マイベスト
マンション向け光回線おすすめ商品比較サービス
マイベスト
マンション向け光回線おすすめ商品比較サービス
  • GMOとくとくBB光の評判は?デメリットはある?速度・料金・キャンペーンなど徹底調査 1

GMOとくとくBB光の評判は?デメリットはある?速度・料金・キャンペーンなど徹底調査

キャンペーン利用で利用料金が業界最安値レベルと評判のGMOとくとくBB光。「何か裏があるのではと勘ぐってしまうほど安い」と高評価な声も多く聞かれる一方で「通信速度が遅すぎる」「電話窓口が無料だとうれしい」との口コミもあり、契約を迷っている人も多いのではないでしょうか。


今回は、以下の5つの観点で検証してわかったよい点・悪い点をご紹介します。


  • 通信速度
  • 料金の安さ
  • 応答速度
  • Wi-Fiルーターレンタルの充実度
  • サポートの手厚さ

さらに、NURO光やauひかりといった人気の光回線とも比較。キャンペーンの詳細や、とくとくBB光アクセスminiとの違いなどについて詳しくリサーチしました。どの光回線にしようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

2025年04月04日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後mybestに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】対応エリアが広く基本料金も抑えめ。無料レンタルできるWi-Fiルーターの性能も十分

GMOインターネット
GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光

おすすめスコア

4.60
4位 / 19商品中
  • 2年利用時の料金の安さ

    4.36
  • |
  • 3年利用時の料金の安さ

    4.56
  • |
  • 1年利用時の料金の安さ

    4.58
  • |
  • 速度の速さ

    4.92
  • |
  • 複数台接続時の速度の速さ

    4.54
  • |
  • 応答速度の速さ

    4.43
  • |
  • Wi-Fiルーターレンタルの充実度

    4.89
  • |
  • サポートの手厚さ

    4.16
  • |
  • 基本料金の安さ

    4.62
「MYBT」入力でキャッシュバック増額!

良い

  • 基本料金3,773円と割安
  • 優待コード「MYBT」入力で42,000円のキャッシュバックを受け取れる
  • 検証ではオンラインゲームを快適に楽しめる速さをキープ
  • Wi-Fiルーターを無料でレンタルできる

気になる

  • オペレーターに相談できるのは電話のみ
  • 検証したなかでは、月額の実質料金は安め

GMOとくとくBB光は、独自回線のサービスが対応していないエリアの人におすすめです。NURO光をはじめとする独自回線の光回線には通信速度が及ばないものの、NTT回線を利用しているサービスとしては比較したなかでトップクラス。1ギガプランの速度を調べたところ、「遅すぎる」との口コミに反して下り462.77Mbps・上り402.93Mbpsとオンラインゲームも快適に楽しめる速度でした。ラグを感じる可能性も低く、十分な通信速度といえます。


NTT回線のなかでは基本料金も安く、戸建て4,818円・マンションなら3,773円でした。開通から11か月後には20,000円のキャッシュバックも受け取れるため、3年利用した場合の実質月額は戸建て3,772円・マンション2,727円に。長く使うほどお得になるため、引っ越しなどの予定がない人は要チェックです。1〜2年では実質料金がやや割高ですが、いつ乗り換えたとしても解約金はなし。契約期間が短くても、損をすることはありません。NTT回線同士であれば、工事不要で乗り換えられるのも便利です。


1ギガプランの場合、Wi-Fiルーターを無料で借りられます。3年以上使えばそのままプレゼントになり、自分で準備する手間がかかりません。「検証を重ねて厳選した高スペックなWi-Fiルーター」と謳うとおり性能も十分。比較したなかには有料レンタルのサービスも多かったことを思うと、Wi-Fiルーターの無料レンタルはGMOとくとくBB光を使うメリットといえるでしょう。


AI対応のチャット窓口・電話・メールでの問い合わせ窓口があり、サポート体制も整っています。「電話窓口が無料だとうれしい」との口コミがありましたが、調べたところ無料で問い合わせが可能でした。光回線の契約に自信がない人も、利用しやすいでしょう。


ただし、支払い方法がクレジットカードのみな点は要注意です。多くのサービスで対応していた口座振替がないため、クレジットカードを持っていない人・支払いを口座振替にまとめたい人には向きません。


総合してみると、通信速度・安さを兼ね備えていることから、NTT回線での契約を考えている人にとっては有力候補になるサービスといえます。Wi-Fiルーターを無料で使えるのも便利ですよ。一方で、住んでいる地域に対応した独自回線の光回線サービスがある人は、通信速度・安さともにGMOとくとくBB光より条件がよい可能性があります。まずは住んでいるエリアに対応している光回線サービスを確認してみてくださいね。


おすすめの人

  1. 独自回線のエリア外の人
  2. NTT回線のなかでも基本料金を抑えたい人

おすすめでない人

  1. 独自回線のエリア内の人
  2. 通信速度を重視したい人
  3. クレジットカード決済以外の支払い方法を検討している人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1サービスをご紹介

実際にGMOとくとくBB光と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイの光回線と、各検証でNo.1を獲得した光回線をピックアップしました!


GMOとくとくBB光のデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!

ベストマンションの光回線・ネット回線
2年利用時の料金の安さ No.1

KDDI

auひかり
4.89
(1/19商品)
auひかり

キャッシュバック利用で、2年・3年利用時の月額が格安

速度の速さ No.1
複数台接続時の速度の速さ No.1

ソニーネットワークコミュニケーションズ

NURO光
4.73
(2/19商品)
NURO光

速度重視なら候補に。オンラインゲームをラグなくプレイ可能

速度の速さ No.1

中部テレコミュニケーション

コミュファ光
4.66
(3/19商品)
コミュファ光

東海地方や長野に住んでいる人に。快適な速度が期待できる

速度の速さ No.1
サポートの手厚さ No.1

オプテージ

Eo光
4.50
(7/19商品)
Eo光

サポート充実。電話・チャットのオペレーター対応時間が長い

1年利用時の料金の安さ No.1
速度の速さ No.1

STNet

ピカラ光
4.48
(8/19商品)
ピカラ光

短期間利用時の料金が安い。速度重視の人にもおすすめ

GMOとくとくBB光とは?

GMOとくとくBB光とは?
出典:gmobb.jp

GMOとくとくBB光は、NTT東日本・NTT西日本フレッツ光回線と、GMOとくとくBBプロバイダーをまとめて安く提供しているインターネットサービスです。運営元のGMOインターネットは「Internet for Everyone(すべての人にインターネット)」を掲げ、プロバイダーサービスとして2009年に誕生しています。


プランは、1ギガと10ギガの2種類。月額料金は1ギガのマンションタイプで3,773円・戸建てタイプで4,818円です。2024年2月9日~2月16日までのアンケートでは「とても満足」「満足」「やや満足」と答えた人が95.3%と公式サイトに記載されており、高い満足度が伺えます(※)。

GMOとくとくBB光を利用中の2197名にリサーチ

なお、今回の比較検証は1ギガプランの料金・通信速度で行いました

光回線工事で壁に穴をあけることはほぼなし!

光回線工事で壁に穴をあけることはほぼなし!

回線工事と聞くと「壁に穴をあける」と敬遠する人も多いかと思いますが、光回線は電話回線の配管やエアコンのダクトから回線を引いて設置します。つまり、家の壁に穴をあけることはほぼありません。工事も約1時間程度で終了します。


回線を引く際に準備するものもなく、当日は家にいるだけ。気軽に光回線工事ができるので、ホームルーターの通信速度に満足していない人には光回線がおすすめです。


以下のコンテンツでは、光回線の工事について詳しく解説しています。気になる人はぜひご覧ください。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はGMOとくとくBB光を含む人気の光回線を実際に調査して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は、以下のとおりです。


  1. 通信速度
  2. 料金の安さ
  3. 応答速度
  4. Wi-Fiルーターレンタルの充実度
  5. サポートの手厚さ

GMOとくとくBB光のよい点は5つ!

ビッグローブ光について検証した結果、よい点は5つありました。基本料金の安さやWi-Fiルーターが無料レンタルできる点などが魅力です。

NTT回線のなかでは基本料金が安め!契約期間が長いほうがお得に

NTT回線のなかでは基本料金が安め!契約期間が長いほうがお得に
出典:gmobb.jp

GMOとくとくBB光は、NTT回線のなかでは基本料金が安めです。


1ギガプランを契約した場合、このコンテンツのリンクから申し込むことで、基本料金は戸建て4,818円・マンションなら3,773円となります。比較したほかのサービスよりも500円ほど安く、キャッシュバックを加味しない基本料金なら最安レベル。「何か裏があるのではと勘ぐってしまうほど安い」との口コミにも納得です。


料金に基本工事費・フレッツ光回線利用料・プロバイダー利用料がすべて含まれていて、わかりやすい点も魅力。開通から11か月後には、42,000円のキャッシュバックも受け取れます。そのため、3年利用した場合の実質料金は、1か月あたり戸建て3,772円・マンション2,727円に。実質料金も、比較したなかで安めといえるでしょう。


ただし、キャッシュバックの金額がそこまで大きいわけではないため、1〜2年利用だと実質料金がやや高くなります。長く使うほどお得になるため、引っ越しなどの予定がない人に向いていますよ。


基本料金

  1. 戸建て:4,818円(平均5,406円)
  2. マンション:3,773円(平均4,229円)
事務手数料や工事費を含む


戸建て実質料金

  1. 1年(13か月)利用時:3,126円(平均4,135円)
  2. 2年(25か月)利用時:3,589円(平均4,292円)
  3. 3年(37か月)利用時:3,772円(平均4,576円)
(基本料金・工事費・初期費用の支払い総額−割引・キャッシュバック総額)÷月数


マンション実質料金

  1. 1年(13か月)利用時:2,022円(平均3,391円)
  2. 2年(25か月)利用時:2,530円(平均3,347円)
  3. 3年(37か月)利用時:2,727円(平均3,592円)
(基本料金・工事費・初期費用の支払い総額−割引・キャッシュバック総額)÷月数
高山健次
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

GMOとくとくBB光は解約金のないプランなので、いつ解約しても違約金がかからないことも魅力の1つといえるでしょう。


もし契約期間が短かったとしても損はしないサービスです。

通信速度は十分。オンラインゲームも楽しめる速さ

通信速度は十分。オンラインゲームも楽しめる速さ
出典:gmobb.jp

通信速度も十分であり、オンラインゲームも快適に楽しめる速さを記録しました。光回線・プロバイダなどの通信速度を測定するサイト「みんなのネット回線速度」とコラボして1ギガプランの速度を調べたところ、2024年12月〜2025年2月の下り速度は462.77Mbps・上がり速度は402.93Mbps。オンラインゲームが快適に遊べる目安である100Mbpsを大きく超える数値です。


光回線には、提供会社独自の回線を使う「独自回線」とNTTの回線を利用している「NTT回線」の大きく分けて2つがあります。独自回線は提供地域は狭いが通信速度が速め、NTT回線は提供地域が広いかわりに通信速度が控えめな傾向に。GMOとくとくBB光はNTT回線のなかでトップレベルの速度を記録しました。「通信速度が遅すぎる」との口コミはそこまで気にしなくてよいでしょう。


なお、応答速度を表すPING値は15.7msでした。PING値は数値が小さいほど操作と画面内動作のラグが少なくなり、スムーズに操作できる目安はPING値20ms以下。GMOとくとくBB光は目安をクリアしているため、ラグを感じる可能性は低いでしょう。ただし、接続するサーバー・計測地点の距離によりPING値は変わります。海外オンラインゲームをプレイする際など、実際にこの速度が出るとは限らないため覚えておいてくださいね。


通信速度

  1. 下り:462.77Mbps(平均512.76Mbps)
  2. 上り:402.93Mbps(平均428.44Mbps)


応答速度

  1. 15.7ms(平均14.92ms)

Wi-Fiルーターが無料レンタルできる!性能も十分

Wi-Fiルーターが無料レンタルできる!性能も十分
出典:gmobb.jp

1ギガプランを利用する場合、Wi-Fiルーターを無料でレンタルできることも大きな魅力です。3年以上利用する場合は、そのままプレゼントに。「面倒な設定不要で、おうちのなかで無線Wi-Fiが使える」と謳っています。


比較したなかには、Wi-Fiルーターレンタルが有料・無料期間に制限があるといったサービスが多く見られました。こちらはWi-Fiルーターレンタル料金が別途かかることがないため、費用を抑えたい人も要チェックです。


提供ルーターは、3種類(2025年3月時点)が紹介されています。


1ギガ対応提供ルーター

  1. NEC製 Aterm WG2600HS2
  2. BUFFALO製 WSR-2533DHPLS
  3. ELECOM製 WRC-X3200GST3-B

電話・メールでの問い合わせが可能。AI対応のチャット窓口もあり

電話・メールでの問い合わせが可能。AI対応のチャット窓口もあり
出典:gmobb.jp
サポートの手厚さも高評価。困ったことがあればチャット・メール・電話で問い合わせが可能です。チャット窓口もありAIがすぐに回答してくれるので、混雑を待たずに気軽に質問ができますよ。

比較したなか一部サービスでは、チャット窓口・メール問い合わせ窓口を備えていませんでした。また、電話窓口利用が有料のサービスも。GMOとくとくBB光の口コミで「電話窓口が無料だとうれしい」との指摘がありましたが、実際は無料で電話窓口を利用できます


気軽に問い合わせができるので、光回線の契約に懸念がある人も利用しやすいサービスといえるでしょう。


サポートの手厚さ

  1. 電話窓口:あり
  2. 電話窓口の営業時間:10:00~19:00
  3. チャット窓口:AI対応
  4. チャットの有人オペレーターの営業時間:なし
  5. メール・問い合わせ窓口の有無:あり

NTT回線なため工事不要で乗り換えられる!

NTT回線なため工事不要で乗り換えられる!
出典:gmobb.jp

GMOとくとくBB光は、NTT回線を使用する光コラボレーションサービス(コラボ光)のひとつです。そのため、他社のコラボ光サービス・フレッツ光には工事不要で乗り換えできます


コラボ光での乗り換えを続ければ、キャッシュバックによりお得に使い続けることも可能です。例えば、NURO光を6年間利用し続けるよりも、@TCOMヒカリ・@nifty光・ビッグローブ光を2年ごとに乗り換えるほうが計算上40,000円以上もお得に。契約更新月に解約すれば解約金もかからないので、検討してみるのもよいでしょう。

GMOとくとくBB光の気になる点は1つ!

GMOとくとくBB光について調べたところ、気になる点は1つ。口座振替ができない点がネックとなる可能性があります。

口座振替で支払いできない。決済方法はクレジットカードのみ

口座振替で支払いできない。決済方法はクレジットカードのみ
出典:gmobb.jp

支払い方法がクレジットカード決済のみな点は惜しいポイントです。口座振替に対応していないため、クレジットカードを所持していない人は契約ができません。


比較によると、決済方法が1種類のみのサービスはほぼありませんでした。クレジットカードでの支払いに抵抗がない人は問題ありませんが、支払い方法にこだわりがあるなら要注意です。

GMO光アクセスの詳細情報

GMOインターネット
GMOとくとくBB光

おすすめスコア
4.60
光回線4位/19商品
2年利用時の料金の安さ
4.36
3年利用時の料金の安さ
4.56
1年利用時の料金の安さ
4.58
速度の速さ
4.92
複数台接続時の速度の速さ
4.54
応答速度の速さ
4.43
Wi-Fiルーターレンタルの充実度
4.89
サポートの手厚さ
4.16
基本料金の安さ
4.62
GMOとくとくBB光 1
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大68,400円相当

  • 優待コード「MYBT」入力で最大42,000円キャッシュバック
  • 26,400円工事費割引
GMOインターネットから提供を受けたクーポンコードを表示しています
キャンペーン詳細は遷移先サイトにてご確認のうえ、お申し込みください
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/04/30(水)15:00〜
独自回線
回線タイプ
NTT光回線
違約金なし
  • 料金

    価格については、2025年05月21日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大68,400円相当

  • 優待コード「MYBT」入力で最大42,000円キャッシュバック
  • 26,400円工事費割引
GMOインターネットから提供を受けたクーポンコードを表示しています
キャンペーン詳細は遷移先サイトにてご確認のうえ、お申し込みください
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/04/30(水)15:00〜

良い

  • 基本料金3,773円と割安
  • 優待コード「MYBT」入力で42,000円のキャッシュバックを受け取れる
  • 検証ではオンラインゲームを快適に楽しめる速さをキープ
  • Wi-Fiルーターを無料でレンタルできる

気になる

  • オペレーターに相談できるのは電話のみ
  • 検証したなかでは、月額の実質料金は安め
月額基本料金3,773円
下り速度(実測値)462.77Mbps
上り速度(実測値)402.93Mbps
PING値(実測値)15.7ms
工事費.0円
定期契約縛りなし
初期費用3,300円
提供地域北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
無料ルーターレンタル
無料訪問サポート付き
無料セキュリティソフトあり
セキュリティソフトの無料期間最大3か月無料
IPv6対応
サポート電話、メール、チャット
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり
違約金負担キャンペーンあり
スマホセット割
支払方法クレジットカード
全部見る

GMOとくとくBB光の申し込み方法をチェック

GMOとくとくBB光の申し込み方法をチェック
出典:gmobb.jp

GMOとくとくBB光の申し込み方法は、以下の5STEPです。


GMOとくとくBB光申し込み方法

  1. 1.当コンテンツのリンクから公式サイトに進み、現在のネット利用状況を選択。必要情報を入力する
  2. 2.2~3日以内にとくとくBBから工事日の日程連絡がくる
  3. 3.工事予定日の約1週間前にルーターが発送される
  4. 4.開通工事をする
  5. 5.Wi-Fiルーターを設置する

ソフトバンク光・ドコモ光・So-net光・OCN光など他社の光回線を利用している人は、事業者変更承諾番号を取得する必要があります。GMOとくとくBB光申し込み前に、各問い合わせ窓口から事業者変更承諾番号を取得しましょう。


フレッツ光加入中の人は、申し込み前に転用承諾番号の取得が必要です。こちらも早めに取得してください。

キャンペーンの詳細もチェック!

キャンペーンの詳細もチェック!
出典:gmobb.jp

GMOトクトクBB光では、お得なキャンペーンを開催しています。


2025年3月時点では、新規開通の全ユーザーを対象にキャッシュバックキャンペーンを行っていました。キャンペーンは定期的に変わるため、気になる人は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

GMOとくとくBB光に関するQ&A

最後にGMOとくとくBB光に関するよくある質問をまとめました。

解約方法は?

解約方法は?
出典:gmobb.jp

GMOとくとくBB光を解約する際は、毎月20日までに解約手続きを行う必要があります。その後、回線廃止手続きが完了すると解約が完了します。


解約完了のタイミングは、回線の廃止工事によって異なるためご注意ください。詳細は以下コンテンツで解説しているので、チェックしてみてくださいね。

引越しするときの手続きは?

引越しするときの手続きは?
出典:help.gmobb.jp

引越しをする際の手続きは、以下のとおりです。


引っ越し手続き

  1. 1.BBnaviにログイン
  2. 2.利用中のサービス→「GMO光アクセス」を選択
  3. 3.「その他のお手続き」を選択
  4. 4.「移転」を選択
  5. 5.「設置先の所有形態」と「オプションサービス」を選択
  6. 6.「上記の全部に同意する」にチェックを入れて自身の情報を入力する
  7. 7.光回線設置先の住所を入力
  8. 8.内容を確認後「上記の全部に同意する」にチェックを入れて「お申込み」を選択する


申し込み完了後、工事日の日程についてGMO光アクセス サポートセンターから電話が来るのを待ちましょう。万が一、連絡が取れない場合は、申し込みがキャンセルされてしまうので注意してください。

ドコモ光との違いは?

ドコモ光との違いは?
出典:docomo.ne.jp

GMOとくとくBB光とドコモ光の違いはほとんどありません。どちらもフレッツ光の回線を利用しています。


基本料金で比較すると、GMOとくとくBB光がマンション3,773円・戸建て4,818円。ドコモ光がマンション4,400円・戸建て5,720円で、GMOとくとくBB光の方がお得です。


ドコモのスマホとのセット割があるので、ドコモ・irumoユーザーはドコモ光がお得。それ以外の人は、GMOとくとくBB光を申し込むのがおすすめですよ。

とくとくBB光アクセスminiとは?

とくとくBB光アクセスminiとは?
出典:gmobb.jp

GMOとくとくBB光miniは「v6プラス」に対応した専用の帯域で提供している光回線です。「通信トラフィックが混雑した場合は通信速度を制御し、低価格を実現している」と謳っています。


そのため、戸建て月額4,400円・マンション月額3,300円と、GMOとくとくBB光より月額料金はリーズナブル。最大94,000円のキャッシュバックキャンペーンも行っているので、気になった人はこちらから確認してみてくださいね。

GMOとくとくBB光以外のおすすめ光回線もチェック!

最後に、GMOとくとくBB光以外のおすすめ光回線をご紹介します。


NURO光は、通信速度とお得さを両立したい人におすすめ。通信速度は、下り・上りともに比較したなかでもトップクラス。3年利用時の実質月額も、検証したなかでかなり割安の部類です。工事費用は月々の料金から引かれて実質無料に。対応地域も独自回線としては多めですよ。


独自回線が非対応地域の人は、ビッグローブ光をチェックしてください。GMOとくとくBB光と同じくNTTの回線を借りて提供しているため、全国エリアに対応しています。3年利用時の実質月額は、戸建て比較したなかでもトップレベルの安さでした。

ソニーネットワークコミュニケーションズ
NURO光

おすすめスコア
4.73
2年利用時の料金の安さ
4.42
3年利用時の料金の安さ
4.47
1年利用時の料金の安さ
4.20
速度の速さ
5.00
複数台接続時の速度の速さ
4.96
応答速度の速さ
5.00
Wi-Fiルーターレンタルの充実度
4.80
サポートの手厚さ
5.00
基本料金の安さ
4.50
NURO光 1
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大110,000円相当

  • 戸建て:66,000円キャッシュバック、マンション:36,000円キャッシュバック
  • 44,000円工事費割引

特典は予告なく終了・変更される場合があります

期間:2025/05/01(木)00:00〜
独自回線
回線タイプ
NURO光回線
違約金なし
  • 料金

    価格については、2025年05月21日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大110,000円相当

  • 戸建て:66,000円キャッシュバック、マンション:36,000円キャッシュバック
  • 44,000円工事費割引

特典は予告なく終了・変更される場合があります

期間:2025/05/01(木)00:00〜

良い

  • 上り・下りの速度は検証したなかで最速。快適にオンラインゲームがプレイできる
  • 検証ではPing値が10ms以下と低く、ラグが気になりにくい
  • 2年利用の実質料金は、1か月あたり2,388円で割安

気になる

  • 対応しているエリア・マンションが限られる
月額基本料金3,850円
下り速度(実測値)1071.27Mbps
上り速度(実測値)773.06Mbps
PING値(実測値)8.72ms
工事費.0円
定期契約縛りなし
初期費用3,300円
提供地域北海道、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県
無料ルーターレンタル
無料訪問サポート付き
無料セキュリティソフトあり
セキュリティソフトの無料期間「NURO 光 2ギガ(2年契約)」「NURO 光 2ギガ(契約期間なし)」に加入で無料
IPv6対応
サポート電話、チャット、お問い合わせフォーム
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり(手数料のみ)
違約金負担キャンペーンあり
スマホセット割NURO Mobileとセットで割引
支払方法クレジットカード、口座振替、NTT請求、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済
全部見る
NURO光

NURO光の評判は?口コミは悪い?速度や料金などのメリットとデメリットを徹底解説

ビッグローブ
ビッグローブ光

おすすめスコア
4.52
2年利用時の料金の安さ
4.35
3年利用時の料金の安さ
4.44
1年利用時の料金の安さ
4.30
速度の速さ
4.89
複数台接続時の速度の速さ
4.51
応答速度の速さ
4.46
Wi-Fiルーターレンタルの充実度
3.82
サポートの手厚さ
4.75
基本料金の安さ
3.91
ビッグローブ光 1
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大86,112円相当

  • 40,000円キャッシュバック
  • 28,600円工事費割引
  • 4か月基本料金無料(開通月+課金開始月より3か月)
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/04/01(火)00:00〜
独自回線
回線タイプ
NTT光回線
違約金なし
(3,300円)
  • 料金

    価格については、2025年05月21日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大86,112円相当

  • 40,000円キャッシュバック
  • 28,600円工事費割引
  • 4か月基本料金無料(開通月+課金開始月より3か月)
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/04/01(火)00:00〜

良い

  • チャット窓口の有人オペレーターの対応時間が9~21時と長め

気になる

  • 基本料金は4,378円と割高
  • 有料レンタルのWi-Fiルーターの最大通信速度は867Mbpsと低め
月額基本料金4,378円
下り速度(実測値)453.86Mbps
上り速度(実測値)349.93Mbps
PING値(実測値)15.41ms
工事費.30,000円
定期契約3年契約
初期費用3,300円
提供地域北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
無料ルーターレンタル(最大1年間無料)
無料訪問サポート付き
無料セキュリティソフトあり
セキュリティソフトの無料期間2か月無料
IPv6対応
サポート電話、チャット、お問い合わせフォーム
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり
違約金負担キャンペーンあり
スマホセット割auとセットで割引、UQ mobileとセットで割引、BIGLOBEモバイルとセットで割引
支払方法クレジットカード、口座振替
全部見る
ビッグローブ光

ビッグローブ光のデメリットは?評判は悪い?繋がらないときの対処法・au光との違いなど徹底解説

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

光回線

19商品

徹底比較

人気
マンション向け光回線関連のおすすめ人気ランキング

新着
マンション向け光回線関連の商品レビュー