マイベスト
テントおすすめ商品比較サービス
マイベスト
テントおすすめ商品比較サービス
  • ビーチテントのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 1
  • ビーチテントのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 2
  • ビーチテントのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 3
  • ビーチテントのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 4
  • ビーチテントのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 5

ビーチテントのおすすめ人気ランキング【2025年10月】

夏に海水浴に出かける際、砂浜での日よけや着替えに便利な「ビーチテント」。コールマンをはじめとする、多くのメーカーから販売されています。しかし、ポップアップ式・ワンタッチ式と設営方法に違いがあるうえ、種類も豊富で選ぶのが難しいですよね。


そこで今回は、ビーチテントのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。耐風性や通気性に優れているものや、ランタンフックつきの商品もランクイン。ぜひ、本記事を参考にビーチテントを手に入れて、家族や友人と海水浴を楽しんでください。

2025年10月24日更新
小清水哲郎
監修者
アウトドアコンサルタント
小清水哲郎

Wilderness Risk Management Japan理事・日本アウトドアネットワーク会員。約20年間野外教育施設で活躍。その後アウトドアコンサルタントとして企画・開発をはじめ、自然環境やアウトドア活動に関する豊富な知識と経験を活かし、チームビルディング・教育研修も行う。アウトドアギアの商品検証や、自治体の青少年育成事業の講師などもつとめる。

小清水哲郎のプロフィール
…続きを読む
舘岡新九郎
ガイド
キャンプインストラクター/マイベスト アウトドア担当
舘岡新九郎

キャンプ歴は10年以上でキャンプインストラクターの資格を保有。焚き火を囲んで料理を楽しむキャンプはもちろん、蛇や虫を食べるサバイバル寄りのキャンプ・秘境探検などの幅広いアウトドア活動を行なっている。自身の経験や知識を活かし、現在はマイベストにて誰もが知ってるメジャーブランドから、通好みなマイナーブランドにいたるまで、幅広い商品を徹底的に比較・検証している。「初心者から上級者まで幅広く楽しめるギア選び」をモットーに、ユーザー目線に立ったコンテンツ制作を心掛けている。

舘岡新九郎のプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
最近の更新内容
  • 2025.10.13
    追加
    以下の商品をランキングに追加しました。
    • ニューウェルブランズ・ジャパン|Coleman|クイックアップシェード
  • 2025.10.11
    更新

    ランキングを更新しました。

  • 2025.10.09
    追加
    以下の商品をランキングに追加しました。
    • And C|ポップアップテント

目次

ビーチテントとは?

ビーチテントとは?

ビーチテントとは、海水浴やサーフィンなど、海辺での使用に適したテントを指します。フレーム(骨組み)を組み立てる手間があるキャンプ向けのテントとは異なり、簡単に設営でき、軽量で持ち運びやすいのが魅力。また、ビーチパラソルと比べて十分な日陰を確保できるので、日よけにもおすすめ。


荷物置き場や休憩スペースとして使えるのはもちろん、出入り口を完全に閉じられるものであれば更衣室代わりにもなります。さらに、ビーチだけでなく、公園でのピクニックや運動会の観戦、デイキャンプなどのさまざまなシーンでも活躍するでしょう。

ビーチテントの選び方

ビーチテントを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

ポップアップ?ワンタッチ?設営方法は用途や目的に合わせて選択しよう

ビーチテントはその設営方法から、「ポップアップテント」と「ワンタッチテント」の2種類に分けられます。それぞれの特徴を知り、自身の用途や目的に合わせて選びましょう。

時間をかけずに設営したいなら「ポップアップテント(ポップアップサンシェード)」

時間をかけずに設営したいなら「ポップアップテント(ポップアップサンシェード)」

ポップアップテント(ポップアップサンシェード)とは、収納ケースから取り出して広げるだけで簡単に設営できるテントのことです。一般的なテントとは異なり、フレーム(骨組み)を組み立てる必要がありません。初心者でも短時間で楽に設営が可能です。


一方で、収納には慣れとコツがいるため、最初はうまくたためないかもしれませんが、何度も繰り返すうちにできるようになるでしょう。


ポップアップテントが気になる人は、以下の記事を参考にして、お気に入りのものを見つけてください。

小清水哲郎
アウトドアコンサルタント
小清水哲郎

ポップアップテントのもう1つの利点は重量。後述するワンタッチテントと比べてサイズはあるものの、軽い商品が多いため、持ち運びやすさに優れています。


なお、収納時に力ずくで折りたたむと、フレームのジョイント部や生地が引っ張られて破損につながるため、注意してしまいましょう。

快適な居住性を求めるなら「ワンタッチテント」

快適な居住性を求めるなら「ワンタッチテント」

傘を開くような感覚で、ジョイント部分を動かすだけで設営できるワンタッチテント。ポップアップテントに比べてフレーム(骨組み)が太くて丈夫なため、耐久性と耐風性に優れています


また、このタイプはキャンプでも使用可能な、大人数に対応したモデルが多いのも特徴です。しかし、重量があるため、ポップアップテントほど持ち運びやすくはありません

小清水哲郎
アウトドアコンサルタント
小清水哲郎

ワンタッチテントもポップアップテントと同様に、無理やりたたもうとするとフレームや生地が破損するおそれがあります。

そのため、収納時は丁寧に折りたたむよう注意しましょう。

2

日よけ?着替え?テントの形状は目的や用途に合わせて選ぼう

ビーチテントは用途や目的によって適した形状が変わってきます。日よけとして使うのか、あるいは着替えなどで使用するのかを考えて、使いやすいタイプを選びましょう。

手軽な日よけスペースとして使うなら、「オープンタイプ」

手軽な日よけスペースとして使うなら、「オープンタイプ」

日よけ対策を重視して選ぶなら、オープンタイプのテントがおすすめです。出入り口が開いているため、出入りが簡単です。また、使用している生地が少ないぶんコンパクトに収納できる商品が多く、軽くて持ち運びやすいのが特徴です。


さらに、メッシュスクリーンを採用したタイプは風通しがよいため、より快適に休憩できるでしょう。しかし、全面を隠せないため、着替えには不向きです。

小清水哲郎
アウトドアコンサルタント
小清水哲郎

このタイプの商品は、着替えでは使用しない前提の場合、電車やバスなどの公共交通機関で移動する人におすすめです。重量が2kg以下と軽いものが多く、コンパクトになるため、あまりかさばることなく持ち運ぶことができますよ。

着替えでも使いたいなら、「フルクローズタイプ」

着替えでも使いたいなら、「フルクローズタイプ」

日よけはもちろんのこと、着替えでも使いたいなら、フルクローズタイプのテントを選びましょう。すべての出入り口を完全に閉めることができ、簡易的な更衣室としても使用可能です。


一方で、オープンタイプのものよりも重い商品が多い傾向があるため、持ち運びはしづらいといえます。

小清水哲郎
アウトドアコンサルタント
小清水哲郎

フルクローズタイプのテントは、授乳の必要な小さなお子さんを連れていても、テントの中で授乳がしやすいでしょう。小さなお子さんと一緒にお出かけする人にもおすすめ。


さらに、このタイプでは、着替えに特化した縦長の商品も販売されております。また、着替えだけではなく非常時の簡易トイレの目隠しとしても活躍する点も魅力ですよ。

3

テントのサイズは収容人数+1人を基準に選ぼう

テントのサイズは収容人数+1人を基準に選ぼう

テントには収容人数という目安の人数が表記されているものが多くあります。その表記をもとに商品を選ぶ際、使用する人数よりも+1人分大きな収容人数のテントを選ぶのがおすすめ。1人分多いスペースを確保することで、余裕をもって快適に過ごせます。荷物を置くことも可能です。

4

ビーチでの快適さに関わる機能を確認しよう

海水浴を行う際に気になるのが、日焼けや風の影響。これらに関わる機能のなかから、自分が重視する特徴を備えたものを選びましょう。

日焼けを回避!UVカット率は90%以上、UPF50+を基準に選ぼう

日焼けを回避!UVカット率は90%以上、UPF50+を基準に選ぼう
日焼けをできる限り避けたい人には、UVカット加工がされたテントがおすすめ。なかでもUVカット率が90%以上のものであれば、日焼けをそれほど気にすることなく快適に過ごせるでしょう。

また、UVカット率のほかに「UPF50」などと表記されている商品もあります。「UPF」とは、紫外線から肌を保護する度合いをあらわす単位。数値が大きいほど効果が高いとされています。テントに限らず「UPF50+」が最高値であるため、この表記があるものを選ぶとよいでしょう。

砂を重りにできる砂袋がついているものを選ぼう

砂を重りにできる砂袋がついているものを選ぼう

ビーチテントのなかには、本体の四隅に砂袋が取りつけられているものがあります。この中に砂を詰めて重り代わりにすれば、強風下でもテントが飛ばされるのを防げるでしょう。

小清水哲郎
アウトドアコンサルタント
小清水哲郎

砂のほかに、ペットボトルなどを入れて重りとして使用することも可能。砂地をのぞけばもっとも固定力があるのは、やはりペグです。よりしっかりとテントを固定したい人はペグを打ちましょう

通気性が気になるなら、4面が開いているものを選ぼう

通気性が気になるなら、4面が開いているものを選ぼう

ビーチテントを使用するうえで、通気性はとくに気になる部分です。販売されている商品のなかには出入り口が4面あり、そのすべてを開放できるものがあります。このタイプは通気性に優れているため、風通しが気になる人は、4面が開放できるかをチェックしましょう。

小清水哲郎
アウトドアコンサルタント
小清水哲郎

さらに、出入り口にメッシュスクリーンが採用されているものであれば、通気性を確保しつつ砂や虫の侵入も回避できて一石二鳥ですよ。

5

より快適に過ごしたいなら、プラスαの機能もチェック

プラスαの機能にも着目して商品を選ぶことで、より気持ちよく過ごすことができます。以下のポイントを確認してテントを選びましょう。

防水加工:急な雨に備えるならマスト

防水加工:急な雨に備えるならマスト

にわか雨に備えるなら、防水加工が施されたテントを選ぶとよいでしょう。防水加工がされたテントのなかには、耐水圧(mm)が数値で示されているものも。また、数値が高いほど防水性が高くなっています。以下に耐水圧と雨量の目安を記載していますので、参考にしてください。


<耐水圧と雨量の目安>
  • 500mm=小雨
  • 1,000mm=普通の雨
  • 1,500mm=強い雨

なお、防水加工がされた商品のなかには、耐水圧の表記がないものもあります。確実な防水効果を求めるなら、耐水圧が明記されているものを選びましょう

ランタンフック:夜間の使用に便利

ランタンフック:夜間の使用に便利

テントの上部にランタンフックがついていると、ランタンを取りつけることができます。夜間の野外イベントなどに参加した際に、手元を明るく照らしてくれるので非常に役立ちます。

前庭:ゆったりとくつろぐことができる

前庭:ゆったりとくつろぐことができる

前庭とは、外へせり出したシート部分を指します。前庭はレジャーシートのような役割を果たし、食事をとったりくつろいだりすることが可能。


とくに家族連れの場合は、子どもをテントの中で遊ばせて、親御さんは前庭でゆったり過ごすといった使い方もできますよ。

小清水哲郎
アウトドアコンサルタント
小清水哲郎

日陰となるテント内に食品が置けるのはもちろん、前庭に荷物を置くことも可能。そのため、テントのスペースを最大限に有効活用できる点がメリットですね

6

派手な色やデザインのテントなら見つけやすい

派手な色やデザインのテントなら見つけやすい

とくに小さなお子さんが一緒の海水浴では、目立つデザインのものを選びましょう。


人が多い海岸の場合、海から戻って自分のテントを探すのは大人でも大変なこと。子どもが迷子にならないように、見つけやすい派手なカラーやデザインのテントを選んでおけば見分けがつきやすいでしょう。

選び方は参考になりましたか?

ビーチテント全12商品
おすすめ人気ランキング

人気のビーチテントをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年10月23日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

フライシート素材

タイプ

出入り口数

ポールの素材

カラー展開

重量

展開時の幅

展開時の奥行

展開時の高さ

収納時の幅

収納時の奥行

収納時の高さ

フライ耐水圧

UVカット加工

最大収容人数(公称値)

メッシュスクリーン付き

防水加工

1

Rocacoco

ワンタッチテント

Rocacoco ワンタッチテント 1

フルオープン・フルクローズで使えて、急な雨にも対応

オックスフォード

ドームテント

2面

スモーキーグリーン、ベージュ、ライトグレー

約3.5kg

180cm

170cm

130cm

不明

不明

不明

3000mm

2.6人

2

ニューウェルブランズ・ジャパン

Colemanクイックアップシェード

ニューウェルブランズ・ジャパン クイックアップシェード 1

パッと開いて直射日光をしっかり軽減できる

ポップアップテント

1面

スチール

シルバー

約2.7kg

200cm

150cm

125cm

59cm

不明

8cm

約3000mm

3人

不明

3

ライシン

LysinポップアップテントLS-PP1-1-3

ライシン ポップアップテント 1

広げて固定するだけで設営できるポップアップテント

不明

ポップアップテント

2面

ブラウン、ブラック

5kg

260cm

380cm

130cm

100cm

不明

100cm

2,000mm

5人

4

パール金属

CAPTAIN STAGビーチテントM3122

パール金属 ビーチテント 1

ビーチやアウトドアフィールドなどでの日除けにぴったり

不明

1面

グラスファイバー

ブルー

約1.8kg

200cm

180cm

140cm

60cm

13cm

13cm

不明

不明

不明

5

パール金属

CAPTAIN STAGサニービーチテントM-3120

パール金属 サニービーチテント 1

丈夫なグラスファイバー製ポールを採用

不明

1面

グラスファイバー

不明

約1.2kg

200cm

117cm

120cm

58cm

10cm

10cm

不明

不明

不明

6

三浦商事

テント

三浦商事 テント 1

誰でも簡単に設営できるカラフルなワンタッチテント

ポップアップテント

1面

レモン、スイカ、迷彩、バナナ、ブルー、ピンク、グリーン、イエロー、ボーダーブルー、ボーダーピンク、ボーダーアクア

1kg

約150cm

約165cm

約110cm

約45cm

約45cm

約3cm

2人

不明

7

AKANE

ワンタッチテント

AKANE ワンタッチテント 1

耐水圧1,000〜1,500mmの性能あり

190Tポリエステル生地

ドームテント

2面

グレー、グリーン、コーヒー、ベージュ

約3.85kg

200cm

220cm

145cm

83cm

18cm

18cm

1000〜1500mm

5人

8

万方商事

Hill Stoneワンタッチ式 防災テントod546

万方商事 ワンタッチ式 防災テント 1

タテでもヨコでも使える便利なポップアップテント

ポップアップテント

2面

コーヒー、グリーン

約2.5kg

約90cm

約90cm

約215cm

約65cm

約65cm

約5cm

1人

9

ロゴスコーポレーション

LOGOSソーラーブロック Q-TOP フルシェード-BA71805581

ロゴスコーポレーション ソーラーブロック Q-TOP フルシェード-BA 1

UVカット率・遮光率の高いサンシェード

1面

ホワイト

3kg

190cm

140cm

117cm

不明

不明

不明

2.2人

不明

10

よりみち

ワンタッチテント

よりみち ワンタッチテント 1

コンパクトサイズで設営簡単。急な天候変化にも対応可能

ポリエステル

ポップアップテント

1面

ブルー、ピンク、グリーン、イエロー、レモン、バナナ、スイカ、迷彩

不明

約165cm

約200cm

約130cm

53cm

53cm

3cm

不明

3人

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Rocacoco
ワンタッチテント

ワンタッチテント 1
ワンタッチテント 2
ワンタッチテント 3
ワンタッチテント 4
ワンタッチテント 5
ワンタッチテント 6
最安価格
Amazonで売れています!
6,980円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
6,980円
在庫わずか
フライシート素材オックスフォード
重量約3.5kg
フライ耐水圧3000mm
最大収容人数(公称値)2.6人
タイプ
ドームテント
ポールの素材
防水加工

フルオープン・フルクローズで使えて、急な雨にも対応

ワンタッチで楽に設置でき、前後Wドア・左右W窓の仕様で、フルオープンでもフルクローズでも使えます。生地には耐水圧3000mmの撥水素材を使用し、急な天候の変化にも対応可能。テントの内側にはシルバーコーティングが施されており、遮熱・UVカット効果も備えています。

出入り口数2面
カラー展開スモーキーグリーン、ベージュ、ライトグレー
展開時の幅180cm
展開時の奥行170cm
展開時の高さ130cm
収納時の幅不明
収納時の奥行不明
収納時の高さ不明
UVカット加工
メッシュスクリーン付き
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ニューウェルブランズ・ジャパン
Colemanクイックアップシェード

クイックアップシェード 1
クイックアップシェード 2
クイックアップシェード 3
クイックアップシェード 4
クイックアップシェード 5
クイックアップシェード 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,800円
26%OFF
在庫わずか
参考価格:
11,880円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,800円
26%OFF
在庫わずか
参考価格:
11,880円
フライシート素材
重量約2.7kg
フライ耐水圧約3000mm
最大収容人数(公称値)3人
タイプ
ポップアップテント
ポールの素材
スチール
防水加工
不明

パッと開いて直射日光をしっかり軽減できる

ワイヤー内蔵のポップアップ式設計で開閉操作の手間を省く手軽さを実感できます。ダークルームテクノロジー生地が90%以上の日光を遮り、熱い直射日光下でも室内温度上昇を抑制。軽量2.7kgで収納ケース付きのため、持ち運びや片手での移動にも適している点が魅力です。

出入り口数1面
カラー展開シルバー
展開時の幅200cm
展開時の奥行150cm
展開時の高さ125cm
収納時の幅59cm
収納時の奥行不明
収納時の高さ8cm
UVカット加工
メッシュスクリーン付き
全部見る
3位

ライシン
LysinポップアップテントLS-PP1-1-3

ポップアップテント 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
24,800円
高価格
フライシート素材不明
重量5kg
フライ耐水圧2,000mm
最大収容人数(公称値)5人
タイプ
ポップアップテント
ポールの素材
防水加工

広げて固定するだけで設営できるポップアップテント

すぐに広がり設営がラクで、ペグとロープで固定するだけで設営できるテントです。防水とUVカット素材を使用しているので、強い日差しにも雨にも対応。4面全てに開閉可能なメッシュウィンドウを装備し通気性がよく、中の様子が良く見え、虫の侵入も防げます。

出入り口数2面
カラー展開ブラウン、ブラック
展開時の幅260cm
展開時の奥行380cm
展開時の高さ130cm
収納時の幅100cm
収納時の奥行不明
収納時の高さ100cm
UVカット加工
メッシュスクリーン付き
全部見る
4位

パール金属
CAPTAIN STAGビーチテントM3122

最安価格
Amazonで売れています!
5,240円
在庫わずか
フライシート素材
重量約1.8kg
フライ耐水圧不明
最大収容人数(公称値)不明
タイプ
不明
ポールの素材
グラスファイバー
防水加工

ビーチやアウトドアフィールドなどでの日除けにぴったり

ビーチからピクニック、行楽まで幅広く使用できる設営簡単なビーチテントで、アウトドアフィールドでの日除けにぴったりです。収納可能なキャリーバッグつきで、持ち運びにもおすすめ。小物を吊るせるループがついているのもうれしいポイントです。

出入り口数1面
カラー展開ブルー
展開時の幅200cm
展開時の奥行180cm
展開時の高さ140cm
収納時の幅60cm
収納時の奥行13cm
収納時の高さ13cm
UVカット加工不明
メッシュスクリーン付き
全部見る
5位

パール金属
CAPTAIN STAGサニービーチテントM-3120

最安価格
Amazonで売れています!
3,278円
在庫わずか
フライシート素材
重量約1.2kg
フライ耐水圧不明
最大収容人数(公称値)不明
タイプ
不明
ポールの素材
グラスファイバー
防水加工

丈夫なグラスファイバー製ポールを採用

適度に日差しをカットするのでビーチやアウトドア、ピクニックなどのレジャーシーンにぴったりなビーチテントです。丈夫なグラスファイバー製ポールを採用。収納できるショルダーバッグつきなので、持ち運びしやすいのもうれしいポイントです。

出入り口数1面
カラー展開不明
展開時の幅200cm
展開時の奥行117cm
展開時の高さ120cm
収納時の幅58cm
収納時の奥行10cm
収納時の高さ10cm
UVカット加工不明
メッシュスクリーン付き
全部見る
6位

三浦商事
テント

最安価格
3,863円
やや低価格
フライシート素材
重量1kg
フライ耐水圧
最大収容人数(公称値)2人
タイプ
ポップアップテント
ポールの素材
防水加工
不明

誰でも簡単に設営できるカラフルなワンタッチテント

誰でも簡単に30秒程度で設営できる、カラフルデザインのワンタッチテントです。両面ファスナーを採用しており、外側・内側どちらからでも開け閉めが可能。UVカット機能や虫除けにもなるメッシュ仕様の窓付き、コンパクトに収納して持ち運びしやすいなど機能性の高いアイテムです。

出入り口数1面
カラー展開レモン、スイカ、迷彩、バナナ、ブルー、ピンク、グリーン、イエロー、ボーダーブルー、ボーダーピンク、ボーダーアクア
展開時の幅約150cm
展開時の奥行約165cm
展開時の高さ約110cm
収納時の幅約45cm
収納時の奥行約45cm
収納時の高さ約3cm
UVカット加工
メッシュスクリーン付き
全部見る
7位

AKANE
ワンタッチテント

最安価格
5,380円
中価格
フライシート素材190Tポリエステル生地
重量約3.85kg
フライ耐水圧1000〜1500mm
最大収容人数(公称値)5人
タイプ
ドームテント
ポールの素材
防水加工

耐水圧1,000〜1,500mmの性能あり

4〜5人家族用のドーム型で、独自機構によるワンタッチ式で内側のテントを取り外して、外側のテントのみでも使用可能。耐水圧1,000〜1,500mmの性能があります。また、出入り口のシートのメッシュが虫の侵入を防ぐのもうれしいポイントです。

出入り口数2面
カラー展開グレー、グリーン、コーヒー、ベージュ
展開時の幅200cm
展開時の奥行220cm
展開時の高さ145cm
収納時の幅83cm
収納時の奥行18cm
収納時の高さ18cm
UVカット加工
メッシュスクリーン付き
全部見る
8位

万方商事
Hill Stoneワンタッチ式 防災テントod546

最安価格
4,680円
中価格
フライシート素材
重量約2.5kg
フライ耐水圧
最大収容人数(公称値)1人
タイプ
ポップアップテント
ポールの素材
防水加工

タテでもヨコでも使える便利なポップアップテント

ポップアップでパッと広げてすぐに使える1人用のコンパクトテントです。ビーチやアウトドア・災害時の着替えなど幅広い用途で使えます。耐水800mmに対応可能で、シルバーコーディングが施されているためUVカット機能もあり、タテ・ヨコどちらの方向でも使用可能。

出入り口数2面
カラー展開コーヒー、グリーン
展開時の幅約90cm
展開時の奥行約90cm
展開時の高さ約215cm
収納時の幅約65cm
収納時の奥行約65cm
収納時の高さ約5cm
UVカット加工
メッシュスクリーン付き
全部見る
ソーラーブロック Q-TOP フルシェード-BA 1
ソーラーブロック Q-TOP フルシェード-BA 2
ソーラーブロック Q-TOP フルシェード-BA 3
ソーラーブロック Q-TOP フルシェード-BA 4
ソーラーブロック Q-TOP フルシェード-BA 5
ソーラーブロック Q-TOP フルシェード-BA 6
ソーラーブロック Q-TOP フルシェード-BA 7
ソーラーブロック Q-TOP フルシェード-BA 8
ソーラーブロック Q-TOP フルシェード-BA 9
最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,800円
23%OFF
在庫わずか
参考価格:
17,820円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,800円
23%OFF
在庫わずか
参考価格:
17,820円
フライシート素材
重量3kg
フライ耐水圧
最大収容人数(公称値)2.2人
タイプ
ポールの素材
防水加工
不明

UVカット率・遮光率の高いサンシェード

骨組みを伸ばして固定するだけで、約30秒で簡単に組立てられるQ-TOP SYSTEM採用のサンシェードソーラーブロックコーティングが施された内側はUVカット率99.9%以上。表面は遮光率100%で、フルクローズタイプなので、快適なプライベート空間をつくってくれます。

出入り口数1面
カラー展開ホワイト
展開時の幅190cm
展開時の奥行140cm
展開時の高さ117cm
収納時の幅不明
収納時の奥行不明
収納時の高さ不明
UVカット加工
メッシュスクリーン付き
全部見る
10位

よりみち
ワンタッチテント

最安価格
7,870円
やや高価格
フライシート素材ポリエステル
重量不明
フライ耐水圧不明
最大収容人数(公称値)3人
タイプ
ポップアップテント
ポールの素材
防水加工

コンパクトサイズで設営簡単。急な天候変化にも対応可能

コンパクトサイズで設営簡単、かわいいデザインのポップアップテントです。窓つきで涼しく換気ができ、メッシュ生地なので虫よけにもなります。撥水加工生地を採用しているので、アウトドアでの急な天候変化にも対応可能です。

出入り口数1面
カラー展開ブルー、ピンク、グリーン、イエロー、レモン、バナナ、スイカ、迷彩
展開時の幅約165cm
展開時の奥行約200cm
展開時の高さ約130cm
収納時の幅53cm
収納時の奥行53cm
収納時の高さ3cm
UVカット加工
メッシュスクリーン付き
全部見る
11位

キャプテンスタッグ
CAPTAIN STAGポップアップテントUA-33

最安価格
Amazonで売れています!
2,818円
在庫わずか
フライシート素材
重量約1.2kg
フライ耐水圧不明
最大収容人数(公称値)2人
タイプ
ポールの素材
防水加工

紫外線を95%カット。ビーチやピクニックにおすすめ

シルバーコーティングで夏の日差し・紫外線を95%カットするので、ビーチやピクニックはもちろんアウトドアフィールドにおすすめです。フロアの広さは約1.4畳。テント後面にメッシュ、テントサイド両面にはおもり用砂入れポケットを装備しています。
出入り口数1面
カラー展開ミントグリーン、ピンク
展開時の幅145cm
展開時の奥行160cm
展開時の高さ110cm
収納時の幅48cm
収納時の奥行6cm
収納時の高さ48cm
UVカット加工
メッシュスクリーン付き
全部見る
12位

クラージュ
ラドウェザーポップアップテント

最安価格
Amazonで売れています!
2,880円
在庫わずか
フライシート素材ポリエステル
重量1.2kg
フライ耐水圧1500mm
最大収容人数(公称値)2人
タイプ
ポップアップテント
ポールの素材
防水加工

高い撥水性でお手入れ簡単。初心者にもおすすめ

袋から出すだけで設営できるポップアップ式で、初心者にもおすすめのテントです。UVカット加工とシルバーコーティングで、紫外線はもちろん熱や光もしっかり遮断。高い撥水性で水がついても浸みこまず、お手入れも簡単にできますよ。

出入り口数1面
カラー展開不明
展開時の幅142cm
展開時の奥行162cm
展開時の高さ110cm
収納時の幅45cm
収納時の奥行45cm
収納時の高さ7cm
UVカット加工不明
メッシュスクリーン付き
全部見る

ビーチテントの手入れの方法は?

ビーチテントの手入れの方法は?

テントで快適に過ごすためには、本体をきちんと手入れすることも大切です。シミにならないよう、汚れはたたむときに拭き取っておくのがおすすめです。なおこの際、テント生地だけでなくポールやペグの汚れも落とすのがポイント。


また、濡れた場合はしっかり乾かすことが重要です。海水が金属部分についたままだと錆びる可能性があるため、塩水を拭き取ってから乾かすほうがよいでしょう。カビの発生を防ぐためにも、帰宅後すぐに乾かすようにしてくださいね。

おすすめのビーチテントランキングTOP5

1位: Rocacocoワンタッチテント

2位: ニューウェルブランズ・ジャパンColemanクイックアップシェード

3位: ライシンLysinポップアップテントLS-PP1-1-3

4位: パール金属CAPTAIN STAGビーチテントM3122

5位: パール金属CAPTAIN STAGサニービーチテントM-3120

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
テント関連のおすすめ人気ランキング

2ルームテント

5商品

新着
テント関連のおすすめ人気ランキング

人気
アウトドア・キャンプ関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.