マイベスト
ワインおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ワインおすすめ商品比較サービス
  • オレンジワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • オレンジワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • オレンジワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • オレンジワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • オレンジワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

オレンジワインのおすすめ人気ランキング【2025年】

赤・白・ロゼに次ぐ第4のワインとして注目されているオレンジワイン。カルディや成城石井でも販売されており、ワイン初心者からも人気です。しかし、渋みが少なく飲みやすいものから、重厚な味わいのものまで多くのタイプがあり、国産のものも含めて品種や産地もさまざま。価格も幅広いので、どれを選べばよいか悩んでしまいますよね。


そこで今回は、オレンジワインの選び方を解説。さらに、おすすめのオレンジワインをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月25日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
オレンジワインはオルビス株式会社の登録商標です。だし、より知名度の高い一般的な名称で表現するために、本記事ではオレンジ色のワインのことをすべて「オレンジワイン」と表記しています。

目次

オレンジワインとは?ロゼワインとは何が違う?

オレンジワインとは?ロゼワインとは何が違う?
出典:amazon.co.jp

オレンジワインとは、白ワイン用の品種のブドウを原料に、赤ワインと同じ工程で作られるワインです。一般的な白ワインは、果汁のみを搾って発酵・熟成させるため色がつきません。しかし、オレンジワインは赤ワインと同じく果汁とあわせて果皮や種子を漬け込むため、果皮の色素が移り、オレンジ色に仕上がります。


抗酸化作用をもつポリフェノールが果皮からワインへ移るため、酸化防止剤の使用が白ワインより少なくてすむ点もオレンジワインの特徴です。酸化防止剤不使用の商品も多く、ナチュラルワインを好む人からも注目されています。


名前にオレンジとつきますが、柑橘類を原料に使ったワインではないので注意しましょう。また、オレンジワインとロゼワインの色合いは似ていますが、ロゼワインは赤ワイン用の品種のブドウを原料とする点がオレンジワインとの違いです。ロゼワインが気になる人は、以下のコンテンツをチェックしてくださいね。

オレンジワインの選び方

オレンジワインを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

品種の特徴を知って好みのタイプを選ぼう

オレンジワインに使用されるブドウの品種はさまざまで、それぞれ香りや味わいに個性があります。品種ごとの特徴を知って、自分の好みに合ったオレンジワインを選びましょう。

香りを楽しむならゲヴュルツトラミネールなどのアロマティック品種が狙い目

香りを楽しむならゲヴュルツトラミネールなどのアロマティック品種が狙い目
出典:amazon.co.jp

香り豊かなオレンジワインを楽しみたい人には、アロマティック品種を使用したタイプがおすすめ。アロマティック品種とは、強い芳香成分をもち、発酵後も香りが残りやすいタイプの品種です。


代表的な品種には、ゲヴュルツトラミネール・リースリング・トロンテス・ヴィオニエ・マスカットなどがあります。なかでも、ゲヴュルツトラミネールは芳香が強く、バラやはちみつを連想させる甘い香りとスパイシーな香りの共存が特徴です。


なお、品種特有の香りを十分に楽しみたい人には、ステンレスタンクで熟成されたものがおすすめ。木樽を使用すると樽の香りがワインにつきますが、ステンレスタンクなら香りがつかず、品種そのものの香りが残りやすくなります。

スッキリした酸味が好きならソーヴィニヨン・ブランやリースリングがおすすめ

スッキリした酸味が好きならソーヴィニヨン・ブランやリースリングがおすすめ
出典:amazon.co.jp

酸味が際立つオレンジワインを探している人には、ソーヴィニヨン・ブランやリースリングなどを使ったものがおすすめ。強い酸味をもち、スッキリした爽やかな風味のワインに仕上がります


果皮に含まれる成分と酸味が混ざり合い、より個性的で複雑な味わいが生まれるのも、これらの品種の魅力です。とくにソーヴィニヨン・ブランはアロマティック品種の一種で、フレッシュな柑橘類やハーブのような香りが特徴。ハーブやレモンを使った料理との相性がよい品種です。

発色の良いオレンジワインを探しているならピノ・グリやデラウェアをチョイス

発色の良いオレンジワインを探しているならピノ・グリやデラウェアをチョイス
出典:amazon.co.jp

鮮やかなオレンジ色のワインを楽しみたい人には、ピノ・グリやデラウェアがおすすめ。これらの品種はピンク色の果皮をもち、色素がワインに移るため、一般的なオレンジワインよりも色が濃くなる傾向があります。


また、甲州やリボッラ・ジャッラのように果皮が厚いものも、色の濃いオレンジワインに仕上がりやすい品種です。なお、ピノ・グリはピノ・グリージョと表記されることもありますが、フランス語かイタリア語かの違いであり、どちらも同じ品種を指します。


ピノ・グリを使ったワインは以下のコンテンツで紹介しています。あわせてチェックしてくださいね。

まろやかな味わいを楽しむなら国産品種の甲州やロザリオビアンコがぴったり

まろやかな味わいを楽しむなら国産品種の甲州やロザリオビアンコがぴったり
出典:amazon.co.jp

まろやかな味わいを好む人やワイン初心者は、国産品種にも注目しましょう。酸味が穏やかで渋みも少ない甲州やロザリオビアンコは、やさしく落ち着いた風味に仕上がります。


ほかにも、国内ではナイアガラの栽培が盛んで、オレンジワインの原料としてもよく使用されています。ナイアガラを使ったオレンジワインは、パイナップルやヘーゼルナッツのような特徴的な香りが楽しめますよ。


甲州を使ったワインは以下のコンテンツで紹介しています。あわせてチェックしてくださいね。

2

産地もチェック。発祥地ジョージア産には伝統製法を取り入れたものも

産地もチェック。発祥地ジョージア産には伝統製法を取り入れたものも
出典:amazon.co.jp

オレンジワインは世界各地で造られていますが、主な産地としては、ジョージア・イタリア・スロベニア・フランス・日本などが挙げられます。産地ごとの特徴を知っておくと、好みの味を見つけやすくなりますよ。

オレンジワインの発祥地であるジョージアでは、伝統的なクヴェヴリ製法を取り入れた商品も多数みられます。クヴェヴリ(素焼きの壺)に果皮や種とともにワインを入れ、地中に埋めて発酵・熟成させるのがクヴェヴリ製法。クヴェヴリ製法で作られたオレンジワインは、豊かな風味と凝縮した果実味が感じられます。


なお、緯度が低く温暖な地域では酸味が穏やかに、緯度が高く冷涼な地域では酸味が強くなる傾向があります。産地選びに迷った際には、これを目安にしてください。また、日本人の口に合いやすい国産オレンジワインを選ぶのもおすすめです。

3

オレンジワイン初心者は飲みやすいものから試そう

オレンジワインをはじめて飲む人や、ワインを飲み慣れていない人は、飲みやすさを重視して選ぶのもポイントです。多くのオレンジワインにはボディや甘口・辛口の表記がされているので、それらの意味を知って目安にすると、自分に合った1本を見つけやすくなりますよ。

オレンジ色の濃さの違いに注目。一般に淡いものほどクセが少ない

ワイン初心者や渋みが苦手な人は、オレンジの色が淡いタイプを選ぶと飲みやすいでしょう。オレンジワインは、漬け込む時間が長いほど果皮の色素や渋み成分がワインへ移行し、色が濃くなります。


色の濃いタイプは色素とともに渋み成分も多く含むと考えられるので、色合いが飲みやすさの目安になります。ただし、オレンジワインの色の濃さにはブドウの品種も関係しているので、あくまでも目安として参考にしてくださいね。

軽い口あたりのライトボディやマイルドな甘口も狙い目

軽い口あたりのライトボディやマイルドな甘口も狙い目
出典:amazon.co.jp

多くのオレンジワインのパッケージにはボディの表記がされているので、飲みやすさの目安として活用しましょう。ボディはワインの重さや味わいの複雑さを表し、ライト・ミディアム・フルの順に重厚で複雑な味わいになります。


オレンジワイン初心者には、口当たりの良いライトボディがおすすめです。また、甘口・辛口の表記もあわせてチェックしましょう。甘口はマイルドな飲み口で、アルコール度数が低い傾向もあるので、お酒を飲み慣れていない人にもおすすめです。

4

安く買うなら箱ワインやセット商品にも注目。箱ワインは長期保存にもおすすめ

価格の安いオレンジワインを探している人は、箱ワインも候補に入れましょう。箱ワインは大容量タイプが多く、ボトルワインよりお得に買える点がメリット。内部は真空パックなので、ボトルワインより酸化しにくく、長期保存にも適しています。


複数のボトルワインがセットになった商品も狙い目です。世界各国のオレンジワインを集めたセットや、自然派ワインを中心としたセットなど多様なタイプがあります。さまざまな種類のオレンジワインを飲み比べしたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

選び方は参考になりましたか?
オレンジワインはオルビス株式会社の登録商標です。だし、より知名度の高い一般的な名称で表現するために、本記事ではオレンジ色のワインのことをすべて「オレンジワイン」と表記しています。

オレンジワイン全7商品
おすすめ人気ランキング

人気のオレンジワインをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月24日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

内容量

アルコール度数

容器

ブドウの品種

ワインの種類

味わい

原産国

ブドウ原産国

地域

ボディ

飲み頃温度

ワイナリー

インポーター

生産年

マッチする料理

開栓タイプ

オーガニック

無ろ過

熟成期間

受賞歴

デザートワインの製造方法

ギフト対応

1

越後屋商店

イズ・ディス・イット フィジー・オレンジワイン

越後屋商店 イズ・ディス・イット フィジー・オレンジワイン 1

心地よい微発泡性のオレンジワイン

750mL

12.5%

不明

シャルドネ、ハールシュレヴェリュー、ツィアファンドラー、ソーヴィニヨン・ブラン、チェルセギ・フーセレシュ

オレンジ

辛口

ハンガリー

不明

7.0~12.0℃

ダヌビアナ

ダイセイワールド

2021年

白身の肉料理、シーフード料理

王冠

不明

不明

不明

不明

2

DANUBIANA KFT.

エキノックス オレンジワイン・フィズ ドライ

DANUBIANA KFT. エキノックス オレンジワイン・フィズ ドライ 1

すっきりした辛口のスパークリングワイン

750mL

12.5%

シャルドネ:68%、ハールシュレヴェリュ:11%、ツィルファンドリ:11%、ソーヴィニヨン・ブラン:5%、チェルセギ フューセレシュ:5%

オレンジ、スパークリング

辛口

ハンガリー

不明

不明

不明

6〜8℃前後

ダヌビアナ・クラフト

Atmy’s

2022年

不明

王冠

不明

不明

不明

不明

不明

不明

3

モンデ酒造

甲州塚ノ越オレンジ2023

モンデ酒造 甲州塚ノ越オレンジ2023 1

甲州果実の豊かな魅力が口中に広がるオレンジワイン

720mL

12%

甲州

白、オレンジ

辛口

日本

日本

山梨

不明

4~10℃

モンデ酒造

モンデ酒造

2023年

シーザーサラダ、しゃぶしゃぶ、照り焼き料理

コルク

不明

不明

不明

日本ワインコンクール2024銀賞

不明

4

カーブドッチ

2024 ファンピー・オレンジ

カーブドッチ 2024 ファンピー・オレンジ 1

香りと果実味が豊かに広がる、ハッピーな味わい

750mL

11%

デラウェア、ナイアガラなど

オレンジ

やや辛口

日本

日本

新潟

ライト

不明

カーブドッチワイナリー

カーブドッチワイナリー

2024年

イタリア料理魚介系

スクリューキャップ

不明

不明

不明

不明

不明

5

プリモシッチ

ピノ・グリージョ

プリモシッチ ピノ・グリージョ 1

力強く凝縮した味わい。ピノ・グリージョを100%使用

750mL

不明

ピノ・グリージョ

オレンジ

不明

イタリア

不明

フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア

不明

14℃

プリモシッチ

不明

不明

不明

コルク

不明

不明

不明

不明

6

イズミック

シャンモリ かもし甲州

イズミック シャンモリ かもし甲州 1

甲州種の魅力を最大限に引き出したオレンジワイン

750mL

12%

甲州

オレンジ

辛口

日本

日本

山梨

不明

10~12℃

盛田甲州ワイナリー

イズミック

2023年

鮎の塩焼き、豚肉の味噌漬け焼き

不明

不明

不明

不明

SAKURAアワード金賞、インターナショナル・ワイン・チャレンジ2024コメンデット賞、デキャンター・ワールド・ワイン・アワード2024銀賞、日本ワインコンクール2024銀賞

不明

7

盛田甲州ワイナリー

シャンモリ かもし甲州

盛田甲州ワイナリー シャンモリ かもし甲州 1

キレイな酸味と心地よい苦みの国産オレンジワイン

750mL

12%

甲州

オレンジ

辛口

日本

日本

山梨

不明

不明

盛田甲州ワイナリー

2022年

不明

コルク

不明

不明

日本ワインコンクール2023銀賞、英インターナショナル・ワイン・チャレンジ2023銅賞、英デキャンター・ワールド・ワイン・アワード2023銅賞、英インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション銅賞

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

越後屋商店
イズ・ディス・イット フィジー・オレンジワイン

イズ・ディス・イット フィジー・オレンジワイン 1
この商品を見る
最安価格
1,210円
低価格
最安価格
1,210円
低価格
ブドウの品種シャルドネ、ハールシュレヴェリュー、ツィアファンドラー、ソーヴィニヨン・ブラン、チェルセギ・フーセレシュ
ワインの種類オレンジ
原産国
ハンガリー
ブドウ原産国
不明

心地よい微発泡性のオレンジワイン

明るい輝きのあるオレンジ色の外観に、モモやアプリコットの果実の香りと白い花の香りが広がります。微発泡の心地よい飲み口に、フレッシュな果実味とカリンやモモのアロマが調和した、渋みと複雑味が特徴的な味わいです。白身の肉料理や、シーフード料理などと合いますよ。
内容量750mL
アルコール度数12.5%
容器不明
味わい辛口
地域
ボディ
飲み頃温度7.0~12.0℃
ワイナリーダヌビアナ
インポーターダイセイワールド
生産年2021年
マッチする料理白身の肉料理、シーフード料理
開栓タイプ王冠
オーガニック
無ろ過
熟成期間不明
受賞歴不明
デザートワインの製造方法不明
ギフト対応不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

DANUBIANA KFT.
エキノックス オレンジワイン・フィズ ドライ

最安価格
1,999円
中価格
ブドウの品種シャルドネ:68%、ハールシュレヴェリュ:11%、ツィルファンドリ:11%、ソーヴィニヨン・ブラン:5%、チェルセギ フューセレシュ:5%
ワインの種類オレンジ、スパークリング
原産国
ハンガリー
ブドウ原産国
不明

すっきりした辛口のスパークリングワイン

白ワイン用ぶどうを使って、赤ワインのように皮と種も一緒に発酵することでオレンジの色合いに造られた、スパークリングワインです。シャルドネやソーヴィニヨン・ブランなどの品種をブレンド。すっきりとした辛口の味わいで、冷やして飲むとおいしいですよ。

内容量750mL
アルコール度数12.5%
容器
味わい辛口
地域不明
ボディ不明
飲み頃温度6〜8℃前後
ワイナリーダヌビアナ・クラフト
インポーターAtmy’s
生産年2022年
マッチする料理不明
開栓タイプ王冠
オーガニック不明
無ろ過不明
熟成期間不明
受賞歴不明
デザートワインの製造方法不明
ギフト対応不明
全部見る
3位

モンデ酒造
甲州塚ノ越オレンジ2023

最安価格
1,856円
中価格
ブドウの品種甲州
ワインの種類白、オレンジ
原産国
日本
ブドウ原産国
日本

甲州果実の豊かな魅力が口中に広がるオレンジワイン

塚ノ越畑で手摘みされた甲州を100%使用し醸し発酵させたワインです。アントシアニンをじっくり抽出させ、厚みと広がりのあるオレンジワインに仕上げられています。旨みと共に果実味が口中に広がり心地よい渋みが余韻を引き締める、立体感のある味わいが特徴です。

内容量720mL
アルコール度数12%
容器
味わい辛口
地域山梨
ボディ不明
飲み頃温度4~10℃
ワイナリーモンデ酒造
インポーターモンデ酒造
生産年2023年
マッチする料理シーザーサラダ、しゃぶしゃぶ、照り焼き料理
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
熟成期間不明
受賞歴日本ワインコンクール2024銀賞
デザートワインの製造方法
ギフト対応不明
全部見る
4位

カーブドッチ
2024 ファンピー・オレンジ

最安価格
Amazonで売れています!
2,860円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,860円
在庫わずか
ブドウの品種デラウェア、ナイアガラなど
ワインの種類オレンジ
原産国
日本
ブドウ原産国
日本

香りと果実味が豊かに広がる、ハッピーな味わい

楽しくてハッピーな味わいを目指した「ファンピーシリーズ」のオレンジワインです。メロン・べっこう飴・マスカット・ローズマリー・ピンクペッパーなどの香りで、口に含むと黄桃や杏のような果実と果皮の旨みが余韻まで華やかに広がります。抜栓1週間後でも味わいが落ちずに、香りと果実味がより豊かになりますよ。

内容量750mL
アルコール度数11%
容器
味わいやや辛口
地域新潟
ボディライト
飲み頃温度不明
ワイナリーカーブドッチワイナリー
インポーターカーブドッチワイナリー
生産年2024年
マッチする料理イタリア料理魚介系
開栓タイプスクリューキャップ
オーガニック不明
無ろ過不明
熟成期間不明
受賞歴不明
デザートワインの製造方法
ギフト対応不明
全部見る
5位

プリモシッチ
ピノ・グリージョ

最安価格
4,675円
高価格
ブドウの品種ピノ・グリージョ
ワインの種類オレンジ
原産国
イタリア
ブドウ原産国
不明

力強く凝縮した味わい。ピノ・グリージョを100%使用

ピノ・グリージョを100%使用した、アンバーレッドのオレンジワインです。スミレやラズベリーの香りが広がり、力強く凝縮した味わいに加え、余韻にしっかりとしたミネラル感が広がります。飲み頃温度は14℃です。

内容量750mL
アルコール度数不明
容器
味わい不明
地域フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
ボディ不明
飲み頃温度14℃
ワイナリープリモシッチ
インポーター不明
生産年不明
マッチする料理不明
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
熟成期間不明
受賞歴不明
デザートワインの製造方法
ギフト対応
全部見る
6位

イズミック
シャンモリ かもし甲州

最安価格
2,860円
やや高価格
ブドウの品種甲州
ワインの種類オレンジ
原産国
日本
ブドウ原産国
日本

甲州種の魅力を最大限に引き出したオレンジワイン

山梨県産甲州種を100%使用した「オレンジワイン」と言われるスタイルのワインです。果皮や種子とともに醸し(かもし)醗酵を行うことで、甲州種の魅力が最大限に引き出されています。淡く美しいオレンジピンクの色調で、味わいにはキレイな酸味があり、後味に残る心地よい苦みが果実の甘みや旨味を引き立てますよ。

内容量750mL
アルコール度数12%
容器
味わい辛口
地域山梨
ボディ不明
飲み頃温度10~12℃
ワイナリー盛田甲州ワイナリー
インポーターイズミック
生産年2023年
マッチする料理鮎の塩焼き、豚肉の味噌漬け焼き
開栓タイプ不明
オーガニック不明
無ろ過不明
熟成期間不明
受賞歴SAKURAアワード金賞、インターナショナル・ワイン・チャレンジ2024コメンデット賞、デキャンター・ワールド・ワイン・アワード2024銀賞、日本ワインコンクール2024銀賞
デザートワインの製造方法
ギフト対応不明
全部見る
7位

盛田甲州ワイナリー
シャンモリ かもし甲州

最安価格
1,760円
やや低価格
ブドウの品種甲州
ワインの種類オレンジ
原産国
日本
ブドウ原産国
日本

キレイな酸味と心地よい苦みの国産オレンジワイン

山梨県産甲州種を100%使用し、果皮や種子とともに醸し醗酵を行うことで、甲州種の魅力を最大限に引き出しました。淡く美しいオレンジピンクの色調で、みかんやピンクグレープフルーツのような香味にバラのドライフラワーやほうじ茶、クミンや沈香のような奥深い香りが広がります。味わいにはキレイな酸味があり、後味に残る心地よい苦みが果実の甘みや旨味を引き立てます。

内容量750mL
アルコール度数12%
容器
味わい辛口
地域山梨
ボディ不明
飲み頃温度不明
ワイナリー盛田甲州ワイナリー
インポーター
生産年2022年
マッチする料理不明
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過
熟成期間不明
受賞歴日本ワインコンクール2023銀賞、英インターナショナル・ワイン・チャレンジ2023銅賞、英デキャンター・ワールド・ワイン・アワード2023銅賞、英インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション銅賞
デザートワインの製造方法
ギフト対応
全部見る

オレンジワインのおつまみに、おいしいチーズも取り寄せよう

オレンジワインと一緒に、おいしいチーズを取り寄せてみませんか?ワインに合うチーズがあれば、宅飲みやパーティでも盛り上がること間違いなしです。

ワイン初心者はオープナーやグラスもチェック

自宅にオープナーやワイン用のグラスがない人は、オレンジワインと一緒に揃えていきましょう。使いやすくおしゃれな商品がたくさんあるので、これからワイン通を目指す人は、ぜひチェックしてくださいね。

おすすめのオレンジワインランキングTOP5

1位: 越後屋商店イズ・ディス・イット フィジー・オレンジワイン

2位: DANUBIANA KFT.エキノックス オレンジワイン・フィズ ドライ

3位: モンデ酒造甲州塚ノ越オレンジ2023

4位: カーブドッチ2024 ファンピー・オレンジ

5位: プリモシッチピノ・グリージョ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ワイン関連のおすすめ人気ランキング

箱ワイン

21商品

新着
ワイン関連のおすすめ人気ランキング

人気
ワイン関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.