マイベスト
冷凍庫おすすめ商品比較サービス
マイベスト
冷凍庫おすすめ商品比較サービス
  • ハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

幅約50cmのスリムボディで、設置スペースにも困らないと謳う、ハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102D。「引き出し式で出し入れしやすい」「霜取りが不要」など高評価の口コミを見かけますが、実際のところどうなのか気になりますよね。


今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 庫内温度の安定性
  • 出し入れのしやすさ
  • お手入れのしやすさ
  • 温度調節のしやすさ
  • ドア開閉時の温度復帰力
  • 電気代


さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の冷凍庫とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、冷凍庫選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年07月04日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年07月までの情報です

目次

はじめに結論!容量を確保しつつ電気代を抑えたい人に。出し入れしやすく、庫内温度も安定

ハイアールジャパンセールス
ハイアール前開き式冷凍庫JF-NU102D

29,800円

前開き式冷凍庫

ハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102Dは、購入費用・ランニングコストともに抑えたい人におすすめです。ECサイトでの価格は執筆時点で約20,000~30,000円と、比較した商品内でも手頃。年間の電気代も約6,000円で、全商品の平均8,346円(※執筆時点)を下回りました。容量も102Lと大きめで、まとめ買いや作り置きをして家事にかかる時間を短縮したい人にもぴったりです。


庫内温度の安定性も優秀。24時間の温度変化を計測すると、食品の冷凍保存に適正な-18℃を上回ったのは30分にとどまりました。ドア開閉時の温度復帰力も高評価で、15秒開放後に-18℃に戻るまでは3分49秒と、全体平均の8分22秒(※執筆時点)よりかなりスピーディ。1分開放後も6分33秒で復帰しました。まとめ買いした食材の収納時など長く開けても、すぐに適温に戻るでしょう。


「引き出し式で出し入れしやすい」との口コミどおり、出し入れしやすさも非常に優秀です。引き出しを手前に引いた際に出せる割合は、全体平均の67.81%(※執筆時点)を超える78.05%でした。ただ、モードが冷凍のみなのは惜しい点。比較した冷蔵やチルドの設定ができる商品と並ぶと、温度調整の幅は少々物足りないといえます。


お手入れのしやすさもいまひとつ。「霜取りが不要」との口コミがありましたが、庫内の水分が凍りやすい直冷式で自動霜取り機能はありません。定期的に霜を取る手間がかかる点は覚えておきましょう。お手入れ回数を減らしたいなら、自動霜取り機能つきのファン式モデルも検討してみてください。

ハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102Dとは?

ハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102Dとは?

今回ご紹介する前開き式冷凍庫 JF-NU102Dは、冷蔵庫・洗濯機・掃除機などさまざまな生活家電を販売しているハイアールジャパンセールス株式会社の商品。容量102Lと大容量ながらスリムなデザインで、キッチンに無理なく置けるよう作られています。


年間消費電力量の公称値は193kWh/年。食品を急速で冷凍する急冷凍モードも搭載しています。クリアバスケットを採用しており、食品の使い忘れも防止。食品を分類しやすく、中身の確認も簡単です。

直冷式の1ドアモデル。耐熱トップテーブルつきで電子レンジを置ける

直冷式の1ドアモデル。耐熱トップテーブルつきで電子レンジを置ける
出典:haier.com

冷却方式には、冷却器から出た冷気が冷凍庫内に広がる直冷式を採用。ファンで冷気を循環させるファン式とは異なり、ファンの回転音がないのが特徴ですよ。


前開きの1ドアモデルで、ドアを開けると庫内のストック状況がひと目でわかる設計です。温度調節は-16〜-24℃に対応し、前面のタッチパネルで1℃単位で変更できます。


耐熱性能を備えた天板を採用し、電子レンジを上に設置できるのもメリットです。冷凍庫から出した食品をすぐに解凍できるのがうれしいですね。


  1. 価格|オープン価格
  2. 温度調節方法|タッチパネル式
  3. 冷却方式|直冷式
  4. 冷却性能|フォースター
  5. ドア数|1ドア
  6. ドアの開き方|前開き(右開き)
  7. 急冷機能|⚪︎
  8. 冷蔵/チルドとして使用|×
  9. 耐熱トップテーブル搭載|⚪︎

幅500mmのスリムデザイン。引き出し式で中身も見やすい

幅500mmのスリムデザイン。引き出し式で中身も見やすい
出典:haier.com

幅50×奥行55×高さ99cmのスリムなデザインも特徴のひとつ。重量は34kgあり、カラーはホワイトの1種類です。電子レンジを上に置けるので、レンジラックと置き換えて設置するのもひとつの方法ですよ。


棚数は4段で、最上段にはケーストレイを、その下にはクリアバスケットを3つ装備しています。容量は102Lで、約33Lの買い物かご3個分を収納可能です

実際に使ってみてわかったハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102Dの本当の実力!

今回はハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102Dを含む、冷凍庫全22商品を実際に用意して比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 庫内温度の安定性
  2. 出し入れのしやすさ
  3. お手入れのしやすさ
  4. 温度調節のしやすさ
  5. ドア開閉時の温度復帰力
  6. 電気代

庫内温度の安定性は優秀。ドア開閉後の温度もスピーディに復帰

庫内温度の安定性は優秀。ドア開閉後の温度もスピーディに復帰

まずは、庫内温度の安定性の検証です。設定を中または-18℃にした冷凍庫の中に温湿度ロガーを投入し、24時間の温度を1分単位で計測。「食品を冷凍保存する際に守らなければならない温度である‐18℃以下を常に維持できる商品」を高評価としました。


続けて、ドア開閉時の温度復帰力の検証です。設定を中または-18℃にした冷凍庫の中に温湿度ロガーを投入し、それぞれの商品を15秒間と1分間開け放ったあとの、温度変化を計測。「食品を冷凍保存する際に守らなければならない温度である‐18℃以下に即時戻る商品」を満足の基準として評価しましたよ。

庫内温度は安定。-18℃前後を常に維持できる

庫内温度は安定。-18℃前後を常に維持できる

調べた結果、庫内温度は安定しており高評価を獲得。24時間の温度変化を計測すると、-18℃を上回ったのは30分にとどまりました。逆に-18℃以下になって冷えすぎることもありません。


-18℃を超えた時間は、比較した全商品の平均値が130.9分(※執筆時点)、なかには700分以上のものも。本品であれば、食材を適正な温度で保管できるといえます。

ドア開閉時の温度復帰力は優秀。5分程度で安定温度に戻る

ドア開閉時の温度復帰力は優秀。5分程度で安定温度に戻る

ドア開閉時の温度復帰力も非常に優秀です。15秒開放したあと安定温度に戻るまでの時間は3分49秒で、比較した全商品の平均値8分22秒(※執筆時点)を大きく下回りました。


1分開放したあとの温度回復にかかる時間は、6分33秒。全体平均値10分14秒(※執筆時点)を下回り、素早く安定温度に戻るとわかりました。


比較したなかには、15秒の開放でも10分以上-18℃に戻らないものも。まとめ買いした食材を収納する場合など、長く冷凍庫を開放してもスピーディに適温に戻るでしょう。

出し入れしやすい引き出し式。冷蔵・チルド機能はなし

出し入れしやすい引き出し式。冷蔵・チルド機能はなし

次は、出し入れのしやすさの検証です。取っ手の場所、扉に小物を入れるポケットがあるかどうか、引き出しの引き出せる割合の平均などをチェック。「開閉がラクにでき、引き出しに600mLペットボトルを立てて入れられるうえ、引き出しの奥までよく見える商品」を高評価としました。


続けて、温度調節のしやすさの検証です。温度調節方法・温度調整パネルの場所などを確認。「扉を開けたり商品を動かしたりすることなく、直感的な操作ができる商品」を満足の基準として評価しましたよ。

中段はペットボトルを立てて収納可能。引き出しも大きく引ける

中段はペットボトルを立てて収納可能。引き出しも大きく引ける

出し入れのしやすさは非常に優秀。中段は600mLのペットボトルを立てて収納可能で、スムーズに取り出せました。手をかけやすい扉の前面に取っ手があり、力を入れなくても開閉できる点もプラスポイントです。


また、大きく引き出せるのも魅力のひとつ。引き出せる割合を調べると、比較した全商品の平均値67.81%(※執筆時点)に対し、78.05%と奥のほうまで見やすいつくりです。「引き出し式で出し入れしやすい」との口コミどおり、引き出し奥に収納した食品の確認もスムーズでしょう。


ただし、小物を収納するポケットがない点には注意が必要。比較したなかには小さな収納ポケットがある商品もあったので、こまごましたものを冷凍したい人はそちらもチェックしてください。

温度調節はタッチパネル式。-16〜-24℃の範囲で1℃単位で設定可能

温度調節はタッチパネル式。-16〜-24℃の範囲で1℃単位で設定可能

温度調節はタッチパネル式で、-16〜-24℃の範囲で1℃単位に細かく設定できます。タッチパネルは扉前面上部中央にあり、操作しやすいのもメリット。ただ比較したダイヤル式やボタン式に比べると、反応したかがわかりにくい点が気になりました。


温度調節できる範囲も冷凍のみ。冷凍機能しか使わない場合は問題ありませんが、比較した冷蔵やチルドに設定できる商品と並ぶと、機能性に物足りなさを感じる人もいるでしょう。汎用的に使えるものがほしいなら、上位にランクインした冷蔵・チルド対応のモデルも検討してみてくださいね。

お手入れのしやすさはいまひとつ。直冷式で霜取りが必要

お手入れのしやすさはいまひとつ。直冷式で霜取りが必要

次は、お手入れのしやすさの検証です。自動霜取りができるかどうか、引き出しが取り外し可能かどうか、扉がガラストップかどうかなどをチェック。「お手入れにかける時間・手間を最小限にできる工夫が施されているもの」を高評価としました。


お手入れのしやすさはいまひとつな評価に。「霜取りが不要」との口コミがありましたが、直冷式で自動霜取り機能はなく、定期的に霜取りをする必要があります。比較したなかには、ファン式を採用し自動霜取りに対応したものも。本品は、掃除の手間を減らしたい人にはあまり向かないといえます。


引き出しは全段取り外し可能で、庫内を掃除しやすいのはメリット。ただし、扉は汚れを拭き取りやすいガラストップ製ではありません。比較したガラストップ扉を採用したモデルに比べるとお手入れに手間がかかる点は理解しておきましょう。


  1. 自動霜取りができるか|×
  2. 引き出しは取り出し可能か|全段取り外し可能
  3. 扉がガラストップか|×

電気代は年間約6,000円。ランニングコストを抑えたい人におすすめ

電気代は年間約6,000円。ランニングコストを抑えたい人におすすめ

最後は、電気代の検証です。JIS規格に則り計測されたメーカー公称値の年間消費電力量から、1年間にかかる電気代を算出。「1年間の電気代が5,000円以下である商品」を高評価としました。


電気代は年間5,983円と安く、ランニングコストを抑えたい人に適した商品といえます。比較した全商品の平均は8,346円(※執筆時点)。容量が大きいものほど電気代が高い傾向があるとわかり、大容量モデルには年間電気代が1万円を超えるものもありました。


比較したなかには80L程度でも年間8,000円以上電気代がかかるモデルも。対して本品は容量102Lで6,000円程度なので、容量の大きさと電気代の安さを兼ね備えているといえます。

ハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102Dの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    30,882円

    (最安)

    販売価格:30,882円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ラ・ティモア
    4.14

    (393件)

  2. 2

    61,110円

    (+30,228円)

    販売価格:69,300円

    ポイント:8,190円相当

    送料別

冷凍庫の効果的な収納方法をチェック!

冷凍庫の効果的な収納方法をチェック!

冷凍庫を効果的に使用するには、できるだけ満杯に近くなるように、かつ「あと1つ冷凍食品が入る」くらいの隙間を作って収納するのがおすすめです。満杯に近いほうが冷却効率は上がりますが、詰め込みすぎると出し入れに時間がかかり、庫内温度が上昇する原因になります。


「あと1つ冷凍食品が入る」くらいの隙間があると、スムーズに食品を出し入れ可能。ドアを開ける時間が短縮され、冷気の流出を防げますよ。

ハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102Dはどこで売っている?

ハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102Dはどこで売っている?

ハイアール 前開き式冷凍庫 JF-NU102Dは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能。送料や値段をチェックして、お得に購入できる取扱店舗を選びましょう。


なお、執筆時点でECサイト経由で20,000~30,000円ほどで購入可能です。比較した商品のなかでも安価なモデルなので、リーズナブルに購入したい場合はぜひチェックしてくださいね。

お手入れのしやすさを重視するなら、こちらもおすすめ

最後に、お手入れのしやすさにこだわる人におすすめの商品をご紹介します。


霜取り作業不要のモデルがほしいなら、同社の107L 前開き式冷凍庫 JF-NUF107A-Wも要チェック。ファン式で霜取りは不要です。ガラス製の棚を採用し、汚れや汁漏れを拭き取りやすいのもメリット。107Lと容量もあるので、まとめ買いしたい人や作り置きストックしたい人にも適しています。


庫内温度の安定性を重視するなら、TWINBIRD 1ドア冷凍庫 HF-E916Bがぴったり。24時間のうち庫内温度が-18℃を上回った時間は24分にとどまりました。161Lの大容量で、年間電気代が7,967円と安いのも魅力です。大きめのセカンド冷凍庫を検討している人はぜひチェックしてくださいね。

ハイアールジャパンセールス
ハイアール107L 前開き式冷凍庫JF-NUF107A-W

107L 前開き式冷凍庫 1
107L 前開き式冷凍庫 2
107L 前開き式冷凍庫 3
107L 前開き式冷凍庫 4
107L 前開き式冷凍庫 5
107L 前開き式冷凍庫 6
107L 前開き式冷凍庫 7
107L 前開き式冷凍庫 8
107L 前開き式冷凍庫 9
107L 前開き式冷凍庫 10
107L 前開き式冷凍庫 11
107L 前開き式冷凍庫 12
107L 前開き式冷凍庫 13
107L 前開き式冷凍庫 14
参考価格
31,565円
参考価格
31,565円
定格内容積107L
冷却性能フォースター
ドア数1ドア
ドアの開き方前開き(右開き)
引き出しの数5段
450mm
奥行585mm
高さ1275mm
重量36kg
冷却方式間冷式(ファン式)
自動製氷可能不明
急速製氷可能不明
急冷機能
閉め忘れ防止機能不明
温度調節機能不明
温度調節方法ダイヤル式
設定可能温度不明
省エネ達成率154%
冷蔵/チルドとして使用可能
耐熱トップテーブル搭載
年間消費電力(50Hz/60Hz)240kWh
節電モードあり不明
種類
特徴
鍵付き不明
引き出しの取り外し可能不明
付属品
全部見る
107L 前開き式冷凍庫

ハイアール 冷凍庫 JF-NUF107Aの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

ベストバイ 冷凍庫

ツインバード
TWINBIRD1ドア冷凍庫HF-E916B

おすすめスコア
4.72
庫内温度の安定性
4.90
お手入れのしやすさ
4.75
出し入れのしやすさ
4.63
温度調節のしやすさ
4.22
ドア開閉時の温度復帰力
4.78
電気代
4.51
最安価格
48,247円
やや高価格
定格内容積161L
540mm
奥行600mm
高さ1430mm
温度調節方法ボタン式
年間消費電力(50Hz/60Hz)257kWh
自動霜取り機能

良い

    • ‐18℃を上回っていたのはわずか24分と、安定した庫内温度
    • 温度の振れ幅が小さく、ムラが少なかった
    • 161Lと大きめの冷凍庫ながら、電気代が控えめ

気になる

    • 温度調整ボタンは庫内にあり、開けないと設定変更はできない
冷却性能フォースター
ドア数1ドア
ドアの開き方前開き(右開き)
重量41kg
冷却方式間冷式(ファン式)
急冷機能
省エネ達成率201%
冷蔵/チルドとして使用可能
耐熱トップテーブル搭載
付属品
全部見る
1ドア冷凍庫

ツインバード 1ドア冷凍庫の評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
冷凍庫関連のおすすめ人気ランキング

業務用冷凍庫

44商品

新着
冷凍庫関連のおすすめ人気ランキング

人気
冷凍庫関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.