マイベスト
健康酢・お酢飲料おすすめ商品比較サービス
マイベスト
健康酢・お酢飲料おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】りんご酢・飲むりんご酢のおすすめ人気ランキング【ダイエットにいいの?2025年7月】

【徹底比較】りんご酢・飲むりんご酢のおすすめ人気ランキング【ダイエットにいいの?2025年7月】

りんご酢はフルーティな香りと爽やかな酸味が特徴の商品。健康維持やダイエットに役立つといわれています。ミツカン・内堀醸造・タマノイ酢などの有名メーカーから市販でも販売されていますが、醸造酢と飲用酢の2種類があるうえ、「純りんご酢とは?」「本当に健康への効果があるの?」と疑問が多く、買うか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のりんご酢・飲むりんご酢14商品を集め、4個のポイントで比較して徹底検証。おいしく飲めるおすすめのりんご酢をランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストなりんご酢は「甘味料が少なく健康サポート効果が期待しやすいうえ、毎日続けられる飲みやすい商品」。徹底検証してわかったりんご酢の本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月03日更新
多山賢二
監修者
お酢博士
多山賢二

前 広島修道大学 健康科学部 健康栄養学科教授。お酢造りに欠かせない酢酸菌の研究で40年以上、お酢の製法で30年以上、お酢の健康機能研究で20年以上の実績あり。1993年、東京大学で博士(農学)取得。1998年から醸造酢の15mL/日摂取を継続中。酢の機能と科学(朝倉書店)を共同執筆し、総説、学術論文、特許、学会発表は多数。健康雑誌のほか、NHK(BS、総合、Eテレ)などマスコミでも活躍中。

多山賢二のプロフィール
…続きを読む
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のりんご酢・飲むりんご酢14商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 酢による健康サポート効果の期待度

    1
    酢による健康サポート効果の期待度

    マイベストでは「酢による健康サポート効果が期待できる程度の酢酸量が入っている」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  2. 甘味料の少なさ

    2
    甘味料の少なさ

    マイベストでは「0kcalの甘味料が使われているので毎日飲める」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  3. カロリーの低さ

    3
    カロリーの低さ

    マイベストでは「低カロリーで、カロリーをほとんど気にせずに毎日飲み続けられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を20kcal以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

  4. 飲みやすさ

    4
    飲みやすさ

    りんご酢を飲んだことがある20~50代女性5人とりんご酢を飲んだことがない20~50代女性5人の合計10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
最近の更新内容
  • 2025.07.03
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.04.21
    更新
    14商品を検証し、2025年3月21日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。

目次

りんご酢の効果とは?ダイエットにいいって本当?

りんご酢の効果とは?ダイエットにいいって本当?

りんご酢における健康効果は、酢全般に含まれる「酢酸」によるもの。酢酸にはさまざまな健康効果が認められていますが、そのなかでも実際にヒト(日本人)を対象に検証され、効果が確認されているものとして、主に以下の4つの健康効果があります。



また、酢酸は上記のように肥満の人の内臓脂肪を減らす効果のほかに、脂肪の蓄積を抑える効果もあるといわれています。そのため、りんご酢は食後の血糖値上昇を抑制したい人のほか、ダイエットしたい人にもおすすめといえます。

多山賢二
お酢博士
多山賢二

酢酸には疲労感の軽減や、カルシウムの吸収を促進する効果も期待できます。酢酸の摂取は、ダイエットをしたい人だけでなく、健康を維持したい人にもよいでしょう。

醸造酢と飲用酢の違いは?

醸造酢と飲用酢の違いは?

一般的にりんご酢だと思われているものには醸造酢と飲用酢の2種類があり、その主な違いは用途・原材料。醸造酢・飲料酢は、どちらも「りんご酢」と呼ばれますが、含まれている原材料が大きく異なるので注意しましょう。購入時に間違えないように、パッケージを確認してください。醸造酢は「りんご酢」、飲用酢には「調味酢」「ドリンク」と記載されています。


「醸造酢」とは、米や麦などの穀物や果物、アルコール等の原料を酢酸発酵させて作られたお酢のこと。パッケージ裏面の名称に「りんご酢」と記載されているものが該当します。醸造酢は希釈して飲むだけでなく料理にも使用できる点がメリット。また、原材料がりんご(りんご果汁)のみ、または、りんご(りんご果汁)・アルコールのみとシンプルであることも特徴です。


一方の「飲用酢」は、醸造酢にさまざまな原材料を加えて飲みやすくした商品のこと。一般的には、調味酢・ドリンク(清涼飲料水)のことを指し、飲用として用いられます。原材料に甘味料や香料が使われていることが特徴です。

相野谷大輔
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

細胞の老化防止に役立てたいなら、醸造酢(りんご酢)のなかでも純りんご酢がおすすめ。純りんご酢は原材料がりんご(りんご果汁)のみの商品を指します。名称欄にりんご酢と書かれているもののなかから原材料がりんご(果汁含む)のみのものを選んでくださいね。

りんご酢・飲むりんご酢の選び方

りんご酢・飲むりんご酢を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。

1

健康サポート効果を期待するなら、醸造酢がおすすめ!

健康サポート効果を期待するなら、醸造酢がおすすめ!

前述したとおり、一般的にりんご酢と思われているものには「醸造酢(りんご酢)」と「飲用酢(調味酢・ドリンク)」の2種類があります。りんご酢の健康サポート効果を期待するなら、醸造酢を選びましょう


醸造酢(りんご酢)は、甘味料が使われていないため糖質・カロリーが低いうえ、酢酸の含有量が豊富で、大さじ1(15mL)あたり700mg以上の酢酸を含んでいる商品が多いことが特徴。甘味料が使われていないため甘味がほとんどなく、調味酢・ドリンクに比べると飲みにくい点はネックですが、健康サポート効果を期待するなら醸造酢がおすすめといえます。


一方で調味酢・ドリンクは、甘味料が使われていることが多いため、醸造酢と比較すると糖質・カロリーがやや高く、酢酸の含有量500mg以下や不明の商品が多い印象。甘味をしっかりと感じられて飲みやすい点は魅力ですが、酢酸による健康サポート効果を期待するなら醸造酢を選びましょう。

相野谷大輔
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

飲用酢のなかにも、原材料表示に甘味料が含まれていない商品もありました。甘味料が含まれていないとはいえ、醸造酢ではないためカロリーは高めな印象。健康サポート効果を期待するなら、醸造酢がおすすめですよ。

なかでも、酢酸の含有量750mgの醸造酢(りんご酢)を選んで

なかでも、酢酸の含有量750mgの醸造酢(りんご酢)を選んで

醸造酢(りんご酢)のなかでも、1日の摂取目安量あたり750mgの酢酸を含んでいる商品がおすすめ。酢酸は1日750mgを継続的に摂取すると健康サポート効果を得られる可能性が高まりますよ。


今回検証した商品では、1日の摂取目安量あたりの酢酸の含有量は600~750mgと幅がありました。酢酸の含有量が750mgの醸造酢であれば、1日に1杯飲むだけで十分な量の酢酸を摂取でき、手軽に飲み続けられるでしょう。


一方で、1日の摂取目安量あたりの酢酸の含有量が600mgの場合、酢酸を750mg摂るためには1日1杯だけでは足りず、飲む量を調整しなければなりません。また、飲む量が増えるため、継続することが難しく感じる可能性があるといえます。毎日飲み続けるためにも、1杯分で酢酸750mgを摂れる醸造酢を選びましょう。

毎日飲み続けるために、飲みやすさ4.0以上の商品をチェック

毎日飲み続けるために、飲みやすさ4.0以上の商品をチェック

りんご酢を毎日飲み続けるためには、飲みやすさも重要ですよね。しかし醸造酢(りんご酢)は甘味料が使われていないため、甘味が弱く飲みにくい商品が多い印象。継続して飲めるように、飲みやすさの評価が4.0以上のりんご酢を選ぶとよいでしょう。


りんご酢のなかで飲みやすさが評価4.0以上の商品は、甘味は弱いものの酸味が強すぎず飲みやすい印象でした。一方で、飲みやすさが評価4.0未満の商品は、お酢そのものの酸味や香りが強く、飲み続けられないとの声が多く挙がりました。


健康サポート効果を得るためには継続して飲むことが重要なので、飲み続けられる味わいのりんご酢を選んでくださいね。

相野谷大輔
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

飲みやすいといっても、醸造酢はあくまで酢なので、ジュースのようなおいしさではないことに注意しましょう。


今回の検証では水と割って試飲しましたが、酢の味が気になる場合は炭酸水で割ると酸っぱさが軽減されて飲みやすくなりますよ。

2

ジュース感覚で飲みたいなら、調味酢・ドリンクタイプを検討して

ジュース感覚で飲みたいなら、調味酢・ドリンクタイプを検討して

ドリンク・調味酢はジュースのような味わいで飲みやすい点が特徴。お酢が苦手な人やジュース感覚で飲みたい人は、ドリンク・調味酢を検討してもよいでしょう


ドリンク・調味酢は、甘味料が入っているため酸味が弱めかつ甘味が強めの商品が多い印象。りんごジュースのような味わいで万人受けするおいしさでした。一方で、醸造酢は酸味が強めで、甘味は弱めであるためお酢の味が苦手な人には不向きです。


ただし、ドリンク・調味酢は、醸造酢と比較すると酢酸による健康サポート効果は期待しにくいことが難点。健康サポート効果よりも、おいしさを重視する人は検討するとよいでしょう。

多山賢二
お酢博士
多山賢二

飲用酢は飲みやすいといえますが、酢酸量が少ない傾向があるため、醸造酢と同程度の健康サポート効果を得たい場合、多くの商品は1日の摂取目安量の2~3倍程度を飲まなければいけません。健康維持やダイエットに役立てたいと思っているなら、多少飲みにくくても醸造酢を選ぶことをおすすめします。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

りんご酢・飲むりんご酢全14商品
おすすめ人気ランキング

りんご酢・飲むりんご酢のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
ダイエット中に飲みたい人向け
飲みやすさを重視したい人向け
甘味料の摂取をなるべく抑えたい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

酢による健康サポート効果の期待度

甘味料の少なさ

カロリーの低さ

飲みやすさ

タイプ

1日の摂取目安量あたりの酢酸の配合量

甘味料

1日の摂取目安量あたりのカロリー

1日の摂取目安量あたりの糖質量

1日の摂取目安量あたりの炭水化物量

1日の摂取量目安

甘味料不使用

添加物

酸味

香り

甘味

酸度

有機JAS認定マーク付き

内容量

容器

分類

1

Mizkan

純りんご酢

Mizkan 純りんご酢 1
4.66

迷ったらコレ!飲みやすく健康サポート効果にも期待できる

5.00
5.00
5.00
4.31

醸造酢

750mg

4.3kcal

1.2g

1.2g

15mL

普通

普通

普通

4.5%

500mL

2

カネショウ

濁りりんご酢 細雪

カネショウ 濁りりんご酢 細雪 1
4.60

酢による健康サポート効果に期待。甘さ控えめが好みの人に

5.00
5.00
5.00
4.19

醸造酢

750mg

3.2kcal

約0.2g

0.2g

17.5mL

普通

普通

弱め

4.5%

500mL

3

Mizkan

リンゴ酢

Mizkan リンゴ酢 1
4.48

スーパーで手軽に買いたい人に。500円以下と手頃な価格

5.00
5.00
5.00
3.99

醸造酢

750mg

4.1kcal

1.2g

1.2g

15mL

強め

普通

普通

5.0%

500mL

4

内堀醸造

フルーツビネガー有機りんごの酢

内堀醸造 フルーツビネガー有機りんごの酢 1
4.43

濃厚なりんごの甘味で飲みやすい。甘味料は不使用

4.00
5.00
4.24
4.81

調味酢

約500mg

34kcal

約8.1g

8.6g

15mL

弱め

普通

強め

不明

360mL

5

Mizkan

マインズりんご酢ドリンク

Mizkan りんご酢ドリンク 1
4.33

酢酸の含有量が豊富なドリンクタイプ。甘味が強め

5.00
3.25
4.70
4.15

ドリンク

750mg

はちみつ、スクラロース

14kcal

1.4g

3.7g

100mL

乳酸Ca、香料、クエン酸、炭酸K、ビタミンC、グルコン酸K、甘味料(スクラロース)

普通

普通

強め

不明

1000mL

ペットボトル

特定保健用食品

6

内堀醸造

純りんご酢

内堀醸造 純りんご酢 1
4.31

飲みやすい醸造酢。甘味料不使用でカロリーも低め

4.00
5.00
5.00
4.41

醸造酢

約700mg

5kcal

約0.7g

1.4g

15mL

普通

普通

普通

4.5%

500mL

7

伊藤園

りんごのお酢

伊藤園 りんごのお酢 1
4.04

飲みやすいりんご酢ドリンク。甘味料が入っている点はネック

4.00
3.25
4.16
4.33

ドリンク

667mg

糖類(果糖、砂糖)

38kcal

9g

9g

200mL

香料、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)

普通

普通

強め

不明

200mL

紙パック

機能性表示食品

8

内堀醸造

美濃 有機純りんご酢

内堀醸造 美濃 有機純りんご酢 1
3.98

有機りんごを使用。酸味が強めの味わいで飲みにくい

4.00
5.00
5.00
3.72

醸造酢

約600mg

3kcal

約0.2g

0.8g

15mL

普通

普通

弱め

4.5%

360mL

9

ロヂナ

すこやか商店飲むりんご酢

ロヂナ 飲むりんご酢 1
3.91

健康サポート効果は多少期待できるが、人工的な甘味が懸念点

4.00
3.25
4.30
3.98

調味酢

700mg

はちみつ

30.9kcal

不明

7.68g

30mL

普通

普通

強め

不明

500mL

ペットボトル

10

イオントップバリュ

TOPVALUりんご酢

イオントップバリュ りんご酢 1
3.88

スーパーで手軽に買いやすいが、味が薄くて飲みにくい

4.00
5.00
5.00
3.55

醸造酢

648mg

3kcal

0.8g

0.8g

15mL

普通

普通

弱め

4.5%

500mL

ペットボトル

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベストバイ りんご酢・飲むりんご酢
酢による健康サポート効果の期待度 No.1
甘味料の少なさ No.1
カロリーの低さ No.1

Mizkan
純りんご酢

おすすめスコア
4.66
酢による健康サポート効果の期待度
5.00
甘味料の少なさ
5.00
カロリーの低さ
5.00
飲みやすさ
4.31
Amazonで見る
純りんご酢 1
最安価格
5,563円
やや高価格
11.1円 / 1mL
本数
2本
12本
全部見る
本数
2本
12本
全部見る
最安価格
5,563円
やや高価格
11.1円 / 1mL
本数
2本
12本
全部見る
本数
2本
12本
全部見る
タイプ醸造酢
1日の摂取目安量あたりの酢酸の配合量750mg
1日の摂取目安量あたりのカロリー4.3kcal
甘味料不使用
甘味料
1日の摂取量目安
15mL
酸味
普通
香り
普通
甘味
普通
内容量
500mL

迷ったらコレ!飲みやすく健康サポート効果にも期待できる

良い

  • 酸味と甘味のバランスがよいので飲みやすい
  • 酢酸が15mLあたり750mgと多く含まれている
  • スーパーで手軽に購入できる

気になる

  • 特になし

Mizkanの「純りんご酢」は、りんご酢選びに迷っているすべての人におすすめです。酢の酸味はしっかりと感じますが、甘味とのバランスがよいので、モニターからは、「適度な酸味にまろやかさが加わってとても飲みやすかった」「ジュース感覚で毎日飲めそう」との声が。香りにはクセがなく「酢特有のツンとした香りは気にならなかった」と好印象でした。


酢酸が15mLあたり750mgと多く含まれていることもポイント。健康を意識している人にもぴったりといえます。また、甘味料不使用なので料理にも使いやすいでしょう。さらにカロリーも15mLあたり4.3kcalと低いので、ダイエット中でも取り入れやすい印象です。


飲みやすいうえ健康サポート効果にも期待でき、スーパーで手軽に購入できることもメリット。すでにりんご酢を飲み慣れた人にも、これからりんご酢を飲み始めたい人にもぜひ試してほしい商品です。

1日の摂取目安量あたりの糖質量1.2g
1日の摂取目安量あたりの炭水化物量1.2g
添加物
酸度4.5%
有機JAS認定マーク付き
容器
分類
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
人気3位
酢による健康サポート効果の期待度 No.1
甘味料の少なさ No.1
カロリーの低さ No.1

カネショウ
濁りりんご酢 細雪

おすすめスコア
4.60
酢による健康サポート効果の期待度
5.00
甘味料の少なさ
5.00
カロリーの低さ
5.00
飲みやすさ
4.19
最安価格
1,296円
中価格
2.5円 / 1mL
タイプ醸造酢
1日の摂取目安量あたりの酢酸の配合量750mg
1日の摂取目安量あたりのカロリー3.2kcal
甘味料不使用
甘味料
1日の摂取量目安
17.5mL
酸味
普通
香り
普通
甘味
弱め
内容量
500mL

酢による健康サポート効果に期待。甘さ控えめが好みの人に

良い

  • 酢酸量は17.5mLあたり750mgで、十分な量の酢酸を摂れる
  • 酢特有の酸味が強すぎない
  • 甘味料が使われておらず、カロリーは17.5mLあたり3.2kcalと低い

気になる

  • 甘い味わいが好みの人は飲みにくさを感じる場合がある

カネショウの「濁りりんご酢 細雪」は、酢による健康サポート効果を求めるうえ、甘さが控えめなものがほしい人におすすめです。酢酸量は、17.5mLあたり750mg。1日の摂取目安量のりんご酢を飲めば、十分な量の酢酸を摂取できます


酸味はすっきりとしており、甘味は控えめ。モニターからは、「酸味は後味にわずかに感じる程度で、酢特有の酸っぱさが苦手な人でも気になりにくいように感じた」「自然で上品な甘味だった」と好印象でした。一方で、甘い味わいが好みの人からは「もう少し甘味があったほうが飲みやすい」との声も。甘味のある飲み物が好きな人には不向きな印象です。


甘味料は使われておらず、カロリーが17.5mLあたり3.2kcalと低いこともメリット。酢による健康サポート効果を期待しつつ、甘さ控えめなりんご酢を探している人にぴったりです。

1日の摂取目安量あたりの糖質量約0.2g
1日の摂取目安量あたりの炭水化物量0.2g
添加物
酸度4.5%
有機JAS認定マーク付き
容器
分類
全部見る
3位
酢による健康サポート効果の期待度 No.1
甘味料の少なさ No.1
カロリーの低さ No.1

Mizkan
リンゴ酢

おすすめスコア
4.48
酢による健康サポート効果の期待度
5.00
甘味料の少なさ
5.00
カロリーの低さ
5.00
飲みやすさ
3.99
最安価格
270円
やや低価格
0.5円 / 1mL
内容量
500mL
1800mL
全部見る
本数
単品
5本
全部見る
内容量
500mL
1800mL
全部見る
本数
単品
5本
全部見る
最安価格
270円
やや低価格
0.5円 / 1mL
内容量
500mL
1800mL
全部見る
本数
単品
5本
全部見る
内容量
500mL
1800mL
全部見る
本数
単品
5本
全部見る
タイプ醸造酢
1日の摂取目安量あたりの酢酸の配合量750mg
1日の摂取目安量あたりのカロリー4.1kcal
甘味料不使用
甘味料
1日の摂取量目安
15mL
酸味
強め
香り
普通
甘味
普通
内容量
500mL

スーパーで手軽に買いたい人に。500円以下と手頃な価格

良い

  • スーパーでも販売されているうえ、500円以下と手頃な価格で購入できる
  • 酢酸は15mLあたり750mgと十分な量が含まれている
  • 甘味料不使用で、15mLあたり4.1kcalと低カロリー

気になる

  • 酸味が強めで、飲みにくさを感じる場合がある

Mizkanの「リンゴ酢」は、スーパーで手軽に買える商品を探している人におすすめ。500円以下と手頃な価格で購入できるりんご酢です。


甘味はあるものの、酸味が強めな味わい。試飲したモニターからは「酢に期待するキリッとした酸味が利いていてよかった」との声が挙がった一方で、「酸味が強く、毎日飲み続けることは難しいかもしれない」との声も。酢の香りが目立ち、りんごのようなフルーティさはあまり感じられないため、酢を飲むことに慣れていないと飲みにくい可能性があります。


酢酸は15mLあたり750mgと十分な量が含まれているので、健康サポート効果は期待できるでしょう。また、甘味料が不使用であることに加え、15mLあたり4.1kcalと低カロリーなのも魅力。酸味が苦手でなければ、安価で手に入れやすいので、毎日飲み続けられるでしょう。

1日の摂取目安量あたりの糖質量1.2g
1日の摂取目安量あたりの炭水化物量1.2g
添加物
酸度5.0%
有機JAS認定マーク付き
容器
分類
全部見る
4位
人気1位
甘味料の少なさ No.1
飲みやすさ No.1

内堀醸造
フルーツビネガー有機りんごの酢

おすすめスコア
4.43
酢による健康サポート効果の期待度
4.00
甘味料の少なさ
5.00
カロリーの低さ
4.24
飲みやすさ
4.81
最安価格
675円
中価格
1.8円 / 1mL
タイプ調味酢
1日の摂取目安量あたりの酢酸の配合量約500mg
1日の摂取目安量あたりのカロリー34kcal
甘味料不使用
甘味料
1日の摂取量目安
15mL
酸味
弱め
香り
普通
甘味
強め
内容量
360mL

濃厚なりんごの甘味で飲みやすい。甘味料は不使用

良い

  • 濃厚なりんごの甘味と控えめな酸味で、ジュース感覚で飲みやすい
  • 酢酸は15mLあたり約500mg含まれ、健康サポート効果はある程度期待できる
  • りんご果汁が加えられているのみで、甘味料は見当たらなかった

気になる

  • カロリーが15mLあたり34kcalと、比較した商品のなかでは高め

内堀醸造の「フルーツビネガー有機りんごの酢」は、とにかく飲みやすい商品を探している人におすすめです。濃厚なりんごの甘味と弱めの酸味が特徴で「ツンとした酸味がないのでおいしく飲めた」「ジュース感覚でゴクゴク飲める」との声が挙がりました。香りにもクセがなく、りんごのフルーティさを感じられますよ。


酢酸は、1日の摂取目安量である15mLあたり約500mg含まれています。1杯で750mgは摂取できないものの、酢による健康サポート効果はある程度は期待できるでしょう。


本商品は調味酢に分類されますが、りんご果汁が加えられているのみで、甘味料は不使用。ただし、カロリーが15mLあたり34kcalと、比較したなかでは高めだったことは懸念点です。ダイエット中の人には向いていない印象ですが、酸味が弱めかつ甘味が強めで飲みやすい点は魅力。味わいを重視する人にぴったりの商品です。

1日の摂取目安量あたりの糖質量約8.1g
1日の摂取目安量あたりの炭水化物量8.6g
添加物
酸度不明
有機JAS認定マーク付き
容器
分類
全部見る
5位
酢による健康サポート効果の期待度 No.1

Mizkan
マインズりんご酢ドリンク

おすすめスコア
4.33
酢による健康サポート効果の期待度
5.00
甘味料の少なさ
3.25
カロリーの低さ
4.70
飲みやすさ
4.15
最安価格
573円
やや低価格
0.5円 / 1mL
本数
1本
2本
6本
全部見る
本数
1本
2本
6本
全部見る
タイプドリンク
1日の摂取目安量あたりの酢酸の配合量750mg
1日の摂取目安量あたりのカロリー14kcal
甘味料不使用
甘味料
はちみつ、スクラロース
1日の摂取量目安
100mL
酸味
普通
香り
普通
甘味
強め
内容量
1000mL

酢酸の含有量が豊富なドリンクタイプ。甘味が強め

良い

  • 1日の目安摂取量100mLを飲めば、750mgの酢酸が摂取できる
  • 甘味が強めでおおむね飲みやすい
  • スーパーや薬局で手軽に購入できる

気になる

  • 甘味料が使われている

Mizkanの「マインズ りんご酢ドリンク」は、酢酸が750mg摂れるドリンクタイプの商品を探している人におすすめです。醸造酢ではないものの、酢酸の含有量が豊富。1日の目安摂取量である100mLあたり、750mgの酢酸が含まれています。スーパーや薬局などで手軽に購入しやすいのも魅力です。


甘味が強めのドリンクタイプで「果実味があり飲みやすかった」との声が。しかしモニターからは、「人工的な甘さが口に残り苦手だった」との声も挙がったため、甘さが苦手な人は注意しましょう。ツンとした香りはほとんどなく「りんごのフルーティな香りをしっかりと感じられた」と好印象でした。


カロリーは100mLあたり14kcalと抑えられていますが、甘味料としてはちみつが使われているので、甘味料が少ないとはいえません。とはいえ特定保健用食品なので、食酢の主成分である酢酸を豊富に含んでおり、血圧が高めの人に適した商品です。

1日の摂取目安量あたりの糖質量1.4g
1日の摂取目安量あたりの炭水化物量3.7g
添加物乳酸Ca、香料、クエン酸、炭酸K、ビタミンC、グルコン酸K、甘味料(スクラロース)
酸度不明
有機JAS認定マーク付き
容器ペットボトル
分類特定保健用食品
全部見る
6位
人気7位
甘味料の少なさ No.1
カロリーの低さ No.1

内堀醸造
純りんご酢

おすすめスコア
4.31
酢による健康サポート効果の期待度
4.00
甘味料の少なさ
5.00
カロリーの低さ
5.00
飲みやすさ
4.41
最安価格
550円
中価格
1.1円 / 1mL
内容量
500mL
1L
全部見る
内容量
500mL
1L
全部見る
タイプ醸造酢
1日の摂取目安量あたりの酢酸の配合量約700mg
1日の摂取目安量あたりのカロリー5kcal
甘味料不使用
甘味料
1日の摂取量目安
15mL
酸味
普通
香り
普通
甘味
普通
内容量
500mL

飲みやすい醸造酢。甘味料不使用でカロリーも低め

良い

  • 酸味と甘味のバランスが取れており、口当たりがよく飲みやすい
  • 甘味料不使用かつ、カロリーも15mLあたり5kcalと低め
  • 酢酸量は15mLあたり約700mgで健康を意識している人にも向いている

気になる

  • 特になし

内堀醸造の「純りんご酢」は、醸造酢のなかで飲みやすい商品を探している人におすすめ。酸味と甘味のバランスがよい味わいで、モニターからは「口当たりがよく、酸味のなかにもまろやかさを感じた」「おいしいので毎日飲み続けられそう」と醸造酢のなかでは好印象でした。香りを苦手に感じた人もごくわずかで「りんごのフルーティな香りもすっきりしていてよい」との声が挙がりました。


酢酸は、1日の摂取目安量15mLあたり約700mg含まれています。上位商品には一歩およばないものの、酢による健康サポート効果が期待できそうです。


醸造酢なので甘味料が使われていないこともメリット。料理にも使いやすいでしょう。カロリーも15mLあたり5kcalと低めで、ダイエット中の人でも飲みやすいといえます。酸味・甘味のバランスが取れた醸造酢を求める人は検討してみてください。

1日の摂取目安量あたりの糖質量約0.7g
1日の摂取目安量あたりの炭水化物量1.4g
添加物
酸度4.5%
有機JAS認定マーク付き
容器
分類
全部見る
7位
人気4位

伊藤園
りんごのお酢

おすすめスコア
4.04
酢による健康サポート効果の期待度
4.00
甘味料の少なさ
3.25
カロリーの低さ
4.16
飲みやすさ
4.33
最安価格
980円
やや高価格
4.9円 / 1mL
最安価格
980円
やや高価格
4.9円 / 1mL
タイプドリンク
1日の摂取目安量あたりの酢酸の配合量667mg
1日の摂取目安量あたりのカロリー38kcal
甘味料不使用
甘味料
糖類(果糖、砂糖)
1日の摂取量目安
200mL
酸味
普通
香り
普通
甘味
強め
内容量
200mL

飲みやすいりんご酢ドリンク。甘味料が入っている点はネック

良い

  • 甘味が強めで、フルーティな香りがあり飲みやすい
  • 1日の目安摂取量200mLで酢酸を667mg摂れる

気になる

  • 甘味料として糖類を含み、カロリーも200mLあたり38kcalと高め

伊藤園の「りんごのお酢」は、飲みやすいりんご酢ドリンクがほしい人に向いています。甘味が強めで香りがよいことが特徴。一部、酸味が強いとの声はあったものの、モニターからは「酸味に負けないしっかりとした甘味で飲みやすかった」「りんごのフルーティな香りが好みだった」との声が挙がりました。


ドリンクタイプであるものの、酢酸量は比較的豊富。1日の摂取目安量である200mLに667mgの酢酸が入っています


一方、甘味料として糖類が含まれているので、甘味料が入っていないものを求めている人には不向き。カロリーも200mLあたり38kcalと、比較したなかでは高めで、減量中の人の選択肢には入りづらいでしょう。甘味料が入っている点や、カロリーが高めであることが許容できるなら候補になります。

1日の摂取目安量あたりの糖質量9g
1日の摂取目安量あたりの炭水化物量9g
添加物香料、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)
酸度不明
有機JAS認定マーク付き
容器紙パック
分類機能性表示食品
全部見る
8位
甘味料の少なさ No.1
カロリーの低さ No.1

内堀醸造
美濃 有機純りんご酢

おすすめスコア
3.98
酢による健康サポート効果の期待度
4.00
甘味料の少なさ
5.00
カロリーの低さ
5.00
飲みやすさ
3.72
最安価格
525円
中価格
1.4円 / 1mL
タイプ醸造酢
1日の摂取目安量あたりの酢酸の配合量約600mg
1日の摂取目安量あたりのカロリー3kcal
甘味料不使用
甘味料
1日の摂取量目安
15mL
酸味
普通
香り
普通
甘味
弱め
内容量
360mL

有機りんごを使用。酸味が強めの味わいで飲みにくい

良い

  • 有機りんごを使用している
  • 甘味料不使用であるうえに、カロリーは15mLあたりわずか3kcal

気になる

  • 甘味が控えめで飲みにくい
  • 酢特有の香りがあった

内堀醸造の「美濃 有機純りんご酢」は、有機りんごを使用しているりんご酢。原料にこだわりがあり、有機りんごを使った商品を探している人であれば検討してもよいでしょう。


ただし、モニターからは「口がすぼまるような酸味があり飲みにくい」「毎日飲み続けるのは難しそう」との声が挙がりました。甘味は控えめで「もう少し甘味があると飲みやすい」との意見も。香りにはフルーティさが感じられたものの、酢特有のツンとした香りが気になったモニターもいました。


15mLあたり約600mgと、酢酸の配合量は悪くありません。ある程度健康サポート効果が期待できるでしょう。また、甘味料は使われていないうえ、カロリーも15mLあたりわずか3kcal。酸味が強く飲みにくい印象ですが、有機りんごを使って作られたりんご酢がほしいなら候補になりそうです。

1日の摂取目安量あたりの糖質量約0.2g
1日の摂取目安量あたりの炭水化物量0.8g
添加物
酸度4.5%
有機JAS認定マーク付き
容器
分類
全部見る
9位
人気6位

ロヂナ
すこやか商店飲むりんご酢

おすすめスコア
3.91
酢による健康サポート効果の期待度
4.00
甘味料の少なさ
3.25
カロリーの低さ
4.30
飲みやすさ
3.98
最安価格
Amazonで売れています!
1,780円
在庫わずか
3.5円 / 1mL
数量
1本
2本
3本
全部見る
数量
1本
2本
3本
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
1,780円
在庫わずか
3.5円 / 1mL
数量
1本
2本
3本
全部見る
数量
1本
2本
3本
全部見る
タイプ調味酢
1日の摂取目安量あたりの酢酸の配合量700mg
1日の摂取目安量あたりのカロリー30.9kcal
甘味料不使用
甘味料
はちみつ
1日の摂取量目安
30mL
酸味
普通
香り
普通
甘味
強め
内容量
500mL

健康サポート効果は多少期待できるが、人工的な甘味が懸念点

良い

  • 酢酸が30mLあたり700mg含まれている

気になる

  • 酸味は強くないものの、人工的な甘味を感じる可能性がある
  • 甘味料としてはちみつが配合されており、カロリーは30.9kcalと高め

ロヂナの「すこやか商店 飲むりんご酢」は、人工的な甘味を感じる可能性があるりんご酢です。酸味は強くないもののモニターからは、「口をつけてすぐに不自然な甘さを感じ、後味にも残った」「甘味が独特で、毎日飲むことは難しい」との声が。香りは強くありませんが、味わい同様に人工的な香りに感じた人もいました。万人受けするとはいい難い印象です。


酢酸の量は悪くなく、1日の摂取目安量である30mLあたり700mg含まれています。ある程度は健康サポート効果に期待できるといえるでしょう。


一方、甘味料としてはちみつが配合されているうえ、カロリーが30mLあたり30.9kcalと検証したなかでは高めダイエット中の人や飲みやすいりんご酢を探している人は、ほかの商品を検討したほうがよさそうです。

1日の摂取目安量あたりの糖質量不明
1日の摂取目安量あたりの炭水化物量7.68g
添加物
酸度不明
有機JAS認定マーク付き
容器ペットボトル
分類
全部見る
10位
甘味料の少なさ No.1
カロリーの低さ No.1

イオントップバリュ
TOPVALUりんご酢

おすすめスコア
3.88
酢による健康サポート効果の期待度
4.00
甘味料の少なさ
5.00
カロリーの低さ
5.00
飲みやすさ
3.55
参考価格
188円
低価格
0.3円 / 1mL
タイプ醸造酢
1日の摂取目安量あたりの酢酸の配合量648mg
1日の摂取目安量あたりのカロリー3kcal
甘味料不使用
甘味料
1日の摂取量目安
15mL
酸味
普通
香り
普通
甘味
弱め
内容量
500mL

スーパーで手軽に買いやすいが、味が薄くて飲みにくい

良い

  • 甘味料は使われておらず、カロリーも15mLあたり3kcalと低め
  • スーパーで手軽に購入できる

気になる

  • 味が薄めで、甘味やりんごの風味を感じにくい

イオントップバリュの「TOPVALU りんご酢」は、甘味やりんごの風味を感じにくいりんご酢。味自体が薄い印象で、モニターからは「甘味を感じにくく、水で薄めた酢を飲んでいるようだった」「りんごの香りをあまり感じられず、おいしさに欠けていたので毎日飲むことは難しいと感じた」との意見が挙がりました。


酢酸量は、1日の摂取目安量である15mLあたり648mgと不満はないレベル。酢による健康サポート効果はある程度期待できそうです。


醸造酢なので、甘味料が使われていない点も魅力。そのぶんカロリーも15mLあたり3kcalと低めです。スーパーで手軽に購入しやすいこともメリットですが、味が薄めで飲みにくいので、おいしさと健康サポート効果のバランスが取れた商品とも比較して選びましょう。

1日の摂取目安量あたりの糖質量0.8g
1日の摂取目安量あたりの炭水化物量0.8g
添加物
酸度4.5%
有機JAS認定マーク付き
容器ペットボトル
分類
全部見る
りんご酢

トップバリュ りんご酢をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

10位
甘味料の少なさ No.1
カロリーの低さ No.1

マルカン酢
純りんご酢 プレミアム

おすすめスコア
3.88
酢による健康サポート効果の期待度
4.00
甘味料の少なさ
5.00
カロリーの低さ
5.00
飲みやすさ
3.54
最安価格
437円
中価格
1.2円 / 1mL
タイプ醸造酢
1日の摂取目安量あたりの酢酸の配合量600mg
1日の摂取目安量あたりのカロリー2.25kcal
甘味料不使用
甘味料
1日の摂取量目安
15mL
酸味
強め
香り
強め
甘味
弱め
内容量
360mL

青森県産ふじ果汁100%使用だが、甘味がほぼ感じられない

良い

  • 青森県産のふじの果汁を100%使用している
  • 甘味料不使用で、カロリーは15mLあたり2.25kcalと低め

気になる

  • お酢のツンとした香りが強めで、お酢を飲んでいるような感覚
  • 甘味がほとんどなく、りんご酢らしさを感じにくい

マルカン酢の「純りんご酢 プレミアム」は、お酢のツンとした香りや酸味が強めで、甘味もほとんど感じられないことが懸念点です。試飲したモニターからは、「お酢を飲んでいる感覚で、りんご酢らしさをほとんど感じられなかった」「口に含んだ瞬間から酸味がガツンときて、飲み込んだあとも喉に残った」との指摘が。毎日継続して飲むことは難しい可能性があります。


一方、酢酸量は少なくありません。1日の摂取目安量である15mLあたり600mgの酢酸が入っているので、健康サポート効果はある程度期待できます。


甘味料不使用かつカロリーも15mLあたり2.25kcalと低めで、減量中でも飲みやすい印象です。また、青森県産のふじの果汁を100%使用している点も特徴。とはいえ、お酢のような味わいと香りで飲みにくいので、ほかの商品も検討するほうが無難です。

1日の摂取目安量あたりの糖質量0.72g
1日の摂取目安量あたりの炭水化物量0.72g
添加物
酸度4.5%
有機JAS認定マーク付き
容器
分類
全部見る
12位
甘味料の少なさ No.1
カロリーの低さ No.1

コプラス
BRAGGアップルサイダービネガー

おすすめスコア
3.81
酢による健康サポート効果の期待度
4.00
甘味料の少なさ
5.00
カロリーの低さ
5.00
飲みやすさ
3.43
最安価格
1,690円
やや高価格
3.5円 / 1mL
内容量
473mL
946mL
全部見る
内容量
473mL
946mL
全部見る
最安価格
1,690円
やや高価格
3.5円 / 1mL
内容量
473mL
946mL
全部見る
内容量
473mL
946mL
全部見る
タイプ醸造酢
1日の摂取目安量あたりの酢酸の配合量不明
1日の摂取目安量あたりのカロリー3kcal
甘味料不使用
甘味料
1日の摂取量目安
15mL
酸味
強め
香り
普通
甘味
弱め
内容量
473mL

非加熱・無ろ過で酢酸菌入り。酢酸量は不明かつ飲みにくい

良い

  • 製法が非加熱・無ろ過なので、マザーと呼ばれる酢酸菌が含まれている
  • 甘味料は使われておらず、15mLあたり3kcalと低カロリー

気になる

  • 酢酸量は不明
  • 酸味が強めで、甘味もほとんどないので飲みにくい

コプラスの「BRAGG アップルサイダービネガー」は、酢酸量が不明かつ飲みにくいことが難点。醸造酢に分類されるので、ある程度の健康サポート効果は期待できるものの、具体的な酢酸の量はわかりませんでした。製法が非加熱・無ろ過なのでマザーと呼ばれる酢酸菌が含まれており、マザーを摂りたい人なら候補になるかもしれません。


酸味が強めで、モニターからは「喉全体がキュッとなり、毎日飲み続けることは難しい」「甘味をほとんど感じられず、酢をそのまま飲んでいる感覚」との声が。酢のツンとした香りも気になりやすく、飲みにくいでしょう。


一方、甘味料は不使用で、カロリーも15mLあたり3kcalと低めでした。とはいえ酢酸量が不明であるうえ、飲みにくさがあるので、選択肢には入りづらい印象。マザー入りのりんご酢を探している人であればマッチしそうです。

1日の摂取目安量あたりの糖質量不明
1日の摂取目安量あたりの炭水化物量0.1g
添加物
酸度5.0%
有機JAS認定マーク付き
容器
分類
全部見る
13位
人気2位

Mizkan
フルーティスまろやかリンゴ酢ドリンク

おすすめスコア
3.55
酢による健康サポート効果の期待度
3.00
甘味料の少なさ
3.25
カロリーの低さ
4.52
飲みやすさ
4.52
最安価格
668円
やや低価格
0.6円 / 1mL
タイプドリンク
1日の摂取目安量あたりの酢酸の配合量450mg
1日の摂取目安量あたりのカロリー19.5kcal
甘味料不使用
甘味料
果糖ブドウ糖液糖、はちみつ、黒糖入り砂糖液、スクラロース
1日の摂取量目安
30mL
酸味
弱め
香り
普通
甘味
強め
内容量
1000mL

りんごの蜜のようなフルーティさ。健康サポート効果は期待しにくい

良い

  • 酸味が弱めで、香りや甘味にりんごの蜜のようなフルーティさがある

気になる

  • 1日の目安摂取量30mLに含まれる酢酸量が450mgと少なめ
  • 甘味料として果糖ブドウ糖液糖・はちみつ・黒糖入り砂糖液が入っている

Mizkanの「フルーティス まろやかリンゴ酢ドリンク」は、酢による健康サポート効果の期待度が低いうえ、甘味料の多さが気になるりんご酢です。1日の摂取目安量30mLに含まれる酢酸量は450mgと少なめ。本商品だけでは健康サポート効果は期待しにくい印象です。


一方、酸味が弱めかつ甘味は強めで飲みやすい点は魅力。モニターからは、「酸味はほのかにあるが、酢というよりは果物の酸味のようで飲みやすかった」「香りや甘味がりんごの蜜のようなフルーティさ」との声が挙がりました。


ただし、甘味料として果糖ブドウ糖液糖・はちみつ・黒糖入り砂糖液が入っていることは懸念点。カロリーは30mLあたり19.5kcalに抑えられていますが、酢による健康サポート効果は期待しにくいため、ジュースの代わりに飲むのであれば候補に入れてもよいでしょう。

1日の摂取目安量あたりの糖質量1.4g
1日の摂取目安量あたりの炭水化物量5.07g
添加物香料、酸味料、ビタミンC、甘味料(スクラロース)
酸度不明
有機JAS認定マーク付き
容器ペットボトル
分類
全部見る
14位
人気5位

タマノイ酢
はちみつ純りんご酢ダイエット

おすすめスコア
3.48
酢による健康サポート効果の期待度
3.00
甘味料の少なさ
3.25
カロリーの低さ
4.64
飲みやすさ
4.22
最安価格
2,646円
高価格
21.1円 / 1mL
タイプドリンク
1日の摂取目安量あたりの酢酸の配合量不明
1日の摂取目安量あたりのカロリー16kcal
甘味料不使用
甘味料
乳糖果糖オリゴ糖、エリスリトール、はちみつ、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK
1日の摂取量目安
125mL
酸味
弱め
香り
強め
甘味
強め
内容量
125mL(1本あたり)

酢酸の含有量が不明。甘味料が含まれているのも気になる

良い

  • 酸味は控えめで、りんごジュースのように飲みやすい

気になる

  • 酢酸の含有量が不明で、健康サポート効果が期待度しにくい
  • 甘味料には乳糖果糖オリゴ糖・はちみつなどが使われている

タマノイ酢の「はちみつ純りんご酢ダイエット」は、十分飲みやすいものの、酢酸の含有量が不明な商品。ドリンクタイプに分類されるりんご酢で、酢酸の占める割合は高くない可能性があるので、健康サポート効果を期待したい人には不向きでしょう。


酸味は控えめで、モニターからは「飲み込む瞬間にほのかに感じる程度の酸味」「りんごジュースを飲んでいるようで、毎日飲み続けられそう」との声が。一部、「香りが人工的で気になった」という人もいましたが、ふんわりとしたフルーティな香りに感じた人がほとんどです。


一方で、甘味料に乳糖果糖オリゴ糖・はちみつなどが使われていることは気になりました。カロリーは125mLあたり16kcalと高くありませんが、健康サポート効果を期待したい人には物足りない商品といえます。

1日の摂取目安量あたりの糖質量4.9g
1日の摂取目安量あたりの炭水化物量6g
添加物ビタミンC、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)
酸度不明
有機JAS認定マーク付き
容器紙パック
分類
全部見る

売れ筋の人気りんご酢・飲むりんご酢全14商品を徹底比較!

りんご酢・飲むりんご酢 の検証

マイベストではベストなりんご酢・飲むりんご酢を「甘味料が少なく健康サポート効果が期待しやすいうえ、毎日続けられる飲みやすい商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のりんご酢・飲むりんご酢14商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。

検証①:酢による健康サポート効果の期待度

検証②:甘味料の少なさ

検証③:カロリーの低さ

検証④:飲みやすさ

今回検証した商品

  1. Mizkanリンゴ酢
  2. Mizkanマインズりんご酢ドリンク
  3. Mizkanフルーティスまろやかリンゴ酢ドリンク
  4. Mizkan純りんご酢
  5. イオントップバリュTOPVALUりんご酢
  6. カネショウ濁りりんご酢 細雪
  7. コプラスBRAGGアップルサイダービネガー
  8. タマノイ酢はちみつ純りんご酢ダイエット
  9. マルカン酢純りんご酢 プレミアム
  10. ロヂナすこやか商店飲むりんご酢
  11. 伊藤園りんごのお酢
  12. 内堀醸造フルーツビネガー有機りんごの酢
  13. 内堀醸造美濃 有機純りんご酢
  14. 内堀醸造純りんご酢
1

酢による健康サポート効果の期待度

酢による健康サポート効果の期待度

マイベストでは「酢による健康サポート効果が期待できる程度の酢酸量が入っている」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントに点数をつけ、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 酢酸量
    • 1日の摂取目安量あたりの酢酸の含有量
    • 酢のタイプ
      • 醸造酢であるか
    2

    甘味料の少なさ

    甘味料の少なさ

    マイベストでは「0kcalの甘味料が使われているので毎日飲める」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

    スコアリング方法

    各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

    チェックしたポイント

    • 甘味料の有無
    • 甘味料の種類
      • 甘味料のカロリーが0kcalか
      • 甘味料のカロリーが低カロリーか
    3

    カロリーの低さ

    カロリーの低さ

    マイベストでは「低カロリーで、カロリーをほとんど気にせずに毎日飲み続けられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を20kcal以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

    スコアリング方法

    1.パッケージの成分表示に記載されているカロリーを確認

    2.1日の摂取目安量あたりのカロリーを算出


    5kcal以下は最高スコアとし、毎日飲み続けられるくらいカロリーが低いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

    4

    飲みやすさ

    飲みやすさ

    りんご酢を飲んだことがある20~50代女性5人とりんご酢を飲んだことがない20~50代女性5人の合計10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

    スコアリング方法

    メーカーが推奨する飲み方に則り、りんご酢・飲むりんご酢をそのまままたは水で希釈して、プラスチックカップに約30mLを注ぎ、モニターへ提供。モニターは提供された商品を試飲し、飲みやすさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。

    チェックしたポイント

    • 飲みやすさ
      • 酸味がほどよいか
      • 甘味がほどよいか
      • 香りに不快感がないか

    りんご酢はいつ飲むのがよい?

    りんご酢に含まれる酢酸には、食後の血糖値の上昇を緩やかにする効果があるため、食前もしくは食事の早い段階に飲むことがおすすめです。

    お酢飲料はほかにも!

    健康を維持するためにお酢飲料の購入を検討している人には、以下のコンテンツもおすすめ。自分に合ったお酢飲料を探してみてくださいね。

    健康をサポートできる食品・ドリンクを探している人はこちらもチェック

    健康をサポートできる食品・ドリンクを食生活に取り入れたいと考えている人には、トマトジュース・アーモンドミルク・ココナッツオイル・エキストラバージンオリーブオイルもおすすめ。気になる人は以下のコンテンツもチェックしてくださいね。

    りんご酢・飲むりんご酢の売れ筋ランキングもチェック!

    なおご参考までに、りんご酢・飲むりんご酢のAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

    おすすめのりんご酢・飲むりんご酢ランキングTOP5

    1位: Mizkan純りんご酢

    2位: カネショウ濁りりんご酢 細雪

    3位: Mizkanリンゴ酢

    4位: 内堀醸造フルーツビネガー有機りんごの酢

    5位: Mizkanマインズりんご酢ドリンク

    ランキングはこちら
    コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
    掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

    人気
    健康酢・お酢飲料関連のおすすめ人気ランキング

    マルチビタミンサプリ

    27商品

    新着
    健康酢・お酢飲料関連のおすすめ人気ランキング

    人気
    健康酢・お酢飲料関連の商品レビュー

    人気
    ビューティー・ヘルス関連のfavlist

    カテゴリから探す

    マイベスト

    実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
    専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

    Copyright mybest All Rights Reserved.