マイベスト
ワインおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ワインおすすめ商品比較サービス

ワイン

ワインを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ワインに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

新着
ワインのおすすめ人気ランキング

シャブリ

シャブリ

19商品

サントリーホールディングス | ウイリアム フェーブル シャブリ, 日本リカー | ルイ・ジャド シャブリ シャペル・オー・ルー, 巴ワイン・アンド・スピリッツ | シャブリ, 未来堂 | ドメーヌ・デ・アット プティ シャブリ, ルイ・ラトゥール | シャブリ ラ・シャンフルール
プロセッコ

プロセッコ

13商品

BOTTEGA | ヴィーノ ディ ポエーティ プロセッコ, サンテロ | プロセッコ スプマンテ エクストラ・ドライ, Bellenda | フラテッリ・コスモ プロセッコ・エクストラ・ドライ, トッレゼッラ | プロセッコ, 稲葉 | Prosecco Brut | I715
ギフト向けワイン

ギフト向けワイン

8商品

神田商店 | 赤白ワインギフト, Origin GOURMET | 赤ワインギフト, 幻の酒 | 退職祝い専用白ワイン, Wine and Flowers Gifts | シャンパンとお花のギフト, 丸中 | ボッテナカ・ロッソギフト
エシェゾーワイン

エシェゾーワイン

10商品

Louis latour | ルイ・ラトゥール エシェゾー, ジャン・タルディ | エシェゾー グラン クリュ ル トゥル 2020, ロマネ コンティ | エシェゾー 2018, フランソワ・ラマルシェ | エシェゾー 2017, ロマネ コンティ | エシェゾー 2011
アイスワイン

アイスワイン

5商品

ピリテリー エステート | ヴィタ ヴィダル アイスワイン, 河内屋酒販 | ローマン グレーフ, 林農園 | 氷果の雫 ナイヤガラ 白, ディール ブレス | アイスワイン, キャツァー醸造所 | シルヴァーナ アイスワイン

新着
ワインの商品レビュー

天使のアスティ

サンテロ 天使のアスティ

サンテロ

スパークリングワイン

4.62
|

1,188円

サンテロ 天使のアスティは、ワイン初心者が集う気軽なホームパーティにおすすめ。実際に試飲したモニターからは、「マスカットのような香り」との声が多くあがり、華やかで甘い香りが好評でした。比較したなかには酸味や渋味を強く感じた商品もあったのに対し、こちらは角がないので飲みやすく、口コミどおり初心者にもぴったりです。また、口コミには「甘すぎる」との意見もありましたが、辛口好きの人にも好評。ほのかな酸味が味を引き締め、モニターからは「甘ったるさはなく、すっきりして飲みやすい」と声があがりました。ソムリエからの評価も上々。「マスカットジュースのような甘めの味わい」とのコメントが寄せられました。加えて、低価格でありながら、雑味が少ない点でも評価を伸ばしています。おすすめの飲み方を問うと、ソムリエ・モニターのいずれも「ワイン単体で楽しみたい」との回答が大多数でした。スイーツ感覚で楽しめるでしょう。食べ物と合わせるなら、フルーツタルトなどのデザートが合いそうです。ただし、甘味が強いゆえ食事との相性はいまひとつ。比較した商品のなかには、どんな料理にも合わせやすい万能なものもありました。華やかな香りと爽やかな果実味で、ホームパーティなどにぴったりですが、晩酌にも使えるようなスパークリングワインを探している人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
フレシネ コルドン ネグロ

Freixenet フレシネ コルドン ネグロ

サントリーホールディングス

スパークリングワイン

4.05
|

1,045円

サントリー フレシネ コルドン ネグロは、強炭酸の辛口スパークリングワインを飲みたい人におすすめです。比較した同じ辛口の商品には、果実感の強いものも多くありますが、こちらはドライで甘さは控えめ。実際に試飲したソムリエからは、「ほのかな苦味が心地よい」とのコメントもあがっています。ほかの食材の味を邪魔しづらいので、どんな料理とも合わせやすいのも利点。ソムリエの1人は「グレープフルーツのサラダに合う」と回答しています。一方、一般モニターによる試飲では、「すっきりしていて飲みやすい」「アルコール感が強い」と好みがわかれました。比較した商品のなかでは角が少ないものが人気の傾向でしたが、こちらは口コミ同様、レモンのような酸味が強く評価は二極化。炭酸が強いと感じたモニターもいました。香りからは、メーカーの謳うようにマスカットやリンゴのような芳醇さを感じられたものの、口あたりはキリっとして甘味はほぼなし。ワイン好きが集う会にはよいですが、日頃あまりお酒を飲まない人にはあまり向かないでしょう。さっぱりして料理にも合わせやすいので、デイリーワインとしても楽しめますが、初心者向きのものがよいなら、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。
ASTI

ASTI

CINZANO

スパークリングワイン

4.49
|

1,080円

チンザノ アスティは、お酒を飲み慣れていない人におすすめです。試飲したモニター7人のうち、6人がおいしいと回答。「ライチとマスカットの豊満な味わい」「ジンジャエールみたい」との声が聞かれました。比較したなかには、酸味や苦味が強いものもあったのに対し、甘いのでジュースのような感覚で飲めますよ。試したソムリエは、「熟したマスカットを食べているよう」とコメントしました。口コミどおり甘味は強いものの、後味にはミントのような清涼感がありすっきりとしています。デザートと合わせると甘さを引き立て合って、より一層おいしく楽しめるでしょう。香りはマスカットやライチのようなフルーティさに加え、蜂蜜を思わせる濃厚な甘さがあります。泡立ちは、口コミ同様「やや弱い」と感じたモニターが多かったものの、泡はきめ細かくクリーミィ。炭酸が苦手な人も挑戦しやすいですよ。甘味が強いので食事中というよりは、食事の前後に楽しみたい1杯です。大人数でのパーティにもうってつけですが、食中酒をお探しであれば、すっきりと爽やかな飲み口の商品もチェックしてみてくださいね。
モスカート スプマンテ

モスカート スプマンテ

Natale Verga

スパークリングワイン

4.72
|

1,111円

ナターレ・ヴェルガ モスカート スプマンテは、第一に検討してほしいスパークリングワインです。試飲したソムリエは「マスカットの味が強く、ジュースのよう」とコメントしました。比較したなかには、チューハイのような味わいでアルコール感の強いものがあったのに対し、お酒っぽさは控えめ。お酒に慣れていない人も飲みやすい味わいです。口コミのようにワインらしい苦味や渋みを求める人には不向きですが、後味はスッキリしているため、辛口好きの人でもおいしく飲めるでしょう。料理とも合わせやすく、ソムリエは「酢豚などの甘味のある料理によさそう」と回答しています。香りは、マスカットや白桃などのフルーティさがありました。試飲したモニターからは、味わいについて「蜂蜜とフルーツの癒されるような甘い味わい」「おいしい紅茶のようなフレーバー」との声があがっています。泡立ちもよく、シュワシュワと軽やかな炭酸が楽しめますよ。女子会などで甘いスイーツと合わせると場が盛り上がりそうです。複数人が集まるパーティや、自宅でまったりお酒を飲みたいシーンなどにもよいでしょう。ぜひ試してみてくださいね!
シャルドネ ピノ・ノワール

シャルドネ ピノ・ノワール

ジェイコブス・クリーク

スパークリングワイン

4.66
|

540円

ジェイコブス・クリーク シャルドネ ピノ・ノワールは、カジュアルなパーティや晩酌用に楽しみたい人におすすめです。試飲したソムリエは「果実感がしっかり感じられる」とコメント。比較した商品には甘味が強いものがあったのに対し、甘味と酸味のバランスが良好でした。後味が爽やかなので、前菜からメイン料理まで1本で楽しめますよ。香りは、柑橘系やリンゴを思わせるフレッシュさがあります。実際に飲んだモニターは、7人中5人がおいしいと回答。「グレープフルーツの風味が口いっぱいに広がる」「ドライですっきり飲みやすい」と、爽やかさが好評です。口コミのように、酸っぱすぎるという意見はありませんでした。泡についても、「舌にちょうどよい刺激感で飲みやすい」との声が多数。「炭酸がきつい」という口コミと同じ意見は出ていません。泡の大きさは中くらいですが、持続性は十分です。しっかり炭酸の爽快感を味わうことができますよ。初心者も比較的飲みやすい、万人受けするタイプのスパークリングワインです。オーストラリアの人気ワイナリーで作られた味わいを、ぜひ一度堪能してみてくださいね。
バーボンバレル エイジド カベルネ ソーヴィニヨン

ロバート・モンダヴィ バーボンバレル エイジド カベルネ ソーヴィニヨン

ロバート モンダヴィ プライベートセレクション

赤ワイン

|

2,108円

バーボンバレル エイジド カベルネ ソーヴィニヨンは、肉料理と一緒に楽しみたい人におすすめです。試飲したワインソムリエは「渋みをしっかり感じられる」とコメント。比較したなかには口あたりの軽いものもあったのに対し、重厚感のあるリッチな味わいです。ステーキやハンバーグなどと合わせるとお互いに引き立て合い、より魅力が増しますよ。フルーティな甘味があり、飲みやすいのもうれしいポイント。口コミのように果実味が弱く水っぽいということはありませんでした。こだわりのバーボン樽製法による香りについて、ワインソムリエは「バニラやチョコのような芳醇な香りで木樽由来の熟成感がある」とコメントしています。モニターが試飲したところ、6人中5人がおいしいと回答。「ブドウの果実味がしっかりあり、渋みもしっかり感じる」という声があがり、スパイシーな味わいが支持されました。とはいえ、口コミで指摘されていたほど渋みは強すぎず、甘味や酸味のバランスも良好です。ワイン初心者でも楽しめるでしょう。重めのワインのなかでも比較的飲みやすい赤ワインです。これまで本格的な赤ワインを飲んだことがない人も、ぜひ試してみてください!

新着
ワインのfavlist

人気
ワインのおすすめ人気ランキング

箱ワイン

箱ワイン

19商品

バルデモンテ | レッド, 南アルプスワインアンドビバレッジ | ロスカロス バッグインボックス, サントリーホールディングス | カルロ ロッシ ホワイト, メルシャン | フランジア 赤, アサヒビール | シャルドネ・セミヨン
生ワイン・無ろ過ワイン

生ワイン・無ろ過ワイン

13商品

丹波ワイン | てぐみ 白, ミレックスジャパン | 勝沼生まれの無ろ過生ワイン 赤, ミレックスジャパン | 無濾過生ワイン 白, 北海道ワイン | おたる ロゼ, タケダワイナリー | サン・スフル 赤
ワイン

ワイン

560商品

サントリーホールディングス | うまみ豊かな 濃い赤, アサヒビール | カルメネール, CAVIRO(カヴィロ) | タヴェルネッロ ロッソ イタリア, Santa Regina | カベルネソーヴィニヨン, ‎Bodegas San Alejandro | エヴォディア
ハンガリーワイン

ハンガリーワイン

48商品

飯田 | シャトー エラ トカイ アスー 5プットニョシュ 2017年 , DOBOGO | ドボゴ トカイ フルミント, DOBOGO | ドボゴ トカイ・アスー 6プットニョシュ | 651882, 国分首都圏 | サウシュカ キュヴェ11, 越後屋商店 | イズ・ディス・イット フィジー・オレンジワイン
ギフト向けワイン

ギフト向けワイン

8商品

神田商店 | 赤白ワインギフト, Origin GOURMET | 赤ワインギフト, 幻の酒 | 退職祝い専用白ワイン, Wine and Flowers Gifts | シャンパンとお花のギフト, 丸中 | ボッテナカ・ロッソギフト
リースリングワイン

リースリングワイン

35商品

Cono Sur(コノスル) | リースリング ビシクレタ レゼルバ, ジェイコブス・クリーク | リースリング, シャトー・サン・ミッシェル | コロンビア・ヴァレー リースリング | ULCSD19, テュルクハイム葡萄栽培者組合 | テュルクハイム アルザス リースリング キュヴェ レゼルヴ , モーゼルランド | セントミハエル リースリング

人気
ワインの商品レビュー

I.W.ハーパー ゴールドメダル

I.W.ハーパー ゴールドメダル

ルイヴィル蒸留所

ウイスキー

|

1,947円

I.W.ハーパー ゴールドメダルは、バーボンウイスキーに挑戦したい人におすすめです。実際に商品を試飲した5名のモニター全員が「飲みやすい」と回答。比較したほかのバーボンは、鼻を近づけただけでハーブや樽香などクセのある香りがしたのに対し、本品はバニラやはちみつのような甘い香りが漂いました。味わいも、香り同様甘さが主体。少し口に含むだけでやさしく華やかに広がります。後味には、ほのかにスパイシー感もありました。「木の味がする」という口コミをよそに、ウッディさはほぼなし。個性はありつつもクセのない飲み口は、長年世界各国で愛され続ける理由のひとつでしょう。アルコール度数は40%と、今回比較したなかでは低めです。口コミに「バーボン臭よりアルコールの刺激が強い」とありましたが、口あたりはまろやかでした。水や炭酸割りはもちろん、ストレートでも飲みやすいでしょう。ペアリングするなら、アップルパイやフォンダンショコラといったスイーツがおすすめ。風味と同じく甘みのあるものと合わせると、一層個性を楽しめますよ。バーボンに初挑戦するにはうってつけの商品ですが、比較したなかには、より繊細な味わいで食事と合わせやすいものも。バーボンにこだわらないという人は、ほかにもおすすめの商品があるのでぜひチェックしてみてください。
ハイランドパーク 12年

ハイランドパーク 12年

The Edrington Group

ハイボールに合うウイスキー

|

4,800円

ハイランドパーク 12年は、ほどよくスモーキーなハイボールを楽しみたい人におすすめです。実際にハイボールを作ったところ、スモーキーさが穏やかになりバランスが取れた味わいに変化しました。比較した商品には、香りが強すぎて炭酸と合わないものもあったのに対し、ピート(泥炭)で香り付けしたスコッチウイスキーに慣れていない人にも向いています。まろやかな原料の香りがほのかに漂い、アルコール独特のツンとした刺激はありません。ビスケットに似た香ばしさや、ヘーゼルナッツのような香りも感じられます。比較したほかのスコッチウイスキーには、華やかさやフルーティさが際立ったものもありましたが、本商品はすっきり爽やかで甘さは控えめ。料理の脂っぽさを軽減する味わいなので、唐揚げやコロッケと一緒に楽しむのもよいでしょう。一方で、後味にほのかな苦味が残るのは気になりました。五味識別テストをクリアした制作者と、日頃よくハイボールを飲む男女が試飲した結果、「ハイボールとしておいしい」と回答したのは5人中2人。モニターからは「万人受けする味ではない」との声が寄せられています。またスモーキーさが穏やかなぶん、ピート由来のガツンとした味わいが好きな人にとっては、口コミのとおり物足りないかもしれません。力強い香りを楽しみたい人は、ほかの商品もあわせてチェックしてくださいね。
シーバスリーガル ミズナラ 12年

シーバスリーガル ミズナラ 12年

Chivas Brothers

ハイボールに合うウイスキー

4.23
|

3,960円

シーバスリーガル ミズナラ 12年は、さっぱりしていて飲みやすく、甘み・渋みが合わさった繊細な香りを楽しめる1本。比較した商品にはスモーキーさが強くて飲みにくいものがあったなか、「燻した香りがほぼなく飲みやすい」とモニターから好評でした。口コミのとおり香りは控えめで、ミズナラ樽由来のフレッシュな渋みにわずかな甘い香りが漂います。口に入れると尖った苦味を感じますが、すぐにオレンジのような柑橘系のフルーティな甘みが広がりました。ビターな甘みなので、チョコレートや柑橘系のスイーツと相性がよいでしょう。クセのないさっぱりした後味もモニターから好評です。一方で「ウイスキー独特の香りや味がない」との口コミがあったように、ハイボールで飲むには物足りなさを感じたモニターも。深い味わいというよりも、繊細な香りやニュアンスを楽しむウイスキーといえます。主張しすぎずアレンジしやすい味わいが特徴の本商品。とはいえ、比較したなかには炭酸で割っても濃厚な味わいと個性を感じられる商品もありました。奥深さや飲みごたえにこだわる人は、ほかの銘柄もチェックしてみてくださいね。
グレンフィディック 12年 スペシャルリザーブ

グレンフィディック グレンフィディック 12年 スペシャルリザーブ

サントリーホールディングス

ハイボールに合うウイスキー

|

3,280円

グレンフィディック 12年 スペシャルリザーブは、甘みと爽快感を兼ね備えたハイボールを楽しみたい人におすすめです。試飲したモニターからは「甘めで飲みやすい」との声が多くあがり、9人中6人が「おいしい」と回答。比較した同じスコッチウイスキーにはスモーキー感を強く感じるものが多かったなか、フルーティな爽やかさが好評です。口コミでは「甘すぎる」「舌がピリつくほど苦い」との声がありましたが、くどい甘みや強い苦みを指摘するモニターはいませんでした。香りも味わい同様フルーティで甘く、花のような爽やかさが感じられます。スモーキーさもうっすらあり、バランスのとれた香りを楽しめますよ。比較した結果、後味がスッキリしていて香りが豊かなウイスキーがハイボールに向いている傾向がありました。本商品も同様に、ゴクゴクと飲めるハイボールを作れます。爽快感があるので、食事中の口内もスッキリするでしょう。レモンやトマトなどを使った酸味のある料理とよく合います。2種類の樽を使って丁寧に熟成を重ねた、香り高い風味が魅力の本商品。とはいえ、なかには「毎日だと個性が強く飲み疲れしそう」という意見もありました。毎日飲みやすい上品な味わいのウイスキーをお探しなら、ほかの商品も検討してみてくださいね。
甲州韮崎ウイスキー ピュアモルト

甲州韮崎 甲州韮崎ウイスキー ピュアモルト

甲州韮崎

ウイスキー

|

1,832円

甲州韮崎ウイスキー ピュアモルトは、辛口のお酒が好きな人におすすめです。濃い焼酎のようなドライな味わいで、実際に試飲したモニター6人のうち4人が「飲みやすい」と回答。同じピートを使って香りづけしたほかの商品にはクセを強く感じたものもありましたが、スモーキーすぎずサラッと飲めますよ。グラスに注ぐと強い麦の香りとほのかにバナナのような重めの香りを感じ、口に含んだ瞬間まろやかさが広がりました。ただし、数秒経つとアルコール感が前に出ます。「アルコールの刺激が強すぎる」「スモーキーな味わいに甘さや香りが負けている」との口コミどおり、甘味よりも辛さをしっかり感じる味わいでした。好みがわかれやすいので、初心者というよりは中級者向けです。焼酎に似ているので、普段焼酎の水割りを飲んでいる人にはうってつけ。モニターからは「落ち着きたいときに飲みたい」との意見もあったので、1人でじっくりウイスキーを楽しみたいときもよいでしょう。ピリッとスパイシーな料理と合わせて、辛さを堪能してみてくださいね。アルコール感や辛口のお酒が苦手な人は、後味までまろやかな商品をチェックしてみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.