




100%天然由来成分生まれと謳う子ども用日焼け止め、ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクト。生後1か月の赤ちゃんにも使えると人気の日焼け止めです。しかし、インターネット上では高評価の口コミが多い一方、「白浮きする」「汗やこすれで落ちる」などの声もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクトを含む子ども用日焼け止め全21商品を実際に使ってみて、焼けにくさ・肌へのやさしさ(成分評価)・ベタつきにくさ・伸びのよさ・石けんで落とせるかを⽐較してレビューします。購⼊を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。
すべての検証は
マイベストが行っています
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。
目次
ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクトは、洗い残しによる子どもの肌への負担が気になる人に向いています。実際に人工皮革に塗った日焼け止めに石けんをなじませ、水ですすぐとほとんどをスルっと落とすことができました。比較した商品のなかには「石けんで落ちる」と謳っていながら残るものもありましたが、こちらは説明どおりの実力といえます。
テクスチャはこっくりめのミルクタイプですが、伸ばしやすいと好評。紫外線防止効果も高く、紫外線に反応すると白からピンクに変色するUVラベルを使った検証では、ラベルの色は部分的にしか変わらず、ほとんど白のままでした。肌にしっかり密着して紫外線をカットするので、日差しが強い日にも活躍するでしょう。
ベタつきにくさはまずまずの結果に。手の甲に商品を塗って30個のビーズに押しあてると、残ったビーズは6個と、4個以下にとどめた上位商品には一歩及びませんでした。とはいえ比較した商品の平均7.7個を下回ったため、比較的ベタつきの少ないつけ心地が期待できるといえます。
落としやすさやベタつきにくさはよい一方、肌へのやさしさは物足りません。成分をチェックした専門家は、エタノール・香料・オーガニック植物油などに着目し、「敏感肌には刺激となる可能性がある」とコメントしました。ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)処方ではあるものの、より肌へのやさしさにこだわる人はほかの商品も検討してみてください。
実際にヴェレダ エーデルワイスUVプロテクトと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクトよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
1921年にスイスで創業されたオーガニックコスメブランド、ヴェレダ。100%天然由来成分にこだわったアイテムが世界50か国以上で支持され、日本ではスキンケア製品を中心に展開しています。
今回ご紹介するエーデルワイスUVプロテクトは、生後1か月の赤ちゃんから使用できる日焼け止めミルク。紫外線だけでなく、ブルーライト※・近赤外線※・乾燥からも肌を守ると謳います。日焼け止め指数はSPF38・PA++。全身に使用可能です。
第三者機関実施試験結果より
白浮きせずに自然な肌色にトーンアップするよう、天然ミネラルで着色。化粧下地としても使えます。
子ども用日焼け止めは、本当に日焼け防止効果があるのか気になりますよね。そこで、UVラベルを使用して最も気になる焼けにくさを検証しました。紫外線に反応すると白からピンクへ変色するUVラベルの上に、日焼け止めを塗ったプレパラートをかぶせ、太陽光に3分間当てたあとに色の濃さを見てどれくらい色が変化したかをチェック。色の変化が少ない商品ほど高評価としました。<検証条件>なお、紫外線測定器を使用し紫外線量が200~300nmであることを確認のうえ、条件を統一して検証を行っています。
また、紫外線をカットできても、刺激のある成分が含まれている日焼け止めは避けたいですよね。子ども用日焼け止めを選ぶうえで気になる肌へのやさしさについて、専門家の赤星恵美子さんに各商品の成分を評価していただきました。<チェックポイント>敏感肌に刺激のある成分が少ないか子どもの肌によりやさしく使えるか
塗布後、子どもが不快に感じないか、ベタつきにくさも検証しました。<検証手順>1.手の甲に同量の子ども用日焼け止めを塗布し3分間放置2.30個のビーズを容器に散りばめ、手の甲を軽く押し当てる3.ビーズが付着したら手の甲を左右にやさしく振る上記の手順で検証を行い、簡単に落ちるのものは振り落とし、最終的に手の甲に残ったビーズの少なさで評価しました。
日焼け止めを嫌がる子どもにささっと塗るため、伸びのいい日焼け止めを選びたいですよね。そこで今回は分銅と人工皮革を用いて以下の方法で伸びのよさを測定。また実際に日焼け止めを手に塗布し、伸びのいいものを高評価としました。<検証手順>1.人工皮革に子ども用日焼け止めを塗布2.20gの分銅を滑らせどれだけ伸びたかを目視で確認
肌への刺激成分が少なくても、石けんで落としきることができなければ肌への負担になります。そこで今回は、以下の方法で石けんで落とせるか検証し、日焼け止めが残らなかったものほど高評価としました。<検証手順>1.人工皮革に子ども用日焼け止めを塗布2.石けんを手につけ30秒なじませる3.水ですすいだ後、ブラックライトを当て日焼け止めが残っていないか確認
すべての検証は
マイベストが行っています
日焼け防止のためには塗り方も大切。ムラなくたっぷりと塗り、2〜3時間おきに塗り直すことをおすすめします。
次は、肌へのやさしさの検証です。
化粧品コンサルタントの赤星恵美子さんに協力してもらい、成分表示をチェック。敏感肌の刺激となりうる成分が少なく、子どものデリケートな肌にもやさしく使えるかを確認しました。
肌にやさしいといわれるノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)処方タイプで、先の検証では焼けにくさも高評価を獲得しました。
しかし、肌へのやさしさは伸び悩む結果に。赤星さんは、まずエタノールを比較的多く配合している点と香料を指摘し、敏感肌や子どもは注意が必要と評価しています。
次に、商品の特徴であるオーガニック成分にも言及。オリーブ果実油・ホホバ種子油などの植物油について、「オーガニック成分である場合、精製されていないことが多く、未精製成分が刺激となることがある」とコメントしました。
さらに、植物油は時間が経つと酸化しやすく、その点でも肌荒れの心配が残ります。使用前に腕などの狭い範囲でパッチテストを行い、早めに使い切るようにしましょう。
続いては、塗布後のベタつきにくさをチェック。手の甲に商品を塗って3分間放置したあと、30個のビーズに軽く押し当てます。
すると、6個のビーズが手に付着しました。上位商品には一歩およばないものの、比較した商品の平均7.7個より少なく、まずまずの結果です。
こちらは、比較的こっくりしたタイプ。このタイプは肌にしっかりと密着して紫外線をカットする代わりに、ベタつく傾向がありました。しかし、こちらならベタつきが苦手な子どもにも使いやすそうです。
日焼け止めを塗った人工皮革に、20gの分銅を滑らせて伸びのよさを目視で確認。さらに、商品を手にも塗布して、実際の感覚も確かめました。
その結果、伸ばしやすさは良好。ムラになりやすいというこっくりタイプの難点を感じさせない、心地よい塗り心地でした。子どもがじっとしていられない場合でも、手早く塗ることができるでしょう。
最後に、石けんで落ちるかを検証しました。
商品を塗布した人工皮革に石けんを30秒なじませ水ですすぎ、落ち具合をチェック。ブラックライトを当て、日焼け止めが残っていないかも確認しました。
【before】
【石けんで洗浄後】
力をあまり加えずとも、日焼け止めをほとんどオフできました。
比較した商品のなかには、「石けんで落ちる」と謳っていながら実際には落ちないものも。しかしこちらは「石けんや洗顔料で簡単オフ」という説明どおりの落としやすさです。
【ブラックライト照射時】
ブラックライトを当てても、日焼け止めはほとんど残っていないことがわかります。丁寧に石けんをなじませれば、洗い残す心配は少ないでしょう。
子どもの肌への負担が気になる人や、手軽にオフできる日焼け止めを探している人にぴったりです。
| PA(公称値) | PA++ |
|---|---|
| SPF(公称値) | SPF38 |
| ウォータープルーフ | 不明 |
| 分類 | 化粧品 |
|---|---|
| 形状 | ミルク |
| 内容量 | 90mL |
| 使える部位 | 顔、からだ |
| 落とし方 | 石けん、洗顔料 |
| 界面活性剤不使用 | 不明 |
| 合成香料フリー | |
| 着色料フリー | 不明 |
| 鉱物油フリー | 不明 |
| 天然アロマ成分配合 | |
| 弱酸性 | 不明 |
| ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
| アレルギーテスト済み | 不明 |
ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクトは、ヴェレダ公式サイトで販売しています。通常購入のほかに、お得な特典が用意された定期購入も可能。継続使用したい人は検討してみてください。
<定期購入の特典>
また、全国のバラエティショップやコスメキッチンなどでも販売中。執筆時点ではAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトでも、取り扱いが確認できました。
なお、サイズは90mL・50mLの2種類です。自宅用と持ち歩き用など、使い分けてもよいですね。
最後に、肌にやさしい子ども用日焼け止めをご紹介します。
和光堂のミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用は、無香料・無着色・紫外線吸収剤不使用の日焼け止めクリーム。ゆるめのテクスチャで伸びがよく、サラッとしたつけ心地です。紫外線をしっかりカットし、焼けにくさは高評価に。敏感肌に合わない成分はほとんど含まれず、肌へのやさしさも申し分ありません。
ミノンUVマイルドミルクは、乳液のようなテクスチャの日焼け止めミルク。精油など、敏感肌に合わない可能性のあるは含んでいません。ベタつきはほとんど気にならず、ウォータープルーフ仕様でありながら、石けんできれいに落とせました。毎日手軽に使えて、焼けにくい商品をお探しの人にぴったりです。
| PA(公称値) | PA++ |
|---|---|
| SPF(公称値) | SPF21 |
| ウォータープルーフ | 不明 |
| 分類 | 化粧品 |
|---|---|
| 形状 | クリーム |
| 内容量 | 30g |
| 使える部位 | 顔、からだ |
| 落とし方 | 石けん |
| 界面活性剤不使用 | 不明 |
| 合成香料フリー | |
| 着色料フリー | |
| 鉱物油フリー | |
| 天然アロマ成分配合 | 不明 |
| 弱酸性 | |
| ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
| アレルギーテスト済み |
和光堂 ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| PA(公称値) | PA++++ |
|---|---|
| SPF(公称値) | 50+ |
| ウォータープルーフ |
| 分類 | 医薬部外品 |
|---|---|
| 形状 | ミルク |
| 内容量 | 80mL |
| 使える部位 | 顔、体 |
| 落とし方 | 洗顔料、ボディソープ、クレンジング |
| 界面活性剤不使用 | 不明 |
| 合成香料フリー | |
| 着色料フリー | |
| 鉱物油フリー | 不明 |
| 天然アロマ成分配合 | 不明 |
| 弱酸性 | 不明 |
| ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
| アレルギーテスト済み |
ミノン UVマイルドミルクの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。