デリケートな子どもの肌を紫外線から守る子ども用日焼け止め。紫外線吸収剤不使用のものやオーガニックのもの、石けんで落としやすいものなどたくさんの種類が販売されています。しかし、ビオレ・ヴェレダ・ニベアなど有名な商品もたくさんあり、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
今回はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の子ども用日焼け止め21商品を比較して、最もおすすめの子ども用日焼け止めを決定します。
果たしてどの商品がmybestが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?子ども用日焼け止めの選び方のポイントもご説明しますので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。
1984年神戸大学医学部卒業、医学博士。米国エール大学、シンシナティ大学留学。2024年4月より日本医科大学名誉教授。また医療法人社団ENEXT 池袋西口病院 美容皮膚科部長を務める。専門は色素細胞の生物学、美容皮膚科学、光生物学で、国際色素細胞学会理事、日本光医学光生物学会理事、日本美容皮膚科学会名誉会員、日本レーザー医学会理事などに着任している。 <著書> ケミカルピーリング これが私のコツと技 美容皮膚医学BEAUTY 第30号(Vol.4 No.5, 2021)特集:とことん,肝斑
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
子ども用日焼け止めは、本当に日焼け防止効果があるのか気になりますよね。そこで、UVラベルを使用して最も気になる焼けにくさを検証しました。紫外線に反応すると白からピンクへ変色するUVラベルの上に、日焼け止めを塗ったプレパラートをかぶせ、太陽光に3分間当てたあとに色の濃さを見てどれくらい色が変化したかをチェック。色の変化が少ない商品ほど高評価としました。<検証条件>なお、紫外線測定器を使用し紫外線量が200~300nmであることを確認のうえ、条件を統一して検証を行っています。
また、紫外線をカットできても、刺激のある成分が含まれている日焼け止めは避けたいですよね。子ども用日焼け止めを選ぶうえで気になる肌へのやさしさについて、専門家の赤星恵美子さんに各商品の成分を評価していただきました。<チェックポイント>敏感肌に刺激のある成分が少ないか子どもの肌によりやさしく使えるか
塗布後、子どもが不快に感じないか、ベタつきにくさも検証しました。<検証手順>1.手の甲に同量の子ども用日焼け止めを塗布し3分間放置2.30個のビーズを容器に散りばめ、手の甲を軽く押し当てる3.ビーズが付着したら手の甲を左右にやさしく振る上記の手順で検証を行い、簡単に落ちるのものは振り落とし、最終的に手の甲に残ったビーズの少なさで評価しました。
日焼け止めを嫌がる子どもにささっと塗るため、伸びのいい日焼け止めを選びたいですよね。そこで今回は分銅と人工皮革を用いて以下の方法で伸びのよさを測定。また実際に日焼け止めを手に塗布し、伸びのいいものを高評価としました。<検証手順>1.人工皮革に子ども用日焼け止めを塗布2.20gの分銅を滑らせどれだけ伸びたかを目視で確認
肌への刺激成分が少なくても、石けんで落としきることができなければ肌への負担になります。そこで今回は、以下の方法で石けんで落とせるか検証し、日焼け止めが残らなかったものほど高評価としました。<検証手順>1.人工皮革に子ども用日焼け止めを塗布2.石けんを手につけ30秒なじませる3.水ですすいだ後、ブラックライトを当て日焼け止めが残っていないか確認
すべての検証は
マイベストが行っています
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
子ども用日焼け止めと大人用日焼け止めの一番の違いは肌へのやさしさです。ノンケミカル処方で、商品に記載のSPF・PA値が低いものが多いことが特徴です。
また大人用日焼け止めと比べてサラッとしたミルクタイプで、子どもが嫌がりにくいよう伸びがいいものが多い傾向にあります。
さらに子ども用日焼け止めは大人用の日焼け止めと比べ、量が少ないものが多く持ち運びやすいのも特徴です。
子ども用日焼け止めを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
子供用日焼け止めには、商品ごとに焼けにくさに大きな違いががあります。
SPF・PA数値の高さだけにとらわれず、テクスチャの違いにも注目し、より焼けにくいものを選びましょう。
子ども用日焼け止めのテクスチャはこっくり重めタイプとみずみずしいタイプがあります。こっくりタイプにはクリームやミルク、みずみずしいタイプにはジェルやサラッとしたミルクが分類されます。
検証の結果、日焼けしにくい傾向にあるのはこっくりタイプということがわかりました。肌への密着度が高いため、より紫外線をカットできます。一方で、伸ばしづらく皮膜感があるため、使用感がいまひとつなのは難点といえます。塗り心地が多少悪くても日焼け防止を徹底したい人はこっくりタイプがおすすめです。
反対に、みずみずしいタイプは焼けにくさの検証ではやや物足りない傾向がありました。しかし伸ばしやすく軽いつけ心地のため、使用感がよい点は魅力です。こまめに塗り直せる場合は、紫外線カットの効果がそこそこでも使用感が優れた商品を選ぶこともひとつの手です。
日焼け止めを使用する際は、SPF・PA数値の高さだけを重視するのではなく、塗り方に気をつけましょう。
みずみずしいタイプでもムラなくたっぷりと塗ることで紫外線カット効果はより高くなります。
また、2〜3時間置きにこまめに塗り直すことが大切です。
SPF・PA数値が高いものは焼けにくい傾向にあります。しかし、SPF・PA数値が高い=紫外線防止剤の濃度が高いため肌負担が大きくなってしまうというデメリットがあります。
そのため、毎日は使わず長時間炎天下のもとにいるときや、ハイキングや海水浴といったレジャーに行く時などピンポイントで使用するのがおすすめです。
一方で、焼けやすい商品はSPF20〜30・PA+++など数値の低いものが多い傾向にあります。一部数値が低くても紫外線を十分にカットできている商品もありました。毎日使うには肌負担が少ない、SPF・PA数値が低いものでも十分といえます。使用するシーンによって使い分けるようにしてくださいね。
大人と比べ子どもの肌は敏感なので、使用する日焼け止めは焼けにくさだけでなく、子どもの肌にも刺激になりにくい成分で選ぶことが大切です。
商品を選ぶときは、紫外線吸収剤を含まないノンケミカルか無添加か、またテスト済みであるかもチェックしましょう。
紫外線吸収剤を使用していないノンケミカル処方の日焼け止めは、紫外線吸収剤を含む商品に比べて比較的肌への負担が少ないのが特徴。
ノンケミカル=日焼けしやすいと考えてしまいがちですが、今回の検証ではノンケミカルタイプの日焼け止めでも十分に紫外線をカットできるものが多い傾向にありました。
敏感な子どもの肌を考え、肌負担の少ないノンケミカルタイプを選ぶのがおすすめです。
紫外線吸収剤はまれにかぶれる人もいるため、肌へのやさしさを考慮するとノンケミカル処方のものを選ぶことをおすすめします。
子ども用日焼け止めにも配合されていることがあるPG・DPG・ペンチルグリコール・エタノールは、量が多いと敏感肌への刺激になりやすいため、できれば入っていないものを選ぶのがベターです。
また紫外線防御材として配合される酸化亜鉛は金属に由来する成分のため、金属アレルギーがある場合は要注意。
グレープフルーツ果皮油やラベンダー油などの精油は、虫除け効果が期待できる一方で肌への刺激となりやすく、敏感な子どもの肌には避けるのがいいでしょう。
また着色料や香料が無添加か、アレルギー・パッチテストを行っているかどうかも確認しましょう。ただし、人によって肌質が異なるため、テスト済みの表記を過信するのはNG。心配な場合は腕の内側に塗り、肌荒れが起きないことを確認してから全身に塗るのがよいでしょう。
対象年齢も要チェックです。商品によっては生後0か月から使えたり、1歳以上が対象だったりと、対象年齢が異なるため、お子さんの年齢に合わせて選びましょう。
子どもの肌負担を考え、石けんで落とせるものを選びましょう。今回、子ども用日焼け止めの落としやすさの検証をしたところ、「石けんで落ちる」と謳っている商品でも実際には石けんで落とせず、クレンジングを使用しても落としづらい商品があることがわかりました。
また完全に石けんで落とせたものはウォータープルーフ仕様ではないものが多い傾向にあったため、パッケージにウォータープルーフ仕様と書いていないものを選んでください。
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
近年強くなりつつある夏場の日差し。大人だけでなく子どもの日焼け対策も重要ですよね。「子どもの肌に合う日焼け止めがわからない…」というパパ・ママにおすすめなのが、天然由来成分100%で新生児の頃から使える、無香料・無着色の「アロベビー UV&アウトドアミスト」です!
「アロベビー UV&アウトドアミスト」の主な成分は、虫よけにも使われるレモングラスやリフレッシュ効果が期待できるローズマリー。日焼け対策はもちろん、虫よけにもなるので夏場のアウトドアにぴったり!
ミストタイプなので、なかなかじっとしてくれない子どもにもサッと使用でき、パパ・ママのご負担も減らせるかも。紫外線吸収剤不使用のうえに、お湯で簡単に落とせる肌にやさしい設計なのもうれしいですね。
「アロベビー UV&アウトドアミスト」を3本セットで購入すると、通常価格7,590円(税込)が約20%OFFの5,980円(税込)に!
単品購入よりもお得なので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
焼けにくさ | ベタつきにくさ | 肌へのやさしさ(成分分析) | 伸びのよさ | 石鹸での落としやすさ | PA(公称値) | SPF(公称値) | 形状 | 内容量 | 分類 | 使える部位 | 落とし方 | 界面活性剤不使用 | 合成香料フリー | 着色料フリー | アルコールフリー | 鉱物油フリー | 天然アロマ成分配合 | 保存料(パラベン)フリー | 弱酸性 | ノンコメドジェニックテスト済み | アレルギーテスト済み | ウォータープルーフ | |||||||
PR | N&O Life アロベビー UV&アウトドアミスト | ![]() | - | デリケートな肌をもつ赤ちゃんの日焼け対策に! | - | - | - | - | - | ||||||||||||||||||||
1 | 和光堂 ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用 | ![]() | 4.62 | 焼けにくさも肌へのやさしさも兼ね備えた、ベストバイの商品 | 4.29 | 4.65 | 5.00 | 4.29 | 5.00 | PA++ | SPF21 | クリーム | 30g | 化粧品 | 顔、からだ | 石けん | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||||||||
2 | 第一三共ヘルスケア MINON|UVマイルドミルク | ![]() | 4.55 | 4位 | 紫外線カット効果は高く、石けんでも比較的キレイに落とせた | 4.65 | 4.49 | 4.67 | 3.93 | 4.65 | PA++++ | 50+ | ミルク | 80mL | 医薬部外品 | 顔、体 | 洗顔料、ボディソープ、クレンジング | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||||||
3 | 花王 ビオレUV|ビオレUV キッズ ピュアミルク | ![]() | 4.50 | 1位 | 紫外線カット効果は申し分なし。伸びがよく塗りやすい点も美点 | 5.00 | 4.29 | 4.29 | 4.65 | 3.93 | PA+++ | SPF50 | ミルク | 70mL | 化粧品 | 顔、からだ | 洗顔料 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||||||
4 | プチフィロゾフ Non-chemical UV Milk | ![]() | 4.36 | 焼けにくさと落としやすさの両方を兼ね備えている日焼け止め | 4.65 | 4.29 | 3.93 | 4.65 | 5.00 | PA+++ | SPF30 | ミルク | 50mL | 化粧品 | 全身 | 石けん | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||||||||
5 | ファンケル FANCL|ベビーサンガード | ![]() | 4.23 | 6位 | 石けんで落とすことができ、ベタつきが少ないのは美点 | 4.65 | 4.29 | 3.93 | 3.57 | 5.00 | PA++ | SPF25 | クリーム | 30g | 化粧品 | 不明 | ぬるま湯 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||||
6 | ピジョン UVベビーミルクWP | ![]() | 4.20 | 9位 | 焼けにくく石けんでも落としやすい。ミニサイズで持ち運びに便利 | 5.00 | 4.15 | 3.57 | 4.29 | 4.65 | PA++++ | SPF50+ | ミルク | 20g | 化粧品 | 顔、からだ | ベビーソープ | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||||
7 | イシュア メディベビー|薬用UV保湿クリーム | ![]() | 4.14 | 焼けにくく使用感もいいが、石けんで落ちにくい | 4.65 | 4.65 | 3.93 | 4.29 | 3.22 | PA+++ | SPF25 | ミルククリーム | 50g | 医薬部外品 | 顔、からだ | 石けん | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||||
8 | ナチュラルサイエンス ママ&キッズ|ママ&キッズ サンスクリーンミルク | ![]() | 4.13 | 石けんで落とせるうえ肌にもやさしいが、レジャーには不向き | 3.57 | 3.84 | 4.65 | 4.65 | 5.00 | PA+++ | SPF30 | ミルク | 90mL | 化粧品 | 顔、首の後ろ、耳、腕、脚、首、デコルテ、手足の甲 | 洗顔料 | 不明 | 不明 | |||||||||||
9 | 丹平製薬 アトピタ|アトピタ 保湿UVクリーム29 | ![]() | 4.05 | 8位 | 焼けにくさはまずまず。小さめチューブタイプで持ち運びやすい | 3.93 | 3.93 | 3.93 | 4.29 | 5.00 | PA+++ | SPF29 | クリーム | 30g | 化粧品 | 顔、からだ | 石けん | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||||||
10 | ヴェレダ WELEDA|エーデルワイスUVプロテクト | ![]() | 3.87 | 焼けにくく石けんでも落としやすいが、肌へのやさしさはいまひとつ | 4.65 | 4.15 | 3.22 | 3.93 | 4.65 | PA++ | SPF38 | ミルク | 90mL | 化粧品 | 顔、からだ | 石けん、洗顔料 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
PA(公称値) | PA++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF21 |
ウォータープルーフ | 不明 |
「ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用」は和光堂から販売されている日焼け止め。「ミルふわ」は赤ちゃんのデリケートな肌のことを考えたスキンケアシリーズです。今回検証したのは毎日のお散歩用ですが、水遊びやレジャー用のものも販売されています。
焼けにくさの検証では、UVラベルがまだらに薄いピンクに変色したため評価はまずまず。肌にたっぷりとムラなく塗布すれば紫外線は十分にカットできるでしょう。
また、セラミドやヒアルロン酸など保湿成分が充実しており、刺激となる成分がほとんど含まれていないため肌にやさしく、無香料・無着色で紫外線吸収剤不使用な点が評価されました。さらに石けんで落とせるかの検証では、軽く石けんをなじませて水でゆすぐだけできれいに落とすことができたため、高評価を獲得しました。
また、クリームのなかでもかなりゆるめのテクスチャで伸びやすく、塗布して時間が経つとベタつきがほとんど気にならず肌がサラサラしたため高評価を得ました。また、容器は小さくかさばらないため持ち運びに向いています。
まずまずの焼けにくさと肌へのやさしさを兼ね備えており、使用感もいいベストバイ・子ども用日焼け止めです。
形状 | クリーム |
---|---|
内容量 | 30g |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 顔、からだ |
落とし方 | 石けん |
界面活性剤不使用 | 不明 |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み |
和光堂 ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
PA(公称値) | PA++++ |
---|---|
SPF(公称値) | 50+ |
ウォータープルーフ |
「ミノンUVマイルドミルク」は第一三共ヘルスケアから販売されている日焼け止め。紫外線吸収剤フリーで低刺激でありながらSPF・PA数値は高いため親子で使える、ウォータープルーフ仕様の商品です。
焼けにくさの検証では、塗りムラがあったところのみUVラベルの色が変色した程度で、高評価を獲得しました。
紫外線吸収剤フリーで、精油など敏感肌の刺激となる成分がほとんど含まれておらず、無香料・無着色のため肌へのやさしさは高評価を得ました。また、アレルギー・スティンギングテスト済みであることもうれしいポイントです。
石けんで日焼け止めを落とす検証では、力をあまり加えずとも比較的きれいに落とすことができました。しかし使用量が少ない場合は完全に落とすことが難しい可能性もあるため、念入りに洗いしましょう。
乳液のようなテクスチャで伸びのよさはまずまず。塗布後のベタつきはほとんど気になりません。容器は小さなボトルタイプで、片手におさまるサイズです。香りがほとんどなく、日焼け止め独特の香りが苦手な人も使いやすい商品です。
形状 | ミルク |
---|---|
内容量 | 80mL |
分類 | 医薬部外品 |
使える部位 | 顔、体 |
落とし方 | 洗顔料、ボディソープ、クレンジング |
界面活性剤不使用 | 不明 |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | 不明 |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み |
ミノン UVマイルドミルクの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
PA(公称値) | PA+++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF50 |
ウォータープルーフ |
「ビオレUV キッズ ピュアミルク」は花王から販売されている日焼け止め。SPF50+、PA+++と数値が高いですが、紫外線吸収剤フリーで赤ちゃんの肌にも使えると謳う商品です。
焼けにくさの検証では、UVラベルの色がほとんど変わらず高評価を獲得したため、紫外線カット効果は申し分ないといえます。
精油など敏感肌の刺激となる成分がほとんど含まれておらず、アルコール・パラベンなど無添加でノンケミカル処方であるため比較的肌にやさしいものの、成分に含まれているシクロペンタシロキサンは揮発性シリコーンであり、落ちにくいのが特徴です。石けんで落とせるかの検証では、軽く石けんをなじませてお湯ですすぐだけでは少し日焼け止めが残ってしまいました。落とす際は念入りに洗う必要があります。
塗布するとややきしんだものの、ベタつきが少ないのは美点。ゆるいテクスチャで伸びがよいので、素早く子どもの肌に塗布できるでしょう。容器が小さなボトルタイプで、カバンに入れてもかさばらず持ち運びに向いているのもうれしいポイントです。
形状 | ミルク |
---|---|
内容量 | 70mL |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 顔、からだ |
落とし方 | 洗顔料 |
界面活性剤不使用 | 不明 |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | 不明 |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み |
PA(公称値) | PA+++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF30 |
ウォータープルーフ | 不明 |
「Non-chemical UV Milk」は、海洋生態系の保護を考慮し、サンゴ礁などに影響を与える化学物質は一切使用しておらず、新生児から大人まで、家族みんなで使える完全ノンケミカルのUVミルクと謳っています。
焼けにくさの検証では、ムラになったところのみピンクに変色した程度で、高評価を獲得しました。紫外線カット効果は申し分ないといえます。
肌へのやさしさは、ペンチレングリコールという成分が敏感肌には刺激となる可能性があるためまずまずな評価に。しかしノンケミカル処方で、石油系界面活性剤フリーなどが無添加であることや、アトピー素因パッチテスト・敏感肌パッチテスト済みである点は魅力です。
石けんで落とす検証では、石けんをよくなじませたあと、水ですすぐだけでキレイに落とすことができたため、洗い残しを防ぎやすいでしょう。
塗布後やや軋むもののベタつきが少なく、日焼け止め独特の香りもしません。またみずみずしいテクスチャで伸びがいいのもうれしいポイントです。容器のボトルが小さく、持ち運びにも向いています。
形状 | ミルク |
---|---|
内容量 | 50mL |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 全身 |
落とし方 | 石けん |
界面活性剤不使用 | |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み |
プチフィロゾフ ママベビー ノンケミカル UVミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
PA(公称値) | PA++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF25 |
ウォータープルーフ | 不明 |
「ベビーサンガード」はファンケルから販売されており、生後6か月から使用できるとされている日焼け止めクリームです。独自成分のフラワーボール散乱剤が紫外線をカットしつつ、ほこりや花粉などの外的刺激からも肌を守ると謳っています。
紫外線吸収剤不使用で、香料や石油系界面活性剤などは無添加ですが、ペンチレングリコールという成分が敏感肌への刺激となる可能性があり、肌へのやさしさはそこそこ。
形状 | クリーム |
---|---|
内容量 | 30g |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 不明 |
落とし方 | ぬるま湯 |
界面活性剤不使用 | |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
ファンケル ベビーサンガードをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
PA(公称値) | PA++++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF50+ |
ウォータープルーフ |
「UVベビーミルクWP」はピジョンから販売されており、生後0か月から使えるとされています。今回の検証ではSPF50+・PA++++でウォータープルーフ仕様のものを使用しましたが、SPF15・PA++のものも販売されています。
紫外線吸収剤不使用で着色料・香料など無添加の商品ですが、DPGという成分が敏感肌の刺激になる可能性が高く、肌へのやさしさはいまひとつ。ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が含まれているところは評価できます。
石けんで落とす検証では、石けんでなじませた後水ですすぐだけで日焼け止めをほとんど落とすことができたため、洗い残しを比較的防ぎやすいといえます。
伸びやすく塗布後は密着感がありました。ややきしんだものの、ベタつきはあまり気にならないでしょう。容器は小さなカバンに入れてもかさばらないため、持ち運びに向いています。
形状 | ミルク |
---|---|
内容量 | 20g |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 顔、からだ |
落とし方 | ベビーソープ |
界面活性剤不使用 | 不明 |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | 不明 |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
ピジョン UVベビーミルク ウォータープルーフをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
PA(公称値) | PA+++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF25 |
ウォータープルーフ | 不明 |
0歳からママと一緒に使えると謳っている「メディベビー 薬用UV保湿クリーム」は有効成分としてヘパリン類似物質を配合した、乳幼児対象の医薬部外品です。
一方、石けんで日焼け止めを落とす検証では、石けんで洗うだけでは完全には落としきることができませんでした。落とす際は念入りに洗うことが必須です。
使用感は、手に出すとこっくりしたクリームですが、塗れば塗るほどみずみずしくなる、肌なじみがいい乳液のようなテクスチャです。また塗布したあと3分経つとほどんどベタつきがないのも美点です。
形状 | ミルククリーム |
---|---|
内容量 | 50g |
分類 | 医薬部外品 |
使える部位 | 顔、からだ |
落とし方 | 石けん |
界面活性剤不使用 | 不明 |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み |
イシュア メディベビー 薬用UV保湿クリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
PA(公称値) | PA+++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF30 |
ウォータープルーフ |
「ママ&キッズ サンスクリーンミルク」は、ナチュラルサイエンスから販売されているノンケミカル処方の日焼け止め乳液です。ママ&キッズのUVケア商品はほかにも「UVライトベール」や「パーフェクトサンスクリーン」など種類が豊富です。今回の検証ではウォータープルーフ仕様の「サンスクリーンミルク」を使用しました。
焼けにくさの検証では、UVラベルの広範囲がピンクに変色したため評価は伸び悩みました。炎天下や長時間の外出での使用には向いていません。
一方で、肌へのやさしさの検証では、紫外線吸収剤フリーで、刺激成分もほとんど入っていないため、高評価を獲得。ヒアルロン酸・セラミド・アミノ酸などの敏感肌にもやさしい保湿成分が配合されていることも美点です。
また、石けんで落とす検証では、石けんをなじませるとキレイに日焼け止めを落とすことができました。洗い残しを防ぎやすいでしょう。
使用感は、みずみずしいテクスチャで伸びがいいですが、ややベタつきが気になります。容器は小さいボトルタイプで持ち運びには向いています。
形状 | ミルク |
---|---|
内容量 | 90mL |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 顔、首の後ろ、耳、腕、脚、首、デコルテ、手足の甲 |
落とし方 | 洗顔料 |
界面活性剤不使用 | |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
アレルギーテスト済み |
ナチュラルサイエンス ママ&キッズ サンスクリーンミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
PA(公称値) | PA+++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF29 |
ウォータープルーフ | 不明 |
「アトピタ 保湿UVクリーム」は丹平製薬から販売されており、SPF29と数値が低く石けんで落とせると謳っている商品です。
焼けにくさの検証では、UVラベルがややピンクに変色したため評価はまずまず。使用する際はたっぷり出して、ムラなく伸ばし紫外線を予防しましょう。
使用感はとろみのあるテクスチャで、ややベタつく印象。しかし、軋み感は少なく伸びのよさは評価できます。また容器は小さいチューブタイプで持ち運びやすいうえ、出し口がかなり細いため緩めの液状でも垂れずに出すことができます。
形状 | クリーム |
---|---|
内容量 | 30g |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 顔、からだ |
落とし方 | 石けん |
界面活性剤不使用 | 不明 |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み |
アトピタ 保湿UVクリーム29をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
PA(公称値) | PA++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF38 |
ウォータープルーフ | 不明 |
「エーデルワイスUVプロテクト」はヴェレダから販売されているオーガニックUVミルク。色付きの日焼け止めで、柑橘系の香りも特徴的です。
一方、肌へのやさしさは、敏感肌への刺激性成分であるエタノールが比較的多く配合されているため、評価が伸び悩みました。また敏感肌には不向きなオリーブ果実油・ホホバ種子油等の植物油や、香料が配合されているところも難点です。
使用感は少しこっくりしたミルクで伸びのよさはまずまず。ベタつきはさほど気になりません。ほどよく柑橘系の香りがするため、柑橘系の香りが好きな人には向いています。
形状 | ミルク |
---|---|
内容量 | 90mL |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 顔、からだ |
落とし方 | 石けん、洗顔料 |
界面活性剤不使用 | 不明 |
合成香料フリー | |
着色料フリー | 不明 |
鉱物油フリー | 不明 |
天然アロマ成分配合 | |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
PA(公称値) | PA++++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF50+ |
ウォータープルーフ |
「BABY BORN Face&Body Sunscreen」は、SPF50+・PA++++と数値が高いうえ、子どもの肌にもやさしいと謳う商品です。ミルクタイプだけでなく、スプレータイプも販売されています。
肌へのやさしさは、ペンチレングリコールが敏感肌の刺激となる可能性があるため評価が伸び悩みました。また精油であるラベンダー油も敏感肌の人は要注意です。
塗布後きしむ感じやベタつきが少なく、伸びもいいため使用感は良好といえます。しかしテクスチャがかなり緩いため液垂れには注意が必要です。容器はかなり小さめのチューブタイプで、持ち運びには向いています。
形状 | ミルク |
---|---|
内容量 | 30g |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 顔、からだ |
落とし方 | 洗顔料、ボディソープ |
界面活性剤不使用 | 不明 |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | 不明 |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
BABY BORN Face&Body Sunscreenをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
PA(公称値) | PA+++ |
---|---|
SPF(公称値) | 50+ |
ウォータープルーフ |
「UVバリア モイストミルク」は天然由来保湿成分オーガニックシアバターが3%配合されており、肌のより深い部分まで到達してしまう可能性があるロングUVAや外的ストレスからも肌を守ると謳うノンケミカル処方の日焼け止め乳液です。
焼けにくさの検証では、UVラベルが広範囲にピンクに変色したため、紫外線防止効果はいまひとつ。
石けんで落とす検証では、石けんをなじませて水ですすぐと日焼け止めをほとんど落とすことができたため、高評価を獲得しました。洗い残しを防ぎやすいといえます。
比較的濃厚なテクスチャで、肌になじませるとやや軋み感があり、伸びのよさもいまひとつです。またややベタつくのも惜しいポイントです。
形状 | ミルク |
---|---|
内容量 | 50g |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 全身 |
落とし方 | 石けん |
界面活性剤不使用 | |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み |
PA(公称値) | 不明 |
---|---|
SPF(公称値) | SPF30 |
ウォータープルーフ | 不明 |
erbavivaから販売されているベビー サンスクリーンは、オーガニック認証成分やナチュラルな成分でつくられた日焼け止めで、柑橘系の香りが特徴的です。
焼けにくさの検証では、UVラベルがまったく変色せず高評価を獲得しました。紫外線カット効果は申し分ないでしょう。
肌へのやさしさは、ラベンダー花油などの精油が含まれており、敏感肌への刺激になる可能性があるため評価が伸び悩みました。
石けんで落とす検証では、石けんでなじませたあと、水ですすぐだけで日焼け止めをキレイに落とすことができ、高評価を獲得しました。洗い残しで肌に負担がかかる心配は少ないでしょう。
こっくり重めのクリームタイプで伸びが悪く、忙しい朝に塗るのには不向き。また肌になじませると白浮きする点や、ベタつきがある点で塗り心地はいまひとつといえます。
形状 | クリーム |
---|---|
内容量 | 75g |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 全身 |
落とし方 | 石けん |
界面活性剤不使用 | 不明 |
合成香料フリー | 不明 |
着色料フリー | 不明 |
鉱物油フリー | 不明 |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
PA(公称値) | PA++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF20 |
ウォータープルーフ | 不明 |
anone babyの「トータルアウトドアUV」ははぐくみプラスから販売されており、1本で紫外線・虫・乾燥・大気の汚れから赤ちゃんを守るトータルアウトドアUVと謳っています。
焼けにくさの検証では、ムラになったところがピンクに変色し、紫外線カット効果はまずまずな結果になりました。使用する際はたっぷりと塗布し、ムラなく伸ばすようにしましょう。
肌へのやさしさは、ラベンダー油やハッカ葉油といった精油が配合されていることや、多数のエキス類が配合されていることで敏感肌への刺激になる可能性があり、評価は伸び悩みました。
使用感は、ややこっくりしたクリームで、伸びのよさはいまひとつ。またベタつきが強いのも難点です。容器は小さいチューブタイプで、持ち運びに向いています。
形状 | クリーム |
---|---|
内容量 | 50g |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 全身 |
落とし方 | お湯 |
界面活性剤不使用 | |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | |
天然アロマ成分配合 | |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み |
PA(公称値) | PA++ |
---|---|
SPF(公称値) | 15 |
ウォータープルーフ | 不明 |
「ALOBABY UVモイストミルク」はSOLIAから販売されています。100%天然由来の国産オーガニック素材を使用した、無添加の日焼け止めで、お湯で落とせると謳っています。
焼けにくさの検証では、UVラベル全体が濃いピンクに変色したため評価はそこそこ。使用する際はたっぷりとムラなく塗布することが重要です。
肌へのやさしさは、ペンチレングリコールが比較的高配合で、敏感肌への刺激になる可能性があり評価は伸び悩みました。また、敏感肌には不向きなラベンダー油やグレープフルーツ果皮油など精油が配合されていることも難点です。
伸びづらくベタつきがあるテクスチャのため、塗り心地はいまひとつといえます。チューブタイプの容器は持ち運びに向いていますが、容器からミルクを出す際に少し力が必要で出しづらいところが惜しいポイントです。
形状 | ミルク |
---|---|
内容量 | 60g |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 全身 |
落とし方 | お湯 |
界面活性剤不使用 | |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
PA(公称値) | PA++++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF50+ |
ウォータープルーフ |
「アーバンプロテクション UV フェイス&ボディ」はピエール ファーブル ジャポンから販売されている日焼け止め用ミルクで、敏感肌用とされています。
焼けにくさの検証では、UVラベルがほとんど変色せず高評価を獲得しました。紫外線カット効果は申し分ないといえます。
肌へのやさしさは、紫外線吸収剤が4種類配合されており、子ども用としては肌負担が大きいため評価はいまひとつ。さらに、石けんで落とす検証では、石けんをなじませて洗ってもまったく落ちなかったため、落とす際は念入りに洗う必要があります。
形状 | ミルク |
---|---|
内容量 | 40mL |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 顔、からだ |
落とし方 | 石けん |
界面活性剤不使用 | 不明 |
合成香料フリー | |
着色料フリー | 不明 |
鉱物油フリー | 不明 |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
アレルギーテスト済み |
PA(公称値) | PA+++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF34 |
ウォータープルーフ | 不明 |
「ママはぐ 日焼け止めミルク」はロート製薬から販売されており、スーパーなどの量販店でも入手できます。アレルギーテスト済みで、赤ちゃんから大人まで使えると謳っています。
焼けにくさの検証では、UVラベルが広範囲にピンクに変色したため評価は伸び悩みました。
DPGという敏感肌への刺激になり得る成分が比較的高配合なため、肌へのやさしさもいまひとつ。またDPGは汗などで目に入った場合も痛みを伴う眼刺激性があるため注意が必要です。
使用感は、みずみずしいテクスチャで伸びがよく、ベタつきにくい点は評価できます。容器はポンプタイプのため、持ち運びではなく、お出かけ前に玄関などでさっと塗るのに向いています。
形状 | ミルク |
---|---|
内容量 | 100g |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 顔、からだ |
落とし方 | 石けん |
界面活性剤不使用 | 不明 |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み |
PA(公称値) | PA+++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF33 |
ウォータープルーフ | 不明 |
Kissme mommyの「UV マイルドジェルN」は、伊勢半から販売されている日焼け止め。今回の検証ではポンプタイプを使用しましたが、チューブタイプも販売されています。
焼けにくさの検証では、UVラベルのムラになったところがややピンクに変色した程度で、高評価を獲得しました。塗り残しがないようにたっぷりと塗布すると、紫外線カット効果は高いでしょう。
肌へのやさしさは、敏感肌へ刺激性のあるPGが含まれている点、また2種類の紫外線吸収剤が配合されている点が低評価の要因となりました。またマカダミア種子油などの植物油脂も配合されており、酸化すると刺激になりやすいのが難点。
また石けんで落とす検証では、石けんで洗うだけでは完全に落としきることができず、うっすらと日焼け止めが残ったところも惜しいポイントです。
使用感は、みずみずしいジェルタイプのため伸びがよく、ベタつきもさほど気になりません。ポンプタイプの容器なので、持ち運びではなく家置きに向いています。
形状 | ジェル |
---|---|
内容量 | 100g |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 顔、体 |
落とし方 | 石けん |
界面活性剤不使用 | 不明 |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み |
PA(公称値) | 不明 |
---|---|
SPF(公称値) | SPF50+ |
ウォータープルーフ |
「thinkbaby セーフ サンスクリーン」はthinkから販売されている日焼け止めクリームで、89mLと177mlのものが販売されています。
焼けにくさの検証では、UVラベルのムラになったところがピンクに変色したため、評価はそこそこ。たっぷりとムラなく塗布する必要があります。
一方で、石けんで落とす検証では、石けんをなじませ軽く水ですすぐだけでもキレイに日焼け止めを落とすことができました。日焼け止めの落とし残しが、肌への負担になることは、防ぎやすいでしょう。
使用感は、こっくり重めなクリームのため伸びが悪く、ベタつきが強い点も気になります。またチューブタイプで容器が大きいため、持ち運ぶ際カバンの中でかさばりやすいでしょう。
形状 | クリーム |
---|---|
内容量 | 89mL |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 不明 |
落とし方 | 不明 |
界面活性剤不使用 | 不明 |
合成香料フリー | 不明 |
着色料フリー | 不明 |
鉱物油フリー | 不明 |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
PA(公称値) | PA+++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF43 |
ウォータープルーフ | 不明 |
「マザー&ドーター UVボディ&フェイスジェル」は親子で使用できるたっぷりサイズでポンプタイプの日焼け止め。日本人の肌でパッチテスト&アレルギーテスト済みの商品です。
焼けにくさの検証では、UVラベルがややピンクに変色したためまずまずな結果に。使用する際はたっぷりと塗布し、ムラなくなじませる必要があります。
肌へのやさしさは、エタノールが高配合なうえDPGも配合されており、敏感な肌には刺激が強い可能性があります。
みずみずしいテクスチャのジェルタイプで伸びのよさは申し分なく、ベタつきが気にならないのはうれしいポイントです。容器はポンプタイプで、大きめのサイズなので持ち運びには不向きです。
形状 | ミルクジェル |
---|---|
内容量 | 250g |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 顔、からだ |
落とし方 | 石けん、洗顔料 |
界面活性剤不使用 | 不明 |
合成香料フリー | |
着色料フリー | 不明 |
鉱物油フリー | 不明 |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み |
PA(公称値) | PA++ |
---|---|
SPF(公称値) | SPF28 |
ウォータープルーフ |
「ニベアUV ウォータージェル こども用」は花王から販売されているノンアルコールのUVジェル。うるおい成分であるヒアルロン酸やユーカリ葉エキスが配合されています。
焼けにくさの検証では、UVラベルが全体的に比較的濃いピンクに変色したため、紫外線カット効果が低いといえます。
肌へのやさしさは、敏感肌への刺激となりやすいPGが含まれているため評価が伸び悩みました。一方で石けんで日焼け止めを落とす検証では、石けんをなじませ、あまり力を入れなくても水ですすぐだけできれいに落とすことができ高評価を獲得しました。洗い残しによる肌への負担は防ぎやすいでしょう。
使用感は、みずみずしいテクスチャで伸びのよさは申し分なく、ベタつきもさほど気になりません。容器はボトルタイプでカバンの中でもかさばらないでしょう。
形状 | ジェル |
---|---|
内容量 | 120g |
分類 | 化粧品 |
使える部位 | 顔、からだ |
落とし方 | 石けん |
界面活性剤不使用 | 不明 |
合成香料フリー | |
着色料フリー | |
鉱物油フリー | 不明 |
天然アロマ成分配合 | 不明 |
弱酸性 | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
アレルギーテスト済み |
今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の子ども用日焼け止め21商品をすべて購入し、どれが最もおすすめの子ども用日焼け止めなのか検証しました。なお、mybestではしっかりと紫外線をカットし、子どもの肌にやさしく、気軽にストレスなく塗れる商品を優れた子ども用日焼け止めと定義しています。
検証項目は以下の5項目としました。
検証①:焼けにくさ
検証②:肌へのやさしさ(成分評価)
検証③:ベタつきにくさ
検証④:伸びのよさ
検証⑤:石けんで落とせるか
医薬部外品は全成分表示の義務がないため、あくまで表示している成分のみで成分評価を行なっています。
今回検証した商品
子ども用日焼け止めは、本当に日焼け防止効果があるのか気になりますよね。そこで、UVラベルを使用して最も気になる焼けにくさを検証しました。
紫外線に反応すると白からピンクへ変色するUVラベルの上に、日焼け止めを塗ったプレパラートをかぶせ、太陽光に3分間当てたあとに色の濃さを見てどれくらい色が変化したかをチェック。色の変化が少ない商品ほど高評価としました。
<検証条件>
なお、紫外線測定器を使用し紫外線量が200~300nmであることを確認のうえ、条件を統一して検証を行っています。
また、紫外線をカットできても、刺激のある成分が含まれている日焼け止めは避けたいですよね。子ども用日焼け止めを選ぶうえで気になる肌へのやさしさについて、専門家の赤星恵美子さんに各商品の成分を評価していただきました。
<チェックポイント>
<化粧品コンサルタント 赤星恵美子>
化粧品業界19年。大手化粧品メーカー2社、オーガニック系化粧品メーカー1社にて、化粧品事業の立ち上げや、オーガニックコスメの企画開発、製造管理に至るまでさまざまな職種を経験。現在は独立し、ELATE COSME WORKS(https://elatecosmeworks.com/)の代表として、OEMで化粧品を作りたい人や化粧品ビジネスを始めたい人のサポートを行う。コスメや化粧品ビジネスに関する情報をTwitter(@emiposhi)、Instagram(@emi.elatecosmeworks)にて発信中。
塗布後、子どもが不快に感じないか、ベタつきにくさも検証しました。
<検証手順>
1.手の甲に同量の子ども用日焼け止めを塗布し3分間放置
2.30個のビーズを容器に散りばめ、手の甲を軽く押し当てる
3.ビーズが付着したら手の甲を左右にやさしく振る
上記の手順で検証を行い、簡単に落ちるのものは振り落とし、最終的に手の甲に残ったビーズの少なさで評価しました。
日焼け止めを嫌がる子どもにささっと塗るため、伸びのいい日焼け止めを選びたいですよね。そこで今回は分銅と人工皮革を用いて以下の方法で伸びのよさを測定。また実際に日焼け止めを手に塗布し、伸びのいいものを高評価としました。
<検証手順>
1.人工皮革に子ども用日焼け止めを塗布
2.20gの分銅を滑らせどれだけ伸びたかを目視で確認
肌への刺激成分が少なくても、石けんで落としきることができなければ肌への負担になります。そこで今回は、以下の方法で石けんで落とせるか検証し、日焼け止めが残らなかったものほど高評価としました。
<検証手順>
1.人工皮革に子ども用日焼け止めを塗布
2.石けんを手につけ30秒なじませる
3.水ですすいだ後、ブラックライトを当て日焼け止めが残っていないか確認
子どもは大人と比べ皮膚が弱いため、紫外線防止剤の濃度が高く徹底的に焼けない日焼け止めではなく、肌にやさしい日焼け止めを選ぶようにしましょう。また、肌に合わない場合はすぐに使用をやめましょう。
赤ちゃんや子どもは大人と比べて皮膚が薄く、紫外線からの悪影響を受けやすいため、強い日光を長時間浴びないようにしましょう。
強い日差しが直接当たらないように、長袖や帽子を着用させてあげるなど工夫することも1つの手です。また子どもが誤って舐めたり口に入れたりしないよう注意しましょう。
以下のリンクでは、オーガニックの日焼け止めや赤ちゃん用の日焼け止めをご紹介しています。敏感肌やデリケートな肌にも使えるものがそろっていますので、ぜひあわせてチェックしてください。
1位: 和光堂|ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用
2位: 第一三共ヘルスケア|MINON|UVマイルドミルク
3位: 花王|ビオレUV|ビオレUV キッズ ピュアミルク
4位: プチフィロゾフ|Non-chemical UV Milk
5位: ファンケル|FANCL|ベビーサンガード
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他