安いFX向けノートパソコンは、取引ツールやチャート分析を快適に行うために必要なスペックを備えつつ、手頃な価格で購入できるのが特長です。FXに挑戦したい初心者や、サブ機としてコストを抑えたい人も多いのではないでしょうか。しかしいざ買おうとすると、「安いぶん動作が遅い?」「最低限必要な性能はどこまで?」など気になることが多いですよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の安いFX向けノートパソコンを集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめの安いFX向けノートパソコンをランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
2025年09月09日時点の情報に基づき、新たにコンテンツを制作しました。
ノートパソコンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
処理性能の高さ | バッテリー持ちのよさ | コスパの良さ | CPUの型番 | CPUの世代 | CPUの種類 | CPUマルチコアのスコア(実測値) | CPUシングルコアのスコア(実測値) | メモリ容量 | ストレージ容量 | ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | OS | 搭載Office | 画面サイズ | 解像度 | 無線LAN規格 | 有線LANポートあり | 内蔵カメラ | バッテリーの持ち時間(実測値) | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | ||||||
1 | レノボ E16 Gen2(AMD) | ![]() | 4.40 | 据え置き利用向き。処理性能が高く、在宅ワークにぴったり | 4.52 | 3.98 | 4.37 | AMD Ryzen 5 7535HS | Ryzen 7000シリーズ | Ryzen 5 | 平均8821pts | 平均1497.67pts | 16GB | 512GB | 6145.1MB/s | 4929.25MB/s | 370.36MB/s | 412.78MB/s | Windows 11 Home | Microsoft Office | 16インチ | WUXGA(1920×1200) | Wi-Fi6E | 約5時間54分 | 35.61cm | 24.77cm | 1.99cm | 1840g | |||
2 | VAIO F16|VJF1628 | ![]() | 4.29 | 据え置き向きの大画面。スタンダードで使いやすい構成が魅力 | 4.40 | 4.59 | 3.79 | インテル Core 5 120U | 不明 | Core i5 | 平均5770.00pts | 平均1632.33pts | 16GB | 512GB | 5035.55MB/s | 2821.41MB/s | 404.83MB/s | 367.11MB/s | Windows 11 Home | Officeなし | 16インチ | WUXGA(1920×1200) | Wi-Fi 6E | 約8時間42分 | 35.83cm | 19.9cm | 25.56cm | 1590g | |||
3 | VAIO F14|VJF1428 | ![]() | 4.28 | 持ち運びやすい14インチモデル。バッテリー持ちが優秀 | 4.42 | 4.67 | 3.72 | インテル Core 5 プロセッサー 120U | 不明 | Core i5 | 平均5882.33pts | 平均1636.67pts | 16GB | 512GB | 5029.68MB/s | 2831.43MB/s | 404.94MB/s | 373.10MB/s | Windows 11 Home | Officeなし | 14インチ | フルHD(1920×1080) | Wi-Fi 6E | 約9時間18分 | 32.29cm | 22.15cm | 1.97cm | 1230g | |||
4 | Dynabook AZ/MY Webモデル|W6AZMY7CBG | ![]() | 4.20 | マイク性能が良好。簡単な在宅ワークに適した一台 | 4.38 | 3.73 | 4.05 | Core i7-1355U | 第13世代 Core プロセッサー | Core i7 | 平均6174.67pts | 平均1718.67pts | 16GB | 512GB | 3427.9MB/s | 2383.52MB/s | 205.36MB/s | 439.32MB/s | Windows 11 Home | 16インチ | WUXGA(1920×1200) | Wi-Fi 6E | 約4時間55分 | 36.00cm | 25.15cm | 2.57cm | 1981g |
CPUの型番 | AMD Ryzen 5 7535HS |
---|---|
CPUの世代 | Ryzen 7000シリーズ |
CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均8821pts |
メモリ容量 | 16GB |
ストレージ容量 | 512GB |
画面サイズ | 16インチ |
バッテリーの持ち時間(実測値) | 約5時間54分 |
レノボが展開するThinkPad E16 Gen 2(AMD)は、ビジネスユースに特化したThinkPadシリーズの中堅モデルです。洗練された設計と安定性に定評があり、信頼性と機能性を重視するユーザーからも支持されています。価格帯としても比較的手に取りやすく、実用性に優れた1台です。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアスコアが平均8821.00pts、シングルコアも平均1497.67ptsと、いずれも高水準のスコアを記録しました。ドライブの読み書き速度も良好で、ファイルの保存やアプリの起動もスムーズ。RAMも16GBとビジネスユースには十分で、マルチタスクも快適にこなせるバランスのよい性能だといえます。
一方で、バッテリーの持続時間は約5時間54分とやや短めな結果でした。電源の確保が難しい外出先での長時間使用には不向きですが、室内や電源が確保しやすい環境では大きな問題にはなりにくいといえます。重量も1840gと重めで、毎日の持ち運びには向かないでしょう。
インターフェースは充実しており、USB Type-A・Cに加えて、HDMI端子と有線LANポートが備わっていて便利。キーボードの右側にはテンキーがついています。
性能に対して価格が低く、コスパがよい1台。常に複数アプリを開きながら作業を行うような人や、自宅やオフィス内で使えるノートパソコンを探している人におすすめです。
良い
気になる
CPUの種類 | Ryzen 5 |
---|---|
CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1497.67pts |
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 6145.1MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 4929.25MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 370.36MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 412.78MB/s |
OS | Windows 11 Home |
搭載Office | Microsoft Office |
解像度 | WUXGA(1920×1200) |
無線LAN規格 | Wi-Fi6E |
有線LANポートあり | |
内蔵カメラ | |
幅 | 35.61cm |
奥行 | 24.77cm |
高さ | 1.99cm |
重量 | 1840g |
Lenovo ThinkPad E16 Gen 2 AMDの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
CPUの型番 | インテル Core 5 120U |
---|---|
CPUの世代 | 不明 |
CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均5770.00pts |
メモリ容量 | 16GB |
ストレージ容量 | 512GB |
画面サイズ | 16インチ |
バッテリーの持ち時間(実測値) | 約8時間42分 |
VAIOのF16 2025年夏モデルは、16インチの大画面で見やすさと操作性を両立したノートパソコンです。シリーズのなかでも広い画面を特徴とするモデルとして展開され、ウィンドウを複数開く作業や、動画・写真の閲覧に適しています。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアスコアが平均5770ptsで、シングルコアスコアも平均1632.33ptsと良好な結果。GPU性能やストレージの速度も高水準で、メモリも16GB搭載されているため、マルチタスクを行っても快適に動作しました。デスクワークを中心に幅広く対応できる性能だといえます。
バッテリー持ちはよく、約8時間42分連続で動画を再生できました。重量は1.5kgを超えサイズも大きいためどちらかというと据え置き向きですが、電源がない環境でも作業が続けられるため、自宅の中だとしても電源の位置を気にせずに使えるでしょう。
インターフェースは充実しており、USB Type-A・Cに加えてHDMIやSDカードスロット、有線LANポートが搭載されています。VAIOの代名詞とも呼べるチルトアップ機能があり、画面を開くとキーボードにやや傾斜がつく仕様です。打鍵音は静かで、キーボードの構造にはこだわりが感じられました。キーボード部分から内部に水が入り込みにくい構造を実現していると謳っており、飲み物をこぼした際にも壊れにくいといえるでしょう。
価格は同スペックの他商品と比べるとやや高価なものの、国内メーカーならではの充実したサポートや作りの丁寧さに価値を感じるならば満足できるモデルです。
良い
気になる
CPUの種類 | Core i5 |
---|---|
CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1632.33pts |
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 5035.55MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 2821.41MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 404.83MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 367.11MB/s |
OS | Windows 11 Home |
搭載Office | Officeなし |
解像度 | WUXGA(1920×1200) |
無線LAN規格 | Wi-Fi 6E |
有線LANポートあり | |
内蔵カメラ | |
幅 | 35.83cm |
奥行 | 19.9cm |
高さ | 25.56cm |
重量 | 1590g |
CPUの型番 | インテル Core 5 プロセッサー 120U |
---|---|
CPUの世代 | 不明 |
CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均5882.33pts |
メモリ容量 | 16GB |
ストレージ容量 | 512GB |
画面サイズ | 14インチ |
バッテリーの持ち時間(実測値) | 約9時間18分 |
VAIOのF14 2025年夏モデルは、持ち運びやすい14インチサイズとデスクワーク中心に安定して使える性能を搭載したノートパソコンです。シリーズのなかでもモバイル向きのモデルとして展開され、日常的な作業からビジネス用途まで幅広く対応できる構成となっています。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアが平均5882.33pts、シングルコアは平均1636.67ptsとデスクワークには十分な数値を記録しました。GPU性能やストレージの速度も高水準。さらに、メモリ容量は16GBで、複数のアプリを立ち上げても動作がもたつきにくいのが魅力です。
バッテリーの連続使用時間は約9時間18分という結果でした。外出先で電源が確保しにくい環境でも長時間作業を続けられ、移動の多いユーザーにとって心強い性能といえます。重量も1.23kgと軽量で、持ち運びに適したモデルです。堅牢性が高いと謳っており、メーカーでは127cmからの落下試験も実施しています。
インターフェースは、USB Type-A・Cに加えてHDMI、有線LANポートも搭載しており、外出先で急に接続する必要が出てきたときにも対応可能です。指紋認証・顔認証の2パターンの生体認証に対応しているので、外出先で使う際のセキュリティも高いといえるでしょう。
同等のスペックの他商品と比べるとやや高価なものの、堅牢性やセキュリティに魅力を感じるならば十分有力な選択肢になるモデルです。
良い
気になる
CPUの種類 | Core i5 |
---|---|
CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1636.67pts |
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 5029.68MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 2831.43MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 404.94MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 373.10MB/s |
OS | Windows 11 Home |
搭載Office | Officeなし |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
無線LAN規格 | Wi-Fi 6E |
有線LANポートあり | |
内蔵カメラ | |
幅 | 32.29cm |
奥行 | 22.15cm |
高さ | 1.97cm |
重量 | 1230g |
CPUの型番 | Core i7-1355U |
---|---|
CPUの世代 | 第13世代 Core プロセッサー |
CPUマルチコアのスコア(実測値) | 平均6174.67pts |
メモリ容量 | 16GB |
ストレージ容量 | 512GB |
画面サイズ | 16インチ |
バッテリーの持ち時間(実測値) | 約4時間55分 |
dynabookが展開するAZ/MY Webモデルは、上質なデザインと機能性を兼ね備えたモデルです。検証に使用したアッシュゴールドはWeb限定カラーとして展開されており、スタイリッシュな外観に加え、実用的な性能も備えたバランスのよい1台です。
処理性能の検証では、CPUのマルチコアスコアが平均6174.67pts、シングルコアのスコアも平均1718.67ptsといずれも安定しており、GPUやストレージの読み書き速度も全体的に高水準でした。加えて、16GBのメモリを搭載しており、オフィス業務や動画視聴、資料作成など、日常的な作業にはストレスなく対応できます。
バッテリーの連続使用時間は約4時間55分と、短めの結果でした。外出先での長時間使用には不安が残るため、モバイル用途よりも据え置きでの使用が中心の人向きといえます。電源の確保が容易な場所で使う前提であれば、大きな支障はないでしょう。
インターフェースはUSB Type-A・Cに加えてHDMI端子や有線LANポートが搭載されており、充実しているといえます。とくにUSB Type-A端子は3つ搭載されているので、接続したい機器が多い場合にも便利でしょう。
据え置きで快適に日常作業をこなしたい人に適しています。大画面でじっくり作業したい人や、安定動作を求めるライトユーザーにおすすめです。
良い
気になる
CPUの種類 | Core i7 |
---|---|
CPUシングルコアのスコア(実測値) | 平均1718.67pts |
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルリード) | 3427.9MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(シーケンシャルライト) | 2383.52MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(ランダムリード) | 205.36MB/s |
ストレージのベンチマークスコア(ランダムライト) | 439.32MB/s |
OS | Windows 11 Home |
搭載Office | |
解像度 | WUXGA(1920×1200) |
無線LAN規格 | Wi-Fi 6E |
有線LANポートあり | |
内蔵カメラ | |
幅 | 36.00cm |
奥行 | 25.15cm |
高さ | 2.57cm |
重量 | 1981g |
1位: レノボ|E16 Gen2(AMD)
2位: VAIO|F16|VJF1628
3位: VAIO|F14|VJF1428
4位: Dynabook|AZ/MY Webモデル|W6AZMY7CBG
ランキングはこちら以下のコンテンツではおすすめのノートパソコンを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他