ノンフライヤーは、油を使わずにヘルシーな揚げ物が作れる調理家電。エアフライヤーやノンオイルフライヤーとも呼ばれ、高温の熱風を循環させることで揚げ物ができる仕組みです。最近では、COSORI・loil・山善といった人気のメーカーやブランドから販売されているうえ、容量やレシピの種類が幅広く、どのノンフライヤーを買えばよいか迷いますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のノンフライヤー24商品を集め、6個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのノンフライヤーをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなノンフライヤーは「揚げ物もあたため直しもサクサクに仕上がり、はじめてでも使いこなしやすい商品」。徹底検証してわかったノンフライヤーの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
高校時代に家庭科教員の夢を持ち、食物栄養学科に進学。アルバイト先のレストランで料理を作る楽しさに触れ料理教室の講師を目指す。20代にイタリアンレストランで料理の修行、料理教室勤務を経て独立。その後カフェの立ち上げ、イベントケータリングやwebや雑誌などの料理監修を手がける。2013年より家庭料理を中心とした料理教室「キッチンスタジオ 人形町キッチン」を設立。近年では食味検証や調理道具、調理家電検証などの専門家として活動し、食にまつわる幅広い分野に精通している。
専門は調理学。(一社)日本家政学会認定資格家庭生活アドバイザー、(一社)日本家政学会会長(2017-2018)、(一社)日本調理科学会副会長、監事(2014-2019)を歴任。大学では長く家庭科の教員養成にかかわり、小学校・中学校・高等学校の家庭科教科書執筆(開隆堂出版株式会社)。IDGE(子どものための味覚教育研究会)会長として味覚教育のセミナーや親子味覚教室を開催。「ピュイゼ子どものための味覚教育食育入門」分担執筆(講談社)。
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
揚げ物を週に1回以上調理または食べている人10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
揚げ物を週に1回以上調理または食べている人10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
マイベストでは「どんな揚げ物でもすぐに作り方がわかる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「電気代があまりかからない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を12円以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、2025年7月17日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
コンテンツ全体の記載内容を刷新しました。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
ノンフライヤーは、エアフライヤー・ノンオイルフライヤーとも呼ばれ、高温の熱風を庫内に循環させることで、油を使わずに揚げ物を調理できる家電です。揚げ油を使わないため、通常の揚げ物に比べてカロリーが抑えられることが大きな魅力で、ヘルシーな揚げ物が楽しめます。
また、油を使わないためコンロ周りが汚れることがなく、片付けが格段に楽になる点も特徴。特に夏場、暑いキッチンで汗だくになりながら揚げ物をする必要がなくなるのは、うれしいポイントです。
とはいえ、「ノンフライヤーで調理した揚げ物は本当においしくなるの?」と気になる人も多いでしょう。実際に唐揚げ・ささみかつ・冷凍ポテトを調理して試食したところ、油で調理した揚げ物には及ばないものの、上位商品は十分おいしい仕上がりになりました。
唐揚げやささみかつは全体的にサクサク感は控えめですが、ジューシーに仕上がる印象。冷凍ポテトは外側がやや硬くなりがちですが、サクサク感は好印象でした。揚げ物を食べたいときに十分満足できる仕上がりといえます。
ノンフライヤーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
ノンフライヤーを選ぶ際にまず注目したいのが容量です。基本的には「家族の人数 × 1L」を目安に選ぶと失敗しにくいでしょう。
たとえば、一人暮らしであれば1〜2L程度のコンパクトなノンフライヤーがおすすめ。キッチンのスペースを圧迫せず、少量調理にもぴったりです。2人暮らしなら2~3L程度のサイズがよいでしょう。主菜と副菜をまとめて作るなど、応用もしやすくなります。
3人以上の家族がいる家庭には、3L以上の大容量タイプがおすすめ。一度にたっぷり調理できるので、調理の手間も時短につながります。使うシーンや家族構成に合わせて、自分に合った容量のノンフライヤーを選びましょう。
せっかくノンフライヤーを買うなら、おいしい揚げ物を作れるかも重要なポイント。揚げ物の仕上がりの評価が★4.0以上の商品なら、どんな揚げ物でも基本的においしく調理できますよ。
今回の検証では、唐揚げ・ささみかつ・冷凍ポテトを実際に調理し試食しました。揚げ物の仕上がりが★4.0以上の上位商品は、サクサクでジューシーな唐揚げが作れた一方で、下位商品はサクサク感がほとんどない仕上がりに。上位商品のほうがおいしい唐揚げを作れました。
ささみかつは、上位商品も下位商品も比較的おいしく好印象。両者ともにサクサク感は控えめでしたが、パサつくことなくジューシーな仕上がりになりました。冷凍ポテトも上位商品のほうがおいしい印象。下位商品は外側が硬く、中のホクホク感をあまり楽しめない仕上がりでした。
ノンフライヤーでおいしい揚げ物を作るなら、揚げ物の仕上がりの評価が★4.0以上の商品がおすすめですよ。
ノンフライヤーのなかにはバスケットの重量が1kg程度のものもあります。バスケットが1kg程度の商品は洗うときに重く、負担を感じやすいといえるでしょう。バスケットが軽量な商品を選ぶと、手入れがぐっと楽になりますよ。
ノンフライヤーを揚げ物の調理だけではなく、いろいろな料理に使いたいと考えているなら、温度調節機能の有無と対応温度の幅をチェックすることがおすすめです。
まず注目したいのは低温調理ができるかどうか。40〜70℃程度の低温に設定可能であれば、サラダチキンやローストビーフのような低温調理や、ヨーグルトやパン生地の発酵にも使えます。ひとつの家電でできることがぐっと広がりますよ。
また、200℃以上の高温まで対応しているモデルであれば、スペアリブやグリルチキンのようなグリル調理も本格的に楽しめます。皮目をパリッと焼き上げたいような料理にぴったりです。
ノンフライヤーは意外と操作しにくい印象なので、直感的に扱える操作性も重要なポイント。操作のしやすさを重視するなら、ダイヤル式のモデルがよいでしょう。
ダイヤル式は、ダイヤルを回して時間や温度を設定するだけなので、誰でも簡単に操作できます。子どもや高齢の家族が使う場合にもぴったりでしょう。一方で液晶パネル搭載のモデルは、見た目がスタイリッシュで多機能なものが多い反面、表示される情報が多く、使い慣れるまでに少し時間がかかる印象です。
ダイヤル式は液晶パネルのようにタッチの感度を気にしなくてよい点も魅力。操作のしやすさを重視している人は、迷ったらまずダイヤル式がおすすめです。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | こだわりスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
揚げ物の仕上がり | あたため直しの仕上がり | レシピの充実さ | 電気代 | 容量 | 幅 | 奥行 | 高さ | 本体重量 | バスケットの重さ | 最高温度 | 対応調理 | 最低温度 | タイマー機能 | 設定可能時間 | 消費電力 | 操作方法 | 食洗機対応 | フッ素樹脂加工 | サーモスタット機能 | レシピブックあり | 付属品 | 電源コードの長さ | 電源 | 電気代 | |||||||
1 | ウィナーズ recolte|ハイスチームエアーオーブン|RAO-3 | ![]() | 4.54 | 15位 | 揚げ物がおいしく仕上がる!スチーム機能で蒸し料理も作れる | 4.55 | 4.09 | 5.00 | 5.00 | 3L | 23cm | 37cm | 28.5cm | 4.8kg | 900g | 200℃ | ノンフライ、グリル、オーブン、ロースト、低温調理、リクック、蒸し | 55℃ | 1~90分 | 1,200W | 液晶パネル | 専用レシピブック、ガイドシート、カバーゴム2個(予備) | 1m | 100V | 7.44円 | ||||||
2 | 山善 YAMAZEN|エアフライヤー 4.5L|YAH-AC120 | ![]() | 4.30 | 5位 | どんな揚げ物もおいしく仕上げたい人に!電気代も抑えられる | 4.22 | 4.75 | 4.50 | 5.00 | 4.5L | 26.5cm | 36cm | 30.5cm | 3.5kg | 720g | 200℃ | ノンフライ、オーブン、グリル、トースト、リクック | 80℃ | 1〜30分 | 1,200W | ダイヤル式 | 網プレート、レシピブック、取扱説明書 | 0.9m | 100V | 6.82円 | ||||||
3 | Xiaomi Xiaomi|スマートエアフライヤー|MAF14 | ![]() | 4.29 | 4.5Lと大容量かつ低価格!アプリでレシピを見られる | 4.26 | 4.35 | 4.50 | 5.00 | 4.5L | 25.1cm | 30.4cm | 34.0cm | 4.0kg | 807g | 200℃ | ノンフライ、グリル、ロースト、トースト、低温調理、ドライ、オーブン | 40℃ | 0~24時間 | 1,200W | 液晶パネル | バスケット、グリル、取扱説明書 | 1m | 100V 50/60Hz | 8.99円 | |||||||
3 | Comfee' ノンフライヤー|CAD-40PK00B1 | ![]() | 4.29 | 8位 | 基本的に揚げ物がサクサク・ジューシーに仕上がる | 4.21 | 4.37 | 5.00 | 5.00 | 4L | 24cm | 33cm | 29.5cm | 3.37kg | 770g | 200℃ | ノンフライ | 40℃ | 1〜60分 | 1,400W | 液晶パネル | 取扱説明書 | 0.8m | 100V | 6.2円 | ||||||
5 | NK Electronic Wallfire ノンフライヤー|KB2299 | ![]() | 4.28 | 6位 | 迷ったらコレ!かつはサクッとパサつきの少ない仕上がりに | 4.18 | 4.55 | 5.00 | 4.95 | 4.5L | 26cm | 31.5cm | 31.5cm | 4.4kg | 780g | 200℃ | ノンフライ、グリル | 80℃ | 1~60分 | 1400W | 液晶パネル | レシピ集、取扱説明書 | 0.9m | 100〜110V | 10.23円 | ||||||
5 | ジェネレーションパス Simplus|ダイヤル式ノンフライヤー|SP-FRD01 | ![]() | 4.28 | 11位 | 1~2人分用におすすめ。低価格ながら仕上がりが良好 | 4.26 | 4.40 | 4.25 | 3.93 | 2L | 26.4cm | 21.4cm | 26.6cm | 2.1kg | 505g | 200℃ | ノンフライ、グリル、ロースト、リクック、ベイク | 80℃ | 0~30分 | 1,150W | ダイヤル式 | 穴あきプレート、ステンレスグリル | 1m | 100V | 15.45円 | ||||||
5 | SAMKYO エアフライヤー | ![]() | 4.28 | 唐揚げやカツ系の調理におすすめ。6L以上の大容量 | 4.19 | 4.45 | 5.00 | 5.00 | 6.2L | 27cm | 34cm | 32.5cm | 4.7kg | 1,256g | 200℃ | ノンフライ、グリル、トースト、ロースト | 40℃ | 1〜60分 | 1,200W | 液晶パネル | クリスパープレート、レシピ集、取扱説明書 | 1.5m | 100V | 7.44円 | |||||||
8 | VeSync ミニノンフライヤー|CAF-LI211 | ![]() | 4.27 | 2位 | 一人暮らしでの揚げ物に!唐揚げがジューシーに仕上がった | 4.18 | 4.40 | 5.00 | 4.56 | 2L | 21.1cm | 20.3cm | 26.7cm | 2.37kg | 622g | 205℃ | ノンフライ、ベイク、ロースト、あたため直し | 75℃ | 1〜60分 | 900W | 液晶パネル | レシピブック | 不明 | 100V | 11.78円 | ||||||
9 | Wallfire ノンフライヤー | ![]() | 4.24 | 3位 | コスパ重視の人に。あたため直しの仕上がりが好印象 | 4.12 | 4.73 | 5.00 | 5.00 | 3L | 25cm | 24cm | 30cm | 2.6kg | 570g | 200℃ | ノンフライ、グリル、オーブン | 40℃ | 1~200分 | 1,000W | 液晶パネル | 説明書、レシピブック | 1m | 100V | 6.2円 | ||||||
10 | SAMKYO ノンフライヤー | ![]() | 4.23 | 1~2人暮らし向き。冷凍揚げ物がサクサク・ホクホクに | 4.11 | 4.60 | 5.00 | 5.00 | 2L | 20.0cm | 20.0cm | 26.0cm | 2.6kg | 345g | 200℃ | ノンフライ、グリル、オーブン、トースト | 90℃ | 1~60分 | 1,200W | ダイヤル式 | 取扱説明書、日本語レシピブック | 1.5m | 100V | 7.75円 |
容量 | 3L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 7.44円 |
ウィナーズの「recolte ハイスチームエアーオーブン RAO‑3」は、独自のハイスチーム調理機能を搭載した商品。ノンフライ調理を楽しめるエアーオーブンモードのほか、スチーム機能を使ったハイスチームモードで蒸し料理も楽しめます。
実際に調理した唐揚げを試食したモニターからは、「油で揚げたものと遜色ないサクサク感だった」「ジューシーさがしっかりと感じられた」と好印象な声が。ささみかつも、モニターから「パサつきがなく、しっとりしていた」と好評で、衣の仕上がりも十分でした。
冷凍揚げ物の調理も「外側のサクサク感と内側のホクッと感が感じられておいしかった」との声が挙がり、本格的な揚げ物感を求める人でも満足できる仕上がりといえます。あたため直しでは、一部のモニターから「片面だけべちゃっとしていた」との声がありましたが、「基本的にはサクッと感を楽しめた」との声が多い印象。あたため直しにも問題なく使えるでしょう。
別冊レシピ本には唐揚げ・フリットなどの揚げ物から蒸し料理までレシピが充実しており、電気代は1回あたり7.44円と低コスト。おいしい揚げ物が作れるうえ、1台でさまざまな調理に使える万能なノンフライヤーです。
良い
気になる
本体重量 | 4.8kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、オーブン、ロースト、低温調理、リクック、蒸し |
最低温度 | 55℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1~90分 |
消費電力 | 1,200W |
操作方法 | 液晶パネル |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | 専用レシピブック、ガイドシート、カバーゴム2個(予備) |
電源コードの長さ | 1m |
電源 | 100V |
容量 | 4.5L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 6.82円 |
山善の「YAMAZEN エアフライヤー 4.5L YAH-AC120」は、いろいろな揚げ物をおいしく作りたい人におすすめです。検証ではどの料理も仕上がりがよかったことから、衣をつけた揚げ物から冷凍揚げ物まで、種類を問わず揚げ物調理をしたい人向きです。
実際に唐揚げを調理したところ、油で揚げたようなサクッとした仕上がりに。肉は柔らかくジューシーで好印象でした。ささみかつも衣の食感にムラがなく、「火の通りが均一でジューシー」との声が。油で揚げたときよりはサクサク感が控えめですが、悪くない仕上がりといえるでしょう。
冷凍ポテトはやや硬さがある仕上がりでしたが、「油で揚げたものとほとんど変わらない」「べちゃっとした感じが少なく食べやすかった」との声が多く挙がりました。コロッケのあたため直しは、外はサクッと、中はフワッとした食感。冷めた揚げ物惣菜が、揚げたてのように仕上がることはうれしいポイントです。
レシピブックが付属し、春巻きやフライドポテトのほか、アジフライなどパン粉を使うレシピも充実しています。スペアリブ・トマトハンバーグ・焼きりんごなど、グリル調理から焼き菓子作りまで幅広いレシピを掲載。電気代は、唐揚げの調理1回あたり6.82円と検証したなかではかなり安く、毎日使いたい人にもぴったりです。
揚げ物をおいしく調理できるだけでなく、揚げ物以外の調理にも活躍するノンフライヤー。どのフライヤーにしようか迷ったときは、ぜひチェックしてくださいね。
良い
気になる
本体重量 | 3.5kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、オーブン、グリル、トースト、リクック |
最低温度 | 80℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1〜30分 |
消費電力 | 1,200W |
操作方法 | ダイヤル式 |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | 網プレート、レシピブック、取扱説明書 |
電源コードの長さ | 0.9m |
電源 | 100V |
山善 エアフライヤー4.5L YAH-AC120の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
容量 | 4.5L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 8.99円 |
専用のアプリでレシピを見られる点も魅力的。天ぷらやステーキなどのレシピが載っており、バリエーションが豊富です。また、唐揚げを調理した際の電気代が8.99円と経済的なこともメリットですよ。
良い
気になる
本体重量 | 4.0kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、ロースト、トースト、低温調理、ドライ、オーブン |
最低温度 | 40℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 0~24時間 |
消費電力 | 1,200W |
操作方法 | 液晶パネル |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | バスケット、グリル、取扱説明書 |
電源コードの長さ | 1m |
電源 | 100V 50/60Hz |
容量 | 4L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 6.2円 |
Comfee'の「ノンフライヤー CAD‑40PK00B1」は、4Lと比較的大容量で家庭用に適した商品。タッチパネルでの操作で温度・時間調整がしやすく、プリセットメニューも7種類搭載されていて使い勝手に優れています。
実際に調理した唐揚げは、モニターから「油で揚げたようにジューシーだった」「衣がサクサクしていておいしかった」と好印象。ささみかつも「衣がサクサクでパサつきもなくよかった」との声が挙がり、おいしい仕上がりになりました。
あたため直したコロッケは、モニターから「全体的にサクサクで揚げたてのような仕上がりだった」と好印象な声が挙がりました。一方、冷凍揚げ物の仕上がりは好みが分かれる結果に。モニターからは「ホクホク感はよかったものの、サクッと感が物足りなかった」という声が挙がり、サクサク食感が好みの人には向かない印象です。
レシピブックは付属していないものの、説明書に唐揚げやエビフライなどの揚げ物の温度・時間設定が掲載。低価格な家庭用のノンフライヤーを探している人におすすめの商品です。
良い
気になる
本体重量 | 3.37kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ |
最低温度 | 40℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1〜60分 |
消費電力 | 1,400W |
操作方法 | 液晶パネル |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | 取扱説明書 |
電源コードの長さ | 0.8m |
電源 | 100V |
容量 | 4.5L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 10.23円 |
実際に調理したささみかつを試食したモニターからは、「衣全体が油で揚げたものと変わらないサクサク感」「ささみ特有のパサつきがない」という声が挙がっています。ただし、唐揚げの仕上がりはいまひとつ。お肉のジューシーさは感じられたものの、全体的に衣の食感が弱くサクッとした歯ごたえは控えめです。とはいえ揚げ物をおいしく仕上げられた商品が少ないなか、健闘したほうだといえるでしょう。
冷凍揚げ物やあたため直しの仕上がりは良好。冷凍ポテトは油で揚げたものに近いサクサク感とジャガイモのホクホク感がありました。コロッケをあたため直すと衣はカリカリに揚がっており、モニターからも「両面ともにサクッとしていて、揚げたてと遜色ないサクサク感」と特に好印象でした。
難しく手間のかかる揚げ物も、この1台で始めやすくなるでしょう。特にパン粉のついた揚げ物をよく作る人は、この商品を候補にしてください。
良い
気になる
本体重量 | 4.4kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル |
最低温度 | 80℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1~60分 |
消費電力 | 1400W |
操作方法 | 液晶パネル |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | レシピ集、取扱説明書 |
電源コードの長さ | 0.9m |
電源 | 100〜110V |
Wallfire ノンフライヤー KB2299の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
容量 | 2L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 15.45円 |
実際に調理したところ、唐揚げは衣や肉の仕上がりにムラがありますが、「油で揚げたものと比べても遜色ないジューシーさ」「噛めば噛むほど肉汁があふれ出てきて食べごたえがあった」との声が挙がりました。ささみかつは肉の表面に近い部分が少しパサついたものの、比較的ジューシーさを感じられます。
冷凍ポテトは一部硬くなりすぎたところがあったものの、ホクホク感を楽しめて好印象。多少のムラはありますが、あたため直したコロッケの仕上がりもよく「衣が軽い食感でサクサクしていておいしく食べられた」とのコメントが挙がっています。
説明書には、調理可能な料理の推奨温度・設定時間が記載。水分の多い衣をまとう天ぷらなどには非対応ですが、唐揚げやとんかつ、エビフライなどの揚げ物から、ステーキ・グリル・カップケーキなど幅広い調理が可能です。
しかし、唐揚げ調理にかかった電気代は15.45円と安くありませんでした。電気代は気になるものの、比較的どの料理も仕上がりがよく、手軽に少量の揚げ物を楽しみたい人にはぴったりでしょう。
良い
気になる
本体重量 | 2.1kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、ロースト、リクック、ベイク |
最低温度 | 80℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 0~30分 |
消費電力 | 1,150W |
操作方法 | ダイヤル式 |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | 穴あきプレート、ステンレスグリル |
電源コードの長さ | 1m |
電源 | 100V |
Simplus ダイヤル式ノンフライヤー2L SP-FRD01の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
容量 | 6.2L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 7.44円 |
唐揚げはジューシーかつ衣のサクサク感にムラがない、おいしい仕上がりに。モニターからは「嚙んだときに音が鳴るほどサクッとしていた」「硬いところや生焼けなどの偏りもなくおいしく食べられた」との声が挙がりました。唐揚げ調理にかかった電気代も7.44円と経済的なのもうれしいポイント。ささみかつはあっさりしすぎていて物足りなく感じる人もいましたが、唐揚げ同様に衣のサクサク感が好評でした。
あたため直したコロッケも、サクサクしており良好な仕上がり。一方、冷凍ポテトは外側のサクッと感が控えめで、中もしっとりした食感になり、評価が伸び悩みました。モニターからは「時間が経ったような食感」「フライドポテトを期待していると残念に感じられる」との意見が。冷凍揚げ物の調理にはあまり向いていないでしょう。
レシピブックが付属しており、唐揚げやとんかつなどの定番メニューから、天ぷらや揚げ出し豆腐などにも対応。トーストや鶏の照り焼きなど揚げ物以外の料理も幅広く網羅しており、レシピは充実しています。
冷凍揚げ物の調理は苦手ですが、それ以外は良好な仕上がり。唐揚げやカツが好きな食べ盛りの子どもがいる家庭などで活躍しそうです。
良い
気になる
本体重量 | 4.7kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、トースト、ロースト |
最低温度 | 40℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1〜60分 |
消費電力 | 1,200W |
操作方法 | 液晶パネル |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | クリスパープレート、レシピ集、取扱説明書 |
電源コードの長さ | 1.5m |
電源 | 100V |
SAMKYO F60 エアフライヤーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
容量 | 2L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 11.78円 |
実際に作った唐揚げをモニターが試食。衣のサクサク感には少しムラがあったものの、モニターからは「油で揚げた唐揚げと同等以上のクオリティ」との声が挙がりました。ささみかつも同様に衣に若干ムラがありましたが、お肉はジューシーに仕上がっています。
冷凍ポテトの仕上がりも悪くありません。外側のサクッと感や中のホクホク感は控えめですが、べちゃっと感はなし。あたため直しの性能もよく、揚げたてのような食感に近づけられるでしょう。
本体にはレシピブックも付属。天ぷらのような水分の多い衣のレシピには対応していないものの、コロッケやエビフライなどベーシックな揚げ物のほかに、ピザやクッキーなどの幅広いメニューが掲載されています。時短調理に加えて料理のレパートリーも広げられるでしょう。
唐揚げの調理にかかった電気代は11.78円と安く、ヘルシーかつ経済的に調理を楽しめるのもポイント。1〜2人暮らしでキッチンが狭い人でも、揚げ物を気軽に楽しめるでしょう。サクサクでジューシーな仕上がりを求める人は、ぜひ検討してみてください。
良い
気になる
本体重量 | 2.37kg |
---|---|
最高温度 | 205℃ |
対応調理 | ノンフライ、ベイク、ロースト、あたため直し |
最低温度 | 75℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1〜60分 |
消費電力 | 900W |
操作方法 | 液晶パネル |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | レシピブック |
電源コードの長さ | 不明 |
電源 | 100V |
VeSync COSORI LITE 2L ミニノンフライヤーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
容量 | 3L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 6.2円 |
Wallfireの「ノンフライヤー」は、容量が3Lのノンフライヤー。タッチパネルでの操作で、低価格ながら使いやすさにも配慮された設計です。
実際に調理した唐揚げを試食したモニターからは、「ジューシーさが十分に感じられた」という声があった一方、「衣の片面がべちゃっとしていた」との声も挙がりました。ジューシーに仕上がる点は好印象ですが、全体が均一にサクサクにならない点はネックでしょう。ささみかつの仕上がりは好評で、モニターからは「パサつきがなくジューシーだった」「油で揚げたようにサクサクしていた」との声が。パン粉のついた揚げ物のほうがおいしく仕上がる印象でした。
冷凍揚げ物の仕上がりはホクホク感がしっかり感じられたものの、「サクサク感が弱くて苦手だった」との声もあり、好みが分かれる結果に。あたため直したコロッケは、モニターから「揚げたてのようにサクッとしていた」との声が挙がり、おいしく仕上がる印象でした。
付属のレシピ本には、唐揚げや油淋鶏など多彩なメニューが掲載されており、さまざまな調理に対応。手頃な価格で購入できるため、コスパ重視の人に向いているでしょう。
良い
気になる
本体重量 | 2.6kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、オーブン |
最低温度 | 40℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1~200分 |
消費電力 | 1,000W |
操作方法 | 液晶パネル |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | 説明書、レシピブック |
電源コードの長さ | 1m |
電源 | 100V |
容量 | 2L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 7.75円 |
冷凍ポテトの外はサクサク、中はホクホク感があり、「油で揚げたものと遜色ないおいしさ」とコメントしたモニターもいました。あたため直したコロッケも、「両面とも揚げたてのようなサクサク感でおいしかった」という声が挙がっています。
しかし唐揚げ・ささみかつの仕上がりでは評価が伸び切りませんでした。実際に作った唐揚げは肉汁が溢れジューシーさを感じられたものの、衣のサクッと感に欠けます。試食したモニターからは「衣がべちゃっとしていてサクサクではなかった」との声が。ささみかつの仕上がりでは、パサつくことなく水分を感じられた一方で、衣のベタつきが気になりました。
とはいえ別冊のレシピ本が付属しており、レシピは充実。唐揚げ・エビフライ・天ぷら・揚げだし豆腐などに加えて、揚げ物以外も多彩なレシピを収録しています。唐揚げの調理にかかった電気代は7.75円と経済的なのもうれしいポイントです。
唐揚げやささみかつの仕上がりはいまひとつだったものの、作り置きとして揚げ物を冷凍したり、お弁当に冷凍食品をよく使ったりするなら候補に。電気代も安く、油を使わずヘルシーに揚げ物が楽しめる優れものですよ。
良い
気になる
本体重量 | 2.6kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、オーブン、トースト |
最低温度 | 90℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1~60分 |
消費電力 | 1,200W |
操作方法 | ダイヤル式 |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | 取扱説明書、日本語レシピブック |
電源コードの長さ | 1.5m |
電源 | 100V |
SAMKYO F20 エアフライヤーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
容量 | 2.2L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 17.05円 |
実際に調理したささみかつの仕上がりは良好で、試食したモニターから「全体的にサクサクしており、裏面は少ししっとりしていた」「お肉の旨味がしっかりと感じられてジューシーでおいしい」とのコメントが。多くの商品が苦戦した冷凍ポテトも、サクサク感のなかにジャガイモのホクホク感がある仕上がりとなりました。あたため直したコロッケについては、モニターから「揚げたての軽やかさはないが、サクサク感は感じられる」という声が挙がり、仕上がりは悪くありません。
唐揚げのような片栗粉・薄力粉を使うレシピもレシピブックに記載。しかし、唐揚げの衣はべちゃっとしており、揚げ物らしさを感じられなかったので、仕上がりにはある程度折り合いをつけておきましょう。また、電気代は17.05円と比較した商品のなかでも高め。商品価格は安いものの、使っていくと高くつくかもしれません。
とはいえ初期費用は安くコンパクトなので、ノンフライヤーを手軽に取り入れたいなら候補になるでしょう。
良い
気になる
本体重量 | 3.1kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、トースト、リクック |
最低温度 | 80℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1〜30分 |
消費電力 | 1,200W |
操作方法 | ダイヤル式 |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | 取扱説明書、レシピ集 |
電源コードの長さ | 0.9m |
電源 | 100V 50/60Hz |
山善 エアフライヤー YAF-C120をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
容量 | 4.7L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 12.71円 |
VeSyncの「COSORI PRO LE 4.7L ノンフライヤー」は、揚げ物のあたため直しをよくする人におすすめです。あたため直しの仕上がりは、比較した商品のなかでもトップクラスの高評価を獲得。実際にコロッケをあたため直したところ、衣は揚げたてのように感じられ、モニターからも「サクッとした食感に揚がっていた」と好印象でした。
唐揚げ・ささみかつもおいしく仕上がりました。ささみかつは油で揚げた物には劣るものの、衣はサクサクしており「ささみもパサつかずおいしい」とのコメントが。唐揚げを試食したモニターからは「とにかく肉がジューシーでおいしい」と好評な声が挙がった一方、「サクッと感はほぼ感じられない」という意見もありました。
さらに冷凍ポテトを調理したところ、ポテトの水分が飛びすぎてジャガイモのホクッと感があまり感じられない結果に。外はサクッとしているものの、スナック菓子に近い印象です。
冷凍の揚げ物はいまひとつな仕上がりになったものの、揚げ物のあたため直しを中心に日々活用したい人にぴったり。スーパーで買った総菜を揚げたてのように仕上げたい人はぜひ検討してみてくださいね。
良い
気になる
本体重量 | 4.54kg |
---|---|
最高温度 | 230℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、オーブン、保温 |
最低温度 | 75℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1~60分 |
消費電力 | 1,230W |
操作方法 | 液晶パネル |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | レシピ集、取扱説明書 |
電源コードの長さ | 不明 |
電源 | 100V 50/60Hz |
COSORI PRO LE 4.7L ノンフライヤー CAF-L501-KJPの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
容量 | 6L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 10.53円 |
唐揚げ・ささみかつは悪くない味わいです。実際に調理した唐揚げは、衣全体がサクサクとしていてお肉は柔らかくジューシーに。モニターからも「衣全体がサクッとしていて、油で揚げたものに近い食感」と好評。ささみかつのお肉はパサつきを感じる人もいましたが、衣はカリカリとした食感に仕上がりました。
コロッケをあたため直すと、全体的に衣がサクッとしており仕上がりは十分。モニターから「サクッとしているがほどよいしっとり感もある」との意見が挙がっています。一方、冷凍揚げ物の仕上がりはいまひとつ。油で揚げたときよりもポテトのホクホク感を感じられず、サクッと感も物足りません。
揚げ物だけでなく、ローストビーフや発酵食品なども作れるのがポイント。レシピブックの内容が充実しており、ノンフライヤーを使ったおかずのレパートリーが増えるでしょう。唐揚げ調理での電気代は10.53円と安く、頻繁に使用したい人にも向いています。
大容量に加えてできる調理の幅が広いため、料理のレパートリーを増やす目的で買うのもよいでしょう。
良い
気になる
本体重量 | 5.2kg |
---|---|
最高温度 | 230℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、オーブン、トースト、リクック、ドライ、低温調理 |
最低温度 | 30℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1~24時間 |
消費電力 | 1,500W |
操作方法 | 液晶パネル |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | クリスパープレート、取扱説明書、レシピ本 |
電源コードの長さ | 1m |
電源 | 100V |
COSORI TurboBlaze 6.0L ノンフライヤー CAF-DC601-KJPの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
容量 | 2.4L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 9.30円 |
もちろんスイーツだけでなく揚げ物も作れます。実際に調理したささみかつは、ややパサつきがあるもののジューシーさが残る仕上がりでした。しかしサクサク感は薄く、試食したモニターからは「衣の片側はサクサクとしていたが、反対側はべちゃっとしていた」との声が。唐揚げも同様で、肉汁のジューシーさは感じられるものの、衣は固すぎる箇所もあれば油を吸ってベタついた箇所もあり、火の通りにムラがあるようです。
一方、あたため直したコロッケは衣がサクサクとした食感に。モニターからは「揚げたてのような満足感があった」と好評でした。冷凍ポテトは油で揚げたようなサクサク感があり、中はホクホクしています。ボソボソ感を感じたモニターもいたものの、「油で揚げたものとの違いをあまり感じない」といった声が聞かれました。
さらに電気代を9.3円と抑えられるところも魅力。惣菜のあたため直しのほかにスイーツ作りにもチャレンジしたい人は、ぜひ検討してくださいね。
良い
気になる
本体重量 | 4.1kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、オーブン、低温調理 |
最低温度 | 50℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1〜90分 |
消費電力 | 1200W |
操作方法 | 液晶パネル |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | 取扱説明書、オリジナルレシピブック |
電源コードの長さ | 0.8m |
電源 | 100V 50/60Hz |
loil ノンフライヤー LOLRYUをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
容量 | 1.6L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 19.22円 |
パサつきがちな唐揚げですが、実際に調理したところ仕上がりは良好。衣のサクサク感にムラも見られたものの、お肉はジューシーでした。試食したモニターからは「噛んだときに肉汁が出てきた」「全体的にべちゃつくことなくカラッと揚がっていた」と好印象です。
一方、ささみかつの衣はサクッと感が物足りず、お肉がパサついていると感じたモニターも。冷凍ポテトはジャガイモのホクホク感をやや感じたものの、外側が焦げた部分もありました。あたため直したコロッケは「衣の表面の一部はサクッとしているが、仕上がりが均一ではない」という声も挙がっています。
揚げ物以外のレシピも記載されたレシピブックが付属している点は魅力ですが、電気代は19.22円と比較したなかでは高め。毎日使うと電気代が気になるかもしれません。
良い
気になる
本体重量 | 2.6kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、トースト、リクック |
最低温度 | 80℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1~30分 |
消費電力 | 1,000W |
操作方法 | ダイヤル式 |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | 本体、バスケット、グリル、レシピブック |
電源コードの長さ | 1m |
電源 | 100V |
LALALUCTUS サクットエアーフライヤー SE6700をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
容量 | 2L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 4.03円 |
ささみかつの仕上がりはサクサクとしたジューシーな仕上がりで、モニターからは「ささみかと疑うほどしっとりしている」という声も挙がりました。衣が軽やかな食感で、油で揚げたときに近い味わいを楽しめます。
一方、唐揚げは衣がべちゃっとしており、お肉のジューシーさも物足りない印象。冷凍のポテトもホクホク感にムラがありました。一方、あたため直したコロッケはサクッとしており、揚げたてとはいかないものの不満はない仕上がりです。
約5,000円と低価格でありながら、ささみかつやあたため直した揚げ物は十分おいしく味わえる本商品。電気代も安く、コスパ重視の人にとっては候補のひとつになりそうです。
良い
気になる
本体重量 | 2.8kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、オーブン、グリル、リクック |
最低温度 | 80℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 0~30分 |
消費電力 | 1,000W |
操作方法 | ダイヤル式 |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | 取扱説明書 |
電源コードの長さ | 1.2m |
電源 | 100V |
容量 | 4.5L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 6.82円 |
しかし、調理した唐揚げはサクッと仕上がらず、モニターからは「ジューシーだが、衣がべちゃっとしている」との声が挙がっています。ささみかつはおおむねサクッと仕上がったものの、油っぽさが気になる箇所も。厚みのない箇所ではパサつきもあり、仕上がりにムラが出やすい印象です。冷凍ポテトも油の染み込みが気になりました。
一方で、レシピは充実している印象。別冊のレシピブックには唐揚げやとんかつなどのほか、天ぷらや手作りパンなど揚げ物以外のレシピも掲載されています。フライが食べたいときだけでなく幅広く活躍するでしょう。
唐揚げの調理にかかった電気代は6.82円とトップクラスに安い結果で、頻繁に使用したい人にもおすすめ。衣の仕上がりに不満が残る可能性はあるものの、電気代の安さとあたため直しの仕上がりのよさが魅力です。ヘルシーで経済的な調理を目指す人は検討してみてください。
良い
気になる
本体重量 | 4kg |
---|---|
最高温度 | 220℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、ロースト、トースト |
最低温度 | 80℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1~15分 |
消費電力 | 1,200W |
操作方法 | 液晶パネル |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | 日本語レシピブック |
電源コードの長さ | 不明 |
電源 | 100V |
容量 | 2.8L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 11.47円 |
実際にささみかつを調理したところ、お肉はやわらかくジューシーな仕上がりに。しかしサクサク感にムラがあり、モニターからは「油で揚げたときと比べてサクッと感が物足りなかった」との意見も聞かれました。また、唐揚げの仕上がりはいまひとつ。衣にサクッと感がなくべちゃっとしているのが気になりました。
冷凍ポテトは油っぽく揚がったものもあったものの、ホクホク感やサクサク感を評価するモニターが多数派。あたため直したコロッケを試食したモニターからも、「コロッケの中心も端もサクサクとした食感が楽しめた」と好印象。揚げたてとはいかないものの、十分おいしい仕上がりになります。
レシピブックが付属し、揚げ物以外のレシピも掲載。唐揚げ調理中の電気代は11.47円と安く、頻繁に使いやすいといえます。おしゃれなデザインに惹かれて買っても、性能に不満を抱くことは少ないでしょう。
良い
気になる
本体重量 | 3.1kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、オーブン、リクック、ドライ |
最低温度 | 80℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1〜60分 |
消費電力 | 1,200W |
操作方法 | ダイヤル式 |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | レシピブック |
電源コードの長さ | 1.05m |
電源 | 100V 50/60Hz |
レコルト エアーオーブン RAO-1の口コミ・評判は?実際に使ってみたよい点・気になる点を徹底レビュー!
容量 | 1.8L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 10.85円 |
レシピブックが付属しており、さまざまな揚げ物のレシピが載っているため、初心者でも使いやすいでしょう。唐揚げを調理した際の電気代が10.85円と安めなのもうれしいポイントです。
良い
気になる
本体重量 | 2.5kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、ロースト、リクック、トースト |
最低温度 | 60℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1~60分 |
消費電力 | 800W |
操作方法 | 液晶パネル |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | ガラスポット、プレート、レシピブック |
電源コードの長さ | 1.5m |
電源 | 100V 50/60Hz |
容量 | 3.5L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 5.89円 |
BRUNOの「BRUNO ガラスエアフライヤー BOE122」は、おしゃれなデザインが魅力のノンフライヤー。ガラス窓付きで調理中の様子が確認できる設計が特徴ですが、揚げ物の仕上がりにはやや課題が見られました。
実際に調理した唐揚げを試食したモニターからは、「衣がべちゃっとしていた」「サクッと感がほとんどない」との声が。唐揚げは油で揚げたようなサクサク食感には届かない仕上がりでした。冷凍揚げ物も外側のサクサク感が乏しく、「ホクホク感も弱かった」との声があり物足りない印象。基本的にサクッとした仕上がりにはなりにくいといえます。
一方で、ささみかつは「パサつきがなくジューシーだった」という声があり、衣のサクサク感も比較的好印象でした。またあたため直したコロッケは、モニターから「衣がサクサクしていた」との声が多く挙がり、惣菜のあたため直しの仕上がりには期待できるでしょう。
公式サイトで唐揚げはもちろん、グラタン・スイーツなどレシピが豊富に提供されており、調理の幅は広め。肝心の揚げ物の仕上がりがややネックですが、デザイン性を重視するなら検討候補になるでしょう。
良い
気になる
本体重量 | 3kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、オーブン、リクック |
最低温度 | 60℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1~60分 |
消費電力 | 1,000W |
操作方法 | 液晶パネル |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | 取扱説明書 |
電源コードの長さ | 1.3m |
電源 | 100V |
容量 | 2.4L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 15.12円 |
一方、唐揚げは衣がべちゃっとしてしまい、お肉はパサつきを抑えられているもののジューシーさは少なめ。ささみかつを試食したモニターからは「お皿に面していた部分が若干サクッと感に欠けていた」との指摘がありました。あたため直したコロッケも、衣の仕上がりが物足りない印象です。
片栗粉・薄力粉・パン粉を使う揚げ物に加え、天ぷらやアメリカンドッグなどの水分の多い衣をまとう揚げ物のレシピも展開。揚げ物以外のレシピも載っている別冊のレシピブックがあり、今回比較したなかでは最も充実しているといえます。
唐揚げ調理時の電気代は、15.12円と安くはありません。本体の価格をふまえても、コスパ重視の人には向いていないでしょう。
良い
気になる
本体重量 | 4.0kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、オーブン、トースト、ドライ |
最低温度 | 80℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 0~30分 |
消費電力 | 1,400W |
操作方法 | ダイヤル式 |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | バスケット&パン×1、取扱説明書×1 |
電源コードの長さ | 不明 |
電源 | 100V |
ショップジャパン カラットフライヤーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
容量 | 3.8L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 13.33円 |
冷めたコロッケをあたため直すと、衣がサクッとした仕上がりに。「あたため直したようには思えないくらいにおいしい」と回答したモニターもいました。
一方、それ以外のレシピでは結果が振るわず。唐揚げは表面が焦げたものもあり、モニターからは「衣も硬くてサクサクと軽い食感は得られない」という声が挙がりました。冷凍ポテトはサクサクというよりはザクザクとした硬さがあり、中身もパサつきがち。オーブントースターで温めたほうがよいかもしれません。
唐揚げの調理でかかった電気代は13.33円と比較的安め。揚げ物の以外のレシピも充実していますが、仕上がりをふまえるとほかの商品を選ぶのがベターといえます。
良い
気になる
本体重量 | 4.42kg |
---|---|
最高温度 | 230℃ |
対応調理 | ノンフライ、グリル、オーブン、トースト、リクック |
最低温度 | 75℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1~60分 |
消費電力 | 1,230W |
操作方法 | 液晶パネル |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | シリコンストッパー、料理レシピ本 |
電源コードの長さ | 不明 |
電源 | 100V |
VeSync COSORI Lite 3.8L ノンフライヤーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
容量 | 2L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 19.53円 |
一方、料理の仕上がりはどれもいまひとつでした。実際に調理した唐揚げを試食したモニターからは「加熱されすぎているのか、肉が固くなっていた」という声が挙がり、ささみかつも衣のべちゃつきが気になります。
冷凍ポテトを調理すると、外側は時間が経ったポテトのようにしんなりしていました。あたため直したコロッケも揚げたてのようにはならず、噛むとサクサクと音はするものの衣が固まったような仕上がりです。
レシピブックは付属せず、説明書に時間や温度の設定が記載されています。また、電気代は19.53円と比較したなかでも高めでした。毎日のように使うとコストが気になるかもしれません。とにかく低価格なノンフライヤーがほしいなら候補に入りますが、積極的に選ぶ理由は少ないといえます。
良い
気になる
本体重量 | 2.8kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、オーブン、リクック |
最低温度 | 80℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 1~30分 |
消費電力 | 1,000W |
操作方法 | ダイヤル式 |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | 取扱説明書 |
電源コードの長さ | 1.2m |
電源 | 100V |
ニトリ ノンオイルフライヤー LD2S01を検証レビュー!ノンフライヤーの選び方も紹介
容量 | 1.2L |
---|---|
レシピブックあり | |
電気代 | 1.86円 |
唐揚げは粉っぽさが残り、モニターからは「サクッと感もジューシーさも物足りない」という声が挙がりました。冷凍のポテトも焦げたような仕上がりで、硬くなりました。油で揚げたものに近い完成度を求める人には不向きでしょう。
一方、ささみかつはサクサク感が物足りないとの声もありましたが、ジューシーでおいしい仕上がりに。あたため直したコロッケも、揚げたてにはおよばないものの、べちゃっとしている部分が少なく食べやすい印象です。
別冊のレシピ本があり、アプリや公式サイトを見なくても豊富なレシピを確認できます。電気代も1.86円と今回比較したなかではトップクラスの安さ。とはいえ、肝心の揚げ物の仕上がりには不満が残るため、ほかの商品を選んだほうがよさそうです。
良い
気になる
本体重量 | 2.3kg |
---|---|
最高温度 | 200℃ |
対応調理 | ノンフライ、オーブン、グリル |
最低温度 | 80℃ |
タイマー機能 | |
設定可能時間 | 0~30分 |
消費電力 | 700W |
操作方法 | ダイヤル式 |
フッ素樹脂加工 | |
サーモスタット機能 | |
付属品 | レシピブック、取扱説明書(保証書付) |
電源コードの長さ | 0.9m |
電源 | 100V |
マイベストではベストなノンフライヤーを「揚げ物もあたため直しもサクサクに仕上がり、はじめてでも使いこなしやすい商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のノンフライヤー24商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。
検証①:揚げ物の仕上がり
検証②:あたため直しの仕上がり
検証③:レシピの充実さ
検証④:電気代
今回検証した商品
揚げ物を週に1回以上調理または食べている人10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
【唐揚げの仕上がり】
1.鶏もも肉を4cm四方に切り、ポリ袋に入れる
2.ポリ袋にしょうが小さじ1/2・にんにく小さじ1/2・醤油大さじ1・酒大さじ1を入れて15分漬け込む
3.片栗粉大さじ2・小麦粉大さじ2を混ぜて、鶏もも肉にまぶす
4.メーカー指定の調理方法に従って、ノンフライヤーで唐揚げの調理を行う
メーカー指定のレシピがない場合の調理方法:200℃で4分予熱後、190℃で7分・裏返して7分加熱
5.調理後、お皿に唐揚げを1個のせてモニターに提供
モニターは唐揚げを試食し、唐揚げの仕上がりを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
【ささみかつの仕上がり】
1.鶏ささみ肉に塩胡椒をまぶす
2.小麦粉・卵・パン粉の順番で衣をつける
3.オイルスプレーで油を2プッシュかける
4.メーカー指定の調理方法に従って、ノンフライヤーでささみかつの調理を行う
メーカー指定のレシピがない場合の調理方法:200℃で6分加熱・裏返して6分加熱
5.調理後、ささみかつを3等分に切り、お皿に1切れのせてモニターに提供
モニターはささみかつを試食し、ささみかつの仕上がりを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
【冷凍揚げ物の仕上がり】
1.冷凍ポテト150gをメーカー指定の調理方法に従って調理
メーカー指定のレシピがない場合の調理方法:200℃で5分予熱・200℃で6分加熱・バスケットを揺すり、200℃で2分加熱
2.調理後、ポテト3~5本程度をお皿にのせてモニターに提供
モニターはポテトを試食し、冷凍揚げ物の仕上がりを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
揚げ物を週に1回以上調理または食べている人10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
1.フライパンに油を1.5cm程度入れて、180℃になるまで加熱する
2.冷凍コロッケを入れて3分揚げ、裏を返し2分加熱する
3.揚げたコロッケの油を切り、中心温度40℃になるまで冷ます
4.保存容器にコロッケを入れて冷蔵庫で2時間保管する
5.冷蔵保存したコロッケをメーカー指定の調理方法に従ってあたため直し(リベイク)する
メーカー指定のレシピがない場合の調理方法:200℃で7分加熱
6.調理後、コロッケを4等分に切り、お皿に1切れのせてモニターに提供
モニターはコロッケを試食し、あたため直しの仕上がりを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「どんな揚げ物でもすぐに作り方がわかる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「電気代があまりかからない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を12円以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
1.ワットモニターをつけて、唐揚げの調理の間にかかる電気代を測定する
10円以下は最高スコアとし、電気代がより安いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
油を使わずともカリカリに仕上げてくれるノンフライヤーですが、少し物足りないと感じたらオイルスプレーをチェック。食材の表面に少量の油をふきかけて調理すると、より油で揚げた仕上がりに近づきますよ。
オイルスプレーのおすすめは、以下のコンテンツをチェックしてくださいね。
実は、油を使わずに揚げ物が作れる家電は、ノンフライヤー以外にコンベクションオーブン・スチームオーブンレンジなどさまざまあります。それぞれできることが異なるため、ここでおさらいしておきましょう。
コンベクションオーブンは、いわば幅広い調理機能を備えたトースター。熱風を対流させて食材を焼くことで、ノンフライ調理や煮込み調理ができます。現在持っているトースターをワンランクアップさせたいと考えている人は、こちらのほうが使いやすいかもしれません。
スチームオーブンレンジは、焼く・煮込む・揚げる・蒸すが自動でできる調理家電。食材を下ごしらえしたら、あとは電子レンジで調理できるので、揚げ物以外の調理も任せたい人や料理全般が苦手な人はこちらをチェックしてくださいね。
難易度の高い料理を自分で作りたいという人には、ホームベーカリー・ヨーグルトメーカー・低温調理器もおすすめ。以下のコンテンツでは、おすすめのホームベーカリー・ヨーグルトメーカー・低温調理器をそれぞれ紹介しています。ぜひチェックしてくださいね。
機能面だけでなく、メーカーやブランドで選びたい方は以下のコンテンツもチェックしてみてくださいね。人気メーカーのノンフライヤーそれぞれの特徴やデザイン性を紹介しています。自分のスタイルに合った一台を見つけましょう。
1位: ウィナーズ|recolte|ハイスチームエアーオーブン|RAO-3
2位: 山善|YAMAZEN|エアフライヤー 4.5L|YAH-AC120
3位: Xiaomi|Xiaomi|スマートエアフライヤー|MAF14
3位: Comfee'|ノンフライヤー|CAD-40PK00B1
5位: NK Electronic|Wallfire ノンフライヤー|KB2299
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他