




そこで今回は、法人向けプロバイダの選び方を解説。さらに、おすすめの法人向けプロバイダをご紹介します。サービス内容や利用料金を比較してみて、ぜひ契約の際の参考にしてください。

2001年東海大学工学部通信工学科卒業後、ITの人材派遣会社に入社。大手コンビニエンスストアのPOSシステム保守運用業務を担当する。2003年からソフトウェア開発会社で、システムエンジニアとして、大手通信会社のWebアプリケーションシステム開発など多くの業務に携わるも、2006年、小さい頃からの夢であった独立を決意。2007年(29歳)に株式会社プロイノベーションを設立し、当時としては珍しいオブジェクト指向によるモデリング開発でのサービス提供を始める。 IT企業を経営する傍ら、“背の高いITジャーナリスト”として様々なwebメディアでの執筆や母校の東海大学で特別講師として、定期的に授業も行っている。 講演テーマは主に「DXやデジタル化の推進」について。受講者のITリテラシーに合わせて話す内容を変えることができ、企業に寄り添った講演を得意としている。

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
法人向けプロバイダには、個人向けプロバイダにはないメリットとデメリットがあります。以下で詳しく解説するので、契約を検討する前に押さえておいてくださいね。
1つ目は、インターネットへの接続に必要なIPアドレスのうち、常に同じ番号が割り当てられる固定IPアドレスが使えること。企業間取引で特定のIPアドレスのアクセスだけを許可すれば、不正アクセスを防げます。また自社内にWebサーバーを設置し、自社システムとの連携や自由度の高いカスタマイズも可能です。
2つ目は、法人向け各種セキュリティ対策メニューを利用できること。企業データの保護や不正アクセスを防ぐセキュリティ対策が強化されるので、安心して企業活動ができるでしょう。
3つ目は、設定や不具合についての問い合わせ対応を行う、サポートサービスや対応時間が充実していること。ネット回線のトラブル対応やネットワーク運用の相談などを、24時間365日サポートしてもらえるところもあります。
法人向けプロバイダは、個人向けと比較したときにデメリットが大きく分けて2つあります。
1つ目は、初期費用や月額料金が高額になりやすいこと。安定した通信やサポート体制を利用できるほか、法人用アカウントの管理費も発生するため、費用が高い傾向です。個人向けのプロバイダで利用できる割引特典やキャンペーンも、適応されない場合が少なくなりません。
2つ目は、法人契約になるので手続きする際の書類が多いこと。会社の担当者の本人確認書類とは別に、法人の登記事項証明書や印鑑登録証明などの提出が求められます。マイナンバーカードや運転免許証で契約できる個人向けのプロバイダに比べると、手続きするための手間と時間がかかるでしょう。
月額料金は、利用するプロバイダや光回線、オプションにもよるものの4,000~8,000円程度が目安です。一定の通信速度を保証する帯域保証を設定すると、月額料金は高くなります。なかには、100Mbpsの速度保証で月額約20万円、1Gbpsで月額約50万円の料金になるサービスもあるのでよく確認しましょう。
また法人向けプロバイダの利用料金は、光回線とセットになるのがほとんどで、プロバイダのみで契約するケースは基本的にありません。現在では光回線とプロバイダはセットで販売されており、光回線を選べば自動的にプロバイダとの契約も行われます。そのため、プロバイダを選ぶ際にはこのあとの光回線の選び方を参考に選んでみてくださいね。

同時接続台数が増えると通信速度は遅くなる可能性があるため、帯域保証のオプションは従業員3,000名以上のような大規模な法人なら選択肢に入れるとよいでしょう。
商品 | 画像 | リンク | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
独自回線 | 回線タイプ | 下り最大速度(公称値) | 上り最大速度(公称値) | 提供地域 | 定期契約 | IPv6対応 | サポート | |||||
ソニービズネットワークス NURO Biz | ![]() | NUROの高速通信サービスを基盤にしたネットワークインフラ | NURO光 | 2Gbps(NUROアクセス 2Gの場合) | 1Gbps(NUROアクセス 2Gの場合) | 北海道、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県(NUROアクセス 2Gの場合) | 電話、チャット、お問い合わせフォーム、訪問 | |||||
ビッグローブ BIGLOBE Biz | ![]() | 法人専用窓口で困ったをサポート。豊富なオプションも魅力 | NTT系 | 概ね1Gbps | 概ね1Gbps | 全国(NTT提供エリアと同じ) | 電話、メール | |||||
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ OCN 法人向けインターネット | ![]() | 多種サービスを提供。法人専用設計で快適環境を実現 | NTT系 | 不明 | 不明 | 全国(IPoE 標準プランの場合) | 不明 | 電話、チャットなど | ||||
エクスレイ XLeiひかり | ![]() | 起業・開業する経営者におすすめなサービス | NTT系 | 概ね1Gbps | 概ね1Gbps | 全国( NTT 東日本「フレッツ光」提供エリア及び NTT 西日本「フレッツ光」提供エリア) | 縛りなし | 電話 | ||||
GMOインターネット GMOとくとくBB|とくとくBB for Business 法人向けWiMAX + 5G | ![]() | 月額データ容量の制限なしでWiMAXが利用できる | NTT系 | Speed Wi-Fi 5G X12:3.9Gbps/ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps | Speed Wi-Fi 5G X12:183Mbps/ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13:286Mbps | 全国 | 最低利用期間:2年 | 不明 | AIチャット、メール | |||
朝日ネット ASAHIネット 法人向け | ![]() | 多彩なサービスを扱う老舗プロパイダー | NTT系 | 1Gbps、10Gbps | 1Gbps、10Gbps | 全国 | 縛りなし | 電話、メール | ||||
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ ドコモビジネス ドコモ光 | ![]() | ネットもスマホもドコモに相談。選べるプロパイダも魅力 | NTT系 | 1Gbps、10Gbps | 1Gbps、10Gbps | 全国 | 縛りなし(プランによる) | 電話、メール、お問い合わせフォーム、店頭 | ||||
インターリンク インターリンク | ![]() | 違約金なしで最大2か月無料で体験できる | NTT系 | フレッツのプランによる | フレッツのプランによる | NTT東日本、西日本の各フレッツ提供エリア | 縛りなし | お問い合わせフォーム | ||||
ネットフォレスト かもめインターネット | ![]() | 初期費用・契約期間の縛りなし。最長25日間無料お試し制度あり | NTT系 | 1Gbps | 1Gbps | 全国 | 縛りなし | 電話、チャット、お問い合わせフォーム | ||||
ソニーネットワークコミュニケーションズ so-net|So-net 光 1ギガ(So-net 光 S/M/L)法人 | ![]() | 事業形態や経営環境の変化にもプラン変更で対応 | NTT系 | 1Gbps | 1Gbps | 全国 | チャット、お問い合わせフォーム | |||||
高速インターネット接続サービス「NUROアクセス」を中心としたネットワークソリューションと、マネージド型のクラウドソリューションを中心とした法人向けブランドです。全国規模のネットワーク構築や異キャリアによる回線の冗長構成もワンストップで提供可能。利用環境に最適な通信サービスをコスパよく提供します。
| 下り最大速度(公称値) | 2Gbps(NUROアクセス 2Gの場合) |
|---|---|
| 上り最大速度(公称値) | 1Gbps(NUROアクセス 2Gの場合) |
| 提供地域 | 北海道、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県(NUROアクセス 2Gの場合) |
| 定期契約 | |
| IPv6対応 | |
| サポート | 電話、チャット、お問い合わせフォーム、訪問 |
データ容量の制限なしで初年月額3,784円から利用が可能です。工事の必要がないので、届いたらすぐ使えるのが強み。万が一WiMAXが故障した場合でも無償で修理する安心サポートスやインターネット安心セキュリティ、ウィルスマホトラブルサポート+など、有償オプションも充実しています。
| 下り最大速度(公称値) | Speed Wi-Fi 5G X12:3.9Gbps/ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13:4.2Gbps |
|---|---|
| 上り最大速度(公称値) | Speed Wi-Fi 5G X12:183Mbps/ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13:286Mbps |
| 提供地域 | 全国 |
| 定期契約 | 最低利用期間:2年 |
| IPv6対応 | 不明 |
| サポート | AIチャット、メール |
プロバイダセットプランはタイプAとタイプBを用意し、豊富なプロパイダから利用状況に合ったプロパイダを選べます。さらにドコモ光1本でも最大20回線分までスマホ1台につき1,100円割引。会社のネットもスマホも、申込みからアフターサポートのことまですべてドコモにご相談できますよ。
| 下り最大速度(公称値) | 1Gbps、10Gbps |
|---|---|
| 上り最大速度(公称値) | 1Gbps、10Gbps |
| 提供地域 | 全国 |
| 定期契約 | 縛りなし(プランによる) |
| IPv6対応 | |
| サポート | 電話、メール、お問い合わせフォーム、店頭 |
高速で安定的な通信ができるZOOT NATIVE、シンプルなZOOT NEXT、固定IP1個付きのZOOT PREMIUMなどを用意しています。最低利用期間なしで最大2か月無料。他社プロバイダーはもちろん、ZOOT NEXT・ZOOT NATIVEも併用できるので、実際の使用感を無料でお試しできます。
| 下り最大速度(公称値) | フレッツのプランによる |
|---|---|
| 上り最大速度(公称値) | フレッツのプランによる |
| 提供地域 | NTT東日本、西日本の各フレッツ提供エリア |
| 定期契約 | 縛りなし |
| IPv6対応 | |
| サポート | お問い合わせフォーム |
環境や目的はさまざまだからこそ、あらゆる法人事業者にマッチするプランを3種類用意しています。日中営業メインならS、迷ったらバランスのよいM、大容量データ作業や夜もバリバリ仕事するならLがおすすめ。契約後はプラン間の行き来が自由かつ変更手数料が不要なので、事業環境の変化にいつでも対応できますよ。
| 下り最大速度(公称値) | 1Gbps |
|---|---|
| 上り最大速度(公称値) | 1Gbps |
| 提供地域 | 全国 |
| 定期契約 | |
| IPv6対応 | |
| サポート | チャット、お問い合わせフォーム |
auスマホユーザーにおすすめのプランです。提供エリアは全国で最大速度10Gbpsに対応。戸建ずっとギガ得プランと高速サービスホーム10ギガを電話で同時に申し込むと最大70,000+20,000円をキャッシュバック、さらにauひかり電話サービスに申し込むと最大41,250円が実質無料です。
| 下り最大速度(公称値) | 1Gbps、5Gbps、10Gbps |
|---|---|
| 上り最大速度(公称値) | 1Gbps、5Gbps、10Gbps |
| 提供地域 | 全国 |
| 定期契約 | 縛りなし(プランによる) |
| IPv6対応 | |
| サポート | 電話 |
月額3,800円から利用できる光回線を利用した超高速インターネット接続サービスです。2ch・5番号まで利用可能な電話サービスを含むSOHO・個人事業主向けのオプションも用意。ネットとセットで利用中のスマホが最大10回線まで毎月1,100円割引になります。
| 下り最大速度(公称値) | 1Gbps、10Gbps |
|---|---|
| 上り最大速度(公称値) | 1Gbps、10Gbps |
| 提供地域 | 全国(NTT東日本およびNTT西日本の「フレッツ光ネクスト」提供エリア) |
| 定期契約 | 縛りなし(プランによる) |
| IPv6対応 | |
| サポート | 電話、メール、チャット |
法人向けプロバイダ・光回線なら固定IPアドレスの使用や、ファイアウォール・VPNの構築、ウイルス対策ソフト導入の支援などのセキュリティ対策や、安全なアクセス経路の確保ができます。
固定IPアドレスを活用すれば不正アクセスを防いだり、リモートワークを安全に行えたりできるのがメリット。ただし、光回線のサービスやプランによっては固定IPアドレスが付与されないものもあるので注意しましょう。また企業向けのファイアウォールも設定すると、企業全体のネットワークを丸ごと防御できます。
VPNを構築すれば、本社や支社などの拠点を安全に通信接続できるので、外出中でも社内データへのアクセスが安全に可能です。法人向けのウイルスソフトは、導入後に各端末の設定を一元管理できるため、端末が多かったり増えたりしても柔軟に対応できるでしょう。

法人向けプロバイダを乗り換えるときは、ネットや電話などで現在使用しているプロバイダを解約し、新しいプロバイダを契約し直す必要があります。
乗り換えの際は、新しいプロバイダを利用するまでのスケジュール感を事前に確認しましょう。現在のプロバイダの契約解除後に新しいプロバイダとの契約が速やかにできないと、インターネットに接続できない空白期間が生まれる可能性があります。

以下のコンテンツではおすすめの法人向け光回線を紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年11月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介して...
光回線・プロバイダ
大手携帯キャリアの光回線である「ドコモ光」と「ソフトバンク光」。ドコモ光とソフトバンク光のどちらを契約するべきか悩んでいる人は多いでしょう。そこで今回は、ドコモ光・ソフトバンク光の違いについて解説していきます。乗り換え方法 も紹介するので、ドコモ光とソフトバンク光のどちらを契約すべきか迷ってい...
光回線・プロバイダ
3種類の光電話サービスを利用できるSoftBank光。光電話に興味があるものの、料金体系やサービス内容がよくわからず、一歩踏み出せていない人も多いのではないでしょうか。今回は、SoftBank光の光電話サービスを詳しく解説します。それぞれの電話料金や申込み方法なども紹介するので、ぜひ最後までチ...
光回線・プロバイダ
auひかりホームタイプ1ギガのプランで、最も月額料金がお得な「ずっとギガ得プラン」。auひかりへの加入を検討している人のなかには、「ずっとギガ得プラン」が気になる人もいるでしょう。そこで今回は「ずっとギガ得プラン」の特徴や、ほかのプランと異なる点などを解説していきます。auひかりのどのプランが...
光回線・プロバイダ
全国の幅広いエリアで使えるフレッツ光と楽天ひかり。フレッツ光を利用中で楽天ひかりへの転用を検討しているものの、違いや乗り換え手順がわからず、乗り換えに踏み切れない人もいるのではないでしょうか。本記事では楽天ひかりとフレッツ光の違いや、フレッツ光から楽天ひかりへ乗り換える手順を詳しく解説します。...
光回線・プロバイダ
通信速度が安定していると評判で、スマホとのセット割も充実しているeo光。利用を検討している人のなかには、どのようなキャンペーンを適用できるのか気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025年11月にeo光で実施しているキャンペーン情報を紹介します。キャッシュバックの適用条件や紹介キャンペーン...
光回線・プロバイダ
楽天モバイルとセットで契約するとお得な楽天ひかり。どうせ契約するならキャンペーンを適用して、さらにお得に利用したいところですよね。そこで今回は、2025年11月に楽天ひかりで適用できるキャンペーン情報を紹介します。工事費無料や楽天ポイントがもらえるキャンペーンを解説するので、乗り換える前にチェ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年11月のビッグローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り...
光回線・プロバイダ
申し込み窓口によっては、割引特典やキャッシュバックを受け取れるインターネット契約。光回線の申し込みを検討している人のなかには、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で申し込んだほうがお得なのではないかと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、光回線を家電量販店で契約するのは本当にお得なの...
光回線・プロバイダ
高速通信ができる一方で、通信障害が多いと噂のeo光。自宅で快適にインターネットを楽しみたいのに、通信障害が多いと契約を躊躇してしまいますよね。果たして本当にeo光は通信障害が多いのか、見極めてから契約したい人が多いはずです。今回は、eo光で通信障害が起こる原因と繋がらないときの対処法を解説しま...
光回線・プロバイダ
複数のプランから自分に合うものを選んで光回線を利用できる、J:COM。さまざまな事情で解約を検討しているものの、解約手順やかかる費用がわからず困っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、J:COMの解約方法や解約完了までの流れを解説します。注意点や費用についても説明するので、納得した...
光回線・プロバイダ
パソコンやタブレットなどの各端末を、フレッツ光に繋ぐ際に必要となる無線ルーター。利用を検討しているものの、購入とレンタルのどちらがいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、フレッツ光のルーターを購入・レンタルするメリットやデメリットを解説します。フレッツ光用のルーターは、購...
光回線・プロバイダ
ドコモが提供しているインターネットサービスのドコモ光。光回線の契約を考えている人の中には、ドコモ光を候補に入れている人もいるのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の料金プランについて詳しく解説します。オプション料金の詳細や月額料金を抑える方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
光回線・プロバイダ
ドコモが提供するプロバイダ一体型の光回線、ドコモ光。申し込みしようと考えていたけれど、できる限り月額料金を抑えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ドコモ光のセット割について解説します。割引額や適用条件なども紹介しているので、お得に利用したいと考えている人は参考にして...
光回線・プロバイダ
NTTの光回線を利用したインターネット回線の楽天ひかり。楽天ひかりが気になるものの、どうすれば利用できるようになるのか知りたい人も多いのではないでしょうか。本記事では、楽天ひかりの申し込みから開通までの手順をわかりやすく解説します。申し込み時にかかる初期費用や特典についても解説するので、参考に...
光回線・プロバイダ

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他