マイベスト
格安SIMおすすめ商品比較サービス
マイベスト
格安SIMおすすめ商品比較サービス
ドコモでスマホ端末のみ購入するには?購入方法と注意点を解説

ドコモでスマホ端末のみ購入するには?購入方法と注意点を解説

スマホ端末のみの購入もできるドコモ。ドコモで端末のみを購入して他社に乗り換えたい、他社のSIMを使用しているけれどドコモにほしい端末があるなど、端末のみ購入を検討している人もいるのではないでしょうか。


本記事では、ドコモでスマホ端末のみを購入する方法と注意点を詳しく解説します。端末のみの購入を考えている人は、購入手続きの際の参考にしてみてください。

2024年03月01日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

目次

ドコモのスマホおすすめTOP5

1

Google

Pixel 9 Pro XL
4.81
Pixel 9 Pro XL

きれいな写真を手軽に撮りたい人に。カメラ性能が非常に高い

2

SAMSUNG

Galaxy S25 Ultra
4.78
Galaxy S25 Ultra

AI機能も活用したい人に。処理性能やバッテリー性能が優秀

3

Google

Pixel 9 Pro
4.77
Pixel 9 Pro

大きいサイズのスマホが苦手な人に。コンパクトながら高性能

4

Google

Pixel 9
4.73
Pixel 9

カメラ重視でハイエンドモデルを探す人に。処理性能も優秀

5

Google

Pixel 9a
4.71
Pixel 9a

処理性能・バッテリー持ちが良好。快適に使えるミドルレンジ

ドコモで端末のみ購入する方法は2つある

ドコモで端末のみを購入するには、店舗で購入する方法と、ドコモオンラインショップで購入する方法があります。それぞれの購入方法を詳しく解説するので、必要な手続きや準備の参考にしてみてください。

①ドコモショップ(店舗)で端末のみ購入する方法

①ドコモショップ(店舗)で端末のみ購入する方法

プランを契約せず端末のみを購入する場合、ドコモショップの各店舗で手続きができます


機種に関する質問や相談がある場合は、スタッフと直接会話ができるドコモショップで購入するのがおすすめです。ただし、店舗によって在庫状況が異なるため、どの店舗にいつ訪れるかによって購入できる機種が異なる点に注意しましょう。


ドコモショップを利用する際は、来店予約をしておくとスムーズに購入できます。公式サイトの店舗検索ページから希望の店舗を選び、「店頭来店」から「スマホ・ケータイを購入」をタップして「端末のみ購入」を選択しましょう。なお、予約にはdアカウントが必要です。


端末のみを購入する場合でも、新規契約や機種変更の場合と流れは同じであると考えられるため、本人確認書類や支払いに使うクレジットカード、口座振替の情報や現金などを持っていきましょう


ただし、端末のみ購入時の持参物などは公式サイトに明記されていないので、必要な持ち物の詳細はドコモに確認してみてください

②ドコモオンラインショップで端末のみ購入する方法

②ドコモオンラインショップで端末のみ購入する方法

ドコモオンラインショップでは、24時間いつでも端末のみ購入が可能です。端末の受け取り先は自宅とドコモショップのどちらか好きなほうを選べますが、ドコモショップを指定する場合は、契約者本人が受け取る必要があります。


ドコモオンラインショップで端末のみを購入するときは、ほしい端末を選択してから下にスクロールし、「機種だけ(白ロム)購入の場合はこちら 」をタップします。その際、「カートに入れる」をタップしないように気をつけてください。


確認事項を読んだら「購入手続きへ進む」をタップし、dアカウントを作成しましょう。端末のみを購入する場合、既存アカウントとは別に新しいdアカウントの作成が必要です。


案内に沿ってオプションや支払い方法などの必要事項を入力したら、注文が完了します。なお、月の中旬以降に注文した場合は翌月に注文の登録と発送が行われるため、端末が手元に届くまでに最大で約2週間程度かかる点に注意しましょう。

ドコモで端末のみを購入するときの注意点

ドコモで端末のみを購入する場合は、審査や予約購入の可否などを知っておく必要があります。スムーズに購入できるように、ドコモで端末のみ購入をする際の注意点を理解しておきましょう。

端末のみの購入は審査が必要

端末のみの購入は審査が必要

ドコモで端末のみを購入する場合、審査に通過する必要があります。審査は端末のみを購入するときだけでなく、新規契約時や機種変更時にも実施されるもの。個人信用情報機関にて個人信用情報が照会され、分割払いの契約を結んでも問題がないか審査されます。


審査の内容は非公開であり、落ちても理由は教えてもらえません。一般的には、契約情報の不備や携帯料金の滞納などがある場合は審査通過が難しいとされています。


審査に落ちると端末を購入できないため、情報を入力する際は誤りがないように注意するほか、未払いの料金などがないかを確認しておきましょう

購入できるのは在庫のある機種だけ。予約購入はできないので注意

購入できるのは在庫のある機種だけ。予約購入はできないので注意

オンラインショップで端末のみを購入する場合、予約購入はできません。端末のみ購入ができるのは、購入時点で在庫のある商品のみです。商品ページの「在庫あり」「在庫なし」の表示を確認し、在庫のある端末を選択しましょう。


なお、端末のみ購入では発売前の機種の予約もできません最新の機種をいち早く手に入れたい場合は、ドコモ以外からの購入を検討しましょう。

ドコモで端末のみ購入するときによくある質問

端末のみ購入を検討する場合、補償サービスに加入できるのか、端末を下取りしてもらえるかが気になるでしょう。ここでは、ドコモで端末のみ購入する場合のよくある質問を解説します。

補償サービスに加入できる?

補償サービスに加入できる?

端末のみを購入する場合でも、注文時に申込みをすればドコモの「ケータイ補償サービス」に加入できます


ケータイ補償サービスは、故障・水濡れ・盗難・紛失などのトラブルの補償を受けられるサービスです。月額363円~1,100円で、購入時に選択した月々の利用料金の支払い方法と同じ方法で請求されます。


ケータイ補償サービスの申込み期限は加入方法によって異なり、ドコモショップで加入する場合は購入当日のみ、電話やネットで申し込む場合は購入から14日以内です。期限を過ぎると加入できないため、期限内に手続きを済ませましょう。

今使っている端末の下取りはしてもらえる?

今使っている端末の下取りはしてもらえる?

端末のみを購入する場合は、下取りプログラムの対象外です。現在使っている端末を買い取ってもらったり、新しい端末の購入代金の割引を受けたりすることはできません。


ドコモオンラインショップで端末を注文する際、下取りプログラムの欄にチェックを入れても受付されないので注意しましょう。


下取りプログラムは利用できませんが、端末のみ購入でもdポイントクラブは利用可能です。また、いつでもカエドキプログラムとスマホおかえしプログラムも条件つきで利用できます。回線契約なしでも利用できるキャンペーンはあるので、詳細は公式サイトで確認してみてください。

おすすめの格安SIMを徹底解説

おすすめの格安SIMを徹底解説

ドコモで端末のみを購入し、格安SIMを使いたいと考えている人もいるでしょう。以下の記事では、人気の格安SIM・スマホプランの通信速度や料金の安さ、電波のつながりやすさなどを比較し、最もおすすめのサービスを選定しています。


格安SIM・スマホプランのメリットやデメリット、選び方も解説しているので、格安SIMの利用を検討している人はぜひ最後まで読んでみてください。

ドコモのスマホおすすめTOP5

1

Google

Pixel 9 Pro XL
4.81
Pixel 9 Pro XL

きれいな写真を手軽に撮りたい人に。カメラ性能が非常に高い

2

SAMSUNG

Galaxy S25 Ultra
4.78
Galaxy S25 Ultra

AI機能も活用したい人に。処理性能やバッテリー性能が優秀

3

Google

Pixel 9 Pro
4.77
Pixel 9 Pro

大きいサイズのスマホが苦手な人に。コンパクトながら高性能

4

Google

Pixel 9
4.73
Pixel 9

カメラ重視でハイエンドモデルを探す人に。処理性能も優秀

5

Google

Pixel 9a
4.71
Pixel 9a

処理性能・バッテリー持ちが良好。快適に使えるミドルレンジ

参考になりましたか?

人気
格安SIM関連のおすすめ人気ランキング

500円以下の格安SIM

6商品

徹底比較

新着
格安SIM関連のおすすめ人気ランキング

人気
格安SIM関連の商品レビュー

人気
格安SIM関連のお役立ちコンテンツ

新着
格安SIM関連のお役立ちコンテンツ

人気のマイべマガジン

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.