マイベスト
白ワインおすすめ商品比較サービス
マイベスト
白ワインおすすめ商品比較サービス
  • シャブリのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • シャブリのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • シャブリのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • シャブリのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • シャブリのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

シャブリのおすすめ人気ランキング【2025年】

シャープでミネラル感のある白ワインが好みなら、シャブリがおすすめです。フランス、ブルゴーニュ地方のシャブリ地区で生産されるシャルドネ種を使ったワインで、スッキリして飲みやすいことからワイン初心者からも人気を集めています。とはいえ数多くの種類があり、グラン・クリュやプルミエ・クリュなどの格付け、使用しているタンクによって味わいも異なることから、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、シャブリの選び方を解説。さらに、おすすめのシャブリをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月12日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

シャブリとは?どんな魅力がある?

シャブリとは?どんな魅力がある?
出典:amazon.co.jp

シャブリは、フランス・ブルゴーニュ地方北部イヨンヌ県で作られるワインです。12世紀ごろからシトー会修道院の修道士によってぶどう栽培が開始されており、20世紀中盤には品質管理体制が確立して、現在のシャープでミネラリーなスタイルが完成しました。


シャブリに使われているぶどうは、シャルドネ種100%。白亜質の石灰岩土壌と冷涼な気候が育む、引き締まった酸味とクリアなミネラル感、ほのかなリンゴや柑橘の果実香が特徴です。


魚介料理、とくに生牡蠣や寿司との相性が良いため、日本では居酒屋やレストランで定番化しており、村名クラスの手頃なものからグランクリュの高級品まで幅広い価格帯の銘柄が愛飲されています。

シャブリの選び方

シャブリを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

AOCの4つの格付けをチェック!味わいや予算に応じたシャブリを選ぼう

シャブリを選ぶうえでは、AOCの格付けが指標になります。AOC(アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ)とは、ワイン・チーズ・農産物などの原産地を保護する制度で、原産地統制呼称制度などとも呼ばれているフランスの制度。格付けごとに味わいや価格帯が異なるため、以下で詳しく解説します。

贈答品や特別な1本なら、最高格付のグラン・クリュ

贈答品や特別な1本なら、最高格付のグラン・クリュ

贈答品や特別な日に飲む1本を探しているなら、グラン・クリュのシャブリがおすすめ。シャブリ・グラン・クリュは1938年にグラン・クリュに格付けされた最高格付け区画で、シャブリ村のなかでもわずかな畑から収穫されたぶどうで作られる希少品です。


公式クリマ(区画)はブランショ、レ・クロ、ヴァルミュール、グルヌイユ、ヴォーデジール、レ・プルーズ、ブーグロの7つで、それぞれ微気候や石灰質土壌の違いにより個性豊かな風味を生み出します。


例えばブーグロは南西テラスの恵まれた日照から生じる果実味を持ちつつ、シャープな酸としっかりしたミネラル感も特徴。レ・クロは力強い骨格で長期熟成向きといったように、クリマによってテイストが異なります。


価格帯は、おおむね1万〜2万円前後が一般的です。日常使いには難しい価格ですが、シャブリの最高峰を味わいたい人はチャレンジしてみてくださいね。

クリマによる味の違いを楽しみたい人はプルミエ・クリュから選んでみて

クリマによる味の違いを楽しみたい人はプルミエ・クリュから選んでみて

クリマによる味の違いを楽しみたい人は、プルミエ・クリュから選んでみてください。シャブリ村内でグラン・クリュに次ぐ格付けで、40ものクリマが認定されています。


大まかな味わいとしては、右岸のクリマほど骨太な印象。左岸のクリマではエレガントでやわらかな果実味が前面に出る傾向です。熟成ポテンシャルもクリマによって異なり、数年内に楽しめるキュヴェから10年程度の熟成に耐えるものまで幅広い点も魅力だといえるでしょう。


価格帯は、エントリーモデルで3,000~4,000円前後です。有名生産者や人気クリマの上位銘柄になると、1万円以上するものも。選択肢が多く予算に合わせやすいのも、プルミエ・クリュの強みだといえます。

ワイン初心者は、スタンダードなシャブリからはじめてみるのがおすすめ

ワイン初心者は、スタンダードなシャブリからはじめてみるのがおすすめ

ワイン初心者は、スタンダードなシャブリからはじめてみるのがおすすめ。格付けにおけるシャブリは、ブルゴーニュ地方北部・イヨンヌ県に広がる村名クラスで、石灰岩質土壌由来の清涼感あるミネラルとシャープな酸味が特徴です。


価格帯は3,000〜4,500円程度と、プルミエ・クリュのエントリーモデルと同じくらいの価格。とはいえ、格付けが下だからといって味が落ちるわけではありません。本格的なシャブリにチャレンジしてみたい初心者にはぴったりだといえるでしょう。

日常的に飲むなら、安価なプティ・シャブリがぴったり

日常的に飲むなら、安価なプティ・シャブリがぴったり

日常的にシャブリを飲みたいなら、プティ・シャブリがぴったり。価格帯は2,500〜3,500円程度が中心で、気軽にボトルを開けやすいシャブリだといえるでしょう。


プティ・シャブリはシャルドネ種100%を用いながらも畑の指定がなく、軽快でフレッシュな味わいが魅力です。グリーンアップルやレモンピールといった爽やかな果実香が主体で、切れのいい酸味とほどよいミネラル感が口中に広がりますよ。

2

ステンレス?樽熟?好みの味に仕上がる醸造スタイルを選ぼう

シャブリを作る際に用いられるタンクにはステンレスや樽があり、タンクの種類や熟成方法によって大きく味わいが異なります。以下でタンクごとの違いを解説しているので、参考にしてください。

ピュアでシャープな味わいならステンレスタンク100%熟成の銘柄がおすすめ

ピュアでシャープな味わいならステンレスタンク100%熟成の銘柄がおすすめ

ピュアでシャープな味わいが好みの人は、ステンレスタンク100%熟成のシャブリがおすすめ。ぶどう本来のフレッシュな柑橘やグリーンアップルのアロマと切れ味のある酸味、ミネラル感をストレートに感じられますよ


代表的な生産者には、1960年代にシャブリではじめてステンレスタンク熟成を導入したパイオニア的存在のルイ・ミシェル&フィスや、クリマの個性をピュアに表現するダニエル・ダンプなどが挙げられます。


ステンレスタンクのみで作られたシャブリを見分けるには、商品ラベルや説明文を確認しましょう。例えば「ステンレスタンク熟成」「オーク樽不使用」「cuve inox(仏:ステンレスタンク)」「樽熟成なし」と表記されています。

ミネラル感に加えて旨味もほしい人はステンレスタンクと旧樽を併用した銘柄を

ミネラル感に加えて旨味もほしい人はステンレスタンクと旧樽を併用した銘柄を

ミネラル感にプラスして、旨味もほしい人はステンレスタンクと旧樽を併用したシャブリがおすすめ。ステンレス由来のクリアなミネラル感に、旧樽からくるやわらかな旨味や、わずかなトースト香が加わるのが特徴です。


代表的な生産者には、ローラン・ラヴァントゥルーが挙げられます。なかでも「シャブリ・ヴォプラン」はステンレスタンクとオーク樽を併用。スイカズラやアーモンドの香りとクリスプな酸、リッチな余韻を実現しています。


ステンレスタンクと旧樽併用のシャブリを見分けるには「ステンレスタンク熟成」「旧樽使用」「オーク樽(1〜5年)」「cuve inox + vieux fût(旧樽)」といった表記があるかをチェックしてください。

重厚でリッチな味わいなら旧樽を使った銘柄を選ぼう

重厚でリッチな味わいなら旧樽を使った銘柄を選ぼう

重厚かつリッチな味わいを楽しみたい人は、旧樽を使ったシャブリを選びましょう。穏やかな酸素供給でワインがまろやかになり、しっかりとしたボディとミネラル感を活かした複雑な旨味が楽しめます。


また、旧樽と長期シュール・リー(澱生熟成)を組み合わせた銘柄もおすすめです。樽香がほどよく抑えられる反面、シュール・リー由来のクリーミーなテクスチャと旨味の深みが一層引き立ちます。


例えば、シュール・リーを用いて生産されるドメーヌ・ウィリアム・フェーヴル「レ・クロ」は、丸みのあるコクと鮮やかな果実味が際立つ逸品です。


旧樽やシュール・リーを判断するには、「vieux fût」(旧樽使用)、「sur lie longue」(長期澱生熟成)といった表記があるかをチェックしてください。

3

シャブリはヴィンテージで選ぶのもおすすめ!当たり年をチェックしてみて

シャブリはヴィンテージで選ぶのもおすすめ!当たり年をチェックしてみて
出典:amazon.co.jp

シャブリはヴィンテージで選ぶのもおすすめです。直近の当たり年でいうと、2022年が挙げられるでしょう。フレッシュな果実のアロマを感じる仕上がりです。


また2020年も、当たり年に数えられています。全体のバランスがよく、シャブリらしい爽やかな酸味とクリアなミネラル感が際立つ仕上がりと評価されました。


ほかにも、熟成ポテンシャルを秘めた2014年、甘さと酸味のバランスにとれた2017年、酸味がしっかりと保たれた2019年のヴィンテージなども人気です。

選び方は参考になりましたか?

シャブリ全19商品
おすすめ人気ランキング

人気のシャブリをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月11日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

内容量

容器

格付け

タンクの種類

マッチする料理

ワイナリー

インポーター

生産年

アルコール度数

開栓タイプ

熟成期間

受賞歴

ギフト対応

1

サントリーホールディングス

ウイリアム フェーブル シャブリ

サントリーホールディングス ウイリアム フェーブル シャブリ 1

お手頃価格で楽しめる王道のシャブリ

750mL

シャブリ・グラン・クリュ

旧樽(新樽は1%未満)

生牡蠣、魚介のマリネ、小エビのフリット、チキンのレモンハーブソテー

William Fevre

不明

ノンヴィンテージワイン

13%

コルク

不明

不明

2

日本リカー

ルイ・ジャドルイ・ジャド シャブリ シャペル・オー・ルー

日本リカー ルイ・ジャド シャブリ シャペル・オー・ルー 1

ステンレスタンクでじっくり熟成。いろいろな料理にマッチ

750mL

不明

シャブリ

ステンレス100%

焼き鳥の塩、スモークサーモン

ルイ・ジャド

日本リカー

2019年

13%

コルク

約10か月間

不明

3

巴ワイン・アンド・スピリッツ

ドメーヌ・デ・マロニエールシャブリ

巴ワイン・アンド・スピリッツ シャブリ 1

日本料理にマッチする洗練された味わい

750mL

不明

シャブリ

不明

和食など

ドメーヌ・デ・マロニエール

不明

不明

不明

コルク

不明

不明

不明

4

未来堂

ドメーヌ・デ・アットドメーヌ・デ・アット プティ シャブリ

未来堂 ドメーヌ・デ・アット プティ シャブリ 1

ワインのプロも高く評価。自然栽培にこだわったシャブリ

750mL

プティ・シャブリ

不明

不明

ドメーヌ・デ・アット

未来堂

2023年

13%

コルク

不明

ギド・アシェット2013(最高評価の三ツ星を獲得)

5

サッポロビール

シャブリ

サッポロビール シャブリ 1

優雅な味わいのシャブリは特別なシーンにも

750mL

シャブリ

不明

牡蠣料理、寿司、刺身

ラブレ・ロワ

サッポロビール

2015年

12.5%

不明

不明

不明

6

ルイ・ラトゥール

シャブリ ラ・シャンフルール

ルイ・ラトゥール シャブリ ラ・シャンフルール 1

200年以上の歴史あるドメーヌがおくるシャブリ

750mL

シャブリ・グラン・クリュ

不明

甲殻類のグリル、ホワイトシチュー

ルイ・ラトゥール

アサヒビール

不明

13%

コルク

不明

不明

7

日本リカー

ルイ・ジャドシャブリ プルミエ クリュ フルショーム

日本リカー シャブリ プルミエ クリュ フルショーム 1

爽やかな酸味とふくよかな果実味。長い余韻が楽しめる

750mL

シャブリ・プルミエ・クリュ

ステンレスとオーク樽併用

温製カキ料理、ソースを添えた魚料理、クリームソースの豚肉、鶏肉料理、天ぷら、炙った白身の寿司、フォアグラ

ルイ・ジャド

‎日本リカー

2022年

13%

不明

約13~15カ月

不明

8

メルシャン

シャブリ ラ・キュヴェ・デパキ

メルシャン シャブリ ラ・キュヴェ・デパキ 1

辛口が好きな人におすすめの1本

750mL

シャブリ

不明

スモークサーモン、牡蠣、ハム、和食

アルベール・ビショー

メルシャン

不明

12.5%

不明

不明

不明

9

モトックス

シャブリ キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ オーク樽熟成

モトックス シャブリ キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ オーク樽熟成 1

ミネラル感とフルーティさのバランスが絶妙

375mL

不明

シャブリ

オーク樽

不明

ドメーヌ・アラン・ジョフロワ

モトックス

2023年

不明

不明

不明

不明

不明

10

アサヒビール

シモネ・フェブルシモネ・フェブル・シャブリ フランスTK233

アサヒビール シモネ・フェブル・シャブリ フランス 1

アロマのようなフレッシュな香り。維持され続ける模範的な味わい

750mL

シャブリ

不明

白身魚のカルパッチョ、牡蠣のグラタン、旬の魚の塩焼き、アサリの酒蒸し

シモネ・フェブル

アサヒビール

不明

13%

不明

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

サントリーホールディングス
ウイリアム フェーブル シャブリ

ウイリアム フェーブル シャブリ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
3,685円
中価格
タイムセール
最安価格
3,685円
中価格
内容量750mL
格付けシャブリ・グラン・クリュ
タンクの種類旧樽(新樽は1%未満)
生産年ノンヴィンテージワイン
アルコール度数13%
容器
マッチする料理
生牡蠣、魚介のマリネ、小エビのフリット、チキンのレモンハーブソテー
ギフト対応

お手頃価格で楽しめる王道のシャブリ

柑橘と花の香り・ミネラル感・酸味などがバランスよく整った1品。ブドウをつぶさないよう手摘みで収穫するなど、丁寧に造られています。クオリティが高いにもかかわらず、お手頃な価格で手に入るのもうれしいですね。

ワイナリーWilliam Fevre
インポーター不明
開栓タイプコルク
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

日本リカー
ルイ・ジャドルイ・ジャド シャブリ シャペル・オー・ルー

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,637円
13%OFF
参考価格:
4,160円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,637円
13%OFF
参考価格:
4,160円
内容量750mL
格付けシャブリ
タンクの種類ステンレス100%
生産年2019年
アルコール度数13%
容器
不明
マッチする料理
焼き鳥の塩、スモークサーモン
ギフト対応

ステンレスタンクでじっくり熟成。いろいろな料理にマッチ

醸造から熟成まで、一貫してステンレスタンクを使用して製造。新鮮な果実味を残しつつ、繊細でコクのあるボディに仕上げられているのが特徴です。グレープフルーツを思わせる酸味があり、肉料理でも魚料理でもいろいろな料理に合わせられます。

ワイナリールイ・ジャド
インポーター日本リカー
開栓タイプコルク
熟成期間約10か月間
受賞歴不明
全部見る
3位

巴ワイン・アンド・スピリッツ
ドメーヌ・デ・マロニエールシャブリ

最安価格
2,280円
やや低価格
内容量750mL
格付けシャブリ
タンクの種類不明
生産年不明
アルコール度数不明
容器
不明
マッチする料理
和食など
ギフト対応
不明

日本料理にマッチする洗練された味わい

ライム・グレープフルーツ・ハーブを彷彿とさせる、ふくよかでさわやかな香りが特徴です。強めの酸味とミネラルの組み合わせは、毎日飲んでも飽きがきません。クセが少なく素直な飲み心地で、お寿司はもちろん天ぷら・鍋など、どんな日本料理ともマッチするでしょう。

ワイナリードメーヌ・デ・マロニエール
インポーター不明
開栓タイプコルク
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る
4位

未来堂
ドメーヌ・デ・アットドメーヌ・デ・アット プティ シャブリ

最安価格
2,197円
やや低価格
内容量750mL
格付けプティ・シャブリ
タンクの種類不明
生産年2023年
アルコール度数13%
容器
マッチする料理
不明
ギフト対応

ワインのプロも高く評価。自然栽培にこだわったシャブリ

ロバート・パーカー・チームなど世界的なワイン評論家たちが称賛し、数々の受賞歴もある話題のシャブリです。農薬や除草剤を使用せず、できるだけ自然に任せて栽培したシャルドネを使用。軽やかでエレガントなのに、しっかりとした果実感と独特なミネラル感を味わえます。

ワイナリードメーヌ・デ・アット
インポーター未来堂
開栓タイプコルク
熟成期間不明
受賞歴ギド・アシェット2013(最高評価の三ツ星を獲得)
全部見る
5位

サッポロビール
シャブリ

最安価格
2,821円
中価格
内容量750mL
格付けシャブリ
タンクの種類不明
生産年2015年
アルコール度数12.5%
容器
マッチする料理
牡蠣料理、寿司、刺身
ギフト対応

優雅な味わいのシャブリは特別なシーンにも

ブルゴーニュ地方のシャルドネ種を使用した、シャブリ特有の素晴らしい芳香が楽しめます。辛口のすっきりした口当たりの中に優雅さが漂う、ワンランク上の味わい。牡蠣や魚料理によく合いますよ。
ワイナリーラブレ・ロワ
インポーターサッポロビール
開栓タイプ不明
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る
6位

ルイ・ラトゥール
シャブリ ラ・シャンフルール

最安価格
3,718円
中価格
内容量750mL
格付けシャブリ・グラン・クリュ
タンクの種類不明
生産年不明
アルコール度数13%
容器
マッチする料理
甲殻類のグリル、ホワイトシチュー
ギフト対応

200年以上の歴史あるドメーヌがおくるシャブリ

フランス・ブルゴーニュ地方で、200年以上にわたって伝統を守り続ける名門ワイナリー、ルイ・ラトゥールのシャブリです。フレッシュな果実と花の香りが特徴。辛口のすっきりとした味わいで、誰でも飲みやすいでしょう。

ワイナリールイ・ラトゥール
インポーターアサヒビール
開栓タイプコルク
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る
7位

日本リカー
ルイ・ジャドシャブリ プルミエ クリュ フルショーム

最安価格
Amazonで売れています!
8,100円
在庫わずか
内容量750mL
格付けシャブリ・プルミエ・クリュ
タンクの種類ステンレスとオーク樽併用
生産年2022年
アルコール度数13%
容器
マッチする料理
温製カキ料理、ソースを添えた魚料理、クリームソースの豚肉、鶏肉料理、天ぷら、炙った白身の寿司、フォアグラ
ギフト対応

爽やかな酸味とふくよかな果実味。長い余韻が楽しめる

40畑あるシャブリ・プルミエ・クリュの中でも高品質なワインの1つ。輝きのある黄金色で、生き生きした酸味とふくよかな果実味が特徴です。柑橘系の爽やかな香りの中に、熟した果実のボリューム感もあり、長い余韻が続きます。

ワイナリールイ・ジャド
インポーター‎日本リカー
開栓タイプ不明
熟成期間約13~15カ月
受賞歴不明
全部見る
8位

メルシャン
シャブリ ラ・キュヴェ・デパキ

最安価格
5,040円
やや高価格
内容量750mL
格付けシャブリ
タンクの種類不明
生産年不明
アルコール度数12.5%
容器
マッチする料理
スモークサーモン、牡蠣、ハム、和食
ギフト対応

辛口が好きな人におすすめの1本

かすかに緑がかった金色が美しい、白ワイン好きから愛される一品です。目の覚めるような切れのよさと、果実味あふれるフルーティーさが魅力。フルーツの風味をより引き出すためにステンレスタンクを使って発酵し、10か月間熟成して作られています。

ワイナリーアルベール・ビショー
インポーターメルシャン
開栓タイプ不明
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る
9位

モトックス
シャブリ キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ オーク樽熟成

最安価格
1,903円
やや低価格
内容量375mL
格付けシャブリ
タンクの種類オーク樽
生産年2023年
アルコール度数不明
容器
不明
マッチする料理
不明
ギフト対応
不明

ミネラル感とフルーティさのバランスが絶妙

ミネラルやレモンの雫の愛らしい香りと、グレープフルーツや柑橘系の味わいが詰まった、バランスのよい豊かな味わい。樹齢45年以上の古木から採れたブドウだけで造られています。ほどよい力強さと繊細さのバランスがよく取れた1本です。

ワイナリードメーヌ・アラン・ジョフロワ
インポーターモトックス
開栓タイプ不明
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る
10位

アサヒビール
シモネ・フェブルシモネ・フェブル・シャブリ フランスTK233

最安価格
2,980円
中価格
内容量750mL
格付けシャブリ
タンクの種類不明
生産年不明
アルコール度数13%
容器
マッチする料理
白身魚のカルパッチョ、牡蠣のグラタン、旬の魚の塩焼き、アサリの酒蒸し
ギフト対応
不明

アロマのようなフレッシュな香り。維持され続ける模範的な味わい

フレッシュで花のようなアロマをもつ快活なスタイルのワイン。果実味の豊かさと洗練されたエレガントさが調和しています。豊かなミネラル感と爽やかな酸味のあることを維持し続ける、模範的なシャブリです。

ワイナリーシモネ・フェブル
インポーターアサヒビール
開栓タイプ不明
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る
11位

国分グループ本社
J.モロー・エ・フィスJ.モロー・エ・フィス シャブリ

最安価格
Amazonで売れています!
3,278円
在庫わずか
内容量750mL
格付けシャブリ
タンクの種類ステンレス100%
生産年不明
アルコール度数12%
容器
マッチする料理
魚介・シーフード、焼き鳥
ギフト対応

キレのあるドライな味わい。炭火焼やソテーに合わせたい1本

シャブリ生産者のなかでいち早くステンレスタンクを取り入れた、女性生産者の手によるシャブリ。すっきりとした飲み口が特徴で、酸味が効いたシャープでドライな味わいとミネラル感を堪能できます。柑橘を思わせるピュアな香りのなかに、スモーキーな香りも感じられますよ。

ワイナリーJ. モロー・エ・フィス
インポーター国分グループ本社
開栓タイプ不明
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る
12位

モトックス
シャブリ ラ・ピエレレ

最安価格
2,462円
やや低価格
内容量750mL
格付けシャブリ
タンクの種類不明
生産年不明
アルコール度数不明
容器
マッチする料理
不明
ギフト対応

エレガントにまとめられたバランスのよい味わい

美しいミネラルとほどよい酸、ピュアな果実味がバランスよく、特級や1級とは違った魅力を持つ上質なワイン。輝きのある緑色がかった淡いイエロー色をしています。エレガントで洗練された香りと、キレのあるすっきりした後味が楽しめる1本です。

ワイナリーラ・シャブリジェンヌ
インポーター不明
開栓タイプ不明
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る
13位

エノテカ
プティ シャブリ ステファニー エ ヴァンサン ミシュレ

最安価格
3,025円
中価格
内容量750mL
格付けプティ・シャブリ
タンクの種類不明
生産年不明
アルコール度数12.5%
容器
マッチする料理
魚介・シーフード、テリーヌなどの冷製肉料理
ギフト対応

フルーティな香りとミネラルのニュアンスが美しく調和する

爽やかな果実味とミネラルの風味が絶妙に絡み合う上品な味わい。グレープフルーツや洋梨、白い花の香りに、きりりとした後味がシャブリ好きには堪らない仕上がりです。アペリティフやシーフード系の料理から、テリーヌなどの冷製お肉料理まで、しっかり対応してくれる懐の深さも魅力。

ワイナリージャン・クロード・コルトー
インポーターエノテカ
開栓タイプ不明
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る
14位

モトックス
シャブリ プルミエ クリュ モン ド ミリュー

最安価格
7,947円
高価格
内容量750mL
格付けシャブリ
タンクの種類不明
生産年2018年
アルコール度数13%
容器
マッチする料理
不明
ギフト対応

澄んだ色合いでクリアな飲み心地。スパイシーな余韻が続く

かすかに緑がかった淡い金色で輝きがあり、透明感のあるワイン。新鮮かつ芳醇なブドウ、高級な木の香りが立ち、若干スパイスやバニラのニュアンスも感じられます。豊かで洗練された味わいで、質感のきれいな印象とほのかに続くスパイシーな余韻が特徴です。

ワイナリーシャブリジェンヌ
インポーター不明
開栓タイプ不明
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る
15位

ジョルジュ ヴァスール
ヴィエイユ ヴィーニュ

参考価格
1,369円
低価格
内容量750mL
格付けシャブリ
タンクの種類不明
生産年不明
アルコール度数不明
容器
不明
マッチする料理
不明
ギフト対応

フルーティですっきりした、シャブリらしい辛口スタイル

酸味と果実味が調和しており、華やかさとシャブリ特有のキリっと辛口のスタイルが楽しめます。平均樹齢45年の古木から造られる1本です。

ワイナリージョルジュ・ヴァスール
インポーター不明
開栓タイプ不明
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る
16位

未来堂
シャブリ レ シャティヨン

参考価格
1,573円
低価格
内容量750mL
格付け
タンクの種類
生産年2015年
アルコール度数不明
容器
不明
マッチする料理
不明
ギフト対応
不明

高品質な果実から作られる、ミネラル豊かな味わい

わずか1ヘクタールの小さな畑から特別に作られています。農薬や除草剤の使用を中止し、自然に近い栽培を行うことにより、果実の品質が向上。エレガントで余韻が長く、豊富なミネラルを感じられる1本です。

ワイナリー不明
インポーター不明
開栓タイプ不明
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る
17位

ファインズ
シャブリ プルミエクリュ フルショーム

最安価格
7,348円
やや高価格
内容量750mL
格付けシャブリ・プルミエ・クリュ
タンクの種類不明
生産年不明
アルコール度数不明
容器
マッチする料理
不明
ギフト対応

南向きの畑で育つ、若木のブドウの豊かな香り

フルショームとヴォロランの区画の若木のブドウを使用。土壌の場所は泥炭質で比較的表土が深く、南と南東向きの畑で栽培されています。豊かな果実の香りを持ち、エレガントながらも力強さを感じさせるワインです。

ワイナリーウィリアム・フェーブル
インポーター不明
開栓タイプ不明
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る
18位

モトックス
シャブリ グラン クリュ レ クロ

参考価格
8,330円
高価格
内容量750mL
格付けシャブリ・グラン・クリュ
タンクの種類不明
生産年2018年
アルコール度数不明
容器
不明
マッチする料理
不明
ギフト対応

ふくよかさとフレッシュさのバランスに優れた1本

シャブリ全体の1/4という生産量を誇りながら、品質的にもトップと目される生産者が手がけています。厚みがあり、新鮮さと酸味のバランスが非常によいワインです。フィニッシュに力強さが残ります。

ワイナリーLa Chablisienne
インポーター不明
開栓タイプ不明
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る
19位

稲葉
シャブリ ジャン ポール エ ブノワ ドロワン

参考価格
3,219円
中価格
内容量750mL
格付けシャブリ
タンクの種類不明
生産年2015年
アルコール度数不明
容器
不明
マッチする料理
不明
ギフト対応

ミネラル・酸・果実味のバランスが優れた高いクオリティ

果実のまろやかさとフルーティでバランスのよい落ち着き、しっかりしたコクがあるハイレベルなシャブリです。ステンレスタンクで発酵・澱と共に8〜10ヶ月熟成させています。タンクで熟成させ、ワインのボリュームを上げてから、ボトルに入れてフレッシュさをキープしています。

ワイナリージャン・ポール・エ・ブノワ・ドロワン
インポーター不明
開栓タイプ不明
熟成期間不明
受賞歴不明
全部見る

シャブリの保存方法は?開栓後は何日もつ?

シャブリの保存方法は?開栓後は何日もつ?

シャブリを保存する際は、まず温度管理が重要です。未開栓なら10~15℃程度で、湿度70%前後のセラーやワインクーラーで水平に寝かせて保管しましょう。直射日光や振動を避け、新聞紙や専用のワインスリーブで遮光するとコルクの劣化も防げます。


開栓後は酸素に触れて風味が変化するため、コルクやスクリューキャップ、真空ポンプなどで密閉し、ボトルを立てて冷蔵庫に入れて保存しましょう。


また開栓後は2日以内、長くても3日以内に飲み切るのがおすすめ。それ以上置くと香りや酸味が弱まりやすいため、軽やかなテイストのものなら開栓後1~2日、ややコクのあるシャブリでも2~3日を目安にするとよいでしょう。

おすすめのシャブリランキングTOP5

1位: サントリーホールディングスウイリアム フェーブル シャブリ

2位: 日本リカールイ・ジャドルイ・ジャド シャブリ シャペル・オー・ルー

3位: 巴ワイン・アンド・スピリッツドメーヌ・デ・マロニエールシャブリ

4位: 未来堂ドメーヌ・デ・アットドメーヌ・デ・アット プティ シャブリ

5位: サッポロビールシャブリ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
白ワイン関連のおすすめ人気ランキング

ピノグリージョのワイン

19商品

新着
白ワイン関連のおすすめ人気ランキング

人気
白ワイン関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.