マイベスト
ロボット掃除機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ロボット掃除機おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】小型ロボット掃除機のおすすめ人気ランキング【2025年】

【徹底比較】小型ロボット掃除機のおすすめ人気ランキング【2025年】

一般的なロボット掃除機よりも直径が小さい小型ロボット掃除機は、1Kやワンルームなど狭い部屋に住んでいる一人暮らしや、家具が多く引っかかりやすいポイントが多めな人にぴったり。とはいえほかのロボット掃除機と比べて吸引力や静音性がどうなのかが気になり、小型ロボット掃除機を選んでもよいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の小型ロボット掃除機を比較して、最もおすすめの小型ロボット掃除機を決定します。果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?小型ロボット掃除機の選び方のポイントも説明するので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

2025年10月20日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

小型ロボット掃除機のメリットは?吸引力は問題ないの?

小型ロボット掃除機のメリットは?吸引力は問題ないの?

一般的なロボット掃除機の直径が35cm前後なのに対し、小型ロボット掃除機の直径は30cm以下。この差が大きく、ほかのロボット掃除機では難しい家具の隙間やオフィスチェアのキャスターの間など、狭い場所に潜り込んで掃除できるのが小型ロボット掃除機最大のメリットです


また、検証では小さいぶん小回りがきくため壁際や部屋の隅での吸引力が際立つ結果に。そのぶん部屋全体の吸引性能はほかよりもやや弱い印象がありましたが、アプリ連携できるロボット掃除機なら自動で複数回掃除させることも可能なのであまり気にする必要はありません。小型ゆえにモップによる水拭きはできないものの、市販のフローリングシートを取り付けて拭き掃除ができる機種もありますよ。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ロボット掃除機の黎明期には日立の「minimaru」やパナソニックの「RULO mini」など国内大手メーカーが日本の住宅事情にあわせた小型ロボット掃除機を展開していましたが、それらが撤退した今では小型ロボット掃除機はほぼSwitchBotの「K10」シリーズか、エコバックスの「DEEBOT mini」のみ


SwitchBotではブラシをゴム製に変え毛が絡まりづらくなった「K10+Pro」やスティッククリーナーが一体となった「K10+Pro Combo」、エコバックスからは小型でもモップの自動洗浄・乾燥ができる「DEEBOT mini」と意外とバラエティ豊かな商品がそろっているため、ほしいと思う機能をもった機種を選びましょう。

ロボット掃除機の選び方

ロボット掃除機を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「7つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

選び方は参考になりましたか?

小型ロボット掃除機全7商品
おすすめ人気ランキング

小型ロボット掃除機のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
注目はコチラ!
PR
DreameBot L10s Plus Se 1
Dreame Technology JapanDreameBot L10s Plus Se
84,800円
最大90日分収納の紙パックで、ゴミ捨ては3か月に1回でOK!さらに水拭きもできる優れもの
「DreameBot L10s Plus Se」は、ゴミ捨ての頻度がグッと減るロボット掃除機です。自動でゴミを収集するうえに、最大90日分のホコリを貯められる4Lの紙パックを備えているため、3か月に1回の頻度でゴミを捨てれば問題なし。掃除や頻繁なメンテナンスが苦手な人にぴったりの商品です。

6500Paの強力な吸引力もポイント。微細なホコリやゴミもしっかり吸い取るため、床の隅々まで清潔に保てます。さらに、カーペットを検知すると自動でモップを持ち上げる機能も搭載。カーペットを濡らさずに掃除ができます。

高精度な3DAdapt障害物回避システムも搭載しており、家具や小物の周囲を丁寧に掃除するため、床にものが多い場所でも使いやすい点はうれしいポイント。スペックが高いのに10万円以下で購入できる、コストパフォーマンスに優れたロボット掃除機です。
公式サイト・楽天市場・Amazonなどで販売中!不定期でセールも
DreameBot L10s Plus Se
「DreameBot L10s Plus Se」は、公式サイト・楽天市場・Amazonなどで販売中です。不定期でセールが行われており、お得にゲットできる可能性もありますよ。

気になる人は、下記から詳細をチェックしてください。
おすすめ順
人気順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

こだわりスコア

詳細情報

部屋全体の掃除能力の高さ

細かい場所の掃除能力の高さ

水拭き性能の高さ

賢さ

アプリの使いやすさ

ゴミの捨てやすさ

水拭き後のお手入れのしやすさ

静音性の高さ

カーペットの掃除しやすさ

走行方式

集じん方式

ダストステーションの機能

標準モードの連続使用時間(公称値)

衝突防止機能

充電時間(公称値)

自動充電(自動帰還)機能

ゴミ自動収集時の騒音値

アプリ連携対応

騒音値(実測値)

ブラシ種類

集じん容積

清掃エリア設定機能

スケジュール機能

モップの使い捨て

水拭き対応

乗り越えられる段差

ペットのフンを回避可能

メインブラシに毛が絡まない

モップを持ち上げ可能

本体幅(公称値)

本体奥行(公称値)

本体高さ(公称値)

本体幅(実測値)

本体奥行(実測値)

本体高さ(実測値)

ダストステーション幅

ダストステーション奥行

ダストステーション高さ

1

SwitchBot

SwitchBotロボット掃除機K10+

SwitchBot ロボット掃除機K10+ 1
4.49

小さなボディに秘められた吸引力。一人暮らしにおすすめ

4.71
4.50
3.70
4.48
4.94
4.38
4.21
4.49
4.38

マッピング方式

自動ゴミ収集

2時間

不明

68.2dB

平均53.2dB

サイドブラシ

4L(ゴミ収集ステーション)

(床拭きシート)

2.0cm

24.0cm

24.0cm

9.5cm

24.0cm

24.0cm

9.5cm

26.1cm

21.0cm

32.3cm

2

SwitchBot

SwitchBot ロボット掃除機 K10+Pro

SwitchBot  ロボット掃除機 K10+Pro 1
4.36

小型で狭い場所も隅々まで掃除できるロボット掃除機

4.40
4.78
4.20
4.41
4.60
4.54
3.00
4.50
4.50

マッピング方式

紙パック式(ゴミ収集ステーション)

自動ゴミ収集

2時間

不明

72.0dB

平均53.1dB

サイドブラシ、V字型メインブラシ

0.15L

(床拭きシート)

1.5cm

24.8cm(最大)

24.8cm(最大)

9.2cm

24.5cm

24.5cm

9.5cm

26.1cm

21cm

32.3cm

3

エコバックスジャパン

DEEBOTDEEBOT mini

エコバックスジャパン DEEBOT mini 1
4.32

水拭きと自動洗浄を省スペースで両立。小型でも機能は充実

4.39
4.38
4.95
4.34
4.60
3.67
4.61
4.54
4.38

マッピング方式

カプセル式

自動ゴミ収集+モップ洗浄+モップ乾燥

2時間24分

3時間20分

63.5dB

平均52.4dB

サイドブラシ

不明

1.7cm

28.6cm

28.6cm

不明

27.4cm

28.0cm

9.0cm

31.5cm

40.5cm

38.5cm

4

SwitchBot

SwitchBot ロボット掃除機 K10+Pro ComboW3002501

SwitchBot  ロボット掃除機 K10+Pro Combo 1
4.28

クリーナー付きモデル。小型なボディが細かい場所も掃除

3.95
4.84
3.60
4.24
4.94
4.24
4.21
4.36
3.81

マッピング方式

紙パック式

自動ゴミ収集

ロボット掃除機(静音モード):最大約2時間30分/コードレス掃除機:約41分

コードレス掃除機:約3時間

71.8dB

平均55.0dB

メインブラシ、サイドブラシ

コードレス掃除機ダストカップ:0.3L

(床拭きシート)

2.0cm

ロボット掃除機:24.8cm/コードレス掃除機:24cm

ロボット掃除機:24.8cm/コードレス掃除機:13.5cm

ロボット掃除機:9.2cm/コードレス掃除機:117cm

ロボット掃除機:24.5cm/コードレス掃除機:24.5cm

ロボット掃除機:24.5cm/コードレス掃除機:15.0cm

ロボット掃除機:9.7cm/コードレス掃除機:110.0cm

19.5cm

21.8cm

41.1cm

5

SwitchBot

SwitchBotロボット掃除機 K11+

SwitchBot ロボット掃除機 K11+ 1
4.08

小回りがきくミニサイズ。吸引力の低さは気になる

3.25
4.50
4.02
4.34
4.60
4.72
4.21
3.89
4.38

マッピング方式

紙パック式

自動ゴミ収集

不明

6時間

71.8dB

不明

サイドブラシ、ゴム製メインブラシ

4L

2.0cm

24.8cm

24.8cm

9.2cm

24.0cm

24.0cm

9.5cm

24.0cm

18.0cm

25.0cm

6

Verslife

L6 Robot Vacuum Cleaner

Verslife L6 Robot Vacuum Cleaner 1
3.98

隅の掃除は得意。部屋全体の清掃や静音性はやや難あり

4.33
4.61
4.37
3.90
3.54
4.06
3.00
4.03
3.42

直進清掃方式

不明

2時間

5時間

平均59.6dB

サイドブラシ

0.45L

1.2cm

30cm

30cm

7cm

30.0cm

29.7cm

8.5cm

7

パナソニック

RULORULO miniMC-RSC10

パナソニック RULO mini 1
3.73

1人暮らし向け。機能は少ないが細かい場所の掃除は期待以上

4.13
4.72
3.00
4.12
3.14
3.67
3.00
4.42
4.67

ランダム方式

ダストボックス式

1時間20分

3時間

平均54.2dB

サイドブラシ

0.15L

2.0cm

24.3cm

24.3cm

9.2cm

24.3cm

24.3cm

9.2cm

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

SwitchBot
SwitchBotロボット掃除機K10+

おすすめスコア
4.49
部屋全体の掃除能力の高さ
4.71
細かい場所の掃除能力の高さ
4.50
水拭き性能の高さ
3.70
カーペットの掃除しやすさ
4.38
賢さ
4.48
アプリの使いやすさ
4.94
ゴミの捨てやすさ
4.38
水拭き後のお手入れのしやすさ
4.21
静音性の高さ
4.49
ロボット掃除機K10+ 1
ロボット掃除機K10+ 2
ロボット掃除機K10+ 3
ロボット掃除機K10+ 4
ロボット掃除機K10+ 5
ロボット掃除機K10+ 6
ロボット掃除機K10+ 7
ロボット掃除機K10+ 8
ロボット掃除機K10+ 9
ロボット掃除機K10+ 10
ロボット掃除機K10+ 11
ロボット掃除機K10+ 12
ロボット掃除機K10+ 13
ロボット掃除機K10+ 14
ロボット掃除機K10+ 15
ロボット掃除機K10+ 16
ロボット掃除機K10+ 17
ロボット掃除機K10+ 18
ロボット掃除機K10+ 19
ロボット掃除機K10+ 20
ロボット掃除機K10+ 21
最安価格
30,671円
最安価格
30,671円
ダストステーションの機能自動ゴミ収集
アプリ連携対応
騒音値(実測値)平均53.2dB
水拭き対応
走行方式
マッピング方式
ダストステーション幅
26.1cm
ダストステーション奥行
21.0cm
ダストステーション高さ
32.3cm

小さなボディに秘められた吸引力。一人暮らしにおすすめ

スマートリモコンを中心に、生活をオートメーション化するスマートホーム製品を多く展開するSwitchBot。なかでも「ロボット掃除機K10+」は片手で楽に持ち運べるほどの小ささを誇ります。


ここまで小さいと吸引力は低いのでは?と気になりますが、検証した結果むしろその逆で、部屋全体のゴミは84.1%吸引とトップクラスの性能があることがわかりました。小回りがきくため、家具の隙間にも潜り込み丁寧に往復。確かに本体内蔵のダストカップは小さいものの、定期的にステーションに戻るよう設定すれば問題ありません。


本体が小さいからか家具への衝突は弱く、ほとんど気にならないレベル。脱ぎ捨てた服を巻き込んで大きく動かしたりペットのフンのダミーを蹴散らしたりと回避性能は上位商品に及ばないものの、事前に片づけておけば支障はないでしょう。


毛絡みの対策はなされておらず、メインブラシと前輪に毛が絡みました。幸い、メインブラシ・サイドブラシ・前輪をすべて手で取り外せるので、細かい掃除が可能です。


水拭きモップは搭載していないものの、使い捨てのクリーニングシートを貼り付けて拭き掃除が可能。市販のシートにも対応しています。しかし、モップがある商品よりも拭き掃除性能は低めで、ベタついた床面だとうまく進めません


とはいえコンパクトさと高い吸引力を両立した本商品は、一人暮らしのロボット掃除機デビューにとくにおすすめしたい1台です

集じん方式
標準モードの連続使用時間(公称値)2時間
衝突防止機能
充電時間(公称値)不明
自動充電(自動帰還)機能
ゴミ自動収集時の騒音値68.2dB
ブラシ種類サイドブラシ
集じん容積4L(ゴミ収集ステーション)
清掃エリア設定機能
スケジュール機能
モップの使い捨て(床拭きシート)
乗り越えられる段差2.0cm
ペットのフンを回避可能
メインブラシに毛が絡まない
モップを持ち上げ可能
本体幅(公称値)24.0cm
本体奥行(公称値)24.0cm
本体高さ(公称値)9.5cm
本体幅(実測値)24.0cm
本体奥行(実測値)24.0cm
本体高さ(実測値)9.5cm
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
人気5位

SwitchBot
SwitchBot ロボット掃除機 K10+Pro

おすすめスコア
4.36
部屋全体の掃除能力の高さ
4.40
細かい場所の掃除能力の高さ
4.78
水拭き性能の高さ
4.20
カーペットの掃除しやすさ
4.50
賢さ
4.41
アプリの使いやすさ
4.60
ゴミの捨てやすさ
4.54
水拭き後のお手入れのしやすさ
3.00
静音性の高さ
4.50
最安価格
44,800円
ダストステーションの機能自動ゴミ収集
アプリ連携対応
騒音値(実測値)平均53.1dB
水拭き対応
走行方式
マッピング方式
ダストステーション幅
26.1cm
ダストステーション奥行
21cm
ダストステーション高さ
32.3cm

小型で狭い場所も隅々まで掃除できるロボット掃除機

SwitchBotの「ロボット掃除機 K10+ Pro」は、小型で部屋の隅々まで掃除したい人におすすめです。本体幅と奥行が24.5cmと他のロボット掃除機と比べても小さく、狭い隙間にも入り込んで掃除することができます。

細かい場所の掃除能力については満足のいく結果でした。机の脚下や部屋の隅にまいたゴミをかなり吸引でき、サイドブラシの長さも適切。壁際の吸い残しもわずかで、掃除の質は高いといえるでしょう

アプリの使いやすさも良好。進入禁止エリアの設定や、マッピング機能による部屋の割り振りが可能です。掃除履歴や消耗品の確認、曜日と時間を設定可能なスケジュール設定なども充実しており、操作性に不満はありません。

カーペットの掃除に関しては、吸引力が高く青砂をしっかりと吸い取ることができました。水拭きの際はアプリでカーペットを水拭き禁止エリアに設定でき、便利に使えます。

賢さの面では、1.5G以上の衝撃はなく、家具などにぶつかることはほとんどありませんでした。コードへの絡まりは30秒以内に脱出し、約1.5cmの段差も乗り越えられます。進入禁止エリアもしっかりと認識し、避けて掃除していました

一方で、モップの代わりにクリーニングシートを使うからか水拭き性能には課題が残る結果に。部屋の端に水滴が残る場面が見られ、拭ききれていない箇所もありました。シートも使い捨てなので、付け替える手間や消耗品の費用がかかるのも惜しい点。


総合的に見ると、小型で賢く、隅々まで丁寧に掃除してくれるSwitchBot ロボット掃除機 K10+ Proは、快適に使えるロボット掃除機といえます。狭い場所の掃除や、カーペットの掃除にもおすすめできる1台です。

良い

    • 本体幅と奥行が24.5cmと小型で狭い隙間でも掃除可能
    • 机の脚下や部屋の隅にまいたゴミをかなり吸引できる
    • スケジュール機能でロボット掃除機を稼動させる曜日と時間を設定可能

気になる

    • 水拭き時に拭ききれていない汚れがあった
集じん方式紙パック式(ゴミ収集ステーション)
標準モードの連続使用時間(公称値)2時間
衝突防止機能
充電時間(公称値)不明
自動充電(自動帰還)機能
ゴミ自動収集時の騒音値72.0dB
ブラシ種類サイドブラシ、V字型メインブラシ
集じん容積0.15L
清掃エリア設定機能
スケジュール機能
モップの使い捨て(床拭きシート)
乗り越えられる段差1.5cm
ペットのフンを回避可能
メインブラシに毛が絡まない
モップを持ち上げ可能
本体幅(公称値)24.8cm(最大)
本体奥行(公称値)24.8cm(最大)
本体高さ(公称値)9.2cm
本体幅(実測値)24.5cm
本体奥行(実測値)24.5cm
本体高さ(実測値)9.5cm
全部見る
3位
人気2位

エコバックスジャパン
DEEBOTDEEBOT mini

おすすめスコア
4.32
部屋全体の掃除能力の高さ
4.39
細かい場所の掃除能力の高さ
4.38
水拭き性能の高さ
4.95
カーペットの掃除しやすさ
4.38
賢さ
4.34
アプリの使いやすさ
4.60
ゴミの捨てやすさ
3.67
水拭き後のお手入れのしやすさ
4.61
静音性の高さ
4.54
最安価格
69,800円
ダストステーションの機能自動ゴミ収集+モップ洗浄+モップ乾燥
アプリ連携対応
騒音値(実測値)平均52.4dB
水拭き対応
走行方式
マッピング方式
ダストステーション幅
31.5cm
ダストステーション奥行
40.5cm
ダストステーション高さ
38.5cm

水拭きと自動洗浄を省スペースで両立。小型でも機能は充実

エコバックスジャパンの「DEEBOT mini」は、本体幅27.4cmと同社のラインナップのなかでもコンパクトモデルにあたる商品。コンパクトながら自動ゴミ収集・モップ洗浄・モップ乾燥機能を備えたダストステーションを搭載し、スペースを節約しながら日々の掃除を効率化したい人に向いた仕様です。


小型でも清掃能力は悪くなく、とくに水拭き性能は良好な結果に。中央や四隅も丁寧に拭き上げました。部屋全体に撒いたゴミの吸引率は75.4%と上位の商品には及ばないものの、日常使いには十分なレベル。小型なので狭いスペースに潜り込んで掃除できるでしょう。もし吸引力が物足りない場合は、清掃の頻度を上げましょう。アプリで簡単に設定できますよ。


一方、本体ブラシ部分に毛が絡まりやすいのはデメリット。ダストステーションがあるものの、とくにペットを飼っている人は定期的にロボット裏面のチェックが必要そうです。


とはいえ、コンパクトサイズで水拭きからモップの自動洗浄・乾燥までできるのは唯一無二。部屋が狭めの1〜2人世帯はもちろん、スペースを節約したいファミリー層にも向いている商品です。

良い

    • コンパクト設計で置き場所に困らず、狭い場所も掃除しやすい
    • 小型ながらモップの自動洗浄・乾燥機能を搭載
    • 水拭きは中央も四隅も丁寧に仕上げられた

気になる

    • ブラシに毛が絡まりやすく、定期的な手入れが必要
集じん方式カプセル式
標準モードの連続使用時間(公称値)2時間24分
衝突防止機能
充電時間(公称値)3時間20分
自動充電(自動帰還)機能
ゴミ自動収集時の騒音値63.5dB
ブラシ種類サイドブラシ
集じん容積不明
清掃エリア設定機能
スケジュール機能
モップの使い捨て
乗り越えられる段差1.7cm
ペットのフンを回避可能
メインブラシに毛が絡まない
モップを持ち上げ可能
本体幅(公称値)28.6cm
本体奥行(公称値)28.6cm
本体高さ(公称値)不明
本体幅(実測値)27.4cm
本体奥行(実測値)28.0cm
本体高さ(実測値)9.0cm
全部見る
4位
人気6位

SwitchBot
SwitchBot ロボット掃除機 K10+Pro ComboW3002501

おすすめスコア
4.28
部屋全体の掃除能力の高さ
3.95
細かい場所の掃除能力の高さ
4.84
水拭き性能の高さ
3.60
カーペットの掃除しやすさ
3.81
賢さ
4.24
アプリの使いやすさ
4.94
ゴミの捨てやすさ
4.24
水拭き後のお手入れのしやすさ
4.21
静音性の高さ
4.36
最安価格
74,800円
ダストステーションの機能自動ゴミ収集
アプリ連携対応
騒音値(実測値)平均55.0dB
水拭き対応
走行方式
マッピング方式
ダストステーション幅
19.5cm
ダストステーション奥行
21.8cm
ダストステーション高さ
41.1cm

クリーナー付きモデル。小型なボディが細かい場所も掃除

SwitchBotの「ロボット掃除機 K10+Pro Combo W3002501」は、省スペースでロボット掃除機とスティッククリーナーの両方を導入したい人におすすめです。スティッククリーナーが付属した一体型モデルで、スティック時の性能の良さも魅力。ロボット掃除機として使うと、小型ゆえに細かな場所もしっかり入り込んできれいにできました。


家具にぶつからず、進入禁止エリアはラインギリギリで旋回し、賢さは良好。ただし、服を引きずる場面が見られ、コードに引っかかって抜け出すのにも時間がかかりました。撒いたゴミの57.84%しか吸引せず、部屋全体の掃除能力も物足りません。稼動音は標準モードで平均55.0dBと小さめで、うるさく感じにくいので、吸引力の低さはこまめに稼動させることでカバーしましょう。


アプリでは、マッピングや清掃スケジュールはもちろん、消耗品の交換目安や充電残量もチェックできます。ダストステーション付きでゴミに触れず捨てられるのは魅力。ゴム製のメインブラシは毛が絡みにくく、お手入れの手間を減らせるでしょう。


モップではなくシートを使用するためか、水拭き性能は物足りません。頑固な汚れまでは拭き取れないでしょう。シートは使い捨てなので、洗浄や乾燥の手間がかからないのはメリットです。


カーペットでは吸い残しが多く見られるうえ、水拭き中にカーペットの上に乗ってしまいました。拭き掃除をさせたいならカーペット周辺を避けるように掃除エリアを設定しましょう。


スティッククリーナー付きながら中価格帯の商品。ロボット掃除機だけに掃除を任せるのは不安、という人は有力候補になるでしょう。

良い

    • スティッククリーナーとロボット掃除機の一体型モデル
    • 小型で細かい場所まできれいにできる
    • アプリの使い勝手は優秀

気になる

    • シートを使用しており、水拭きでは頑固な汚れを取り切れない
    • 部屋全体の掃除能力は物足りない
    • 水拭き中にカーペットの上に乗り上げた
集じん方式紙パック式
標準モードの連続使用時間(公称値)ロボット掃除機(静音モード):最大約2時間30分/コードレス掃除機:約41分
衝突防止機能
充電時間(公称値)コードレス掃除機:約3時間
自動充電(自動帰還)機能
ゴミ自動収集時の騒音値71.8dB
ブラシ種類メインブラシ、サイドブラシ
集じん容積コードレス掃除機ダストカップ:0.3L
清掃エリア設定機能
スケジュール機能
モップの使い捨て(床拭きシート)
乗り越えられる段差2.0cm
ペットのフンを回避可能
メインブラシに毛が絡まない
モップを持ち上げ可能
本体幅(公称値)ロボット掃除機:24.8cm/コードレス掃除機:24cm
本体奥行(公称値)ロボット掃除機:24.8cm/コードレス掃除機:13.5cm
本体高さ(公称値)ロボット掃除機:9.2cm/コードレス掃除機:117cm
本体幅(実測値)ロボット掃除機:24.5cm/コードレス掃除機:24.5cm
本体奥行(実測値)ロボット掃除機:24.5cm/コードレス掃除機:15.0cm
本体高さ(実測値)ロボット掃除機:9.7cm/コードレス掃除機:110.0cm
全部見る
おすすめスコア
4.08
部屋全体の掃除能力の高さ
3.25
細かい場所の掃除能力の高さ
4.50
水拭き性能の高さ
4.02
カーペットの掃除しやすさ
4.38
賢さ
4.34
アプリの使いやすさ
4.60
ゴミの捨てやすさ
4.72
水拭き後のお手入れのしやすさ
4.21
静音性の高さ
3.89
最安価格
48,200円
ダストステーションの機能自動ゴミ収集
アプリ連携対応
騒音値(実測値)不明
水拭き対応
走行方式
マッピング方式
ダストステーション幅
24.0cm
ダストステーション奥行
18.0cm
ダストステーション高さ
25.0cm

小回りがきくミニサイズ。吸引力の低さは気になる

「SwitchBot ロボット掃除機 K11+」は、SwitchBotが展開する小型ロボット掃除機。従来機にあたる「SwitchBot ロボット掃除機 K10+」よりもさらにダストステーションが小さくなり、狭い場所にも設置しやすくなりました。


コンパクトサイズゆえに細かい場所での掃除性能が優秀で、なかでも部屋の隅はほぼ吸い残りがありませんでした。拭き掃除はモップではなく使い捨てのフロアシートを使うタイプで、モップを使用するものに比べると頑固な汚れに弱いものの、モップの洗浄や乾燥をする必要がなく衛生的に使いやすいのはメリットといえるでしょう。


一方で、部屋全体で吸い込めたゴミの量は29.7%にとどまりました。掃除完了後も細かいゴミが気になる場合は、掃除の頻度や吸引力の設定を調整するのがよいでしょう。また、小型サイズゆえにオフィスチェアのキャスターのような狭い場所も掃除可能ですが、コードや脱ぎ捨てた服のような障害物は回避できませんでした。掃除前の部屋に物が落ちている場合はしっかりきれいにしておきましょう。


棚のすき間など狭い場所にロボット掃除機を置いておきたい人や、家具が多く一般的なサイズのロボット掃除機では引っ掛かりやすい場合は候補に入ります。しかし、毎日稼動させるといった掃除能力を補う工夫は必要そうです。

良い

    • 部屋の隅をはじめとした細かい場所の掃除能力が優秀
    • ダストステーションを含めてもサイズが小さく、狭い場所にも設置可能
    • 拭き掃除は使い捨てフロアシートを使うので、衛生的に使用可能

気になる

    • 部屋全体で吸い込めたゴミの量が29.7%と低い
    • 障害物は回避できなかった
集じん方式紙パック式
標準モードの連続使用時間(公称値)不明
衝突防止機能
充電時間(公称値)6時間
自動充電(自動帰還)機能
ゴミ自動収集時の騒音値71.8dB
ブラシ種類サイドブラシ、ゴム製メインブラシ
集じん容積4L
清掃エリア設定機能
スケジュール機能
モップの使い捨て
乗り越えられる段差2.0cm
ペットのフンを回避可能
メインブラシに毛が絡まない
モップを持ち上げ可能
本体幅(公称値)24.8cm
本体奥行(公称値)24.8cm
本体高さ(公称値)9.2cm
本体幅(実測値)24.0cm
本体奥行(実測値)24.0cm
本体高さ(実測値)9.5cm
全部見る
6位
人気1位

Verslife
L6 Robot Vacuum Cleaner

おすすめスコア
3.98
部屋全体の掃除能力の高さ
4.33
細かい場所の掃除能力の高さ
4.61
水拭き性能の高さ
4.37
カーペットの掃除しやすさ
3.42
賢さ
3.90
アプリの使いやすさ
3.54
ゴミの捨てやすさ
4.06
水拭き後のお手入れのしやすさ
3.00
静音性の高さ
4.03
L6 Robot Vacuum Cleaner 1
L6 Robot Vacuum Cleaner 2
L6 Robot Vacuum Cleaner 3
L6 Robot Vacuum Cleaner 4
L6 Robot Vacuum Cleaner 5
L6 Robot Vacuum Cleaner 6
L6 Robot Vacuum Cleaner 7
L6 Robot Vacuum Cleaner 8
L6 Robot Vacuum Cleaner 9
L6 Robot Vacuum Cleaner 10
L6 Robot Vacuum Cleaner 11
L6 Robot Vacuum Cleaner 12
L6 Robot Vacuum Cleaner 13
L6 Robot Vacuum Cleaner 14
L6 Robot Vacuum Cleaner 15
L6 Robot Vacuum Cleaner 16
L6 Robot Vacuum Cleaner 17
L6 Robot Vacuum Cleaner 18
L6 Robot Vacuum Cleaner 19
最安価格
Amazonでタイムセール中!
11,890円
15%OFF
参考価格:
13,990円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
11,890円
15%OFF
参考価格:
13,990円
ダストステーションの機能
アプリ連携対応
騒音値(実測値)平均59.6dB
水拭き対応
走行方式
直進清掃方式
ダストステーション幅
ダストステーション奥行
ダストステーション高さ

隅の掃除は得意。部屋全体の清掃や静音性はやや難あり

VersLifeの「L6 Robot Vacuum Cleaner」は、ダストステーションを搭載しないベーシックなロボット掃除機。水拭き機能も備えた2in1モデルで、日常的な床掃除の手間を減らしたい人に向けた設計が特長です。必要最低限の機能に絞られた、シンプルな構成の商品として展開されています。


細かい場所に強く、部屋の隅やカーテン付近ではゴミの吸い残しが少ない結果でした。壁際の掃除もきれいにできたため、家具の少ない部屋や単純な間取りの環境ではゴミをしっかり取り除ける性能を発揮しやすいといえます。


一方で、部屋全体のゴミ吸引率は73.2%とやや低めで、床全体をまんべんなく掃除したい人にはやや物足りない印象です。水拭きでは中央・周辺ともに水滴が残る場面がありました。音も平均59.6dBとやや高く、静かな運転を重視する人には不向きです。さらに、マッピング機能がなく進入禁止エリアを設定できない点も気になるポイントです。


掃除の精度やアプリ機能に強いこだわりがない人で、比較的シンプルな環境での使用を想定しているなら、一定の選択肢にはなり得ます。ただし、水拭き性能や静音性、メンテナンス性を重視する人には不向きです。

良い

    • 部屋の隅や壁際の掃除が得意

気になる

    • 部屋全体の吸引率は73.2%とやや低い
    • 平均59.6dBで静音性はやや劣る
    • マッピング機能がない
集じん方式不明
標準モードの連続使用時間(公称値)2時間
衝突防止機能
充電時間(公称値)5時間
自動充電(自動帰還)機能
ゴミ自動収集時の騒音値
ブラシ種類サイドブラシ
集じん容積0.45L
清掃エリア設定機能
スケジュール機能
モップの使い捨て
乗り越えられる段差1.2cm
ペットのフンを回避可能
メインブラシに毛が絡まない
モップを持ち上げ可能
本体幅(公称値)30cm
本体奥行(公称値)30cm
本体高さ(公称値)7cm
本体幅(実測値)30.0cm
本体奥行(実測値)29.7cm
本体高さ(実測値)8.5cm
全部見る
7位
人気3位

パナソニック
RULORULO miniMC-RSC10

おすすめスコア
3.73
部屋全体の掃除能力の高さ
4.13
細かい場所の掃除能力の高さ
4.72
水拭き性能の高さ
3.00
カーペットの掃除しやすさ
4.67
賢さ
4.12
アプリの使いやすさ
3.14
ゴミの捨てやすさ
3.67
水拭き後のお手入れのしやすさ
3.00
静音性の高さ
4.42
最安価格
Amazonで売れています!
29,451円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
29,451円
在庫わずか
ダストステーションの機能
アプリ連携対応
騒音値(実測値)平均54.2dB
水拭き対応
走行方式
ランダム方式
ダストステーション幅
ダストステーション奥行
ダストステーション高さ

1人暮らし向け。機能は少ないが細かい場所の掃除は期待以上

パナソニック「ルーロ ミニ」は、2019年2月に発売された、「ルーロ」のコンパクトモデル。幅・奥行ともに24.3cmと小さく、狭い場所に潜り込んで掃除可能です。


旧式ではあるものの、はじめは壁に沿ってぐるっと掃除していくスタイルのため、壁際のゴミも問題なく吸引できます。さらに、部屋の隅を動く際は本体を左右に振ってこするように掃除。三角形の形状も相まって、細かい場所はきれいにできました。


しかし部屋の間取りを検知する機能まではなく、走行方式はランダム。コンパクトなサイズとランダム方式の相性が悪いのか1LDKの部屋で60分稼動させても通らない場所があり、広い部屋での掃除性能はいまひとつでした。6畳前後の1K・ワンルームに住んでいる1人暮らし世帯向きでしょう。


くわえて、今では当たり前といえるアプリ機能がついていないうえ水拭き機能もなく、新機種のような機能性は期待できません。


稼動中は壁に当たらなかったものの、回避機能はさほど高くなくコード・服・ペットのフンといった障害物には激突。また、本体からタイマー設定が可能ですが「毎週◯曜日の◯時に掃除」という設定ができる他機種とは違い「◯時間後に掃除」という設定しかできず、都度操作が必要なのも気がかりです。


価格が4万円を下回る安価なモデルなので、一人暮らしでSwitchbotの「K10+」を買うほどの予算がない場合には候補になりますが、掃除を完全に任せたい人にはあまりおすすめできません。

良い

    • 旧式だが部屋の隅のゴミもしっかり吸引

気になる

    • 走行方式がランダムで、通らないところが多い
    • アプリ連携ができず、タイマー設定は都度行う必要がある
集じん方式ダストボックス式
標準モードの連続使用時間(公称値)1時間20分
衝突防止機能
充電時間(公称値)3時間
自動充電(自動帰還)機能
ゴミ自動収集時の騒音値
ブラシ種類サイドブラシ
集じん容積0.15L
清掃エリア設定機能
スケジュール機能
モップの使い捨て
乗り越えられる段差2.0cm
ペットのフンを回避可能
メインブラシに毛が絡まない
モップを持ち上げ可能
本体幅(公称値)24.3cm
本体奥行(公称値)24.3cm
本体高さ(公称値)9.2cm
本体幅(実測値)24.3cm
本体奥行(実測値)24.3cm
本体高さ(実測値)9.2cm
全部見る
RULO mini

パナソニック ルーロ ミニをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめの小型ロボット掃除機ランキングTOP5

1位: SwitchBotSwitchBotロボット掃除機K10+

2位: SwitchBotSwitchBot ロボット掃除機 K10+Pro

3位: エコバックスジャパンDEEBOTDEEBOT mini

4位: SwitchBotSwitchBot ロボット掃除機 K10+Pro ComboW3002501

5位: SwitchBotSwitchBotロボット掃除機 K11+

ランキングはこちら

以下のコンテンツではおすすめのロボット掃除機を紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ロボット掃除機関連のおすすめ人気ランキング

静かなロボット掃除機

17商品

徹底比較

新着
ロボット掃除機関連のおすすめ人気ランキング

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.