マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
  • 30インチモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 30インチモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 30インチモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 30インチモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 30インチモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

30インチモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】

大きな画面で高い没入感と広い作業スぺ-スを得られる、30インチモニター。縦横比が21:9のウルトラワイドモニターが主流で、横方向に広く表示できるのが特徴です。しかし、画面の形状やゲーミング性能などに違いがあり、「湾曲型と平面型のどちらを選ぶべき?」「ゲームに向いているのは?」など、いろいろ悩んでしまいますよね。

そこで今回は、30インチモニターの選び方を解説。さらに、おすすめの30インチモニターをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
2025年09月27日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

30インチモニターの大きさは?最適な視聴距離はどれくらい?

30インチモニターの大きさは?最適な視聴距離はどれくらい?
出典:amazon.co.jp
30インチモニターの大きさは、幅70cm・高さ40cm程度。画面比率が21:9と横に広く、解像度にはWFHD(2560×1080)が採用されています。一般的な16:9のモニターでよく用いられるフルHD(1920×1080)よりも表示領域が30%広く、ゲームや映画で迫力のある映像を楽しめるのが魅力です。

ゲーミングモニターとして販売されている商品が主流ですが、ビジネス用途でも活用できます。とくに複数のウィンドウを並べて作業したい人や、画像編集・音声編集のほか、表計算ソフトなどで横長データを扱う人にももってこい。スクロールの手間が減るため、作業効率が向上します。

なお、大きなモニターを近距離で使うと目が疲れやすいので注意が必要です。一般に、30インチモニターの適正距離の目安は、50~85cm程度とされています。設置した状態をよく考えて、十分な距離をとれない場合は、27インチや24インチのモニターも検討してみてくださいね。

30インチモニターの選び方

30インチモニターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

ゲームや映画鑑賞が中心の人は湾曲型、クリエイティブ作業で使う場合は平面型に注目

ゲームや映画鑑賞が中心の人は湾曲型、クリエイティブ作業で使う場合は平面型に注目
出典:amazon.co.jp
画面の形状には、湾曲型と平面型の2種類があります。ゲームや映画鑑賞がメインの人は、湾曲型を選びましょう。人間の視野に近いカーブを描いており、画面の端まで自然に入り込むため、包み込まれるような没入感を得られます。また、視線移動が少なく済むため、目の負担を軽減する効果も期待できますよ。

ただし、湾曲型は線が歪んで見えることがあり、線を多用する作業では使いにくさを感じる可能性があります。デザインや製図などのクリエイティブな作業をする人は、画面に歪みがない平面型の方が直線や曲線を正確に把握できます。Excelなどの表計算ソフトを使う場合も、平面型の方が使いやすいでしょう。
2

ゲーム用ならリフレッシュレート200Hz・応答速度1msの商品がおすすめ

ゲーム用ならリフレッシュレート200Hz・応答速度1msの商品がおすすめ
出典:amazon.co.jp
ゲームを快適にプレイしたい人は、リフレッシュレート200Hz・応答速度1msのモニターに注目しましょう。リフレッシュレート(単位:Hz)は1秒間に画面を更新する回数、応答速度(単位:ms)は画面の色が切り替わる速度を指しており、リフレッシュレートが高く、応答速度が低いほど、動きがなめらかになります

Nintendo SwitchやPS4でしかプレイしない場合は、リフレッシュレート100Hz・応答速度5msの商品も候補に加えるとよいでしょう。映像のなめらかさは、PCやゲーム機が1秒あたりに描画できるコマ数を示すフレームレート(単位:fps)も関わっています。どちらの機器も最大60fpsしか出せないため、100Hzあれば十分です。

なお、複数の機器を接続する場合は、端子の種類と数も確認しておきましょう。とくにリフレッシュレートを重視する場合は、Display Portの数が足りるか要チェック。HDMI接続ではリフレッシュレートが制限され、モニターの性能を十分に引き出せないことがあります。
3

臨場感を高めたい人は、コントラスト比3000:1のモニターを選ぼう

臨場感を高めたい人は、コントラスト比3000:1のモニターを選ぼう
出典:amazon.co.jp
よりクオリティの高い画像表示を求めるなら、コントラスト比が高いモニターを選びましょう。30インチモニターには、コントラスト比が1000:1と3000:1の商品があります。

1000:1は標準的なコントラスト比で、一般的な用途には十分なレベル。一方、動画編集やグラフィックデザインなどの高度なクリエイティブや、ゲームや映画を臨場感たっぷりに楽しみたい人は、コントラスト比3000:1の機種を選びましょう明暗の差が大きくなり、よりはっきりとした鮮明な映像表現が得られます。


映像美を重視する人は、色域もチェックしましょう。色域にはsRGBやDCI-P3といった規格があり、数値が高いほどモニターで表現できる色の範囲が広いことを示します。ほとんどの商品がsRGBカバー率99%以上の広色域に対応していますが、稀に色域が明記されていない商品もあるため、しっかり確認しておきましょう。
4

手軽に音を出したい人は、スピーカーが内蔵されているモニターをチェック

手軽に音を出したい人は、スピーカーが内蔵されているモニターをチェック
出典:amazon.co.jp
モニターから音を出したい場合は、スピーカー搭載の有無をチェックしましょう。スピーカーが内蔵されていれば音響機器を別途購入する必要がないため、出費も抑えられます。

ただし、30インチモニターにはスピーカーを搭載した製品が少なく、内蔵されていても音のクオリティはあまり期待できません。音質にこだわる場合は、外付けのスピーカーやイヤホンを用意するのがおすすめです。大半の商品にイヤホンジャックが備わっているため、臨場感のあるサウンドを楽しみたい人は、高性能なオーディオ機器を接続するとよいでしょう。

以下のコンテンツでゲームにおすすめの音響機器を紹介しているので、ぜひ商品選びの参考にしてください。
5

角度調節機能に注目。モニター1台なら前後、複数台なら左右に振れると便利

角度調節機能に注目。モニター1台なら前後、複数台なら左右に振れると便利
出典:amazon.co.jp

モニターを正面に1台置くなら、前後の角度を調節できるチルト機能があるかチェックしましょう。一般的にモニターは、正面から見たときに色や明るさが正確に見えるように設計されています。チルト機能があれば、椅子の高さや座る姿勢に合わせて角度を変えられるため、常に見やすい状態を維持できますよ。


複数台のモニターやPCを並べて設置する場合は、左右の角度を調節できるスイーベル機能があると便利です。台座ごと向きを変えると奥行きが必要になり、デスクのスペースを圧迫することがあります。スイーベル機能があれば、台座は正面を向いたまま画面のみ傾けられるため、デッドスペースが生まれにくいのが利点です。

ベストポジションに設置したい場合は、モニターアームの購入を検討しましょう。上下・前後・左右の位置を柔軟に調節できるため、より見やすい位置に固定できます。また、モニターを浮かせてスペースを節約できるのも魅力です。詳しくは以下のコンテンツを参照してください。

選び方は参考になりましたか?

30インチモニター全8商品
おすすめ人気ランキング

人気の30インチモニターをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月27日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

奥行

高さ(最小)

高さ(最大)

重量

モニターサイズ

モニター形状

湾曲率

アスペクト比

表面処理

解像度

色域カバー率

応答速度

コントラスト比(メーカー公表値)

リフレッシュレート

HDR対応

ブルーライトカット対応

PBP対応

PIP対応

インターフェース

Type-C給電機能

Type-C出力機能

操作方法

高さ調節機能

角度調節機能

スイーベル機能(水平回転)

チルト機能(垂直角度調節)

ピボット機能(画面回転)

スピーカー機能

VESAマウント対応

1

Shenzhen Cape Vision Technology

ゲーミングモニターCR300ZC

Shenzhen Cape Vision Technology ゲーミングモニター 1

200Hzの超高速リフレッシュで滑らかなゲーム体験

70.87cm

18.36cm

不明

41.96cm

6550g

29.5インチ

平面型

21:9

ノングレア

WFHD

100%sRGB

1ms

1000:1

200Hz

不明

HDMI2.0、DisplayPort1.4

不明

不明

不明

不明

上下

不明

不明

2

Zero Edge Technology

Z-EDGEゲーミングモニターUG30

Zero Edge Technology ゲーミングモニター 1

200Hz×30インチ曲面ウルトラワイドで没入感のあるゲーム体験

71cm

20cm

41cm

6300g

30インチ

曲面型(湾曲型)

1500R

21:9

ノングレア

UWFHD

不明

1ms

1000:1

200Hz

HDMI、DisplayPort、USB Type-A

不明

3

ASUSTEK COMPUTER

ASUS TUF GamingVG30VQL1A

ASUSTEK COMPUTER VG30VQL1A 1

200Hz対応の湾曲29.5型モニター

スタンドあり:70.3cm、モニターのみ:70.3cm

スタンドあり:21.5cm、モニターのみ:5.2cm

32.2cm(スタンドなし)

スタンドあり:51.6cm、モニターのみ:32.2cm

スタンドあり:7,000g、モニターのみ:4,800g

29.5インチ

湾曲

1500R

21:9

ノングレア

UWFHD

sRGB:127%、DCI-P3:99%

1ms

3,000:1

200Hz

HDMI、DisplayPort 1.2、USB

不明

上下左右

4

JAPANNEXT

ウルトラワイド曲面ゲーミングモニターJN-VCG30202WFHDR

JAPANNEXT ウルトラワイド曲面ゲーミングモニター 1

200Hzの高速応答。MPRT機能でブレない映像を楽しめる

70.7cm

18.5cm

40.9cm

40.9cm

5500g

30インチ

湾曲

不明

21:9

ノングレア

2560×1080

不明

1ms(MPRT)

3000:1

200Hz

HDMI、DisplayPort1.2

不明

上下

不明

5

Acer

ゲーミングモニターXZ306CXwmiiiphx

Acer ゲーミングモニター 1

没入感を高める1500R湾曲デザイン

約70.11cm

約26.21cm

38.96cm

約38.96~50.96cm

約4,800g

29.5インチ

湾曲

1500R

21:9

ノングレア

UWFHD(2560×1080)

DCI-P3:93%

1m/s

3,000:1

200Hz

HDMI、DisplayPort1.2

不明

上下左右

不明

6

MICRO-STAR INTERNATIONAL

MSIOptixMAG301RF

MICRO-STAR INTERNATIONAL Optix 1

200Hzの高リフレッシュレートでゲームを快適に

70.94cm

23.4cm(スタンド含む)

26.92cm(スタンド含む)

39.92cm(スタンド含む)

7250g(スタンド含む)

29.5インチ

平面

21:9

ノングレア

WFHD(2560×1080)

sRGB:99%、DCI-P3:85%

1ms(GTG)

1000:1

200Hz

HDMI 2.0、DisplayPort 1.2、USB Type-A、USB Type-B、イヤホンジャック

ジョイスティック

上下左右

7

MICRO-STAR INTERNATIONAL

MSIゲーミングモニターOptix MAG301CR2

MICRO-STAR INTERNATIONAL ゲーミングモニター 1

応答速度1msでゲームの激しいシーンもクリアに再現

70.3cm

28.7cm

51.2cm

51.2cm

5800g

29.5インチ

湾曲

1500R

21:9

ノングレア

2560×1080

sRGB:90%、DCI-P3:81%

1m/s(MPRT)

3,000:1

200Hz

HDMI、DisplayPort1.2、USB Type-C、USB Type-A

不明

上下左右

8

セプター

21:9ゲーム用LEDモニターC305W-2560UN

セプター 21:9ゲーム用LEDモニター 1

長時間見ていても疲れない、没入感のあるモニター

70.69cm

23.32cm

不明

40.92cm

4850g

30インチ

曲面型(湾曲型)

1800R

21:9

不明

WFHD

sRGB:90%

1ms

不明

85Hz

HDMI、DisplayPort

不明

上下

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Shenzhen Cape Vision Technology
ゲーミングモニターCR300ZC

ゲーミングモニター 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
28,999円
低価格
最安価格
28,999円
低価格
モニターサイズ29.5インチ
モニター形状平面型
解像度WFHD
応答速度1ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
リフレッシュレート200Hz
色域カバー率
100%sRGB
スピーカー機能
不明

200Hzの超高速リフレッシュで滑らかなゲーム体験

広視野角と高解像度で没入感のあるゲーム体験ができるモニターです。200Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度により、スムーズなゲームプレイが可能。さらに、PIP、PBP機能で複数デバイスの同時表示ができ、作業効率を向上させます。

70.87cm
奥行18.36cm
高さ(最小)不明
高さ(最大)41.96cm
重量6550g
湾曲率
アスペクト比21:9
表面処理ノングレア
HDR対応不明
ブルーライトカット対応
PBP対応
PIP対応
インターフェースHDMI2.0、DisplayPort1.4
Type-C給電機能不明
Type-C出力機能不明
操作方法不明
高さ調節機能不明
角度調節機能上下
スイーベル機能(水平回転)
チルト機能(垂直角度調節)
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Zero Edge Technology
Z-EDGEゲーミングモニターUG30

最安価格
31,800円
やや低価格
モニターサイズ30インチ
モニター形状曲面型(湾曲型)
解像度UWFHD
応答速度1ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
リフレッシュレート200Hz
色域カバー率
不明
スピーカー機能

200Hz×30インチ曲面ウルトラワイドで没入感のあるゲーム体験

没入感のあるゲーム体験を提供する30インチのウルトラワイド曲面ゲーミングモニターです。1500Rの曲面ディスプレイと21:9の画面比率により、視野全体を包み込むような映像に。200Hzの高リフレッシュレートと1msの応答速度により、動きの速いゲームでも滑らかで遅延の少ない表示を実現します。

71cm
奥行20cm
高さ(最小)
高さ(最大)41cm
重量6300g
湾曲率1500R
アスペクト比21:9
表面処理ノングレア
HDR対応
ブルーライトカット対応
PBP対応
PIP対応
インターフェースHDMI、DisplayPort、USB Type-A
Type-C給電機能
Type-C出力機能
操作方法不明
高さ調節機能
角度調節機能
スイーベル機能(水平回転)
チルト機能(垂直角度調節)
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
3位

ASUSTEK COMPUTER
ASUS TUF GamingVG30VQL1A

最安価格
Amazonで売れています!
44,364円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
44,364円
在庫わずか
モニターサイズ29.5インチ
モニター形状湾曲
解像度UWFHD
応答速度1ms
コントラスト比(メーカー公表値)3,000:1
リフレッシュレート200Hz
色域カバー率
sRGB:127%、DCI-P3:99%
スピーカー機能

200Hz対応の湾曲29.5型モニター

200Hzのリフレッシュレートと1msの応答時間に対応しており、プロのゲーマーや没入型ゲームプレイにおすすめです。ELMB技術を搭載しており、画面からブラーとチラツキを排除しています。VRR機能を有効にすることで、シームレスなゲームプレイも可能です。
スタンドあり:70.3cm、モニターのみ:70.3cm
奥行スタンドあり:21.5cm、モニターのみ:5.2cm
高さ(最小)32.2cm(スタンドなし)
高さ(最大)スタンドあり:51.6cm、モニターのみ:32.2cm
重量スタンドあり:7,000g、モニターのみ:4,800g
湾曲率1500R
アスペクト比21:9
表面処理ノングレア
HDR対応
ブルーライトカット対応
PBP対応
PIP対応
インターフェースHDMI、DisplayPort 1.2、USB
Type-C給電機能
Type-C出力機能
操作方法不明
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
スイーベル機能(水平回転)
チルト機能(垂直角度調節)
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
4位

JAPANNEXT
ウルトラワイド曲面ゲーミングモニターJN-VCG30202WFHDR

最安価格
34,223円
やや低価格
モニターサイズ30インチ
モニター形状湾曲
解像度2560×1080
応答速度1ms(MPRT)
コントラスト比(メーカー公表値)3000:1
リフレッシュレート200Hz
色域カバー率
不明
スピーカー機能

200Hzの高速応答。MPRT機能でブレない映像を楽しめる

200Hz・1msの高速応答を可能にしたゲーミングモニターです。MPRT機能をONにすることで、速いアクションをともなう映像でもブレを抑えて楽しむことができます。マルチウィンドウ機能でピクチャ・イン・ピクチャや画面分割が手軽にでき、デスクワークが捗りますよ。

70.7cm
奥行18.5cm
高さ(最小)40.9cm
高さ(最大)40.9cm
重量5500g
湾曲率不明
アスペクト比21:9
表面処理ノングレア
HDR対応
ブルーライトカット対応
PBP対応
PIP対応
インターフェースHDMI、DisplayPort1.2
Type-C給電機能
Type-C出力機能
操作方法不明
高さ調節機能
角度調節機能上下
スイーベル機能(水平回転)
チルト機能(垂直角度調節)
ピボット機能(画面回転)不明
VESAマウント対応
全部見る
5位

Acer
ゲーミングモニターXZ306CXwmiiiphx

最安価格
41,835円
中価格
モニターサイズ29.5インチ
モニター形状湾曲
解像度UWFHD(2560×1080)
応答速度1m/s
コントラスト比(メーカー公表値)3,000:1
リフレッシュレート200Hz
色域カバー率
DCI-P3:93%
スピーカー機能

没入感を高める1500R湾曲デザイン

1500Rのカーブをつけた、21:9のウルトラワイド画面が特徴です。湾曲画面はユーザーの視点から画面の両端までが等距離になるため映像の歪みが少なく、UWFHDの解像度により、高精細で鮮やかな臨場感を味わえます。リフレッシュレート200Hz・応答速度1msのゲーム用途のスペックもポイントです。

約70.11cm
奥行約26.21cm
高さ(最小)38.96cm
高さ(最大)約38.96~50.96cm
重量約4,800g
湾曲率1500R
アスペクト比21:9
表面処理ノングレア
HDR対応
ブルーライトカット対応
PBP対応
PIP対応
インターフェースHDMI、DisplayPort1.2
Type-C給電機能
Type-C出力機能
操作方法不明
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
スイーベル機能(水平回転)
チルト機能(垂直角度調節)
ピボット機能(画面回転)不明
VESAマウント対応
全部見る
6位

MICRO-STAR INTERNATIONAL
MSIOptixMAG301RF

最安価格
Amazonで売れています!
51,800円
在庫わずか
モニターサイズ29.5インチ
モニター形状平面
解像度WFHD(2560×1080)
応答速度1ms(GTG)
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
リフレッシュレート200Hz
色域カバー率
sRGB:99%、DCI-P3:85%
スピーカー機能

200Hzの高リフレッシュレートでゲームを快適に

メーカー独自のRAPID IPSパネルを採用しており、1msの応答速度で残像感のないクリアな映像を楽しめます。21:9のアスペクト比でデスクワークの効率化を図れるだけでなく、広い視野でゲームを有利に展開できるでしょう。200Hzの高リフレッシュレートを備え、レースゲームやFPSゲームなどをストレスフリーでプレイできますよ。


70.94cm
奥行23.4cm(スタンド含む)
高さ(最小)26.92cm(スタンド含む)
高さ(最大)39.92cm(スタンド含む)
重量7250g(スタンド含む)
湾曲率
アスペクト比21:9
表面処理ノングレア
HDR対応
ブルーライトカット対応
PBP対応
PIP対応
インターフェースHDMI 2.0、DisplayPort 1.2、USB Type-A、USB Type-B、イヤホンジャック
Type-C給電機能
Type-C出力機能
操作方法ジョイスティック
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
スイーベル機能(水平回転)
チルト機能(垂直角度調節)
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
7位

MICRO-STAR INTERNATIONAL
MSIゲーミングモニターOptix MAG301CR2

最安価格
Amazonで売れています!
38,410円
在庫わずか
モニターサイズ29.5インチ
モニター形状湾曲
解像度2560×1080
応答速度1m/s(MPRT)
コントラスト比(メーカー公表値)3,000:1
リフレッシュレート200Hz
色域カバー率
sRGB:90%、DCI-P3:81%
スピーカー機能

応答速度1msでゲームの激しいシーンもクリアに再現

ウルトラワイドの大画面でゲームの視界が広がるモニターです。画面のチラつきを抑え、長時間使用時の疲労を軽減するアンチフリッカー搭載。応答速度1msで、激しいアクションシーンでも残像感のないクリアな描写を楽しめます。

70.3cm
奥行28.7cm
高さ(最小)51.2cm
高さ(最大)51.2cm
重量5800g
湾曲率1500R
アスペクト比21:9
表面処理ノングレア
HDR対応
ブルーライトカット対応
PBP対応
PIP対応
インターフェースHDMI、DisplayPort1.2、USB Type-C、USB Type-A
Type-C給電機能
Type-C出力機能
操作方法不明
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
スイーベル機能(水平回転)
チルト機能(垂直角度調節)
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
8位

セプター
21:9ゲーム用LEDモニターC305W-2560UN

最安価格
50,872円
やや高価格
モニターサイズ30インチ
モニター形状曲面型(湾曲型)
解像度WFHD
応答速度1ms
コントラスト比(メーカー公表値)不明
リフレッシュレート85Hz
色域カバー率
sRGB:90%
スピーカー機能

長時間見ていても疲れない、没入感のあるモニター

ゲームや映像体験を没入感のあるものにするモニターです。1msの応答速度と最大85Hzのリフレッシュレートにより、動きの速いシーンでも滑らかで鮮明な表示が可能。さらに、FPS/RTSモードやブルーライト軽減機能により、長時間の使用でも快適さと視認性を保ちます。

70.69cm
奥行23.32cm
高さ(最小)不明
高さ(最大)40.92cm
重量4850g
湾曲率1800R
アスペクト比21:9
表面処理不明
HDR対応
ブルーライトカット対応
PBP対応
PIP対応
インターフェースHDMI、DisplayPort
Type-C給電機能
Type-C出力機能
操作方法不明
高さ調節機能
角度調節機能上下
スイーベル機能(水平回転)
チルト機能(垂直角度調節)
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る

PCモニターは何インチがよい?用途別におすすめのサイズはある?

PCモニターのサイズは、用途に合わせて選ぶことが重要です。作業内容やプレイするゲームのジャンルと相性が悪いと、余計なスクロールが増えて仕事の作業効率が落ちたり、ゲームの視認性が低下したりする可能性があります。

一般的なデスクワークが中心なら、22~27インチ程度がおすすめです。基本的なPC作業に必要な広さを確保しつつ、机のスペースを圧迫しにくいのがメリット。ただし、画面を分割したい人やクリエイティブな作業を行う人には狭く感じられる場合も。作業領域を広く確保したい場合は、27~32インチを選択しましょう。

ゲーマーからは、24~27インチが支持されています。FPS・TPSといった瞬時の判断が勝敗を分けるゲームでは、24インチが無難です。画面全体を視認しやすく、敵の動きを逃さず把握できます。RPGやアクションゲームがメインなら、27インチ以上を検討しましょう。画面サイズが大きくなることで、臨場感が一層高まります。

以下のコンテンツで幅広いサイズのモニターを紹介しているので、ほかのサイズも検討したい人はあわせてチェックしてください。

適切な視聴距離を確保できない場合は、デスクを変えるのもひとつの手

手持ちのデスクが小さい人は、デスクを変えることも検討しましょう。一般的に適切な視聴距離は、22~24インチで50cm、24~27インチで60cm、27~32インチで70cm、34~38インチで80cmといわれています。以下のコンテンツでゲーミングデスクを紹介しているので、買い替えたい人はぜひ参考にしてください。

おすすめの30インチモニターランキングTOP5

1位: Shenzhen Cape Vision TechnologyゲーミングモニターCR300ZC

2位: Zero Edge TechnologyZ-EDGEゲーミングモニターUG30

3位: ASUSTEK COMPUTERASUSTUF GamingVG30VQL1A

4位: JAPANNEXTウルトラワイド曲面ゲーミングモニターJN-VCG30202WFHDR

5位: AcerゲーミングモニターXZ306CXwmiiiphx

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

グラフィックボード

57商品

新着
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

人気
PCモニター・液晶ディスプレイ関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.