マイベスト
格安SIMおすすめ商品比較サービス
マイベスト
格安SIMおすすめ商品比較サービス
povoとUQモバイルを徹底比較!通信速度や月額料金の違いも紹介

povoとUQモバイルを徹底比較!通信速度や月額料金の違いも紹介

月のデータ使用量を抑えられることから、乗り換えを検討する人が多い格安SIM。au回線を使う格安SIMにはpovoとUQモバイルがありますが、「UQモバイルよりpovoのほうが速い」という声もあれば「回線はUQモバイルのほうが安定はしている」という声もあり、どちらにするか迷っている人もいるのではないでしょうか。


そこで今回は、povoとUQモバイルの違いを解説します。通信速度や月額料金の違いも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

2025年09月29日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

目次

格安SIM(格安スマホ)おすすめTOP5

1

KDDI Digital Life

povo
4.72
povo

小〜大容量すべての人におすすめ。サブ回線にも筆頭候補

2

オプテージ

mineo
4.56
mineo

取り扱い回線の多さは魅力。マイそくプランはサブ回線向け

マイベスト会員なら300円分もらえる!
3

日本通信

日本通信SIM
4.54
日本通信SIM

群を抜いた料金の安さ。サブ回線での契約がとくにおすすめの格安SIM

4

ソフトバンク

LINEMO(オンライン専用)
4.53
LINEMO(オンライン専用)

通信速度・電波・安さ良好でコスパ抜群。3〜10GBは階段制なので注意

5

LogicLinks

LinksMate
4.51
LinksMate

料金プランが豊富。カウントフリーオプションでお得に使える

自由にデータ容量を選びたいならpovo、au関連のサービスでまとめたいならUQモバイルがおすすめ

自由にデータ容量を選びたいならpovo、au関連のサービスでまとめたいならUQモバイルがおすすめ

使いたい分だけデータ容量を選びたい人はpovo、auサービスでまとめたい人はUQモバイルがおすすめです。povoは、ほしい分だけデータ容量をトッピングする形式で、1GB単位から30日分・90日分・365日分といった長期間のパックも用意されています。同じ容量でも、まとめ買いのほうが割安になることもあり、使い方に応じて無駄のない組み合わせが可能です。


対してUQモバイルは、インターネットサービスであるUQWiMAXとの契約で割引が受けられる自宅セット割や、au 海外放題などのau関連サービスとの繋がりの強さが魅力。auユーザーなら、まとめることで管理がしやすくなり、毎月の通信費も抑えられますよ。


通信速度や繋がりやすさはどちらも申し分のないレベルです。自分に合った格安SIMを選ぶなら、乗り換えやすさやサポートの充実度などもチェックしてください。

povoとUQモバイルを比較

マイベストでは、実際にpovoとUQモバイルを使って、それぞれのメリットやデメリットを比較しました。

通信速度|どちらも速く繋がりやすい

通信速度|どちらも速く繋がりやすい

通信速度はどちらを選んでも十分なレベルで、繋がりやすさにも大きな差はありません。まずは、実際に測定した時間帯別の通信速度をチェックしましょう。


povo
  1. 昼休み時間帯:平均354.7Mbps
  2. 昼間時間帯:平均384Mbps
  3. 通勤・通学時間帯:平均374.93Mbps

UQモバイル
  1. 昼休み時間帯:平均284.98Mbps
  2. 昼間時間帯:平均348.93Mbps
  3. 通勤・通学時間帯:平均364.63Mbps

どちらも300Mbps前後を記録しており、時間帯問わず安定した通信速度を保てていました。100Mbpsを超えていれば、動画視聴やアプリのダウンロードもスムーズに行えるので、日常使いで不便に感じることは少ないでしょう。


また、都内地下15か所で測定した電波強度も十分に繋がりやすい数値でした。地下やビル内でも圏外になる心配は少ないですよ。


ほかにも通信速度が速い格安SIMがないか知りたい人は、以下コンテンツをチェックしてくださいね。

月額料金|安く利用できるpovoがおすすめ

月額料金|安く利用できるpovoがおすすめ

安く利用したいなら、基本料金0円で必要なデータ容量を購入できるpovoがおすすめ。povoで追加できる主なトッピングは以下のとおりです。


povo
  1. ~3GB:990円
  2. ~20GB:2,700円
  3. ~30GB:2,780円
  4. ~100GB:3,278円

定番トッピングは30日間限定ですが、3か月分・1年分などをまとめて購入することもできます。たとえば1か月に30GB使う場合、1年分をまとめ買いすれば26,400円なので、実質月額2,200円です。定番トッピングより月580円節約できます。期間限定のお得なトッピングもあるので、うまく活用すれば費用を抑えられますよ。


一方で、UQモバイルの月額料金は以下のとおりです。


UQモバイル
  1. ~5GB・~30GB:4,048円(トクトクプラン2)
  2. ~35GB:3,828円(コミコミプランバリュー 国内通話10分かけ放題付き)
35GBを超える場合は1GBあたり1,100円で追加購入が必要

自宅セット割・家族セット割など、各種割引が適用されれば、~5GBは1,628円・~30GBは2,728円になりますが、povoのほうが安く利用できます。割引プランの詳細は以下のとおりです。


自宅セット割
  1. 適用条件:UQモバイルとセットでauでんき・J:COMケーブルテレビ・auまたはUQWiMAXのルーターサービスを契約
  2. 割引料金:最大1,100円/月

家族セット割
  1. 適用条件:家族でUQモバイルを利用かつ、トクトクプラン2またはコミコミプランバリューに加入
  2. 割引料金:550円/月
割引されるのはトクトクプラン2に加入している端末のみ。コミコミプランバリューは家族カウント対象。カウント上限は10回線までで、au回線もカウント可能だが、割引対象にはならない

ただし、povoには家族割がないため、家族全員UQモバイルに乗り換えるなら、UQモバイルのほうが安くなる場合もあるでしょう。一度契約すれば変更や追加をしない限り毎月同じプランが使えるため、料金管理はUQモバイルのほうが楽ですよ。


povoは、データ容量を使い切ったら都度トッピングを購入する必要があるので、月によって料金が変動しやすいところがネックです。

海外での使いやすさ|海外での通信料金を抑えたいならpovoがおすすめ

海外での使いやすさ|海外での通信料金を抑えたいならpovoがおすすめ

海外で安くスマホを利用したいならpovoがおすすめです。povoでは、海外への旅行先や出張先でも通信コストを抑えられるトッピングが用意されており、UQモバイルより費用を抑えられます。それぞれの海外プランは以下のとおりです。


povo
  1. 海外データトッピング:640~9,800円/(1日から30日間で選べる)
  2. 対象エリア(海外データトッピング):160以上の国と地域
海外データトッピングの料金は利用する国や地域によって異なる

UQモバイル
  1. 料金(au海外放題):800~1,000円/日(事前予約あり)・1,200円/日(事前予約なし)
  2. 料金(海外ダブル定額):1kBあたり1.6円で約24.4MBまで最大1,980円/日、それ以上は最大2,980円/日
  3. 対象エリア:171の国と地域
au海外放題の事前予約は30日まで可能
海外ダブル定額とau海外放題の併用は不可

povoは、640円~トッピングが用意されており、使用期間は1日から30日間で選べます。対してUQモバイルは、1日あたりの金額しかありません。利用期間が1日だとしてもpovoのほうがお得ですが、利用期間が長いほどUQモバイルは費用負担が大きくなります

乗り換えやすさ|初期費用を抑えたいならpovoがおすすめ

乗り換えやすさ|初期費用を抑えたいならpovoがおすすめ

初期費用を抑えたい人はpovoがおすすめです。マイベストで確認した結果、povoは契約時の事務手数料が無料でしたが、UQモバイルは3,850円かかることがわかりました。


しかし、乗り換え時のスムーズさに差はなく、どちらも電話番号をそのまま使えるMNPワンストップ方式に対応しています。MNP予約番号の発行が不要なので、手間なく乗り換えられますよ。


契約時の費用を抑えたいなら、以下コンテンツも参考にしてください。

端末の同時購入|乗り換えと同時に機種変更もするならUQモバイルがおすすめ

端末の同時購入|乗り換えと同時に機種変更もするならUQモバイルがおすすめ

乗り換え時に機種変更もしたい人はUQモバイルがおすすめです。povoは端末の販売をしていませんが、UQモバイルならオンラインショップや店舗で端末を購入できます。さらにスマホトクするプログラムを利用すれば、13~25か月目までに端末を返却することで端末料金の減額も可能です。


たとえば、iPhone 16eやRedmi Note 13 Pro 5Gは実質47円、Samsung Galaxy A25 5Gやarrows We2・Redmi 12 5Gは一括1円で購入できます(※2025年9月時点)。トクトクプラン2またはコミコミプランバリューの契約が条件となりますが、2年おきに新しい機種が使えて機種代金も安くなるのは魅力的です。

サポート|店舗とオンライン両方のサポートがほしいならUQモバイルがおすすめ

サポート|店舗とオンライン両方のサポートがほしいならUQモバイルがおすすめ

店舗でもオンラインでもサポートを受けたいなら、UQモバイルがおすすめです。それぞれのサポート内容は、以下をご確認ください。


povo
  1. 店舗サポート:なし
  2. 有人チャット(9:00~21:00/料金相談のみ対応)
  3. AIチャット(24時間対応)


UQモバイル

  1. 店舗サポート:各種手続き全般を無料でサポート
  2. オンラインサポート:AIチャット(24時間対応)/有人チャット(9:00~20:00)に対応。au IDがあればLINEでの問い合わせも可能

有人チャットはpovoにもあるため、オンラインでのサポートに差はありませんが、UQモバイルなら対面での相談も可能。実店舗でサポートを受ける場合も費用はかからないので、直接相談したい人はUQモバイルを選びましょう。

povoが気になる人はこちらをチェック

povoは、自分のライフスタイルに合ったデータ容量を選びたい人におすすめです。データ容量や通話オプションを自由に組み合わせられるので、無駄が少ないプランに調整できます。povoのメリットは以下のとおりです。


メリット

  1. トッピング方式でデータ容量の自由度が高い
  2. まとめて長期間分のデータ容量を購入すれば安くなる場合がある
  3. 基本料が無料なのでサブ回線として使いやすい
  4. 海外での通信料金が安い
  5. 契約時の手数料が無料

以下コンテンツでもpovoを紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

UQモバイルが気になる人はこちらをチェック

UQモバイルは、家族で使いたい人や、インターネットサービスと一緒に契約したい人におすすめです。家族セット割や自宅セット割があるので、割引が適用になれば費用を抑えやすいですよ。とくに家族人数が多い場合には、家族全員分の通信費を抑えられます。そのほかのメリットは以下のとおりです。


メリット

  1. 家族セット割や自宅セット割がある
  2. 通話オプションが充実している
  3. 端末の同時購入が可能で、プログラム対象機種なら負担額を抑えられる
  4. 店舗とオンラインのサポートが受けられる

UQモバイルをよりくわしく知りたい人は、以下コンテンツもチェックしてくださいね。

格安SIM(格安スマホ)おすすめTOP5

1

KDDI Digital Life

povo
4.72
povo

小〜大容量すべての人におすすめ。サブ回線にも筆頭候補

2

オプテージ

mineo
4.56
mineo

取り扱い回線の多さは魅力。マイそくプランはサブ回線向け

3

日本通信

日本通信SIM
4.54
日本通信SIM

群を抜いた料金の安さ。サブ回線での契約がとくにおすすめの格安SIM

4

ソフトバンク

LINEMO(オンライン専用)
4.53
LINEMO(オンライン専用)

通信速度・電波・安さ良好でコスパ抜群。3〜10GBは階段制なので注意

5

LogicLinks

LinksMate
4.51
LinksMate

料金プランが豊富。カウントフリーオプションでお得に使える

参考になりましたか?

人気
格安SIM関連のおすすめ人気ランキング

500円以下の格安SIM

6商品

徹底比較

新着
格安SIM関連のおすすめ人気ランキング

人気
格安SIM関連の商品レビュー

人気
格安SIM関連のお役立ちコンテンツ

新着
格安SIM関連のお役立ちコンテンツ

人気のマイべマガジン

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.