マイベスト
ランニング用バックパックおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ランニング用バックパックおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】ランニング用バックパックのおすすめ人気ランキング【2025年10月】

【徹底比較】ランニング用バックパックのおすすめ人気ランキング【2025年10月】

通勤ランや休日ランの際、持ち運びたい荷物がある場合はランニング用バックパックがあると便利。ランニング用リュックとも呼ばれており、体にフィットするものは揺れにくく両手が空くのでランニングに集中できます。しかし、商品によって容量や形状、機能性が違ううえ、SALOMON・THE NORTH FACE・モンベル・GREGORYなどのさまざまなメーカーやブランドから販売されており、どれを選べばよいか迷っている人も多いのではないでしょうか。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のランニング用バックパック26商品を集め、5つのポイントから比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのランニング用バックパックをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストなランニング用バックパックは「体にしっかりフィットして走行中のストレスがないうえ荷物を取り出しやすく、耐久性が高いランニング用バックパック」。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年10月03日更新
田口穣
監修者
トレイルランニングの専門家
田口穣

トレイルランニングの指導者でありながら、京都でトレイルランニング用品の販売店、トレイルフェストランニングカンパニーを運営。 世界中のトレイルランニングレースに出場し、一人でも多くの人に裾野を広げるべくレースの主催やイベントなども毎月行っている。

田口穣のプロフィール
…続きを読む
深沢光
監修者
アパレル・服飾雑貨の専門家
深沢光

大手アパレルメーカー、繊維商社にてデザイナー・マーチャンダイザーとして、ブランド立ち上げやリブランディングに携わり、2013年横浜で地産地消を目的としたファッションプロジェクト立ち上げを契機にデザインラボ創業。2019年デザインラボ株式会社設立。同社の代表取締役/クリエイティブ/ディレクター/デザイナー。企業向けファッション・スポーツ・ユニフォーム・サイクル製品等のブランディング、マーケティング・デザイン支援を行う。

深沢光のプロフィール
…続きを読む
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のランニング用バックパック26商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. フィット感の高さ

    1
    フィット感の高さ

    これから運動習慣をつけようと考えている男女6名以上が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 水分の補給しやすさ

    2
    水分の補給しやすさ

    マイベストでは「1~2時間のランニングで必要な水分をバックパックを下ろさずに補給できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  3. 走行中の荷物の出しやすさ

    3
    走行中の荷物の出しやすさ

    マイベストでは「信号待ちや走行中に、スマホ・ウェアをサッと取り出せる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  4. 耐久性の高さ

    4
    耐久性の高さ

    アパレル・服飾雑貨の専門家である深沢光さんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  5. ハイスピードでの走りやすさ

    5
    ハイスピードでの走りやすさ

    マイベストでは「4分30秒/km以上のペースで走ったとき、荷物の重さやバックパックの形状によりストレスをほとんど感じない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.10.06
    更新
    以下の商品に、ユーザーから新たなクチコミが投稿されました。
    • パーゴワークス|ラッシュ11R
  • 2025.09.25
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、2025年9月8日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。

    • SALOMON|SENSE PRO 6
    • SALOMON|ACTIVE SKIN 8
    • ゴールドウイン|THE NORTH FACE|ティーアール10|NM62512
    • アルペン|TIGORA|ランニングベスト|3842035033
    • MILLET MOUNTAIN GROUP|Millet|インテンス 5|MIS2414-N0247-M

  • 2025.09.24
    更新
    以下の商品に、ユーザーから新たなクチコミが投稿されました。
    • U-Makes|ランバディ
  • 2025.08.05
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、検証しランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.05.23
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、2025年5月7日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。

    • SALOMON|ADV SKIN 5
    • SALOMON|ADV SKIN 12
    • パーゴワークス|ラッシュ11R
    • United Sports Brands|NATHAN|トレイルミックス 12L JP
    • U-Makes|ランバディ

目次

ランニング用バックパックのメリットは?ポーチじゃダメなの?

ランニング用バックパックのメリットは?ポーチじゃダメなの?

ランニングをする際の荷物を運ぶバッグとして販売されているのが、バックパックとポーチ。それぞれ特徴が異なり、自分はどちらを選べばよいか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。マイベストのおすすめは、走行距離で決めること。遠くまで走るならバックパック、近所を走るならポーチを選ぶとよいですよ。


バックパックは、中長距離ランに必要な荷物をしっかり持ち運べるのが最大のメリット。気軽な街中ランから本格的なトレイルランニングの大会まで、さまざまな場面で活躍します。また、バックパックのなかでもとくに機能性が高いものは、体にしっかり密着して荷物の重さが分散されるので、軽快にランニングできるのも魅力。


一方、ポーチはサイズが小さく軽量ではあるものの、水分を入れられるスペースがないものが多く、水分補給をこまめにできないことは大きなデメリット家の近所を走る程度の短距離ランで使用するにはちょうどよいものの、使用シーンはかなり限られます。


走行距離が定まっておらずどちらを購入しようか迷っている人は、シーンを問わず使いやすいバックパックを選ぶとよいでしょう。走行距離を徐々に延ばせる可能性が広がり、モチベーションにつながりますよ。


なお、自分は短距離しか走らない!という人は、以下のコンテンツでランニングポーチの選び方をチェックしてみてくださいね。

帰宅ランに適した容量は?

帰宅ランに適した容量は?

最近では、仕事帰りにランニングをする「帰宅ラン」が流行っています。しかし、いざ購入を決意しても、ランニング用バックパックの容量は3〜16Lと幅広く、どれが自分に合っているのか迷いますよね。


一般的には、5〜8Lのバックパックが帰宅ランにちょうど良いとされています。水分・タオル・スマホ・着替えなど、必要最低限の荷物がすっきり収まり、ランニング中もバランスよく走りやすい容量です。ランニング後に銭湯に立ち寄りたい人にもおすすめ。


一方、3〜4Lの商品は非常に軽量で、荷物を最小限に抑えたい人や、ランに集中したい人に向いています。ただし、収納力が限られるため、荷物が多めの人には物足りないことがあるでしょう。


9〜12L以上の大容量モデルは、パソコンやタブレットなど仕事道具もまとめて持ち運びたい人にとっては心強い味方です。容量が大きいぶん、商品によってはフィット感や重量が気になる場面がありますが、荷物が多い人にとってはむしろ快適に感じることも。荷物がある程度入っていることでバックパックが体に密着しやすくなり、走行中の揺れやブレを抑えられるため、結果的に安定して走れることがあります。


今回は、5〜12Lまでのバックパックを幅広く取り上げ、どの商品が最も走るパフォーマンスを下げずに着用できるか検証しました。ぜひ最後までチェックしてくださいね。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

荷物の重さで疲労が溜まりやすくなるので、できるだけパソコンは会社に置いて帰るとよいでしょう。


また、大は小を兼ねるからと、とりあえず荷物がたくさん入る容量が大きいものを選んでしまうと、持ち運ぶ荷物が少ない際、ランニング中にバックパックの中身が大きく揺れストレスを感じる場合があります。ノンストレスでランニングするためにも、自分の持ち運ぶ荷物量がぴったり収まる容量のものを選んでくださいね。

ランニング用バックパックの選び方

ランニング用バックパックを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

選ぶならベストタイプ!フィット感が高く水分補給がスムーズ

選ぶならベストタイプ!フィット感が高く水分補給がスムーズ

ランニング用バックパックには、洋服のように着用できるベストタイプと普通のバック感覚で背負えるリュックタイプの2つがあります。そのなかでもマイベストがとくにおすすめするのは、ベストタイプ


ベストタイプは、フィット感が高いうえに水分補給をスムーズにできるのが大きな魅力です。フィット感が高いとランニング中に荷物が揺れにくく、体に密着しているぶん荷物の重さを感じにくいのがメリット。さらに、肩ベルトの前ポケットに水分を収納できるスペースが備わっているものが多く、水分補給のたびに荷物を下ろす手間がないのもうれしいポイントです。


一方、リュックタイプは、肩ベルトが体から浮いてしまいフィット感を得られないのがネック。バックパックが体にフィットしないとランニング中に荷物が大きく揺れてしまいます。また、肩ベルトに水分を収納できるポケットが備わっていないものが多く、水分補給をするたびにリュックを下ろす必要があるのも難点です。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

ベストタイプは前ポケットの容量が大きいので、見た目以上にたくさん荷物を入れられます。荷物をたくさん入れたい人も、ベストタイプを選べば間違いないでしょう。

前ポケットにゴム紐付きのソフトフラスク入れはマスト

前ポケットにゴム紐付きのソフトフラスク入れはマスト

ベストタイプのなかでも、前ポケットにゴム紐付きのソフトフラスク入れが備わっているものだと、ソフトフラスクをゴム紐で固定できて揺れが気になりません。ゴムを伸ばせば簡単に取り外せるので、水分補給もスムーズです。


しかし、なかには前ポケットが浅くソフトフラスクを入れると半分はみ出してしまうものや、水分を入れるポケットが備わっていないものも。それぞれ本体の収納スペースに水分を入れるしかないので、荷物を取り出すためにランニングを中断する必要があるのが難点です。


ノンストレスで水分補給するためにも、購入前に肩ベルトの前ポケットにゴム紐付きのソフトフラスク入れが備わっているかしっかり確認してくださいね。

ゴム紐アジャスターまたは肩パッド付きだと呼吸がしやすい

ゴム紐アジャスターまたは肩パッド付きだと呼吸がしやすい

ゴム紐アジャスター付きまたは肩ベルトに肩パッドが入っているものは、ベストタイプのなかでも息苦しさを感じにくく快適に走れます


今回の検証では、胸の位置にあるアジャスターがゴム製だとランニング中に胸を張っても息苦しさを感じにくいことがわかりました。モニターからも「伸縮性があり、きつく締めてもランニング中に圧迫感がなかった」とのプラスのコメントが。一方、アジャスターが布製だと体をきつく締め付けられる感覚があります。


そして、肩ベルトにアーチ型の肩パッドが入っていると肩周りに適度な余裕が生まれ、腕の動きが制限されにくいことが判明。モニターからは「腕を大きく振っても肩ベルトがズレにくいうえフィット感がちょうどよく、息苦しくなかった」とのコメントが挙がり、好印象でした。


とくに、体を鍛えていて胸板が厚い人は息苦しさを感じやすい場合があるので、快適にランニングするために、ゴム紐アジャスターまたは肩パッドが備わっているかチェックしましょう。

2

荷物が多い人には、背面が逆三角形で仕切りがあるものがベスト

荷物が多い人には、背面が逆三角形で仕切りがあるものがベスト

とくに持ち運ぶ荷物が多い人は、バックパックの背面の形状が逆三角形のものを選びましょう。


背面の形状が逆三角形のものは、荷物を入れると重心が上にくるので、背負っていて荷物の重さを感じにくく体への負担を軽減します。しかし、重心が下にくる構造のものは荷物がバックパックの下部にたまり、背負うと荷物の重さをずっしり感じるのがネック。


荷物の重さを気にせずランニングに集中するためにも、体に負担がかかりにくい背面の形状が逆三角形のものを選んでくださいね。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

なかには、バックパックの上部に荷物を入れられるように、収納スペースを上下にわける仕切りを備えているものも販売されています。


持ち運べる荷物の量はやや少ないものの、物理的に荷物が下がらないことでかなり軽く感じるので、水分・スマホ・タオルを持ち運べれば十分な人はこのポイントもチェックしてみてください。

3

ノンストレスで走れる調節紐が短いものを選ぼう

ノンストレスで走れる調節紐が短いものを選ぼう

ノンストレスでランニングするためには、バックパックを体にフィットさせるために備わっている調節紐が短いものを選びましょう


調節紐が短いものは腕を大きく振っても体に紐が当たらず、ランニングを思いっきり楽しめます。一方、調節紐が長いものは体を動かすたびに紐が体に当たり、ランニングの妨げになるうえストレスがたまってしまう可能性も...。


せっかくバックパックを購入しても背負いたくなくなってしまうので、調節紐が短いものを選んでくださいね。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

長い調節紐を肩ベルトやポケットに収納して体に当たらないように工夫することはできますが、検証ではランニング中に紐が垂れ下がってきてしまうことがわかりました


調節紐を収納する手間や、垂れ下がってくるリスクをなくすためにも、短い調節紐の商品を選ぶのが無難でしょう。

4

走りながら荷物の出し入れをスムーズにできる2つのスペックをチェック

荷物を出し入れする際、短時間でスムーズにできるとランニングの集中力が切れないうえパフォーマンスアップにもつながります。ここでは荷物の出し入れがスムーズなバックパックの特徴をあげているので、ぜひチェックしてくださいね。

小物を持ち歩くなら、チャック付き前ポケットはマスト

小物を持ち歩くなら、チャック付き前ポケットはマスト

肩ベルトにチャック付き前ポケットが備わっていると、小物を落とすリスクを軽減でき、ものを取り出すのも簡単です。


例えば、チャック付きの前ポケットにスマホを入れておけば、信号待ちの短い時間でもすぐにスマホを確認できます。また、家のカギを入れておけば、帰宅したときに家の前でカギを探す手間を省けるのもうれしいポイント。


とくに、スマホをこまめにチェックしたい人やものをなくしやすい人は、購入前にチャック付き前ポケットが備わっているかどうかを確認しましょう。

上着を収納できるスペースやゴム紐があると便利

上着を収納できるスペースやゴム紐があると便利

上着を着てランニングする季節になると、バックパックの表面にゴム紐があると便利


ゴム紐が備わっていると、暑くなって脱いだ上着を挟んで収納できます。ゴムを伸ばせばすぐに上着を挟んで入れられ、縛れば落ちないようにしっかり固定できるので、5秒以内でスムーズに完結します


上着を収納する際にも時短できるものがほしいなら、ゴム紐はマストで必要ですよ。

5

パイピング・かんぬき止めが施されていればほつれにくい

パイピング・かんぬき止めが施されていればほつれにくい

汗をかいて何回も洗濯するからこそ、長く使える丈夫なバックパックの特徴をおさえましょう。耐久性が高いかどうかを見極めるには、細かい縫製部分に注目してくださいね。


  • パイピング処理

生地と生地のつなぎ目をカバーするように縫製されているパイピング処理は、生地の端がほつれるのを防ぐ縫製方法です。カバーする布を縫い付けるステッチは1本線のものがほとんどですが、2本のステッチで縫われていればより高い耐久性を期待できます。


  • かんぬき止め

持ち手・肩ベルトとバックパックの本体のつなぎ目に施されているかんぬき止めは、ベルトを強く引っ張ってもほつれたり取れたりしにくいように補強する縫製方法です。ベルトの太さによってかんぬき止めの長さも変わりますが、長ければ長いほど耐久性がアップします。


洗濯によって商品の耐久性が落ちるのが気になる人は、この2つのポイントに着目して商品を選んでくださいね。

深沢光
アパレル・服飾雑貨の専門家
深沢光

縫製面以外では、チャックの動きがスムーズかどうかも重要なポイント。動きが鈍いものだと、強い力で引いてしまうことで破損のリスクが上がります。


実物を店舗で見られる場合は、チャックを開け閉めしてみて動きが滑らかなものを選ぶとよいでしょう。

選び方は参考になりましたか?

ランニング用バックパック全26商品
おすすめ人気ランキング

ランニング用バックパックのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
背負っている感覚なく快適に走りたい人向け
長距離ランでこまめな水分補給が必要な人向け
毎日洗濯して朝晩使用したい人向け
同じものを長期間使い続けたい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

フィット感の高さ

水分の補給しやすさ

走行中の荷物の出しやすさ

耐久性の高さ

ハイスピードでの走りやすさ

タイプ

容量

重量

バックパック幅

バックパック高さ

背面の形状が逆三角形

上着をしまえるゴム紐あり

パイピング処理あり

かんぬき止めあり

背面のメッシュ加工

肩ベルトの幅

リフレクター付き

緊急ホイッスル付き

素材

ハイドレーション対応

1

SALOMON

ADV SKIN 12

SALOMON ADV SKIN 12 1
4.89

荷物の量が増えても快適。走力が伸びても長く使える相棒

4.93
5.00
5.00
5.00
4.75

ベストタイプ

12L

247g

29cm

41cm

7cm

ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエチレン

2

SALOMON

ADV SKIN 5

SALOMON ADV SKIN 5 1
4.86

揺れにくく、速乾性と耐久性も!毎日のランに寄りそう商品

4.85
5.00
5.00
5.00
4.75

ベストタイプ

5L

203g

28cm

38cm

7.5cm

ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエチレン

3

SALOMON

SENSE PRO 6

SALOMON SENSE PRO 6 1
4.81

余分なものを削ぎ落としたデザイン。スマートな収納も魅力

4.72
4.50
4.79
5.00
5.00

ベストタイプ

6L

141g

34cm

36cm

7.8cm

本体・背面の切り替え部分:ポリエステル100%/ポケット部分:ナイロン88%、ポリエステル84%, ポリウレタン16%、ポリウレタン12%/サイドインサート:ナイロン85%、ポリウレタン15%

4

SALOMON

ACTIVE SKIN 8

SALOMON ACTIVE SKIN 8 1
4.76

長時間走でも揺れず快適。収納力と耐久性も文句なし

4.67
5.00
4.65
5.00
4.75

ベストタイプ

8L

213g

18cm

38cm

8cm

本体・裏地:ナイロン100%/背面:ポリエステル100%/背面の切り替え部分:ナイロン89%、ポリウレタン11%/本体の切り替え部分:ナイロン88%、ポリウレタン12%

5

ゴールドウイン

THE NORTH FACEティーアール10NM62512

ゴールドウイン ティーアール10 1
4.71

ベスト型で揺れを抑制。フィット感良好で長時間でも快適

4.63
5.00
4.79
5.00
4.63

ベストタイプ

9L

305g

37cm

42cm

7cm

70Dリサイクルリップストップナイロン、ポリエステル(ナノキュアコーティング)、ストレッチファブリック

6

パーゴワークス

ラッシュ7RRP301

パーゴワークス ラッシュ7R 1
4.68

重心が上にくる設計で重さを感じにくいうえ、体に密着する

4.78
5.00
5.00
4.34
4.50

ベストタイプ

7.5L

286g

35cm

39cm

(メッシュ素材)

6〜12.5cm

ストレッチメッシュ

7

On

Ultra Vest 5LM/5L/ブラック

On Ultra Vest 5L 1
4.55

汗っかきランナーに。通気性が良いメッシュ仕様で蒸れにくい

4.64
4.50
5.00
5.00
4.25

ベストタイプ

5L

127g

35cm

37cm

6.5cm

本体:再生ポリアミド85%、ポリウレタン15%/ポケット:ポリアミド41%、再生ポリアミド41%、ポリウレタン18%

7

パーゴワークス

ラッシュ11R

パーゴワークス ラッシュ11R 1
4.55

速く走っても揺れにくい。走行中の水分補給もスムーズ

4.38
5.00
5.00
4.50
4.63

ベストタイプ

11.5L(ポケット含む)

360g

28cm

42cm

5.5cm

100Dナイロン、ストレッチメッシュ

9

MILLET MOUNTAIN GROUP

Milletインテンス 5MIS2414-N0247-M

MILLET MOUNTAIN GROUP インテンス 5 1
4.54

フィット感が魅力。揺れが少なく、圧迫感も覚えにくい

4.79
5.00
4.79
4.34
4.13

ベストタイプ

5L

235g

40cm

43cm

7cm

パワーネット:ナイロン100%/ダーリントンメッシュ:リサイクルポリエステル100%

10

アークテリクス

ノーバン 7 ベストX000007164

アークテリクス ノーバン 7 ベスト 1
4.53

スムーズに荷物を出し入れできる。荷物が安定しやすい点も魅力

4.46
4.50
5.00
4.75
4.50

ベストタイプ

7L

205g

31cm

41cm

10cm

ナイロン72%、ポリウレタン28%

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベストバイ ランニング用バックパック
フィット感の高さ No.1
水分の補給しやすさ No.1
走行中の荷物の出しやすさ No.1
耐久性の高さ No.1

SALOMON
ADV SKIN 12

おすすめスコア
4.89
フィット感の高さ
4.93
水分の補給しやすさ
5.00
走行中の荷物の出しやすさ
5.00
耐久性の高さ
5.00
ハイスピードでの走りやすさ
4.75
Amazonで見る
ADV SKIN 12 1
最安価格
19,800円
やや高価格
最安価格
19,800円
やや高価格
タイプベストタイプ
容量12L
重量247g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

荷物の量が増えても快適。走力が伸びても長く使える相棒

フランス発のアウトドアブランドSALOMONの「ADV SKIN 12」は、トレイルやロングラン向けに設計された12Lモデル。水分やスマホ、補給食から防寒具までしっかり収納できます。必要最低限の荷物に適した「ADV SKIN 5」と比べ、距離や荷物量を問わず日常からロングランまで対応可能。走力や荷物量に左右されず、長く使えるモデルを探す人におすすめです。


〈実際に使用して走ったモニターのコメント〉

  • 体へのフィット感と密着度が高く、走行中も前後左右のズレや揺れを感じなかった。
  • 素材が柔らかく、体にしっかりとフィットしており、息苦しさを感じることはなかった。

良い

    • 荷物を入れても揺れが少なく、ストレスなく走れた
    • 両胸には500mLのソフトフラスクが収納できるポケット付きで、水分補給が楽
    • アジャスターがよく伸びて体に沿うため、呼吸しやすかった
    • 背面は逆三角形で重心が自然と上に集まり、スピードを出してもバランスを保ちやすい構造
    • スマホやカギを入れられる小物ポケットも充実している

気になる

  • 特になし
バックパック幅29cm
バックパック高さ41cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅7cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエチレン
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
人気11位
水分の補給しやすさ No.1
走行中の荷物の出しやすさ No.1
耐久性の高さ No.1

SALOMON
ADV SKIN 5

最安価格
17,600円
やや高価格
タイプベストタイプ
容量5L
重量203g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

揺れにくく、速乾性と耐久性も!毎日のランに寄りそう商品

フランスのアウトドアブランドであるSALOMONが展開する「ADV SKIN 5」は、水分・タオル・スマホ・着替えなど、ランニングの際に持っておきたい荷物が無理なく収まる5Lモデル。帰宅ランや日常使いの選択肢として、有力な候補といえます。


〈実際に使用して走ったモニターのコメント〉

  • 体に非常に密着しており、体全体に負荷を分散しているように感じた。
  • アジャスターで細かくサイズを調整できるのでフィット感があり、ズレもなく快適だった。

良い

    • 背中・肩への高いフィット感が特徴で、走行中の揺れやズレが少ない
    • アジャスターの伸縮性により息苦しさも感じにくい設計
    • 背面の形状が逆三角形で荷物を入れると重心が上にくるため、ハイスピードで走っても安定感があった
    • 500mLのソフトフラスクを入れられるポケットが左右両方にあり、走行中でもスムーズに水分補給できる
    • スマホやカギなどの小物を入れられるポケットがあるため、必要なときにストレスなく出し入れ可能

気になる

  • 特になし
バックパック幅28cm
バックパック高さ38cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅7.5cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエチレン
全部見る
3位
人気7位
耐久性の高さ No.1
ハイスピードでの走りやすさ No.1

SALOMON
SENSE PRO 6

おすすめスコア
4.81
フィット感の高さ
4.72
水分の補給しやすさ
4.50
走行中の荷物の出しやすさ
4.79
耐久性の高さ
5.00
ハイスピードでの走りやすさ
5.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
18,900円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
19,800円
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
最安価格
Amazonでタイムセール中!
18,900円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
19,800円
タイプベストタイプ
容量6L
重量141g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

余分なものを削ぎ落としたデザイン。スマートな収納も魅力

SALOMONの「SENSE PRO 6」は、軽くてフィット感のある容量6Lの小型バックパックです。補給食やスマートフォン、軽量ジャケットなどランニングに必要十分な荷物を携帯できるうえ、体に沿う「SensiFitデザイン」により走行中の揺れを抑えられます。フルマラソンを目指すランナーやトレイルランナーにおすすめです。

<実際に使用して走ったモニターのコメント>
  • フィット感があって揺れず、荷物を入っていることを感じさせない装着感。
  • 走っていてもしっかり体にフィットして、肩紐も腰紐もずれることはなく走りやすかった。

良い

    • 体にぴったりとした着心地でフィット感が良い
    • フロントパネルのポケットや胸ポケットがアクセスしやすく、荷物を出し入れしやすい
    • 荷物の揺れを抑えてハイペースで走れる

気になる

  • 特になし
バックパック幅34cm
バックパック高さ36cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅7.8cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材本体・背面の切り替え部分:ポリエステル100%/ポケット部分:ナイロン88%、ポリエステル84%, ポリウレタン16%、ポリウレタン12%/サイドインサート:ナイロン85%、ポリウレタン15%
全部見る
4位
人気3位
水分の補給しやすさ No.1
耐久性の高さ No.1

SALOMON
ACTIVE SKIN 8

おすすめスコア
4.76
フィット感の高さ
4.67
水分の補給しやすさ
5.00
走行中の荷物の出しやすさ
4.65
耐久性の高さ
5.00
ハイスピードでの走りやすさ
4.75
最安価格
11,990円
中価格
タイプベストタイプ
容量8L
重量213g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

長時間走でも揺れず快適。収納力と耐久性も文句なし

SALOMONの「ACTIVE SKIN 8」は、エントリーモデル~スタンダードモデルに位置づけられたランニング用バックパックです。容量は8Lと手軽に使えるサイズで、フィット感にこだわった「SensiFitシステム」を採用。500mLのソフトフラスクが2本付属しており、走行中に素早く水分補給できます。利便性・収納力ともに申し分なく、トレイルランニングや長距離ランニング初心者向きです。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>
  • 体への密着感があって安定感も高く、揺れはまったくといってよいほど感じなかった。
  • アジャスターは伸縮性のある柔らかいゴム素材で息苦しくならず、快適に走れた。

良い

    • 長時間着けても違和感がなく運動中でもずれにくい
    • ハイドレーションパック対応で前ポケットにソフトフラスク2個収納可能
    • 胸側ポケットにスマホやカギを収納でき、取り出しやすい
    • 荷物の揺れが少なくハイスピード走行時も快適

気になる

  • 特になし
バックパック幅18cm
バックパック高さ38cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅8cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材本体・裏地:ナイロン100%/背面:ポリエステル100%/背面の切り替え部分:ナイロン89%、ポリウレタン11%/本体の切り替え部分:ナイロン88%、ポリウレタン12%
全部見る
5位
人気10位
水分の補給しやすさ No.1
耐久性の高さ No.1

ゴールドウイン
THE NORTH FACEティーアール10NM62512

おすすめスコア
4.71
フィット感の高さ
4.63
水分の補給しやすさ
5.00
走行中の荷物の出しやすさ
4.79
耐久性の高さ
5.00
ハイスピードでの走りやすさ
4.63
最安価格
Amazonで売れています!
20,012円
在庫わずか
タイプベストタイプ
容量9L
重量305g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

ベスト型で揺れを抑制。フィット感良好で長時間でも快適

ゴールドウインの「THE NORTH FACE ティーアール10 NM62512」は、背面とショルダーにモノメッシュ素材を採用し、通気性・軽量性に配慮されているうえ、抗菌防臭機能も備えています。多機能ポケット付きで収納性に優れているため、トレイルランニングや長距離のランニングをする人におすすめです。

<実際に使用して走ったモニターのコメント>
  • 体にぴったりと吸いつくようにフィットし、上下左右どの方向にも揺れはなかった。
  • 3つのアジャスターで肩から腰回りまで固定でき、最後まで快適に走れた。

良い

    • フィット感があり、1日中つけても痛くならない着用感だった
    • ハイドレーションパックに対応し、前ポケットにソフトフラスクを2個収納できる
    • フロントパネルの収納ポケットが豊富で、スマホやカギを収納できる
    • 背面が逆三角形で重心が上にあるため、ハイスピードで走行しても安定感があった

気になる

  • 特になし
バックパック幅37cm
バックパック高さ42cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅7cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材70Dリサイクルリップストップナイロン、ポリエステル(ナノキュアコーティング)、ストレッチファブリック
全部見る
6位
水分の補給しやすさ No.1
走行中の荷物の出しやすさ No.1

パーゴワークス
ラッシュ7RRP301

おすすめスコア
4.68
フィット感の高さ
4.78
水分の補給しやすさ
5.00
走行中の荷物の出しやすさ
5.00
耐久性の高さ
4.34
ハイスピードでの走りやすさ
4.50
最安価格
Amazonで売れています!
19,800円
在庫わずか
タイプベストタイプ
容量7.5L
重量286g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
(メッシュ素材)
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

重心が上にくる設計で重さを感じにくいうえ、体に密着する

パーゴワークスの「ラッシュ7R RP301」は、荷物の負担が気になりにくいように工夫された容量7.5Lモデルです。リュックの中に荷物が下に落ちないように固定する仕切りがあり、高い位置に重心を固定できます。重い荷物を持ち運ぶことが多い人や、荷物の量がまばらな人でも使いやすいでしょう。水分やスマホなどもすぐに出し入れできて便利です。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • 肩甲骨付近にぴったりとくっついて離れないほどのフィット感。激しく動いても快適だった。
  • 前面にあるアジャスターは胴体を締め付けないつくりで、きつく締めても息苦しくなかった。

良い

    • リュックが体の一部になったかのような一体感があり、走行の邪魔にならない
    • 肩ベルトの長さを無段階で調節でき、使い手の体格を問わずフィットしやすい
    • 荷物の重心を高い位置に固定できるため、ハイスピードで走っても重さによる負担が気になりにくい
    • 肩ベルトの左右両方にソフトフラスク入れが備わっており、走りながらでも水分補給できる
    • ゴムで絞れる前ポケット、ハーネスの内側には収納ポケットがあり、スマホや貴重品をしっかり身につけられる

気になる

    • 表面のメッシュ素材は軽く、引っ掛けたときの耐久性には懸念がある
バックパック幅35cm
バックパック高さ39cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅6〜12.5cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ストレッチメッシュ
全部見る
ラッシュ7R

パーゴワークス ラッシュ7Rをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位
走行中の荷物の出しやすさ No.1
耐久性の高さ No.1

On
Ultra Vest 5LM/5L/ブラック

おすすめスコア
4.55
フィット感の高さ
4.64
水分の補給しやすさ
4.50
走行中の荷物の出しやすさ
5.00
耐久性の高さ
5.00
ハイスピードでの走りやすさ
4.25
最安価格
20,680円
やや高価格
タイプベストタイプ
容量5L
重量127g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

汗っかきランナーに。通気性が良いメッシュ仕様で蒸れにくい

Onの「Ultra Vest 5L M/5L/ブラック」は、通気性のよい素材で蒸れにくいため、汗っかきの人が日常使いするのにぴったりです。水分やカギ・スマホなどの小物を入れるポケットが充実した5Lモデル。短距離からフルマラソンまで、幅広いシーンで活躍します。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • 背中の形に沿う形状だから速めに走っても揺れなかった。
  • アジャスターがゴムなので、きつめに設定しても締め付けられるような息苦しさはなく快適。

良い

    • 肩周りにフィットしやすい形状のメッシュ素材で、安定感と蒸れにくさに優れるつくり
    • 走るスピードに関わらず揺れが気になりにくい
    • 前ポケットにソフトフラスクを2本入れられ、走行中に水分補給しやすい
    • カギやスマホなどの小物を前ポケットから出し入れしやすい

気になる

    • 荷物の重さが下部に集中する
    • 上着を収納できるゴム紐が備わっておらず、上着を脱いだ際に荷物がかさばる
バックパック幅35cm
バックパック高さ37cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅6.5cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材本体:再生ポリアミド85%、ポリウレタン15%/ポケット:ポリアミド41%、再生ポリアミド41%、ポリウレタン18%
全部見る
7位
水分の補給しやすさ No.1
走行中の荷物の出しやすさ No.1

パーゴワークス
ラッシュ11R

おすすめスコア
4.55
フィット感の高さ
4.38
水分の補給しやすさ
5.00
走行中の荷物の出しやすさ
5.00
耐久性の高さ
4.50
ハイスピードでの走りやすさ
4.63
最安価格
24,200円
やや高価格
タイプベストタイプ
容量11.5L(ポケット含む)
重量360g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

速く走っても揺れにくい。走行中の水分補給もスムーズ

日本発のアウトドアブランドであるパーゴワークスが展開する「ラッシュ11R」は、容量は11.5Lのバックパック。水分やスマホなどの小物はもちろん、防寒具も収納できます。収納力と安定感を兼ね備えているため、トレイルランや長距離ランなどで幅広く活躍しそうです。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>
  • 肩紐が幅広でインナーダウンのように着用できるので、大きく揺れることなく走りやすかった。
  • 普通に走るぶんには良いが、アジャスターに伸縮性がないせいか大きく息を吸うときに少し苦しい。

良い

    • 背中にしっかりフィットして走行中の揺れが比較的少なく、安定した使い心地
    • 前面の左右にソフトフラスクを収納でき、走行中でもスムーズに水分補給が可能
    • スマホやカギなど、よく使う小物を出し入れしやすいポケットも配置
    • 上部に幅を持たせた逆三角形のシルエットにより重心が上にくるため、スピードを上げて走る場面でも重さを感じにくい

気になる

    • 胸のアジャスターに伸縮性があまりなく、人によっては走ると息苦しさを感じた
バックパック幅28cm
バックパック高さ42cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅5.5cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材100Dナイロン、ストレッチメッシュ
全部見る
9位
水分の補給しやすさ No.1

MILLET MOUNTAIN GROUP
Milletインテンス 5MIS2414-N0247-M

おすすめスコア
4.54
フィット感の高さ
4.79
水分の補給しやすさ
5.00
走行中の荷物の出しやすさ
4.79
耐久性の高さ
4.34
ハイスピードでの走りやすさ
4.13
最安価格
17,600円
やや高価格
タイプベストタイプ
容量5L
重量235g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

フィット感が魅力。揺れが少なく、圧迫感も覚えにくい

フランス発のアウトドアブランドであるMILLET MOUNTAIN GROUPの「Millet インテンス 5 MIS2414-N0247-M」は、エントリーモデルから中級者向けのランニング用バックパックです。軽さとフィット感にこだわり、伸縮性と通気性のあるメッシュ素材を採用。容量は5Lあり、水分と小物類の収納スペースも付いているため、トレイルランニングから普段使いまで幅広く対応できます。

<実際に使用して走ったモニターのコメント>
  • 身体への密着感が高くしっかりとフィットしていて、揺れなどを感じることなく走行できた。
  • アジャスターに伸縮性があり、圧迫感や息苦しさがなくてとても快適だった。

良い

    • フィット感がとてもよく、長時間着けても違和感がない
    • ハイドレーションパック対応でソフトフラスク収納場所が2つあり、水分補給しやすい
    • スマホやカギを収納するのに便利なポケット付き
    • ベスト型で荷物の揺れが少なくベルトの伸縮性も良い

気になる

    • ポケットと背面のメッシュが薄く、耐久性が高いとはいえない
バックパック幅40cm
バックパック高さ43cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅7cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材パワーネット:ナイロン100%/ダーリントンメッシュ:リサイクルポリエステル100%
全部見る
10位
走行中の荷物の出しやすさ No.1

アークテリクス
ノーバン 7 ベストX000007164

おすすめスコア
4.53
フィット感の高さ
4.46
水分の補給しやすさ
4.50
走行中の荷物の出しやすさ
5.00
耐久性の高さ
4.75
ハイスピードでの走りやすさ
4.50
参考価格
37,200円
高価格
タイプベストタイプ
容量7L
重量205g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

スムーズに荷物を出し入れできる。荷物が安定しやすい点も魅力

アークテリクスの「ノーバン 7 ベスト X000007164」はストレッチメッシュ素材でできており、ヘルメットや大きめの水筒など山で必要なツールも収納できます。前面にはソフトフラスク入れが2つあり、小物類を入れるポケットも豊富。水分補給しながら長距離を走れます。ロゴがリフレクター加工されているので、とくに夜間ランニングをする人向きです。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • 胴体を包まれる感覚があり、リュック本体の揺れはほぼなくて快適。
  • アジャスターに伸縮性がないが、バッグの素材に伸縮性があるので息苦しくない。

良い

    • 背中にフィットしやすい形状で、走行中のズレが気になりにくい
    • 前面にソフトフラスク入れが2つ付いており、走行中に水分補給しやすい
    • チャック付きの前ポケットや背面の簡易収納ポケットが豊富で、荷物の出し入れがスムーズ
    • バッグ上部に荷物を入れられる収納スペースがあるため、荷物が少ない場合でも重さを感じにくい

気になる

  • 特になし
バックパック幅31cm
バックパック高さ41cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅10cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ナイロン72%、ポリウレタン28%
全部見る
11位
水分の補給しやすさ No.1
走行中の荷物の出しやすさ No.1

ゴールドウイン
THE NORTH FACETR 6NM62322

おすすめスコア
4.52
フィット感の高さ
4.57
水分の補給しやすさ
5.00
走行中の荷物の出しやすさ
5.00
耐久性の高さ
4.50
ハイスピードでの走りやすさ
4.25
最安価格
17,820円
やや高価格
タイプベストタイプ
容量7L
重量298g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

洋服感覚で着用でき、体を包み込むようにフィットする

ゴールドウインの「THE NORTH FACE TR 6 NM62322」は、ユニセックスな3サイズのなかから自分にぴったり合うモデルを選べます。ポケットが計11個付いているため、水分やスマホをはじめとした小物類を持ち運ぶのに便利。洋服のように着用できて、飲み物・小物を収納しやすいバックパックを探している人におすすめです。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • ベストを着る感覚で、体を包み込むようにフィットした。
  • 3本のアジャスターで調整できるので背中にぴったり合い、揺れの衝撃を感じなかった。

良い

    • 洋服に近い感覚で、背負っていることを忘れるくらいの快適さ
    • 両肩ベルトにソフトフラスク入れが備わっており、水分を持ち運びやすい
    • スマホが収まるほどの深いポケットを含め、11個のポケットを搭載していて小物の収納に便利
    • 背面は逆三角形で重心が自然と上に集まり、スピードを出してもバランスを保ちやすい

気になる

  • 特になし
バックパック幅38cm
バックパック高さ42cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅6.7〜10cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ナイロン、ストレッチファブリック
全部見る
TR 6

THE NORTH FACE TR6をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
4.51
フィット感の高さ
4.48
水分の補給しやすさ
4.50
走行中の荷物の出しやすさ
4.65
耐久性の高さ
4.00
ハイスピードでの走りやすさ
4.75
最安価格
4,999円
やや低価格
タイプベストタイプ
容量8L
重量270g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

ベスト型で揺れず快適。胸ポケットでスマホもすぐ取り出せる

総合スポーツショップのアルペンが展開するTIGORAの「ランニングベスト 3842035033」は、幅広い体型や着衣にフィットしやすいフリーサイズのランニング用バックパックです。容量8Lに対応し、ペットボトルやフラスクを2本収納可能。フロントポケットには大きなスマホも収納でき、長距離ランニングを快適に行えるでしょう。

<実際に使用して走ったモニターのコメント>
  • リュックが体にフィットしていて、速めのスピードで走っても違和感がなかった。
  • アジャスターはボタンを押しながら動かすタイプだから走っていてもズレず、快適だった。

良い

    • しっかりと体にフィットし、快適に走りやすかった
    • 荷物を入れてハイスピードで走っても揺れが気になりにくかった
    • 前ポケットに2つのソフトフラスク収納場所があり、走行中に水分補給しやすい
    • 胸側のポケットにスマホやカギを収納でき、出し入れしやすい

気になる

    • 肩ベルトの補強やチャック周辺の素材の耐久性に懸念がある
バックパック幅30cm
バックパック高さ38cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅7cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ポリエステル
全部見る
13位
走行中の荷物の出しやすさ No.1

Exxel Outdoors
Ultimate Directionレースベスト 680457522UDB

おすすめスコア
4.30
フィット感の高さ
4.21
水分の補給しやすさ
4.50
走行中の荷物の出しやすさ
5.00
耐久性の高さ
4.34
ハイスピードでの走りやすさ
4.25
参考価格
19,800円
やや高価格
タイプベストタイプ
容量6.2L
重量141g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

全面ポケットが豊富でうれしいが、着用時の圧迫感が強い

Exxel Outdoorsの「Ultimate Direction レースベスト 6 80457522UDB」は、男女それぞれの体格に合わせられるように設計された容量6.2Lのベスト型リュックです。前面のポケットが豊富なため、走行中に飲み物やスマホを出し入れしやすく、荷物を固定するための紐もついています。細かい荷物をしっかり固定したい人向きです。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • バッグと体の間に隙間がなく、肩紐や腰紐は終始しっかりとフィットしていた。
  • アジャスターで調節できるが伸縮性はないので、少し息苦しく感じることがあった。

良い

    • 2本のアジャスターでフィット感を調整できて揺れが気になりにくい
    • 前面にソフトフラスク入れが2つあり、水分補給をスムーズに行える
    • 前ポケットにスマホやカギを収納でき、出し入れしやすい
    • 荷物を固定するための紐がついていて、ハイスピードで走ったときに揺れを軽減できる

気になる

    • 脇の下のフィット感の甘さを気にするモニターがいた
    • アジャスターに伸縮性がなく長いため、走行中の圧迫感や揺れが指摘された
バックパック幅34cm
バックパック高さ42cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅11cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材不明
全部見る
おすすめスコア
4.27
フィット感の高さ
4.59
水分の補給しやすさ
4.75
走行中の荷物の出しやすさ
4.79
耐久性の高さ
4.50
ハイスピードでの走りやすさ
3.67
最安価格
20,900円
やや高価格
タイプベストタイプ
容量8L
重量402g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

揺れにくいが、ハイスピードで走ると調節用の紐が体に当たる

Samsoniteの「GREGORY ルーファス8」は、取り外し可能なトレッキングポールアタッチメントが付いており、目的に合わせて自分でカスタマイズして使えるのが魅力です。ポケットには水分やスマホなどを入れられ、走行中の出し入れもスムーズ。スピード重視のスタイルにはあまり向きませんが、容量が8Lあるためオンロードのランニングだけではなく山登りでも使用するなら候補になるでしょう。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • 体と一体化しているようなフィット感のある装着感で、荷物の重さや揺れを感じず快適だった。
  • ポケットに入れたものを包みこまれている感覚があり、揺れが負担にならなくて走りやすかった。

良い

    • バッグが背中にぴったりとフィットし揺れにくい
    • 肩ベルトにソフトフラスク入れがあり、水分補給がしやすい
    • チャック付きポケットにスマホやカギなどを入れられる

気になる

    • 調節紐・ギア収納用の紐が長く、ハイスピードで走ると体に当たってストレスを感じる可能性がある
バックパック幅30cm
バックパック高さ47cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅6〜13cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ナイロン、ポリエステル
全部見る
15位
耐久性の高さ No.1

アシックス
BACKPACK 8L3013A858.022

おすすめスコア
4.18
フィット感の高さ
4.64
水分の補給しやすさ
3.17
走行中の荷物の出しやすさ
4.79
耐久性の高さ
5.00
ハイスピードでの走りやすさ
3.84
参考価格
7,166円
やや低価格
タイプリュックタイプ
容量8L
重量174g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

脇腹に調節紐があって体にフィットしやすく、速乾性が高い

アシックスの「BACKPACK 8L 3013A858.022」は脇腹の位置に調節紐が備わっており、紐の長さを調節することで体に密着させられることが魅力。容量は8Lあり、前面には小物類を入れるポケットがついています。走行中の水分補給はしにくいものの、日常のロング走やトレイル短距離で荷物をたくさん持ち運ぶ人にはよい候補になるでしょう。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • 軽くて薄い素材でフィット感がかなりよく、走っても揺れや違和感がなかった。
  • アジャスターを自分の体に合わせて固定すれば、走っていても息苦しさを感じることはなかった。

良い

    • 体に柔らかくフィットし、揺れやズレを気にせず走れた
    • ファスナー付きの前ポケットに小物類を収納しやすい

気になる

    • ハイドレーションパック・ソフトフラスクを入れる前ポケットがなく、走行中に水分補給しにくい
    • 大きな収納スペースに仕切りがなく、荷物が少ない場合は中身が散らかるリスクがある
バックパック幅26cm
バックパック高さ43cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅7cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ポリエステル
全部見る
16位
人気8位
水分の補給しやすさ No.1

United Sports Brands
NATHANトレイルミックス 12L JP

おすすめスコア
4.16
フィット感の高さ
4.34
水分の補給しやすさ
5.00
走行中の荷物の出しやすさ
4.79
耐久性の高さ
4.50
ハイスピードでの走りやすさ
3.60
最安価格
Amazonで売れています!
14,355円
在庫わずか
タイプリュックタイプ
容量12L
重量329.5g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

収納力は魅力だが、スピードを上げると上下に揺れやすい

United Sports Brandsの「NATHAN トレイルミックス 12L JP」は、容量12Lのバックパックです。飲み物やスマホ・カギなどの小物を入れるポケットが充実しており、ロングトレイルや通勤ランまで幅広く対応できます。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>
  • 中に入れた荷物が揺れにくく、走りやすかった。
  • アジャスターに伸縮性がなく、息苦しさを感じやすかった。

良い

    • 中に入れた荷物が揺れにくく、走行中に気になりにくい
    • 左右のショルダーポケットにソフトフラスクを収納でき、走行中に水分補給しやすい
    • 前面には小物類を入れるポケット、背面には上着などを収納できる伸縮性のあるポケット付き

気になる

    • アジャスターの伸縮性が低く、息苦しさを感じる場面があった
    • 体格によっては肩紐・腰紐がズレやすく、モニター間で賛否両論
    • 荷物の重心が下がりやすく、スピードを出したときに荷物の重みを感じやすい
バックパック幅27cm
バックパック高さ42cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅6cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ナイロン、ポリエステル
全部見る
17位
水分の補給しやすさ No.1
耐久性の高さ No.1

MIZUNO
ランニング バックパックJ3GDB011

おすすめスコア
4.09
フィット感の高さ
4.39
水分の補給しやすさ
5.00
走行中の荷物の出しやすさ
4.79
耐久性の高さ
5.00
ハイスピードでの走りやすさ
3.36
最安価格
Amazonで売れています!
5,313円
在庫わずか
タイプリュックタイプ
容量8L
重量300g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

収納スペースが広いが、荷物の重心が下に来る設計がネック

MIZUNOの「ランニング バックパック J3GDB011」は、容量8Lと日常のロング走やトレイル短距離に対応できるモデルです。荷物の収納スペースが多く、上着をくくるための紐やスマホなどを収納できるポケットがついています。走行中の水分補給もスムーズに行えるため、大きな荷物を持ち運びながら走行したい人は候補に入れてくださいね。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • 胸元・お腹・背中全体をしっかり覆って密着するので、揺れをほとんど感じずに走れた。
  • 圧迫感や息苦しさは感じなかったが、アジャスターの伸縮性があまりなくて動くと違和感があった。

良い

    • 「中の荷物が動く感覚がなかった」と答えたモニターが多数だった
    • ハイドレーション用ポケットがありランニング中の水分補給が簡単
    • 前面にはスマホを入れるポケット、背面には上着をまとめられる紐付きで収納しやすい

気になる

    • サイズが大きくてフィットしにくい人がいた
    • きつくフィットさせると胸元が締め付けられる感覚になる可能性がある
    • 荷物を上に固定する工夫がなく、重心が下に来るので重さが気になりやすい
バックパック幅31cm
バックパック高さ45cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅13cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ポリエステル
全部見る
18位
人気5位

Safarire
ランニング リュック

おすすめスコア
3.97
フィット感の高さ
4.45
水分の補給しやすさ
4.00
走行中の荷物の出しやすさ
4.42
耐久性の高さ
4.34
ハイスピードでの走りやすさ
3.36
最安価格
Amazonで売れています!
3,180円
在庫わずか
タイプリュックタイプ
容量8L
重量266g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

肩周りのフィット感はよいが、ソフトフラスクを入れると垂れ下がり不格好に

Safarireの「ランニング リュック」は身長150〜180cmの人に対応しており、男女ともに使いやすい商品です。前面にはソフトフラスクや貴重品を収納できるポケットがあり、水分補給や小物の出し入れを容易に行えます。容量は8Lに対応しているので、日常的なロング走やトレイル短距離向きです


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • 体との一体感があり、激しめに動いても荷物が動く感覚はなくて快適だった。
  • 背中へのフィット感は完璧ではなかったが、揺れはそこまで気にならなかった。

良い

    • 肩ベルトがメッシュ素材で薄く、柔軟にフィットする
    • 前面にチャック付きのポケットがあり、スマホやカギなどの貴重品を出し入れしやすい

気になる

    • 前ポケットに500mLのソフトフラスクを入れると垂れ下がる
    • 調節紐が長く、ランニング中に体に当たる可能性がある
    • 素材にあまり厚みがなく、前面のアジャスターは段差に引っかかりやすい作りで破損が心配
バックパック幅30cm
バックパック高さ45cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅7〜15cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ナイロン
全部見る
19位
人気9位

KEYNICE
ランニングバッグ

おすすめスコア
3.96
フィット感の高さ
4.49
水分の補給しやすさ
4.00
走行中の荷物の出しやすさ
3.90
耐久性の高さ
4.34
ハイスピードでの走りやすさ
3.36
参考価格
2,448円
低価格
タイプリュックタイプ
容量8L
重量287g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

揺れは感じにくいが、長い調節紐が体に当たる点が惜しい

KEYNICEの「ランニングバッグ」は、前面にホイッスルが付いていたり、水分補給の際に使用するストローを固定するピンが付いていたりと、さまざまな工夫が施された商品です。ストレッチ素材でできたチャック付きのポケットもあり、大きめのカギを何個もまとめていても収納可能。毎日朝晩のランニング習慣がある人にはぴったりです。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • 背中の形にピタッとフィットするので、ランニング中まったく動かなかった。
  • バックパックと中の荷物が一体化しているような感覚で、揺れが気にならなかった。

良い

    • 背中にピタッとフィットし、中身の揺れが少ない
    • 前面にストレッチ素材のポケットがあり、大きめのカギを収納しやすい

気になる

    • 500mLのソフトフラスクを収納すると半分はみ出る
    • 調節紐が長く、ハイスピードでランニングすると体に当たりやすい
    • 肩ベルト以外は素材が薄く、引っ掛けたときの耐久性にはあまり期待できない
バックパック幅28cm
バックパック高さ43cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅6.5〜11cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材防水キャンバス、ポリエステル
全部見る
20位
人気2位

TRIWONDER
AONIJIE ランニングバッグパック

おすすめスコア
3.93
フィット感の高さ
4.70
水分の補給しやすさ
4.00
走行中の荷物の出しやすさ
4.42
耐久性の高さ
4.34
ハイスピードでの走りやすさ
3.15
最安価格
3,290円
やや低価格
タイプリュックタイプ
容量5.5L
重量238g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

体にフィットするが、長い調節紐や重心の位置が気になる

TRIWONDERの「AONIJIE ランニングバッグパック」は、フィット感に優れるリュックタイプを探している人におすすめです。ハイドレーションパック入れやスマホ・カギなどを入れるポケットが充実しており、ランニング中に必要なアイテムの出し入れがスムーズです。容量は5.5Lと、短距離からフルマラソンまで対応できます。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • 体にピタッと密着してどんな動きにもついてくるから、つけていることを忘れるくらい快適だった。
  • 伸縮性のあるアジャスターなので食い込まず、揺れも気にならなかった。

良い

    • 体にピタッと密着するようなフィット感があり、快適にランニングできた
    • ハイドレーションパック入れが付いていて水分補給しやすい
    • 前面にファスナー付きのポケットや大きめのポケットがあり、カギやスマホの出し入れがスムーズ

気になる

    • 荷物を入れると重心が下がりやすく、重さが気になりやすい
    • 調節紐が長く、体を動かすたびに当たる
    • 前面やサイド部分にストレッチ性のある素材が使われており、耐久性が多少劣る
バックパック幅18cm
バックパック高さ32cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅8cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ナイロン
全部見る
おすすめスコア
3.84
フィット感の高さ
4.43
水分の補給しやすさ
4.00
走行中の荷物の出しやすさ
4.42
耐久性の高さ
4.17
ハイスピードでの走りやすさ
3.15
最安価格
3,200円
やや低価格
タイプリュックタイプ
容量5.5L
重量232g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

体とぴったり密着するが、荷物の重さを感じやすい

AONIJIEの「5.5L ハイドレーションバックパック」は、表面に防水素材を使用しており、天候の悪化によって荷物が濡れるリスクが低い点が魅力です。前面には水分と小物類を入れるポケットがあり、必要なものをさっと出し入れ可能。容量は5.5Lあるので、短距離からフルマラソンまで幅広く対応できます。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • フィット感と安定感があり、リュックの揺れを感じることなく走り続けられた。
  • 肩紐が幅広くてクッション性があるうえに、腰の横のアジャスターで調節できるから安定して走れた。

良い

    • アジャスターでバッグと体とのフィット感を高め、揺れを軽減できる
    • 前面のチャック付きポケットに小銭などを入れられ、すぐに取り出しやすい

気になる

    • 荷物の重心を上にする工夫がなく、背中にずっしりとした重みを感じやすかった
    • 前ポケットに500mLのハイドレーションを入れると垂れ下がる
    • 調節紐が長く走行中に体に当たる
    • 前面の素材が柔らかく、鋭角なものを入れると破れるリスクがある
バックパック幅31cm
バックパック高さ42cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅7〜11.5cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ナイロン、ポリエステル
全部見る
22位
水分の補給しやすさ No.1

モンベル
mont-bellクロスランナーパック7#1133325

おすすめスコア
3.83
フィット感の高さ
4.54
水分の補給しやすさ
5.00
走行中の荷物の出しやすさ
4.79
耐久性の高さ
4.00
ハイスピードでの走りやすさ
3.00
参考価格
10,780円
中価格
タイプリュックタイプ
容量7L
重量270g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

体にフィットするが、前面にソフトフラスクを入れられない

モンベルの「mont-bell クロスランナーパック7 #1133325」は、通気性に優れた素材を使用しており、ランニング中の蒸れの軽減に期待できます。前面の左右に小物を入れるポケットがあり、バック内にはハイドレーションを入れるスペース付きです。容量は7Lで上着をくくるゴム紐も付いているので、前面にソフトフラスクを入れられない点が気にならない人は候補に入れてもよいでしょう。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • 洋服のように体にピタッと密着し、調整紐で細かくフィット感を高められた。
  • 肩紐が幅広でズレにくく、可動域の制限もなくて動きやすかった。

良い

    • フィット感があって荷物の揺れも気にならず、快適に走れた
    • バック内にハイドレーションを入れるスペースがある
    • 前面にチャック付きのポケットが2つあり、スマホや貴重品の収納に便利

気になる

    • 前面にソフトフラスクを入れるポケットがなく、走行中に水分補給しにくい
    • 全体的に生地が薄く、背面のメッシュ素材にはパッドもないため扱いに注意が必要
    • 重心を上にする工夫がなく、荷物を入れると重さを感じやすい
    • ハイスピードで走ると紐が暴れてぶつかる可能性がある
バックパック幅33cm
バックパック高さ43cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅5.5〜10cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ナイロン
全部見る
おすすめスコア
3.81
フィット感の高さ
4.42
水分の補給しやすさ
4.00
走行中の荷物の出しやすさ
3.80
耐久性の高さ
4.17
ハイスピードでの走りやすさ
3.15
最安価格
7,590円
中価格
タイプリュックタイプ
容量5L
重量317g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

走行中の水分補給は難しく、荷物の重さをダイレクトに感じやすい

PUMAの「ランニング バックパック 078215_01」は走行中の背中の蒸れを軽減するため、バック背面にメッシュ構造が施されています。肩ベルトにはソフトフラスク入れやチャック付きポケットがなく、背面の荷室にまとめて収納する作り。容量は5Lと日常的なランニングに使いやすいサイズですが、走行中の水分補給や小物の出し入れには手間取ります


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • 肩ベルトが太めでフィット感があり、揺れがあまり気にならなかった。
  • 荷物が背中側に集中しており、走ると上下に揺れる感覚があった。

良い

    • 収納スペースが広い
    • バッグ背面のメッシュ構造で背中の蒸れを軽減

気になる

    • 肩ベルトにソフトフラスク入れやチャック付きポケットがない
    • ハイスピードで走ったときに紐がぶつかりやすい
    • 荷室の重心を高める工夫がなく、背中の重みを負担に感じる可能性がある
    • 肩ベルトにメッシュとクッション素材が使われており、強度がいまひとつ
バックパック幅24cm
バックパック高さ39cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅7cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ポリエステル、ナイロン
全部見る
24位
耐久性の高さ No.1

SALOMON
XT 6

おすすめスコア
3.76
フィット感の高さ
4.31
水分の補給しやすさ
4.00
走行中の荷物の出しやすさ
4.79
耐久性の高さ
5.00
ハイスピードでの走りやすさ
3.00
参考価格
7,920円
中価格
タイプリュックタイプ
容量6L
重量316g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

高い耐久性が魅力だが、人によってはバックの揺れが気になる

SALOMONの「XT 6」は柔らかくて摩擦に強い素材が使われ、コーティングも施されています。容量は6Lに対応し、小物類を入れるポケットや上着をまとめるためのゴム紐付き。荷室には水筒などもたっぷり収納できるため、ロング走はもちろん、ハイキングやサイクリングなどの激しいアクティビティにも適しています


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • 面積の広い腰・肩ベルトがぴったりとくっつく感じがあり、ズレを気にせずに走れた。
  • フィット感があまりなく、背中から軽く浮いているような担ぎ心地で走ったときの細かな揺れが気になった。

良い

    • 前面にチャック付きポケット、背面に上着をまとめるゴム紐が付いていて収納性が高い

気になる

    • 前面に水分をしまうポケットがなく、水分補給の際にバッグを下ろす必要がある
    • 胸の位置にあるアジャスターに息苦しさを感じることがある
    • 荷室の重心位置が低いため、荷物を入れると背中に重みを感じやすい
    • 背中上部の揺れを気にするモニターがいた
バックパック幅36cm
バックパック高さ41cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅6〜9cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材エチレン酢酸ビニル、ナイロン、ポリエチレン、ポリウレタン、ポリエステル
全部見る
おすすめスコア
3.66
フィット感の高さ
3.85
水分の補給しやすさ
4.00
走行中の荷物の出しやすさ
4.42
耐久性の高さ
4.50
ハイスピードでの走りやすさ
3.15
参考価格
2,599円
低価格
タイプリュックタイプ
容量5L
重量140g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

丁寧な縫製で耐久性が高いが、アジャスターの圧迫感がネック

INOXTOの「ランニング用バックパック」は表面にリフレクター素材を使用しているため、夜間でもランニングしやすい工夫がされています。胸ポケットにはスマホやカギを収納でき、出し入れが容易です。容量は5Lと、短距離からフルマラソンまで対応できます。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • リュック自体の重心が下にあり、アジャスターで調整してもフィット感があまりなかった。
  • アジャスターに伸縮性がなく、動いたときに体についてこない感覚がした。

良い

    • ハイドレーションパックに対応している
    • 胸側のポケットにスマホやカギを収納でき、出し入れがスムーズ

気になる

    • ソフトフラスク入れが備わっておらず、水分補給の際は都度バッグを下ろす必要がある
    • アジャスターの位置や締め方を工夫してもフィットしにくいモニターがいた
    • 荷物を高い位置に留める工夫がなく下に溜まりやすいため、重さをダイレクトに感じやすい
    • 腰回りに付いている調節紐が長く、ランニング中に体に当たりやすかった
バックパック幅19cm
バックパック高さ37cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅7cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ナイロン
全部見る
26位
人気1位
水分の補給しやすさ No.1

U-Makes
ランバディ

おすすめスコア
3.64
フィット感の高さ
3.89
水分の補給しやすさ
5.00
走行中の荷物の出しやすさ
4.42
耐久性の高さ
4.34
ハイスピードでの走りやすさ
3.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,480円
8%OFF
参考価格:
3,780円
タイプリュックタイプ
容量10L
重量260g
背面の形状が逆三角形
上着をしまえるゴム紐あり
パイピング処理あり
かんぬき止めあり
ハイドレーション対応

水分補給は快適だが、揺れには注意が必要

日本発のスポーツギアブランド・U-Makesの「ランバディ」は、水分補給用の装備やスマホなどの必需品を前面に収納できる軽量タイプのバックパック。利便性に優れていますが、走行中の安定感には欠けました。比較的手に取りやすい価格帯なので、予算重視で選ぶなら検討してもよいでしょう。


<実際に使用して走ったモニターのコメント>

  • 走るたびに肩から離れる感覚があり、フィット感があまりなかった。
  • フィットするようにサイズ調整したはずだが、走り出すと上下に揺れて肩に重さの負担がかかった。

良い

    • ハイドレーション対応で左右の前ポケットにはソフトフラスクを収納でき、水分補給しやすい
    • 前面のポケットにスマホやカギなどを入れられる

気になる

    • バッグの形状は下部が広がっており、体への密着感に欠ける
    • ハイスピードで走ると揺れや重みが気になりやすい
    • 体格や歩き方によっては荷物の揺れや肩紐・腰紐のズレが起きやすかった
    • 内側の縫製やメッシュ素材の耐久性はいまひとつ
バックパック幅31cm
バックパック高さ43cm
背面のメッシュ加工
肩ベルトの幅6cm
リフレクター付き
緊急ホイッスル付き
素材ナイロン
全部見る

売れ筋の人気ランニング用バックパック全26商品を徹底比較!

ランニング用バックパック の検証

マイベストではベストな商品を「体にしっかりフィットして走行中のストレスがないうえ荷物を取り出しやすく、耐久性が高いランニング用バックパック」と定義。


そんなベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のランニング用バックパック26商品を集め、以下の5つのポイントから徹底検証しました。


検証①:フィット感の高さ

検証②:水分の補給しやすさ

検証③:走行中の荷物の出しやすさ

検証④:耐久性の高さ

検証⑤:ハイスピードでの走りやすさ

今回検証した商品

  1. AONIJIE5.5L ハイドレーションバックパック
  2. Exxel OutdoorsUltimate Directionレースベスト 680457522UDB
  3. INOXTOランニング用バックパック
  4. KEYNICEランニングバッグ
  5. MILLET MOUNTAIN GROUPMilletインテンス 5MIS2414-N0247-M
  6. MIZUNOランニング バックパックJ3GDB011
  7. OnUltra Vest 5LM/5L/ブラック
  8. PUMAランニング バックパック078215_01
  9. SALOMONADV SKIN 5
  10. SALOMONXT 6
  11. SALOMONACTIVE SKIN 8
  12. SALOMONADV SKIN 12
  13. SALOMONSENSE PRO 6
  14. Safarireランニング リュック
  15. SamsoniteGREGORYルーファス8
  16. TRIWONDERAONIJIE ランニングバッグパック
  17. U-Makesランバディ
  18. United Sports BrandsNATHANトレイルミックス 12L JP
  19. アシックスBACKPACK 8L3013A858.022
  20. アルペンTIGORAランニングベスト3842035033
  21. アークテリクスノーバン 7 ベストX000007164
  22. ゴールドウインTHE NORTH FACETR 6NM62322
  23. ゴールドウインTHE NORTH FACEティーアール10NM62512
  24. パーゴワークスラッシュ11R
  25. パーゴワークスラッシュ7RRP301
  26. モンベルmont-bellクロスランナーパック7#1133325
1

フィット感の高さ

フィット感の高さ

これから運動習慣をつけようと考えている男女6名以上が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

スマホ・スポーツタオル・ソフトフラスク・上着・カギを収納したバックパックを背負い、7分30秒/km(時速8km)のペースで2分間走行。フィット感の高さを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • バックパック自体が揺れないか
  • バックパックの中の荷物が揺れている感覚がないか
  • 胸のアジャスターは息苦しくないか
  • 肩ベルト・腰ベストはズレないか
2

水分の補給しやすさ

水分の補給しやすさ

マイベストでは「1~2時間のランニングで必要な水分をバックパックを下ろさずに補給できるものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • ハイドレーションパックに対応しているか
  • ショルダーベルトにソフトフラスクは何本入るか
3

走行中の荷物の出しやすさ

走行中の荷物の出しやすさ

マイベストでは「信号待ちや走行中に、スマホ・ウェアをサッと取り出せる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • バックパックのフロントパネルに、荷物を外付けできる機能があるか
  • ショルダーベルトのポケットに荷物を入れられるか
      • 入れられる荷物が多いものを高得点で加点
  • 脇の下にポケットがあるか
4

耐久性の高さ

耐久性の高さ

アパレル・服飾雑貨の専門家である深沢光さんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

各商品の縫製方法や素材をチェックし、耐久性の高さを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 肩ベルト
  • 表面素材
  • チャック
  • 背面素材
  • サイズ調節紐
5

ハイスピードでの走りやすさ

ハイスピードでの走りやすさ

マイベストでは「4分30秒/km以上のペースで走ったとき、荷物の重さやバックパックの形状によりストレスをほとんど感じない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • バックパックの重心位置を上部に寄せられるか
    • 荷物をバックパック上部にのみ収納できるものほど高評価
  • ベスト型かリュック型か
  • サイズ調整用の紐が大きく垂れないか
  • チェストベルト・脇の下のベルトが伸縮素材か

ランニング用の電子機器を使用して、モチベーションアップを狙おう!

ランニングのモチベーションを保つには、運動状況を確認できるランニングウォッチや、走りながら音楽を聴けるランニング・スポーツ向きイヤホンなどがおすすめ。毎日欠かさず走りたい人はぜひチェックしてくださいね。

ランニングに役立つほかの商品をチェックしよう!

ランニング用バックパックのほかにも、ランニングシューズ・ランニング用5本指ソックス・ランニングキャップ・ランニング用サングラスをそろえて、ランニングを快適に楽しんでくださいね。

時間に余裕がない人は、自宅で体を動かそう!

ランニング用バックパックの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ランニング用バックパックのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのランニング用バックパックランキングTOP5

1位: SALOMONADV SKIN 12

2位: SALOMONADV SKIN 5

3位: SALOMONSENSE PRO 6

4位: SALOMONACTIVE SKIN 8

5位: ゴールドウインTHE NORTH FACEティーアール10NM62512

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ランニング用バックパック関連のおすすめ人気ランキング

ランニングベスト

14商品

人気
スポーツ用品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.