マイベスト
電気フライヤーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
電気フライヤーおすすめ商品比較サービス
  • SAMKYO F60 エアフライヤーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 1
  • SAMKYO F60 エアフライヤーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 2
  • SAMKYO F60 エアフライヤーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 3
  • SAMKYO F60 エアフライヤーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 4
  • SAMKYO F60 エアフライヤーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 5

SAMKYO F60 エアフライヤーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

1台8役と多機能なのが魅力のノンフライヤー、SAMKYO F60 エアフライヤー。「揚げ物をあたため直すとカリッと仕上がる」と評判ですが、口コミのなかには「冷凍ポテトはカラッとならない」といった気になる声もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 唐揚げの仕上がり
  • ささみかつの仕上がり
  • 冷凍揚げ物の仕上がり
  • あたため直しの仕上がり
  • レシピの充実さ
  • 電気代

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のノンフライヤーとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ノンフライヤー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年01月23日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】唐揚げやフライをヘルシーに仕上げたい人に。容量6.2Lと大きめで3人以上のファミリーにもぴったり

レシピの充実さ No.1
電気代 No.1

SAMKYO
エアフライヤー

9,570円

エアフライヤー

おすすめスコア

4.28
5位 / 24商品中
  • 揚げ物の仕上がり

    4.19
  • |
  • あたため直しの仕上がり

    4.45
  • |
  • レシピの充実さ

    5.00
  • |
  • 電気代

    5.00
容量6.2L
レシピブックあり
電気代7.44円
タイムセール

良い

    • 6L以上と大容量で、3人家族以上の家庭で活躍する
    • 唐揚げは外がサクサク、中はジューシーに仕上がった
    • レシピブックが付属しており、調理のバリエーションが豊富

気になる

    • 冷凍揚げ物はサクサク感が物足りない仕上がり

SAMKYO F60 エアフライヤーは、ヘルシーでおいしい揚げ物をたくさん作りたい人におすすめです。実際に調理した唐揚げは表面がサクッとしており、肉はジューシーでした。比較したほかの商品には衣がべちゃっとしたものもあったなか、試食したモニターからは「噛んだときに音が鳴るほどサクッとしていた」と好評でした。


ささみかつは少しあっさりしていたものの、衣はサクサクで油で揚げたものに近い仕上がりです。比較したなかには肉のパサつきが目立つ商品もありましたが、肉に水分がしっかり残っていました。冷蔵庫に入れてからあたため直しした冷凍コロッケも衣のサクッと感が復活。モニターからも「とてもおいしい」との声が多く寄せられました。


容量は6.2Lと大きく、家族が3人以上の家庭に適しています。8種類のプリセットメニューを搭載しており、さまざまな調理ができるのも魅力。唐揚げ・とんかつ・天ぷらなどの揚げ物から焼き鳥・ステーキなど20種類のメニューを記載したレシピブックも付属していました。はじめてノンフライヤーを使う人もレパートリーを増やせますよ。


電気代が安いのも利点です。実際に調査した唐揚げ1回の調理にかかる電気代は7.44円と、比較した全商品の平均である12.52円(※2025年1月時点)よりも安くなりました。電気代を抑えつつたくさんの揚げ物を作れるため、ノンフライヤーをよく使う人や食べ盛りの子どもがいる家庭でも使いやすいでしょう。


しかし、冷凍揚げ物は調理は苦手。「冷凍ポテトはカラッとならない」との口コミどおり、実際に調理した冷凍ポテトは外側のサクッと感があまりなく、内側もしっとりしすぎていました。とはいえ唐揚げ・フライはサクサク・ジューシーに仕上げられたので、ファミリー向きのノンフライヤーをお探しの人はぜひ購入を検討してみてください。


おすすめな人

  1. 揚げ物をおいしく仕上げたい人
  2. 電気代を気にせず使いたい人
  3. 一度にたくさん調理したい人

おすすめできない人

  1. 冷凍揚げ物をよく調理する人
  2. 少量ずつ作りたい1〜2人暮らしの人

SAMKYO F60 エアフライヤーのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にSAMKYO F60 エアフライヤーと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


SAMKYO F60 エアフライヤーよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ ノンフライヤー
揚げ物の仕上がり No.1

ウィナーズ

recolteハイスチームエアーオーブンRAO-3
4.54
(1/24商品)
ハイスチームエアーオーブン

揚げ物がおいしく仕上がる!スチーム機能で蒸し料理も作れる

あたため直しの仕上がり No.1
電気代 No.1

山善

YAMAZENエアフライヤー 4.5LYAH-AC120
4.30
(2/24商品)
エアフライヤー 4.5L

どんな揚げ物もおいしく仕上げたい人に!電気代も抑えられる

電気代 No.1

Xiaomi

XiaomiスマートエアフライヤーMAF14
4.29
(3/24商品)
スマートエアフライヤー

4.5Lと大容量かつ低価格!アプリでレシピを見られる

レシピの充実さ No.1

NK Electronic

Wallfire ノンフライヤーKB2299
4.28
(5/24商品)
Wallfire ノンフライヤー

迷ったらコレ!かつはサクッとパサつきの少ない仕上がりに

SAMKYO F60 エアフライヤーとは?

SAMKYO F60 エアフライヤーとは?

今回ご紹介するSAMKYO F60 エアフライヤーは、幅広い食材の調理に対応できるよう、ポテト・鶏肉・ステーキ・エビ・野菜・トースト・魚・冷凍食品といった8種類のプリセットメニューを搭載しているのが特徴です。食材を均一に加熱するため、360℃高速空気循環技術を採用しています。


温度は40〜200℃・タイマーは1〜60分の範囲で設定が可能です。食材を入れるバスケットには大きな窓がついており、調理をストップしなくとも加熱状態を確認できます。


本体サイズは幅27×奥行34×高さ32.5cm・重量は4.7kg。容量は6.2Lと広めに設計しています。バスケット・内部のクリスパープレートは手洗い・食洗機に対応しているため、手入れの手間を減らせますよ。なお、詳しい商品情報は以下のとおりです。


  1. ECサイト販売価格|1万円前後(※2025年1月時点)
  2. 容量|6.2L
  3. 消費電力|1,200W
  4. 温度範囲|40℃〜200℃
  5. タイマー機能|○(1〜60分)
  6. 対応調理|ノンフライ・グリル・トースト・ロースト

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回は、SAMKYO F60 エアフライヤーを含む人気のノンフライヤーを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 唐揚げの仕上がり
  2. ささみかつの仕上がり
  3. 冷凍揚げ物の仕上がり
  4. あたため直しの仕上がり
  5. レシピの充実さ
  6. 電気代

SAMKYO F60 エアフライヤーのよい点は6つ!

人気のノンフライヤーを比較検証したところ、SAMKYO F60 エアフライヤーには6つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

唐揚げは衣がサクサクに。ジューシーな食感でおいしく食べられる

唐揚げは衣がサクサクに。ジューシーな食感でおいしく食べられる

唐揚げの仕上がりでは高評価を獲得。実際に鶏もも肉で唐揚げを作ったところ、試食したモニター10人中8人が「おいしい」と回答しました。肉は中までしっかり火が通っており、ジューシーに仕上がっています。


比較したほかの商品には衣がべちゃっとしたものもあったなか、カラッと揚がり、食感はサクサクです。一部のモニターからは「粉が残っているのが気になる」との指摘がみられたものの、「噛んだときに音が鳴るほどサクッとしていた」との声が多く寄せられました。


揚げ物として十分満足できるため、ヘルシーでおいしい唐揚げを手軽に作りたい人におすすめです。


唐揚げの仕上がりについてのモニターコメント

  1. 「噛むと音が鳴るほど衣がサクッとしていた」
  2. 「油で揚げたものには劣るが、ジューシーでおいしい」
  3. 肉はとても柔らかく、ジューシーな旨味を感じる。揚げたときと遜色のない仕上がり
  4. 「衣の粉っぽさや色の薄さは気になるが、肉は柔らかくおいしく食べられた」
コメントは一部抜粋

ささみかつは油で揚げたような仕上がり。お肉のパサつきもほぼ気にならない

ささみかつは油で揚げたような仕上がり。お肉のパサつきもほぼ気にならない

パン粉を使ったささみかつは、衣のサクサク感がモニターから好評でした。油で揚げたものに近い仕上がりで、パン粉の香ばしさも感じられます。


比較したなかにはささみがパサついた商品もありましたが、肉汁が出るほどジューシーです。モニターのなかには「味わいがあっさりしすぎている」と感じた人がいたものの、衣・肉ともにおいしく食べられますよ。


ささみかつの仕上がりについてのモニターコメント

  1. 「油で揚げたものと遜色ないほどジューシーで、揚げ物として満足できる」
  2. 「油で揚げたときほどではないが、衣はサクサク。肉の水分も保たれている」
  3. 「食べるとサクッと音がして、パン粉の香ばしさが感じられた」
  4. 「ささみなのに驚くほどジューシー。肉汁も出てきて満足のいく仕上がりだった」
コメントは一部抜粋

あたため直すとコロッケは衣のサクサク感が復活。惣菜をよく食べる人にも使いやすい

あたため直すとコロッケは衣のサクサク感が復活。惣菜をよく食べる人にも使いやすい

揚げ物のあたため直しにも活躍します。実際に冷蔵庫で2時間保管した調理済み冷凍コロッケを再加熱したところ、衣のサクサク感が復活。試食したモニター10人中7人が「仕上がりに満足」と評価しました。


比較したほかの商品には仕上がりにムラがみられたものもあったなか、衣にべちゃっとした部分はなく、おいしく食べられます。スーパーで買ってきた惣菜も揚げたてのようにサクッと仕上げられるでしょう。


あたため直しの仕上がりについてのモニターコメント

  1. 「油で揚げたときと遜色ないサクサク感」
  2. 「揚げたてのサクサク感が復活し、とてもおいしかった。余分な油も落ちている」
  3. 「サクサクとしっとりが混じったような食感だが、べちゃっと感はなくおいしい」
コメントは一部抜粋

さまざまな衣の揚げ物を調理可能。焼くなどのレシピも充実している

さまざまな衣の揚げ物を調理可能。焼くなどのレシピも充実している

レシピが充実しているのも利点です。比較したほかの商品には説明書にレシピがまとめられたものもありましたが、本品には20種類のメニューを掲載したレシピブックが付属しています。


揚げ物だけでも唐揚げのほかに、パン粉を使うとんかつ・コロッケ、水分の多い衣をまとう天ぷら・揚げ出し豆腐などがさまざまなレシピが紹介されていました。


冷凍食品などプリセットメニューを8種類搭載しており、揚げ物以外の調理も可能です。レシピブックには焼き鳥・ステーキ・ガーリックシュリンプなど揚げ物以外のメニューも記載されています。ノンフライヤーをはじめて使う人でもさまざまな調理にチャレンジできますよ。

電気代は安い。唐揚げは1回あたり7.44円で調理できる

電気代は安い。唐揚げは1回あたり7.44円で調理できる

電気代が安く、家計への負担が少ないのも魅力です。実際に唐揚げ1回の調理にかかる電気代は7.44円。比較した全商品の平均12.52円(※2025年1月)よりも電気代は抑えられており、経済的に使えます。ノンフライヤーでの調理頻度が高い人にもぴったりです。

容量は6.2Lと大きめ。3人以上の家族がいる家庭におすすめ

容量は6.2Lと大きめ。3人以上の家族がいる家庭におすすめ

6.2Lと大容量で一度にたくさん調理できるのもうれしいポイント。ノンフライヤーは1Lあたり1人前が目安になるため、本品は家族が3人以上の家庭に適しています。


比較した容量2L以下の小型商品より調理スペースが大きく、串カツや焼きいもなど長さのある食材調理しやすいでしょう。

SAMKYO F60 エアフライヤーの気になる点は1つ!

SAMKYO F60 エアフライヤーにはたくさんのメリットがある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

冷凍ポテトはサクサク感が物足りない。冷凍揚げ物をよく食べる人には不向き

冷凍ポテトはサクサク感が物足りない。冷凍揚げ物をよく食べる人には不向き

冷凍揚げ物の仕上がりはいまひとつ。「冷凍ポテトがカラッとならない」との口コミどおり、実際に調理した冷凍ポテトは外側のサクッと感が物足りず、モニターからの評価は伸び悩みました。


比較したほかの商品には外側がサクサク・内側がホクホクした食感のものもありましたが、水分が多く、内側はしっとりしています。モニターからは「茹でたじゃがいもを食べているみたい」「もっとカリカリ感がほしい」との意見も。冷凍揚げ物の調理は苦手といえます。


冷凍揚げ物の仕上がりについてのモニターコメント

  1. 「外のサクッと感がなく、全体的にふにゃっとしていた」
  2. 「ジャガイモのホクっと感がなく、少し水っぽさが残る。外側も柔らかい
  3. 「全体的にべちゃっとしており、レンジでチンしたポテトの食感」
  4. 「サクサクしているものもあったが、全体的にべちゃっとしている」
コメントは一部抜粋

SAMKYO F60 エアフライヤーの詳細情報

レシピの充実さ No.1
電気代 No.1

SAMKYO
エアフライヤー

おすすめスコア
4.28
ノンフライヤー5位/24商品
揚げ物の仕上がり
4.19
あたため直しの仕上がり
4.45
レシピの充実さ
5.00
電気代
5.00
エアフライヤー 1
エアフライヤー 2
エアフライヤー 3
エアフライヤー 4
エアフライヤー 5
エアフライヤー 6
エアフライヤー 7
エアフライヤー 8
エアフライヤー 9
最安価格
Amazonでタイムセール中!
9,570円
20%OFF
参考価格:
11,990円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
9,570円
20%OFF
参考価格:
11,990円
容量6.2L
レシピブックあり
電気代7.44円
27cm
奥行
34cm
高さ
32.5cm
バスケットの重さ
1,256g
食洗機対応
(バスケット・ストラッププレート)

良い

    • 6L以上と大容量で、3人家族以上の家庭で活躍する
    • 唐揚げは外がサクサク、中はジューシーに仕上がった
    • レシピブックが付属しており、調理のバリエーションが豊富

気になる

    • 冷凍揚げ物はサクサク感が物足りない仕上がり
本体重量4.7kg
最高温度200℃
対応調理ノンフライ、グリル、トースト、ロースト
最低温度40℃
タイマー機能
設定可能時間1〜60分
消費電力1,200W
操作方法液晶パネル
フッ素樹脂加工
サーモスタット機能
付属品クリスパープレート、レシピ集、取扱説明書
電源コードの長さ1.5m
電源100V
全部見る

SAMKYO F60 エアフライヤーの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    9,474円

    (最安)

    販売価格:9,570円

    ポイント:96円相当

    送料無料

    SAMKYO 直営店
    4.83

    (93件)

  2. 2

    10,617円

    (+1,143円)

    販売価格:10,617円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    たまり堂
    4.42

    (694件)

  3. 3

    15,342円

    (+5,868円)

    販売価格:15,342円

    ポイント:0円相当

    送料別

SAMKYO F60 エアフライヤーはどこで買える?

SAMKYO F60 エアフライヤーはどこで買える?

SAMKYO F60 エアフライヤーは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトから購入できます。なお、ECサイトでの販売価格は13,000円弱です(※2025年1月時点)です。取扱店舗によって価格が違う場合があるため、購入前には見比べてみてください。

SAMKYO F60 エアフライヤーが向いていない人におすすめのノンフライヤーは?

最後に、ほかの魅力をもった商品をご紹介します。


冷凍揚げ物をよく作る人には、Wallfire ノンフライヤーがおすすめです。実際に調理した冷凍ポテトは外がサクサク。中はホクホクとした食感で、油で揚げたものと遜色ない仕上がりでした。ささみかつもパサつきがなく、全体がサクサクに。揚げ物をおいしくヘルシーに食べたい人にぴったりですよ。


1〜2人暮らしの人は、Simplus ダイヤル式ノンフライヤー2L SP-FRD01を要チェック。容量は2Lと小型で、少量の揚げ物を作るのに適しています。実際に作った唐揚げ・ささみかつは肉がジューシーで食べごたえを感じられました。ECサイトでの価格は5,000円以下と手頃なので、はじめの1台として購入しやすいでしょう。

レシピの充実さ No.1

NK Electronic
Wallfire ノンフライヤーKB2299

おすすめスコア
4.28
揚げ物の仕上がり
4.18
あたため直しの仕上がり
4.55
レシピの充実さ
5.00
電気代
4.95
Wallfire ノンフライヤー 1
Wallfire ノンフライヤー 2
Wallfire ノンフライヤー 3
Wallfire ノンフライヤー 4
Wallfire ノンフライヤー 5
Wallfire ノンフライヤー 6
Wallfire ノンフライヤー 7
Wallfire ノンフライヤー 8
Wallfire ノンフライヤー 9
最安価格
8,099円
中価格
最安価格
8,099円
中価格
容量4.5L
レシピブックあり
電気代10.23円
26cm
奥行
31.5cm
高さ
31.5cm
バスケットの重さ
780g
食洗機対応

良い

    • ささみかつの衣全体がサクッとしていて、油で揚げたものと遜色ない
    • あたため直しの衣が揚げたてのようにサクサクだった
    • 電気代は10.23円と安く経済的

気になる

    • 唐揚げは衣のサクサク感が少なかった
本体重量4.4kg
最高温度200℃
対応調理ノンフライ、グリル
最低温度80℃
タイマー機能
設定可能時間1~60分
消費電力1400W
操作方法液晶パネル
フッ素樹脂加工
サーモスタット機能
付属品レシピ集、取扱説明書
電源コードの長さ0.9m
電源100〜110V
全部見る
Wallfire ノンフライヤー

Wallfire ノンフライヤー KB2299の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

ジェネレーションパス
Simplusダイヤル式ノンフライヤーSP-FRD01

おすすめスコア
4.28
揚げ物の仕上がり
4.26
あたため直しの仕上がり
4.40
レシピの充実さ
4.25
電気代
3.93
最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,482円
10%OFF
参考価格:
4,980円
容量2L
レシピブックあり
電気代15.45円
26.4cm
奥行
21.4cm
高さ
26.6cm
バスケットの重さ
505g
食洗機対応

良い

    • 容量が2Lとコンパクトで1〜2人分を作りやすい
    • ECサイトによっては価格が5,000円以下と手頃
    • 揚げ物やあたため直しなど比較的なんでもおいしく調理しやすい

気になる

    • 電気代が高め
本体重量2.1kg
最高温度200℃
対応調理ノンフライ、グリル、ロースト、リクック、ベイク
最低温度80℃
タイマー機能
設定可能時間0~30分
消費電力1,150W
操作方法ダイヤル式
フッ素樹脂加工
サーモスタット機能
付属品穴あきプレート、ステンレスグリル
電源コードの長さ1m
電源100V
全部見る
ダイヤル式ノンフライヤー

Simplus ダイヤル式ノンフライヤー2L SP-FRD01の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ノンフライヤー

24商品

徹底比較

人気
電気フライヤー関連のおすすめ人気ランキング

人気
電気フライヤー関連の商品レビュー

新着
電気フライヤー関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.