

キャンペーンの詳細をチェック!

検証時点では、キャッシュバック・月額料金値引きといったキャンペーンを実施していました。キャンペーンは定期的に変わるため、気になる人は公式サイトをチェックしてみてください。


検証時点で実施中のキャンペーン(1ギガ3年プラン)

  1. 月額料金値引き適用で3か月間0円/月
  2. 25,000円キャッシュバック

光回線工事で壁に穴をあけることはほぼなし!

光回線工事で壁に穴をあけることはほぼなし!
光回線は回線工事が必要なので、「壁に穴を開ける必要があるのでは」と敬遠する人も多くいます。実際は電話回線の配管やエアコンのダクトを通して回線を引けるため、家の壁に穴を開けることはほぼありません。工事も約1時間程度で終了します。

工事にあたって準備するものもなく、当日は家にいるだけ。ホームルーターの通信速度に不安を感じているなら、気軽に光回線を検討してみてください。

ビッグローブ光に関するQ&A

ビッグローブ光に関するQ&A

ビッグローブ光に関して、よくある質問をまとめました。

繋がらないときはどうする?

ビッグローブ光が繋がらないときには、いくつかの原因が考えられます。


ビッグローブ光繋がらない原因

  1. インターネット周辺機器の不具合
  2. LANケーブルが抜けている
  3. 未払い料金がある
  4. 通信障害やメンテナンス中
  5. 無線LANルーターやモデムの不具合
  6. Wi-FiがOFFになっている
  7. 家具などによる電波障害

以下コンテンツで原因の詳細・対処法についてまとめているので、参考にしてみてください。

解約・乗り換えの方法は?

他社から乗り換えを行う場合には、事業者変更承諾番号を取得する必要があります。各事業者の問い合わせ窓口に電話をすることで、番号の取得が可能です。こちらに各事業者の電話番号を記載するので、確認して電話してください。


事業者変更承諾番号を取得したら、4日以内にビッグローブ光まで申し込みをしましょう。フレッツ光の場合には、転用承諾番号が必要です。こちらから確認して、電話をしてください。


なお、ビッグローブ光を解約する際は、Webでの手続きが必要です。Web申し込み後、予約した時間帯にビッグローブ光から電話で連絡が来るため、解約・乗り換えの旨を伝えましょう。解約金に関しては、こちらで確認してください。

ビッグローブ光とauひかりのどちらがよい?

ビッグローブ光とauひかりのどちらがよい?
出典:au.com

同じKDDIグループの光回線であるauひかりとビッグローブ光。料金や通信速度などの違いがわからず迷っている人もいるでしょう。auひかりとビッグローブ光の主な違いは、以下のとおりです。


auひかりとビッグローブ光の違い

  1. 通信速度:auひかりの方が速い
  2. 対応エリア:ビッグローブ光の方がエリアが広い
  3. 事務手数料・工事費:フレッツ乗り換えの場合はビッグローブ光の工事費用なし
  4. 解約費用:ビッグローブ光の方が安い
  5. プロバイダ:auひかりはプロバイダを選べる

料金に関しては、戸建てプランに大きな料金の差はありません。マンションの場合auひかりで4,180〜5,610円で、建物によってプランが変わります。ビッグローブ光の月額料金は4,378円で固定です。


以下のコンテンツでは、auひかりとビッグローブ光の違いについて詳しく解説しています。悩んでいる人はぜひ確認してみてください。

ビッグローブ光とソフトバンク光の違いは?

ビッグローブ光とソフトバンク光の違いは?
出典:softbank.jp

ビッグローブ光とソフトバンク光はどちらもNTT回線で全国対応なので、迷っている人もいるでしょう。ビッグローブ光とソフトバンク光の違いは、以下のとおりです。


ビッグローブ光とソフトバンク光の違い

  1. 月額料金(基本):ビッグローブ光の方が若干安め
  2. セット割:auケータイやUQ mobileはビッグローブ光・ソフトバンクやワイモバイルの人はソフトバンク光が安い

基本的な料金はビッグローブ光の方が安めです。しかし、ソフトバンクやワイモバイルのスマホセット割を利用するならソフトバンク光の方が安くなります。自身のスマホを考えて光回線も契約してくださいね。

ビッグローブ光以外のおすすめ光回線もチェック!

最後に、ビッグローブ光のデメリットが気になる人におすすめの光回線をご紹介します。


NURO光は、対応エリア内に住んでいるならぜひ検討してほしい光回線です。充実のキャンペーンにより実質料金が安く、3年利用時(戸建て)の場合は月3,505円に収まりました。マンションタイプも同様に安く、費用を抑えたい人にぴったり。独自回線を使っており、通信速度も比較したなかで上位レベルでした。


独自回線が非対応のエリアなら、GMOとくとくBB光をチェックしてみてください。NTT回線を利用する光回線としては実質料金が安く済み、3年利用時の実質月額は戸建てで3,772円でした。オンラインゲームが問題なくできるレベルの通信速度にも期待。高性能なWi-Fiルーターを無料でレンタルできることもポイントです。

ソニーネットワークコミュニケーションズ
NURO光

NURO光 1
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大117,000円相当

  • 最大戸建て:73,000円キャッシュバック、マンション:最大40,000円キャッシュバック
  • 44,000円工事費割引

特典は予告なく終了・変更される場合があります

期間:
2025/06/20(金)00:00〜
マイベスト会員なら4,000円分もらえる!
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大117,000円相当

  • 最大戸建て:73,000円キャッシュバック、マンション:最大40,000円キャッシュバック
  • 44,000円工事費割引

特典は予告なく終了・変更される場合があります

期間:
2025/06/20(金)00:00〜
戸建てプラン
工事なし
利用回線NURO光回線
マンションプラン
マンションタイプ実質負担料金2,163円
独自回線
回線タイプNURO光回線
1年利用時の実質料金3,051円
2年利用時の実質料金2,228円
キャッシュバックの受け取り時期不明
キャッシュバックあり
3年利用時の実質料金2,754円
キャッシュバック内容43,000円キャッシュバック(戸建てのみ。割引と併用不可)・25,000円キャッシュバック(マンション)
5年利用時の実質料金不明
工事なし不明
月額基本料金3,850円
下り最大通信速度2Gbps
割引キャンペーン内容1年間4,220円引き
下り速度(実測値).1071.27Mbps
戸建て1年利用時の実質料金3,000円
戸建て1年利用時の実質料金_再編集3,000円
下り速度(実測値)1071.27Mbps
戸建て2年利用時の実質料金3,230円
下り速度(実測値)_再編集1071.27Mbps
上り最大通信速度1Gbps
戸建て2年利用時の実質料金_再編集2,950円
上り速度(実測値).773.06Mbps
戸建て3年利用時の実質料金3,505円
戸建て3年利用時の実質料金_再編集3,316円
上り速度(実測値)773.06Mbps
上り速度(実測値)_再編集773.06Mbps
戸建て5年利用時の実質料金不明
PING値(実測値)8.72ms
戸建て5年利用時の実質料金_再編集不明
マンション1年利用時の実質料金3,051円
PING値(実測値)_再編集8.72ms
開通までの期間
マンション1年利用時の実質料金_再編集3,051円
スマホセット割SoftBankとセットで割引、NUROモバイルとセットで割引
マンション2年利用時の実質料金2,388円
初期費用3,300円
マンション2年利用時の実質料金_再編集2,228円
マンション3年利用時の実質料金2,862円
違約金なし
工事費.0円
マンション3年利用時の実質料金_再編集2,754円
工事費不明
マンション5年利用時の実質料金不明
撤去工事不要
定期契約縛りなし
戸建ての月額基本料金5,200円
テレビ対応
戸建ての月額基本料金_再編集5,200円
訪問サポート
マンションの月額基本料金3,850円
違約金負担×
マンションの月額基本料金_再編集3,850円
月額基本料金不明
タイプ不明
下り速度(実測値).918.21Mbps
下り速度(実測値)973.07Mbps
下り速度(実測値)_再編集973.07Mbps
上り速度(実測値).777.47Mbps
上り速度(実測値)786.75Mbps
上り速度(実測値)_再編集786.75Mbps
下り最大速度(公称値)不明
上り最大速度(公称値)不明
PING値(実測値)9.4ms
PING値(実測値)_再編集9.4ms
違約金なし不明
メールウイルスチェック不明
工事費.0円
工事費0円
初期費用3,300円
提供地域北海道、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県(一部エリアを除く、東北エリアは10ギガのみ)
定期契約3年契約、縛りなし
テレビ対応
無料ルーターレンタル(ONU一体型)
無料訪問サポート
無料訪問サポート付き
無料セキュリティソフトあり
セキュリティソフトの無料期間
リモートサポート不明
ルーターレンタルIPoE対応ルーター無料レンタル
発行可能メールアドレス数不明
サポート営業時間
5GBプラン対応不明
10GBプラン対応
マンションギガプラン対応
マンションミニギガプラン対応
マンションVプラン対応
マンションGプラン対応
マンションFプラン対応
マンションEプラン対応
IPv6対応
サポート電話、チャット、お問い合わせフォーム
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり(手数料のみ)
違約金負担キャンペーンあり
光回線NURO光
開通までの期間戸建:1〜2か月、マンション:1〜2週間
スマホセット割SoftBankとセットで割引、NUROモバイルとセットで割引
支払方法クレジットカード、口座振替、NTT請求、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済
WiMAX対応不明
IPoE対応不明
IPv6配信スケジュール不明
セット割対象の格安SIM不明
スマホセット割での割引金額不明
速さと安さの特徴速い、バランス、安い
全部見る

GMOインターネット
GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光 1
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大68,400円相当

  • 優待コード「MYBT」入力で最大42,000円キャッシュバック
  • 26,400円工事費割引
  • 基本料金割引
GMOインターネットから提供を受けたクーポンコードを表示しています
キャンペーン詳細は遷移先サイトにてご確認のうえ、お申し込みください
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/04/30(水)15:00〜
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大68,400円相当

  • 優待コード「MYBT」入力で最大42,000円キャッシュバック
  • 26,400円工事費割引
  • 基本料金割引
GMOインターネットから提供を受けたクーポンコードを表示しています
キャンペーン詳細は遷移先サイトにてご確認のうえ、お申し込みください
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/04/30(水)15:00〜
戸建てプラン
工事なし(NTT回線工事済みなら不要)
利用回線NTT光回線
マンションプラン
マンションタイプ実質負担料金4,244円
独自回線
回線タイプNTT光回線
1年利用時の実質料金2,022円
2年利用時の実質料金2,530円
キャッシュバックの受け取り時期不明
キャッシュバックあり
3年利用時の実質料金2,727円
キャッシュバック内容5,000円キャッシュバック
5年利用時の実質料金不明
工事なし不明
月額基本料金3,773円
下り最大通信速度1Gbps
割引キャンペーン内容不明
下り速度(実測値).462.77Mbps
戸建て1年利用時の実質料金3,126円
戸建て1年利用時の実質料金_再編集3,126円
下り速度(実測値)462.77Mbps
戸建て2年利用時の実質料金3,589円
下り速度(実測値)_再編集462.77Mbps
上り最大通信速度1Gbps
戸建て2年利用時の実質料金_再編集3,589円
上り速度(実測値).402.93Mbps
戸建て3年利用時の実質料金3,772円
戸建て3年利用時の実質料金_再編集3,772円
上り速度(実測値)402.93Mbps
上り速度(実測値)_再編集402.93Mbps
戸建て5年利用時の実質料金不明
PING値(実測値)15.7ms
戸建て5年利用時の実質料金_再編集不明
マンション1年利用時の実質料金2,022円
PING値(実測値)_再編集15.7ms
開通までの期間
マンション1年利用時の実質料金_再編集2,022円
スマホセット割不明
マンション2年利用時の実質料金2,530円
初期費用3,300円
マンション2年利用時の実質料金_再編集2,530円
マンション3年利用時の実質料金2,727円
違約金なし
工事費.0円
マンション3年利用時の実質料金_再編集2,727円
工事費不明
マンション5年利用時の実質料金不明
撤去工事不要
定期契約縛りなし
戸建ての月額基本料金4,818円
テレビ対応不明
戸建ての月額基本料金_再編集4,818円
訪問サポート不明
マンションの月額基本料金3,773円
違約金負担不明
マンションの月額基本料金_再編集3,773円
月額基本料金不明
タイプ不明
下り速度(実測値).420.56Mbps
下り速度(実測値)438.21Mbps
下り速度(実測値)_再編集438.21Mbps
上り速度(実測値).359.72Mbps
上り速度(実測値)361.81Mbps
上り速度(実測値)_再編集361.81Mbps
下り最大速度(公称値)不明
上り最大速度(公称値)不明
PING値(実測値)18.67ms
PING値(実測値)_再編集18.67ms
違約金なし不明
メールウイルスチェック不明
工事費.0円
工事費0円
初期費用3,300円
提供地域北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
定期契約縛りなし
テレビ対応
無料ルーターレンタル
無料訪問サポート
無料訪問サポート付き
無料セキュリティソフトあり
セキュリティソフトの無料期間最大3か月無料
リモートサポート不明
ルーターレンタルIPoE対応ルーター無料レンタル
発行可能メールアドレス数不明
サポート営業時間
5GBプラン対応不明
10GBプラン対応
マンションギガプラン対応
マンションミニギガプラン対応
マンションVプラン対応
マンションGプラン対応
マンションFプラン対応
マンションEプラン対応
IPv6対応
サポート電話、メール、チャット
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり
違約金負担キャンペーンあり
光回線不明
開通までの期間不明
スマホセット割
支払方法クレジットカード
WiMAX対応不明
IPoE対応不明
IPv6配信スケジュール不明
セット割対象の格安SIM不明
スマホセット割での割引金額不明
速さと安さの特徴速い、バランス、安い
全部見る
GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光の評判は?デメリットはある?速度・料金・キャンペーンなど徹底調査

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
マンション向け光回線関連のおすすめ人気ランキング

10ギガ(10G)の光回線

44商品

徹底比較

新着
マンション向け光回線関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.