遠い場所にいる被写体をアップで撮れる望遠レンズ。運動会やスポーツの試合、野鳥撮影などにもおすすめです。しかし、ニコンでは一眼レフとミラーレスでマウントの規格が違い、500mm・600mmといった焦点距離の異なるレンズが豊富で、どれを選べばよいか迷いますよね。
そこで今回は、ニコンの望遠レンズのおすすめ人気ランキングと、その選び方を紹介します。安い望遠レンズを購入する方法を探している人も要チェックです。ぜひ参考にして、ニーズに合うレンズを手に入れましょう。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
目次
望遠レンズは、子どもの運動会など遠くにいる被写体を大きく写したいシーンで活躍します。望遠レンズであれば、まるで被写体が目の前にいるような迫力のある写真を撮影可能です。野生動物や飛行機など、近寄れない被写体を撮影したいときにも重宝します。
フレーム全体にピントが合う広角レンズとは異なり、背景をボカし被写体だけを強調した写真を撮影できるのが魅力です。マクロ撮影に対応した望遠レンズであれば、人物に近づいて表情の一部を切り取った写真なども撮影できます。
望遠レンズの圧縮効果を利用すれば、印象的な風景写真も撮影可能。富士山など遠くにある大きな背景も近くにあるように見え、奥行きがない絵画のような印象の写真に仕上がります。ニコンの望遠レンズで、肉眼では見られない景色を撮影しましょう。
ニコンの望遠レンズを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
レンズのフォーマットは、カメラのセンサーサイズに合うものを選びましょう。FXフォーマット(フルサイズ)カメラならFXフォーマットレンズ、DXフォーマット(APS-C)カメラならDXフォーマットのレンズがおすすめです。DXフォーマットのレンズにはDXマークが記載されているので、見分ける際は参考にしてください。
カメラとレンズのフォーマットが異なると、画角が変化します。望遠レンズは元々画角が狭いので特に注意が必要です。DXフォーマットカメラにFXフォーマットレンズを装着すると、レンズ本来の画角より1.5倍望遠に。より望遠での撮影をしたい人にはよいですが、組み合わせによる画角変化を知ったうえで自分に合うものを選びましょう。
カメラとレンズの組み合わせによる画角の変化は、以下を参考にしてください。
現在APS-Cカメラを使っている人は、FXフォーマットレンズも検討しましょう。将来フルサイズカメラに買い替えたときもそのまま流用できるため、1本のレンズを長く使えます。
フォーマットに続いて、カメラとレンズの接合部であるマウントの規格を確認しましょう。ニコンでは一眼レフカメラはFマウント、ミラーレスカメラはZマウントを採用しています。カメラとレンズのマウントが異なる場合、装着できず使えないため、注意してください。
望遠レンズの種類は、歴史の長いFマウントのほうが豊富です。ミラーレス用のZマウントレンズは新しいためまだ種類が少なく、安価な望遠レンズは選択肢がほぼありません。超望遠に対応したズームレンズなどは、Fマウントレンズに幅広くそろっています。
Zマウントレンズにほしいスペックがない場合は、マウントアダプターを使用してFマウントレンズの装着を検討しましょう。Fマウントレンズは中古価格が下がっており、安価で購入できることも。オートフォーカスの速さや画質などは最新のZマウントレンズに劣ることもありますが、予算を抑えたい人はチェックしてみてください。
ミラーレス用Zマウントレンズは、以下のコンテンツで詳しくご紹介しています。望遠以外のラインナップも気になる人は、ぜひ参考にしてください。
望遠レンズは対応している焦点距離によって、どこまで遠くのものを近くに写せるか、画角の見え方に違いがあります。撮影したい被写体やシーンに合わせて、焦点距離を選びましょう。
70〜135mm程度の中望遠レンズは、ポートレートにぴったりです。被写体を強調するだけでなく、背景など周りの状況も含めた写真を撮るのに適しています。
広角・標準レンズよりも歪みが少ないため、肉眼に近い被写体の大きさ・距離感を表現できるのがうれしいポイントです。焦点距離が長い望遠・超望遠レンズと比べると圧縮効果も少なく、背景と被写体のバランスを自然な立体感で描写できます。
また、テーブルフォトなら被写体に近づいて大きく写せる中望遠マクロレンズも要チェック。表情や料理の一部を切り取ったダイナミックな写真を撮影可能です。2023年2月現在、望遠のマクロレンズはZマウントのMC 105mm f/2.8のみ販売されています。
135〜400mm程度の望遠レンズは、子どもの運動会などスポーツシーンで活躍します。グラウンドの応援席など、被写体からやや離れた位置に撮影場所が決まっているときに活用しましょう。
圧縮効果を利用した風景写真には、200mm以上の望遠レンズがおすすめです。月や山など遠い背景も、遠近感をなくしてまとめて大きく写せることが魅力。スポーツシーンでは、強調したい被写体の背景にある応援旗などを際立たせて表現できます。
焦点距離が400mm以上の超望遠レンズは、野生動物・野鳥など気軽に近寄って撮影ができない被写体にうってつけです。小さな鳥も目の前にいるかのように写せます。超望遠レンズはサイズが大きく手ブレしやすいため、レンズ名に手ブレ補正機能を表す「VR」があるかチェックしましょう。
飛行機・鉄道など、撮影場所が制限される大きな被写体を撮りたいときにも重宝します。焦点距離が長いほど大きく写せるため、飛行機のコックピットなど一部をダイナミックに切り取った写真も撮影可能です。
Zマウントの超望遠レンズは100万円以上の高価なものが多いため、Fマウントレンズの検討も視野に入れましょう。ECサイトを利用すれば、手ブレ補正に対応したAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの新品を15万円前後で購入可能です(2023年2月現在)。
レンズには画角を拡大縮小できるズームレンズと、画角を変更できない単焦点レンズの2種類があります。撮影シーンや用途に合わせて、ズームの有無を決めましょう。
利便性を重視するなら、ズームレンズがおすすめです。望遠レンズの狭い画角に慣れていない初心者でも、手軽に調整できるのが魅力。撮影者の位置は固定のままで画角を変更できるため、三脚を立てて撮影したいときも便利です。単焦点レンズより価格も手頃で、5万円以下のものもあります(2023年2月現在)。
運動会など、広角・望遠両方の画角で撮影したい人は、高倍率ズームをチョイスしましょう。FマウントではAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR、ZマウントではNIKKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRなどが該当します。1本で広角〜望遠まで対応できるため、レンズ交換をして砂ぼこりが入る心配もありません。
結婚式など失敗したくない場面では、F値通しのレンズも要チェックです。ズームレンズは焦点距離に合わせて開放F値が変動するのが基本ですが、ニコンではF2.8・F4・F5.6から変動しないものが販売されています(2023年2月現在)。F値通しのレンズは画質がよい傾向もあるため、ズームの利便性と画質を両立したい人はぜひチェックしてください。
画質などのクオリティを重視したい人は、単焦点レンズをチェックしましょう。開放F値が1.4〜2.8など明るいレンズが多く、大きなボケ味を出しやすいことが利点です。シャッタースピードを速くしても手ブレしにくく、動きの速い被写体や暗所での撮影にも適しています。
ただし、ズームレンズよりもかなり価格が高くなる点には注意が必要です。85mm程度の中望遠レンズなら10万円前後で購入できますが、300mm以上の望遠になると100万円以上のものも(2023年2月現在)。コンテストに応募するなど、よほどこだわりたいシーンでなければズームレンズがベターです。
望遠レンズは焦点距離が長いものほど重量が増えるので、用途に合わせて重さも確認しましょう。超望遠レンズの800mm f/5.6は約4.5kgと、気軽には持ち運びづらい重さです。
子どもの運動会の撮影や登山には、500〜600g程度の高倍率ズームレンズに注目。AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRなら1本で広角〜望遠までカバーできるため、荷物を減らせます。DXフォーマットレンズですが、コンパクトさを重視する場面なら、あえてFXフォーマットカメラに使用するのもよいでしょう。
超望遠が必要なスポーツ撮影などでは、画質・重さのバランスをチェック。高倍率ズームレンズのように軽いものは取り入れられる光量が少なく、重いものより画質が劣る可能性があります。なお、重いレンズは手ブレしやすいため、撮影時には三脚を活用してください。
望遠レンズをこれから試してみたい人は、5万円前後の安価なレンズに注目しましょう。焦点距離が長いものほど、価格が上がります。撮影シーンに合わせて、焦点距離やF値などほしいスペックが決まったら、予算とのバランスも検討しましょう。
5万円前後のモデルでは、NIKKOR Z DX 50-250mmやAF-S DX NIKKOR 18-140mmがおすすめです。NIKKOR Z DX 50-250mmは、子どもの運動会や発表会などでも活躍する焦点距離をカバーしています。AF-S DX NIKKOR 18-140mmは、旅行先や街中での気軽なスナップ撮影にもぴったりです。
スポーツ撮影などで超望遠レンズが必要なら、中古品も要チェック。新品よりも安価に購入できる可能性があります。ただし、中古のレンズはカビ・キズなどで状態が悪く撮影に支障が出ることも。ECサイトではなく、プロが状態を確認して販売しているカメラ専門サイトで購入を検討しましょう。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対応マウント | レンズタイプ | 最大撮影倍率 | 対応カメラ | 対応センサーサイズ規格 | 開放F値 | 焦点距離(ワイド側) | 焦点距離(テレ側) | 換算焦点距離 | 最短撮影距離 | フォーカス | 形状 | フィルター径 | 本体幅 | 本体奥行 | 本体高さ | フィルター装着 | 手ブレ補正 | 防滴性能 | 防塵性能 | 簡易マクロ機能 | |||||
1 | ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR | ![]() | 機動性・使い勝手よし!ハードな環境での撮影をサポート | 不明 | 望遠ズーム | 0.21倍 | 不明 | 不明 | 2.8 | 70mm | 200mm | 70~200mm | 1.1m(ズーム全域) | AF/MF、IF | 不明 | 77mm | 約88.5mm(最大径) | 202.5mm | 約88.5mm(最大径) | 不明 | |||||
2 | ニコン NIKKOR|AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR|AFPDX70300VR | ![]() | 動物撮影にもってこいの、静かですばやいAFを搭載 | ニコンFマウント系 | 望遠ズーム | 0.22倍 | 一眼レフカメラに装着 | APS-C | F4.5~6.3 | 70mm | 300mm | 105~450mm | 1.1m | AF/MF | 不明 | 58mm | 約72mm | 約125mm | 約72mm | 不明 | |||||
3 | ニコン NIKKOR|AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR|AFSVR200500E | ![]() | 動体撮影を得意とする本格ズームレンズ | ニコンFマウント系 | 望遠ズーム | 0.22倍 | 一眼レフカメラに装着 | フルサイズ | F5.6 | 200mm | 500mm | 200~500mm | 2.2m | AF/MF | 不明 | 95mm | 約108mm | 約267.5mm | 約108mm | 不明 | |||||
4 | ニコン NIKKOR|AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G|AF-S85 1.8G | ![]() | 室内のポートレート撮影にぴったりな明るいF値 | ニコンFマウント系 | 単焦点 | 0.12倍 | 不明 | フルサイズ | 1.8 | 85mm | 85mm | 85mm | 0.8m | AF/MF、IF | 不明 | 67mm | 約80mm(最大径) | 73mm | 約80mm(最大径) | 不明 | 不明 | 不明 | |||
5 | ニコン NIKKOR|AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR|AFPVR70-300E | ![]() | 初心者でも使いやすい、操作性スムーズなモデル | ニコンFマウント系 | 望遠ズーム | 0.25倍 | 一眼レフカメラに装着 | フルサイズ | F4.5~5.6 | 70mm | 300mm | 70~300mm | 1.2m | AF/MF | 不明 | 67mm | 約80.5mm | 約146mm | 約80.5mm | 不明 | |||||
6 | ニコン AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G | ![]() | ポートレート撮影にぴったり。優れた解像力を誇る中望遠単焦点 | ニコンFマウント系 | 単焦点 | 0.11倍 | 不明 | フルサイズ | 1.4 | 85mm | 85mm | 85mm | 0.85m | AF/MF、IF | 不明 | 77mm | 約86.5mm(最大径) | 84mm | 約86.5mm(最大径) | 不明 | |||||
7 | ニコン NIKKOR|AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II|2185 | ![]() | 無限遠から至近距離まで鮮明な画像が得られる | ニコンFマウント系 | 望遠ズーム | 0.11倍 | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 | フルサイズ | F2.8 | 70mm | 200mm | 70~200mm | 1.4m | AF/MF | 不明 | 77mm | 約87mm(最大径) | 約205.5mm(バヨネットマウント基準面からレンズ先端まで) | 約87mm(最大径) | 不明 | |||||
8 | ニコン NIKKOR|NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S|JMA709DA | ![]() | 動きの速い被写体もしっかり描写 | ニコンZマウント系 | 望遠ズーム | 0.2倍 | ミラーレスカメラに装着 | フルサイズ | F2.8 | 70mm | 200mm | 70~200mm | 0.5m | AF/MF | 大口径 | 77mm | 約89mm | 約220mm | 約89mm | 不明 | |||||
9 | ニコン NIKKOR|NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR|JMA707DA | ![]() | 汎用性の高さがグッド!中望遠から望遠まで対応可能 | ニコンZマウント系 | 望遠ズーム | 0.23倍 | ミラーレスカメラに装着 | APS-C | F4.5~6.3 | 50mm | 250mm | 75~375mm | 0.5m | AF/MF | 不明 | 62mm | 約74mm | 約110mm | 約74mm | 不明 | |||||
10 | ニコン AF-S DX NIKKOR|AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED | ![]() | 遠くからでもはっきり描写!運動会の撮影にも便利 | ニコンFマウント系 | 望遠ズーム | 0.22倍 | 一眼レフカメラに装着 | APS-C | 4 | 55mm | 200mm | 82.5~300mm | 1.1m | AF/MF、IF | 不明 | 52mm | 最大径73mm | 99.5mm | 不明 | 不明 |
防塵・防滴構造とフッ素コートの採用による耐候性とレンズの軽量化により、ハードな撮影環境でも高い機動力を実現。卓越した光学性能も備えており、画像周辺部まで安定した解像性能を発揮します。撮影への集中をサポートできるよう、操作性と利便性にこだわった設計なのもポイントです。
対応マウント | 不明 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 0.21倍 |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | 不明 |
開放F値 | 2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 70mm |
焦点距離(テレ側) | 200mm |
換算焦点距離 | 70~200mm |
最短撮影距離 | 1.1m(ズーム全域) |
フォーカス | AF/MF、IF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 77mm |
本体幅 | 約88.5mm(最大径) |
本体奥行 | 202.5mm |
本体高さ | 約88.5mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
静かですばやいフォーカス機能を搭載し、動画撮影においても駆動音を気にせず操作できるのが魅力。焦点距離300mmまでを広範囲にカバーし、遠くの被写体も大きくクリアに捉えます。描写力をレベルアップさせるEDレンズが採用されているほか、超望遠撮影に強い優れた手ブレ補正効果も備えていますよ。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 0.22倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | F4.5~6.3 |
焦点距離(ワイド側) | 70mm |
焦点距離(テレ側) | 300mm |
換算焦点距離 | 105~450mm |
最短撮影距離 | 1.1m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 58mm |
本体幅 | 約72mm |
本体奥行 | 約125mm |
本体高さ | 約72mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
手ブレ補正効果4.5段のVR機構で、500mmまでの超望遠撮影をしっかりとサポートする本格レンズです。EDレンズが色収差を効果的に低減し、高い光学性能で圧倒的な描写力を発揮。また、動きの速い被写体の撮影に適したSPORTモードも備わっています。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 0.22倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F5.6 |
焦点距離(ワイド側) | 200mm |
焦点距離(テレ側) | 500mm |
換算焦点距離 | 200~500mm |
最短撮影距離 | 2.2m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 95mm |
本体幅 | 約108mm |
本体奥行 | 約267.5mm |
本体高さ | 約108mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
焦点距離85mmの単焦点レンズで、手軽に本格的なポートレート撮影を楽しめます。開放F値は1.8と明るいため、光量の不足しがちな室内などでもきれいに撮影できる仕様。カメラと一緒に手軽に持ち歩ける軽量ボディーと高級感のある外観デザインも魅力です。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.12倍 |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 85mm |
焦点距離(テレ側) | 85mm |
換算焦点距離 | 85mm |
最短撮影距離 | 0.8m |
フォーカス | AF/MF、IF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 67mm |
本体幅 | 約80mm(最大径) |
本体奥行 | 73mm |
本体高さ | 約80mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
簡易マクロ機能 | 不明 |
フォーカスリングとズームリングの回転が滑らかで、スムーズな操作性が持ち味。EDレンズを採用することで色収差が低減し、解像力に優れているため、色にじみを抑えた鮮明な撮影が楽しめます。動画の撮影にも適した、静かで素早いピント合わせを実現するAF-Pレンズも魅力のひとつです。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 0.25倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F4.5~5.6 |
焦点距離(ワイド側) | 70mm |
焦点距離(テレ側) | 300mm |
換算焦点距離 | 70~300mm |
最短撮影距離 | 1.2m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 67mm |
本体幅 | 約80.5mm |
本体奥行 | 約146mm |
本体高さ | 約80.5mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
被写体とほどよい距離感で人物撮影できる焦点距離85mmの、高性能大口径中望遠単焦点レンズ。f/1.4の明るい開放F値・優れた光学性能により、大きくなめらかな美しいボケ味と高い解像力を両立しています。SWM(超音波モーター)を搭載しているため、静粛で速やかなAFも実現可能です。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.11倍 |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 1.4 |
焦点距離(ワイド側) | 85mm |
焦点距離(テレ側) | 85mm |
換算焦点距離 | 85mm |
最短撮影距離 | 0.85m |
フォーカス | AF/MF、IF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 77mm |
本体幅 | 約86.5mm(最大径) |
本体奥行 | 84mm |
本体高さ | 約86.5mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
開放F値は明るい2.8で一定。FXフォーマットに最適化した光学性能で、中心部から周辺部まで、また無限遠から至近距離まで、高い描写性能を発揮します。ゴースト、フレアの少ない鮮明な画像が得られるナノクリスタルコートを採用した望遠ズームレンズ。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 0.11倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 70mm |
焦点距離(テレ側) | 200mm |
換算焦点距離 | 70~200mm |
最短撮影距離 | 1.4m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 77mm |
本体幅 | 約87mm(最大径) |
本体奥行 | 約205.5mm(バヨネットマウント基準面からレンズ先端まで) |
本体高さ | 約87mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
新しく開発されたSRレンズをはじめ、高い補正能力を備えたレンズを複数種採用。近距離から無限遠まで、高い解像力での描写がかなう望遠ズームレンズです。NIKKOR史上最高レベルの手ブレ補正機構を備えているほか、動体の撮影に適したSPORTモードも搭載しています。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 0.2倍 |
対応カメラ | ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 70mm |
焦点距離(テレ側) | 200mm |
換算焦点距離 | 70~200mm |
最短撮影距離 | 0.5m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 77mm |
本体幅 | 約89mm |
本体奥行 | 約220mm |
本体高さ | 約89mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
望遠領域の広いズーム範囲と高い手ブレ補正効果を備えた、望遠ズームレンズ。中望遠50mmから望遠250mmまで広くカバーでき、広角端の最短撮影距離がわずか0.5mなのも特徴です。高い解像力も魅力的で、無限遠から近距離までどんな距離にある被写体でも細部まで克明に写し出し、絞り開放から鮮明に描写します。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 0.23倍 |
対応カメラ | ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | F4.5~6.3 |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 250mm |
換算焦点距離 | 75~375mm |
最短撮影距離 | 0.5m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 62mm |
本体幅 | 約74mm |
本体奥行 | 約110mm |
本体高さ | 約74mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
コンパクトな望遠ズームレンズで、遠くの被写体も大きくはっきり捉えます。手ぶれ補正効果3.0段のVR機構搭載のため、高倍率でもブレにくく、色のにじみにくい高画質撮影が可能。約335gという軽量さも、持ち運びしやすくて便利ですね。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 0.22倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | 4 |
焦点距離(ワイド側) | 55mm |
焦点距離(テレ側) | 200mm |
換算焦点距離 | 82.5~300mm |
最短撮影距離 | 1.1m |
フォーカス | AF/MF、IF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 最大径73mm |
本体奥行 | 99.5mm |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
ニコンのブランド内で、大幅な軽量化とコンパクト化に成功した望遠レンズ。300mmの焦点距離を持ちあわせ、色ブレ・手ブレを補正する効果が期待できます。また、独自開発したクリスタルコート加工により、撮影しにくい逆光時でもしっかりと反射を防ぐ仕様です。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.24倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F4.0 |
焦点距離(ワイド側) | 300mm |
焦点距離(テレ側) | 300mm |
換算焦点距離 | 300mm |
最短撮影距離 | 1.4m |
フォーカス | AF/MF、IF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 77mm |
本体幅 | 約89mm(最大径) |
本体奥行 | 147.5mm |
本体高さ | 約89mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
簡易マクロ機能 | 不明 |
美しいボケと高い解像性能のコントラストが、多様な撮影シーンで印象深い表現を可能にします。新開発の小径・高トルクSTM(ステッピングモーター)を採用しており、静音性に配慮しながら、高速・高精度なAFを実現。最短撮影距離はわずか0.29mと短く、被写体にグッと近づいて撮影できます。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点、マクロ |
最大撮影倍率 | 1.0倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 105mm |
焦点距離(テレ側) | 105mm |
換算焦点距離 | 105mm |
最短撮影距離 | 0.29m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 62mm |
本体幅 | 最大径85mm |
本体奥行 | 140.0mm |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
NIKKORレンズの中で最も焦点距離が長い800mmを誇る、プロフェッショナル愛用超望遠レンズ。軽量化に大きく貢献する蛍石レンズに加え、レンズ鏡筒にはマグネシウム合金を採用し、堅牢性と軽量化を両立させています。焦点距離を1000mmに拡大する1.25倍のテレコンバーターが付属しているのもグッドです。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 0.15倍(オートフォーカス時)、0.15倍(マニュアルフォーカス時) |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 5.6 |
焦点距離(ワイド側) | 800mm |
焦点距離(テレ側) | 800mm |
換算焦点距離 | 800mm |
最短撮影距離 | 5.9m |
フォーカス | AF/MF、IF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 不明 |
本体幅 | 約160mm(最大径) |
本体奥行 | 461mm |
本体高さ | 約160mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
100-400mmまでの焦点距離に対応した、NIKKOR Zシリーズ初の超望遠ズームレンズ。0.75mの距離まで被写体に近づけるため、遠くからだけでなく近接撮影も可能です。別売のテレコンバーターを使用することで、最大800mmまで焦点距離を拡大可能なのも魅力。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 0.38倍 |
対応カメラ | ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F4.5~5.6 |
焦点距離(ワイド側) | 100mm |
焦点距離(テレ側) | 400mm |
換算焦点距離 | 100~400mm |
最短撮影距離 | 0.75m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 77mm |
本体幅 | 約98mm |
本体奥行 | 約222mm |
本体高さ | 約98mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
従来のモデルから光学性能を大幅にアップした、FXフォーマット対応超望遠単焦点レンズです。4枚のEDレンズやナノクリスタルコートに加え、蛍石レンズを2枚採用。画像の隅々までコントラストが高く、クリアな画像を実現しています。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.14倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 4 |
焦点距離(ワイド側) | 600mm |
焦点距離(テレ側) | 600mm |
換算焦点距離 | 600mm |
最短撮影距離 | 4.4m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 40.5mm |
本体幅 | 約166mm(最大径) |
本体奥行 | 約432mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
本体高さ | 約166mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
開放F値が明るい2.8で一定の、背景ボケの美しさが印象的な大口径望遠ズームレンズ。絞り開放から高い解像力を発揮し、コントラストの高い鮮明な画像が得られます。最短撮影距離1.5m、最大撮影倍率1/5.9倍のAFマクロ撮影も楽しめるのがポイントです。
対応マウント | 不明 |
---|---|
レンズタイプ | 広角ズーム |
最大撮影倍率 | 0.13倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 2.8(最大)、22(最小) |
焦点距離(ワイド側) | 80mm |
焦点距離(テレ側) | 200mm |
換算焦点距離 | 80~200mm |
最短撮影距離 | 1.8m |
フォーカス | AF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 77mm |
本体幅 | 187mm(バヨネットマウント基準面からレンズ先端まで) |
本体奥行 | 87mm(最大径) |
本体高さ | 87mm(最大径) |
フィルター装着 | 不明 |
手ブレ補正 | 不明 |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
簡易マクロ機能 | 不明 |
焦点距離180mmから600mmまでをカバーする、超望遠ズームレンズです。野鳥や飛行機を大きく捉えたり、野生動物の群れを広く捉えたりするなど、様々な被写体をこのレンズ一本で撮影可能。手ブレ補正効果は強力な5.5段で、木陰や夕暮れ時など、薄暗いシーンでも手ブレの影響を抑えて撮影できます。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 0.25倍 |
対応カメラ | ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 5.6~6.3 |
焦点距離(ワイド側) | 180mm |
焦点距離(テレ側) | 600mm |
換算焦点距離 | 180~600mm |
最短撮影距離 | 1.3m(焦点距離180mm)、1.36m(焦点距離200mm)、1.67m(焦点距離300mm)、1.94m(焦点距離400mm)、2.19m(焦点距離500mm)、2.4m(焦点距離600mm) |
フォーカス | AF/MF |
形状 | |
フィルター径 | 95mm |
本体幅 | 110mm |
本体奥行 | 110mm |
本体高さ | 315.5mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 |
望遠300mmまでの幅広い焦点距離をカバーする、約4.3倍の望遠ズームレンズです。望遠撮影で威力を発揮するVR機構を搭載しており、使いやすい仕様に設計。色収差を効果的に補正できるため、コントラストの高い鮮明な画像が得られます。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 0.24倍 |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 4.5(焦点距離70mm時)、5.6(焦点距離300mm時) |
焦点距離(ワイド側) | 70mm |
焦点距離(テレ側) | 300mm |
換算焦点距離 | 105~450mm |
最短撮影距離 | 1.5m |
フォーカス | AF/MF、IF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 67mm |
本体幅 | 約80mm(最大径) |
本体奥行 | 143.5mm |
本体高さ | 約80mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
焦点距離70〜200mmまでを開放F値4の一定でカバーする、軽量・コンパクトな望遠ズームレンズです。ゴースト・フレアの少ない鮮明な画像が得られるナノクリスタルコートを採用。ブレ軽減効果が極めて高いVR機構を搭載しています。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 0.27倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 4 |
焦点距離(ワイド側) | 70mm |
焦点距離(テレ側) | 200mm |
換算焦点距離 | 70~200mm |
最短撮影距離 | 1m(ズーム全域) |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 67mm |
本体幅 | 約78mm(最大径) |
本体奥行 | 約178.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
本体高さ | 約78mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
焦点距離80mmから400mmまでの広い望遠域をカバーでき、多彩な画角を楽しめる望遠ズームレンズです。EDレンズ4枚に加えてスーパーEDレンズ1枚を採用しており、ズーム全域で高画質を実現。クラス最高レベルのAF速度を誇り、ストレスのないスピーディーなピント合わせで快適に撮影できます。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 0.17倍(オートフォーカス時)、0.19倍(マニュアルフォーカス時) |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 4.5(焦点距離80mm時)、5.6(焦点距離400mm時 |
焦点距離(ワイド側) | 80mm |
焦点距離(テレ側) | 400mm |
換算焦点距離 | 80~400mm |
最短撮影距離 | 1.75m(ズーム全域、オートフォーカス時)、1.5m(ズーム全域、マニュアルフォーカス時) |
フォーカス | AF/MF、IF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 不明 |
本体幅 | 約95.5mm(最大径) |
本体奥行 | 203mm |
本体高さ | 約95.5mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
焦点距離300mmまでの画角に対応し、およそ5.5倍の超望遠撮影が可能。コントラストの効いた描写を得意とし、高いブレ軽減効果も備わっているのでズーム撮影も美しく仕上がりますよ。超望遠ズームレンズでありながら、小型かつ軽量なのもポイントです。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 超望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 0.28倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | 4.5~5.6 |
焦点距離(ワイド側) | 55mm |
焦点距離(テレ側) | 300mm |
換算焦点距離 | 82.5~450mm |
最短撮影距離 | 1.4m |
フォーカス | AF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 58mm |
本体幅 | 最大径76.5mm |
本体奥行 | 123mm |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
最新技術によりAF速度・AF精度・AE精度が向上し、素早く正確なピント合わせと安定感のある高速連続撮影を実現。色収差の少ない優れた光学性能を備え、かつ質量約3800gと非常に軽量で、高い機動性を発揮します。手ブレの影響を軽減するVR機構や、動体撮影に適したSPORTモードも搭載していますよ。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.17倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 400mm |
焦点距離(テレ側) | 400mm |
換算焦点距離 | 400mm |
最短撮影距離 | 2.6m |
フォーカス | AF/MF、IF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 不明 |
本体幅 | 約159.5mm(最大径) |
本体奥行 | 358mm |
本体高さ | 約159.5mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | 不明 |
簡易マクロ機能 | 不明 |
EDレンズを採用することで色収差を抑え、高画質を実現。ズーム全域で約0.37mまで被写体に接近することができますよ。A/M切換えスイッチやフォーカス制限切換えスイッチなどを備えており、操作性にも優れています。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 不明 |
最大撮影倍率 | 1.32倍 |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 4.5 |
焦点距離(ワイド側) | 70mm |
焦点距離(テレ側) | 180mm |
換算焦点距離 | 70~180mm |
最短撮影距離 | 0.37m |
フォーカス | AF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 62mm |
本体幅 | 75mm |
本体奥行 | 167mm |
本体高さ | 75mm |
フィルター装着 | 不明 |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
焦点距離80mmの望遠から400mmの超望遠まで、幅広い画角をカバーする5倍望遠ズームレンズです。優れた手ブレ補正機能を備えているのが特徴。流し撮りにも向いています。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠ズーム |
最大撮影倍率 | 約0.21倍(1/4.8倍) |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | |
焦点距離(ワイド側) | 80mm |
焦点距離(テレ側) | 400mm |
換算焦点距離 | 80~400mm |
最短撮影距離 | 2.3m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 77mm |
本体幅 | 不明 |
本体奥行 | 171mm |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
スポーツなどの撮影に威力を発揮する、優れた描写力の明るい超望遠500mmレンズ。蛍石レンズ2枚の採用で、約3090gと軽量化を達成しました。蛍石レンズ・EDレンズ・ナノクリスタルコートを採用し、色収差やゴーストを抑えた高い光学性能が魅力です。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.15倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 4 |
焦点距離(ワイド側) | 500mm |
焦点距離(テレ側) | 500mm |
換算焦点距離 | 500mm |
最短撮影距離 | 3.6m |
フォーカス | AF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 40.5mm |
本体幅 | 387mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
本体奥行 | 140mm(最大径) |
本体高さ | 140mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
簡易マクロ機能 | 不明 |
500mmの望遠ながら全長約150mm・重量約1630gと通常より大幅な小型軽量化を実現。テレコンバーター使用時の画質も向上しており、高い解像力で被写体を撮影できます。レンズのさまざまな場所にシーリングを施しているので、防塵・防滴・防汚性能にも優れていますよ。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 望遠単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.18倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラ |
対応センサーサイズ規格 | 不明 |
開放F値 | F5.6 |
焦点距離(ワイド側) | 500mm |
焦点距離(テレ側) | 500mm |
換算焦点距離 | 1.050mm |
最短撮影距離 | 3.0m |
フォーカス | AF/MF、IF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 95mm |
本体幅 | 106mm(最大径) |
本体奥行 | 237mm |
本体高さ | 106mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 | |
簡易マクロ機能 | 不明 |
ダイナミックな風景写真を楽しみたいなら、広角レンズも活用しましょう。以下のコンテンツでは、選び方やおすすめのレンズを紹介しているので、参考にしてください。
レンズと一緒にカメラも新しくすることも検討してみましょう。以下のコンテンツでは、ミラーレスと一眼レフそれぞれのポイントや、選び方をご紹介しています。気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
1位: ニコン|AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
2位: ニコン|NIKKOR|AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR|AFPDX70300VR
3位: ニコン|NIKKOR|AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR|AFSVR200500E
4位: ニコン|NIKKOR|AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G|AF-S85 1.8G
5位: ニコン|NIKKOR|AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR|AFPVR70-300E
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他