新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2024年01月までの情報です
目次
2019/02/22 発売
130,997円
おすすめスコア
画質のよさ
描写性能のよさ
オートフォーカスの優秀さ
使いやすさ
手ブレ補正の強力さ
持ち運びやすさ
交換レンズの豊富さ
重量(バッテリー込み) | 403g |
---|---|
有効画素数 | 2420万画素 |
連写速度(AF追従) | 11枚/秒 |
センサーサイズ | APS-C |
良い
気になる
ソニー α6400 ダブルズームレンズキット ILCE-6400Yは、カメラ初心者におすすめです。軽量さが売りのAPS-Cセンサーを搭載しており、携帯性に優れているのが魅力。比較した同じセンサーサイズの富士フイルムX-T5・ニコンZ 50でも450~500gあったのに対し、わずか403gと非常に軽量です。小型で持ちやすいので、長時間の撮影でも疲れにくいでしょう。
ボタン類はすべて右側に集約されており、片手でもスムーズな操作が可能。ピントの位置指定はタッチパネルで行えるため、「操作がわかりにくい」との口コミに反してスマホに近い使用感でした。実際に使用したモニターからは「設定の仕方がわかりやすく、初心者におすすめ」との意見もあがっています。
実際に植物やお菓子などを撮影した際には、グラデーション豊かで美しい発色に。解像感も高く、細部まで精細に表現できました。暗所でも画質は劣化せず、色合いも正確。カラーモードも実用的なものがそろっているので、さまざまな雰囲気の写真を気軽に撮影できますよ。
オートフォーカスの性能も高く、実際に試すと人の顔をしっかり検出・追従できました。本品より大きなフルサイズセンサーを備えたニコンZ 5でもピント合焦率は80%だったなか、こちらはピント合焦率90%を記録。素早く動く被写体も捉えやすいでしょう。手ブレ補正も強力なので、正しい姿勢で撮影すればブレに悩む心配はありません。
交換レンズは純正・非純正ともに非常に豊富。標準ズーム・高倍率ズームなど、初心者向きのレンズの選択肢が多く、比較したなかでもトップクラスの充実度でした。大手レンズメーカーからAPS-C専用の高性能ズームレンズも販売されているので、撮りたいものや予算に応じて選べるでしょう。
総合的に見ても大きなデメリットはなく、コンパクトな万能機といえるアイテム。一眼ならではの写りのよさを実感できますよ。はじめてミラーレス一眼カメラを購入するなら、ぜひ候補に入れて検討してみてくださいね!
実際にソニー α6400 ダブルズームレンズキット ILCE-6400Yと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
ソニー α6400 ダブルズームレンズキット ILCE-6400Yよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
軽量かつコンパクトなデザインが特徴的な、ソニーのαシリーズ。そんなソニーのα6400 ダブルズームレンズキット ILCE-6400Yは、シリーズのなかでもコンパクトなミラーレス一眼カメラです。
液晶モニターには、180度チルト可動式を搭載。スクリーンをタッチしてフォーカス合わせができる設計です。フォーカスポイントは、425点と撮像エリアの約84%をカバー。0.02秒の高速AFを搭載しており、ピント合わせが簡単にできると謳っています。
シャッターを半押しすると、リアルタイム瞳AFも利用可能。人間や一部の動物の瞳に合わせてオートフォーカスが追従するので、動いている人やペットのシャッターチャンスを逃しにくいでしょう。
ソニーのミラーレスカメラの特徴でもある、ボタンカスタマイズ機能も備わっています。8個のボタンに89項目の機能を自由に割り当て、使いやすいよう設定できる機能で、静止画撮影時・動画撮影時・再生時のモードごとに設定可能です。
自分好みの写真が撮れるよう、13モードのピクチャーエフェクトが搭載されているのも特徴。トイカメラやポップカラーなど、シーンに合わせた撮影が楽しめます。白黒や風景などのクリエイティブスタイルも13種類搭載しているので、写真の仕上がりを自在にコントロールできるでしょう。
レンズはソニー Eマウントに対応しており、フルサイズ用のレンズもそのまま装着できます。充電はバッテリーの充電だけでなく、USB端子からの充電にも対応。別売りのソニー製USBポータブル電源と付属のマイクロUSBケーブルを使えば、給電しながらの撮影も行えます。
動画は、高解像4K動画の撮影に対応。別売のマイクを使用した動画撮影もできるので、本格的な動画撮影にもうってつけでしょう。さらに、オンライン会議などでのウェブカメラとしても利用可能です。
撮影したデータは、モバイルアプリケーションのImaging Edge MobileをインストールしたスマホやタブレットにWi-Fiで送信できます。
また、クラウドサービスのPlayMemories Onlineも利用可能。枚数無制限で写真を保存し、スマホやパソコンで閲覧できます。
今回は、ソニー α6400 ダブルズームレンズキット ILCE-6400Yを含むミラーレス一眼カメラ全19商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まず、画質のよさ・描写性能のよさを検証しました。
実際に各商品で撮影した複数の写真を、一眼カメラに興味があるモニター6人がチェック。発色のよさ・ノイズの少なさ・解像感・カラーモードの豊富さと満足度・ボケ感に着目して評価しました。
同じ条件で解像度チャートやカラーチャートなども撮影。解像感・暗所耐性・色再現性・オートホワイトバランスの正確性から、描写性能も総合的に評価しました。
画質はよく、実際に写真をチェックしたモニターからは「発色が美しい」と好評でした。色味に若干の偏りは感じるものの、人物の肌の質感もナチュラルに再現されています。自然なグラデーションで描写できたのもよいところです。
ボケ感も申し分ありません。モニターからは「自然なボケ感できれいに見える」と好評で、遠近感や立体感のある仕上がりに。APS-Cセンサーを搭載しているため、比較したなかでより小型な4/3型センサーを搭載する商品より、しっかりとボケ感を表現できました。一眼カメラならではの写りを楽しめるでしょう。
<発色のよさ・ボケ感についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
コメントは一部抜粋
描写性能は高く、オートホワイトバランスも良好です。若干寒色に寄っている部分はあるものの、現物とほとんど違いがなく、自然な色合いをしっかり再現できました。
解像感はとくに優秀。時計を撮影した際には、盤面の小さな歯車や秒針までシャープに写りました。暗所で撮影しても解像感は変わらず、時計の細かな穴や秒針などの細部まで判別可能です。
比較したところ本品のようなAPS-Cセンサー機は、フルサイズセンサーを搭載する商品に比べて暗所に弱い傾向がありました。しかし、こちらは暗所でも十分な写りだったので、日中だけでなく夜間の撮影にも活躍するでしょう。
続いて、オートフォーカスの優秀さを検証しました。
左右に動きながら近づいてくる人物を、オートフォーカスで複数枚撮影。写真を分析し、合焦率(ピントの合っている割合)を算出して評価しました。
オートフォーカスの精度はかなり高く、遠くにいる人の顔をしっかり検出・追従。比較した商品の半数近くが合焦率70~85%前後だったなか、合焦率は90%と非常に優秀な結果です。なお、本品より大きいフルサイズセンサーを搭載したニコンZ 5でも、合焦率は80%ほどでした。
連写速度(AF追従)は11枚/秒と、動く被写体をスムーズに連写できる性能です。ペットや子どもなど、不規則に素早い動きをする被写体の撮影にも向いているでしょう。
続いて、手ブレ補正の検証です。
各商品の手ブレ補正機能をオンにし、ブレやすい姿勢で撮影を実施。シャッタースピードを遅くしてもブレずに撮影できたものを高評価としました。
その結果、わざとブレやすい姿勢で撮ったのにもかかわらず、くっきり写せました。広角側では1/15秒・望遠側では1/50秒までブレを抑えています。レンズ側に手ブレ補正を搭載しており、とくに望遠での補正力が高めです。
比較したところ、全商品のなかでそこまで補正力に差は出ませんでした。本品も一般的な撮影では困らない程度に補正できたので、正しい姿勢を取れば、手ブレを気にせず撮影できるでしょう。
続いて、使いやすさ・持ち運びやすさを検証しました。
引き続き、一眼カメラに興味がある6人のモニターが実際に各商品を使用。メニューのわかりやすさ・持ちやすさ・ボタン操作などのしやすさに着目し、総合的に使いやすさを評価しました。あわせて、本体の重量・高さ・幅から持ち運びやすさも確認しています。
コメントは一部抜粋
コメントは一部抜粋
とはいえ、本機と同様のセンサーサイズである、富士フイルムのX-T5は約557g・ニコンのZ 50は450gあります。本機はAPS-Cセンサー搭載モデルのなかでもとくに軽いので、持ち運びやすさを重視する人にうってつけです。
2019/02/22 発売
重量(バッテリー込み) | 403g |
---|---|
有効画素数 | 2420万画素 |
連写速度(AF追従) | 11枚/秒 |
センサーサイズ | APS-C |
良い
気になる
ファインダー形式 | 電子ビューファインダー(EVF) |
---|---|
本体サイズ | 120×66.9×59.7mm |
連写速度(AF固定) | 11枚/秒 |
ISO感度 | ISO100〜32000(拡張:ISO102400) |
AF検出範囲 | EV-2〜20(F2.0レンズ使用時) |
背面モニター | チルトモニター |
シャッタースピード | 1/4000〜30秒 |
レンズマウント | ソニー Eマウント |
モニターサイズ | 3.0型 |
ファインダー視野率 | 100% |
ファインダー倍率 | 1.07倍(35mm判換算:約0.70倍) |
撮影可能枚数 | ファインダー使用時:約360枚/液晶モニター使用時:約410枚 |
タッチパネル対応 | |
USB充電・給電 | USB充電・給電可能 |
Wi-Fi・Bluetooth機能 | Wi-Fi対応 |
記録メディア | SDカード、 メモリースティック PRO デュオ |
記録メディアスロット | シングルスロット |
防塵防滴仕様 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
130,473円
(最安)
販売価格:131,670円
ポイント:1,197円相当
送料無料
130,997円
(+524円)
販売価格:130,997円
ポイント:0円相当
送料無料
130,998円
(+525円)
販売価格:130,998円
ポイント:0円相当
送料無料
133,780円
(+3,307円)
販売価格:133,780円
ポイント:0円相当
送料無料
(98件)
134,804円
(+4,331円)
販売価格:136,040円
ポイント:1,236円相当
送料別
135,000円
(+4,527円)
販売価格:135,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(195件)
135,135円
(+4,662円)
販売価格:135,135円
ポイント:0円相当
送料別
(24件)
137,390円
(+6,917円)
販売価格:138,650円
ポイント:1,260円相当
送料無料
137,477円
(+7,004円)
販売価格:138,738円
ポイント:1,261円相当
送料別
138,220円
(+7,747円)
販売価格:138,220円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,750件)
140,624円
(+10,151円)
販売価格:140,624円
ポイント:0円相当
送料無料
(10,387件)
141,489円
(+11,016円)
販売価格:141,489円
ポイント:0円相当
送料無料
143,250円
(+12,777円)
販売価格:143,250円
ポイント:0円相当
送料無料
(8,966件)
143,500円
(+13,027円)
販売価格:143,500円
ポイント:0円相当
送料別
144,500円
(+14,027円)
販売価格:144,500円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,819件)
144,984円
(+14,511円)
販売価格:144,984円
ポイント:0円相当
送料無料
(19,197件)
145,000円
(+14,527円)
販売価格:145,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(24,854件)
145,961円
(+15,488円)
販売価格:147,300円
ポイント:1,339円相当
送料別
145,961円
(+15,488円)
販売価格:147,300円
ポイント:1,339円相当
送料別
146,330円
(+15,857円)
販売価格:146,330円
ポイント:0円相当
送料無料
(64,012件)
147,250円
(+16,777円)
販売価格:147,250円
ポイント:0円相当
送料別
147,510円
(+17,037円)
販売価格:148,863円
ポイント:1,353円相当
送料別
147,510円
(+17,037円)
販売価格:148,863円
ポイント:1,353円相当
送料無料
147,510円
(+17,037円)
販売価格:148,863円
ポイント:1,353円相当
送料別
147,510円
(+17,037円)
販売価格:148,863円
ポイント:1,353円相当
送料別
148,637円
(+18,164円)
販売価格:150,000円
ポイント:1,363円相当
送料無料
148,863円
(+18,390円)
販売価格:148,863円
ポイント:0円相当
送料無料
(406,867件)
148,863円
(+18,390円)
販売価格:148,863円
ポイント:0円相当
送料無料
(9,913件)
148,863円
(+18,390円)
販売価格:148,863円
ポイント:0円相当
送料無料
(50,800件)
149,800円
(+19,327円)
販売価格:149,800円
ポイント:0円相当
送料別
149,800円
(+19,327円)
販売価格:149,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(24,113件)
150,000円
(+19,527円)
販売価格:150,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(651件)
154,795円
(+24,322円)
販売価格:154,795円
ポイント:0円相当
送料無料
(7,215件)
154,795円
(+24,322円)
販売価格:154,795円
ポイント:0円相当
送料無料
(73,171件)
154,795円
(+24,322円)
販売価格:154,795円
ポイント:0円相当
送料無料
(10,293件)
159,057円
(+28,584円)
販売価格:159,057円
ポイント:0円相当
送料無料
(103,242件)
160,864円
(+30,391円)
販売価格:160,864円
ポイント:0円相当
送料別
162,410円
(+31,937円)
販売価格:163,900円
ポイント:1,490円相当
送料別
162,410円
(+31,937円)
販売価格:163,900円
ポイント:1,490円相当
送料別
162,410円
(+31,937円)
販売価格:163,900円
ポイント:1,490円相当
送料無料
162,410円
(+31,937円)
販売価格:163,900円
ポイント:1,490円相当
送料別
162,410円
(+31,937円)
販売価格:163,900円
ポイント:1,490円相当
送料別
163,500円
(+33,027円)
販売価格:165,000円
ポイント:1,500円相当
送料無料
163,900円
(+33,427円)
販売価格:163,900円
ポイント:0円相当
送料別
163,900円
(+33,427円)
販売価格:163,900円
ポイント:0円相当
送料別
163,900円
(+33,427円)
販売価格:163,900円
ポイント:0円相当
送料別
163,900円
(+33,427円)
販売価格:163,900円
ポイント:0円相当
送料別
163,900円
(+33,427円)
販売価格:163,900円
ポイント:0円相当
送料無料
(208,011件)
163,900円
(+33,427円)
販売価格:163,900円
ポイント:0円相当
送料無料
163,900円
(+33,427円)
販売価格:165,403円
ポイント:1,503円相当
送料別
163,900円
(+33,427円)
販売価格:165,403円
ポイント:1,503円相当
送料別
165,403円
(+34,930円)
販売価格:165,403円
ポイント:0円相当
送料別
166,234円
(+35,761円)
販売価格:166,234円
ポイント:0円相当
送料無料
166,473円
(+36,000円)
販売価格:168,000円
ポイント:1,527円相当
送料無料
166,473円
(+36,000円)
販売価格:168,000円
ポイント:1,527円相当
送料無料
168,000円
(+37,527円)
販売価格:168,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(42,513件)
172,095円
(+41,622円)
販売価格:173,673円
ポイント:1,578円相当
送料別
172,095円
(+41,622円)
販売価格:173,673円
ポイント:1,578円相当
送料別
173,673円
(+43,200円)
販売価格:173,673円
ポイント:0円相当
送料別
195,350円
(+64,877円)
販売価格:195,350円
ポイント:0円相当
送料別
197,120円
(+66,647円)
販売価格:197,120円
ポイント:0円相当
送料無料
239,400円
(+108,927円)
販売価格:239,400円
ポイント:0円相当
送料別
最後に、また違った魅力をもつ商品をご紹介します。
ソニーのα7 IIIは、フルサイズセンサーを搭載した高画質・高性能モデルです。撮影した写真は解像感が高く、発色は自然で豊か。大きなボケ感も印象的で、一眼カメラらしい写りを楽しめます。オートフォーカスの精度も高く、動く被写体を撮影すると合焦率は94%を記録しました。
カメラを使い慣れている人は、富士フイルムのX-T5をチェック。古いフィルム一眼のような操作性で、カラーモードの写りでも写真用フィルムの写りが再現されています。色味は自然で美しく、繊細な色の違いまでしっかり表現できました。解像感も高く、明所・暗所問わずシャープな写真を撮れますよ。
重量(バッテリー込み) | 650g |
---|---|
有効画素数 | 2420万画素 |
連写速度(AF追従) | 10枚/秒 |
センサーサイズ | 35mmフルサイズ |
良い
気になる
ファインダー形式 | 電子ビューファインダー(EVF) |
---|---|
本体サイズ | 126.9×95.6×73.7mm |
連写速度(AF固定) | 10枚/秒 |
ISO感度 | ISO100~51200(拡張:50~204800) |
AF検出範囲 | EV-3〜20(ISO100、F2.0レンズ使用時) |
背面モニター | チルトモニター |
シャッタースピード | 1/8000~30秒 |
レンズマウント | ソニー Eマウント |
モニターサイズ | 3.0型 |
ファインダー視野率 | 100% |
ファインダー倍率 | 0.78倍 |
撮影可能枚数 | ファインダー使用時:約610枚/液晶モニター使用時:約710枚 |
タッチパネル対応 | |
USB充電・給電 | USB充電・給電可能 |
Wi-Fi・Bluetooth機能 | Wi-Fi・Bluetooth両対応 |
記録メディア | メモリースティックPROデュオ、メモリースティックPRO-HGデュオ、メモリースティック マイクロ、SDカード、SDHCカード、SDXCカード、microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード |
記録メディアスロット | デュアルスロット |
防塵防滴仕様 |
ソニー α7 III ILCE-7M3Kをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
重量(バッテリー込み) | 557g |
---|---|
有効画素数 | 4020万画素 |
連写速度(AF追従) | 15枚/秒 |
センサーサイズ | APS-C |
良い
気になる
ファインダー形式 | 電子ビューファインダー(EVF) |
---|---|
本体サイズ | 129.5×91×63.8mm |
連写速度(AF固定) | 15枚/秒 |
ISO感度 | ISO125〜12800(拡張:ISO64,80,100,25600,51200) |
AF検出範囲 | |
背面モニター | チルトモニター |
シャッタースピード | 電子:1/180000秒~15分/電子先幕・メカニカル:1/8000秒~15分 |
レンズマウント | FUJIFILM Xマウント |
モニターサイズ | 3.0型 |
ファインダー視野率 | 100% |
ファインダー倍率 | 0.80倍 |
撮影可能枚数 | ファインダー使用時:590枚/液晶モニター使用時:580枚 |
タッチパネル対応 | |
USB充電・給電 | USB充電・給電可能 |
Wi-Fi・Bluetooth機能 | Wi-Fi・Bluetooth両対応 |
記録メディア | SDカード |
記録メディアスロット | デュアルスロット |
防塵防滴仕様 |
FUJIFILM X-T5をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。