マイベスト
ロボット掃除機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ロボット掃除機おすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】Xiaomi(シャオミ)のロボット掃除機のおすすめ人気ランキング【2025年10月】 1
  • 【徹底比較】Xiaomi(シャオミ)のロボット掃除機のおすすめ人気ランキング【2025年10月】 2
  • 【徹底比較】Xiaomi(シャオミ)のロボット掃除機のおすすめ人気ランキング【2025年10月】 3
  • 【徹底比較】Xiaomi(シャオミ)のロボット掃除機のおすすめ人気ランキング【2025年10月】 4
  • 【徹底比較】Xiaomi(シャオミ)のロボット掃除機のおすすめ人気ランキング【2025年10月】 5

【徹底比較】Xiaomi(シャオミ)のロボット掃除機のおすすめ人気ランキング【2025年10月】

Xiaomi(シャオミ)のロボット掃除機には、手頃な価格帯ながら高性能なモデルがそろっています。自動でゴミを収集できたり、アプリ連携で外出先から操作できたりするモデルを探している人も多いのではないでしょうか。価格が安いからこそワンランク上の機能性を持った商品を選びやすい一方で、「吸引力は十分?」「障害物に引っかからずにうまく掃除できる?」など気になることも多いですよね。

今回は、最新商品や売れ筋上位から人気のXiaomi(シャオミ)のロボット掃除機を集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのXiaomi(シャオミ)のロボット掃除機をランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年09月30日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
最近の更新内容
  • 2025.10.06
    更新
    以下の商品に、ユーザーから新たなクチコミが投稿されました。
    • Xiaomi|ロボット掃除機 X20 Max|D109GL

目次

ロボット掃除機の選び方

ロボット掃除機を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「7つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

選び方は参考になりましたか?

Xiaomi(シャオミ)のロボット掃除機全5商品
おすすめ人気ランキング

Xiaomi(シャオミ)のロボット掃除機のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

こだわりスコア

詳細情報

部屋全体の掃除能力の高さ

細かい場所の掃除能力の高さ

水拭き性能の高さ

賢さ

アプリの使いやすさ

ゴミの捨てやすさ

水拭き後のお手入れのしやすさ

静音性の高さ

カーペットの掃除しやすさ

走行方式

ダストステーションの機能

標準モードの連続使用時間(公称値)

充電時間(公称値)

自動充電(自動帰還)機能

ゴミ自動収集時の騒音値

アプリ連携対応

Wi-Fi対応

標準モードの運転音

最強モードの運転音

最弱モードの運転音

清掃エリア設定機能

スケジュール機能

サイドブラシ本数

洗剤対応

モップの使い捨て

ダストケース丸洗い可能

フィルター丸洗い可能

自動再開機能

部屋全体で吸えたゴミの割合

カーペットで吸えたゴミの割合

水拭き対応

乗り越えられる段差

ペットのフンを回避可能

メインブラシに毛が絡まない

モップを持ち上げ可能

本体重量

本体幅(実測値)

本体奥行(実測値)

本体高さ(実測値)

ダストステーション幅

ダストステーション奥行

ダストステーション高さ

1

Xiaomi

ロボット掃除機 X20 ProD102GL

Xiaomi ロボット掃除機 X20 Pro 1
4.62

掃除能力が高くて水拭きもできる低価格帯モデルがほしい人に

5.00
4.41
4.58
4.84
4.32
4.61
4.78
4.02
4.67

マッピング方式

自動ゴミ収集+モップ洗浄+モップ乾燥

2時間40分

不明

63.1dB

平均59.8dB

不明

不明

1本

101.4%

61.0%

2.0cm

3.7kg

34.0cm

42.0cm

56.2cm

34.0cm

42.0cm

56.2cm

2

Xiaomi

ロボット掃除機 S20+B108GL

Xiaomi ロボット掃除機 S20+ 1
4.50

低価格ながら高価格モデル並み。お手入れの手間が許せるなら

5.00
4.89
4.34
4.94
4.38
4.24
3.00
4.44
4.38

マッピング方式

最大2時間50分

6時間

平均53.9dB

平均57.4dB

平均51.1dB

1本

90.3%

54.5%

2.0cm

3.8kg

35.0cm

35.0cm

9.5cm

3

Xiaomi

ロボット掃除機 S20

Xiaomi ロボット掃除機 S20 1
4.34

安価でパワフルな吸引ができ、水拭きも可能な一台

4.61
4.89
4.53
4.38
4.38
4.18
3.00
4.40
4.38

マッピング方式

不明

不明

平均54.5dB

平均58.4dB

平均51.4dB

1本

82.2%

74.5%

2.0cm

3.5kg

32.0cm

32.0cm

9.8cm

14.6cm

12.0cm

99.0cm

4

Xiaomi

ロボット掃除機 S40C

Xiaomi ロボット掃除機 S40C 1
4.27

安価ながら高い掃除能力。カーペットが多い人は注意

4.49
4.47
4.83
4.34
4.50
4.09
3.00
4.15
4.00

マッピング方式

1時間30分

4時間

平均58.0dB

平均63.2dB

平均55.1dB

1本

79.5%

54.0%

2.0cm

3.44kg

33.5cm

33.5cm

10.0cm

5

Xiaomi

ロボット掃除機 X20 MaxD109GL

Xiaomi ロボット掃除機 X20 Max 1
3.69

一部の部屋しか掃除できず賢さは未知数。吸い残しも気になる

3.00
3.11
4.37
3.90
4.32
4.50
4.78
4.32
4.67

マッピング方式

自動ゴミ収集+モップ洗浄+モップ乾燥

2時間

6時間30分

80.5dB

平均55.5dB

平均60.5dB

平均53.6dB

1本

11.6%

62.0%

2.0cm

3.9kg

35.0cm

35.0cm

8.1cm

34.0cm

42.0cm

56.3cm

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気5位

Xiaomi
ロボット掃除機 X20 ProD102GL

おすすめスコア
4.62
部屋全体の掃除能力の高さ
5.00
細かい場所の掃除能力の高さ
4.41
水拭き性能の高さ
4.58
カーペットの掃除しやすさ
4.67
賢さ
4.84
アプリの使いやすさ
4.32
ゴミの捨てやすさ
4.61
水拭き後のお手入れのしやすさ
4.78
静音性の高さ
4.02
ロボット掃除機 X20 Pro 1
ロボット掃除機 X20 Pro 2
ロボット掃除機 X20 Pro 3
ロボット掃除機 X20 Pro 4
ロボット掃除機 X20 Pro 5
ロボット掃除機 X20 Pro 6
ロボット掃除機 X20 Pro 7
ロボット掃除機 X20 Pro 8
ロボット掃除機 X20 Pro 9
ロボット掃除機 X20 Pro 10
ロボット掃除機 X20 Pro 11
ロボット掃除機 X20 Pro 12
ロボット掃除機 X20 Pro 13
ロボット掃除機 X20 Pro 14
ロボット掃除機 X20 Pro 15
ロボット掃除機 X20 Pro 16
ロボット掃除機 X20 Pro 17
ロボット掃除機 X20 Pro 18
ロボット掃除機 X20 Pro 19
ロボット掃除機 X20 Pro 20
最安価格
69,800円
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
最安価格
69,800円
走行方式マッピング方式
ダストステーションの機能自動ゴミ収集+モップ洗浄+モップ乾燥
アプリ連携対応
標準モードの運転音平均59.8dB
水拭き対応
本体高さ(実測値)56.2cm
標準モードの連続使用時間(公称値)
2時間40分
ゴミ自動収集時の騒音値
63.1dB
スケジュール機能
乗り越えられる段差
2.0cm

掃除能力が高くて水拭きもできる低価格帯モデルがほしい人に

Xiaomiの「Xiaomi  ロボット掃除機 X20 Pro D102GL」は、安くて掃除能力・水拭き性能の高いものがほしい人におすすめです。モップ洗浄・モップ乾燥がついているモデルのなかではトップクラスに安いのが特徴。性能にも弱点はなく、コスパのよい商品といえます。


部屋全体の掃除能力は検証したなかでも特に高く、部屋にまんべんなく敷いたゴミをほとんど吸い取りました。カーテンの隅には吸い残しがあったものの、テーブルの下や部屋の隅、壁際といった細かい場所も十分に掃除できています。


カーペットの上でも問題なく動作し、水拭き時にはリフトアップしてカーペットを避けるのも便利です。水拭きでは端の一部に拭けていない部分がありましたが、中央のエリアをとてもきれいに拭き上げており、水拭き性能も優秀といえます。


そのうえ衝撃や障害物・段差にも強く、スムーズに掃除が進みました。進入禁止エリアに入ることもなかったので、ほったらかしでもしっかり掃除ができるでしょう。アプリも使いやすく、消耗品の確認やスケジュール設定、マップ編集なども手軽にできます。


検証したXiaomiの商品のなかでも、ゴミ捨てがダストステーションからできるのもうれしいポイント。こまめなゴミ捨ての手間を省けます。水拭き後のメンテナンスも自動洗浄・乾燥機能のおかげで手間いらずでしょう。


稼動音は平均59.8dBと静音性が高いとはいえませんが、低価格ながら高性能で使い勝手のよいロボット掃除機です。掃除能力と水拭き性能を重視する人はぜひ検討してみてください。

良い

    • 部屋にまんべんなく敷いたゴミのほとんどを吸い取った
    • 自動洗浄・乾燥機能があり、水拭き後のお手入れが簡単
    • 障害物や段差に対応でき、掃除がスムーズに進みやすい

気になる

  • 特になし
充電時間(公称値)不明
自動充電(自動帰還)機能
Wi-Fi対応
最強モードの運転音不明
最弱モードの運転音不明
清掃エリア設定機能
サイドブラシ本数1本
洗剤対応
モップの使い捨て
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
自動再開機能
部屋全体で吸えたゴミの割合101.4%
カーペットで吸えたゴミの割合61.0%
ペットのフンを回避可能
メインブラシに毛が絡まない
モップを持ち上げ可能
本体重量3.7kg
本体幅(実測値)34.0cm
本体奥行(実測値)42.0cm
ダストステーション幅34.0cm
ダストステーション奥行42.0cm
ダストステーション高さ56.2cm
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
人気1位

Xiaomi
ロボット掃除機 S20+B108GL

おすすめスコア
4.50
部屋全体の掃除能力の高さ
5.00
細かい場所の掃除能力の高さ
4.89
水拭き性能の高さ
4.34
カーペットの掃除しやすさ
4.38
賢さ
4.94
アプリの使いやすさ
4.38
ゴミの捨てやすさ
4.24
水拭き後のお手入れのしやすさ
3.00
静音性の高さ
4.44
最安価格
36,800円
走行方式マッピング方式
ダストステーションの機能
アプリ連携対応
標準モードの運転音平均53.9dB
水拭き対応
本体高さ(実測値)9.5cm
標準モードの連続使用時間(公称値)
最大2時間50分
ゴミ自動収集時の騒音値
スケジュール機能
乗り越えられる段差
2.0cm

低価格ながら高価格モデル並み。お手入れの手間が許せるなら

Xiaomiの「ロボット掃除機 S20+ B108GL」は、ダストステーションなしで価格を抑えつつ、ハイスペックなロボット掃除機がほしい人におすすめです。3万円台ながら、10万円前後の商品に匹敵する本体性能が魅力。自動ゴミ収集ができないぶんゴミ捨ての手間はかかるものの、前輪やサイドブラシへの毛の絡みはなくお手入れしやすいでしょう。


カメラ付きで家具やコードなどの障害物を避けるスマートな掃除スタイル。ペットのフンや床の上の服に当たらず、進入禁止エリアの設定ラインを超えませんでした。稼動音は標準モードで平均53.9dBと小さめながら、部屋全体に撒いたゴミの90.27%を吸引し、テーブルの下や壁際のゴミもほとんど吸い切っています。カーペットで使っても吸い残しは少なく、厚さ7mmまでのカーペットならモップを持ち上げて濡らさないリフトアップ機能も搭載しています。


水拭き性能はトップ層におよばないものの、十分実用的。アプリ上で水の残量は確認できませんが、マッピング機能や進入禁止エリアの設定など基本的な機能は整っていました。一方、モップの自動洗浄機能や乾燥機能は非対応です。ロボット掃除機に掃除だけでなくお手入れまで任せたい人には向いていません。


高い吸引力と賢さが魅力で、本体の性能だけなら同社の高価格帯モデルに匹敵するほど。部屋が散らかりがちな人や、ハイスペックなロボット掃除機を手頃な価格で手に入れたい人は、ぜひ検討してみてくださいね。

良い

    • 3万円台と購入しやすい価格
    • 部屋全体の掃除能力が高く、カメラ付きで障害物も避けられる
    • 細かい場所の掃除能力や水拭き性能も良好

気になる

    • ダストステーションは非搭載
    • モップのお手入れは自分でする必要がある
充電時間(公称値)6時間
自動充電(自動帰還)機能
Wi-Fi対応
最強モードの運転音平均57.4dB
最弱モードの運転音平均51.1dB
清掃エリア設定機能
サイドブラシ本数1本
洗剤対応
モップの使い捨て
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
自動再開機能
部屋全体で吸えたゴミの割合90.3%
カーペットで吸えたゴミの割合54.5%
ペットのフンを回避可能
メインブラシに毛が絡まない
モップを持ち上げ可能
本体重量3.8kg
本体幅(実測値)35.0cm
本体奥行(実測値)35.0cm
ダストステーション幅
ダストステーション奥行
ダストステーション高さ
全部見る
3位
人気3位

Xiaomi
ロボット掃除機 S20

おすすめスコア
4.34
部屋全体の掃除能力の高さ
4.61
細かい場所の掃除能力の高さ
4.89
水拭き性能の高さ
4.53
カーペットの掃除しやすさ
4.38
賢さ
4.38
アプリの使いやすさ
4.38
ゴミの捨てやすさ
4.18
水拭き後のお手入れのしやすさ
3.00
静音性の高さ
4.40
参考価格
24,800円
走行方式マッピング方式
ダストステーションの機能
アプリ連携対応
標準モードの運転音平均54.5dB
水拭き対応
本体高さ(実測値)9.8cm
標準モードの連続使用時間(公称値)
不明
ゴミ自動収集時の騒音値
スケジュール機能
乗り越えられる段差
2.0cm

安価でパワフルな吸引ができ、水拭きも可能な一台

Xiaomiの「ロボット掃除機 S20」は、安価でありながら吸引力が高く水拭きもできるので、コスパを重視する人におすすめです。価格は2万5千円前後とロボット掃除機の中では非常に安価ですが、部屋全体や細かい場所の掃除能力は優秀な結果を示しました。

部屋全体の掃除能力は、とても満足できるレベルです。細かい場所の掃除も、テーブルの下や部屋の隅、壁際などほとんど吸い残しがなく素晴らしい仕上がり。カーペットの掃除性能も申し分なく、まいた青砂をかなり吸引することができました。

賢さについては、家具や壁への衝突回数が少なく、落下も防げていて安心感があります。しかし、椅子や壁にぶつかった時の威力は強いため注意が必要です。


アプリの使いやすさは進入禁止エリアの設定やマッピング、掃除履歴の確認などの機能が充実しています。お手入れ面でもゴミ捨てやブラシのお手入れはしやすい設計になっており便利ですが、モップの自動洗浄・乾燥機能がない点には注意が必要です。

静音性能も優れており、気になるような大きな音は発生しませんでした。水拭き機能付きでこの価格帯のロボット掃除機を探している人には、満足度の高い1台になるでしょう。

良い

    • 価格が2万5千円前後で安価
    • 部屋全体の掃除能力が高い
    • 安価だが水拭き機能もついている

気になる

    • 椅子や壁にぶつかった時の威力が強い
    • 水拭き後のモップは剥がして自然乾燥させる必要がある
充電時間(公称値)不明
自動充電(自動帰還)機能
Wi-Fi対応
最強モードの運転音平均58.4dB
最弱モードの運転音平均51.4dB
清掃エリア設定機能
サイドブラシ本数1本
洗剤対応
モップの使い捨て
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
自動再開機能
部屋全体で吸えたゴミの割合82.2%
カーペットで吸えたゴミの割合74.5%
ペットのフンを回避可能
メインブラシに毛が絡まない
モップを持ち上げ可能
本体重量3.5kg
本体幅(実測値)32.0cm
本体奥行(実測値)32.0cm
ダストステーション幅14.6cm
ダストステーション奥行12.0cm
ダストステーション高さ99.0cm
全部見る
4位
人気4位

Xiaomi
ロボット掃除機 S40C

おすすめスコア
4.27
部屋全体の掃除能力の高さ
4.49
細かい場所の掃除能力の高さ
4.47
水拭き性能の高さ
4.83
カーペットの掃除しやすさ
4.00
賢さ
4.34
アプリの使いやすさ
4.50
ゴミの捨てやすさ
4.09
水拭き後のお手入れのしやすさ
3.00
静音性の高さ
4.15
最安価格
21,800円
走行方式マッピング方式
ダストステーションの機能
アプリ連携対応
標準モードの運転音平均58.0dB
水拭き対応
本体高さ(実測値)10.0cm
標準モードの連続使用時間(公称値)
1時間30分
ゴミ自動収集時の騒音値
スケジュール機能
乗り越えられる段差
2.0cm

安価ながら高い掃除能力。カーペットが多い人は注意

「ロボット掃除機 S40C」は、Xiaomiのエントリーモデル。ロボット掃除機全体のなかでも安価な部類に入りますが、水拭き機能やエリアごとのマッピング機能といった今のロボット掃除機にほしい機能はそろっています。


安価ながらも十分な掃除能力があり、部屋全体でゴミを79.5%吸引できました。テーブルの脚まわりはゴミが残るものの、部屋の隅や壁際もしっかりきれいにできています。水拭きは、壁際や隅こそ拭ききれなかったものの中央部は頑固な汚れも拭き取りました。価格帯をふまえると十分高性能といえるでしょう。


しかし、カーペット上での吸引力があまり高くなかったのは気になるポイントです。また、安価ゆえに障害物の回避は得意ではありません。検証では、服を巻き込んでエラーを起こしました。


 高級ロボット掃除機に及ばないポイントはあるものの、純粋な掃除能力はハイレベル。フローリングがメインの家で安くてもちゃんと使えるロボット掃除機がほしいなら、候補に入れてよいでしょう

良い

    • 部屋全体に撒いたゴミの79.5%をきれいにできた
    • 安価ながら、フローリングの中央部はきれいに水拭きできた

気になる

    • カーペットでの吸引力は高くない
    • 障害物の回避は不得意で、服を巻き込んでエラーを起こした
    • テーブルの脚まわりはゴミを残した
充電時間(公称値)4時間
自動充電(自動帰還)機能
Wi-Fi対応
最強モードの運転音平均63.2dB
最弱モードの運転音平均55.1dB
清掃エリア設定機能
サイドブラシ本数1本
洗剤対応
モップの使い捨て
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
自動再開機能
部屋全体で吸えたゴミの割合79.5%
カーペットで吸えたゴミの割合54.0%
ペットのフンを回避可能
メインブラシに毛が絡まない
モップを持ち上げ可能
本体重量3.44kg
本体幅(実測値)33.5cm
本体奥行(実測値)33.5cm
ダストステーション幅
ダストステーション奥行
ダストステーション高さ
全部見る
5位
人気2位

Xiaomi
ロボット掃除機 X20 MaxD109GL

おすすめスコア
3.69
部屋全体の掃除能力の高さ
3.00
細かい場所の掃除能力の高さ
3.11
水拭き性能の高さ
4.37
カーペットの掃除しやすさ
4.67
賢さ
3.90
アプリの使いやすさ
4.32
ゴミの捨てやすさ
4.50
水拭き後のお手入れのしやすさ
4.78
静音性の高さ
4.32
最安価格
74,800円
走行方式マッピング方式
ダストステーションの機能自動ゴミ収集+モップ洗浄+モップ乾燥
アプリ連携対応
標準モードの運転音平均55.5dB
水拭き対応
本体高さ(実測値)8.1cm
標準モードの連続使用時間(公称値)
2時間
ゴミ自動収集時の騒音値
80.5dB
スケジュール機能
乗り越えられる段差
2.0cm

一部の部屋しか掃除できず賢さは未知数。吸い残しも気になる

Xiaomiの「Xiaomi ロボット掃除機 X20 Max D109GL」で部屋を掃除したところ、一部の部屋しか掃除できず、吸い残しも気になりました。家中をきれいにしたい人は、同社の上位モデルである「ロボット掃除機 X20 Pro D102GL」を選んだほうがよいでしょう。

掃除能力の高さの検証では、広いスペースが保たれたリビングしか掃除できず、カーテンや部屋の隅には吸い残しが見られました。水拭き時も全体的に拭き残しが気になります。


何度運転してもリビングしか掃除しなかったため、賢さについては評価できず。コード・服・ペットのフンなどの障害物を検知すると、そもそも掃除自体をしないようです。障害物を除いておかなければスムーズに作動しないため、掃除機のために片づけが必要になるでしょう。稼動音は54.4dBと比較的小さいため、騒音に悩まされる可能性は低いでしょう。


一方、モップの洗浄・乾燥は自動でしてくれるため、手入れはとにかく簡単といえます。とはいえモップを完全に乾燥させることは難しく、肝心な掃除性能もいまひとつ。Xiaomiで安く手入れも簡単な掃除機を買いたいなら、「X20 Pro」を選んだほうがよいでしょう

良い

    • モップの洗浄・乾燥を自動でしてくれる

気になる

    • 吸い残しや拭き残しが気になりやすい
    • 障害物によって、動きが制限される可能性がある
充電時間(公称値)6時間30分
自動充電(自動帰還)機能
Wi-Fi対応
最強モードの運転音平均60.5dB
最弱モードの運転音平均53.6dB
清掃エリア設定機能
サイドブラシ本数1本
洗剤対応
モップの使い捨て
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
自動再開機能
部屋全体で吸えたゴミの割合11.6%
カーペットで吸えたゴミの割合62.0%
ペットのフンを回避可能
メインブラシに毛が絡まない
モップを持ち上げ可能
本体重量3.9kg
本体幅(実測値)35.0cm
本体奥行(実測値)35.0cm
ダストステーション幅34.0cm
ダストステーション奥行42.0cm
ダストステーション高さ56.3cm
全部見る

Xiaomi(シャオミ)のロボット掃除機の売れ筋ランキングもチェック!

おすすめのXiaomi(シャオミ)のロボット掃除機ランキングTOP5

1位: Xiaomiロボット掃除機 X20 ProD102GL

2位: Xiaomiロボット掃除機 S20+B108GL

3位: Xiaomiロボット掃除機 S20

4位: Xiaomiロボット掃除機 S40C

5位: Xiaomiロボット掃除機 X20 MaxD109GL

ランキングはこちら

以下のコンテンツではおすすめのロボット掃除機を紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ロボット掃除機関連のおすすめ人気ランキング

窓拭きロボット

47商品

新着
ロボット掃除機関連のおすすめ人気ランキング

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.