





徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
PBP(Picture-By-Picture)に対応していると、1つのモニター内に2画面・4画面などと同時に映せるのがメリット。PC2台分の画面を並べて操作したり、作業用のソフトと資料を横並びで表示したりと、マルチタスクに強く効率が大幅に上がります。複数画面の表示にあたって、入力の切り替えやケーブルを抜き差しする必要がないのも便利です。
PBPによく似たPIP(Picture-In-Picture)は、メイン画面の中に小さなサブ画面を表示できる機能のこと。たとえば、1つの画面内に大きな画面を表示して作業をしながら、右下に小さな画面を出して動画を流すといったながら作業に向いています。サブ画面の位置を選べる製品も多く、好みに合わせて配置できるのが魅力です。
ただし、PIPはサブ画面が小さく、表示する内容によっては向かないものがあると覚えておいてください。細かな作業をしたり、複数の情報を並列で管理したりしたい人には、PBP対応のモニターが向いています。
PBP対応のモニターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
ウルトラワイドモニターは横幅が広いため、PBP表示をしても余裕があって快適に作業できます。なかでも34インチサイズは人気が高く、動画編集や資料作成などで複数画面表示をしても問題ありません。さらに、アスペクト比が32:9のスーパーウルトラワイドモニターなら、16:9の画面を2台並べたような感覚で使えるのが魅力です。
一方で、一般的な16:9のモニターでPBP表示をすると、複数の画面が縦に長細くなり、作業しにくさを感じやすくなるので注意しましょう。
最新規格のHDMI2.0や2.1に対応しているモニターなら、高解像度の映像や滑らかな動きに強く、ゲームや映像編集により向いています。ただし、すべての商品が最新規格に対応しているとは限らないため、購入前に手持ちのデバイスも含めて接続端子を確認しておいてくださいね。
また、USB端子があるとPBP対応のモニターがさらに使いやすくなるでしょう。とくに、USB Type-Cに対応していれば、映像出力と充電を1本のケーブルでまかなえるため、ノートPCとの接続時にすっきり使えます。ケーブルが少なくなるので、コードの配線が整理しやすいのもメリットです。
画面の美しさを求めるなら、解像度とパネルの種類をしっかり確認しましょう。細部まで鮮明に映したいなら4KやWQHDの解像度、色の正確さや視野角を重視するならIPSパネルに注目してみてくださいね。
細かな部分まで鮮明に映したい人には、4KまたはWQHDの解像度がおすすめ。いずれの解像度も、文字や画像などのディテールをクリアに表示できるため、PBP表示で作業領域を広く取りながら細部まで確認できます。
4K解像度(3840×2160)は非常に高精細で、映像編集やデザインなどディテール重視の作業に最適です。4KのPBP対応のモニターは価格が高めですが、美しい映像や細部の鮮明さを重視するなら十分に選ぶ価値があります。
WQHD解像度(2560×1440)は4Kより手ごろな価格で、フルHDよりも広い作業領域と高精細を両立しているのがメリット。コストを抑えつつ快適な作業環境を整えたいなら、WQHDが現実的な選択肢になるでしょう。
デザインや画像・映像編集のように、色の一致が重要な作業で力を発揮します。視野角が広いため、どの位置から見ても色の見え方が安定し、複数人での確認やプレゼンでも使いやすいでしょう。作業中の色ブレが少ないため、修正するかどうかの判断がしやすいのもメリット。
ただし、IPSパネルはほかの液晶ディスプレイよりも、価格が上がりやすい点に注意が必要です。コストを優先するなら、コントラスト重視のVAや、応答速度重視のTNも選択肢に入ります。
ゲームの動きを滑らかにしたい人は、リフレッシュレート144Hz以上のモニターを選びましょう。リフレッシュレートは1秒間に画面を更新する回数で、数値が高いほど動画のカクつきやちらつきを抑えて、快適にゲームを楽しめます。
応答速度が1msの、PBP対応のモニターもおすすめです。応答速度は、画面の色が切り替わるまでの時間を指します。応答速度の数値が小さいほど残像が出にくく、操作の細かな変化が画面に素早く反映されるの特徴です。
これらの性能の高さは、FPSやアクションなど動きの速いゲームでとくに効果を発揮します。ゲームだけでなく、動画編集や映像鑑賞のように動きの滑らかさが重要な作業でもメリットが大きいでしょう。なお、リフレッシュレートと応答速度の両方が一定の水準にないと、滑らかな動きにつながらない点には注意が必要です。
長時間のPC作業が多くて目の負担を減らしたいなら、アイケア機能付きのモニターを検討しましょう。アイケア機能とは、目を守るために表示を調整する仕組みのことです。アイケア機能付きのPBP対応のモニターなら、目の疲れを抑えつつ、快適に作業やゲームなどを続けられます。
代表的なアイケア機能は、ブルーライト軽減とフリッカーフリーです。ブルーライト軽減は、目が疲れる原因といわれるブルーライトを抑えるので、夜間の作業やゲームのプレイに役立ちます。フリッカーフリーは、高速な明るさのオン・オフやちらつきを抑えて、目に優しい画面表示に整えるのがメリットです。
ただし、アイケア機能の効果には個人差があると覚えておいてください。また、画面に表示される色味が変わることもあるため、映像やデザインの制作ではオフにするといった調整が必要です。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ(最小) | 高さ(最大) | 重量 | モニターサイズ | モニタータイプ | アスペクト比 | 表面処理 | パネル種類 | 解像度 | 色域カバー率 | 応答速度 | コントラスト比(メーカー公表値) | 最大輝度(公称値) | 輝度自動調整機能 | リフレッシュレート | HDR対応 | AMD FreeSync搭載 | フリッカーフリー | ブルーライトカット対応 | KVMスイッチ機能 | OSDコントラローラー付属 | インターフェース | 入力端子数 | Type-C給電機能 | Type-C出力機能 | 操作方法 | 高さ調節機能 | 角度調節機能 | スイーベル機能(水平回転) | チルト機能(垂直角度調節) | ピボット機能(画面回転) | スピーカー機能 | スピーカー出力 | リモコン付き | VESAマウント対応 | |||||
1 | Pixio ゲーミングモニター|PX248 Wave White | ![]() | 滑らかな映像でアクション性の強いゲームも快適プレイ | 55.83cm | 18cm | 41.97cm | 3200g | 23.8インチ | ワイド | 16:9 | ノングレア | IPS | フルHD | 71.55%(実測値) | 1ms | 1000:1 | 300cd/m2 | 200Hz | HDMI2.0、DisplayPort1.4 | 2ポート | 不明 | 上下 | 不明 | 3W×2 | |||||||||||||||||
2 | KTC 34インチゲーミングモニター|H34S18S | ![]() | 165Hzと1msで没入感を実現する曲面モニター | 70cm | 60cm | 不明 | 30cm | 9900g | 34インチ | ウルトラワイド | 21:9 | ノングレア | IPS | UWQHD(3440x1440) | sRGB:123% | 1ms | 4000:1 | 350cd/m2 | 165Hz | HDMI2.0、USB、DisplayPort1.4 | 5ポート | 不明 | 上下左右 | 不明 | |||||||||||||||||
3 | TVS REGZA REGZA|ゲーミングモニター|RM-G276N | ![]() | 広視野角のFast IPSパネルを採用 | 61.4cm | 21.5cm | 47.3cm | 47.3cm | 5000g | 27インチ | ワイド | 16:9 | ノングレア | IPS | WQHD | DCI-P3:>90%/sRGB:99% | 1ms | 1000:1 | 340cd/m2 | 240Hz | HDMI、DisplayPort | 3ポート | ジョイスティック | 上下 | 2W+2W | |||||||||||||||||
4 | Minifire ゲーミングモニター|MFG34C5Q | ![]() | 広い視野とリアルなカラーでゲームを楽しめるディスプレイ | 80.7cm | 20.3cm | 不明 | 43.4cm | 5300g | 34インチ | ウルトラワイド | 21:9 | ノングレア | VA | UWQHD | sRGB:125%、DCI-P3:95% | 9ms | 3000:1 | 300cd/m2 | 165Hz | HDMI2.1、DisplayPort1.4、オーディオ出力、スピーカー | 4ポート | ボタン | 上下 | 不明 | |||||||||||||||||
5 | InnoView デュアルモニター|PM609 | ![]() | 折りたためるデュアルモニター。クリエイティブな作業におすすめ | 52.6cm | 0.8cm | 不明 | 64.8cm | 5780g | 23.8インチ | ワイド | 16:9 | 不明 | IPS | フルHD | sRGB:120% | 7ms | 不明 | 不明 | 100Hz | HDMI、USB Type-C | 2ポート | ボタン | 上下 | 4W(2W×2) | |||||||||||||||||
6 | Xiaomi ゲーミングモニター|G34WQi | ![]() | 便利さを追求し、考え抜かれたデザインの曲面モニター | 81.13cm | 20.9cm | 不明 | 51.01cm | 6900g | 34インチ | ウルトラワイド | 21:9 | ノングレア | VA | UWQHD(3440×1440) | DCI-P3 95%、sRGB 100% | 1ms | 4000:1 | 350cd/m2 | 不明 | 180Hz | 不明 | HDMI×2、DisplayPort×2、オーディオ端子 | 4ポート | ジョイスティック | 上下左右 | ||||||||||||||||
7 | マクスゼン MAXZEN|ゲーミングモニター|MGM27IC02 | ![]() | 180Hz×FAST IPSで入門者におすすめ | 61.43cm | 21.85cm | 45.09cm | 45.09cm | 3600g | 27インチ | ワイド | 16:9 | ノングレア | IPS | WQHD | 71.83%(実測値) | 1ms | 1000:1 | 300cd/m2 | 不明 | 180Hz | 不明 | 不明 | HDMI2.0、DisplayPort1.4 | 4ポート | 不明 | 上下 | |||||||||||||||
8 | アイ・オー・データ機器 EX-LD4K552DB|EXLD4K552DB | ![]() | HDR信号入力に対応した大画面の4K液晶ディスプレイ | 124.2cm(スタンドあり) | 21.7cm(スタンドあり) | 72.4cm(スタンドなし) | 75.9cm(スタンドあり) | 14500g(スタンドあり) | 54.6インチ | ワイド | 16:9 | ハーフグレア | ADS | 4K | 不明 | 8ms | 1200:1 | 350cd/m2 | HDMI、DisplayPort:23~76Hz | HDMI×3、DisplayPort、アナログRGB、USB(メンテナンス用) | 5ポート | 不明 | なし | 6W+6W | |||||||||||||||||
9 | EIZO FlexScan EV2740X 27.0型 カラー液晶モニター|EV2740X-BK | ![]() | 小さな文字・画像をシャープに見やすく表示 | 61.16cm | 22cm | 37.08cm | 25.01cm | 8200g | 27インチ | ワイド | 16:9 | ノングレア | IPS | 4K | 不明 | 5ms(中間階調域) | 2000:1 | 350cd/m2 | 61Hz | HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort | 4ポート | ジョイスティック | 上下左右 | 4W(2W+2W) | |||||||||||||||||
10 | EIZO FlexScan|27.0型 カラー液晶モニター|EV2720S-BK | ![]() | 広々使えて、 Type-Cケーブル1本ですぐに接続可能 | 61cm | 23cm | 37.63cm | 54.53cm | 8500g | 27.0インチ | ワイド | 16:9 | ノングレア | IPS | WQHD | 不明 | 5ms | 1500:1 | 350cd/m2 | 61Hz | HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A、オーディオ端子 | 3ポート | ボタン | 上下左右 | 2W | |||||||||||||||||
| モニターサイズ | 23.8インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | フルHD |
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 200Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.4 |
1秒間に最大200フレームを描写することで、一般的な60Hzのモニターと比べると映像が滑らかで、映像のブレを抑制。ティアリングやスタッタリングを軽減しズレや遅れを抑え、アクション性の強いゲームでも快適にプレイ可能です。スリムなフレームで縁が気になりにくくより映像に集中することができます。
| 幅 | 55.83cm |
|---|---|
| 奥行 | 18cm |
| 高さ(最小) | |
| 高さ(最大) | 41.97cm |
| 重量 | 3200g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | 71.55%(実測値) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | 不明 |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 3W×2 |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 34インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | UWQHD(3440x1440) |
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 165Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、USB、DisplayPort1.4 |
没入感を追求した34インチの曲面ゲーミングモニターです。1500Rの曲面デザインと3440x1440pのウルトラワイド解像度が、視界全体を覆い、ゲームや映画の世界に引き込みます。さらに、165Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度により、スムーズで遅延のない映像体験を提供しますよ。
| 幅 | 70cm |
|---|---|
| 奥行 | 60cm |
| 高さ(最小) | 不明 |
| 高さ(最大) | 30cm |
| 重量 | 9900g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB:123% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 4000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 | 不明 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | WQHD |
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort |
広視野角のFast IPSパネルと最大240Hzの高リフレッシュレートで、快適なゲームプレイをサポートします。レグザならではの高コントラストと広色域で、リアル感のあるゲームプレイを演出。ゲームジャンル毎に用意された4つのモードに加え、映画・スポーツ・標準の3モードを搭載しています。
| 幅 | 61.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.5cm |
| 高さ(最小) | 47.3cm |
| 高さ(最大) | 47.3cm |
| 重量 | 5000g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | DCI-P3:>90%/sRGB:99% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 340cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 2W+2W |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 34インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | UWQHD |
| 応答速度 | 9ms |
| リフレッシュレート | 165Hz |
| インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort1.4、オーディオ出力、スピーカー |
1500Rの湾曲した画面は頭を動かすことなく、より広い視野を同時に見ることができます。DCI-P3 35%およびsRGB125%の色域で鮮やかでリアルなカラーを再現。パソコンだけでなく、NintendoSwitchやXboxなどのゲーム機をつないで楽しむことができますよ。
| 幅 | 80.7cm |
|---|---|
| 奥行 | 20.3cm |
| 高さ(最小) | 不明 |
| 高さ(最大) | 43.4cm |
| 重量 | 5300g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB:125%、DCI-P3:95% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 不明 |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | フルHD |
| 応答速度 | 7ms |
| リフレッシュレート | 100Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C |
スタンド付きで折りたためる、23.8インチのデュアルモニターです。MacOSとWindowsの両方に対応しており、コピー・拡張・スプライシング・共有の4つの表示モードで表示可能。sRGB120%色域を備えており、グラフィックデザインや動画編集などのクリエイティブな作業にもおすすめです。
| 幅 | 52.6cm |
|---|---|
| 奥行 | 0.8cm |
| 高さ(最小) | 不明 |
| 高さ(最大) | 64.8cm |
| 重量 | 5780g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | 不明 |
| 色域カバー率 | sRGB:120% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
| 最大輝度(公称値) | 不明 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 34インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | UWQHD(3440×1440) |
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| インターフェース | HDMI×2、DisplayPort×2、オーディオ端子 |
1500Rの湾曲率を採用した曲面ゲーミングモニターです。高さと角度が調節可能な多機能スタンド装備。最大180Hzのリフレッシュレートと、1msの反応速度により、動きの速いゲームでも映像を滑らかなままスムーズなゲーム体験が楽しめますよ。
| 幅 | 81.13cm |
|---|---|
| 奥行 | 20.9cm |
| 高さ(最小) | 不明 |
| 高さ(最大) | 51.01cm |
| 重量 | 6900g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | DCI-P3 95%、sRGB 100% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 4000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | WQHD |
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.4 |
27インチWQHD対応で、ゲーミング初心者にぴったりな高性能モニターです。FAST IPSパネルと180Hzの高リフレッシュレートにより、滑らかで応答性の高い映像を実現。さらに、Adaptive Syncやローブルーモードなど多彩な機能を備え、快適なゲーム環境をサポートします。
| 幅 | 61.43cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.85cm |
| 高さ(最小) | 45.09cm |
| 高さ(最大) | 45.09cm |
| 重量 | 3600g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | 71.83%(実測値) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| KVMスイッチ機能 | 不明 |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 54.6インチ |
|---|---|
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | 4K |
| 応答速度 | 8ms |
| リフレッシュレート | HDMI、DisplayPort:23~76Hz |
| インターフェース | HDMI×3、DisplayPort、アナログRGB、USB(メンテナンス用) |
4K解像度に対応しているので従来のフルHD解像度に比べ、4倍の情報量を同時に表示可能。ゲーム・デザイン・ビジネスシーンでより多くの情報を一度に表示し、快適な作業を行えます。Ultra HDブルーレイプレーヤーなどのHDR再生に対応した機器を接続することで、HDRコンテンツを視聴可能です。
| 幅 | 124.2cm(スタンドあり) |
|---|---|
| 奥行 | 21.7cm(スタンドあり) |
| 高さ(最小) | 72.4cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 75.9cm(スタンドあり) |
| 重量 | 14500g(スタンドあり) |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ハーフグレア |
| 色域カバー率 | 不明 |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | なし |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 6W+6W |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 応答速度 | 5ms(中間階調域) |
| リフレッシュレート | 61Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort |
広い画面・コンパクトさを兼ね備えた27型サイズで4K解像度に対応。画素密度163ppiを備えているので、小さな文字・画像をシャープに見やすく表示します。ノートPCとUSB Type-Cケーブル1本の接続で、画面表示・PCへの給電などが可能ですよ。
| 幅 | 61.16cm |
|---|---|
| 奥行 | 22cm |
| 高さ(最小) | 37.08cm |
| 高さ(最大) | 25.01cm |
| 重量 | 8200g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | 不明 |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 2000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W+2W) |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27.0インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | WQHD |
| 応答速度 | 5ms |
| リフレッシュレート | 61Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A、オーディオ端子 |
27型WQHD解像度の、広々使える3辺フレームレスモニターです。ノートPCとUSB Type-Cケーブル1本の接続で、画面表示、音声の再生のみならず、USB信号の伝送、PCへの給電も実現。昇降・チルト・スウィーベルの可動範囲が広く、快適な画面位置に調整可能です。
| 幅 | 61cm |
|---|---|
| 奥行 | 23cm |
| 高さ(最小) | 37.63cm |
| 高さ(最大) | 54.53cm |
| 重量 | 8500g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | 不明 |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1500:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 2W |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 37.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | UWQHD+(3840×1600) |
| 応答速度 | 5ms |
| リフレッシュレート | 61Hz |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort、USB Type-C、USB Type-B、USB Type-A、LAN、ステレオミニジャック |
1枚のモニターに最大3台のパソコン画面を映し出せるので、作業効率アップが見込めます。ノートパソコンとの接続はUSB Type-Cケーブル1本で完結。ブルーライト約80%カットやチラつきカット機能など、目の疲れを軽減する機能も充実していますよ。
| 幅 | 89.39cm |
|---|---|
| 奥行 | 10.98cm(スタンドなし)、24cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 39.82cm(スタンドなし)、41.1cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 60.37cm(スタンド含む) |
| 重量 | 9500g(スタンドなし)、13200g(スタンド含む) |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 24:10 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:94% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 2W(1W+1W) |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 42.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 応答速度 | 8ms |
| リフレッシュレート | 不明 |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB3.0 |
さまざまな用途に適した42.5インチの大画面4Kモニター。光の反射や映り込みの少ないアンチグレアと、さまざまな角度から見ても色の変化が少ない広視野角なIPSパネルだから、複数の人がひとつの画面を見る場面で活躍します。バッテリー搭載のデバイスの映像/音声入力、データ転送、充電(最大60W)ができます。
| 幅 | 96.7cm |
|---|---|
| 奥行 | 27.5cm(スタンド付き) |
| 高さ(最小) | 57.5cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 64.8cm(スタンド付き) |
| 重量 | 14600g(スタンド使用時) |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | アンチグレア |
| 色域カバー率 | NTSC:72% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | なし |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 10W+10W |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 24.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | AHVA |
| 解像度 | フルHD |
| 応答速度 | 0.2ms(360Hz/オーバードライブレベル3/Clear AIMレベル3設定時) |
| リフレッシュレート | 最大360Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort |
最大360Hzの超高速リフレッシュレートに対応し、VESA AdaptiveSyncの認定を受けた24.5型ゲーミングモニターモニター。これまで以上の滑らかな映像、高速なレスポンスを実現します。Clear AIM機能が、動きの激しい映像のブレを低減し、よりクリアな視認性を実現するでしょう。
| 幅 | 55.7cm |
|---|---|
| 奥行 | 22.7cm(スタンドあり) |
| 高さ(最小) | 45.5cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 45.5~54.9cm(スタンドあり) |
| 重量 | 約5,500g(スタンドあり) |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | 不明 |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(CREXレベル2設定時:13600:1) |
| 最大輝度(公称値) | 最大400cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン(リモコン) |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 2W+2W |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 34インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | WQHD |
| 応答速度 | 5ms |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort 1.4、LAN |
高解像度ウルトラワイド画面が、さまざまなシーンで活躍する曲面モニターです。5W+5Wの高出力ステレオスピーカーを搭載。webOSを搭載しているので、ストリーミングサービスを使用してさまざまなコンテンツを楽しむことができます。
| 幅 | 81.7cm |
|---|---|
| 奥行 | 26.8cm |
| 高さ(最小) | 39.4cm |
| 高さ(最大) | 54.4cm |
| 重量 | 1100g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB 99% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 10W(5W+5W) |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | RAPID VA |
| 解像度 | WQHD(2,560×1,440) |
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 165Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.2、USB Type-C |
高速駆動に対応したRAPID VAパネルを搭載し、eスポーツ大会レベルの応答速度を実現したゲーミングモニターです。量子ドット採用により、色純度の高い発色で映像を楽しむことが可能。PC上からモニターの設定ができるGaming Intelligenceに対応しているのも魅力です。
| 幅 | 60.7cm |
|---|---|
| 奥行 | 26.7cm |
| 高さ(最小) | 不明 |
| 高さ(最大) | 42.7cm |
| 重量 | 約6200g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB99% / AdobeRGB94% / DCI-P3色域96% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 4,000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | RAPID IPS |
| 解像度 | WQHD |
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.4、USB Type-C |
WQHD解像度で量子ドット技術を採用したゲーミングモニターで、残像感の少ない映像でゲームを楽しむことができます。キーボードとマウスを使用してモニターの設定変更が可能な「Gaming Intelligence」機能付き。90度回転して縦表示も可能のため、ゲームのほかにSNSの閲覧にもおすすめです。
| 幅 | 約61.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 約19.7cm |
| 高さ(最小) | 不明 |
| 高さ(最大) | 約40.3cm |
| 重量 | 6100g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB:99%/AdobeRGB:94%/DCI-P3色域98% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 不明 |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K、フルHD |
| 応答速度 | 1ms GTG(エクストリームモード)、0.5ms GTG |
| リフレッシュレート | 360Hz |
| インターフェース | HDMI2.1×2、USB Type-C 3.2 Gen1ダウンストリームポート×1、DisplayPort1.4×1、USB Type-A 3.2 Gen1ダウンストリームポート×3、USB Type-B 3.2 Gen1アップストリームポート×1 |
4KとフルHDのネイティブ解像度を備えた、デュアル解像度のIPSゲーミングモニター。Dolby VisionとVESA DisplayHDR 600認定により、明暗の色彩のリッチなコントラストを生み出し、優れた没入感を体感できます。0.5ms GtGの高速応答で、ブラーやゴーストの発生が低減されますよ。
| 幅 | 約61cmスタンドを含めた幅:約61cm) |
|---|---|
| 奥行 | 約6.7cm(スタンドを含めた奥行:約24.4cm) |
| 高さ(最小) | 36.118cm(スタンドなし)、51.868cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 約52cm(スタンド付き圧縮時:約41cm・スタンド付き拡張時:約51.9cm) |
| 重量 | 概算:4750g(スタンドあり:7150g) |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB 100%、DCI-P3 95% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | 不明 |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | 不明 |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | 不明 |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | QD-OLED |
| 解像度 | WQHD |
| 応答速度 | 0.03ms |
| リフレッシュレート | 280Hz |
| インターフェース | HDMI 2.1、USB Type-B(アップストリーム)、USB Type-C(ダウンストリーム)、DisplayPort 1.4、USB Type-A(ダウンストリーム) |
豊富な接続オプションを備えた、27インチサイズのゲーミングモニターです。QD-OLEDによる鮮やかなビジュアルと、豊かな色彩が魅力。さらに、ハードウェアベースの低ブルーライトソリューションを採用しており、目に優しい環境で快適にゲームを楽しめます。
| 幅 | 60.951cm |
|---|---|
| 奥行 | 6.948cm、スタンド含む:20.6cm |
| 高さ(最小) | 37.245cm(スタンド収納時)、35.558(本体のみ) |
| 高さ(最大) | 41.18cm(スタンド伸長時) |
| 重量 | 3920g、スタンド含む:6350g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | 78.32%(実測値) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 34.18インチ |
|---|---|
| パネル種類 | QD-OLED |
| 解像度 | UWQUHD(3440×1440) |
| 応答速度 | 0.03ms |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort1.4、USB Type-C |
QD-OLEDパネルを採用した34.18インチのウルトラワイド湾曲型ゲーミングモニターで、UWQHD解像度に対応しています。深い黒表現と、ラフェンフィルムとヒートシンクによる効率的かつ静かな放熱設計が特徴。ハードウェアブルーライトカットで色味の変化を抑えながら、目の負担を軽減できるのもポイントです。
| 幅 | 約81.2cm |
|---|---|
| 奥行 | 約31.8cm |
| 高さ(最小) | 約42.7cm |
| 高さ(最大) | 約42.7cm |
| 重量 | 約8900g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ハーフグレア |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、Adobe RGB:97.8%、DCI-P3:99.3% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,500,00:1 |
| 最大輝度(公称値) | 1000cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | 不明 |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 26.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | QD-OLED |
| 解像度 | WQHD(2,560×1,440) |
| 応答速度 | 0.03ms |
| リフレッシュレート | 360Hz |
| インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort1.4、USB Type-C |
26.5インチ・WQHD解像度のQD-OLEDパネル搭載ゲーミングモニターです。360Hzのリフレッシュレートと0.03msの応答速度で、FPSなど高速な動きのゲームも滑らかに表示可能。ハードウェアブルーライトカット機能を備え、色味を保ちつつ目の負担も軽減します。
| 幅 | 約61cm |
|---|---|
| 奥行 | 約24.2cm |
| 高さ(最小) | 42.2cm |
| 高さ(最大) | 約42.2cm |
| 重量 | 約8300g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ハーフグレア |
| 色域カバー率 | sRGB:100%/AdobeRGB:98%/DCI-P3:99% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,500,000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2(ピーク時:1,000) |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | QD-OLED |
| 解像度 | 4K |
| 応答速度 | 0.03ms |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort1.4、USB Type-C |
次世代のQD-OLEDパネルを搭載した、ホワイトデザインが特徴的なゲーミングモニター。表示領域を24.5・27インチに切り替えられ、瞬時に画面全体の把握が重要なシューティングゲームにもぴったりでしょう。USB PD対応で、対応機器への最大90W給電も可能です。
| 幅 | 約71.8cm |
|---|---|
| 奥行 | 約24.2cm |
| 高さ(最小) | 約48.3cm |
| 高さ(最大) | 約48.3cm |
| 重量 | 9600g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ハーフグレア |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、Adobe RGB:97%、DCI-P3:99% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,500,000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 1000cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 49インチ |
|---|---|
| パネル種類 | OLED |
| 解像度 | DQHD |
| 応答速度 | 0.03ms |
| リフレッシュレート | 144Hz |
| インターフェース | HDMI 2.1、DisplayPort 1.4、USB Type-A、USB Type-B、USB Type-C |
QD-OLEDパネルが搭載された、超ウルトラワイドの湾曲ゲーミングモニターです。49インチサイズと、5120×1440のDQHD解像度による、圧倒的な没入感を味わえます。また、リフレッシュレート144Hzと応答速度0.03ms GTGの高速応答で、動きの速いシーンでも残像感がなく映像がなめらかなです。
| 幅 | 約119.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 約32.8cm |
| 高さ(最小) | 41cm |
| 高さ(最大) | 41cm |
| 重量 | 10300g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 32:9 |
| 表面処理 | ハーフグレア |
| 色域カバー率 | sRGB:100%/Adobe RGB:98.07%/DCI-P3:99.28% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,500,000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 1000cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 49インチ |
|---|---|
| パネル種類 | QD-OLED |
| 解像度 | DQHD(5120×1440) |
| 応答速度 | 0.03ms |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort1.4、USB Type-C |
QD-OLEDパネル搭載・49インチ・DQHD解像度のウルトラワイドゲーミングモニターです。240Hzリフレッシュレートと0.03msの高速応答で、動きが速いゲームでも一瞬を見逃さずにプレイが可能。搭載されたUSB Type-C端子は、ノートPCなど対応機器への給電もできます。
| 幅 | 約119.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 約32.8cm |
| 高さ(最小) | 約41cm |
| 高さ(最大) | 約41cm |
| 重量 | 約10600g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 32:9 |
| 表面処理 | ハーフグレア |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、Adobe RGB:98.08%、DCI-P3:99.26% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,500,00:1 |
| 最大輝度(公称値) | 1000cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 32インチ |
|---|---|
| パネル種類 | OLED |
| 解像度 | 4K |
| 応答速度 | 0.03ms(GtoG) |
| リフレッシュレート | 48~240Hz |
| インターフェース | DisplayPort1.4×1、HDMI×2、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Bアップストリームポート×1、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Aダウンストリームポート(底面)×2、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Cダウンストリーム ポート×1、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Aダウンストリーム ポート×1 |
没入感のあるゲームを楽しめる、4K QD-OLEDゲーミングモニター。卓越した鮮明さと高い色純度、暗いシーンの卓越したレンダリング、光源の周囲を除去する効果を体験できます。より自然な視聴体験としてゲームを描写するように設計された、1700Rの曲面スクリーンも魅力です。
| 幅 | 71.56cm |
|---|---|
| 奥行 | 30.572cm |
| 高さ(最小) | スタンドなし:42.19cm、スタンドあり:41.76cm |
| 高さ(最大) | スタンドなし:42.192cm、47.277~58.277cm(スタンド取り付け時、最低位置~最高位置) |
| 重量 | パネルのみ・VESAマウントに対応:6000g、同梱物を含む:14390g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | DCI-P3:99% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 100万:1(SDRとHDRの場合) |
| 最大輝度(公称値) | 1000cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 34インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | UWQHD(3440×1440) |
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 165Hz |
| インターフェース | HDMI×2、DisplayPort、オーディオ端子 |
165Hzの高速リフレッシュレートを備えた34インチWQHDゲーミングモニター。平面モニターに比べ、画面の両端が前方に湾曲しているカーブ型モニターは、映画鑑賞やゲームをしたい人におすすめです。湾曲率1000R、アスペクト比21:9で、圧倒的な臨場感だけでなく、視野が広がるというメリットがあります。
| 幅 | 79.75cm |
|---|---|
| 奥行 | 24.21cm |
| 高さ(最小) | 不明 |
| 高さ(最大) | 53.54cm |
| 重量 | 4860g(スタンドなしの場合) |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | SRGB:100%、DCI-P3:90% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック、ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | WQHD |
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 165Hz(オーバークロック設定:170Hz) |
| インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.2 |
31.5インチの大画面で高い没入感を提供する湾曲ゲーミングモニターです。WQHD解像度と170Hzのリフレッシュレートにより、滑らかで高精細な映像を実現。さらに、フレームレスなベゼルデザインで、マルチモニター環境の構築もしやすく、マルチタスク時の作業領域の確保も容易です。
| 幅 | 約71cm |
|---|---|
| 奥行 | 約28.7cm |
| 高さ(最小) | 不明 |
| 高さ(最大) | 約55.6cm |
| 重量 | 約6700g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGBカバー率:98% DCI-P3カバー率:91% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 不明 |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 32インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 160Hz |
| インターフェース | HDMI2.1、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB Type-A |
最大リフレッシュレート160Hz、応答速度1msのゲーミングモニターです。4K RAPID IPS搭載で、次世代家庭用ゲーム機にも対応。DisplayHDR 400にも対応しており、明暗のはっきりとしたメリハリのある映像を楽しめますよ。
| 幅 | 72.8cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.4cm |
| 高さ(最小) | 49.5cm |
| 高さ(最大) | 49.5cm |
| 重量 | 10600g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB:98.3%、Adobe RGB:93.6%、DCI-P3:95% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | RAPID VA |
| 解像度 | WQHD |
| 応答速度 | 0.5ms |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.4、USB Type-C |
WQHD解像度と量子ドット技術を採用した、色純度の高い鮮やかな映像が楽しめる湾曲型ゲーミングモニターです。駆動速度を4倍に高めたRAPID VAパネルを採用し、AIビジョン対応で明るさ・コントラスト・彩度を自動で調節。USB PD対応により、ノートPCなどへ最大65Wの給電にも対応しています。
| 幅 | 約70.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 約28.1cm |
| 高さ(最小) | 約46.8cm |
| 高さ(最大) | 約46.8cm |
| 重量 | 約7550g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB:99%、Adobe RGB:96%、DCI-P3:97% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3,500:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 34インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 3440×1440 |
| 応答速度 | 5ms |
| リフレッシュレート | 59~60Hz |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort1.4 |
明るさやコントラストなど基本的な設定やゲーミングモードの設定をWindows上で操作できる機能を搭載しています。高解像度3440×1440と21:9のウルトラワイド画面で、圧倒的な情報量の表示と効率的な作業領域を提供。傾斜のついた調節可能なスタンドで理想的な視聴位置で使用できます。
| 幅 | 81.7cm |
|---|---|
| 奥行 | 22.3cm |
| 高さ(最小) | 36.4cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 48.5cm |
| 重量 | 6,900g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB:99% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | 不明 |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 15.6インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | フルHD |
| 応答速度 | 不明 |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | USB Type-C、miniHDMI |
USB-Cケーブル1本で2画面拡張ができる構造により、ノートPC作業の幅が大きく広がります。FHD解像度・100%sRGBの高色域・320nitsの高輝度を備えたIPSディスプレイの優れた表示効果も魅力。折りたたみ式で、薄くて軽いボディなので持ち運びに便利です。
| 幅 | 40cm |
|---|---|
| 奥行 | 8cm |
| 高さ(最小) | 25cm |
| 高さ(最大) | 25cm |
| 重量 | 2700g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | 不明 |
| 色域カバー率 | 100% sRGB |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
| 最大輝度(公称値) | 320cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 不明 |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 39.7インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 5K2K |
| 応答速度 | 5ms |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort、Thunderbolt 3、LAN |
プロフェッショナルのために設計された高精細5K2K対応のウルトラワイド曲面モニターです。Nano IPS BlackとDCI-P3 99%対応により、正確な色再現と深い黒を実現し、映像制作やデザイン業務にぴったり。さらにThunderbolt 5対応により、最大120Gbpsの高速データ転送や96W給電、デイジーチェーン接続による拡張性も備えています。
| 幅 | 94.8cm |
|---|---|
| 奥行 | 26cm |
| 高さ(最小) | 48.4cm |
| 高さ(最大) | 61.4cm |
| 重量 | 14100g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | DCI-P3 99% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 2,000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 450cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 10W+10W(Rich Bass) |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 34インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | UWQHD(3440×1440) |
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 144Hz |
| インターフェース | HDMI×2、DisplayPort×2、オーディオ端子 |
純白でスタイリッシュな筐体の34インチホワイト湾曲ディスプレイは、21:9のアスペクト比と1500Rの曲率を採用しています。広い視界は、快適なマルチタスク作業や多様なコンテンツ制作で、生産性・作業効率の向上が可能。144HzのリフレッシュレートとFreeSync技術を融合し、スムースな映像品質です。
| 幅 | 81.18cm |
|---|---|
| 奥行 | 19.69cm |
| 高さ(最小) | 不明 |
| 高さ(最大) | 47.23cm |
| 重量 | 7600g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB:99% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 4000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 34インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | UWQHD(3440×1440) |
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、USB Type-C、DisplayPort1.4 |
UWQHD解像度に対応しているので、一度に複数のアプリやデータを並べて表示することができます。また、KVMスイッチ機能を搭載しており、モニターに接続した2台のUSBデバイスを2台のPCで共有可能。映像信号の切り替わりと同時にUSB機器の接続先も変更されるので、特別な操作は不要です。
| 幅 | 80.9cm |
|---|---|
| 奥行 | 25.1cm |
| 高さ(最小) | 不明 |
| 高さ(最大) | 42.5cm |
| 重量 | 8050g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB99%/DCI-P3色域95% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3500:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 6W |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 40インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 5K2K |
| 応答速度 | 不明 |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×2 |
5K2K解像度と21:9の画面比で圧倒的な没入感を提供します。2500Rの曲面IPSパネルにより、広視野角と鮮やかな色彩を実現し。さらに、PIP/PBP機能で複数デバイスの同時表示が可能となり、効率的な作業環境をサポートします。
| 幅 | 89.79cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.41cm |
| 高さ(最小) | 51.85cm |
| 高さ(最大) | 51.85cm |
| 重量 | 11000g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | 120% sRGB |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 2000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 不明 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 不明 |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 応答速度 | 5ms |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort 1.4、USB TypeC、USB |
| 幅 | スタンドあり:71.47cm/モニターのみ:71.47cm |
|---|---|
| 奥行 | スタンドあり:45.94cm/モニターのみ:8.24cm |
| 高さ(最小) | 42.2cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | スタンドあり:58.12~73.12cm/モニターのみ:42.2cm |
| 重量 | スタンドあり:10,100g/モニターのみ:6,300g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB:99%、Rec.709:99% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 2.5W×2 |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 応答速度 | 5ms |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI(v2.0)×1、DisplayPort(v1.4)×1、USB Type-C×2、USB Type-B×2、USB 3.2×3 |
| 幅 | 71.47cm |
|---|---|
| 奥行 | 25.68cm |
| 高さ(最小) | 42.2cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 47.9~58.9cm |
| 重量 | 約9.4kg |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB:99%、Rec.709:99% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 2.5W×2 |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 応答速度 | 4ms |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI×2、DisplayPort、オーディオ端子 |
27インチの4K解像度と広視野角・高画質が特徴なIPSパネル搭載で、斜めからみても色の変化が少ない美しい映像を楽しめます。また、アンチフリッカーやブルーライトカット機能に加えノングレアパネルで目の疲労を軽減。消費電力を抑えた「エコモード」を備え、エネルギー消費効率に優れたモニターです。
| 幅 | 61cm |
|---|---|
| 奥行 | 18.3cm |
| 高さ(最小) | 46.3cm |
| 高さ(最大) | 46.3cm |
| 重量 | 3950g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB 99%、Adobe RGB 93%、DCI-P3 98% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 6W(3W+3W) |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 24.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | フルHD |
| 応答速度 | 1msGTG) |
| リフレッシュレート | 280Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、DisplayPort 1.2 |
発色の良いIPSパネルに280Hzの超高リフレッシュレートを備えた、FPSなどにぴったりなゲーミングモニター。素早いアクションを実現し残像感を薄れさせたり、ズレや遅れを抑えることが特徴。また、あらゆる角度から正確な色表示を感じ取ることができます。
| 幅 | 約55.8cm |
|---|---|
| 奥行 | 約180cm |
| 高さ(最小) | 約41.9cm |
| 高さ(最大) | 約41.9cm |
| 重量 | 不明 |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | 101.34% sRGB |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 3W×2 |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 34インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | UWQHD(3440×1440) |
| 応答速度 | 2ms(GTG) |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、USB Type-C、DisplayPort 1.4、USB Type-A |
| 幅 | 81.76cm |
|---|---|
| 奥行 | 24.5cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 45.39cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 56.89cm(スタンド含む) |
| 重量 | 12,200g(スタンド含む) |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:98%、Rec.709:100% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 34インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 3440×1440 |
| 応答速度 | 5ms |
| リフレッシュレート | 59~60Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB |
USB Type-Cに対応し、従来の映像に加え音声データ・PCの充電・データ転送・ネットワーク通信も使用できます。設置はとても簡単で、スタンドを組み立ててモニターの背面にカチっとはめるだけ。LAN端子搭載で、ビジネスの快適さを追求しています。
| 幅 | 81.7cm |
|---|---|
| 奥行 | 26.0cm |
| 高さ(最小) | スタンド非装着時:36.4cm、スタンド装着時:46cm |
| 高さ(最大) | 46.0~57.0cm |
| 重量 | 8,600g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB:99% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | 不明 |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 7W+7W |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 34インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | WQHD |
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.4、USB Type-A |
34インチのWQHD曲面ゲーミングモニターで、180Hzのリフレッシュレートを誇ります。独自のExtreme Low Motion Blur技術により、スミアやモーションブラーを抑え、滑らかなゲーム体験を提供します。さらに、125%のsRGB色域とDisplayHDR 400対応で、鮮やかな色彩と高コントラストを実現します。
| 幅 | 80.8cm |
|---|---|
| 奥行 | 25.0cm |
| 高さ(最小) | 54.1cm |
| 高さ(最大) | 54.1cm |
| 重量 | 8100g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB125% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 4000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下、左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 2W |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 39.7インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 5K |
| 応答速度 | 5ms(高速モード)、8ms(通常モード) |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort 1.4、Thunderbolt 4、USB Type-A、LAN |
120Hzのリフレッシュレートを備えた5K曲面モニターです。ブルーライトの放出を旧世代と比較して35%未満にまで軽減し、色精度を落とさず1日中目の負担を軽減。Thunderbolt4搭載で、ケーブル1本でデバイスに電力を供給することができ最大140WのPower Deliveryに対応しています。
| 幅 | 94.662cm |
|---|---|
| 奥行 | 25.28cm(スタンド取り付け時) |
| 高さ(最小) | 41.91cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 62.232cm |
| 重量 | 12.22kg(スタンドおよびケーブルを含む) |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | DCI-P3:99%、Display P3:99%、sRGB:100%、BT.709:100% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 2000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 600cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 9W×2 |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 34インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | UWQHD |
| 応答速度 | 5ms |
| リフレッシュレート | 100Hz |
| インターフェース | HDMI × 2、DisplayPort 1.4、USB Type-C |
34インチのウルトラワイド曲面モニターで、3440×1440の高解像度に対応。作業やエンタメに適した広い表示領域を提供し、リフレッシュレート100Hzで滑らかな映像を実現。USB Type-Cでデータ転送や充電が可能なため、配線がすっきりします。
| 幅 | 80.9cm |
|---|---|
| 奥行 | 26cm |
| 高さ(最小) | スタンド非装着時:35.9cm、スタンド装着時:45.8cm |
| 高さ(最大) | 56.8cm |
| 重量 | 6900g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB:99% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | チルト対応 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS BLACK |
| 解像度 | 4K |
| 応答速度 | 8ms |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB-B、USB Type-A×2、オーディオ出力 |
27インチのIPS BLACKパネルを搭載した4K解像度の液晶モニターです。IPS BLACKテクノロジーにより、従来のIPSパネルよりも高いコントラスト比を実現。より深い黒を表現できるので、映像制作やゲームなどにもおすすめですよ。
| 幅 | 61cm |
|---|---|
| 奥行 | 5.8cm(スタンドなし)、20.3cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 35.5cm(スタンドなし)、39.5cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 54.0cm |
| 重量 | 5900g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:98% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 2000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | AAS |
| 解像度 | 4K |
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 144Hz |
| インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort、USB |
アイ・オー・データの31.5インチ4K対応ゲーミングモニターです。144Hzの高速リフレッシュレートと1msの応答速度により、スムーズで美しい映像を提供。さらに、広視野角AASパネルとHDMI2.1のVRR機能により、PS5のフルスペックを最大限に活用できます。
| 幅 | 71.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.1cm |
| 高さ(最小) | 42.5cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 56.3cm |
| 重量 | 約10100g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | 不明 |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | 不明 |
| Type-C出力機能 | 不明 |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 不明 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | 不明 |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 3.5W+3.5W |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 | 不明 |
| モニターサイズ | 29.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | WFHD |
| 応答速度 | 1ms |
| リフレッシュレート | 200Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.4 |
広視野角と高解像度で没入感のあるゲーム体験ができるモニターです。200Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度により、スムーズなゲームプレイが可能。さらに、PIP、PBP機能で複数デバイスの同時表示ができ、作業効率を向上させます。
| 幅 | 70.87cm |
|---|---|
| 奥行 | 18.36cm |
| 高さ(最小) | 不明 |
| 高さ(最大) | 41.96cm |
| 重量 | 6550g |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | 100%sRGB |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | 不明 |
| Type-C出力機能 | 不明 |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | 不明 |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | 不明 |
| スピーカー出力 | 不明 |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 | 不明 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | 4K |
| 応答速度 | 3ms |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort |
高精細な映像表現を可能にするVA方式パネルを採用したPCモニターです。明暗表現の幅を広げるHDR10対応により、白飛びや黒つぶれを抑えた映像表示が可能。また、Blue Light Reducer機能で目の疲れを軽減し、長時間の使用でも快適に作業ができます。
| 幅 | 73.0cm |
|---|---|
| 奥行 | 24.55cm |
| 高さ(最小) | 45.55cm |
| 高さ(最大) | 60.55cm |
| 重量 | 8800g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | 不明 |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 6W |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 応答速度 | 不明 |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.4 |
27インチのIPSパネルを搭載した4K解像度対応の液晶モニターです。sRGB100%、DCI-P3 95%の広色域とHDR対応により、写真や映像を鮮やかに表示。さらにPBP/PIP機能により複数の入力を同時に表示でき、作業効率を高めます。
| 幅 | 61.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 20cm |
| 高さ(最小) | 46.3cm |
| 高さ(最大) | 46.3cm |
| 重量 | 4900g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB:100%/DCI-P3:95% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| KVMスイッチ機能 | 不明 |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | 不明 |
| Type-C出力機能 | 不明 |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 不明 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 4W |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 34インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 3440×1440 |
| 応答速度 | 5ms(GTG Faster設定時) |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort 1.4、USB Type-A |
自在は配置を実現するアーム式スタンドを搭載し、快適な作業空間と環境を創造できます。ケーブル類はすべてスタンド部に格納でき、すっきりしたデスク周りを実現。映像を見る上で邪魔になるフレームを最小限に抑え、高い没入感を実現します。
| 幅 | 81.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 9.0cm(スタンドなし)、44.8cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 35.9cm(スタンドなし)、48.5cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 61.5cm(スタンド含む) |
| 重量 | 6300g(スタンドなし)、10,200g(スタンド含む) |
| モニタータイプ | ウルトラワイド |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | DCI-P3:95% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 14W(7W+7W) |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 55インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | 4K |
| 応答速度 | 4ms |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort、VGA |
UHD(3840×2160)解像度に対応した、55インチのHDR対応大型4K液晶モニター。4000:1のVAパネルを搭載しており、上下左右178度の視野を実現し、映像を色鮮やかに映し出します。合計5つのポートを搭載し、複数の入力を同時に表示でき、BPモードでは最大4つの入力映像を同時に表示可能です。
| 幅 | 124.7cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.0cm |
| 高さ(最小) | 72.6cm |
| 高さ(最大) | 79.1cm |
| 重量 | 14000g |
| モニタータイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 色域カバー率 | sRGB 98% |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 4000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| HDR対応 | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| OSDコントラローラー付属 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック、ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | なし |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| スピーカー機能 | |
| スピーカー出力 | 5W |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
PBPモードの設定は、モニター本体のOSD(オンスクリーンディスプレイ)のメニューから行えます。PCやゲーム機など複数のデバイスを接続したあと、入力設定を切り替えればPBPモードを有効にできるでしょう。
実際の手順はシンプルで、OSDメニューを開いてから入力設定を選択し、PBPモードを選ぶという流れです。PBP対応のモニターによっては、分割表示のレイアウトを選べる場合もあります。
ただし、接続する機器ごとに解像度や画面比率が異なると、表示が崩れたりサイズが合わなかったりする可能性もあるので気をつけましょう。表示が小さく感じるときは、各デバイスの解像度設定を調整すると改善できる場合も少なくありません。
PBPモードを有効にしたあとは、モニターや接続した機器の設定を見直し、表示を調整してみてください。解像度や比率を揃えることで、より見やすく快適な画面表示にできるでしょう。
画面の清掃には、マイクロファイバークロスを使いましょう。汚れがひどい場合は、モニター専用のクリーニングスプレーを使用すると効果的です。画面に強い圧力をかけて拭くと壊れる恐れがあるので、力加減に注意してくださいね。
なお、ホコリや汚れを防ぐために、清潔な場所にモニターを設置し、湿気や直射日光を避けることも大切です。液晶画面をきれいにするときは、専用の液晶クリーナーを使うのもよいので、以下のコンテンツも合わせてチェックしてみてください。
1位: Pixio|ゲーミングモニター|PX248 Wave White
2位: KTC|34インチゲーミングモニター|H34S18S
3位: TVS REGZA|REGZA|ゲーミングモニター|RM-G276N
4位: Minifire|ゲーミングモニター|MFG34C5Q
5位: InnoView|デュアルモニター|PM609
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他