マイベスト
砂糖おすすめ商品比較サービス
マイベスト
砂糖おすすめ商品比較サービス
  • スティックシュガーのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • スティックシュガーのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • スティックシュガーのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • スティックシュガーのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • スティックシュガーのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

スティックシュガーのおすすめ人気ランキング【2025年】

普段、コーヒーや紅茶を甘くして飲む人に欠かせない「スティックシュガー」。飲み物に入れるだけでなく、料理に使っている人も多いですよね。グラニュー糖のほかに、黒糖やココナッツシュガータイプのものなど選択肢も増えてきましたが、いざ選ぶとなると意外と迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。


そこで今回は、スティックシュガーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。キーコーヒーなどのコーヒーメーカーの商品から、低カロリータイプの商品まで幅広く登場しますよ。コスパだけでなく中身にもこだわって選んでみてくださいね!

2025年04月22日更新
石川貴代
監修者
調味料ソムリエプロ・野菜ソムリエ
石川貴代

調味料ソムリエプロ・野菜ソムリエなどの資格を持つ食の専門家。 主婦目線で調味料との付き合い方を伝えるべく、ワークショップや食育講座などで活動中。キッチングッズにも精通しており、調味料関連アイテムの監修なども手がけている。 また、調味料メーカーのレシピ開発、食に関する執筆など活動内容は多岐にわたる。

石川貴代のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

スティックシュガーの選び方

スティックシュガーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。

1

素材に注目して選ぼう

まず選ぶポイントとしては「中身の種類が何か」ということです。同じスティックシュガーでも、中身によって味わいや栄養成分、価格に大きな違いがあります。

王道のグラニュー糖なら手に入れやすく価格も安い!

王道のグラニュー糖なら手に入れやすく価格も安い!
グラニュー糖は、最もベーシックなスティックシュガーになります。実はスティックシュガーの中身は上白糖ではなく、グラニュー糖が一般的です。

しっかりした甘さがあり、あまりクセがなく、とても溶けやすいのが特徴。コスパがいいのもポイントなので、価格も負担になりにくいでしょう。スティックシュガーの多くはグラニュー糖ですが、なにはオーガニックなタイプや、ほかの成分が添加されているものなどもあります。

健康を意識するなら黒糖やココナッツシュガーがおすすめ

健康を意識するなら黒糖やココナッツシュガーがおすすめ

健康を意識する人に好まれるのが、黒糖やココナッツシュガータイプのもの。黒糖は砂糖のもととなるサトウキビの絞り汁をそのまま煮詰めたもので、ビタミンやミネラルが豊富で、味わいも豊かです。


また、ココナッツシュガーはココナッツを加工した砂糖で、こちらもビタミンやミネラルが豊富です。美容にも役立つとされており、とくに健康を意識する若い女性に好まれています。


気をつけたいのは、このどちらも砂糖同様にカロリーがあるため、摂取しすぎに注意しなければならないこと。また、スティックシュガーとしてはあまり多くないため、どうしてもコスパが悪く、選択肢が狭まってしまいます。

コーヒーが好きな人にはコーヒーシュガー

コーヒーが好きな人にはコーヒーシュガー
コーヒーシュガーとはその名の通りコーヒー用の砂糖です。少し色が黒いのが特徴で、これは黒糖ではなくカラメルで黒っぽさを演出しています。カラメルによって香味成分を補い、よりしっかりとコーヒーの味わいを演出するためなのだそうです。

ただ、コーヒーシュガーは粒が大きく少々溶けにくい傾向があります。これはコーヒーシュガーそのものに「最初は苦味を、後から甘みを感じさせる」という役割があるため。紅茶やそれ以外のドリンク、料理などに使うと味が合わないこともあり、ほかの用途には使いにくいかもしれません。

人工甘味料なら甘くて低カロリー・ノンカロリー

人工甘味料なら甘くて低カロリー・ノンカロリー
出典:amazon.co.jp

甘いものが飲みたいけどカロリーが気になる、という場合は人工甘味料もおすすめです。人工甘味料とは、その名の通り加工して作られた甘く感じる成分の総称になります。基本的に、甘いけれどローカロリーのものや、0カロリーものが多く販売されています。


甘みが強い成分が多いため、グラニュー糖などより量が少なくても十分な甘みを感じられるので、入れすぎには注意しましょう。

健康的で低カロリー?種類も豊富な天然甘味料

健康的で低カロリー?種類も豊富な天然甘味料

低カロリーで健康によい甘味料をお探しなら、天然甘味料もいいでしょう。


天然甘味料の代表的なものがステビアです。これは植物の一種で、その植物の液が甘いことから、濃縮液や砂糖のような粉末状で販売されています。手軽に使えるスティックシュガータイプもありますよ。

もうひとつは羅漢果(ラカンカ)。羅漢果とは、中国原産のウリ科の植物で、果実の液体がとても甘いのが特徴です。こちらはほぼカロリーがありません。


また、オリゴ糖も天然の甘味料です。こちらは低カロリーなスティックシュガーとして使われることが多いですね。甘みが少々薄いので、大量に摂取しすぎないように気をつけましょう。

そのほかにも、エリスリトールやキシリトールなども、天然の甘味料として知られています。どの甘味料も特徴があり、味わいが個性豊かです。独特な風味や清涼感があるものもありますので、最初は味見から始めましょう。

2

用途や甘さの好みに応じたグラム数を選ぼう

用途や甘さの好みに応じたグラム数を選ぼう

スティックシュガーのグラム数で選んでみてもよいでしょう。大体のスティックシュガーでは、1本あたりどのくらいのグラム数が入っているかということが表示されています。コーヒーショップなどで使用されているスティックシュガーは、基本的には3gが多いのですが、中には4g・6gなどのものもあります。


また、グラム数を選べるタイプのスティックシュガーもあります。これは一つのスティックシュガーの袋の中に、3g・6g・9gなど、いろいろな量の砂糖・甘味料が入っているタイプですね。家族で甘さを変えたかったり、一人暮らしの人が料理などいろいろな用途のために砂糖を使い分けるときなどにも便利です。
選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

スティックシュガー全12商品
おすすめ人気ランキング

人気のスティックシュガーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月22日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
内容量
原材料
形状
未精製
1

味の素

パルスイートパルスイート スリムアップシュガー スティック

味の素 パルスイート スリムアップシュガー スティック 1

砂糖の量は3分の1ながら、しっかりと甘さがある

160g(1.6g×100本)

グラニュ糖、アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、香料

不明

2

キーコーヒー

スティックシュガー

キーコーヒー スティックシュガー 1

少量で使いきりやすい!リーズナブルな価格も魅力

150g(3g×50本)

グラニュー糖

粉末

3

UCC上島珈琲

UCCチェスメイトシュガー

UCC上島珈琲 チェスメイトシュガー 1

6g入りで甘さをしっかりプラス

600g(6g×100本)

不明

不明

不明

4

キーコーヒー

スティックブラウンシュガー

キーコーヒー スティックブラウンシュガー 1

1本3gの使い切りサイズで無駄なく使える

60g(3g×20本)

原料糖(国内製造またはオーストラリア製造)

粒状

不明

5

三本珈琲

スティックシュガー

三本珈琲 スティックシュガー 1

珈琲店が手がける、リーズナブルな大容量タイプ

900g(3g×300本)

グラニュー糖

不明

6

加藤産業

カンピースティックシュガー

加藤産業 スティックシュガー 1

甘さ控えめで、来客用にも

300g(3g×100本)

グラニュー糖(国内製造)

粉末

不明

7

三井製糖

オリジナルスティックシュガー49719

三井製糖 オリジナルスティックシュガー 1

カロリー控えめで、たっぷり使える300本入り

900g(3g×300本)

不明

粉末

不明

8

DM三井製糖

スティックシュガー セレニータ0038206

DM三井製糖 スティックシュガー セレニータ 1

おしゃれで使いやすいスティックシュガー

3g×100本

不明

不明

不明

9

味の素

パルスイートパルスイート スティック

味の素 パルスイート スティック 1

カロリーが気になる人におすすめ

1.2g×60本

粉末還元麦芽糖水飴、エリスリトール、食物繊維(還元難消化性デキストリン)/アラニン、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、香料、ポリグルタミン酸

粉末

不明

10

日新製糖

カップ印カップシュガー

日新製糖 カップシュガー 1

甘めを好む方へ。自宅用にも来客用にも

500g(5g×100本)

原料糖

粉末

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

味の素
パルスイートパルスイート スリムアップシュガー スティック

パルスイート スリムアップシュガー スティック 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
410円
やや低価格
最安価格
410円
やや低価格

砂糖の量は3分の1ながら、しっかりと甘さがある

砂糖の使用量は3分の1に抑えながらも、しっかりした甘さが得られます。1本あたり1.6g入りとコーヒーや紅茶のお供に便利で、ヨーグルトや料理にも使えますよ。普段の食生活のカロリーや糖が気になる人にぴったりでしょう。

内容量160g(1.6g×100本)
原材料グラニュ糖、アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、香料
形状不明
未精製
ランキングは参考になりましたか?
2位

キーコーヒー
スティックシュガー

最安価格
165円
低価格

少量で使いきりやすい!リーズナブルな価格も魅力

純度が高くて上品な甘さのグラニュー糖を使用しています。スティック1本あたり3gと少量で使いきりやすいのがポイントです。リーズナブルな価格で50本とたくさん入っているため、気軽に使えますね。

内容量150g(3g×50本)
原材料グラニュー糖
形状粉末
未精製
3位

UCC上島珈琲
UCCチェスメイトシュガー

最安価格
613円
中価格

6g入りで甘さをしっかりプラス

純度99.9%のグラニュー糖を使っており、コーヒーや紅茶のよい香りを引き立てるでしょう。1本あたり6gと、たっぷり入っているのも特徴。しっかりとした箱に100本入っておりフタを閉じて収納できるため、きれいにストックしやすいですよ。

内容量600g(6g×100本)
原材料不明
形状不明
未精製不明
4位

キーコーヒー
スティックブラウンシュガー

最安価格
152円
低価格

1本3gの使い切りサイズで無駄なく使える

やさしい甘さでコーヒーの風味とコクをさらに引き立てます。残さず無駄なく使える1本3gサイズで、1袋20本入りです。個包装タイプのコーヒーシュガーがあれば、急な来客があったときにもスマートに対応できますね。

内容量60g(3g×20本)
原材料原料糖(国内製造またはオーストラリア製造)
形状粒状
未精製不明
5位

三本珈琲
スティックシュガー

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,120円
6%OFF
参考価格:
1,186円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,120円
6%OFF
参考価格:
1,186円

珈琲店が手がける、リーズナブルな大容量タイプ

国内外に多数のカフェを構える三本珈琲が手がけています。1パックあたり300本入りと大容量ながら、比較的リーズナブルに購入できるのが魅力です。1本3gの無駄なく使いきれるサイズで、4g入り・6g入りもあるため用途や甘さの好みなどに応じて選べますよ。

内容量900g(3g×300本)
原材料グラニュー糖
形状不明
未精製
6位

加藤産業
カンピースティックシュガー

最安価格
Amazonで売れています!
910円
在庫わずか

甘さ控えめで、来客用にも

甘さ控えめなので、紅茶やコーヒー本来の味が楽しめます。スリムなパッケージを採用しており、コーヒーカップソーサーの上に置いてもあまり邪魔になりません。原料糖は国内で精製しています。

内容量300g(3g×100本)
原材料グラニュー糖(国内製造)
形状粉末
未精製不明

カロリー控えめで、たっぷり使える300本入り

1箱に300本とたくさん入っているので、頻繁に買い足す手間が省けます。1本あたり12kcalと控えめなのがうれしいですね。パッケージの色合いが上品で、同デザインのコーヒーフレッシュや紙コップも展開しており、そろえれば統一感を出しやすいでしょう。

内容量900g(3g×300本)
原材料不明
形状粉末
未精製不明
8位

DM三井製糖
スティックシュガー セレニータ0038206

最安価格
Amazonで売れています!
1,110円
在庫わずか

おしゃれで使いやすいスティックシュガー

リンダ・スベンソンデザインのおしゃれなパッケージが魅力。ボックスの開け口にも工夫がされており、そのままシュガー立てとしてテーブルに出すことができます。1本につき3g入りが100本と大容量ながら、リーズナブルな価格なのもうれしいですね。

内容量3g×100本
原材料不明
形状不明
未精製不明
9位

味の素
パルスイートパルスイート スティック

最安価格
498円
中価格

カロリーが気になる人におすすめ

アミノ酸から作られた甘味料、アスパルテームを原料としたスティックシュガー。砂糖よりもカロリーが少ないですよ。飲み物に入れるだけでなく、料理・お菓子の甘味付けにも使えます。

内容量1.2g×60本
原材料粉末還元麦芽糖水飴、エリスリトール、食物繊維(還元難消化性デキストリン)/アラニン、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、香料、ポリグルタミン酸
形状粉末
未精製不明

甘めを好む方へ。自宅用にも来客用にも

1本にグラニュー糖が5gずつ入ったスティックタイプのシュガーです。コーヒーなどを砂糖多めで味わいたい方にぴったり。1パックにたっぷり100本も入っているため、普段使いから来客用にも適しています。

内容量500g(5g×100本)
原材料原料糖
形状粉末
未精製不明
11位

オーケーエージェンシー
メープルシュガー

最安価格
529円
中価格

フレッシュな風味を楽しめるスティックタイプ。持ち運びにも便利

1包に3g入って持ち運びも簡単な、スティックタイプです。個包装なので風味が抜けづらく、湿気に弱いメープルシュガーを湿気から守るのがメリットでしょう。パウダー状で溶けやすく、砂糖の代わりに使えるのもポイントです。

内容量36g(3g×12包)
原材料カエデの樹液
形状粉末
未精製不明

オフィスやお店でも使いやすいシンプルタイプ

自宅用にはもちろん、会社での来客用・お店での提供用にもおすすめのスティックシュガーです。チェッカー柄のパッケージに、SUGARの文字が入ったキュートなデザイン。ピンクとブルーの2色入りで、おもてなし用としてもぴったりです。

内容量900g(3g×300本)
原材料不明
形状粉末
未精製不明

おすすめのスティックシュガーランキングTOP5

1位: 味の素パルスイートパルスイート スリムアップシュガー スティック

2位: キーコーヒースティックシュガー

3位: UCC上島珈琲UCCチェスメイトシュガー

4位: キーコーヒースティックブラウンシュガー

5位: 三本珈琲スティックシュガー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
砂糖関連のおすすめ人気ランキング

高級塩

40商品

新着
砂糖関連のおすすめ人気ランキング

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す