マイベスト
白ワインおすすめ商品比較サービス
マイベスト
白ワインおすすめ商品比較サービス
  • ピノグリージョのワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ピノグリージョのワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ピノグリージョのワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ピノグリージョのワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ピノグリージョのワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ピノグリージョのワインのおすすめ人気ランキング【2025年】

イタリアで多く生産される、白ワイン用のぶどう品種「ピノグリージョ」。白ぶどうに分類されますが果皮が黒系なので、白・オレンジ・ロゼのワインが楽しめる珍しい品種です。しかし、いざ購入しようとすると、どれがよいのかわからず迷ってしまいますよね。


そこで今回は、ピノグリージョのワインのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。気になる一本を見つけて、ピノグリージョのワインを楽しんでみてくださいね。

2025年07月24日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

ピノグリージョってどんなぶどう?

ピノグリージョってどんなぶどう?

ピノグリージョは白ぶどうに分類される品種ですが、黒ぶどうであるピノノワールの突然変異により生まれたという珍しい経緯があります。イタリア語で「灰色」を意味する「グリージョ」の名のとおり、グレーがかったピンク色の果皮が特徴です。


主要産地の北イタリアではピノグリージョを早摘みしてワインを作るため、味わいはすっきり爽快な辛口。果実のような香りも魅力的で、カジュアルに楽しめるワインといえるでしょう。


このぶどうは、主にフランスで栽培される「ピノグリ」と同一品種。しかし、栽培環境やワイン自体の製法が異なるため、ピノグリージョとピノグリのワインでは味わいが異なります。飲み比べてみれば、それぞれの魅力を楽しむことができるでしょう。

ピノグリージョのワインの選び方

ピノグリージョのワインを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

香り・味・見た目の好みで白・ロゼ・オレンジを選ぼう

ピノグリージョで作られるワインには、白ワイン・ロゼワイン・オレンジワインの3種類があります。それぞれ味わいや香りが大きく異なるので、特徴を知り、好みのものを選びましょう。

白ワイン:酸味が効いたフレッシュな味わいとフルーティな香り

白ワイン:酸味が効いたフレッシュな味わいとフルーティな香り

ピノグリージョで作られたスタンダードな白ワインは、爽やかな酸味が効いたフレッシュな味わいとフルーティな香りが特徴です。辛口のものがほとんどですが、なかには甘口のワインもあります。


軽やかな飲み口ながら、ほかの白ワインよりもコクが感じられるのはピノグリージョならでは。食事とあわせるのはもちろん、ワイン単体で楽しむのにも向いています。

ロゼワイン:ストロベリーのような香りとすっきり辛口の味わい

ロゼワイン:ストロベリーのような香りとすっきり辛口の味わい

ロゼワインは、ストロベリーのような香りと、酸味と渋みのバランスがよくすっきり飲める辛口の味わいが特徴です。


本来ロゼは黒ぶどうを用いて作られますが、白ぶどうでありながら黒系の果皮を持つピノグリージョで作られたロゼは、かわいらしい桜色に仕上がります。華やかなパーティーシーンにぴったりですよ。

オレンジワイン:力強い飲みごたえと凝縮されたベリーの香り

オレンジワイン:力強い飲みごたえと凝縮されたベリーの香り

白ぶどうを赤ワインの製法で使うオレンジワインは、辛口ながら力強い飲みごたえとぎゅっと濃縮されたベリーのような香りが特徴。


飲んだあとの余韻には絶妙な苦味が残り、高級感があります。濃いオレンジ色の見た目も美しいですよ。

2

外したくないなら受賞歴のある生産者がおすすめ

外したくないなら受賞歴のある生産者がおすすめ

定番どころを飲みたいなら、受賞歴のある生産者を選ぶのがおすすめ。受賞歴があるものなら、おいしさもお墨つきといえます。受賞歴がある場合にはラベル・店頭のポップ・ECサイトの商品説明などに明記されていることが多いので、チェックしてから購入するとよいでしょう。


ピノグリージョを含むイタリアのワイン生産者に与えられる賞には、イタリアワイン評価本「ベストワイン年鑑」による「年間最優秀生産者賞」や、「ヨーロッパ最優秀生産者(MUNDUS VINI)」などがあります。

3

ぶどう本来の味わいを楽しむなら、ピノグリージョ100%のものを

ぶどう本来の味わいを楽しむなら、ピノグリージョ100%のものを

ピノグリージョの風味を存分に味わいたいなら、ピノグリージョ100%で作られたワインがおすすめです。ほかのぶどうとブレンドされたものはバランスのとれた味わいではありますが、ピノグリージョ本来の味がわからないことも。使用品種がピノグリージョのみ記載されているものを選ぶとよいでしょう。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

ピノグリージョのワイン全18商品
おすすめ人気ランキング

人気のピノグリージョのワインをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月24日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

内容量

ブドウ品種

アルコール度数

酸味

受賞歴

ブドウの品種

ワインの種類

味わい

原産国

地域

ボディ

ワイナリー

インポーター

生産年

マッチする料理

開栓タイプ

飲み頃温度

オーガニック

無ろ過

1

ディオニー

ルナーリア ピノ・グリージョ

ディオニー ルナーリア ピノ・グリージョ 1

果実と穏やかな酸のバランスが好印象

3000mL

ピノ・グリージョ:85%/その他:15%

不明

不明

不明

ピノ・グリージョ:85%/その他:15%

辛口

イタリア

アブルッツォ

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

2

モトックス

フェウド・アランチョ ピノ・グリージョ

モトックス フェウド・アランチョ ピノ・グリージョ 1

酸味・ミネラル感・甘味の調和がとれたおいしさ

750mL

ピノ・グリージョ

13%

不明

サクラ・アワード 2019金賞

ピノグリージョ

白ワイン

辛口

イタリア

シチリア

不明

フェウド・アランチョ

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

3

フェウド・ディ・サンタ・テレザ

プラート カタラット ピノ・グリージョ オーガニック

フェウド・ディ・サンタ・テレザ プラート カタラット ピノ・グリージョ オーガニック 1

果実味豊かな辛口ワイン

750mL

カタラット、ピノ・グリージョ

12.5%

強め

不明

カタラット、ピノ・グリージョ

白ワイン

辛口

イタリア

シチリア州 ヴィットリア地区

不明

不明

不明

2020年

スズキの香草焼

不明

不明

不明

4

サントリーホールディングス

ピノ・グリージョ

サントリーホールディングス ピノ・グリージョ 1

さわやかな口当たりのあとに続く豊かな味わい

750mL

ピノグリージョ

12%

不明

不明

ピノグリージョ

中辛口

イタリア

ヴェネト

ミディアム

不明

サントリーホールディングス

不明

クラムチャウダー

不明

不明

5

日本リカー

テヌーテ・ディ・トスカーナ ダンザンテ ‎ピノ・グリージョ

日本リカー テヌーテ・ディ・トスカーナ ダンザンテ ‎ピノ・グリージョ 1

長い余韻が楽しめる白ワイン

750mL

ピノ・グリージョ

11.5%

不明

不明

ピノ・グリージョ

白ワイン

辛口

イタリア

イタリア トスカーナ

不明

不明

不明

2018年

不明

不明

不明

不明

不明

6

サッポロビール

メッツァコロナ アンテッラ ピノ・グリージョ

サッポロビール メッツァコロナ アンテッラ ピノ・グリージョ 1

バランスのとれたエレガントな味わい

750mL

‎ピノグリージョ

12%

弱め

不明

ピノ・グリージョ

白ワイン

辛口

イタリア

イタリア・トレンティーノ

ミディアム

不明

不明

不明

魚介料理、天ぷら

不明

10~12℃

不明

不明

7

‎スマイル

エンドリッツィ トレンティーノ ピノ グリージョ

‎スマイル エンドリッツィ トレンティーノ ピノ グリージョ 1

バランスが良く透明感のあるピノ・グリージョ

750mL

ピノグリージョ

12.5%

強め

不明

ピノグリージョ

辛口

イタリア

トレンティーノ・アルト・アディジェ

ミディアム~フル

エンドリッツィ

スマイル

2021年

不明

コルク

6~10℃

8

ヴァルドアディジェ

アンターレ ピノグリージョ

ヴァルドアディジェ アンターレ ピノグリージョ 1

イタリア産ピノ・グリージョ使用の辛口ワイン

750mL

ピノグリージョ

不明

不明

不明

ピノグリージョ

辛口

イタリア

不明

不明

不明

不明

不明

不明

コルク

不明

不明

不明

9

フランシス フォード コッポラ ワイナリー

ロッソ&ビアンコ ピノグリージョ

フランシス フォード コッポラ ワイナリー ロッソ&ビアンコ ピノグリージョ 1

爽やかさがありながら、ほどよくボリュームも感じる白ワイン

750mL

ピノ・グリージョ

13.0%

不明

不明

シャルドネ、ピノグリージョ

白ワイン

辛口

アメリカ

カリフォルニア

ライト

フランシスフォード・コッポラ・ワイナリー

不明

不明

前菜、軽めのランチ、シーフードなど

不明

不明

不明

不明

10

ドメーニレ・サハティーニ

ラ ヴィ ピノ グリージョ

ドメーニレ・サハティーニ ラ ヴィ ピノ グリージョ 1

丸みと優しさのある味わい。辛口白ワイン

750mL

ピノグリージョ

不明

不明

不明

ピノ・グリージョ

白ワイン

辛口

ルーマニア

ムンテニア地方デアル・マーレ地区ミジル村近郊

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ディオニー
ルナーリア ピノ・グリージョ

ルナーリア ピノ・グリージョ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
4,125円
やや高価格
最安価格
4,125円
やや高価格

果実と穏やかな酸のバランスが好印象

ビオディナミ農法で育てたピノグリージョを主体に、ステンレスで30日間発酵し3か月熟成しています。淡いピンクの外観からりんごキャンディやハーブ、桜餅といった甘やかな香りが広がり、果実と穏やかな酸のバランスが好印象の逸品。大勢で楽しめる3000mL入りのパックワインです。

内容量3000mL
ブドウ品種ピノ・グリージョ:85%/その他:15%
アルコール度数不明
酸味不明
受賞歴不明
ブドウの品種ピノ・グリージョ:85%/その他:15%
ワインの種類
味わい辛口
原産国イタリア
地域アブルッツォ
ボディ不明
ワイナリー不明
インポーター不明
生産年不明
マッチする料理不明
開栓タイプ不明
飲み頃温度不明
オーガニック
無ろ過
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

モトックス
フェウド・アランチョ ピノ・グリージョ

最安価格
1,080円
やや低価格

酸味・ミネラル感・甘味の調和がとれたおいしさ

イタリアの中でも特に自然環境に恵まれた土地と、最先端の設備と技術を集結させた新進気鋭のワイナリーのワイン。熟したアプリコットやモモなどの芳醇な果実のアロマ。穏やかな酸と心地良いミネラル感、そしてフレッシュな果実味が素晴らしい白ワインです。

内容量750mL
ブドウ品種ピノ・グリージョ
アルコール度数13%
酸味不明
受賞歴サクラ・アワード 2019金賞
ブドウの品種ピノグリージョ
ワインの種類白ワイン
味わい辛口
原産国イタリア
地域シチリア
ボディ不明
ワイナリーフェウド・アランチョ
インポーター不明
生産年不明
マッチする料理不明
開栓タイプ不明
飲み頃温度不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
3位

フェウド・ディ・サンタ・テレザ
プラート カタラット ピノ・グリージョ オーガニック

最安価格
Amazonで売れています!
1,050円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,050円
在庫わずか

果実味豊かな辛口ワイン

シチリアの固有品種「カタラット」と、国際品種「ピノ・グリージョ」のブレンド。果実味豊かな辛口で、果実のボリューム感とふくよかなボディが感じられ、キリッとした酸味が全体を引き締めています。シチリアの風土がもたらしてくれる自然の恵みをワインにそのまま表現した、高品質・高コストパフォーマンスのワイン。

内容量750mL
ブドウ品種カタラット、ピノ・グリージョ
アルコール度数12.5%
酸味強め
受賞歴不明
ブドウの品種カタラット、ピノ・グリージョ
ワインの種類白ワイン
味わい辛口
原産国イタリア
地域シチリア州 ヴィットリア地区
ボディ不明
ワイナリー不明
インポーター不明
生産年2020年
マッチする料理スズキの香草焼
開栓タイプ不明
飲み頃温度不明
オーガニック
無ろ過不明
全部見る
4位

サントリーホールディングス
ピノ・グリージョ

最安価格
1,868円
中価格

さわやかな口当たりのあとに続く豊かな味わい

イタリア北部を代表するヴェネト産のピノ・グリージョ種を100%使用した白ワインです。熟したリンゴや洋ナシを思わせる芳香と、さわやかな口当たりのあとに続く豊かな味わい。ワインには見えない斬新でクールなボトルもポイントですね。


内容量750mL
ブドウ品種ピノグリージョ
アルコール度数12%
酸味不明
受賞歴不明
ブドウの品種ピノグリージョ
ワインの種類
味わい中辛口
原産国イタリア
地域ヴェネト
ボディミディアム
ワイナリー不明
インポーターサントリーホールディングス
生産年不明
マッチする料理クラムチャウダー
開栓タイプ不明
飲み頃温度不明
オーガニック
無ろ過
全部見る
5位

日本リカー
テヌーテ・ディ・トスカーナ ダンザンテ ‎ピノ・グリージョ

最安価格
Amazonで売れています!
1,694円
在庫わずか

長い余韻が楽しめる白ワイン

イタリアを代表する個性的なワイン産地のブドウを使用したワインシリーズ。イタリア北東の3州、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州、ヴェネト州、トレンティーノ・アルト・アディジェ州から選んだピノ・グリージョ品種を使用。フレッシュなトロピカルフルーツや繊細な花の香りがあり、すっきりとしていてバランスが良く余韻の長いワインです。

内容量750mL
ブドウ品種ピノ・グリージョ
アルコール度数11.5%
酸味不明
受賞歴不明
ブドウの品種ピノ・グリージョ
ワインの種類白ワイン
味わい辛口
原産国イタリア
地域イタリア トスカーナ
ボディ不明
ワイナリー不明
インポーター不明
生産年2018年
マッチする料理不明
開栓タイプ不明
飲み頃温度不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
6位

サッポロビール
メッツァコロナ アンテッラ ピノ・グリージョ

最安価格
Amazonで売れています!
750円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
750円
在庫わずか

バランスのとれたエレガントな味わい

ワインの名前になっているアンテッラは、「伝統的な土地」つまりワイン文化を何世紀にもわたって育んできたイタリアの大地を意味しています。IGT格付けで、世界中で人気の品種ピノ・グリージョ種100%で造られました。マイルドな酸味で、バランスのとれたエレガントな味わいが特長です。

内容量750mL
ブドウ品種‎ピノグリージョ
アルコール度数12%
酸味弱め
受賞歴不明
ブドウの品種ピノ・グリージョ
ワインの種類白ワイン
味わい辛口
原産国イタリア
地域イタリア・トレンティーノ
ボディミディアム
ワイナリー不明
インポーター不明
生産年不明
マッチする料理魚介料理、天ぷら
開栓タイプ不明
飲み頃温度10~12℃
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
7位

‎スマイル
エンドリッツィ トレンティーノ ピノ グリージョ

最安価格
2,200円
中価格

バランスが良く透明感のあるピノ・グリージョ

空気圧でプレスして温度管理されたステンレスタンクでアルコール発酵した、透明感のあるピノ・グリージョです。洋梨や熟したカリンのような香りがあり、密度がありながらもソフトな口当たり。程よい完熟感を出しながら、厚みのある果実味を高い酸により重々しくなく仕上げています。

内容量750mL
ブドウ品種ピノグリージョ
アルコール度数12.5%
酸味強め
受賞歴不明
ブドウの品種ピノグリージョ
ワインの種類
味わい辛口
原産国イタリア
地域トレンティーノ・アルト・アディジェ
ボディミディアム~フル
ワイナリーエンドリッツィ
インポータースマイル
生産年2021年
マッチする料理不明
開栓タイプコルク
飲み頃温度6~10℃
オーガニック
無ろ過
全部見る
8位

ヴァルドアディジェ
アンターレ ピノグリージョ

最安価格
1,280円
やや低価格

イタリア産ピノ・グリージョ使用の辛口ワイン

イタリアで、トレビアーノと並ぶ葡萄品種であるピノ・グリージョを使用した白ワインです。軽快な辛口さが感じられます。値段も1000円代とお手頃なので、イタリアの辛口白ワインを探している人は試してみてはいかがでしょうか。

内容量750mL
ブドウ品種ピノグリージョ
アルコール度数不明
酸味不明
受賞歴不明
ブドウの品種ピノグリージョ
ワインの種類
味わい辛口
原産国イタリア
地域不明
ボディ不明
ワイナリー不明
インポーター不明
生産年不明
マッチする料理不明
開栓タイプコルク
飲み頃温度不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
9位

フランシス フォード コッポラ ワイナリー
ロッソ&ビアンコ ピノグリージョ

最安価格
2,059円
中価格

爽やかさがありながら、ほどよくボリュームも感じる白ワイン

ライムやレモンの清涼感のある香りにパイナップルなどのトロピカルフルーツや蜂蜜のニュアンス。口あたりは包み込んでくれるようなほのかな油分を感じ、シャープな酸味とピンクグレープフルーツや青リンゴのフレーバーが爽やかに広がります。ほどよくボリュームも感じる、厚みのある1本です。

内容量750mL
ブドウ品種ピノ・グリージョ
アルコール度数13.0%
酸味不明
受賞歴不明
ブドウの品種シャルドネ、ピノグリージョ
ワインの種類白ワイン
味わい辛口
原産国アメリカ
地域カリフォルニア
ボディライト
ワイナリーフランシスフォード・コッポラ・ワイナリー
インポーター不明
生産年不明
マッチする料理前菜、軽めのランチ、シーフードなど
開栓タイプ不明
飲み頃温度不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
10位

ドメーニレ・サハティーニ
ラ ヴィ ピノ グリージョ

最安価格
Amazonで売れています!
1,398円
在庫わずか

丸みと優しさのある味わい。辛口白ワイン

2003年に女性醸造家アウレリア・ヴィシネスク氏によって創業された、ドメーニレ・サハティーニ。ルーマニアの中でも有名な葡萄産地、ムンテニア地方デアル・マーレ地区からピノ・グリージョ100%で造られています。香りには華やかさがあり、飲み口は丸みと優しさのあるところが特徴の辛口タイプです。

内容量750mL
ブドウ品種ピノグリージョ
アルコール度数不明
酸味不明
受賞歴不明
ブドウの品種ピノ・グリージョ
ワインの種類白ワイン
味わい辛口
原産国ルーマニア
地域ムンテニア地方デアル・マーレ地区ミジル村近郊
ボディ不明
ワイナリー不明
インポーター不明
生産年不明
マッチする料理不明
開栓タイプ不明
飲み頃温度不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
11位

サンタ・マルゲリータ
ピノ・グリージョ ヴァルダーディジェ

参考価格
1,509円
やや低価格

クリーンでフレッシュな香りの中に感じる濃密なリンゴの香り

世界で初めてのピノ・グリージョの白ワイン。金色を帯びた、深みのある黄色。白い花を想わせるクリーンでフレッシュな香りに黄金のリンゴの濃密な香りが広がります。辛口の中に、驚くほど新鮮でクリーンな味わいが広がり、ピノ・グリージョの優れた特徴が顕著に感じられます。

内容量750mL
ブドウ品種ピノ・グリージョ
アルコール度数12.5%
酸味不明
受賞歴ガンベロ・ロッソ ワイナリー・オブ・ザ・イヤー2021
ブドウの品種ピノグリージョ
ワインの種類白ワイン
味わい辛口
原産国イタリア
地域イタリア・トレンティーノ・アルト・アディジェ州
ボディ不明
ワイナリー不明
インポーター不明
生産年2018年
マッチする料理アペリティフ、シーフードサラダ、魚介類のパスタ、リゾット、茹でたりグリルした鶏肉や豚肉料理、スフレ
開栓タイプコルク
飲み頃温度8~10℃
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
12位

ピーロート・ジャパン
メナージュ・ア・トロワ・ピノ・グリジオ

最安価格
3,715円
やや高価格

季節や場所を問わず親しみやすい白ワイン

ピノ・グリジオから造られた、どのシチュエーションにも合う白ワイン。フレッシュで、果実味がストレートに感じることができる味わいです。幅広い料理に合う万能さがあり、季節や場所を問わず親しみやすい1本です。

内容量750mL
ブドウ品種ピノグリージョ
アルコール度数13%
酸味不明
受賞歴金賞
ブドウの品種ピノ・グリジオ
ワインの種類
味わい辛口
原産国アメリカ
地域カリフォルニア
ボディミディアム
ワイナリーメナージュ・ア・トロワ
インポーター不明
生産年不明
マッチする料理不明
開栓タイプコルク
飲み頃温度不明
オーガニック
無ろ過
全部見る
13位

カーサ・パラディン
パラディン・ピノグリージョ

参考価格
2,200円
中価格

華やかなブーケと持続力あるエレガントな味わい

厳選されたピノグリージョを使用した、ヴェネト地方人気のお手頃白ワインです。かすかにイエローかかった色調でストラクチャーのしっかりした味わい。華やかなブーケと持続力あるエレガントな味わいを備えており、口当たりは軽やかですがアフターに力強いかつ心地良いなめらな味わいも同時に楽しめます。
内容量750mL
ブドウ品種ピノグリージョ
アルコール度数12%
酸味不明
受賞歴不明
ブドウの品種ピノグリージョ
ワインの種類
味わい辛口
原産国イタリア
地域‎ヴェネト
ボディライト
ワイナリーカーサ・パラディン
インポーター不明
生産年不明
マッチする料理不明
開栓タイプ不明
飲み頃温度不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る

シトラスフルーツの香りとさわやかな後味が楽しめる

ピノ・グリージョを主体につくられた、きれいな酸のバランスがとれたカリフォルニア産の辛口白ワインです。シトラスフルーツの香りとさわやかな後味が楽しめて、軽い飲み口が特徴。お手頃価格で買えるハイクオリティワインです。

内容量750mL
ブドウ品種ピノ・グリージョ、リースリング、フレンチ・コロンバールなど
アルコール度数11.5%
酸味不明
受賞歴不明
ブドウの品種ピノグリージョ、リースリング、フレンチ・コロンバールなど
ワインの種類
味わい辛口
原産国アメリカ
地域カリフォルニア
ボディミディアム
ワイナリーガロE&J
インポーター日本酒類販売
生産年不明
マッチする料理不明
開栓タイプコルク
飲み頃温度8℃
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
15位

Seconda Patria
ブライデ グランデ

参考価格
4,950円
高価格

花やハーブ、ナツメグの香りで麦わら色の白ワイン

黄色味がかった麦わら色をしています。様々な花やハーブの香りに始まり余韻にはかすかにナツメグの香りが感じられ、果実味とミネラルのしっかりしたフルボディな白ワインです。エミレーツ航空のビジネスクラスとファーストクラスで提供されています。

内容量750mL
ブドウ品種ピノグリージョ
アルコール度数13.5%
酸味不明
受賞歴ドゥエミラヴィーニ A.I.S.
ブドウの品種ピノ・グリージョ
ワインの種類
味わい辛口
原産国イタリア
地域フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州
ボディフル
ワイナリーLivon
インポーター‎Azienda Agricola Livon
生産年2021年
マッチする料理魚介をベースとした前菜、魚介のソース、魚・白身肉を使ったメイン料理
開栓タイプ不明
飲み頃温度不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
16位

メモス
コッレ・コルヴィアーノ ピノ・グリージョ

最安価格
2,134円
中価格

食前酒や魚ベースの料理を楽しむ時におすすめ

フローラルかつ、ゴールデンアップルや洋ナシといった白い果肉のフルーツの深い香りの白ワインです。口に含むとフレッシュで心地よく、デリケートで調和のある酸を感じられるでしょう。食前酒や、魚ベースのメニューを楽しみたい時におすすめですよ。

内容量750mL
ブドウ品種ピノグリージョ
アルコール度数12.5%
酸味不明
受賞歴不明
ブドウの品種ピノ・グリージョ
ワインの種類
味わい辛口
原産国イタリア
地域アブルッツォ
ボディ不明
ワイナリー不明
インポーター不明
生産年不明
マッチする料理魚ベースのメニュー
開栓タイプ不明
飲み頃温度不明
オーガニック
無ろ過
全部見る
17位

マヴィ
ピノグリージョ ヴェネツィア 白

参考価格
3,850円
やや高価格

穏やかな酸味が果実味を支えるフレンドリーな味わい

常に新しい挑戦を続けるムザラーニョ家が造った、カジュアルなEU認証取得オーガニックワインです。洋梨や白い花・ミネラルを感じる香りがあり、穏やかな酸味がやさしく果実味を支えるフレンドリーな味わい。アペリティフや魚介料理にぴったりですよ。

内容量750mL
ブドウ品種ピノグリージョ
アルコール度数不明
酸味弱め
受賞歴不明
ブドウの品種ピノグリージョ
ワインの種類
味わい辛口
原産国イタリア
地域ヴェネト
ボディライト
ワイナリームザラーニョ家
インポーターマヴィ
生産年不明
マッチする料理アペリティフ、前菜、魚料理、繊細なメイン料理
開栓タイプ不明
飲み頃温度不明
オーガニック
無ろ過不明
全部見る
18位

池光エンタープライズ
ロシア産ファナゴリア ワインセット

参考価格
5,038円
高価格

ロシアの赤、白、スパークリングワインの3本セット

白・赤ワインは、独自のレシピで造られたワインで、単一品種ワインにもブレンドにも使用されるブドウから作られており独特なフレーバーが際立ちます。スパークリングはミネラルを多く含んだ火山灰土壌で育てられる厳選されたシャルドネ・ピノグリージョなどから作られたワインです。味の違いを楽しんでみてください。

内容量750mL×3本
ブドウ品種赤:サペラビ、クラスノストップ/白:アリゴテ、リースリング/スパークリング:シャルドネ、ピノグリージョ、カベルネソーヴィニヨン
アルコール度数赤、スパークリング:13%/白:14%
酸味不明
受賞歴赤:Vintage2018–4.061/5points (high standard) in rating of Russian red wines of Russian Quality System、2019、 Moscowなど
ブドウの品種赤:サペラビ、クラスノストップ/白:アリゴテ、リースリング/スパークリング:シャルドネ、ピノグリージョ、カベルネソーヴィニヨン
ワインの種類白、赤、スパークリング
味わい不明
原産国ロシア
地域不明
ボディ不明
ワイナリーファナゴリアワイナリー
インポーター‎池光エンタープライズ
生産年不明
マッチする料理不明
開栓タイプ不明
飲み頃温度不明
オーガニック
無ろ過
全部見る

ピノグリージョのワインのおいしい飲み方とは?

ピノグリージョのワインのおいしい飲み方とは?

一般的な白ワイン同様、ピノグリージョのワインもキリッと冷やしてから飲みましょう。ピノグリージョのワインは渋み成分が少なめなので、冷やして飲むのに向いています。


冷やすと酸味が引き締まり、甘みもさっぱりするので飲みやすくなりますよ。飲む半日前には冷蔵庫に入れ、しっかり冷やすのがおすすめです。

ピノグリージョにあう料理は?

ピノグリージョにあう料理は?

白ワインにはシーフードが鉄板とされていますが、ピノグリージョには豚肉・鶏肉・鴨肉といった肉料理がよくあいます。これは、ピノグリージョがほかの白ワインと比べてコクがしっかりしているためです。


おしゃれなイタリア料理とあわせられるのはもちろん、和食やエスニック料理、中華料理といったアジア系の料理とも相性ぴったり。比較的食事とあわせやすいワインだといえるでしょう。

おすすめのピノグリージョのワインランキングTOP5

1位: ディオニールナーリア ピノ・グリージョ

2位: モトックスフェウド・アランチョ ピノ・グリージョ

3位: フェウド・ディ・サンタ・テレザプラート カタラット ピノ・グリージョ オーガニック

4位: サントリーホールディングスピノ・グリージョ

5位: 日本リカーテヌーテ・ディ・トスカーナ ダンザンテ ‎ピノ・グリージョ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
白ワイン関連のおすすめ人気ランキング

甲州ワイン

54商品

新着
白ワイン関連のおすすめ人気ランキング

人気
白ワイン関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.