マイベスト
マンション向け光回線おすすめ商品比較サービス
マイベスト
マンション向け光回線おすすめ商品比較サービス
  • BBIQ光の料金・通信速度は?対応エリアは?評判・口コミをもとに徹底調査 1

BBIQ光の料金・通信速度は?対応エリアは?評判・口コミをもとに徹底調査

九州電力グループが運営する電力系光回線、BBIQ光(ビビック光)。インターネット上では「フレッツと比較してWEBページ読み込みが明らかに遅い」「戸建てだと少し割高」など気になる口コミも見られますが、実際の評判はどうなのかわからず利用を迷っている人もいるのではないでしょうか。

今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証しました。


  • 通信速度
  • 料金の安さ
  • 応答速度
  • Wi-Fiルーターレンタルの充実度
  • の手厚さ

さらに、人気の光回線とも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説します。BBIQ光の提供エリア確認方法や、キャッシュバック・割引などの料金詳細、電話での解約の方法なども調査したので、光回線選びに迷っている人はぜひ参考にしてください。

2025年07月16日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年07月までの情報です

目次

【結論】九州の戸建て住みなら候補に!通信速度が早く、割引サービスも充実

QTNet
BBIQ光

BBIQ光

BBIQ光は、九州地方の戸建てでインターネットを利用するなら検討してほしい光回線です。九州電力グループのQTnetが運営している独自回線で、通信速度は下り542.86Mbps・上り394.79Mbpsと早め。とくに下り速度は比較したサービス全体の平均速度を上回り、オンラインゲームが快適に遊べる目安100Mbpsも大幅にクリアしています。応答速度のPING値はラグが気にならないとされる20msに惜しくも届きませんでしたが、利用を避けるほどではありませんよ。


キャンペーンや割引の豊富さも魅力です。「戸建てだと少し割高」という口コミに反して戸建てタイプの実質料金は3年利用時で月4,460円とリーズナブル。比較したサービス全体の平均額を下回りました。九州電力とのセット割や、au・QTモバイル・UQ mobileのセット割、U-NEXT・Hulu・Netflixのセットプランなども充実しています。気になるサービスがあるなら、お得に利用できるチャンスです。


サポート体制も充実しており、問い合わせ内容別の直通電話番号・有人オペレータによるチャットサポート・AIによるLINEなど豊富な窓口が用意されています。有人対応の受付時間はいずれも9:00~20:00と長いうえ、年中無休(12/31~1/3は18:00まで)と比較したなかでも遅くまで受け付けていました。困りごとが生じても相談しやすい環境といえます。

障害受付の直通電話はは24時間年中無休

ただし、マンションに住んでいる場合は注意が必要です。マンションタイプに適用される割引額が少ないうえ、同一建物内の加入戸数に応じて料金が変動する仕組みを採用しています。割引適用後の実質料金を計算したところ、3年利用時は月5,364円と比較したサービスの平均額3,622円を大きく上回りました。マンションでは割高になる可能性があるため、契約前に費用を計算しておきましょう。


工事費の39,600円は実質無料ですが、2年以内に解約する場合は解約月以降の残債を一括払いする必要があります。2年以内に引っ越す可能性がある人は要注意です。また、契約中のWi-Fiルーターレンタルはありません。比較したなかにはレンタルサービスを実施している事業者もあったので、自分でルーターを選ぶのが手間に感じるなら他社を含めて検討してくださいね。


総合してみると、九州の戸建てに住んでいる人にとっては通信速度・料金の安さがそろう魅力的なサービスといえます。九州電力や、U-NEXT・Huluといったエンタメサービスとあわせて契約することでお得になる点も特徴。気になるサービスがあるならぜひチェックしてみてください。マンションに住んでいる人・ルーターを選ぶ手間をかけたくない人は、別サービスを視野に入れるとよいでしょう。


おすすめな人

  1. 九州の戸建てに住んでいる人

おすすめできない人

  1. 引越しが多い人
  2. エリア外に住んでいる人

BBIQ光とは?

BBIQ光とは?

BBIQ光は、九州電力グループのQTnetが提供する光インターネットサービスです。回線・プロバイダともに自社管理することで、通信速度の安定を図っています。自然災害に強い送電鉄塔に架線し、天候や自然災害の影響を受けにくいよう工夫しているのもポイント。「安定&高品質」なインターネット通信ができると謳っています。


九州電力エリア内の独自回線なので、提供エリアは九州地方のみ。九州では顧客満足度8年連続1位(J.D. パワー固定インターネット顧客満足度調査)を誇るほか、多くのランキングで1位を獲得しています。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はBBIQ光を含む人気の光回線を実際に調査して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 通信速度
  2. 料金の安さ
  3. 応答速度
  4. Wi-Fiルーターレンタルの充実度
  5. サポートの手厚さ

BBIQ光のよい点は7つ!

BBIQ光を調査したところ、主によい点が7つありました。ここでは、通信速度の速さ、キャンペーンや各種割引特典などについて詳しく解説します。

通信速度は速め。オンラインゲーム・家族での同時利用も快適に

通信速度は速め。オンラインゲーム・家族での同時利用も快適に

通信速度は比較したなかでも速く、オンラインゲームで遊ぶ人や複数人の家族で利用する場合も快適です。


速度比較ができる通信速度測定サイト「みんなのネット回線速度(みんそく)」とコラボし、1ギガもしくは2ギガプラン利用者に絞ってデータを取ったところ、下り542.86Mbps・上り394.79Mbpsと良好な結果でした。下り速度は比較したサービス全体の平均539.15Mbpsを上回り、オンラインゲームが快適に遊べる目安とされる100Mbpsも大幅にクリアする結果です。


光回線には事業者が整備する独自回線・NTT回線の2種類があり、BBIQ光は独自回線に分類されます。NTT回線は、多くの事業者の共用となるため混雑しがち。独自回線のほうが早い傾向があり、こちらも同様と考えられます。「フレッツと比較してWEBページ読み込みが明らかに遅い」との口コミはそこまで気にしなくてよいでしょう。


通信速度
  1. 下り:542.86Mbps(平均539.15Mbps)
  2. 上り:394.79Mbps(平均446.15Mbps)

応答速度を表すPING値は22.82msとやや大きめで、ほとんどラグが気にならないとされる20ms以下には収まりませんでした。


とはいえ、これは提供地域の九州から距離がある東京のサーバーに接続したためと考えられます。PING値が大きいからといって避ける必要はありませんよ。実際のオンラインゲームサーバーには海外のものもあるため、参考程度に捉えておいてください。


応答速度

  1. 22.82ms(平均16.27ms)

キャンペーンが豊富で、戸建てなら実質料金がお得に

キャンペーンが豊富で、戸建てなら実質料金がお得に
出典:kyushu-internet.com

戸建てタイプの実質料金が安いことも魅力です。戸建ての月額基本料金は5,830円と比較したサービス全体の平均よりも高めですが、割引キャンペーンが豊富に開催されています。「戸建てだと少し割高」という口コミがありましたが、工事費や初期費用を含む実質料金は、1年~3年利用時それぞれで平均額を下回りました。


執筆時点では、BBIQ公式サイト限定で最大30,000円のキャッシュバック・ギガコース契約で11か月間の月額料金割引・開通月の月額料金無料などを実施していました。比較した多くの事業者でキャッシュバックキャンペーンを行っていますが、執筆時点ではBBIQ光がとてもお得といえます。ぜひチェックしてみてください。


基本料金(事務手数料や工事費を含む)

  1. 戸建て:5,830円(平均5,406円)

戸建て実質料金
  1. 1年(13か月)利用時:4,072円(平均4,427円)
  2. 2年(25か月)利用時:4,335円(平均4,397円)
  3. 3年(37か月)利用時:4,460円(平均4,675円)
(基本料金・工事費・初期費用の支払い総額−割引・キャッシュバック総額)÷月数

九州電力とあわせて契約すると割引に!

九州電力グループならではの特典として、BBIQ光と九州電力をセットで使うと月額料金の永年割引が受けられることも強みです。比較したなかにも系列会社のサービスを使うことでお得になる事業者は多かったため、運営会社についてチェックすることもポイントといえます。


「BBIQ×九電グループまとめてあんしん割(九電まとめて割)」は、戸建てかつ3年契約プランの「BBIQつづけて割」の場合にとくにお得。九電まとめて割で月330円、3年契約のつづけて割で月550円、合計で月額880円の割引が受けられます


なお、マンションタイプや、戸建てタイプ・つづけて割未加入の場合は110円が永年割引です。

au・QTモバイル・UQ mobileとのスマホとのセット割あり

au・QTモバイル・UQ mobileとのスマホとのセット割あり
出典:bbiq.jp

携帯電話各社とのセット割もあります。お得になるのは、au・QTモバイル・UQ mobileの3社。各セット割の概要は以下を参考にしてください。


auスマートバリュー

  1. BBIQ光・auスマートバリューの申し込みで、auスマートフォン・auケータイ・4G LTEタブレットの利用料金を永年割引
  2. 割引額はau携帯電話の料金プランやデータ定額サービスにより毎月月末に判定(多くのプランで1,100円/月の割引を提供)
  3. 最大10回線まで割引
  4. au取扱店で申し込み

BBIQ×QTモバイルセット割

  1. BBIQ・QTモバイルの申し込みで、QTモバイルの月額料金を永年割引
  2. 2GBプラン:110円/月割引、4~30GBプラン:220円/月割引
  3. BBIQ契約者本人名義なら割引は自動適用
  4. 家族名義(同一住所)のQTモバイルへの適用は申し込みが必要

UQ mobile 自宅セット割

  1. BBIQ・UQ mobile(トクトクプラン、ミニミニプラン、くりこしプラン+5G)の申し込みで、スマホ料金を割引
  2. トクトクプラン、ミニミニプラン:1,100円/月割引、くりこしプランS/M+5G:638円/月割引、くりこしプランL+5G:858円/月割引
  3. 自宅セット割「インターネットコース」への申し込みが必要
  4. 最大10回線まで割引

比較したところ、各キャリアとのセット割を提供している光回線は多く、使っているキャリアが対象ならスマホ代が節約できます。とはいえ、光回線を選ぶうえでスマホの割引は優先度が低め。まずは、より大きなキャッシュバックが受けられるキャンペーンに注目してくださいね。

エンタメを楽しみたい人も要チェック。U-NEXT・Hulu・Netflixとのセットプランあり

エンタメを楽しみたい人も要チェック。U-NEXT・Hulu・Netflixとのセットプランあり
出典:bbiq.jp

光回線とあわせて動画配信サービスも検討しているなら、U-NEXT・Hulu・Netflixそれぞれのセット割も活用しましょう。各サービスによって特典は異なるため、以下の概要を確認してくださいね。


Netflixパック

  1. 開通月の月額料金無料
  2. 2~4か月目にNetflixパックスタート割適用(新規申し込み特典)、月額料金割引
  3. 10・6・1ギガコースの場合は5か月目以降も、単独利用に比べて毎月110円割引

BBIQビデオ放題 U-NEXT

  1. 新規契約でサービス開始月+翌月の月額利用料が無料
  2. 毎月1,200ポイントのU-NEXTポイントが付与される

Huluセット割

  1. Huluトライアルで最大2か月(開始月+翌月)無料
  2. BBIQの月額料金が毎月110円割引

比較したなかで動画配信サービスとのセット割引が導入されているのは珍しく、興味がある人にとってはうれしい特典といえます。光回線を選ぶ決め手とまではいきませんが、あわせてチェックしてください。


また、動画配信サービス以外にも「BBIQ雑誌読み放題」「アプリ放題」がラインナップ。さまざまなサービスを、BBIQでまとめてお得に利用できますよ。


その他エンタメコンテンツ

  1. BBIQ雑誌読み放題|月額440円で人気雑誌1,000誌以上が読み放題。アプリ版ならオフライン利用も可能。新規契約で最大2か月間月額利用料無料
  2. アプリ放題|月額550円でパソコンソフト80種類以上(筆王、ウイルスセキュリティなど)が使い放題

有人でのチャットサポートあり。電話・メールでも問い合わせ可能

問い合わせ窓口が豊富に設けられ、サポートの手厚さも充実しています。電話・メールはもちろん、AIアシスタントによるLINEや有人オペレーターによるチャットサポートも完備。比較したなかには有人のチャット窓口を導入していない事業者もあったため、相談のしやすさを重視するなら注目したいポイントです。


営業時間は電話・チャットともに9:00~20:00と長く、年中無休(12/31~1/3は9:00~18:00)で問い合わせできます。18:00には営業終了という事業者も多いため、遅い時間にも対応してもらえるのは心強いでしょう。


また、QTnet お客さまセンターでは、各種問い合わせ窓口への直通番号が設けられています。利用料金の確認・オプションの変更・インターネットが繋がらない場合など、解決したい内容にあわせて専用の電話番号があるため、音声アナウンスを介さずにオペレーターに直接繋げられますよ。


サポートの手厚さ

  1. 電話窓口:あり
  2. 電話窓口の営業時間:9:00~20:00
  3. チャット窓口:有人対応
  4. チャットの有人オペレーターの営業時間:9:00~20:00
  5. メール・問い合わせ窓口の有無:あり(メール)

BBIQ トータルセキュリティが無料!最大5台まで対象

BBIQ トータルセキュリティが無料!最大5台まで対象
出典:bbiq.jp

インターネット利用時に備えたいウイルス対策も、BBIQなら無料で利用できます。「BBIQトータルセキュリティ」は、パソコンはもちろん、タブレットやスマホなどを含む5台まで無料で保護が可能です。更新料も不要で、全自動のバージョンアップにより最新のセキュリティ対策に期待できます。


なお、提供されるのはマカフィー(McAfee)製。既存の対策ソフトが入っている場合は事前にアンインストールが必要です。6台目以降の端末もセキュリティ対策をしたいなら、月額550円の「アプリ放題」内にあるウイルスセキュリティも活用できます。


セキュリティ対策ソフトは、比較したなかで半数の事業者が導入していました。ただし、無料期間が限られていることも多く、完全無料で利用できたサービスはわずか。自分で用意する必要がないため、開通してすぐに安全性に配慮したインターネットが楽しめます。

BBIQ光の気になる点は4つ!

ここからは、提供エリアの少なさやマンションタイプの実質料金など、BBIQ光の気になる点もチェックしましょう。

提供エリアは九州のみ。ほかでは使えない

提供エリアは九州のみ。ほかでは使えない
出典:bbiq.jp

BBIQ光は九州電力グループのQTnetが運営しており、提供エリアは九州地方のみ。独自回線なので、限られた地域でしか利用できません。公式サイトからエリア検索ができ、戸建て・マンションの情報と、住所がわかれば対象エリア内かが確認できます。


比較した光回線には独自回線とNTT回線の2種類があり、独自回線で全国をカバーしている事業者はありませんでした。独自回線の対象エリア外の場合は、NTT回線を使っている事業者を候補にする必要があります。

マンションでは料金が高めに。建物内の加入戸数に応じて料金が変動

マンションでは料金が高めに。建物内の加入戸数に応じて料金が変動
出典:bbiq.jp

戸建ての実質料金は比較した平均を下回っていたBBIQ光ですが、一方でマンションで利用する際は割高に。マンションタイプは同一建物内の加入個数に応じて月額料金が変動する仕組みで、基本料金は最も高い場合で6,380円と高額でした。比較したサービス全体の平均額4,215円を2,100円ほども上回っています。


キャンペーンを適用した場合も、1~3年利用時のそれぞれで平均額より1,000円以上高い結果に。戸建てに比べてキャンペーンによる割引額が小さいため、マンションに住んでいる人は価格を抑えられる別サービスを含めて検討するとよいでしょう。


基本料金(事務手数料や工事費を含む)
  1. マンション:6,380円(平均4,215円)

マンション実質料金
  1. 1年(13か月)利用時:5,023円(平均3,538円)
  2. 2年(25か月)利用時:4,876円(平均3,366円)
  3. 3年(37か月)利用時:5,364円(平均3,622円)
(基本料金・工事費・初期費用の支払い総額−割引・キャッシュバック総額)÷月数

2年以内に解約すると工事費の残債支払いが必要。引越しが多いなら要注意

2年以内に解約すると工事費の残債支払いが必要。引越しが多いなら要注意
出典:bbiq.jp

2年以内の引っ越す可能性がある人は、解約時に工事費の残債が請求されるため注意が必要です。契約時の初期費用である標準工事費は実質無料とされていますが、分割払いなので、支払いが終わる前に解約すると解約月以降の残債は一括払いしなければなりません。


具体的にかかる標準工事費は1,815円×24回、BBIQつづけて割(3年契約)加入の場合は1,210円×36回で、合計43,560円。各月の相当額が標準工事相当割として月額料金から割り引かれるシステムなので、途中で解約すると解約月からは割り引きがなくなってしまいます


比較検証によると、同様の仕組みで「工事費実質0円」を謳っている事業者は多くありました。BBIQ光に限らず、引越しが多い人は事前に確認することが大切です。なかには解約金や工事費の残債がない事業者もあるので、事業者選びの参考にしてくださいね。

Wi-Fiルーターレンタルは開通工事が完了するまでのみ。初期費用もかかる

Wi-Fiルーターレンタルは開通工事が完了するまでのみ。初期費用もかかる
出典:bbiq.jp

BBIQ光を申し込んでから開通まで使える「BBIQモバイルレンタルサービス」を実施していますが、契約中に使用するWi-Fiルーターは自分で用意する必要があります


比較したなかには、契約中のWi-Fiルーターレンタルを行っている事業者も。有料のところが多いものの、なかには無料レンタルのサービスもありました。BBIQ光ではPPPoE対応のルーターを自分で用意する手間がかかるので、機器の購入・設定が苦手な人は避けるのもひとつの手です。


BBIQモバイルレンタルサービス>※開通工事完了まで

  1. 初期費用|2,200円
  2. 月額料金|4,400円(サービス開始月の月額料金は無料)
  3. 同時接続可能台数|10台
  4. QTnetお客さまセンターへ申し込み

初期費用として、契約事務手数料880円がかかる点も覚えておきましょう。比較したなかには、初期費用を0円としているサービスもありました。少しでも費用を抑えてインターネット環境を整えたいなら、別サービスも含めて検討してみてください。

高山健次
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

レンタルできるWi-Fiルーターには在庫に限りがある点にも注意しましょう。急ぎでWi-Fiが必要なら、個別でWi-Fiルーターレンタルのサービスを申し込みを検討してくださいね。

BBIQ光の申し込み方法をチェック

BBIQ光の申し込み方法をチェック
出典:bbiq.jp

BBIQ光は、電話またはWebで申し込みできます。BBIQ光を使用予定の住所を用意して申し込みましょう。電話受付の対応時間は以下のとおりです。開通までの流れもまとめたので参考にしてくださいね。


電話での申し込み

  1. フリーダイヤル・年中無休
  2. 受付時間|9:00~20:00(12/31~1/3は9:00~18:00)

開通までの流れ

  1. 1. サービスエリアの確認・申し込み
  2. 2. 「登録内容のお知らせ」の受け取り
    BBIQの接続に必要なID、パスワードを含む登録内容を郵便でお届け
    BBIQ光テレビもあわせて申し込む場合は、事前に宅内調査が発生する場合もある
  3. 3. 引き込み調査・許諾交渉
    BBIQ未加入かつ、戸建て住宅(賃貸)・3階以下のアパート/コーポハウス・BBIQが入選されていないマンション/ビルの場合に実施
  4. 4. 機器の準備・開通工事
    光ケーブル引き込み工事への立ち合い
    BBIQ光テレビを同時に申し込む場合はあわせて開通工事を行う


工事日には工事業者が訪問し、約2時間を目安に工事を行います。工事時間は天候や家屋の状況などに合わせて変動するため、在宅可能で時間に余裕のある日時を選んでくださいね。工事終了後にパソコンを設定すれば、すぐにインターネットを利用できますよ。

申し込み時に必要なものは?

申し込み時に必要なものは?
出典:bbiq.jp

BBIQ光の光回線工事までに必要なものは以下のとおりです。


光回線工事までに用意するもの

  1. パソコン
  2. 家庭用電源コンセント(パソコン・回線終端装置ONU用の電源用)
  3. LANケーブル(カテゴリー5以上)
  4. ルーター(Wi-Fi利用/パソコンを2台以上接続する場合)

なお、エリア内でも建物の構造や設備環境によって利用できない可能性もあります。集合住宅などで建物の管理者から許可が得られない場合もあるため、理解しておきましょう。

引越しするときの手続きは?

引越しが決まったら、Webまたは電話で届出が必要です。引き続きBBIQ光を使い続ける場合は、住所変更の連絡を行いましょう。Webで引越し先の情報を登録した場合は、後日QTお客さまセンターから電話連絡があります。


QTnetお客さまセンター受付時間

  1. フリーダイヤル・年中無休
  2. 受付時間|9:00~20:00(12/31~1/3は9:00~18:00)

現住所での撤去工事・引越し先での開通工事(いずれも立ち合い必要)を経て、引越し先でもインターネットの利用が可能に。引越し先の建物や状況によって、開通までに2~3週間から3か月程度要する場合もあるため、引越しが決まったらすぐに手続きを行いましょう。


引越し先がBBIQ光のサービス提供エリア外、かつNTT西日本エリア内の場合は、QTnetが提供するコラボ光のインターネットサービス「BBIQライト」も検討してくださいね。

光回線の工事って何をするの?壁に穴をあける必要はある?

光回線の工事って何をするの?壁に穴をあける必要はある?

光回線ときくと、家の壁に穴をあける大掛かりな工事が必要と思っている人もいるかもしれません。しかし、光回線の工事で家に穴をあけることは稀で、多くの場合はすでにある配管などを利用して回線を引くだけの簡単設置。工事は1~2時間で終わることがほとんどです。


パソコンやルーターさえ用意していれば事前の準備はなく、工事時間中に家にいればOK。設定が苦手でもほとんどの事業者でサポート体制は整っているため、疑問は解決しやすいでしょう。ホームルーターやモバイルWi-Fiと比べても格段に快適になるため、ぜひこの機会に光回線を検討してくださいね。

解約方法は?

解約は電話でのみ受け付けています。QTnetお客さまセンターへ、解約月の申し出を行いましょう。設備撤去には工事が必要な場合と、レンタル機器を自身で撤去して返却する場合があります。


解約時に発生する可能性がある費用についても事前に確認しておきましょう。契約状況に応じて、以下の撤去手続き費や期間内解約料・途中契約料が発生する場合があります。


撤去手続き費

  1. 2009年11月までにBBIQを申し込んだ場合|無料
  2. 2022年6月までにBBIQを申し込んだ場合|5,500円
  3. 2022年7月以降にBBIQを申し込んだ場合|ケーブル残置の場合は無料、全撤去の場合は11,000円

期間内解約料※「BBIQつづけて割」未加入の場合

  1. 2022年6月までにBBIQを申し込んだ場合|24か月以上経過後は無料
  2. 2022年7月以降にBBIQを申し込んだ場合|前月の利用料金プランの1か月分の月額基本料

途中解約料

①「BBIQつづけて割(3年契約タイプ)」の場合

  1. 2022年6月までにBBIQを申し込んだ場合
    ・24か月以上~36か月未満:16,500円
    ・36か月目~38か月目:無料
    ・39か月以上~72か月未満:13,750円
    ・72か月目~74か月目:無料
    ・75か月以上:11,000円
  2. 2022年7月以降に申し込みまたは更新月を迎えた場合
    ・前月の利用料金プランの1か月分の月額基本料

②「BBIQつづけて割ビック(5年契約タイプ)」の場合(現在は新規受付終了)

  1. 2022年6月までにBBIQを申し込んだ場合
    ・24か月以上~60か月未満:22,000円
    ・60か月目~62か月目:無料
    ・63か月以上~96か月未満:16,500円
    ・96か月目~98か月目:無料
    ・99か月以上~132か月未満:13,750円
    ・132か月目~134か月目:無料
    ・135か月以上:11,000円
  2. 2022年7月以降に更新月を迎えた場合
    ・前月の利用料金プランの1か月分の月額基本料

BBIQ光以外のおすすめ光回線もチェック!

最後に、BBIQ光以外のおすすめ光回線をご紹介します。


首都圏や関西圏などのエリア内で利用するなら、NURO光がおすすめです。キャンペーンを適用すれば、高額のキャッシュバックが受けられ、3年利用時(戸建て)の実質月額料金は最安でした。通信速度も非常に速く、比較したなかでは上位クラス。利用できるエリアに住んでいるならぜひ検討してみてください。


独自回線の対応エリア外で利用するなら、GMOとくとくBB光を検討しましょう。NTT回線を利用しているため全国で利用でき、料金面でもリーズナブル。通信速度は、比較したサービス全体で見ると速くはないものの、日常生活での使用なら問題なく使えるレベルです。Wi-Fiルーターの無料レンタルもあり、NTT回線のなかでも使いやすい光回線といえるでしょう。

ソニーネットワークコミュニケーションズ
NURO光

NURO光 1
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大117,000円相当

  • 最大戸建て:73,000円キャッシュバック、マンション:最大40,000円キャッシュバック
  • 44,000円工事費割引

特典は予告なく終了・変更される場合があります

期間:2025/06/20(金)00:00〜
マイベスト会員なら4,000円分もらえる!
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大117,000円相当

  • 最大戸建て:73,000円キャッシュバック、マンション:最大40,000円キャッシュバック
  • 44,000円工事費割引

特典は予告なく終了・変更される場合があります

期間:2025/06/20(金)00:00〜
戸建てプラン
工事なし
利用回線NURO光回線
マンションプラン
マンションタイプ実質負担料金2,163円
独自回線
回線タイプNURO光回線
1年利用時の実質料金3,051円
2年利用時の実質料金2,228円
キャッシュバックの受け取り時期不明
キャッシュバックあり
3年利用時の実質料金2,754円
キャッシュバック内容43,000円キャッシュバック(戸建てのみ。割引と併用不可)・25,000円キャッシュバック(マンション)
5年利用時の実質料金不明
工事なし不明
月額基本料金3,850円
下り最大通信速度2Gbps
割引キャンペーン内容1年間4,220円引き
下り速度(実測値).1071.27Mbps
戸建て1年利用時の実質料金3,000円
戸建て1年利用時の実質料金_再編集3,000円
下り速度(実測値)1071.27Mbps
戸建て2年利用時の実質料金3,230円
下り速度(実測値)_再編集1071.27Mbps
上り最大通信速度1Gbps
戸建て2年利用時の実質料金_再編集2,950円
上り速度(実測値).773.06Mbps
戸建て3年利用時の実質料金3,505円
戸建て3年利用時の実質料金_再編集3,316円
上り速度(実測値)773.06Mbps
上り速度(実測値)_再編集773.06Mbps
戸建て5年利用時の実質料金不明
PING値(実測値)8.72ms
戸建て5年利用時の実質料金_再編集不明
マンション1年利用時の実質料金3,051円
PING値(実測値)_再編集8.72ms
開通までの期間
マンション1年利用時の実質料金_再編集3,051円
スマホセット割SoftBankとセットで割引、NUROモバイルとセットで割引
マンション2年利用時の実質料金2,388円
初期費用3,300円
マンション2年利用時の実質料金_再編集2,228円
マンション3年利用時の実質料金2,862円
違約金なし
工事費.0円
マンション3年利用時の実質料金_再編集2,754円
工事費不明
マンション5年利用時の実質料金不明
撤去工事不要
定期契約縛りなし
戸建ての月額基本料金5,200円
テレビ対応
戸建ての月額基本料金_再編集5,200円
訪問サポート
マンションの月額基本料金3,850円
違約金負担×
マンションの月額基本料金_再編集3,850円
月額基本料金不明
タイプ不明
下り速度(実測値).918.21Mbps
下り速度(実測値)973.07Mbps
下り速度(実測値)_再編集973.07Mbps
上り速度(実測値).777.47Mbps
上り速度(実測値)786.75Mbps
上り速度(実測値)_再編集786.75Mbps
下り最大速度(公称値)不明
上り最大速度(公称値)不明
PING値(実測値)9.4ms
PING値(実測値)_再編集9.4ms
違約金なし不明
メールウイルスチェック不明
工事費.0円
工事費0円
初期費用3,300円
提供地域北海道、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県(一部エリアを除く、東北エリアは10ギガのみ)
定期契約3年契約、縛りなし
テレビ対応
無料ルーターレンタル(ONU一体型)
無料訪問サポート
無料訪問サポート付き
無料セキュリティソフトあり
セキュリティソフトの無料期間
リモートサポート不明
ルーターレンタルIPoE対応ルーター無料レンタル
発行可能メールアドレス数不明
サポート営業時間
5GBプラン対応不明
10GBプラン対応
マンションギガプラン対応
マンションミニギガプラン対応
マンションVプラン対応
マンションGプラン対応
マンションFプラン対応
マンションEプラン対応
IPv6対応
サポート電話、チャット、お問い合わせフォーム
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり(手数料のみ)
違約金負担キャンペーンあり
光回線NURO光
開通までの期間戸建:1〜2か月、マンション:1〜2週間
スマホセット割SoftBankとセットで割引、NUROモバイルとセットで割引
支払方法クレジットカード、口座振替、NTT請求、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済
WiMAX対応不明
IPoE対応不明
IPv6配信スケジュール不明
セット割対象の格安SIM不明
スマホセット割での割引金額不明
速さと安さの特徴速い、バランス、安い
全部見る
NURO光

NURO光の評判は?口コミは悪い?速度や料金などのメリットとデメリットを徹底解説

GMOインターネット
GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光 1
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大68,400円相当

  • 優待コード「MYBT」入力で最大42,000円キャッシュバック
  • 26,400円工事費割引
  • 基本料金割引
GMOインターネットから提供を受けたクーポンコードを表示しています
キャンペーン詳細は遷移先サイトにてご確認のうえ、お申し込みください
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/04/30(水)15:00〜
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大68,400円相当

  • 優待コード「MYBT」入力で最大42,000円キャッシュバック
  • 26,400円工事費割引
  • 基本料金割引
GMOインターネットから提供を受けたクーポンコードを表示しています
キャンペーン詳細は遷移先サイトにてご確認のうえ、お申し込みください
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/04/30(水)15:00〜
戸建てプラン
工事なし(NTT回線工事済みなら不要)
利用回線NTT光回線
マンションプラン
マンションタイプ実質負担料金4,244円
独自回線
回線タイプNTT光回線
1年利用時の実質料金2,022円
2年利用時の実質料金2,530円
キャッシュバックの受け取り時期不明
キャッシュバックあり
3年利用時の実質料金2,727円
キャッシュバック内容5,000円キャッシュバック
5年利用時の実質料金不明
工事なし不明
月額基本料金3,773円
下り最大通信速度1Gbps
割引キャンペーン内容不明
下り速度(実測値).462.77Mbps
戸建て1年利用時の実質料金3,126円
戸建て1年利用時の実質料金_再編集3,126円
下り速度(実測値)462.77Mbps
戸建て2年利用時の実質料金3,589円
下り速度(実測値)_再編集462.77Mbps
上り最大通信速度1Gbps
戸建て2年利用時の実質料金_再編集3,589円
上り速度(実測値).402.93Mbps
戸建て3年利用時の実質料金3,772円
戸建て3年利用時の実質料金_再編集3,772円
上り速度(実測値)402.93Mbps
上り速度(実測値)_再編集402.93Mbps
戸建て5年利用時の実質料金不明
PING値(実測値)15.7ms
戸建て5年利用時の実質料金_再編集不明
マンション1年利用時の実質料金2,022円
PING値(実測値)_再編集15.7ms
開通までの期間
マンション1年利用時の実質料金_再編集2,022円
スマホセット割不明
マンション2年利用時の実質料金2,530円
初期費用3,300円
マンション2年利用時の実質料金_再編集2,530円
マンション3年利用時の実質料金2,727円
違約金なし
工事費.0円
マンション3年利用時の実質料金_再編集2,727円
工事費不明
マンション5年利用時の実質料金不明
撤去工事不要
定期契約縛りなし
戸建ての月額基本料金4,818円
テレビ対応不明
戸建ての月額基本料金_再編集4,818円
訪問サポート不明
マンションの月額基本料金3,773円
違約金負担不明
マンションの月額基本料金_再編集3,773円
月額基本料金不明
タイプ不明
下り速度(実測値).420.56Mbps
下り速度(実測値)438.21Mbps
下り速度(実測値)_再編集438.21Mbps
上り速度(実測値).359.72Mbps
上り速度(実測値)361.81Mbps
上り速度(実測値)_再編集361.81Mbps
下り最大速度(公称値)不明
上り最大速度(公称値)不明
PING値(実測値)18.67ms
PING値(実測値)_再編集18.67ms
違約金なし不明
メールウイルスチェック不明
工事費.0円
工事費0円
初期費用3,300円
提供地域北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
定期契約縛りなし
テレビ対応
無料ルーターレンタル
無料訪問サポート
無料訪問サポート付き
無料セキュリティソフトあり
セキュリティソフトの無料期間最大3か月無料
リモートサポート不明
ルーターレンタルIPoE対応ルーター無料レンタル
発行可能メールアドレス数不明
サポート営業時間
5GBプラン対応不明
10GBプラン対応
マンションギガプラン対応
マンションミニギガプラン対応
マンションVプラン対応
マンションGプラン対応
マンションFプラン対応
マンションEプラン対応
IPv6対応
サポート電話、メール、チャット
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり
違約金負担キャンペーンあり
光回線不明
開通までの期間不明
スマホセット割
支払方法クレジットカード
WiMAX対応不明
IPoE対応不明
IPv6配信スケジュール不明
セット割対象の格安SIM不明
スマホセット割での割引金額不明
速さと安さの特徴速い、バランス、安い
全部見る
GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光の評判は?デメリットはある?速度・料金・キャンペーンなど徹底調査

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

マンションの光回線・ネット回線

19商品

徹底比較

人気
マンション向け光回線関連のおすすめ人気ランキング

人気
マンション向け光回線関連の商品レビュー

新着
マンション向け光回線関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.