マイベスト
ワインおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ワインおすすめ商品比較サービス
  • ブルゴーニュワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ブルゴーニュワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ブルゴーニュワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ブルゴーニュワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ブルゴーニュワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ブルゴーニュワインのおすすめ人気ランキング【2025年】

ボルドーワインと並んでフランスを代表するワイン、ブルゴーニュワイン。キュヴェマルゴなどの赤ワインから、高級白ワインとして有名なロマネ・コンティまで、様々な種類があります。ブドウの品種や生産者によって味わいや価格が異なるので、どれを選べば良いか悩んでしまいますよね。


そこで今回は、ブルゴーニュワインの選び方を解説。さらに、おすすめのブルゴーニュワインをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月26日更新
新井洋史
監修者
バーテンダー・ブランドマネージャー
新井洋史

バーテンダー。2004年に日本バーテンダー協会に入会し、3年後に「Asia Pacific Bartender of the Year」の日本代表となる。その後、国内外のコンペティションで数多くのタイトルを掴み、2011年 世界で最も権威のある「BOLS AROUND THE WORLD」で日本人初となる準優勝を受賞。現在は創業45年の老舗バー「猫又屋」を切り盛りしつつ、「TEAra ティーリキュール」「APHRODITE パールリキュール」シリーズなど酒類メーカーとの商品開発も手掛けている。

新井洋史のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

ブルゴーニュワインの特徴は?ボルドーワインと何が違う?

ブルゴーニュワインの特徴は?ボルドーワインと何が違う?
出典:amazon.co.jp

ブルゴーニュワインは、フランスのブルゴーニュ地方で生産されるワインで、単一のブドウ品種からつくられるのが特徴です。そのため、渋味が少なく軽やかな味わいが魅力。原料のブドウが育てられた土壌・気候の影響を強く受けるため、同じ品種でも畑によって異なる味わいが楽しめます。


そのほとんどがAOCに格付けされているのもブルゴーニュワインの特徴。AOCとは原産地呼称統制のことで、ワインの品質を保証する重要な基準です。産地・品種・栽培方法・醸造法・貯蔵法など多岐にわたって厳格なルールが設けられ、その基準を満たしたワインだけがAOCを名乗ることができます。


なお、フランスを代表するワインとしてよく比較されるものに、ボルドーワインがあります。複数の品種をブレンドした複雑で奥行きのある味わいが魅力です。ボルドーワインが気になる人は、以下のコンテンツをチェックしてみてください。

ブルゴーニュワインの選び方

それでは早速、ブルゴーニュワインの選び方のポイントについてご紹介します。
1

代表産地の特徴を知って、好みの味を探そう!

ブルゴーニュワインの代表的な産地は6つ。それぞれの産地は土壌や気候条件が異なり、その影響を受けたワインの味わいも大きく変わります。産地の特徴を知り、自分の好みに合ったワインを見つけましょう。

辛口白ワインが好きなら「シャブリ」。さっぱりとして初心者にも飲みやすい

辛口でさっぱりとした白ワインを探したいなら、「シャブリ」がおすすめです。シャブリはブルゴーニュ地方の北端に位置し、冷涼な気候と石灰岩が多く含まれた土壌が特徴の産地。この独自の環境により、シャブリの白ワインはミネラル豊富で、キリッとした爽やかな辛口の味わいに仕上がります


フレッシュで軽やかな味わいで、初心者でも飲みやすいのもシャブリの魅力。酸味が際だったワインが好きな人にもおすすめです。


貝類や白身魚とよく合い、特に牡蠣との相性が良いとされているほか、鶏肉・豚肉・バター・クリームなどを使った料理にもマッチします。さっぱりした味わいのシャブリは、昼食や軽めのディナーなどのシーンにおすすめのワインです。

濃厚な赤ワインが好きなら「コート・ド・ニュイ」。特級畑が多く高品質

濃厚な赤ワインが好きなら「コート・ド・ニュイ」。特級畑が多く高品質
出典:amazon.co.jp

渋味が強く、ずっしりとした重厚感のある赤ワインを探しているなら、コート・ド・ニュイ地区のワインに注目。コート・ド・ニュイの赤ワインはタンニンがしっかりとしており、濃厚でありながら繊細な果実味も感じられるのが魅力です。


コート・ド・ニュイはブルゴーニュ地方の中心部に位置し、厳しい冬の寒さや豊富な日照量、粘土質・石灰岩を含む土壌が特徴。グラン・クリュやプルミエ・クリュといった特級畑が多数存在し、高級赤ワインも多数生産されています。


コート・ド・ニュイの赤ワインは肉と相性がよく、鶏や豚など種類を問わず、ロースト・テリーヌ・パテ・蒸し料理など幅広い料理に合わせられます。熟成チーズと一緒に楽しむのも、おすすめの飲み方。重厚で高級感があるため、特別なディナーや祝いの席にもぴったりなワインです。

高級白ワインを試したいなら「コート・ド・ボーヌ」。しっかりした酸味が特徴

高級白ワインを試したいなら「コート・ド・ボーヌ」。しっかりした酸味が特徴
出典:amazon.co.jp

高級白ワインを探しているなら、コート・ド・ボーヌに注目。コート・ド・ボーヌは、特にシャルドネ種を使った白ワインが有名で、シャルルマーニュやモンラッシェなどの高級白ワインも生産されています。


また、コート・ド・ボーヌの白ワインは、しっかりした酸味と豊かな果実味が調和した味わいが特徴です。魚介類・鶏肉・チーズとの相性が特に良いため、シーフードパスタや鶏肉のクリーム煮込みなどの料理に合わせるのがおすすめ。


白ワインの名産地として知られるコート・ド・ボーヌですが、赤ワインも多数生産されています。コート・ド・ボーヌの赤ワインは、力強い味わいと豊かな香りが特徴です。コート・ド・ニュイに比べると安価なため、高級ワインにチャレンジしたい方におすすめ。

香り豊かな白ワインが好きなら「マコネ」。重厚な果実味も感じられる

香り豊かな白ワインが好きなら「マコネ」。重厚な果実味も感じられる
出典:amazon.co.jp

香り豊かな白ワインを探しているなら、マコネがおすすめです。ブルゴーニュ地方最南に位置するマコネは、シャルドネの栽培に適した土壌で、白ワインの産地として有名な地域マコネの白ワインは、芳醇な香りと、深みのあるフルーティな味わいが特徴です。


マコネの白ワインは、鶏肉・魚介類・チーズを使った料理と合わせるのがおすすめ。鶏肉のクリームリゾットなど、濃厚な味わいの料理にもよく合います。


マコネでは赤ワインやロゼワインも生産されており、どちらもフルーティでバランスの良い味わいが魅力です。赤ワインやロゼワインは、肉料理やグリル野菜に合わせるのがおすすめ。カジュアルなディナーにもぴったりです。

コスパ重視なら「コート・シャロネーズ」。クセがないのでプレゼントにも

コスパ重視なら「コート・シャロネーズ」。クセがないのでプレゼントにも
出典:amazon.co.jp

コスパを重視するなら、コート・シャロネーズをチェック。コート・シャロネーズは、夏の厳しい暑さと豊富な降水量が特徴的な地域。高品質でありながら比較的手頃な価格で購入できるのがコート・シャロネーズのワインの魅力です。


コート・シャロネーズのワインは、果実味が豊かでありながら、酸味が穏やかでバランスの取れた味わいが特徴。クセがなく軽やかな口当たりのワインが多いため、好みが分からない相手へのプレゼントとしてもおすすめです。


コート・シャロネーズのワインは、幅広い料理やシーンに合わせやすいのが魅力。白ワインは、比較的あっさりした料理と好相性。赤ワインは、肉料理・オムレツ・チーズに合わせると、ワインの香りや味わいが引き立ちますよ。

日本人に人気の「ボジョレー」。赤白ともにフルーティで軽やか

日本人に人気の「ボジョレー」。赤白ともにフルーティで軽やか
出典:amazon.co.jp

飲みやすいワインを探しているなら、ボジョレーがおすすめ。ブルゴーニュ地方南部に位置するボジョレーは、土壌に花崗岩が含まれるのが特徴です。ボジョレーでは、主にガメイ種を使用したフルーティで軽やかな味わいの赤ワインが生産されています。


ボジョレーの赤ワインは、タンニンの渋味がまろやかで飲みやすいため、ワイン初心者にもおすすめ。スミレやバラの花のような香りが楽しめるのも魅力です。また、白ワインもフルーティで爽やかな口当たりで飲みやすく、人気があります。


ボジョレーのワインは、シンプルな肉料理・ハム・ソーセージとよく合います。価格もお手頃なので、普段の夕食などのカジュアルなシーンにぴったりです。その年に収穫したブドウで造られる新酒の赤ワイン、ボジョレー・ヌーヴォーは日本で知名度が高く人気。プレゼントにしても喜ばれるでしょう。

2

二大品種はピノ・ノワールとシャルドネ。好みや合わせる料理で選ぼう

二大品種はピノ・ノワールとシャルドネ。好みや合わせる料理で選ぼう

ブルゴーニュワインで使われるぶどうの代表品種は、ピノ・ノワールとシャルドネです。口当たりが柔らかく、重すぎない赤ワインが好きな人にはピノ・ノワールがおすすめ。ピノ・ノワールは赤ワインの原料となる品種で、花のような繊細な香りと、果実味と酸味のバランスのとれた味わいが特徴です。


しっかりした酸味のある白ワインが好きな人には、シャルドネがおすすめ。シャルドネは白ワインの原料となる品種で、気候条件や熟成法などにより味わいが変化します。特に有名なシャルドネの産地はシャブリで、酸味のきいた辛口白ワインが特徴です。


ブルゴーニュワインのほとんどはピノ・ノワールとシャルドネを原料としていますが、ガメイやアルバリーニョなどの品種も一部で使用されます。フルーティな赤ワインが好きならガメイ、軽い飲み口の白ワインが好きならアルバリーニョも候補に入れましょう。

3

クオリティにこだわりたい人は格付けや収穫年度をチェック

ブルゴーニュワインを選ぶ際は、格付けや収穫年度を確認することが品質を見極めるための重要なポイント。よりクオリティの高いワインを選びたい人は、これらの要素をチェックしましょう。

ランクを確認したいなら格付けをチェック!最上位はグラン・クリュ

ランクを確認したいなら格付けをチェック!最上位はグラン・クリュ
出典:amazon.co.jp

ブルゴーニュワインは、格付けされたランクによって味わいや価格が大きく異なるため、好みや予算に応じて選びましょう。上からグラン・クリュ、プルミエ・クリュ、ヴィラージュ、レジョナルの順に4ランクで格付けされています。


最上級ランクのグラン・クリュは、ブルゴーニュ地方で最も評価の高い特級畑から生産されるワイン。グラン・クリュは50万円を超えるものもあるほど高価で希少なワインで、特別なシーンや贈り物におすすめです。ラベルには畑名が記され、Grand Cruの表記もなされます。


1級畑を意味するプルミエ・クリュはグラン・クリュに次いで、価値の高いワインです。なかには1万円以下で手に入るものもあり、高級でありながらも手が届きやすいでしょう。ラベルには村名や畑名とともに、Premier Cruと表記されます。


ヴィラージュは村名ワインとも呼ばれ、カジュアルに楽しみたい人におすすめ。レジョナルはブルゴーニュワインの半数を占める一般的なランクで、コスパが良く、気軽に飲むことができます。

当たり年のビンテージワインならハズれにくい。プレゼントにもおすすめ

当たり年のビンテージワインならハズれにくい。プレゼントにもおすすめ
出典:amazon.co.jp

単一品種からつくられるブルゴーニュワインは、ぶどうの品質の影響を受けやすいので、生産年によってばらつきがあります。特別な日のために用意する場合や、プレゼント用に購入するなら、ハズれる心配が少ない当たり年のビンテージワインを選ぶのがおすすめ。


当たり年とは気候条件が安定し、糖度や酸味のバランスが取れた品質の良いブドウが収穫された年のこと。近年では2015年や2019年が当たり年に該当し、この年のワインは高い評価を受けています。また、2022年・2023年のワインも比較的高品質です。


一般的なワインは複数の品種をブレンドして作られることが多く、収穫年は基本的に表記されません。しかし、ほとんどのブルゴーニュワインはラベルに収穫年が記載されているので、品質を見抜く目安としてチェックしましょう。

4

初心者には飲み比べセットもおすすめ。パーティにもぴったり

初心者には飲み比べセットもおすすめ。パーティにもぴったり
出典:amazon.co.jp

ブルゴーニュワインを初めて購入する場合は、複数のワインが入った飲み比べセットがおすすめ。異なる産地・品種のワインを組み合わせたセットは、それぞれの特徴や風味を比較して楽しめるのが魅力です。自分好みのワインを見つけるためにも役立ちますよ。


単品で購入するよりもお得なことが多いのも、セット商品のメリットです。さまざまな種類のワインを楽しめるため、パーティや宅飲みを盛り上げる演出としてもおすすめです。

選び方は参考になりましたか?

ブルゴーニュワイン全33商品
おすすめ人気ランキング

人気のブルゴーニュワインをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月25日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

内容量

アルコール度数

ブドウの品種

ワインの種類

地域

生産年

1

ルイラトゥール

ブルゴーニュ ピノノワール

ルイラトゥール ブルゴーニュ ピノノワール 1

老舗のワイナリーで作られた1本。和食とも相性ばっちり

750mL

13.0%

ピノ・ノワール

フランス ブルゴーニュ

2019年

2

ルイ ジャド

ブルゴーニュ ピノノワール

ルイ ジャド ブルゴーニュ ピノノワール 1

ピノノワールのよさを引き出した、やさしい味わいが特徴

750mL

12.5%

ピノノワール

ブルゴーニュ

不明

3

日本リカー

ルイ・ジャドルイ・ジャド シャブリ シャペル・オー・ルー

日本リカー ルイ・ジャド シャブリ シャペル・オー・ルー 1

ステンレスタンクでじっくり熟成。いろいろな料理にマッチ

750mL

13%

シャルドネ

シャブリ(ブルゴーニュ)

2019年

4

日本リカー

ブルゴーニュ・ピノ・ノワール

日本リカー ブルゴーニュ・ピノ・ノワール 1

力強さの中にエレガントさが感じられる味わいのワイン

750mL

13%

ピノノワール

ブルゴーニュ

不明

5

未来堂

ドメーヌ・デ・アットドメーヌ・デ・アット プティ シャブリ

未来堂 ドメーヌ・デ・アット プティ シャブリ 1

ワインのプロも高く評価。自然栽培にこだわったシャブリ

750mL

13%

シャルドネ

シャブリ(ブルゴーニュ)

2023年

6

‎日本リカー

ルイ・ジャド ブルゴーニュ シャルドネ

‎日本リカー ルイ・ジャド ブルゴーニュ シャルドネ 1

果実の風味と樽熟成のまろやかさが魅力

750mL

13.0%

シャルドネ

ブルゴーニュ

不明

7

日本リカー

ボージョレ・ヴィラージュ コンボー・ジャック

日本リカー ボージョレ・ヴィラージュ コンボー・ジャック 1

力強い味わい&品のよい香りを堪能できる

750mL

13.0%

ガメイ

ブルゴーニュ・ボジョレー

不明

8

アサヒビール

シモネ・フェブルシモネ・フェブル・シャブリ フランスTK233

アサヒビール シモネ・フェブル・シャブリ フランス 1

アロマのようなフレッシュな香り。維持され続ける模範的な味わい

750mL

13%

シャルドネ

シャブリ(ブルゴーニュ)

不明

9

ルイ・ジャド

クーヴァン・デ・ジャコバン ブルゴーニュ・ルージュ

ルイ・ジャド クーヴァン・デ・ジャコバン ブルゴーニュ・ルージュ 1

チキンにもチーズにも合う辛口赤ワイン

750mL

不明

ピノ・ノワール

ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ

‎2021年

10

アルベール ビショー

ブルゴーニュ ピノ ノワール ヴィエイユ ヴィーニュ

アルベール ビショー ブルゴーニュ ピノ ノワール ヴィエイユ ヴィーニュ 1

樹齢25年以上のぶどうを使用。果実味溢れるアロマが魅力

750mL

12.5%

ピノノワール

ブルゴーニュ

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ルイラトゥール
ブルゴーニュ ピノノワール

ブルゴーニュ ピノノワール 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,998円
やや低価格
最安価格
1,998円
やや低価格
ブドウの品種ピノ・ノワール
地域フランス ブルゴーニュ

老舗のワイナリーで作られた1本。和食とも相性ばっちり

フランス・ブルゴーニュ地方で200年以上の歴史をもつ、老舗ワイナリーの商品です。チェリーやプラムに似たフルーティな香りに、なめらかなタンニンがマッチした上品な味わい。チーズオムレツやパテドカンパーニュなどの洋食以外に、冷しゃぶや牛タンの塩焼きといった和風料理とも相性がよいでしょう。

内容量750mL
アルコール度数13.0%
ワインの種類
生産年2019年
ランキングは参考になりましたか?
2位

ルイ ジャド
ブルゴーニュ ピノノワール

最安価格
2,926円
中価格
最安価格
2,926円
中価格
ブドウの品種ピノノワール
地域ブルゴーニュ

ピノノワールのよさを引き出した、やさしい味わいが特徴

滑らかな舌触りとやさしいタンニンを持つ、ピノノワール品種の個性をよく引き出した一品です。若いときはフレッシュな果実味が際立ち、熟成させると枯葉やスパイスのニュアンスを感じる奥深い香りに変化。すき焼きやローストチキンなどの肉料理と相性良好です。

内容量750mL
アルコール度数12.5%
ワインの種類
生産年不明
3位

日本リカー
ルイ・ジャドルイ・ジャド シャブリ シャペル・オー・ルー

最安価格
3,780円
やや高価格
ブドウの品種シャルドネ
地域シャブリ(ブルゴーニュ)

ステンレスタンクでじっくり熟成。いろいろな料理にマッチ

醸造から熟成まで、一貫してステンレスタンクを使用して製造。新鮮な果実味を残しつつ、繊細でコクのあるボディに仕上げられているのが特徴です。グレープフルーツを思わせる酸味があり、肉料理でも魚料理でもいろいろな料理に合わせられます。

内容量750mL
アルコール度数13%
ワインの種類
生産年2019年
4位

日本リカー
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール

最安価格
Amazonで売れています!
3,300円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
3,300円
在庫わずか
ブドウの品種ピノノワール
地域ブルゴーニュ

力強さの中にエレガントさが感じられる味わいのワイン

ブルゴーニュ有数の広大な自社畑を所有しているワイナリーが造っています。チェリーやカシスなどのフルーティーでエレガントな香りに感じる、カンゾウなど微かなスパイスを想わせる複雑なニュアンス。タンニンはなめらかで、力強さの中にエレガントさが感じられる味わいのワインです。

内容量750mL
アルコール度数13%
ワインの種類
生産年不明
5位

未来堂
ドメーヌ・デ・アットドメーヌ・デ・アット プティ シャブリ

最安価格
2,197円
やや低価格
ブドウの品種シャルドネ
地域シャブリ(ブルゴーニュ)

ワインのプロも高く評価。自然栽培にこだわったシャブリ

ロバート・パーカー・チームなど世界的なワイン評論家たちが称賛し、数々の受賞歴もある話題のシャブリです。農薬や除草剤を使用せず、できるだけ自然に任せて栽培したシャルドネを使用。軽やかでエレガントなのに、しっかりとした果実感と独特なミネラル感を味わえます。

内容量750mL
アルコール度数13%
ワインの種類
生産年2023年
6位

‎日本リカー
ルイ・ジャド ブルゴーニュ シャルドネ

最安価格
2,926円
中価格
ブドウの品種シャルドネ
地域ブルゴーニュ

果実の風味と樽熟成のまろやかさが魅力

ブルゴーニュ地方の歴史あるワイナリーが、高品質のシャルドネ種をステンレスタンクと樽で発酵・熟成。新鮮な果実の香りに樽熟成特有のまろやかさが調和していて、心地よい口当たりと余韻を楽しめます。バニラの香りがかすかに広がるのもポイントです。

内容量750mL
アルコール度数13.0%
ワインの種類
生産年不明
7位

日本リカー
ボージョレ・ヴィラージュ コンボー・ジャック

最安価格
2,530円
中価格
ブドウの品種ガメイ
地域ブルゴーニュ・ボジョレー

力強い味わい&品のよい香りを堪能できる

質のよい花崗岩土壌で採れたぶどうを使用した、ミディアムな飲み口の製品です。力強い味わいが魅力のため、単品でもおいしく楽しめるでしょう。品格が感じられる、引き締まった香りも特徴ですよ。

内容量750mL
アルコール度数13.0%
ワインの種類
生産年不明
8位

アサヒビール
シモネ・フェブルシモネ・フェブル・シャブリ フランスTK233

最安価格
3,245円
中価格
ブドウの品種シャルドネ
地域シャブリ(ブルゴーニュ)

アロマのようなフレッシュな香り。維持され続ける模範的な味わい

フレッシュで花のようなアロマをもつ快活なスタイルのワイン。果実味の豊かさと洗練されたエレガントさが調和しています。豊かなミネラル感と爽やかな酸味のあることを維持し続ける、模範的なシャブリです。

内容量750mL
アルコール度数13%
ワインの種類
生産年不明
9位

ルイ・ジャド
クーヴァン・デ・ジャコバン ブルゴーニュ・ルージュ

最安価格
Amazonで売れています!
3,153円
在庫わずか
ブドウの品種ピノ・ノワール
地域ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ

チキンにもチーズにも合う辛口赤ワイン

ルイ・ジャド・スタイルを反映して、ふくよかなフルーツらしさと絹のような舌触り、やさしいタンニンを持った、穏やかで調和の取れた香味に仕上がっています。ピノ・ノワール品種の個性を非常に良く表しているワインです。グリルした赤身肉や、やさしい風味のチーズなどとよく合います。

内容量750mL
アルコール度数不明
ワインの種類
生産年‎2021年
10位

アルベール ビショー
ブルゴーニュ ピノ ノワール ヴィエイユ ヴィーニュ

最安価格
3,405円
中価格
ブドウの品種ピノノワール
地域ブルゴーニュ

樹齢25年以上のぶどうを使用。果実味溢れるアロマが魅力

高樹齢のピノノワール種を使用しており、カシスやプラムなどを彷彿させる凝縮されたアロマが特徴。口に含むとふくよかな味わいが広がり、フィニッシュのオーク香が心地よく鼻に抜けていくでしょう。フルーツ香の強いワインが欲しい人にぴったりです。

内容量750mL
アルコール度数12.5%
ワインの種類
生産年不明
11位

モトックス
シャブリ ラ・ピエレレ

最安価格
2,462円
中価格
ブドウの品種シャルドネ
地域シャブリ(ブルゴーニュ)

エレガントにまとめられたバランスのよい味わい

美しいミネラルとほどよい酸、ピュアな果実味がバランスよく、特級や1級とは違った魅力を持つ上質なワイン。輝きのある緑色がかった淡いイエロー色をしています。エレガントで洗練された香りと、キレのあるすっきりした後味が楽しめる1本です。

内容量750mL
アルコール度数不明
ワインの種類
生産年不明
12位

ピエール ド シャブリゾー
シャブリ

最安価格
2,508円
中価格
ブドウの品種シャルドネ
地域ブルゴーニュ

ほのかな塩味が和食とマッチ!お手頃価格で気軽に楽しめる

瑞々しい柑橘の香りとシャープな酸味を感じたあとに、スモーキーなコクが漂ってくるバランスのよいシャブリです。ほのかに塩味がある上品な味わいは、和食との相性ばっちり。シャブリのなかでもリーズナブルなので、気軽に買えるのもうれしいポイントですね。

内容量750mL
アルコール度数12.5%
ワインの種類
生産年2020年
13位

クロズリー デ アリズィエ
ブルゴーニュ ピノ ノワール ヴィエーユ ヴィニュ

最安価格
2,402円
やや低価格
ブドウの品種ピノノワール
地域ブルゴーニュ

栽培地区が異なるピノノワールの特徴をいいとこ取り

栽培地区の異なるワインをブレンドしており、各個性がよくマッチしています。輪郭のはっきりした華やかな香りと、柔らかく厚みを持つ味わいが特徴。お手頃価格で購入できるため、気軽にブルゴーニュの赤を楽しみたい人にもおすすめです。

内容量750mL
アルコール度数不明
ワインの種類
生産年2018年
14位

ブシャール ペール エ フィス
ブルゴーニュ ピノ ノワール ラ ヴィニェ

最安価格
2,821円
中価格
ブドウの品種ピノノワール
地域ブルゴーニュ

丁寧に選別されたぶどうが奏でる、上品な味わいと香り

ぶどうを一房ずつ厳選し、手摘みしたうえで醸造前にもう一度選果するほどの厳密な工程をとっています。ラズベリーやバラを感じる女性らしい香りがたまりませんよ。やさしい樽香が軽やかな果実味を引き立てており、重い赤ワインが苦手な人も飲みやすいでしょう。

内容量750mL
アルコール度数12.5%
ワインの種類
生産年不明
15位

ルイ・ラトゥール
シャブリ ラ・シャンフルール

最安価格
3,718円
やや高価格
ブドウの品種シャルドネ
地域シャブリ(ブルゴーニュ)

200年以上の歴史あるドメーヌがおくるシャブリ

フランス・ブルゴーニュ地方で、200年以上にわたって伝統を守り続ける名門ワイナリー、ルイ・ラトゥールのシャブリです。フレッシュな果実と花の香りが特徴。辛口のすっきりとした味わいで、誰でも飲みやすいでしょう。

内容量750mL
アルコール度数13%
ワインの種類
生産年不明
16位

日本リカー
ブルゴーニュ・ガメイ シャトー・デ・ ジャック

最安価格
2,618円
中価格
ブドウの品種ガメイ
地域ブルゴーニュ

名門ワイナリーが送る、日本と関係の深いニューフェイス

高い評価を受けるワイナリーであるルイ・ジャドが、自社畑のガメイ種を100%使用して製造する1本。クリュ・ボジョレーがブレンドされており、しっかりとした骨格を持っています。2011年ヴィンテージが初リリースで、日本が最初の輸出先ということから親近感もわきますね。

内容量750mL
アルコール度数13.0%
ワインの種類
生産年不明
17位

サントリーホールディングス
ウイリアム フェーブル シャブリ

最安価格
3,850円
やや高価格
ブドウの品種シャルドネ
地域シャブリ(ブルゴーニュ)

お手頃価格で楽しめる王道のシャブリ

柑橘と花の香り・ミネラル感・酸味などがバランスよく整った1品。ブドウをつぶさないよう手摘みで収穫するなど、丁寧に造られています。クオリティが高いにもかかわらず、お手頃な価格で手に入るのもうれしいですね。

内容量750mL
アルコール度数13%
ワインの種類白(スティルワイン)
生産年ノンヴィンテージワイン
18位

巴ワイン・アンド・スピリッツ
ドメーヌ・デ・マロニエールシャブリ

最安価格
2,190円
やや低価格
ブドウの品種シャルドネ
地域シャブリ(ブルゴーニュ)

日本料理にマッチする洗練された味わい

ライム・グレープフルーツ・ハーブを彷彿とさせる、ふくよかでさわやかな香りが特徴です。強めの酸味とミネラルの組み合わせは、毎日飲んでも飽きがきません。クセが少なく素直な飲み心地で、お寿司はもちろん天ぷら・鍋など、どんな日本料理ともマッチするでしょう。

内容量750mL
アルコール度数不明
ワインの種類
生産年不明
19位

テラヴェール
クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブラン・ド・ノワール・エクストラ・ブリュット

最安価格
Amazonで売れています!
3,300円
在庫わずか
ブドウの品種ピノ・ノワール
地域ブルゴーニュ

重厚感が味わえる100%ピノ・ノワールで作られた1本

100%ピノ・ノワールによる珍しいクレマンです。クレマンの法定熟成期間は9ヶ月ですが、24ヶ月間の熟成期間をとり、澱との接触期間を重視して製造しているのが特徴。黒葡萄ならではの重厚感が味わえる1本です。
内容量750mL
アルコール度数12%
ワインの種類スパークリング
生産年不明
20位

ジョゼフ ドルーアン
ラフォーレ ブルゴーニュ シャルドネ

最安価格
2,980円
中価格
ブドウの品種シャルドネ
地域ブルゴーニュ

魚介料理に合う辛口白ワイン。栓抜きいらずのスクリューキャップ

あさりのワイン蒸しや白身魚のムニエルなど、魚介料理と相性がよい白ワイン。スッキリした辛口タイプで、バランスのとれた味わいに仕上がっています。コルクではなくスクリューキャップを採用しているため、栓抜きがいらず保管もしやすいでしょう。

内容量750mL
アルコール度数13%
ワインの種類
生産年不明
21位

ヴィニュロン デ テル スクレット
ブルゴーニュ シャルドネ

最安価格
2,695円
中価格
ブドウの品種シャルドネ
地域ブルゴーニュ

口に含むと酸味・甘味・旨味が広がる、豊かな味わいが特徴

やわらかな酸味・果実の甘味・旨味を持ち、飲み飽きない白ワインです。りんご・スターフルーツ・白桃を思わせるアロマのなかに、ハーブや硝煙など独特なニュアンスも感じられます。日本料理やクリーミーな魚介料理とよく合いますよ。

内容量750mL
アルコール度数不明
ワインの種類
生産年2020年
22位

ジョゼフ ドルーアン
ラフォーレ ブルゴーニュ ピノノワール

最安価格
1,859円
低価格
ブドウの品種ピノノワール
地域ブルゴーニュ

天然酵母のみで発酵させた、果実本来の味わいを引き出す一品

さくらんぼのような酸味と果実味を持つ、比較的軽いミディアムボディです。カマンベールチーズ・フィレステーキ・スモークサーモンなどと相性がよく、ディナーや晩酌のお供におすすめ。発酵は天然酵母のみで行われており、ぶどう本来の味わいを楽しめるでしょう。

内容量750mL
アルコール度数12.5%
ワインの種類
生産年2019年
23位

ラブレ ロワ
ラブレ・ロワ ジュヴレ シャンベルタン

最安価格
13,200円
高価格
ブドウの品種ピノノワール
地域ブルゴーニュ

しっかりコクを感じるフルボディ。満足感のあるパワフルな香り

豊かなミネラルを感じられる、コクのあるフルボディタイプ。力強いアロマが魅力的で、口に含むと滑らかなタンニンと心地のよい酸を楽しめます。ゆるやかなボトルラインが美しく、お世話になった人へのプレゼントにもぴったりです。

内容量750mL
アルコール度数13%
ワインの種類
生産年不明
24位

ドメーヌ ピエール ブレ
コート ド ニュイ ヴィラージュ

参考価格
6,490円
やや高価格
ブドウの品種ピノノワール
地域ブルゴーニュ

ロマネ・コンティを生み出した地区で造られた、力強いフルボディ

ロマネ・コンティを生み出したコート・ド・ニュイ地区産の赤ワインです。希少な2000年ヴィンテージ品のため、自分へのご褒美やお祝いごとにぴったり。スモーキーでしっかりとした骨格を感じられ、果実味豊かな味わいに仕上がっています。

内容量750mL
アルコール度数13%
ワインの種類
生産年2000年
25位

ルイ ジャド
ボージョレ ヴィラージュ

最安価格
2,442円
やや低価格
ブドウの品種ガメイ
地域ブルゴーニュ

渋味の少ないガメイ種を使用した優美な味わい

ボジョレー・ヌーボーでおなじみ、ボジョレー地区産の赤ワイン。タンニンの少ないガメイ種を使用しているため、渋味が少なくエレガントな味わいが特徴です。醸造には天然酵母を使用しており、じっくりと時間をかけてぶどう本来の味わいを引き出しています。

内容量750mL
アルコール度数不明
ワインの種類
生産年2019年
26位

メオ カミュゼ フレール エ スール
ブルゴーニュ コート ドール ルージュ

参考価格
4,620円
やや高価格
ブドウの品種ピノノワール
地域ブルゴーニュ

色味の濃い花やフルーツなど、エレガントで奥深いアロマが特徴

黒バラやダークチェリーようなアロマに満ち、エレガントでエキゾチックな風味が魅力的。自然のよさがなくならないよう、素材を考慮した製造方法にこだわって造られています。入手困難をきわめるワインとしても知られており、レアリティの高さも特徴です。

内容量750mL
アルコール度数不明
ワインの種類
生産年2017年
27位

ルイ ジャド
ボーヌ プルミエ クリュ オマージュ オー クリマ

参考価格
9,350円
高価格
ブドウの品種ピノノワール
地域ブルゴーニュ

19種のワインをブレンド。心地よいハーモニーが魅力

高品質な2015年産ワインを19種ブレンドしており、各個性が調和した奥深い味わいです。高級感漂うボックスに梱包されているため、プレゼントにもおすすめ。ワイン同士で奏でるハーモニーに興味がある人は検討してみてください。

内容量750mL
アルコール度数13.5%
ワインの種類
生産年2015年
28位

ジョセフ ドルーアン
ブルゴーニュ アリゴテ

参考価格
1,754円
低価格
ブドウの品種アリゴテ
地域ブルゴーニュ

化学性薬剤一切不使用。ナチュラルな味わいのビオワイン

化学的に合成された農薬や除草剤を一切使用しないビオディナミ農法で栽培し、自然本来の味わいを引き出した一品。アリゴテ種100%使用のため、スッキリした味わいに仕上がっています。酸味がしっかり効いており、天ぷらやムニエルなどによく合うでしょう。

内容量750mL
アルコール度数12%
ワインの種類
生産年不明
29位

ヴィニュロン デ テル スクレット
ブルゴーニュ ピノ ノワール

最安価格
2,794円
中価格
ブドウの品種ピノノワール
地域ブルゴーニュ

和食とのマリアージュがたまらないピノノワール

粘土石灰土壌や火山性土壌などバラエティ豊かな土地で栽培された、深みのあるピノノワールです。赤紫蘇・チェリーのようなアロマと、リコリスを彷彿させる穏やかな甘味が特徴。野菜や肉料理はもちろん、とくに素材の持ち味を生かした和食と相性良好ですよ。

内容量750mL
アルコール度数不明
ワインの種類
生産年2019年
30位

シャトー ド シェナ
ムーラン ナ ヴァン レペレル エクセプション

参考価格
2,590円
中価格
ブドウの品種ガメイ
地域ブルゴーニュ

じっくり成長した濃厚な風味のぶどうを使用!

マンガンが含まれる土壌で、じっくり時間をかけて育った濃厚な風味のぶどうを使用しています。バニラやココナッツを思わせるような、甘い香りも注目ポイント。ミディアムボディながらしっかりとしたタンニンを備えており、フルボディ好きな人にもおすすめです。

内容量750mL
アルコール度数不明
ワインの種類
生産年2018年
31位

ノーダン ペール エ フィス
シャブリ

最安価格
1,480円
低価格
ブドウの品種シャルドネ
地域ブルゴーニュ

昔ながらのピュアなシャブリ。普段飲みしやすいお手頃価格

雑味や飾った味わいがないピュアな風味なので、昔ながらのシャブリを飲みたい人にうってつけです。フレッシュな口当たりながら、とろりとした濃いフルーツエキスも感じられます。普段飲みにうれしいお手頃価格のため、ストックもしやすいでしょう。

内容量750mL
アルコール度数不明
ワインの種類
生産年2019年
32位

ドメーヌ ジャン クロード ラトー
ジュヴレ シャンベルタン

参考価格
10,285円
高価格
ブドウの品種ピノノワール
地域ブルゴーニュ

ビオディナミ栽培の先駆者が手がけるパワフルな赤ワイン

エコセール認定マーク認証番号第一号を保持し、ビオディナミ栽培の先駆けであるラトー。生き生きとした土地にて育ったぶどうが使われており、パワフルな味わいでスケールの大きさを感じられます。ラトーの真骨頂ともいえる出汁系の香りがたまらない一品です。

内容量750mL
アルコール度数13%
ワインの種類
生産年2017年
33位

国分グループ本社
J.モロー・エ・フィスJ.モロー・エ・フィス シャブリ

最安価格
Amazonで売れています!
3,278円
在庫わずか
ブドウの品種シャルドネ
地域シャブリ(ブルゴーニュ)

キレのあるドライな味わい。炭火焼やソテーに合わせたい1本

シャブリ生産者のなかでいち早くステンレスタンクを取り入れた、女性生産者の手によるシャブリ。すっきりとした飲み口が特徴で、酸味が効いたシャープでドライな味わいとミネラル感を堪能できます。柑橘を思わせるピュアな香りのなかに、スモーキーな香りも感じられますよ。

内容量750mL
アルコール度数12%
ワインの種類
生産年不明

フランスワインの種類は様々!新しい魅力を発見しよう

ブルゴーニュワインの他にも、フランスにはたくさんの有名なワインがあります。ボルドー・シャンパーニュ・プロヴァンスなどのフランスワインは、以下のコンテンツで紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。

相性ぴったりのチーズがあれば、ワインのおいしさ倍増!

ブルゴーニュワインを楽しむために、ワインと相性の良いチーズを用意してみませんか?以下のコンテンツをチェックして、好みの味を探してみてください。

おすすめのブルゴーニュワインランキングTOP5

1位: ルイラトゥールブルゴーニュ ピノノワール

2位: ルイ ジャドブルゴーニュ ピノノワール

3位: 日本リカールイ・ジャドルイ・ジャド シャブリ シャペル・オー・ルー

4位: 日本リカーブルゴーニュ・ピノ・ノワール

5位: 未来堂ドメーヌ・デ・アットドメーヌ・デ・アット プティ シャブリ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ワイン関連のおすすめ人気ランキング

アイラウイスキー

32商品

新着
ワイン関連のおすすめ人気ランキング

人気
ワイン関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.