




しっとり心地よい肌あたりを謳う子供用日焼け止め、ファンケル ベビーサンガード。口コミでは「よく伸びる」「ベタつきにくい」などプラスの声がある一方、「肌荒れする」「落としにくい」といった気になる評判もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ファンケル ベビーサンガードを含む子ども用日焼け止め全21商品を実際に使ってみて、焼けにくさ・肌へのやさしさ(成分評価)・ベタつきにくさ・伸びのよさ・石けんで落とせるかを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。
すべての検証は
マイベストが行っています
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。
目次
| PA(公称値) | PA++ |
|---|---|
| SPF(公称値) | SPF25 |
| ウォータープルーフ | 不明 |
結論からいうと、ファンケル ベビーサンガードは、日焼け止め特有のベタつきが苦手な子どもにおすすめです。手の甲に塗布してビーズを押し当てた検証では、平均より少ない4個しかビーズが付着せず高評価。ベタつきにくいことがわかりました。
成分表示を確認した専門家は、敏感肌の刺激となりうる成分を含んでいる点を指摘。人によっては、口コミのように肌に合わないこともありそうです。しかし、紫外線吸収剤不使用のノンケミカル処方は高評価しています。口コミで懸念された落としにくさは、石けんで簡単にオフできたため気にならない印象です。
UVラベルに塗布して焼けにくさを確かめた検証では、塗りムラの部分のみが紫外線に反応して変色。しっかり塗れた部分は日焼けを予防できました。テクスチャは、こっくりしたクリーム。スルスル伸びるとはいい難いので、ムラなく丁寧に塗るよう意識するとよいでしょう。
とはいえ、価格は税込1,980円(執筆時点・公式サイト参照)と比較内では高めの設定。よりリーズナブルな価格で、伸ばしやすいくムラになりにくい日焼け止めをお探しなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
実際にファンケル ベビーサンガードと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
ファンケル ベビーサンガードよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
無添加にこだわった化粧品やサプリメントの製造・販売を手がける、ファンケル。ファンデーション・ハンドクリーム・アームカバーなど、幅広いUV対策アイテムも取り扱っています。
今回ご紹介するのは、生後6か月の赤ちゃんから使える日焼け止めクリーム。SPF25/PA++のUVカット機能付きです。独自のフラワーボール散乱剤を採用し、紫外線だけでなく乾燥・埃・花粉からも肌を保護するようつくられています。
ウォーターベースで、ぬるま湯で簡単に落とせる仕様。使用期限は開封してから120日以内です。
子ども用日焼け止めは、本当に日焼け防止効果があるのか気になりますよね。そこで、UVラベルを使用して最も気になる焼けにくさを検証しました。紫外線に反応すると白からピンクへ変色するUVラベルの上に、日焼け止めを塗ったプレパラートをかぶせ、太陽光に3分間当てたあとに色の濃さを見てどれくらい色が変化したかをチェック。色の変化が少ない商品ほど高評価としました。<検証条件>なお、紫外線測定器を使用し紫外線量が200~300nmであることを確認のうえ、条件を統一して検証を行っています。
また、紫外線をカットできても、刺激のある成分が含まれている日焼け止めは避けたいですよね。子ども用日焼け止めを選ぶうえで気になる肌へのやさしさについて、専門家の赤星恵美子さんに各商品の成分を評価していただきました。<チェックポイント>敏感肌に刺激のある成分が少ないか子どもの肌によりやさしく使えるか
塗布後、子どもが不快に感じないか、ベタつきにくさも検証しました。<検証手順>1.手の甲に同量の子ども用日焼け止めを塗布し3分間放置2.30個のビーズを容器に散りばめ、手の甲を軽く押し当てる3.ビーズが付着したら手の甲を左右にやさしく振る上記の手順で検証を行い、簡単に落ちるのものは振り落とし、最終的に手の甲に残ったビーズの少なさで評価しました。
日焼け止めを嫌がる子どもにささっと塗るため、伸びのいい日焼け止めを選びたいですよね。そこで今回は分銅と人工皮革を用いて以下の方法で伸びのよさを測定。また実際に日焼け止めを手に塗布し、伸びのいいものを高評価としました。<検証手順>1.人工皮革に子ども用日焼け止めを塗布2.20gの分銅を滑らせどれだけ伸びたかを目視で確認
肌への刺激成分が少なくても、石けんで落としきることができなければ肌への負担になります。そこで今回は、以下の方法で石けんで落とせるか検証し、日焼け止めが残らなかったものほど高評価としました。<検証手順>1.人工皮革に子ども用日焼け止めを塗布2.石けんを手につけ30秒なじませる3.水ですすいだ後、ブラックライトを当て日焼け止めが残っていないか確認
すべての検証は
マイベストが行っています
まずは、、焼けにくさの検証です。紫外線に反応して白からピンクに変色するUVラベルに商品を塗り、スライドガラスを被せます。その上から波長200~300nmの太陽光に3分間当てた結果、ラベルはまだらに変色しました。
比較した商品には、SPF・PA数値が高いほうが焼けにくい傾向が見られましたが、こちらもSPF25/PA++ながら優れた紫外線予防効果を発揮。しっかり塗れた部分は変色していないため、たっぷりムラなく塗ることで十分な効果が得られるでしょう。
また、日焼けを防止するためには、こまめに塗り直すことも大切。塗り直すタイミングは2~3時間おきがおすすめですよ。
続いて、化粧品コンサルタントの赤星恵美子さんに成分表示を見てもらい、肌へのやさしさを検証しました。
敏感肌の刺激となりうる成分が少ないか、子どもの肌によりやさしく使えるかがチェックポイントです。
赤星さんは、紫外線吸収剤を使用していない点を高評価。「肌にやさしい成分構成」とコメントしています。
同時に、防腐効果を高める保湿成分のペンチレングリコールが、「敏感肌にとって刺激になる可能性がある」とも指摘。人によっては、口コミのように肌に合わないこともあるでしょう。
ノンケミカルの商品は比較的肌にやさしい反面、焼けにくさがいまひとつな傾向にありました。その点はこちらは、ノンケミカルながら焼けにくさも優秀。肌のことを考えながら日焼け予防もしっかりしたい人におすすめです。
公式サイトによると、皮膚科専門医監修による乳幼児対象の使用テストを実施済み。徹底したフリー処方や弱酸性のつくり、天然保湿成分を配合しているのも特徴です。
<フリー成分>
次は、ベタつきにくさの検証です。商品を塗って乾かした手の甲をビーズを入れた容器に押し当てたところ、付着したビーズは4個のみでした。比較した商品の平均は7〜8個。なかには20個付着した商品があったことをふまえると、口コミに反しベタつきはさほど気にならないといえるでしょう。
クリームタイプのなかでもさらっとした仕上がりなので、日焼け止め特有のベタつきが苦手な子どもにもおすすめです。
続いて、伸びのよさを検証します。人工皮革に塗った商品に20gの分銅をすべらせて、目視で伸び具合を確認。同時に、手にも塗布して実際の塗り心地をチェックしました。
その結果、こっくりとしたテクスチャで、伸びのよさはそこそこといったところ。こっくりしたクリームタイプには、伸ばしにくい商品が多く見られましたが、こちらも同じくやや重ための塗り心地でした。塗りやすさより、日焼け防止効果を重視したいシーンに向いています。
最後に、石けんで落とせるかを検証します。
商品を塗った人工皮脂に30秒ほど石けんをなじませ、水で流して落ち具合を確認。さらに、ブラックライトを照射し、日焼け止めが残っていないかのチェックを重ねました。
【before】
【石けんで洗浄後】
メーカーでは、ぬるま湯で簡単にオフできると謳っています。実際に石けんで洗ってみても、力をあまり加えなくてもきれいに落とせました。口コミで懸念された落としにくさは感じられません。
【ブラックライト照射時】
ブラックライトを照射してみても、洗い残しは見られずトップクラスの評価を獲得しました。
ウォータープルーフの商品のなかには、石けんではほとんどオフできなかったものも。一方、ウォータープルーフ処方ではないこちらは、メーカーの謳い文句どおり落としやすく、肌に残りにくい仕様です。毎日の紫外線予防として塗りたい人にも使いやすいでしょう。
| PA(公称値) | PA++ |
|---|---|
| SPF(公称値) | SPF25 |
| ウォータープルーフ | 不明 |
| 分類 | 化粧品 |
|---|---|
| 形状 | クリーム |
| 内容量 | 30g |
| 使える部位 | 不明 |
| 落とし方 | ぬるま湯 |
| 界面活性剤不使用 | |
| 合成香料フリー | |
| 着色料フリー | |
| 鉱物油フリー | |
| 天然アロマ成分配合 | 不明 |
| 弱酸性 | |
| ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
| アレルギーテスト済み | 不明 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
1,960円
(最安)
販売価格:1,980円
ポイント:20円相当
送料無料

(2,794件)
1,980円
(+20円)
販売価格:1,980円
ポイント:0円相当
送料無料
(27,622件)
公式サイトによると、容量は30g、価格は税込1,980円です(執筆時点)。親子で一緒に使える日焼け止めをお探しなら、こちらも候補になるでしょう。
ファンケルの商品は、直営店やコンビニエンスストア、ドラッグストアで販売されています。とはいえ、ベビーサンガードの取り扱いがない場合もあるので、事前に店舗に問い合わせのうえ足を運んだほうがよいでしょう。
自宅にいながらゲットしたい人には、公式オンラインショップや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトが便利です。ポイントバックを受けたい人もチェックしてみてくださいね。
ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用は、クリームタイプながらみずみずしく伸びるテクスチャが魅力。ベタつきにくく、塗布後はさらさらな仕上がりです。敏感肌にも使いやすく、保湿成分も充実。さらに、オフも石けんで簡単にでき、高い日焼け止め効果と肌へのやさしさを両立した商品です。
ビオレUV キッズ ピュアミルクはスルスル伸びるミルクタイプ。検証ではUVラベルがほとんど変色せず、SPF50/PA+++の実力を発揮しました。紫外線吸着剤不使用で、肌へのやさしさにも配慮。やや落としにくいので、洗い流しは入念に行う必要がありますが、夏場のレジャーシーンなどで活躍するでしょう。
| PA(公称値) | PA++ |
|---|---|
| SPF(公称値) | SPF21 |
| ウォータープルーフ | 不明 |
| 分類 | 化粧品 |
|---|---|
| 形状 | クリーム |
| 内容量 | 30g |
| 使える部位 | 顔、からだ |
| 落とし方 | 石けん |
| 界面活性剤不使用 | 不明 |
| 合成香料フリー | |
| 着色料フリー | |
| 鉱物油フリー | |
| 天然アロマ成分配合 | 不明 |
| 弱酸性 | |
| ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
| アレルギーテスト済み |
和光堂 ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| PA(公称値) | PA+++ |
|---|---|
| SPF(公称値) | SPF50 |
| ウォータープルーフ |
| 分類 | 化粧品 |
|---|---|
| 形状 | ミルク |
| 内容量 | 70mL |
| 使える部位 | 顔、からだ |
| 落とし方 | 洗顔料 |
| 界面活性剤不使用 | 不明 |
| 合成香料フリー | |
| 着色料フリー | |
| 鉱物油フリー | 不明 |
| 天然アロマ成分配合 | 不明 |
| 弱酸性 | 不明 |
| ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
| アレルギーテスト済み |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。