マイベスト
ロボット掃除機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ロボット掃除機おすすめ商品比較サービス
  • Anker Eufy RoboVac G20 Hybridをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • Anker Eufy RoboVac G20 Hybridをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • Anker Eufy RoboVac G20 Hybridをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • Anker Eufy RoboVac G20 Hybridをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • Anker Eufy RoboVac G20 Hybridをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

Anker Eufy RoboVac G20 Hybridをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

吸引と水拭き兼用で効率的に掃除ができると評判の、Anker Eufy RoboVac G20 Hybrid。リーズナブルなのに機能が充実している点も評価されていますが、「家具にガツガツぶつかる」という口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、Anker Eufy RoboVac G20 Hybridを含むロボット掃除機全32商品を実際に使ってみて、掃除性能の高さ・賢さ・お手入れのしやすさ・音の静かさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年08月までの情報です

目次

はじめに結論!障害物が少なめの部屋で実力を発揮。機能性・静音性の高いリーズナブルなモデル

Anker
EufyRoboVac G20 HybridT2258511

32,990円

RoboVac G20 Hybrid

Anker Eufy RoboVac G20 Hybridは、障害物が少ない部屋で水拭きまでお任せしたい人におすすめ


実際に掃除性能を確認した結果、障害物の周りを除き、しっかりとゴミを取り除けました。砂状のゴミが少し残る程度で、8割以上のゴミを吸引。水拭きの性能も高く、床面に塗った蛍光塗料をきれいに拭き上げました。稼働音も上位商品に匹敵するほどの静かさで、在宅時でも使いやすいですよ。


ただし、賢さはいまひとつです。障害物に当たってもバンパーで衝撃を吸収しますが、吸い逃し・拭き逃しが見られました。とくに家具の周りは苦手なので、事前に避けられるものは移動させておきましょう。


フィルターとダストケースは水洗いできて清潔です。ダストステーションはないものの、ゴミ捨ても簡単で毎日のお手入れが苦になりません。公式サイトによると、価格は執筆時点で32,990円(税込)。低価格帯にも関わらず、アプリや音声操作にも対応しているので、ぜひ検討してみてください。

Anker Eufy RoboVac G20 Hybridとは

Anker(アンカー)は、米国・日本・欧州を中心とした世界100か国以上で製品を展開する電子機器メーカー。とくにモバイルバッテリーのシェアは世界的に高く、低価格ながら高品質な製品は多くのユーザーに支持されています。


そんなAnkerから2022年4月に発売されたEufy RoboVac G20 Hybridは、吸引と水拭き2つの機能を搭載したハイブリッドモデル。アプリ操作やアレクサと連携した音声操作にも対応しており、外出時や家事で手がふさがっているときでも便利に使えます。


Eufyシリーズ独自のスマート・ダイナミック・ナビゲーションにより、部屋をエリア分けして順に掃除するのも特徴です。ランダム走行の機種と比較してムラなく隅々まで掃除が可能。床の材質に合わせて吸引力をコントロールし、カーペットでもゴミを逃さないと謳っています。

吸引・水拭きで床全体をきれいに。カーペットの上もパワフルに吸引

吸引・水拭きで床全体をきれいに。カーペットの上もパワフルに吸引
出典:ankerjapan.com

吸引力は、従来機種RoboVac 10の約5倍に相当する2500Pa。独自のBoost IQ テクノロジーで吸引力をコントロールし、効率的に掃除します。静音から最大まで4段階で吸引レベルを変更できるので、在宅時は静音・外出時は最大とシーンに合わせた使い方もできますよ。


水拭きできるモッピングモードも搭載。水を入れたタンクとモッピングクロスをセットすることで、フローリングなど平らな床の水拭きができます

部屋をエリア分けして効率的に走行。段差を避けつつ家具の下まで掃除する

トラッキングに使われる技術は、Eufyシリーズに共通するスマート・ダイナミック・ナビゲーションです。4m四方でエリア分けした部屋を順に走行することで、吸い逃しを減らしています


落下防止センサーで階段や玄関からの落下も回避。本体は約7cmと薄く、ベッドやソファー下といった手が届きにくい場所も楽々走行します。

操作はボタンのON/OFFのみ。アプリで掃除スケジュールを設定できる

操作はボタンのON/OFFのみ。アプリで掃除スケジュールを設定できる

掃除開始の操作は、表面のスイッチを押すだけ。自動で走行ルートを決定し、掃除が終われば充電ステーションに戻ります。スマホアプリがあるので、外出先からでも操作が可能です。掃除開始・終了の合図はもちろん、掃除スケジュールの設定もできて便利ですよ。


掃除が終わったら、ダスト容器を取り外してゴミを捨てましょう。シンプルな構造なので、取り外しは簡単です。ダスト容器にはフィルタが付いており、週1回ブラシでの清掃が推奨されています。

カラーはブラックのみ。本体のサイズは32.5×32.5×7.2cm、形状は丸型です。比較的薄いつくりなので、家具の下まで入り込んで掃除するのも得意ですよ。


重量は2.5kgと、今回検証した人気のロボット掃除機のなかでは若干軽め。リビングに設置しても生活感が出にくい、シンプルでスタイリッシュなデザインも魅力です。

交換用パーツも付属している。公式サイトで追加購入も可能

交換用パーツも付属している。公式サイトで追加購入も可能

すぐに使えるように、付属品が充実しています。交換用パーツも入っているので、しばらくは追加購入しなくてOKです。


【付属品】

  • 充電ステーション
  • ACアダプタ
  • 水タンク
  • モッピングクロス
  • 防水パッド
  • 交換用フィルター
  • サイドブラシ (x2) 
  • ケーブル結束バンド (x5) 
  • 取扱説明書
  • クイックスタートガイド

セットには含まれませんが、別売りの境界線テープで清掃エリアを区切れます。大切な家具がある場合など、進入を防ぎたいエリアがある人は購入するとよいでしょう。

実際に使ってみてわかったAnker Eufy RoboVac G20 Hybridの本当の実力!

今回はAnker Eufy RoboVac G20 Hybridを含む、ロボット掃除機全32商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

検証①:掃除性能の高さ

検証②:賢さ

検証③:お手入れのしやすさ

検証④:音の静かさ

まずまずの掃除性能。障害物の少ない部屋で使いたい人におすすめ

まずまずの掃除性能。障害物の少ない部屋で使いたい人におすすめ

まずは、掃除性能の高さ・賢さの検証です。


吸引力の高さや障害物の検知・乗り越え、走行ルートの効率性など、お掃除ロボットに備わっていてほしい機能について調査しました。なお、検証では部屋の広さや散布するゴミの量など、同一条件で比較・評価しています。

ゴミの除去率は約87%。比較的ゆっくり走行し衝突は少なめ

ゴミの除去率は約87%。比較的ゆっくり走行し衝突は少なめ

ゴミ除去率は約87%とまずまずの掃除性能です。折り紙・青砂・髪の毛・毛糸を置いた部屋を1時間走行したところ、30g中約26gを吸引できました。優秀な商品でもゴミを1g残しており、比較的しっかり吸えているといえます。


比較的ゆっくり走行するので家具との衝突は少なく、大きな衝突音を立てることもありません。ただし、家具の脚などにぶつかると方向転換して離れます。家具周辺のゴミが残りやすいので、イスを上げておくなどの工夫をするとよいでしょう。

走行しなかったエリア以外、きれいに汚れを拭き取った

走行しなかったエリア以外、きれいに汚れを拭き取った

水拭き能力は優秀で、走行できたエリアはきれいになりましたベタつき汚れを再現した蛍光塗料を1畳の板に塗って走行させた結果、汚れが残ったのは2か所。吸引力の検証同様に走行できなかったエリアだけ、蛍光塗料がはっきりと残りました。


掃除性能自体は高いので、なるべく床面の障害物を減らすのがおすすめです。

障害物を検知して減速。ぶつかってもバンパーが衝撃をしっかり吸収

障害物を検知して減速。ぶつかってもバンパーが衝撃をしっかり吸収
出典:amazon.co.jp

上述したとおり、賢さの評価は伸び悩みました。マッピング機能や清掃エリアの設定がなく、基本的に直進して走行します。約1cmの板は乗り換えられるものの、テーブルやイスの脚など、細かな障害物を検知して避けるのは苦手です。


侵入を防ぎたいエリアがある場合は、別途境界線テープを購入しましょう。落下防止センサーは搭載されていますが、階段付近にも貼っておくと安心ですよ。


賢く障害物を避けられなくても、バンパー機能で衝撃は吸収します。ぶつかっても衝撃音はそれほど大きくないので、お気に入りの家具の脚だけ保護するなど、うまく対策して使ってくださいね。

出典:amazon.co.jp

掃除予約は、EufyHomeアプリから設定できます。掃除を開始する日や時間を事前に設定しておけば、出勤前の慌ただしさでスイッチを押し忘れても問題ありません。


日によってスケジュールが違う場合には、外出先から掃除開始の操作をしてもOK。不在中に床面の掃除が完了します。

ダストケースもフィルターも水洗いに対応。音が静かで在宅時でも使いやすい

ダストケースもフィルターも水洗いに対応。音が静かで在宅時でも使いやすい

続いて、お手入れのしやすさ・静音性の検証です。


各商品のゴミ捨ての方法・お手入れ方法をチェックして、より簡単なものを高評価としました。音の静かさは、稼働中の音を実際に騒音計で計測しています。

ダストステーションはないが、お手入れやゴミ捨ては簡単

ダストステーションはないが、お手入れやゴミ捨ては簡単

お手入れのしやすさは、比較的高めの評価ですダストケースが取り外ししやすく、フタを開くだけで簡単にゴミを捨てられます。付属の専用ブラシを使えば、細かい部分までゴミをかき出してきれいにできますよ。


汚れがひどい場合でも、ダストケースとフィルターのどちらも水洗いが可能。ダストステーションはありませんが、お手入れは簡単で清潔に保ちやすい商品です。

音の静かさに関しては、検証の上位商品にも劣らない静音性を発揮しました。測定結果は62.3dBと平均値を大幅に下回っており、在宅時に使用してもそこまで稼働音は気になりません。


【検証結果】

  • 測定結果|62.3dB
  • 測定結果の平均|68.4dB

環境省によると、60dbはファミレスの店内程度の騒音といわれています。今回の検証は本体から1mで計測したので、もっと距離が開くことが多い実使用においては、より静かに感じられるでしょう。

Anker Eufy RoboVac G20 Hybridの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

Eufyシリーズはどんな人におすすめ?

Anker Eufy RoboVac G20 Hybridは、Eufyシリーズのなかでも低価格帯のモデルです。上位モデルのようにマッピング機能やゴミステーションはありませんが、総合的に見るとリーズナブルに水拭きまでこなせる1台がほしい人におすすめです。


進入禁止エリアを設定したいなら、RoboVac G30 Hybridがおすすめです。付属の境界線テープで物理的に進入を防止できます。掃除性能は同程度ですが、静音性は今回の検証でもトップレベル。小さな子どもの昼寝中や、リモートワークの日でも使いやすいですよ。


シリーズ史上最もパワフルな吸引力を持つ・RoboVac X8 Hybridも要チェックです。検証では、ゴミの種類を問わずフローリング清掃を完遂しました。マッピング精度も高く、部屋の形状を正確に捉えて効率的に走行します。予算は上がりますが、10万円以下と上位モデルとしてはお手頃です。

Anker
EufyRoboVac X8 Hybrid‎T2261511

RoboVac X8 Hybrid 1
RoboVac X8 Hybrid 2
RoboVac X8 Hybrid 3
RoboVac X8 Hybrid 4
RoboVac X8 Hybrid 5
RoboVac X8 Hybrid 6
RoboVac X8 Hybrid 7
参考価格
59,799円
参考価格
59,799円
タイプロボット
走行方式マッピング方式
集じん方式ダストボックス
操作方法アプリ、音声操作(Amazon Alexa対応)
ダストステーションの機能不明
標準モードの連続使用時間(公称値)3時間
ヘッド種類回転ブラシ
衝突防止機能
充電時間(公称値)4〜5時間
落下防止機能
自動充電(自動帰還)機能
騒音値(公称値)不明
ゴミ自動収集時の騒音値不明
アプリ連携対応
騒音値(実測値)64.4dB
Wi-Fi対応
標準モードの運転音不明
最強モードの運転音不明
形状丸型
コードの長さ不明
ブラシ種類回転ブラシ
集じん容積0.4L
清掃エリア設定機能
スケジュール機能
消費電力60W
サイドブラシ本数2本
吸込仕事率不明
からまり防止機能
コードレス対応
ダストステーション付き
充電スタンド付き不明
洗剤対応不明
モップの使い捨て
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
ランニングコスト不明
自己位置認識機能
フィルター丸洗い可能
自動再開機能
ヘッドライト付き
水拭き対応
乗り越えられる段差(今回の検証結果)2cm
コンパクト
乗り越えられる段差2cm
ゴミセンサー付き
ペットのフンを回避可能不明
メインブラシに毛が絡まない不明
モップを持ち上げ可能不明
特徴不明
静音モード搭載不明
節電モード搭載不明
隙間に差し込み可能(10cm)不明
付属品充電ステーション、ACアダプタ、水タンク、モッピングクロス、防水パッド、交換用フィルター、サイドブラシ、ケーブル結束バンド
本体重量3.6kg
本体幅(公称値)34.5cm
本体奥行(公称値)34.5cm
本体高さ(公称値)9.7cm
ダストステーション幅不明
ダストステーション奥行不明
ダストステーション高さ不明
全部見る

Anker
EufyRoboVac G30 HybridT2253511

おすすめスコア
4.10
部屋全体の掃除能力の高さ
4.65
細かい場所の掃除能力の高さ
4.84
水拭き性能の高さ
4.04
カーペットの掃除しやすさ
3.62
賢さ
4.22
アプリの使いやすさ
3.77
ゴミの捨てやすさ
3.67
水拭き後のお手入れのしやすさ
3.00
静音性の高さ
4.73
RoboVac G30 Hybrid 1
RoboVac G30 Hybrid 2
RoboVac G30 Hybrid 3
RoboVac G30 Hybrid 4
RoboVac G30 Hybrid 5
RoboVac G30 Hybrid 6
RoboVac G30 Hybrid 7
RoboVac G30 Hybrid 8
RoboVac G30 Hybrid 9
RoboVac G30 Hybrid 10
RoboVac G30 Hybrid 11
RoboVac G30 Hybrid 12
RoboVac G30 Hybrid 13
RoboVac G30 Hybrid 14
RoboVac G30 Hybrid 15
RoboVac G30 Hybrid 16
RoboVac G30 Hybrid 17
RoboVac G30 Hybrid 18
最安価格
27,980円
やや低価格
最安価格
27,980円
やや低価格
走行方式直進清掃方式
ダストステーションの機能
アプリ連携対応
標準モードの運転音平均49.4dB
水拭き対応
本体高さ(実測値)7.3cm
標準モードの連続使用時間(公称値)
1時間40分
ゴミ自動収集時の騒音値
スケジュール機能
乗り越えられる段差
2.0cm

良い

    • 標準モードでもわりと静かで、騒音が気にならない
    • 吸引力が高く、床に落ちたゴミをしっかり吸い取れる

気になる

    • 水拭き中にカーペットに乗り、濡らしてしまう
    • 進入禁止エリアの設定には別売りのテープが必要
    • ブラシやタイヤに毛が絡まりやすく、お手入れが面倒
充電時間(公称値)6時間
自動充電(自動帰還)機能
Wi-Fi対応
最強モードの運転音平均56.6dB
最弱モードの運転音
清掃エリア設定機能
サイドブラシ本数1本
洗剤対応
モップの使い捨て
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
自動再開機能
部屋全体で吸えたゴミの割合83.0%
カーペットで吸えたゴミの割合44.5%
モップを持ち上げ可能
メインブラシに毛が絡まない
ペットのフンを回避可能
本体重量2.7kg
本体幅(実測値)33.5cm
本体奥行(実測値)32.0cm
ダストステーション幅
ダストステーション奥行
ダストステーション高さ
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ロボット掃除機関連のおすすめ人気ランキング

RULOのロボット掃除機

4商品

新着
ロボット掃除機関連のおすすめ人気ランキング

人気
ロボット掃除機関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.