筋トレ器具の代表格ともいえるダンベル。大胸筋や背筋など体幹まわりから二の腕まで、全身を鍛えられます。しかし、可変式と固定式で種類が分かれているうえ、メーカーもさまざま。3・4・8kgなど重量も幅広く、男性や女性によって重量も変わり、どの商品を選ぶべきか迷いますよね。
そこで今回は、ダンベルの選び方を解説。さらに、おすすめのダンベルをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。初心者におすすめの重さも紹介しているので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
株式会社MAKERS代表取締役・uFit代表。フィットネス・ボディケアブランド「uFit」の代表として、様々な商品開発を行う。トップアスリートのケア・パフォーマンスアップに携わり、uFitを利用しているアスリートは1,000名を超える。また、自身はトレーナーとしても活動し、Youtubeのチャンネル登録者数は30万人を超えている。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
固定式ダンベルと可変式ダンベルの違いは、重さが変更できるかどうかです。固定式は比較的安値であるものの重量変更ができないため、一定の重量でトレーニングを楽しむ人におすすめ。また、握っていても手が痛くならないよう、表面加工に工夫が施されている商品が多く、手にマメを作りたくない人や女性にも適しています。
可変式は、鍛える部位によって重量調節をしたい人向けです。比較的高値の商品が多いため、自宅でも本格的に筋トレをしたい、すでに筋トレを習慣化している人に向いているといえるでしょう。
本コンテンツでは固定式ダンベルの選び方をご紹介します。可変式ダンベルが気になる人やトレーニング上級者は、以下のコンテンツを参考にしてくださいね。
ダンベルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
体格や筋力を考慮して、自分に合った重さのダンベルを選びましょう。重すぎるものを選ぶとフォームが崩れ、軽すぎるものを選ぶと十分な効果を感じられないということもあります。効率よくトレーニングを行うためにも、重さをチェックしてください。
初心者で重量に迷う人は、個人差はあるものの女性なら片方2kg、男性なら片方5kgを目安にするとよいでしょう。どのくらいの重さが適しているのか想像しにくい人は、ペットボトルに水を入れて即席のダンベルを作ってイメージするのもおすすめ。実際に持ってみることでイメージしやすくなりますよ。
また、重量を変更できないタイプのダンベルは、重くなるにつれてハンドルの太さが変わり、使いづらいダンベルもあるので気をつけましょう。
また、筋トレで大切なのは重いものを扱うことではなく、正しいフォームで行うことです。重すぎるダンベルを使用するとフォームが崩れやすくなり、ケガのリスクが高まります。無理せず自分の体に合った重さを選び、フォームを維持しながらトレーニングをしましょう。
ダンベルを選ぶ際、持ち手の表面加工にも注意を払うことが大切です。持ち手の加工は、使用時の快適さや安全性に直結するため、使い心地に大きな影響を与えます。
ネオプレーン加工のダンベルは、ソフトな感触と手に馴染む握り心地が特徴です。ネオプレーンとは合成ゴムの一種で、グリップだけでなくダンベル全体を包み込むようにコーティングされています。
ソフトな素材で作られているため、極力手にマメができるのを避けたい人におすすめ。また、長時間握っても手が痛くなりにくいので、ダンベルウォーキングをする人にも適しています。
しかし、汗で濡れると滑りやすくなってしまうことに注意しましょう。落として床を傷つけたり、ケガをする可能性あるため、汗をかいたらこまめに拭き取るなど対策が必要です。
ローレット加工は、金属の表面をギザギザとした細かい凹凸に削る滑り止め加工が施されています。手汗をかいても滑りにくく、安定して筋トレできるので、ケガのリスクが高い高重量を扱う人におすすめです。
重量が増えると握力の負担が大きくなり、手汗も相まってダンベルが滑りやすくなります。ケガのリスクが高まるので、とくにチェックが必要です。また、重いダンベルを落とすと床や家具に大きな傷がつく可能性が高くなるため、加工は重要といえるでしょう。
金属に加工しているため、継続的に使用していると手の皮膚が硬くなったり、マメができたりしやすいことがデメリット。使用していると痛みが気になる場合もあるため、パワーグリップなどで手のひらを保護してくださいね。
以下のコンテンツではおすすめのパワーグリップを紹介しています。ダンベルとあわせて購入を検討しているなら、ぜひチェックしてください。
床に直接触れるプレート(重り)の表面加工は、ラバータイプがおすすめ。金属剥き出しのアイアンタイプやクロムメッキタイプなどがありますが、床に置いたり転がったりした際に床や壁を傷つけることも。ラバータイプなら表面がゴムでできているため、ダンベルを床に置いたときの設置音が静かで、床や家具などが傷つきにくくなります。
とくに賃貸などでダンベルを扱うなら、ラバータイプを選ぶのがよいでしょう。また厳重に対策をしたいなら、トレーニングマットを併用するのもおすすめ。トレーニングマットもあわせて購入したいなら、以下のコンテンツで詳しくチェックしてください。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
重量 | 材質 | コーティング加工の種類 | ローレット加工 | セット | |||||
1 | PROIRON ダンベル | ![]() | ポップなカラーでトレーニング時間が楽しくなる | 5kg | スチール | スチール、ネオプレーン | |||
2 | Wout バーベルにもなる ダンベル | ![]() | 初心者でも使いやすい。高品質ながらも低コスト | 20kg×2 | ポリエチレン | ポリエチレン | |||
3 | ライズクリエイション créer|ダンベル | ![]() | 初心者でも使いやすい機能性が魅力のダンベルセット | 3〜10kg | 不明 | 不明 | 不明 | ||
4 | Y.H.S SOOMLOOM|2wayダンベル | ![]() | バーベルとしても使えて筋トレデビューにぴったり | 最大20kg | PVC、プラスチック | 不明 | 不明 | ||
5 | TAKアパレル プリマソーレ|カラーダンベル | ![]() | 滑りにくく握りやすいネオプレンコーティング | 約2kg(1個) | 鉄 | ネオプレーン | |||
6 | TAKアパレル コーティングダンベル 可変式 | ![]() | ローレット加工を施したPEコーティングダンベル | 不明 | プレート:セメント・プラスチックカバー/シャフト:スチール | ポリエチレン | |||
7 | ライズクリエイション créer|可変式ダンベル | ![]() | バーベルにもなる可変式ダンベル。9段階で調節可能 | 10kg×2 | ポリエチレン | 不明 | |||
8 | Fkstyle 可変式ダンベルセット | ![]() | 連結でバーベルにもできるダンベルセット | 約20kg | 不明 | ポリエチレン(プレート)、ラバー(グリップ) | |||
9 | ジョイナス La-VIE|ビルドダンベル|3B3443 | ![]() | 鉄不使用なので、においが苦手な方でも使いやすくておすすめ | 約3kg | PP、コンクリート | PP | 不明 | ||
10 | Fun Standard PYKES PEAK|ダンベル 可変式セット | ![]() | トレーニング初心者でも無理なく続けられる可変式ダンベル | 約11.5kg | 砂鉄、スチール、PP、TPR | ポリエチレン |
セット |
---|
重量 | 20kg×2 |
---|---|
コーティング加工の種類 | ポリエチレン |
ローレット加工 |
セット |
---|
重量 | 10kg×2 |
---|---|
コーティング加工の種類 | 不明 |
ローレット加工 |
プレートはポリエチレン製で床を傷つけにくく、錆びることがなくゴム臭がないのが魅力。可変式9段階で重さ調節ができるので、自分に合った負荷でトレーニングができます。連結シャフトを使用すればバーベルに変身するので、さまざまなトレーニングが可能です。
セット |
---|
重量 | 約3kg |
---|---|
コーティング加工の種類 | PP |
ローレット加工 |
コンクリート素材を採用しているため、鉄の独特なにおいが苦手な人でも使いやすいのが特徴。プラスチック製のカバーで全体が覆われている一体型なので、落としてしまっても床が傷つきにくいのも魅力です。ダンベル体操・ウォーキングなど幅広く使えます。
セット | 不明 |
---|
重量 | 約11.5kg |
---|---|
コーティング加工の種類 | ポリエチレン |
ローレット加工 |
ダンベルもバーベルも使いたい、そんな人にぴったりの2WAYセットです。シャフトにプレートを差し込むだけのシンプルな設計で、組み立ても、取り外しも簡単。ハンドル部分は滑り止めグリップを採用し、手にフィットします。
セット |
---|
重量 | 2、4、6、8、10、12、14、16、18、20kg |
---|---|
コーティング加工の種類 | 不明 |
ローレット加工 |
セット |
---|
重量 | 1.5kg、3kg、5kg |
---|---|
コーティング加工の種類 | 不明 |
ローレット加工 |
1.5kg・3.0kg・5.0kg各ペアで、それぞれ色が異なるため、一目で分かります。人間工学に基づいて設計された、トレーニングしやすいデザイン。ダンベルには、滑り止め加工されたグリップを採用しています。
セット |
---|
重量 | 5kg(プレート1.5kg×2個+シャフト2kg) |
---|---|
コーティング加工の種類 | クロームメッキ |
ローレット加工 |
クロームメッキ加工を施した、見た目がクールなダンベルです。シャフトとプレートを脱着すれば、2kgから10kgで重量調整ができる可変モデル。単体商品でコスパもよいため、気軽に購入できるのもうれしいですね。
セット |
---|
重量 | 2kg |
---|---|
コーティング加工の種類 | PVC |
ローレット加工 |
セット |
---|
重量 | 21.24kg |
---|---|
コーティング加工の種類 | ポリエチレン |
ローレット加工 |
ダンベル・バーベル20kgセットは、トレーニングの多様性を提供する可変式のフィットネス器具です。このセットは、ダンベルとしてもバーベルとしても使用可能で、自由に重さを調整できます。個々のトレーニングニーズに合わせた効果的な筋力トレーニングが可能です。
セット |
---|
セット |
---|
重量 | 25.5kg |
---|---|
コーティング加工の種類 | クロームメッキ |
ローレット加工 |
ボディービルダー・森山健三もおすすめする、スタイリッシュかつ使いやすい可変式ダンベルです。片手で1秒で重量変更ができ、重量に合わせてダンベル幅が変わることで使いやすさもばっちり。さらにローレット加工も外観を損なわないように工夫されており、高級感あるデザインに仕上がっています。
セット |
---|
セット | 不明 |
---|
重量 | 10kg(1個) |
---|---|
コーティング加工の種類 | TPU |
ローレット加工 |
ジムでも採用されているトレーニングダンベルです。プレートが六角形でサイドがフラットな為、 ダンベルプッシュアップやダンベルプッシュアップローイングなどのトレーニングメニューが可能。人間工学に基づいてデザインされたグリップは、トレーニング中に力が入りやすいように設計されています。
セット |
---|
セット |
---|
新品のダンベルのにおいが気になる場合は、洗剤で洗うか、通気性に優れる場所に置きましょう。製造時に使用されたゴムの成分が揮発することで、においが発生します。なにもしなくても次第ににおいは消えていきますが、もし新品のにおいがキツくてトレーニングを続けられない状態であれば、試してみてください。
ダンベルを使用する際に手首に痛みを感じる場合は、手首を保護するリストラップがおすすめ。握力のキープが難しい場合はパワーグリップの購入も検討しましょう。
以下のコンテンツではダンベル以外のトレーニング器具を紹介しています。自宅でトレーニングをしたいならぜひチェックしてください。
1位: PROIRON|ダンベル
2位: Wout|バーベルにもなる ダンベル
3位: ライズクリエイション|créer|ダンベル
4位: Y.H.S|SOOMLOOM|2wayダンベル
5位: TAKアパレル|プリマソーレ|カラーダンベル
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他