マイベスト
マンション向け光回線おすすめ商品比較サービス
マイベスト
マンション向け光回線おすすめ商品比較サービス
  • DTI光の口コミ評判は悪い?遅いって本当?料金や通信速度などのメリット・デメリットを徹底調査 1

DTI光の口コミ評判は悪い?遅いって本当?料金や通信速度などのメリット・デメリットを徹底調査

豊富な特典をアピールしている光回線、DTI光。「回線速度は気にならないくらい問題なし」と評判ですが、「料金は高め」との気になる口コミもあり、契約を迷っている人もいるのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果わかったよい点・気になる点をご紹介します。


  • 通信速度
  • 料金の安さ
  • 応答速度
  • Wi-Fiルーターレンタルの充実度
  • サポートの手厚さ

さらに、主要なほかの光回線とも比較。申し込み方法や解約方法も紹介します。高速なIPv6方式に対応しているか、事業者変更の方法など詳しくリサーチしたので、ぜひ参考にしてみてください。

2025年07月16日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年07月までの情報です

目次

【結論】十分な通信速度が期待でき、Wi-Fiルータープレゼントもあり

ドリーム・トレイン・インターネット
DTI光

DTI光

DTI光は、キャッシュバックを受け取るのを忘れそうな人におすすめです。光回線には契約すると高額なキャッシュバックを受け取れるものがありますが、開通から約半年後に届く案内に従って受け取り手続きが必要なものがほとんど。DTI光はキャッシュバックがありませんが、基本料金が戸建てが5,280円(平均5,406円)、マンションが3,960円(平均4,215円)と安めで、割引も自動適用です。特典を受け取り忘れて損をするリスクがないのはうれしいポイントです。


通信速度も十分なレベル。下りは381.51Mbpsで比較した全体平均よりも下回る結果に。また、上りも328.43Mbpsと全体平均に届かなかったものの、どちらもオンラインゲームを快適にプレイできる100Mbpsを上回りました。応答速度を表すPING値も12.96msで、快適に使える目安の20ms以下をクリア。「回線速度は気にならないくらい問題なし」との口コミどおり、速度重視の人にもおすすめできます。


開通後に使えるWi-Fiルーターがプレゼントされるのも魅力。比較したなかには月額料金を支払ってレンタルする必要がある光回線もありましたが、こちらは手間とコストをかけずにWi-Fiルーターを手に入れられます。スペックも高く、ほかの光回線でレンタルできるWi-Fiルーターと比べても十分な最大通信速度・機能性を備えています。


契約期間に縛りはなく、いつ解約しても解約金は発生しません。2年・3年など契約期間が決まっている光回線と比べると、引っ越しが多い人も使いやすいでしょう。フレッツ光などと同じNTT回線を利用する光コラボレーションなので、全国の広いエリアで契約できることもメリットです。ただし、ほかのいくつかの光回線にあった、最大通信速度10Gbpsの高速プランはありません。


また、キャッシュバックなどを加味した実質料金で考えると、他社よりやや高めです。戸建て・マンションで1〜3年利用した場合の実質料金は、どれも比較した全体平均額を上回りました。「料金は高め」との口コミどおり、通信費用を抑えたい人には不向きです。なお、auスマホ・DTI SIMユーザーはセット割でDTI光の料金が割引されます。とくに最大1,320円/月の割引を受けられるauユーザーは、契約を検討してみてもよいでしょう。


通信速度・Wi-Fiルーターのプレゼント特典などは魅力的ですが、料金が高い点は惜しいポイント。電話問い合わせ窓口の受付時間が平日10:00〜17:00と、ほかの光回線と比べて限定的なのも気になります。通信速度・料金ともに優れた光回線を求めるなら、NURO光やビッグローブ光など、より高評価の光回線も検討してみてくださいね。


おすすめな人

  1. キャッシュバックを受け取るのを忘れそうな人

おすすめではない人

  1. 通信費用を抑えたい人

DTI光とは?

DTI光とは?

DTI光は、格安SIMやプロバイダなどを手掛けるドリーム・トレイン・インターネットが提供する光回線です。フレッツ光などと同じNTT回線を使う光コラボレーションなので、全国の幅広いエリアで契約できます。


DTI光の最大通信速度は1Gbpsで、最大通信速度10Gbpsの高速プランはありません。

光回線の開通工事は大変?家に穴をあけないと開通できない?

光回線の開通工事は大変?家に穴をあけないと開通できない?

光回線は原則開通工事が必要となるため「家の壁に穴をあけないといけない」と思っている人もいるかもしれませんが、実際に壁に穴を開けるケースは稀です。一般的には、電話回線の配管やエアコンのダクトを通して回線を引き込み、ONU(光回線終端装置)を設置するだけ。ONUとは光信号をPCなどが受信できるデジタル信号に変換する機器で、ADSL/CATV回線におけるモデムと同じ役割です。


多くの場合、光回線の開通工事はそれほど大変なものではなく、1時間程度で終了します。立ち会いは必要なものの、準備や作業は必要ありません。開通工事がいらないホームルーターやモバイルWi-Fiルーターもありますが、通信速度は光回線のほうが上。料金の差もそれほどないので、自宅で使うなら高速な光回線のほうがおすすめです。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はDTI光を含む複数の光回線を調査して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 通信速度
  2. 料金の安さ
  3. 応答時間
  4. Wi-Fiルーターレンタルの充実度
  5. サポートの手厚さ

DTI光のよい点は3つ!

DTI光について調査したところ、よい点は主に3つ。十分な通信速度や、契約期間に縛りがない点が魅力です。

通信速度は十分。サイト閲覧・オンラインゲームなど問題なくできるレベル

通信速度は十分。サイト閲覧・オンラインゲームなど問題なくできるレベル

DTI光の通信速度を調査したところ、上り・下りともに通常利用には十分なレベルでした。下りは381.51Mbpsで比較した全体平均を下回る結果に。さらに上りは328.43Mbpsと全体平均の446.15Mbpsには届かなかったものの、どちらもオンラインゲームを快適にプレイできる目安の100Mbps以上はクリアしています。「回線速度は気にならないくらい問題なし」との口コミにも納得です。


応答速度を表すPING値は12.96msで、NTT回線としては最速クラスPING値は数値が低いほど画面上のラグが少なく、快適に使える目安は20msです。比較した全体平均16.27msを考えても優秀な結果に。ラグを気にせずインターネットを利用できるでしょう。


なお、通信速度・応答速度は、光回線・プロバイダ・SIMなどの通信速度を測定するサイト「みんなのネット回線速度」から抜粋しました。使用するエリアや時間帯によって通信速度や応答速度は異なるため、詳細が気になる場合は直接サイトで調べてみることをおすすめします。


また、DTI光はフレッツ光と同じNTTの回線を利用する光コラボレーションのサービスで、夜間などインターネットの利用者が多い時間帯には速度が遅くなりやすい点には注意が必要です。時間帯問わず速度が安定しやすい光回線を希望する場合は、NURO光など独自回線を使うサービスもチェックしてみてください。


通信速度

  1. 下り:381.51Mbps(平均539.15Mbps)
  2. 上り:328.43Mbps(平均446.15Mbps)


応答速度

  1. 12.96ms(平均16.27ms)

ハイスペックなWi-Fiルーターがプレゼントに。準備やレンタルの手間がかからない

ハイスペックなWi-Fiルーターがプレゼントに。準備やレンタルの手間がかからない
出典:dream.jp

DTI光は、契約するだけでハイスペックなWi-Fiルーターがプレゼントされます。自分でWi-Fiルーターを用意する手間と費用がかからない点がメリットです。レンタルではないため、解約後の返却も不要。他サービスにはレンタルに月額料金がかかるものも多かったなか、こちらはコストをかけずにWi-Fiルーターを使えますよ。


プレゼントされるWi-Fiルーターはハイスペックです。通信規格はWi-Fi5で最新のWi-Fi6に及ばないものの、最大通信速度は867Mbpsと十分。工事前にIPv6接続サービスに申し込んでおけば、回線が混雑しにくいIPoE方式もすぐに利用できます。


複数機器を接続しても接続が安定しやすいMU-MIMO機能や、ビームフォーミング機能にも対応。ほかの光回線で使えるWi-Fiルーターには、これらの機能が備わっていないものもありました。


Wi-Fiルーターの性能

  1. 機種:Aterm WG1200HP4(NECプラットフォームズ株式会社
  2. 通信規格:11ac(Wi-Fi5)
  3. 最大通信速度:867Mbps
  4. MU-MIMO機能:対応
  5. ビームフォーミング機能:対応
  6. IPoE方式:対応

契約期間の縛りなし。解約金がかからない

契約期間の縛りなし。解約金がかからない
出典:dream.jp

DTI光に契約期間の縛りはなし。比較したなかには2年・3年などの契約期間の縛りがあるものもありましたが、こちらは引っ越しが多い人も使いやすいでしょう。


なお、開通月は解約手続きはできません。開通月の翌月以降に契約する場合、当月の利用料金のみ発生する形となります。

DTI光の気になる点は3つ!

DTI光の気になる点は3点。料金がやや高い点や、電話窓口が平日日中しか対応していない点には注意が必要です。

1年間の割引があるが、他サービスと比べて安いとはいえない

1年間の割引があるが、他サービスと比べて安いとはいえない
出典:dream.jp

DTI光の料金はやや高め。基本料金は戸建てが5,280円(平均5,406円)、マンションが3,960円(平均4,215円)で比較した全体平均より安かったものの、別途工事費と事務手数料がかかります。工事費は24回払いとなり、開通月の翌月から24か月間の割引で実質無料です。


DTI光では、契約後1年間にわたって、戸建て向け440円/月・マンション向け220円/月の割引を受けられます。しかし、この割引を考慮して1〜3年間利用したときの実質料金を計算してみても、どれも比較した全体平均を上回りました。「料金は高め」との口コミどおりで、コストを抑えたい人には不向きです。


基本料金(事務手数料や工事費を含む)

  1. 戸建て:5,280円(平均5,406円)
  2. マンション:3,960円(平均4,215円)

戸建て実質料金

  1. 1年(13か月)利用時:5,652円(平均4,427円)
  2. 2年(25か月)利用時:4,990円(平均4,397円)
  3. 3年(37か月)利用時:5,084円(平均4,675円)
(基本料金・工事費・初期費用の支払い総額−割引・キャッシュバック総額)÷月数

マンション実質料金

  1. 1年(13か月)利用時:4,637円(平均3,538円)
  2. 2年(25か月)利用時:3,828円(平均3,366円)
  3. 3年(37か月)利用時:3,871円(平均3,622円)
(基本料金・工事費・初期費用の支払い総額−割引・キャッシュバック総額)÷月数

なお、auのスマホやDTI SIMを利用している場合はセット割を適用できます。auスマホとのセット割では毎月550〜1,320円、DTI SIMとのセット割では毎月165円がDTI光料金から割引に。とくにauユーザーにとって、DTI光は候補のひとつになるでしょう。

電話での問い合わせ対応は平日10〜17時のみ。サポート体制はいまひとつ

電話での問い合わせ対応は平日10〜17時のみ。サポート体制はいまひとつ
出典:dream.jp

DTIの問い合わせ窓口は、電話と問い合わせフォーム(メール)の2つです。比較したなかにはチャットで気軽に問い合わせができるところもありましたが、DTI光にチャット窓口はありません


電話窓口は、カスタマーサービス・エンジニアリングサポート・光回線入会相談ダイヤルの3種類。契約後の一般的な問い合わせに使えるカスタマーサービスは、平日10:00〜17:00しか利用できません。比較したなかには、土日祝日や夜間にも問い合わせができるサービスもありました。DTI光は、サポート体制についてやや物足りなく感じることもあるでしょう。


問い合わせ窓口

  1. メール:問い合わせフォーム
  2. 電話:カスタマーサービス|0570-00-4740(平日10:00〜17:00)
    エンジニアリングサポート|0570-00-4741(年末年始除く10:00〜19:00)
    光回線 入会相談ダイヤル|0120-665-495(年末年始除く10:00〜19:00)

サポートの手厚さ
  1. 電話窓口:あり
  2. 電話窓口の営業時間:10:00〜17:00
  3. チャット窓口:なし
  4. メール・問い合わせ窓口の有無:あり

10ギガ回線は非対応

10ギガ回線は非対応
出典:dream.jp

DTI光では通信速度について「最大1Gbps」と説明しており、比較した他社サービスで展開していた最大通信速度10Gbpsの10ギガプランはありません容量データのダウンロードやアップロードが多い人・オンラインゲームを快適に楽しみたいと考えている人は、大容量通信ができる光回線サービスを検討するのもよいでしょう。


なお、通信速度をはじめとする今回の検証は、各社において最大通信速度1Gbpsのプランを対象に行っています。

DTI光の申込方法をチェック

DTI光の申込方法をチェック
出典:dream.jp

DTI光の申し込み方法は、現在利用している光回線の有無と種類によって異なります。


フレッツ光も光コラボレーションも利用していない場合の申し込み手順

  1. 申し込みフォームからDTI光に申し込む
  2. ② DTI担当者から確認電話を受ける
  3. ③ 工事日を決めて申し込む
  4. ④ DTIから接続方法やID・パスワードが記載された書面を受け取る
  5. ⑤ 開通工事に立ち会う
  6. ⑥ ④の書類に従って初期設定を行いインターネットに接続する

現在、フレッツ光や光コラボレーションを利用している場合は、事業者変更承諾番号を取得する必要があります。フレッツ光はNTT東日本・NTT西日本の専用窓口、光コラボレーションは各社の公式サイトなどから事業者変更承諾番号を取得可能です。


フレッツ光の事業者変更承諾番号の取得窓口

  1. NTT東日本エリア:WEB窓口・電話(0120-140-202)
  2. NTT西日本エリア:WEB窓口・電話(0120-553-104)

事業者変更承諾番号には有効期限があります。取得後は10日以内にDTI光に申し込みましょう。なお、フレッツ光や光コラボレーションからDTI光に乗り換える場合、開通工事は不要です。

光回線の開通工事は大変?家に穴をあけないと開通できない?

光回線の開通工事は大変?家に穴をあけないと開通できない?

光回線は原則開通工事が必要となるため「家の壁に穴をあけないといけない」と思っている人もいるかもしれませんが、実際に壁に穴を開けるケースは稀です。一般的には、電話回線の配管やエアコンのダクトを通して回線を引き込み、ONU(光回線終端装置)を設置するだけ。ONUとは光信号をPCなどが受信できるデジタル信号に変換する機器で、ADSL/CATV回線におけるモデムと同じ役割です。


多くの場合、光回線の開通工事はそれほど大変なものではなく、1時間程度で終了します。立ち会いは必要なものの、準備や作業は必要ありません。開通工事がいらないホームルーターやモバイルWi-Fiルーターもありますが、通信速度は光回線のほうが上。料金の差もそれほどないので、自宅で使うなら高速な光回線のほうがおすすめです。

DTI光に関するQ&A

DTI光に関するQ&A

DTI光に関するよくある質問とその回答を紹介します。

解約方法は?

DTI光を解約する場合は、My DTIにログインして手続きができます。解約手続き後、DTI担当者からの確認電話をもって解約完了です。DTI光に解約金はかかりませんが、工事費用の残債がある場合は支払い義務が残る点には注意してください。


なお、DTI光からほかの光コラボレーションに乗り換える場合は、解約手続き中に事業者変更承諾番号の発行が必要です。解約手続き中に「事業者変更を希望する」を選択すると、手続き完了後に事業者変更承諾番号が記載されたメールが届きます。

引越しのときの手続きは?

DTI光の契約中に引っ越しをする場合は、登録住所変更のほかに接続回線の移転手続きが必要です。手続きは引っ越しの1〜2か月前が目安なので、決まり次第早めに手続きをしましょう。


移転の申し込み

  1. 電話番号:0570-00-4740
  2. 受付時間:平日10:00〜17:00

DTI光以外のおすすめ光回線は?

最後に、DTI光以外におすすめの光回線を2つ紹介します。


NURO光は、サービス提供エリア内に住んでいるならぜひ検討してほしい光回線です。2024年12月〜2025年2月の期間の通信速度を調べたところ、下り973.07Mbps・上り786.75Mbpsと高速。家族で同時に複数のPCやスマホを使用しても、安定した速度を維持できるでしょう。3年利用時の実質月額(戸建てタイプ)は3,505円と今回検証したなかで最安級で、速度・安さを兼ね備えた光回線といえます。


DTI光と同じNTT回線のサービスで選ぶなら、GMOとくとくBB光をチェック。戸建て・マンションともに基本料金が安く、42,000円のキャッシュバックも受け取れるためコストを抑えて利用可能です。通信速度も、動画鑑賞など日常利用であれば問題なく使えるレベルでした。

ソニーネットワークコミュニケーションズ
NURO光

NURO光 1
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大117,000円相当

  • 最大戸建て:73,000円キャッシュバック、マンション:最大40,000円キャッシュバック
  • 44,000円工事費割引

特典は予告なく終了・変更される場合があります

期間:2025/06/20(金)00:00〜
マイベスト会員なら4,000円分もらえる!
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大117,000円相当

  • 最大戸建て:73,000円キャッシュバック、マンション:最大40,000円キャッシュバック
  • 44,000円工事費割引

特典は予告なく終了・変更される場合があります

期間:2025/06/20(金)00:00〜
戸建てプラン
工事なし
利用回線NURO光回線
マンションプラン
マンションタイプ実質負担料金2,163円
独自回線
回線タイプNURO光回線
1年利用時の実質料金3,051円
2年利用時の実質料金2,228円
キャッシュバックの受け取り時期不明
キャッシュバックあり
3年利用時の実質料金2,754円
キャッシュバック内容43,000円キャッシュバック(戸建てのみ。割引と併用不可)・25,000円キャッシュバック(マンション)
5年利用時の実質料金不明
工事なし不明
月額基本料金3,850円
下り最大通信速度2Gbps
割引キャンペーン内容1年間4,220円引き
下り速度(実測値).1071.27Mbps
戸建て1年利用時の実質料金3,000円
戸建て1年利用時の実質料金_再編集3,000円
下り速度(実測値)1071.27Mbps
戸建て2年利用時の実質料金3,230円
下り速度(実測値)_再編集1071.27Mbps
上り最大通信速度1Gbps
戸建て2年利用時の実質料金_再編集2,950円
上り速度(実測値).773.06Mbps
戸建て3年利用時の実質料金3,505円
戸建て3年利用時の実質料金_再編集3,316円
上り速度(実測値)773.06Mbps
上り速度(実測値)_再編集773.06Mbps
戸建て5年利用時の実質料金不明
PING値(実測値)8.72ms
戸建て5年利用時の実質料金_再編集不明
マンション1年利用時の実質料金3,051円
PING値(実測値)_再編集8.72ms
開通までの期間
マンション1年利用時の実質料金_再編集3,051円
スマホセット割SoftBankとセットで割引、NUROモバイルとセットで割引
マンション2年利用時の実質料金2,388円
初期費用3,300円
マンション2年利用時の実質料金_再編集2,228円
マンション3年利用時の実質料金2,862円
違約金なし
工事費.0円
マンション3年利用時の実質料金_再編集2,754円
工事費不明
マンション5年利用時の実質料金不明
撤去工事不要
定期契約縛りなし
戸建ての月額基本料金5,200円
テレビ対応
戸建ての月額基本料金_再編集5,200円
訪問サポート
マンションの月額基本料金3,850円
違約金負担×
マンションの月額基本料金_再編集3,850円
月額基本料金不明
タイプ不明
下り速度(実測値).918.21Mbps
下り速度(実測値)973.07Mbps
下り速度(実測値)_再編集973.07Mbps
上り速度(実測値).777.47Mbps
上り速度(実測値)786.75Mbps
上り速度(実測値)_再編集786.75Mbps
下り最大速度(公称値)不明
上り最大速度(公称値)不明
PING値(実測値)9.4ms
PING値(実測値)_再編集9.4ms
違約金なし不明
メールウイルスチェック不明
工事費.0円
工事費0円
初期費用3,300円
提供地域北海道、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県(一部エリアを除く、東北エリアは10ギガのみ)
定期契約3年契約、縛りなし
テレビ対応
無料ルーターレンタル(ONU一体型)
無料訪問サポート
無料訪問サポート付き
無料セキュリティソフトあり
セキュリティソフトの無料期間
リモートサポート不明
ルーターレンタルIPoE対応ルーター無料レンタル
発行可能メールアドレス数不明
サポート営業時間
5GBプラン対応不明
10GBプラン対応
マンションギガプラン対応
マンションミニギガプラン対応
マンションVプラン対応
マンションGプラン対応
マンションFプラン対応
マンションEプラン対応
IPv6対応
サポート電話、チャット、お問い合わせフォーム
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり(手数料のみ)
違約金負担キャンペーンあり
光回線NURO光
開通までの期間戸建:1〜2か月、マンション:1〜2週間
スマホセット割SoftBankとセットで割引、NUROモバイルとセットで割引
支払方法クレジットカード、口座振替、NTT請求、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済
WiMAX対応不明
IPoE対応不明
IPv6配信スケジュール不明
セット割対象の格安SIM不明
スマホセット割での割引金額不明
速さと安さの特徴速い、バランス、安い
全部見る
NURO光

NURO光の評判は?口コミは悪い?速度や料金などのメリットとデメリットを徹底解説

GMOインターネット
GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光 1
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大68,400円相当

  • 優待コード「MYBT」入力で最大42,000円キャッシュバック
  • 26,400円工事費割引
  • 基本料金割引
GMOインターネットから提供を受けたクーポンコードを表示しています
キャンペーン詳細は遷移先サイトにてご確認のうえ、お申し込みください
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/04/30(水)15:00〜
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大68,400円相当

  • 優待コード「MYBT」入力で最大42,000円キャッシュバック
  • 26,400円工事費割引
  • 基本料金割引
GMOインターネットから提供を受けたクーポンコードを表示しています
キャンペーン詳細は遷移先サイトにてご確認のうえ、お申し込みください
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/04/30(水)15:00〜
戸建てプラン
工事なし(NTT回線工事済みなら不要)
利用回線NTT光回線
マンションプラン
マンションタイプ実質負担料金4,244円
独自回線
回線タイプNTT光回線
1年利用時の実質料金2,022円
2年利用時の実質料金2,530円
キャッシュバックの受け取り時期不明
キャッシュバックあり
3年利用時の実質料金2,727円
キャッシュバック内容5,000円キャッシュバック
5年利用時の実質料金不明
工事なし不明
月額基本料金3,773円
下り最大通信速度1Gbps
割引キャンペーン内容不明
下り速度(実測値).462.77Mbps
戸建て1年利用時の実質料金3,126円
戸建て1年利用時の実質料金_再編集3,126円
下り速度(実測値)462.77Mbps
戸建て2年利用時の実質料金3,589円
下り速度(実測値)_再編集462.77Mbps
上り最大通信速度1Gbps
戸建て2年利用時の実質料金_再編集3,589円
上り速度(実測値).402.93Mbps
戸建て3年利用時の実質料金3,772円
戸建て3年利用時の実質料金_再編集3,772円
上り速度(実測値)402.93Mbps
上り速度(実測値)_再編集402.93Mbps
戸建て5年利用時の実質料金不明
PING値(実測値)15.7ms
戸建て5年利用時の実質料金_再編集不明
マンション1年利用時の実質料金2,022円
PING値(実測値)_再編集15.7ms
開通までの期間
マンション1年利用時の実質料金_再編集2,022円
スマホセット割不明
マンション2年利用時の実質料金2,530円
初期費用3,300円
マンション2年利用時の実質料金_再編集2,530円
マンション3年利用時の実質料金2,727円
違約金なし
工事費.0円
マンション3年利用時の実質料金_再編集2,727円
工事費不明
マンション5年利用時の実質料金不明
撤去工事不要
定期契約縛りなし
戸建ての月額基本料金4,818円
テレビ対応不明
戸建ての月額基本料金_再編集4,818円
訪問サポート不明
マンションの月額基本料金3,773円
違約金負担不明
マンションの月額基本料金_再編集3,773円
月額基本料金不明
タイプ不明
下り速度(実測値).420.56Mbps
下り速度(実測値)438.21Mbps
下り速度(実測値)_再編集438.21Mbps
上り速度(実測値).359.72Mbps
上り速度(実測値)361.81Mbps
上り速度(実測値)_再編集361.81Mbps
下り最大速度(公称値)不明
上り最大速度(公称値)不明
PING値(実測値)18.67ms
PING値(実測値)_再編集18.67ms
違約金なし不明
メールウイルスチェック不明
工事費.0円
工事費0円
初期費用3,300円
提供地域北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
定期契約縛りなし
テレビ対応
無料ルーターレンタル
無料訪問サポート
無料訪問サポート付き
無料セキュリティソフトあり
セキュリティソフトの無料期間最大3か月無料
リモートサポート不明
ルーターレンタルIPoE対応ルーター無料レンタル
発行可能メールアドレス数不明
サポート営業時間
5GBプラン対応不明
10GBプラン対応
マンションギガプラン対応
マンションミニギガプラン対応
マンションVプラン対応
マンションGプラン対応
マンションFプラン対応
マンションEプラン対応
IPv6対応
サポート電話、メール、チャット
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり
違約金負担キャンペーンあり
光回線不明
開通までの期間不明
スマホセット割
支払方法クレジットカード
WiMAX対応不明
IPoE対応不明
IPv6配信スケジュール不明
セット割対象の格安SIM不明
スマホセット割での割引金額不明
速さと安さの特徴速い、バランス、安い
全部見る
GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光の評判は?デメリットはある?速度・料金・キャンペーンなど徹底調査

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

マンションの光回線・ネット回線

19商品

徹底比較

人気
マンション向け光回線関連のおすすめ人気ランキング

人気
マンション向け光回線関連の商品レビュー

新着
マンション向け光回線関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.