即日発行できる法人カードは、審査から利用開始までの期間が短く、最短で事業用決済の手段を整えられる点が魅力。資金管理を早い段階で仕組み化したいと考えている経営者にとって強い味方といえます。発行スピードや審査基準に関する口コミも多く気になりますよね。
今回は、人気の即日発行できる法人カードを、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめの即日発行できる法人カードをランキング形式でご紹介します。ぜひ契約の際の参考にしてください。
大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
すべての検証は
マイベストが行っています
2025年9月11日時点の情報に基づき、新たにコンテンツを制作しました。
法人カード・ビジネスカードは、個人向けクレジットカードに比べて即日発行に対応しているカードが少ないのが実情です。個人カードは申込者の信用情報を中心に審査が進みますが、法人カードは代表者の信用情報に加えて法人自体の業績や経営実績も確認されるため、時間を要する傾向があります。
とはいえ、なかには最短で即日発行に対応している法人カードもありました。急いで利用を始めたい場合は、即日発行に対応しているカードを選ぶとよいでしょう。
ただし、カード会社ごとの審査基準や内容は公開されていないため、申込状況によっては時間がかかるケースもあります。公式サイトに「最短即日発行」と明記されていても、必ずしもその日のうちに手に入るとは限らない点は理解しておいてください。
法人カードを即日で発行したいなら、UPSIDERカードが有力な選択肢です。申し込みはすべてオンラインで完結し、審査が通ればその日のうちにバーチャルカードを発行して使い始められます。年会費が無料で、会計ソフトへの明細の即時反映や追加カードの即時ロック機能など、経費管理に役立つ機能もそろっていました。
ただし、UPSIDERカードは個人事業主は申し込めず、ETCカードも発行できません。そのため、個人事業主やETCカードを利用したい法人にはJCB CARD Biz ONE(一般)が適しています。個人名義口座からの申込であればアプリ内で最短5分ほどで番号が発行される「モバ即入会」を利用できて(*1)、年会費無料で使えます。
即日発行できる法人カード・ビジネスカードを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
法人カードを即日で発行したいなら、年会費無料の一般カードを選ぶことがおすすめです。ゴールドやプラチナといった上位ランクのカードは審査に時間がかかる傾向があります。スピードを重視するなら、一般カードランクのほうがスムーズに進みやすいでしょう。
たとえば、UPSIDERカードやJCB CARD Biz ONE(一般)はどちらも年会費無料で、公式サイトにも即日発行に対応している旨が明記されていました。コストを抑えつつ早くカードを手に入れたい人にとって、心強い選択肢といえます。
法人カードを選ぶ際は、自分が使っている会計ソフトと連携できるかを確認しておくことが大切です。
法人カードによって、対応している会計ソフトは限られていることも。利用中のソフトに非対応だと入力を手作業で行う必要があり、経費管理に余計な手間がかかります。まだ会計ソフトを決めていないなら、freeeや弥生会計、マネーフォワードといった主要ソフトすべてに連携できるカードを選んでおくとよいでしょう。
たとえばUPSIDERカードは、上記の主要ソフトすべてに対応しています。明細データがリアルタイムで反映されるため月次決算を早められる点もメリット。経費管理を効率化したい人向きなカードといえます。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | リンク | ポイント | おすすめスコア | こだわりスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経費管理のしやすさ | 年会費 | 追加カードの使いやすさ | ポイント還元率 | 空港サービス | ポイント還元率 | 連携できる会計ソフト | 年会費(税込) | 申し込み対象 | 追加カード年会費 | 追加カード上限枚数 | 利用明細の即時発行可能 | 必要書類 | 年間利用ボーナスあり | 追加カードの種類 | 追加カードの即時発行可能 | 追加カードの即時ロック可能 | ETCカード年会費 | ETCカード上限枚数 | 貯まるポイント | 国内旅行保険 | 海外旅行保険 | 海外ショッピング保険 | 国内ショッピング保険 | ETCカード発行可能 | カード会社の空港ラウンジ利用可能 | プライオリティ・パス | 空港サービス | グルメ優待 | ホテル優待 | タッチ決済対応 | 申込から発行にかかる期間 | ||||||
1 | UPSIDER UPSIDERカード | ![]() | 4.76 | 経費管理を効率化したい法人は必見!バーチャルカードも発行可能 | 4.79 | 5.00 | 4.50 | 4.50 | 3.00 | 1.00% | freee、弥生会計、マネーフォワードクラウドなど | 無料 | 中小企業、大企業・官公庁 | 無料 | 無制限 | 代表者本人確認書類、委任状(代表者以外が手続きをする場合のみ必要) | バーチャルカード、リアルカード | UPSIDERカードポイント(ポイントは自動でキャッシュバック) | 即日発行 | ||||||||||||||||||
2 | ジェーシービー JCB CARD Biz 一般カード | ![]() | 4.30 | 個人事業主なら最短5分でカード発行。年会費が1,375円かかる | 4.29 | 4.69 | 4.00 | 4.00 | 3.50 | 0.50% | freee、弥生会計、マネーフォワードクラウドなど | 1,375円(初年度無料) | 個人事業主・中小企業 | 無料 | 非公開 | 代表者本人確認書類 | リアルカード | 無料 | 1枚 | Oki Dokiポイント | 利用付帯 | 利用付帯 | 手荷物宅配割引、クローク割引 | 割引・優待価格 | カード番号発行:最短5分/カード発行:通常2~3週間(*1) | ||||||||||||
3 | ジェーシービー JCB CARD Biz ONE(一般) | ![]() | 4.28 | お得に使いたい個人事業主におすすめ。年会費無料でポイント還元率も高い | 4.29 | 5.00 | 3.00 | 4.50 | 3.50 | 1.00% | freee、弥生会計、マネーフォワードクラウド、ソリマチなど | 無料 | 個人事業主、中小企業 | 0枚 | 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・在留カード) | 無料 | 1枚 | Oki Dokiポイント | 手荷物宅配割引、クローク割引 | カード番号発行:最短5分/カード発行:通常2~3週間(*1) | |||||||||||||||||
4 | ジェーシービー JCB CARD Biz ONE(ゴールド) | ![]() | 4.03 | お得にポイントを貯めつつ、空港ラウンジを利用したい個人事業主におすすめ | 4.29 | 4.00 | 3.00 | 4.50 | 4.50 | 1.00% | freee、弥生会計、マネーフォワードクラウド、ソリマチなど | 5,500円(初年度無料、年間利用額100万円以上で翌年無料) | 個人事業主、中小企業 | 0枚 | 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・在留カード) | 無料 | 1枚 | Oki Dokiポイント | 手荷物宅配割引、クローク割引 | カード番号発行:最短5分/カード発行:通常2~3週間(*1) |
年会費(税込) | 無料 |
---|---|
申し込み対象 | 中小企業、大企業・官公庁 |
申込から発行にかかる期間 | 即日発行 |
マネーフォワード・freee・弥生会計のような人気の会計ソフトに連携可能なうえ、明細が即時反映されるので会計処理の作業がスムーズ。追加カードの即時ロック機能も搭載しており、従業員のカードが不正利用されてもすぐに止められるので、万が一紛失や盗難に遭ったときも安心です。
法人カードの年会費は無料で、ポイント還元率は1.00%と高め。追加カードにも年会費は発生しません。検証した法人カードのなかには、3万円以上の年会費がかかるものもあったことを考えると、費用を抑えて法人カードを作りたい企業にぴったりです。また、Google広告やYahoo!広告で利用するとポイント還元率が最大1.50%にアップ。広告費が多いなら、より効率よくポイントを貯められますよ。
一方で、ETCカードの発行ができないことや、カード会社の空港ラウンジやホテル優待が利用できないのが惜しいポイント。個人事業主は申し込みができない点にも注意が必要です。
上場企業にとっては経費管理がしやすい機能が整っているので、ビジネスで使う法人カード選びに悩んだら、まず検討してみてくださいね。
良い
気になる
追加カード年会費 | 無料 |
---|---|
追加カード上限枚数 | 無制限 |
利用明細の即時発行可能 | |
必要書類 | 代表者本人確認書類、委任状(代表者以外が手続きをする場合のみ必要) |
年間利用ボーナスあり | |
追加カードの種類 | バーチャルカード、リアルカード |
追加カードの即時発行可能 | |
追加カードの即時ロック可能 | |
ETCカード年会費 | |
ETCカード上限枚数 | |
貯まるポイント | UPSIDERカードポイント(ポイントは自動でキャッシュバック) |
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
プライオリティ・パス | |
空港サービス | |
グルメ優待 | |
ホテル優待 | |
タッチ決済対応 |
UPSIDER(アップサイダー)法人カードのメリット・デメリットは?個人事業主は使える?口コミ評判を元に徹底調査
年会費(税込) | 1,375円(初年度無料) |
---|---|
申し込み対象 | 個人事業主・中小企業 |
申込から発行にかかる期間 | カード番号発行:最短5分/カード発行:通常2~3週間(*1) |
ただし、1,375円の年会費がかかるところが気になります。ポイント還元率も0.50%と低めなので、お得さを求める人には不向きでしょう。
利用明細のリアルタイム反映ができず、経費精算のスムーズさに欠けるところもネック。バーチャルカードの発行もできないので、紛失には注意してください。
弥生会計・freee・マネーフォワードのような人気の会計ソフトに連携できる点やホテル優待がつくところはメリット。ただし、空港ラウンジや空港サービスの利用はできないので、付帯特典にこだわる人にも物足りません。お得さや特典の豊富さにこだわりがなく、とにかく早く発行したい個人事業主なら検討の余地があるでしょう。
良い
気になる
追加カード年会費 | 無料 |
---|---|
追加カード上限枚数 | 非公開 |
利用明細の即時発行可能 | |
必要書類 | 代表者本人確認書類 |
年間利用ボーナスあり | |
追加カードの種類 | リアルカード |
追加カードの即時発行可能 | |
追加カードの即時ロック可能 | |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード上限枚数 | 1枚 |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
国内旅行保険 | 利用付帯 |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
プライオリティ・パス | |
空港サービス | 手荷物宅配割引、クローク割引 |
グルメ優待 | |
ホテル優待 | 割引・優待価格 |
タッチ決済対応 |
JCB CARD Biz 一般カードは個人でも申し込める?Biz ONEとの違いや年会費・還元率についても解説!
本注釈においては事業者からの情報提供を含みます
年会費(税込) | 無料 |
---|---|
申し込み対象 | 個人事業主、中小企業 |
申込から発行にかかる期間 | カード番号発行:最短5分/カード発行:通常2~3週間(*1) |
入会月含む3か月後末までの利用額に応じて最大20,000ポイントプレゼント
還元率は交換商品により異なります。
ジェーシービーの「JCB CARD Biz ONE(一般)」は、お得に使える法人カードを探している個人事業主におすすめです。年会費が無料でありながらポイント還元率も1.00%と高めなので、コストをかけずに効率よくポイントを貯められます。個人事業主であれば最短5分でカード番号を発行でき(*1)、すぐ支払いに使えますよ。
弥生会計・freee・マネーフォワードなど複数の会計ソフトと連携可能な点も魅力。利用明細のリアルタイム反映ができないのは惜しいところでした。
ETCカードを除き追加カードを発行できない点はデメリット。従業員に渡すための追加カードを発行できないため、従業員にクレジットカードを配りたい法人には不向きです。
空港サービスや旅行保険、ホテル優待などの特典がないことも、出張が多い企業にとっては惜しい点といえます。追加カードを発行する必要がなく、特典よりもお得さを重視したい個人事業主なら検討してみてくださいね。
良い
気になる
追加カード年会費 | |
---|---|
追加カード上限枚数 | 0枚 |
利用明細の即時発行可能 | |
必要書類 | 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・在留カード) |
年間利用ボーナスあり | |
追加カードの種類 | |
追加カードの即時発行可能 | |
追加カードの即時ロック可能 | |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード上限枚数 | 1枚 |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
プライオリティ・パス | |
空港サービス | 手荷物宅配割引、クローク割引 |
グルメ優待 | |
ホテル優待 | |
タッチ決済対応 |
ジェーシービー JCB CARD Biz ONE(一般)を検証レビュー!法人カード・ビジネスカードの選び方も紹介
本注釈においては事業者からの情報提供を含みます
年会費(税込) | 5,500円(初年度無料、年間利用額100万円以上で翌年無料) |
---|---|
申し込み対象 | 個人事業主、中小企業 |
申込から発行にかかる期間 | カード番号発行:最短5分/カード発行:通常2~3週間(*1) |
新規入会すると初年度の年会費無料&入会月含む3か月後末までの利用額に応じて最大50,000ポイントプレゼント
還元率は交換商品により異なります。
ジェーシービーの「JCB CARD Biz ONE(ゴールド)」は、ポイント還元率が1.00%と高めで空港ラウンジも利用可能なので、飛行機に乗る機会が多い個人事業主なら候補になる法人カードです。ただし、ETCカードをのぞき追加カードの発行ができないため、従業員にクレジットカードを持たせる可能性がある人には不向きな法人カードといえます。
年会費は5,500円かかりますが、通常ポイント還元率は1.00%と高め。年間利用額が100万円以上になると翌年の年会費が無料になるため、条件を達成できるならコストがかからないほか、経費の支払いでお得にポイントを貯められますよ。年会費も空港ラウンジが利用できる法人カードのなかでは安めといえるので、飛行機に乗る機会が多いなら選択肢になる法人カードです。
弥生会計・freee・マネーフォワードのような人気の会計ソフトと連携できるところも魅力。利用明細のリアルタイム反映ができないのは惜しいところでした。
ただし、ETCカードをのぞいた追加カードを発行できない点には注意が必要です。個人事業主で従業員がいないのであれば問題ありませんが、従業員にもクレジットカードを持たせるためのカードは発行できません。追加カードを発行する必要がない個人事業主の人におすすめのゴールドカードです。
良い
気になる
追加カード年会費 | |
---|---|
追加カード上限枚数 | 0枚 |
利用明細の即時発行可能 | |
必要書類 | 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・在留カード) |
年間利用ボーナスあり | |
追加カードの種類 | |
追加カードの即時発行可能 | |
追加カードの即時ロック可能 | |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード上限枚数 | 1枚 |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
プライオリティ・パス | |
空港サービス | 手荷物宅配割引、クローク割引 |
グルメ優待 | |
ホテル優待 | |
タッチ決済対応 |
ジェーシービー JCB CARD Biz ONE(ゴールド)を検証レビュー!法人カード・ビジネスカードの選び方も紹介
本注釈においては事業者からの情報提供を含みます
法人カード・ビジネスカードは必ず審査を経て発行され、審査なしで作れる法人カードは存在しません。クレジットカードである以上、どのカード会社も独自の基準で審査を行いますが、具体的な審査基準は非公開です。
法人名義で申し込む場合は、設立時期や財務状況、信用情報などがチェックされるといわれています。一方で、法人ではなく代表者本人や個人事業主を対象とするカードもあり、この場合は法人の経営実績ではなく個人の支払い能力が重視されます。審査に不安がある人は、審査対象を意識して選んでみてください。
法人カードの発行期間は、バーチャルカードかリアルカードかで大きく異なります。即日で発行できるのは、オンライン上で利用できるバーチャルカードがほとんど。即日発行に対応している法人カードでも、リアルカードは後日郵送される仕組みです。
リアルカードが届くまでの日数はカードによって異なるため、事前に公式サイトで確認しておくとよいでしょう。例えばUPSIDERカードの場合、発送リクエストから3〜4営業日ほどで手元に届くと案内されています。
以下のコンテンツでは、さまざまな法人カード・ビジネスカードをランキング形式で紹介しています。即日発行にこだわらずに検討したいなら、ぜひチェックしてくださいね。
こちらのコンテンツでは、さまざまな個人向けクレジットカードの総合ランキングを紹介しています。プライベートで利用するクレジットカードを選びたい人はぜひチェックしてみてくださいね。
1位: UPSIDER|UPSIDERカード
2位: ジェーシービー|JCB CARD Biz 一般カード
3位: ジェーシービー|JCB CARD Biz ONE(一般)
4位: ジェーシービー|JCB CARD Biz ONE(ゴールド)
ランキングはこちら本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他