マイベスト
ロボット掃除機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ロボット掃除機おすすめ商品比較サービス
  • VANTOP Kyvol E20をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • VANTOP Kyvol E20をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • VANTOP Kyvol E20をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • VANTOP Kyvol E20をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • VANTOP Kyvol E20をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

VANTOP Kyvol E20をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

吸引力が高くペットの毛もしっかり吸い取ると評判の、KyvolのE20。ネット上ではスマホで簡単に操作できると評価されている一方、「音が気になる」「障害物を感知しない」「ラグを乗り越えられない」などの気になる口コミもあり、購入しようか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。


そこで今回は、KyvolのE20を含むロボット掃除機17商品を実際に使ってみて、掃除性能・ゴミ捨ての楽さ・静音性を比較してレビューしました。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2021年02月までの情報です

目次

【総評】部屋の4隅のゴミは吸いきれないが、静音性は優れている

VANTOP
KYVOLCybovac E20

16,900円

Cybovac E20

今回検証したKyvolのE20は、吸引力を重視する方にはおすすめできません。部屋の隅や壁際にゴミが残ってしまうのが残念。カーペットの段差は問題ありませんが、フローリングと同様にカーペットも少し吸引漏れがありました。


ただし、稼働音にストレスを感じやすい方には最適な商品。検証ではオートモードでの測定値が54.8dbと、会話ができるくらい静かでした。


また、ダストボックスが取り外しやすく、ゴミ捨てが楽なのもポイント。取り外したら丸洗いすればよいので、衛生面を気にせず使い続けられますよ。


吸引力が低いのは惜しい点ですが、障害物の検知能力にも問題はないので、気になる方はチェックしてみてください。

VANTOP Kyvol E20とは

今回は紹介するのは、Kyvolのベーシックなモデル・E20。エアダクトを流線型にすることで吸引力を高め、最大2500paのハイパワーでゴミを吸い上げます。

清掃モードは全部で3種類。ランダムに走行するオートモードに加え、壁際などに対応するエッジモード・念入りに掃除するスポットモードから選べます。

サイドブラシとV字型に配置した毛状・ゴム製のメインブラシで、ゴミやほこりを集めながら吸引。床材の違いを自動検知し、吸引力をコントロールしながら徹底的に掃除します。


複数のセンサーで、転落や家具への衝突を回避するのも特徴です。付属のマグネットテープを設置して、掃除機の侵入制限をすることもできますよ。

出典:jp.kyvol.com

7cmの極薄設計で、ベッドやソファの下まで掃除ができるのも魅力です。


ダストボックスはたっぷり入る600ml。二層フィルターとHEPAフィルターで、大気中へ排出するアレルゲンを最小限に抑えています。

出典:jp.kyvol.com

3200mAhの大容量バッテリーを搭載しており、一度の充電で最大150分間稼働できます。充電が少なくなると自動で充電台に戻るので、操作する必要はありません。


専用アプリを使えば、清掃モードや掃除開始の予約などもスマホで楽々。AlexaやGoogleアシスタントとの連携で、音声による操作もできるようになります。

保証期間は通常18カ月間ですが、Kyvolの公式サイトで製品登録を行えば24カ月まで保証期間を延長できます。


サイドブラシやHEPAフィルターなどの消耗品も保証対象なので、購入時は必ず登録しておきましょう。

実際に使ってみてわかったVANTOP Kyvol E20の本当の実力!

今回はKyvolのE20を含むロボット掃除機17商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:掃除性能

検証②:ゴミ捨ての楽さ

検証③:静音性

検証① 掃除性能

検証① 掃除性能

最初は、掃除性能の検証です。


部屋の4隅・壁際・畳などの検証箇所にゴミを撒き、ロボット掃除機を1時間稼働させて吸引漏れがないかをチェックしました。また、障害物を回避して効率よく走行できたかという点も合わせて評価しています。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • ゴミの回収25%以下
  • 25%回収できている
  • 50%回収できている
  • 75%回収できている
  • 100%回収できている

加えて、以下5項目についても検証を行いました。


  • 1.0cmのカーペットが乗り越えられる(ゴミの回収も含む)
  • 1.5cmのカーペットが乗り越えられる(ゴミの回収も含む)
  • 2.0cmのカーペットが乗り越えられる(ゴミの回収も含む)
  • ★段差感知機能が作動するか
  • ★侵入禁止区域を設定し、きちんと作動するか

※★は機能付きの商品のみ評価しています

部屋の隅にゴミが残るが、家具の下や畳はきれいになる

部屋の隅にゴミが残るが、家具の下や畳はきれいになる

全体の70%程度ゴミを回収できたので、掃除性能は3.8点の評価になりました。


畳とソファ下は一切ゴミの吸い残しがありません。机やイスの下はわずかに吸引漏れが見られましたが、家具の下の掃除は得意な印象でした。

部屋の4隅に撒いたゴミは、残念ながらたくさん残ってしまいました。4箇所あるうち、きれいになったのは1箇所のみ。角は苦手なので、ロボット掃除機だけに頼るのは厳しいでしょう。

4隅と同様、壁際にもゴミが残りました。ブラシで端に寄せてしまっているからか、ゴミが一列並んだ状態に。部屋の隅だけでも、フロアモップなどでサッと掃除するのがベターです。

カーペットは2cmの厚さでも、しっかり乗り越えられました


フローリングよりは吸引力が落ちますが、75%程度のゴミは吸引できています。値段を考えれば許容範囲といったところです。

障害物検知能力にも問題はありません。ゴミ箱の位置は、走行前と変わりませんでした。

検証② ゴミ捨ての楽さ

検証② ゴミ捨ての楽さ
次に、ゴミ捨ての楽さの検証です。

実際にゴミ捨てを行い、捨てるまでの工程や手入れのしやすさに着目し評価しました。


  • ゴミ捨て・手入れが面倒
  • 気になる点があるが、我慢できる
  • 普通
  • 気になる点があるが気にならず行える
  • ゴミ捨てが楽で手入れも簡単

ダストボックスの着脱が楽。水洗いできて手入れもしやすい

ダストボックスの着脱が楽。水洗いできて手入れもしやすい
ゴミ捨てや手入れが比較的簡単で、3.7点と高めの評価になりました。ダストボックスは、ロック解除ボタンを押しながら引き出すだけ。外したら水洗いできるので、清潔な状態を保てます。

また、回転ブラシの着脱も簡単でした。手入れは同梱の清掃ブラシを使えば楽々。ゴミステーションがある商品に比べると手間ですが、面倒に感じる点はありません。

検証③ 静音性

検証③ 静音性
最後は、静音性の検証です。

ロボット掃除機をオートモードで稼働させ、1m離れた位置から稼働音を測定しました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • うるさくて我慢できない
  • かなりうるさい、かなり大きな声を出さないと会話ができない
  • 非常に大きく聞こえうるさい、声を大きくすれば会話ができる
  • 大きく聞こえる、通常の会話は可能
  • 聞こえる会話には支障なし

会話に影響がないレベルの音。他商品より静か

会話に影響がないレベルの音。他商品より静か

他商品に比べて稼働音が静かだったので、3.5点と高めの点数になりました。実測値は54.8dbで、日常会話と同じくらいの騒音レベルです。


稼働音がストレスになりにくいので、夜にロボット掃除機を使う方は第一候補としてよいでしょう。

VANTOP Kyvol E20の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

吸引力を重視したいなら、こちらがおすすめ

KyvolのE20はゴミの吸引漏れが気になったので、最後に他のおすすめ商品をご紹介します。

iRobotのルンバは、部屋の隅にあるゴミまでしっかり吸い上げます。2cm厚のカーペットも難なく乗り越え、ゴミを大方吸い上げるハイパワーな吸引力。家具の下を念入りに走行する動きも特徴です。稼働音は少々耳障りですが、日中に家を開けたタイミングで使う方は検討してみてください。


Enfyの11Sは、カーペットと相性抜群の吸引力が高い商品です。検証では部屋の4隅にゴミが残ってしまったものの、カーペットの上は他商品に比べてゴミが少なめでした。ダストボックスやブラシの取り外しが簡単で、手入れがしやすいのも魅力。値段と性能のバランスで選ぶなら、ぜひご検討ください。

アイロボット
Roomba PlusRoomba 671R671060

Roomba 671 1
Roomba 671 2
Roomba 671 3
Roomba 671 4
Roomba 671 5
Roomba 671 6
Roomba 671 7
Roomba 671 8
Roomba 671 9
Roomba 671 10
Roomba 671 11
最安価格
44,990円
最安価格
44,990円
タイプロボット掃除機
走行方式不明
コードレス対応
集じん方式紙パックレス式
操作方法不明
ダストステーションの機能
標準モードの連続使用時間(公称値)最大90分
ヘッド種類デュアルアクションブラシ、エッジクリーニングブラシ
衝突防止機能
充電時間(公称値)約3時間
落下防止機能
自動充電(自動帰還)機能
騒音値(公称値)不明
ゴミ自動収集時の騒音値不明
アプリ連携対応
騒音値(実測値)不明
Wi-Fi対応
標準モードの運転音不明
最強モードの運転音不明
形状丸型
コードの長さ不明
ブラシ種類エッジスイープブラシ
集じん容積不明
清掃エリア設定機能
スケジュール機能
消費電力不明
サイドブラシ本数1本
吸込仕事率不明
からまり防止機能
ダストステーション付き不明
充電スタンド付き不明
洗剤対応
モップの使い捨て
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
ランニングコスト不明
自己位置認識機能
フィルター丸洗い可能
自動再開機能
ヘッドライト付き不明
水拭き対応不明
乗り越えられる段差(今回の検証結果)不明
コンパクト
乗り越えられる段差不明
ゴミセンサー付き
ペットのフンを回避可能不明
メインブラシに毛が絡まない不明
モップを持ち上げ可能
特徴
静音モード搭載不明
節電モード搭載不明
10cmの隙間に差し込める不明
付属品ホームベース、デュアルバーチャルウォール×1、交換用フィルター×1、電源コード、乾電池
本体重量3.60kg
本体幅(公称値)直径34cm
本体奥行(公称値)直径34cm
本体高さ(公称値)高さ9.2cm
ダストステーション幅
ダストステーション奥行
ダストステーション高さ
全部見る
タイプロボット
走行方式直進清掃方式
コードレス対応
集じん方式紙パックレス式
操作方法リモコン
ダストステーションの機能不明
標準モードの連続使用時間(公称値)1時間40分
ヘッド種類サイドブラシ
衝突防止機能
充電時間(公称値)5〜6時間
落下防止機能
自動充電(自動帰還)機能
騒音値(公称値)不明
ゴミ自動収集時の騒音値不明
アプリ連携対応
騒音値(実測値)61dB
Wi-Fi対応
標準モードの運転音不明
最強モードの運転音不明
形状丸型
コードの長さ不明
ブラシ種類サイドブラシ
集じん容積0.6L
清掃エリア設定機能
スケジュール機能
消費電力不明
サイドブラシ本数2本
吸込仕事率不明
からまり防止機能
ダストステーション付き
充電スタンド付き不明
洗剤対応不明
モップの使い捨て不明
HEPAフィルター付き不明
ダストケース丸洗い可能
ランニングコスト不明
自己位置認識機能
フィルター丸洗い可能
自動再開機能
ヘッドライト付き
水拭き対応
乗り越えられる段差(今回の検証結果)1.5cm
コンパクト
乗り越えられる段差1.6cm
ゴミセンサー付き
ペットのフンを回避可能不明
メインブラシに毛が絡まない不明
モップを持ち上げ可能不明
特徴不明
静音モード搭載不明
節電モード搭載不明
10cmの隙間に差し込める不明
付属品専用リモコン、単4電池、充電ステーション、ACアダプター、清掃ツール、交換用高性能フィルター、サイドブラシ 、ケーブル留め
本体重量2.65kg
本体幅(公称値)32.5cm
本体奥行(公称値)32.5cm
本体高さ(公称値)7.2cm
ダストステーション幅不明
ダストステーション奥行不明
ダストステーション高さ不明
全部見る
RoboVac 11S

Eufy RoboVac 11Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ロボット掃除機関連のおすすめ人気ランキング

iRobotのロボット掃除機

55商品

新着
ロボット掃除機関連のおすすめ人気ランキング

人気
ロボット掃除機関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.