マイベスト
ポータブル電源おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ポータブル電源おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】車中泊向けポータブル電源のおすすめ人気ランキング【2025年9月】

【徹底比較】車中泊向けポータブル電源のおすすめ人気ランキング【2025年9月】

ガソリンやバッテリーの消費を気にせずに、さまざまな家電に給電できる車中泊向けポータブル電源。スマホの充電から電気ケトル・車載冷蔵庫などのキッチン家電、電気毛布などの季節家電まで使用でき、快適な車中泊を楽しむのに便利です。しかし「車中泊には本当にポータブル電源が必要?」「どのくらいの容量があればよい?」などと気になることが多く、購入すべきかどうか迷いますよね。


今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の車中泊向けポータブル電源60商品を集め、6個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの車中泊向けポータブル電源をランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストな車中泊向けポータブル電源は「車中泊使用時に持ち運びやすく、消費電力が高い機器でも長時間使用でき、耐久性が高い商品」。徹底検証してわかった車中泊向けポータブル電源の本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年09月05日更新
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋の車中泊向けポータブル電源60商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 使用できる家電の豊富さ

    1
    使用できる家電の豊富さ

    マイベストでは「生活で使用している家電はほとんど使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  2. 実容量の多さ(車中泊)

    2
    実容量の多さ(車中泊)

    マイベストでは「ポータブル冷蔵庫や調理家電を使用でき、過ごしにくい季節でも快適に車中泊ができる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を1000Wh以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

  3. 持ち運びやすさ

    3
    持ち運びやすさ

    マイベストでは「片手で持ち運べる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  4. 耐久性の高さ

    4
    耐久性の高さ

    マイベストでは「悪天候下で濡れても壊れにくく、過充電や過放電が発生せず長期間使用できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  5. 災害時での使いやすさ

    5
    災害時での使いやすさ

    マイベストでは「災害時でも不自由なく長期間使用し続けられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  6. 使い勝手の良さ

    7
    使い勝手の良さ

    マイベストでは「遠隔操作が可能で家電を十分に使用でき、使用中の騒音に悩まされない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
最近の更新内容
  • 2025.09.03
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.08.01
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、2025年07月03日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。

    • DJI|DJI Power 2000
    • EcoFlow|DELTA 2 Max
    • ヨシノパワージャパン|YOSHINO | ポータブル電源 | B1200 SST
    • DJI|Power 1000 V2
    • EcoFlowI|DELTA 2 Max S
  • 2025.06.10
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、2025年05月28日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。

    • BLUETTI|AORA 100 大容量ポータブル電源

  • 2025.05.09
    更新

    以下の商品を検証し、ランキングをアップデートしました。

    • EcoFlow |DELTA3 1500 | EF-DL-H15-3
  • 2025.03.13
    更新

    以下の商品を検証し、ランキングをアップデートしました。

    • Jackery|ポータブル電源 2000 New
    • Jackery|ポータブル電源 3000 New|JE-3000B

目次

車中泊用にポータブル電源はいらない?何に使うの?

車中泊用にポータブル電源はいらない?何に使うの?

車中泊では、ポータブル電源があると便利です。エンジンを切った状態でも電化製品を使用できるため、ガソリンやバッテリーの消費を抑えられます。給油や給電の回数・費用を減らしたいなら、購入しておくのがよいでしょう。


車からの充電は出力が限られるため、バッテリー上がりにも気をつけなければなりません。また、車から給電できるシガーソケットはACコンセントがついているものも少なく、家電を複数使いたいときには不便です。ポータブル電源があればエンジンをかけておく必要がないので、バッテリー上がりの心配なく複数の家電が使えます。


ポータブル電源を持っていると、暑さ・寒さ対策も可能です。夏は扇風機やサーキュレーター、冬は電気毛布や充電式の湯たんぽなどが使えるので、季節を問わず快適に眠れるでしょう。


IH・電子レンジ・電気ケトルといった調理家電が使えるのもメリットです。ポータブル冷蔵庫で要冷蔵・要冷凍の食材を保存したり、冷たい飲み物も飲んだりもできます。そのほか、ランタンやスピーカー・ドライヤーなども使用できて災害時にも活躍するので、防災用のポータブル電源を探している人は、以下のコンテンツもあわせてチェックしてくださいね。

車中泊向けポータブル電源の選び方

車中泊向けポータブル電源を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

まずは、用途に合わせて容量を決めよう!

まずは、用途に合わせて容量を決めよう!

ポータブル電源を選ぶ際は、まず用途に合わせた容量を決めましょう。寝泊りから料理まで、すべてを車内で完結させるなら、容量1,500Wh以上・定格出力1,300W以上の商品がおすすめです。


寝泊まりをメインとし、暑さ・寒さ対策に季節家電を使用する場合は、容量700〜1,000Wh程度・定格出力1,300W以上。スマホ・PCの充電、LEDランタンの使用くらいで十分な人やソロキャンパーには、容量250Wh・定格出力500W程度の商品が適しています。詳しくは以下の選び方で解説しているので、チェックしてくださいね。

暑さ・寒さ対策がメインなら、容量700〜1,000Wh・定格出力1,300W以上の中容量がおすすめ

暑さ・寒さ対策がメインなら、容量700〜1,000Wh・定格出力1,300W以上の中容量がおすすめ

暑さ・寒さを凌いで寝泊まりしたいなら、容量700〜1,000Wh・定格出力1,300W以上の中容量がおすすめです。容量700Wh以上あれば、夏・冬に使用することが想定されるさまざまな家電を使用できて、快適に寝られるでしょう。


なお、エンジンを切って夜の車内で過ごす場合でも1,000Whあれば十分。これ以上容量が大きいものを購入すると、サイズが大きいので普通の車には載せられず、価格も高いのでおすすめしません。


夏に1日使用する場合の使用例は、LEDランタン6時間・スマホ充電2台分・PC充電1台分・ドライヤー10分・ポータブルクーラー3時間程度。冬の場合は、LEDランタン6時間・スマホ充電2台分・PC充電1台分・ドライヤー10分・電気毛布5時間程度使えます。


スマホやPCの充電はもちろん、夏はポータブルクーラーで涼み、冬は電気毛布で寒い夜も温かく過ごすといった使い方ができますよ。

車内で料理もしたいなら、容量1,500Wh以上・定格出力1,300W以上ある大容量だと便利

車内で料理もしたいなら、容量1,500Wh以上・定格出力1,300W以上ある大容量だと便利

車中泊中に料理もしたいなら、容量1,500Wh以上・定格出力1,300W以上ある大容量を選ぶのがおすすめです。容量1,500Wh以上あれば、季節家電だけでなく調理家電も使えます


夏に1日使用する場合の使用例は、LEDランタン6時間・スマホ充電2台分・PC充電1台分・ドライヤー10分・ポータブルクーラー4時間・ポータブル冷蔵庫6時間・IHクッキングヒーター30分程度。


冬の場合は、LEDランタン6時間・スマホ充電2台分・PC充電1台分・ドライヤー10分・電気毛布5時間・電気ケトル4分×2回・IHクッキングヒーター30分程度使えます。基本はどの家電も使用できて、季節家電と同時に調理家電も使えるので、より快適な車中泊が楽しめますよ。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

車中泊でポータブル電源を使うなら、ソーラーパネルをセットで購入するのがおすすめです。シガーソケットプラグで充電するとガソリンの消費量が増えてしまいますが、日中にソーラーパネルで充電すれば、ガソリンを節約しつつ効率的に電力を補充できますよ。

スマホやPCの充電で十分なら、容量250Wh以上・定格出力500W程度の小型をチョイス

スマホやPCの充電で十分なら、容量250Wh以上・定格出力500W程度の小型をチョイス

スマホやPCの充電で十分なら、容量250Wh以上・定格出力500W程度の小型で十分です。容量250Whあれば25Wのスマホの充電を約19回、65WのPCの充電を約1.6時間できます


スマホやPCの充電ならモバイルバッテリーでも可能ですが、ポータブル電源があることでACコンセントが使用可能。サーキュレーターや電気毛布などの出力の小さい家電が使えて、スマホ・PC・電子タバコなどの複数の機器を同時に充電もできるので、車中泊で使うならポータブル電源のほうが便利です。


小容量のポータブル電源の場合、定格出力は400~500W程度のものがほとんど。ポータブルクーラーやセラミックヒーターのように出力が大きい家電は短時間しか使えませんが、サーキュレーター・電気毛布であれば長時間使えます。


小型の商品は、重量が5kgほどと比較的に軽いものが多く、価格も手に取りやすいのも魅力。容量1,200Wh・定格出力1,300Wの商品は8~20万円ほどと高価なのに対し、容量250Wh・定格出力500Wであれば1~5万円程度で買えます。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

ポータブル電源はモバイルバッテリーと違いACコンセントが使えるため、消費電力の低い家電を使用できます。小型のポータブル電源について詳しく知りたい人は、以下のコンテンツもチェックしてくださいね。

2

より使い勝手をよくするために、ACコンセント2個以上+シガーソケットプラグ付きだと便利

より使い勝手をよくするために、ACコンセント2個以上+シガーソケットプラグ付きだと便利

ACコンセントが2個以上あり、シガーソケットプラグ付きかもプラスαでチェックしましょう。ACコンセントが2個以上あれば、複数の電化製品を同時に使用可能。また、シガーソケットプラグ付きだと天気や時間に関係なく走行中に本体を充電できます


ACコンセントは多いほど便利ですが、最低でも2個あればよいでしょう。冬の車中泊なら電気毛布とヒーター、夏は扇風機とポータブル冷蔵庫といった家電の同時使用が可能に。


そのほかにも、出力ポートがUSB Type-A・Type-Cともに2個ずつ搭載されていれば、スマホを充電しながらLEDランタンなどの家電が使えます。ソーラーパネル充電が可能なものであれば、夜間に使った電力をソーラーパネルで走行中に充電し、また夜に使えるようにする方法もありますよ。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

ワイヤレス充電機能があれば、適合するコードが手元にない場合でもスマホを充電できます。充電しながらポータブル電源を使用できる、パススルー機能もあると便利ですよ。

3

火事を未然に防ぐために、リン酸鉄リチウムイオン電池を選ぼう。とくにキッチンカーならマスト

火事を未然に防ぐために、リン酸鉄リチウムイオン電池を選ぼう。とくにキッチンカーならマスト

キッチンカーなど業務用として使いたいなら、リン酸鉄リチウムイオン電池を使用した商品を選びましょう。リン酸鉄リチウムイオン電池は、ほかの三元系のリチウムイオン電池と比べて発火や爆発のリスクが低いため、車内が高温になるキッチンカーで使うのに向いています


リン酸鉄リチウムイオン電池は、耐熱性が高いのも特徴。高温となる環境でも安定して動作し、温度上昇による熱暴走が起きにくいとされています。過充電による破損も少なく、安定性に優れた構造です。


充放電を何回繰り返せるかを示す、サイクル数が多いのも魅力。三元系のリチウムイオン電池は500~1,500回なのに対して、リン酸鉄リチウムイオン電池は2,000~4,000回使えて寿命が長いのもうれしいポイントです。

選び方は参考になりましたか?

車中泊向けポータブル電源全60商品
おすすめ人気ランキング

車中泊向けポータブル電源のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
注目の車中泊向けポータブル電源!
PR
Dabbsson 2000Lポータブル電源 1
Dabbsson 2000Lポータブル電源 2
Dabbsson 2000Lポータブル電源 3
DabbssonDabbsson 2000Lポータブル電源
97,000円送料無料
半固体リン酸鉄リチウム電池を採用し安全性に配慮!大容量&高出力も魅力
「Dabbsson 2000Lポータブル電源」は、半固体リン酸鉄リチウム電池を採用したポータブル電源です。釘刺し試験をクリアし、発煙・発火のリスクが少ないことが特徴。ポータブル電源の安全性が気になっている人にぴったりです。

2048Whの大容量と2200Wの高出力もポイント。最大12台のデバイスを同時に稼働させられるうえに、従来製品より約1.3倍長く電力を供給できます。停電時にも即座に電力を供給するEPS機能付きで、緊急時の備えとしても頼りになる一台です。また、重さは18.6㎏と軽量で、車中泊やキャンプなどの移動時に楽に持ち運べるでしょう。


さらに、BMS電池管理モジュールを搭載し、過充電・過放電を防止。約10年使用できるのに、価格は97,000円(税込)というコスパの高さも魅力です。「Dabbsson 2000Lポータブル電源」で車中泊を快適にしませんか?
公式サイトで使えるお得な2,000円OFFクーポンをチェック!
Dabbsson 2000Lポータブル電源

「Dabbsson 2000Lポータブル電源」は、通常価格169,800円(税込)のところ97,000円(税込)で購入できます。さらに、Dabbsson公式サイト限定で「MBK2000」を入力すると2,000円OFFに。


さらに、ダブソン各お買い物店舗で夏の大型セールを開催中(※2)!2000Lは最大49%OFFです。詳しくは下記のリンクからチェックしてください。

1:利用対象製品:2000L単品、2000Lを含むセット商品。
2:予告なく終了する場合があります。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
車内で料理をしたい人向け
スマホ・PCの充電に使いたい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

使用できる家電の豊富さ

持ち運びやすさ

実容量の多さ(車中泊)

耐久性の高さ

災害時での使いやすさ

使い勝手の良さ

電池容量

ソーラーパネル充電対応

カーチャージ機能

入力ポートの種類

出力ポートの種類

ACポートの定格出力

対応周波数

出力波形

使用可能温度

バッテリーサイクル数

パススルー機能

LEDライト機能

防水機能

防塵機能

ワイヤレス充電機能

BMS搭載

UPS搭載

車輪あり

遠隔操作が可能な連携アプリあり

取っ手の種類

電池の実容量

充電時間(公称値)

奥行

高さ

重量

1

EcoFlow

DELTA 3 1500

EcoFlow DELTA 3 1500 1
4.61

高出力家電にも対応。複数日の車中泊におすすめ

5.00
3.79
4.81
4.95
4.25
4.44

1,536Wh

AC、シガーソケット、ソーラーパネル

AC、USB Type-A、USB Type-C、DC5521、シガーソケット

1,500W

50/60Hz

純正弦波

20~30℃

約3,000回

(バッテリーパック)

両手専用の持ち手

1,310Wh

約1.5時間

21.3cm

28.1cm

39.8cm

16.1kg

2

Jackery

1000 PlusJE-1000C

Jackery 1000 Plus 1
4.54

利便性の高さを求める人に。アプリでの遠隔操作に対応

5.00
4.02
4.62
4.50
5.00
4.25

1,264Wh

AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC

AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット

2,000W

50Hz、60Hz

純正弦波

-10~45℃

約4,000回

中心についた片手用の持ち手

1,115Wh

約1.7時間(AC充電)

35.6cm

26.0cm

28.3cm

14.5kg

2

Anker

AnkerSolix C1000 Portable Power StationA17615A1

Anker Solix C1000 Portable Power Station 1
4.54

車中泊用に。定格出力が高くほとんどの家電を使える

5.00
4.01
4.46
4.80
5.00
4.23

1,056Wh

AC、ソーラーパネル

AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット

1,500W

50Hz、60Hz

純正弦波

0~40℃

3,000回以上

両手専用の持ち手

954Wh

約1時間

37.6cm

20.5cm

26.7cm

12.9kg

4

Jackery

ポータブル電源 2000 New

Jackery ポータブル電源 2000 New 1
4.53

容量が大きいものがほしい人に。豊富に家電を使用できる

5.00
3.76
5.00
4.50
4.38
4.04

2,042Wh

DC、AC、シガーソケット、ソーラーパネル

AC、USB Type-A、シガーソケット、USB Type-C

2,200W

50/60Hz

純正弦波

動作時:-10~45℃/充電時:0~45℃

約4,000回

折り畳み可能な持ち手

1,750Wh

ソーラーパネル(400W入力):約6時間、ACコンセント:約2時間、ACコンセント(緊急充電モード):約1.7時間、シガーソケット:約24時間

33.5cm

26.4cm

29.2cm

17.9kg

5

EcoFlow

DELTA 3 PlusEF-DL-H10-4

EcoFlow DELTA 3 Plus 1
4.51

ストレスが少ない静音設計。定格出力が高く災害時に活躍

5.00
4.01
4.34
4.95
4.25
4.38

1,024Wh

AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC

AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521

1,500W

50、60Hz

純正弦波

20~30°C

約4,000回(4,000サイクル後の容量は80%以上)

(バッテリーパック)

(バッテリーパック)

両手専用の持ち手

840Wh

AC充電:56分/ソーラー充電:70分(500W×2)、約2時間(500W×1)/800W走行充電器:約1.3時間/発電機充電:56分/ACとソーラーパネルとのハイブリッド充電:56分

39.76cm

20.2cm

28.36cm

12.89kg

6

PECRON

ポータブル電源E1500LFP-BT

PECRON ポータブル電源 1
4.50

車中泊用に購入したい人に。定格出力・実容量ともに申し分なし

5.00
3.65
4.83
4.50
4.25
4.42

1,536Wh

AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC

AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521

2,200W

50Hz、60Hz

純正弦波

充電動作温度:0~45℃、放電動作温度:-20~45℃

3,500回以上

両手専用の持ち手

1,328Wh

約1.8時間

37.7cm

23.7cm

30.5cm

18kg

7

Jackery

Jackery ポータブル電源 1000 NewJE-1000D

Jackery Jackery ポータブル電源 1000 New 1
4.49

定格出力が高く使用できる家電が多い。USBの充電ポート数は物足りない

5.00
4.22
4.44
4.50
4.38
4.17

1,070Wh

AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC

AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット

1,500W

50/60Hz

純正弦波

-10~45℃

約4,000回

中心についた片手用の持ち手

940Wh

ソーラーパネル入力:約3時間(400W)、約8時間(200W)、約15時間(100W)/緊急充電モード:約1時間/コンセント(AC充電):約1.7時間/シガーソケット:約12時間

32.7cm

22.4cm

24.7cm

10.95kg

8

EcoFlow

ポータブル電源 DELTA 2

EcoFlow ポータブル電源 DELTA 2 1
4.46

AC給電ポート数が6つと多い。定格出力も車中泊用として十分

5.00
4.07
4.38
4.50
4.25
4.44

1,024Wh

AC、ソーラーパネル

AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521

1,500W

50Hz、60Hz

純正弦波

不明

約3,000回

両手専用の持ち手

876Wh

約1.3時間(80分)

21.1cm

40.0cm

28.1cm

12kg

9

ASAGAO

ポータブル電源AS1000-JP

ASAGAO ポータブル電源 1
4.45

使用できる家電の量が豊富。用途に合わせて容量を拡張できる

4.67
4.18
4.37
4.50
5.00
4.38

1,008Wh

AC、USB Type-C

AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5525

1,000W

50Hz、60Hz

純正弦波

-10~45℃

約3,500回

中心についた片手用の持ち手

866Wh

約1.5時間

34cm

26.2cm

19.2cm

11.7kg

9

DJI

DJI Power 2000

DJI DJI Power 2000 1
4.45

本体が重く持ち運びしづらいが、高出力家電も使用可能

5.00
3.35
5.00
4.50
4.25
4.44

2,048Wh

AC、SDC

AC、USB Type-A、USB Type-C、SDCポート

2,700W

50/60Hz

不明

-10~45℃

約4,000回

両手専用の持ち手

1,730Wh

約1.9時間

22.5cm

44.8cm

32.4cm

21.65kg

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気6位
ベストバイ 車中泊向けポータブル電源
使用できる家電の豊富さ No.1
耐久性の高さ No.1

EcoFlow
DELTA 3 1500

おすすめスコア
4.61
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
3.79
実容量の多さ(車中泊)
4.81
耐久性の高さ
4.95
災害時での使いやすさ
4.25
使い勝手の良さ
4.44
Amazonで見る
DELTA 3 1500 1
最安価格
Amazonでタイムセール中!
99,825円
45%OFF
参考価格:
181,500円
グレー
ダークグレー
全部見る
グレー
ダークグレー
全部見る
この商品のクチコミ投稿で500円分必ずもらえる!ポイントUPキャンペーン実施中
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
99,825円
45%OFF
参考価格:
181,500円
グレー
ダークグレー
全部見る
グレー
ダークグレー
全部見る
ACポートの定格出力1,500W
電池の実容量1,310Wh
電池容量
1,536Wh
防水機能
(バッテリーパック)
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
16.1kg

高出力家電にも対応。複数日の車中泊におすすめ

中国の深圳に本拠地を置くEcoFlowは、幅広いポータブル電源を展開するブランドです。『DELTA3 1500』は、同社の旧商品であるDELTA3(約1,000Wh)とほぼ同サイズでありながら、容量が約1.5倍になっている点が魅力。価格帯としてはミドルクラス以上に相当しています


定格出力は1500Wなので、ドライヤーや電子レンジといった高出力家電も使用できました。さらに実容量は1310Whと大きいため、電気毛布などの長時間の使用が想定されるアイテムも容量を気にせず気兼ねなく使えるでしょう


リン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、三元系のリチウムイオン電池と比べて優れた耐久性と安全性を実現しています。防塵・防水性能はIP54で、雨や砂ぼこりにさらされても壊れるリスクは低いでしょう。ただし重量は16.1kgと重いため、車の積み下ろしには力が必要です。


車中泊でしっかり電力を確保したい人におすすめのポータブル電源。いざというときに備えられ、停電時にも頼れる一台です。

良い

    • ドライヤーも使える出力性能
    • 実容量1310Whで容量を気にせず使える
    • 防塵・防水性能を搭載

気になる

    • 重量があり、車の積み下ろしには力が必要
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、DC5521、シガーソケット
対応周波数50/60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度20~30℃
バッテリーサイクル数約3,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約1.5時間
21.3cm
奥行28.1cm
高さ39.8cm
全部見る
DELTA 3 1500

EcoFlow DELTA3 1500の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気16位
使用できる家電の豊富さ No.1
災害時での使いやすさ No.1

Jackery
1000 PlusJE-1000C

おすすめスコア
4.54
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
4.02
実容量の多さ(車中泊)
4.62
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
5.00
使い勝手の良さ
4.25
最安価格
104,513円
やや高価格
タイプ
1000Plus
全部見る
容量
本体のみ
100W ソーラーパネルセット
全部見る
個数
1
2
全部見る
タイプ
1000Plus
全部見る
容量
本体のみ
100W ソーラーパネルセット
全部見る
個数
1
2
全部見る
最安価格
104,513円
やや高価格
タイプ
1000Plus
全部見る
容量
本体のみ
100W ソーラーパネルセット
全部見る
個数
1
2
全部見る
タイプ
1000Plus
全部見る
容量
本体のみ
100W ソーラーパネルセット
全部見る
個数
1
2
全部見る
ACポートの定格出力2,000W
電池の実容量1,115Wh
電池容量
1,264Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
14.5kg

利便性の高さを求める人に。アプリでの遠隔操作に対応

Jackeryの「ポータブル電源 1000 Plus」は、利便性が高いうえに安心感のある商品がほしい人におすすめです。Bluetooth・Wi-Fiで接続できるスマホアプリを利用して、本体の充電残量の確認・リモート操作が可能。検証したなかでも長めの最大5年間の保証があり、安心して使用しやすいでしょう。

定格出力は2,000Wと非常に高く、日常使いしている家電をほとんど使用できます。オイルヒーター・IHクッキングヒーター・電気ケトルなども使用でき、温まれる環境を作りやすいでしょう。

検証では実容量が1,115Whを記録し、災害時に必要な目安である1,200Whに近い容量。56Wの電気毛布も1日6時間ほどであれば3日間使用でき、車中泊の寒さ対策には充分な容量です。


AC給電ポートは3つ以上あり、同時に複数の家電を使用できます。充電ポートは、急速充電対応のUSB Type-Cが2つとUSB Type-Aが2つ。ワイヤレス充電には非対応ですが、複数デバイスを接続してもポート数不足にはならないでしょう。

ランタン機能があり、容量の拡張ができるため、使いたい家電や避難する人数など必要に応じて増設可能。パススルー機能もあり、ソーラーパネルで本体を充電しながら家電に電力を送れます。しかし、重量が14.5kgと大きめで車輪はなし。中心に持ち手があるものの、スムーズな移動は難しい印象です。

バッテリーはリン酸鉄リチウムイオン電池で耐久性が高く、高温時でも発火・爆発する危険性が低め。防塵・防水機能はありませんが、過充電・過放電を防ぐBMSや、充電・給電を同時にしてもバッテリーの負荷を抑えるUPSを搭載しています。

砂ボコリや水には注意が必要ですが、定格出力・実容量だけでなく機能性も申し分なし。車中泊だけでなく災害時にもおすすめできます。

良い

    • スマホアプリを利用して本体の充電残量の確認やリモート操作が可能
    • 保証期間は最大5年間と検証したなかでも長め
    • 定格出力が2,000Wで停電時に日常で使っている家電を使える

気になる

    • 重量14.5kgと重いうえに車輪がなく、スムーズに移動できない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45℃
バッテリーサイクル数約4,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約1.7時間(AC充電)
35.6cm
奥行26.0cm
高さ28.3cm
全部見る
1000 Plus

Jackery ポータブル電源 1000 Plusの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

2位
人気2位
使用できる家電の豊富さ No.1
災害時での使いやすさ No.1

Anker
AnkerSolix C1000 Portable Power StationA17615A1

最安価格
69,990円
中価格
カラー
グレー
ベージュ
全部見る
カラー
グレー
ベージュ
全部見る
ACポートの定格出力1,500W
電池の実容量954Wh
電池容量
1,056Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
12.9kg

車中泊用に。定格出力が高くほとんどの家電を使える

Ankerの「Solix C1000 Portable Power Station A17615A1」は、車中泊用のポータブル電源をほしい人におすすめ。定格出力は1,300W以上と高く、消費電力が高い電化製品にも対応できます。


実容量は954Whと良好。災害時に必要な目安である1,200Whは超えませんが、家電の消費電力が30W程度であれば3日間使用できます。30Wのサーキュレーターを1日10時間半程度使える計算で、


パススルー機能があり、ソーラーパネルで本体を充電しながら家電に給電できるのも便利。ランタン機能も搭載し、ライト代わりに活用できます。容量の拡張ができ、使用したい電子機器が増えて容量の不足を感じても対応可能です。しかし車輪がないうえに、重量12.9kgと軽いとはいえません。両手用の持ち手を使い、慎重に運びましょう。

AC給電ポートは6つと検証したなかでも多く、複数の家電を同時に利用できます。ワイヤレス充電には非対応ですが、充電ポートはType-Cを2個・Type-Aを2個搭載。家族が多くても、同時にそれぞれのスマホ・タブレットを充電できます。

バッテリーに使用しているリン酸鉄リチウムイオン電池はサイクル回数が多く、長期間使用可能。過放電・過充電を防げるBMSや、充電しながら給電してもバッテリーへの負荷を抑えるUPSも搭載しています。しかし防水・防塵性能は非搭載で、屋内での使用向きでしょう。

定格出力・実容量ともに良好なので、車中泊用のポータブル電源を探しているなら検討してみてください。

良い

    • 定格出力が高く、車中泊時に必要な家電のほとんどを使用できる
    • 実容量は954Whで、消費電力30W程度の家電なら3日間使用可能
    • AC給電ポートは6つと多く、一度に複数の家電を使用できる

気になる

    • 防水・防塵性能は非搭載
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度0~40℃
バッテリーサイクル数3,000回以上
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約1時間
37.6cm
奥行20.5cm
高さ26.7cm
全部見る
Solix C1000 Portable Power Station

Anker Solix C1000 Portable Power Stationの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

4位
人気3位
使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(車中泊) No.1

Jackery
ポータブル電源 2000 New

おすすめスコア
4.53
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
3.76
実容量の多さ(車中泊)
5.00
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.04
最安価格
125,800円
やや高価格
ACポートの定格出力2,200W
電池の実容量1,750Wh
電池容量
2,042Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
17.9kg

容量が大きいものがほしい人に。豊富に家電を使用できる

Jackeryの「ポータブル電源 2000 New」は車中泊で豊富な実用量がほしい人におすすめのポータブル電源です。実容量は1,750Whと大きく、ポータブル冷蔵庫を10時間以上使っても、余裕で電気ケトル・炊飯器を使用できるレベル。車中泊の寒さ対策や調理にもたっぷり使用できるでしょう。


定格出力が2,200Wと非常に高いため、使用できる家電の種類も豊富。暑さ・寒さ対策に使用する家電や調理家電なども使用できます生活家電のほとんどを使用でき、車中泊で快適に過ごせそうです。


長寿命なリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、BMSやUPSを搭載しておりバッテリーの劣化を防止。防水・防塵性はなく、野外で使用する際は注意が必要です。


重量は17.9kgと重く、車輪もついていないため、車からの積み下ろしは大変。中心に片手用の持ち手はありますが、頻繁に持ち運ぶ人には向きません。とはいえ、パススルー充電ができ、LEDライト機能も搭載しているため、災害時は活躍するでしょう。容量の拡張はできませんが、元が大容量なので問題なさそうです。


AC給電ポートは3つ、Type-C充電ポートは2つ以上、Type-A充電ポートは1つ搭載。同時に多くの家電を使用したりデバイスを充電したりできます。ワイヤレス充電には非対応で、静音設計でもありません。


持ち運びは難しいものの、大容量で使用できる家電が多く、耐久性や使いやすさも十分。車に載せっぱなしでの使用を考えているなら、ぜひ検討してみてください。

良い

    • 定格出力が2,200Wと高いため使用できる家電が多い
    • 実容量が1,750Whと豊富
    • パススルー充電やLEDライト機能を備え、災害にも役立つ

気になる

    • 17.9kgと重く持ち運びには向かない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、シガーソケット、USB Type-C
対応周波数50/60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度動作時:-10~45℃/充電時:0~45℃
バッテリーサイクル数約4,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類折り畳み可能な持ち手
充電時間(公称値)ソーラーパネル(400W入力):約6時間、ACコンセント:約2時間、ACコンセント(緊急充電モード):約1.7時間、シガーソケット:約24時間
33.5cm
奥行26.4cm
高さ29.2cm
全部見る
5位
人気5位
使用できる家電の豊富さ No.1
耐久性の高さ No.1

EcoFlow
DELTA 3 PlusEF-DL-H10-4

おすすめスコア
4.51
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
4.01
実容量の多さ(車中泊)
4.34
耐久性の高さ
4.95
災害時での使いやすさ
4.25
使い勝手の良さ
4.38
最安価格
81,280円
中価格
ACポートの定格出力1,500W
電池の実容量840Wh
電池容量
1,024Wh
防水機能
(バッテリーパック)
防塵機能
(バッテリーパック)
ワイヤレス充電機能
重量
12.89kg

ストレスが少ない静音設計。定格出力が高く災害時に活躍

ECOFLOWの「DELTA 3 Plus EF-DL-H10-4」は、夜間使用しても快適に寝たい人におすすめ。静音設計がされていて、メーカーは30dBで使用できると謳っています。連携アプリで遠隔操作でき、利便性も高めです。

検証では1,300W以上の優れた定格出力を発揮したので、電子レンジ・5合炊き炊飯器・オイルヒーターなどを動作させられます。パワーが弱くなるものの、定格出力以上の消費電力の家電を動作できる機能もあり、生活に必要な家電をほとんど使えるでしょう。

実容量も良好で、検証では840Whもありました。60Wのサーキュレーターなら1日7時間の使用で2日間は持つので、夏場の車内でも暑さを凌げます。AC給電ポートは6つ以上と多く、家電の同時使用もできます。充電ポートはType-Cが2つ以上・Type-Aが2つあるので、複数のデバイスを一緒に充電できる点もポイントです。


LEDランタンは搭載していませんが、パススルー機能で本体を充電しながら家電に給電できるうえに、容量の拡張も可能。同居する家族構成や、使いたい家電が変わったときでも、人数に合った容量に変更できます。本体に車輪がなく重量は12.89kgと重めですが、持ち手があるので両手なら持ち運べそうです。

バッテリーには、長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池を使用。過充電・過放電を管理できるBMSや、停電などの電源トラブルが起きた場合に、機器に電力を供給するUPSも搭載しています。防塵・防水性能はIP54相当で、雨や砂ぼこりにさらされても壊れるリスクは低いでしょう。


静音性が高いうえに使用できる家電も豊富なので、車中泊用に購入したい人は候補にしてください。

良い

    • 静音設計で、メーカーは30dBで使用できると謳っている
    • 定格出力は1,300W以上で、使用できる家電が多い
    • 実容量は840Whあり、30Wの家電なら1日12時間使用でも2日間使える

気になる

    • LEDランタンは非搭載
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521
対応周波数50、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度20~30°C
バッテリーサイクル数約4,000回(4,000サイクル後の容量は80%以上)
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)AC充電:56分/ソーラー充電:70分(500W×2)、約2時間(500W×1)/800W走行充電器:約1.3時間/発電機充電:56分/ACとソーラーパネルとのハイブリッド充電:56分
39.76cm
奥行20.2cm
高さ28.36cm
全部見る
DELTA 3 Plus

EcoFlow ポータブル電源 DELTA 3 Plusの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

6位
人気31位
使用できる家電の豊富さ No.1

PECRON
ポータブル電源E1500LFP-BT

おすすめスコア
4.50
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
3.65
実容量の多さ(車中泊)
4.83
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.25
使い勝手の良さ
4.42
最安価格
89,900円
中価格
ACポートの定格出力2,200W
電池の実容量1,328Wh
電池容量
1,536Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
18kg

車中泊用に購入したい人に。定格出力・実容量ともに申し分なし

PECRONの「ポータブル電源 E1500LFP」は、様々な種類の家電を使用したい人におすすめ定格出力はトップクラスの2,200Wで、生活家電のほとんどが使用できます


災害時でも十分な実容量があり、長時間家電を使用できます。検証では1,328Whを記録し、電気毛布だと1日8時間なら3日間は使える計算。数日間、車中泊を行う際にも暖かく過ごせるでしょう。


使用バッテリーはリン酸鉄リチウムイオン電池で、フル充電からフル放電を繰り返せるサイクル回数が多いため長寿命。過充電・過放電を防ぐBMSや、停電などの電源トラブルが起きた場合に、機器に電力を供給するUPS機能も搭載しています。


連携アプリで遠隔操作ができるほか、ポータブル電源のバッテリー残量・充電状況も確認できます。AC給電ポートの数は3つあり、家電を同時に使えるのもポイント。充電ポートはType-Cが2つ・Type-Aが4つと豊富でワイヤレス充電にも対応し、複数のデバイスを一気に充電できます。

LEDランタンは非搭載ですがパススルー機能があり、家電に給電しながらソーラーパネルで本体の充電も可能。容量の拡張も可能で、使いたい家電が増えても対応できます。両手用の持ち手があるものの車輪がないうえ重量は18kgと重く、持ち運びは大変です。

持ち運び用には向いていませんが、定格出力・実容量に優れており便利な機能も豊富なので、車で使用したい人にはおすすめのポータブル電源ですよ

良い

    • 定格出力は2,200Wあり、ほとんどの生活家電が使える
    • 実容量は1,328Whあるので、長時間家電を使用できる
    • AC給電ポートは3つあるため、家電を同時に使える

気になる

    • 重量は18kgと重く、車輪もない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度充電動作温度:0~45℃、放電動作温度:-20~45℃
バッテリーサイクル数3,500回以上
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約1.8時間
37.7cm
奥行23.7cm
高さ30.5cm
全部見る
ポータブル電源

PECRON ポータブル電源 E1500LFPの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

7位
人気1位
使用できる家電の豊富さ No.1

Jackery
Jackery ポータブル電源 1000 NewJE-1000D

おすすめスコア
4.49
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
4.22
実容量の多さ(車中泊)
4.44
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.17
最安価格
73,990円
中価格
ACポートの定格出力1,500W
電池の実容量940Wh
電池容量
1,070Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
10.95kg

定格出力が高く使用できる家電が多い。USBの充電ポート数は物足りない

Jackery(ジャクリ)の「Jackery ポータブル電源 1000 New JE-1000D」は、使用できる家電の量が多いモデルがほしい人におすすめです。定格出力は1,300W以上あり、季節家電から調理家電まで使用可能。消費電力が1,000W以上の、IHクッキングヒーター・オイルヒーター・電気ケトルも動作できます。

実容量が940Whあったので、車中泊での使用にぴったり。ポータブル冷蔵庫を15時間ほど使っても、電気ケトル・炊飯器も使用できるほどの容量です。


バッテリーはリン酸鉄リチウムイオン電池なので耐久性が高く、長期間使えるでしょう。過放電・過充電を防止するBMSやバッテリーの負担を抑えるUPSは搭載。なお防塵・防水機能はなく、屋内向きです。

重量は10.95kgと重めで車輪はないものの、中心に片手用の持ち手があり、持ち運びやすさも悪くありません。パススルー機能で本体の充電と家電への給電が同時にできるうえに、ランタン機能も搭載。しかし、容量の拡張に非対応な点で高評価に一歩届きません。

連携アプリで遠隔操作ができ、静音設計もなされています。AC給電ポートは3つあり、複数の家電を一緒に使用可能。しかし、ワイヤレス充電に非対応かつ充電ポートはUSB Type-Cが2つ以上・USB Type-Aが1つと少ないので、家電を同時に使用したい人には物足りません

Type-Aが1つとポート数が少なく、使い勝手がよいとはいえませんが、使用できる家電は豊富なので、ソロでの車中泊であれば検討してもよいでしょう。

良い

    • 定格出力が1,300W以上あり、季節家電から調理家電まで使用可能
    • ポータブル冷蔵庫を使いつつ、電気ケトル・炊飯器も一度使えるほどの実容量
    • バッテリーの耐久性が高く、長期間使いやすい

気になる

    • USBの充電ポート数が少なく、家電を同時に使用しにくい
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50/60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45℃
バッテリーサイクル数約4,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)ソーラーパネル入力:約3時間(400W)、約8時間(200W)、約15時間(100W)/緊急充電モード:約1時間/コンセント(AC充電):約1.7時間/シガーソケット:約12時間
32.7cm
奥行22.4cm
高さ24.7cm
全部見る
Jackery ポータブル電源 1000 New

Jackery ポータブル電源 1000 Newの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

8位
使用できる家電の豊富さ No.1

EcoFlow
ポータブル電源 DELTA 2

おすすめスコア
4.46
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
4.07
実容量の多さ(車中泊)
4.38
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.25
使い勝手の良さ
4.44
最安価格
54,500円
中価格
ACポートの定格出力1,500W
電池の実容量876Wh
電池容量
1,024Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
12kg

AC給電ポート数が6つと多い。定格出力も車中泊用として十分

EcoFlowの「ポータブル電源 DELTA 2」は、同時に複数の家電を動作させたい人におすすめです。AC給電ポートを6つ搭載し、接続できる家電数が多め。充電ポート数はType-Cが2つあるうえに、Type-Aは4つ搭載しています。ワイヤレス充電には非対応ですが、複数のデバイスを充電したりUSB家電を使用したりするのに十分です。

定格出力は1,300W以上あるうえに、パワーを落として定格出力以上の家電を動作させる機能も搭載しています。エアコン・電子レンジなど、生活で使用している家電をほぼ使えるでしょう。

実容量は876Whで、車中泊用としては十分な容量。30Wのサーキュレーターを1日に12時間使うなら2日使用できるほどの容量です。夏場の車中泊でも快適に過ごせるでしょう。


とはいえ容量の拡張ができるので、足りない場合は増設可能。ランタン機能は非搭載ですが、パススルー機能で本体の充電・家電への給電が同時にできます。重量は12kgと重めかつ車輪がないものの、両手専用の持ち手付きで、両手なら持ち運べなくはありません。

サイクル数が多いリン酸鉄リチウムイオン電池搭載で、バッテリー寿命が長めです。過放電・過充電を防止するBMSやバッテリーの負担を抑えるUPSは搭載。しかし防塵・防水機能はないため、屋外の使用には注意が必要です。

実容量は少ないものの、容量の拡張で弱点をカバーできます。定格出力が高く使い勝手も十分なので、車中泊用として購入したいなら候補に入れてもよい商品です。

良い

    • AC給電ポート数が6つと多く、同時に複数の家電を動作できる
    • 定格出力は1,300W以上あり、生活で使用している家電はほぼ使える
    • 容量の拡張ができる

気になる

    • ランタン機能がない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度不明
バッテリーサイクル数約3,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約1.3時間(80分)
21.1cm
奥行40.0cm
高さ28.1cm
全部見る
ポータブル電源 DELTA 2

EcoFlow ポータブル電源 DELTA 2の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

9位
人気39位
災害時での使いやすさ No.1

ASAGAO
ポータブル電源AS1000-JP

おすすめスコア
4.45
使用できる家電の豊富さ
4.67
持ち運びやすさ
4.18
実容量の多さ(車中泊)
4.37
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
5.00
使い勝手の良さ
4.38
最安価格
107,910円
やや高価格
ACポートの定格出力1,000W
電池の実容量866Wh
電池容量
1,008Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
11.7kg

使用できる家電の量が豊富。用途に合わせて容量を拡張できる

ASAGAOの「ポータブル電源 AS1000-JP」は、使用できる家電の量が豊富な点が魅力。定格出力は1000Wですが、パワーを弱めて定格出力以上の家電を動作できる機能があり、最大1,800Wの家電を使用できます。使用電力が高い季節家電や調理家電も利用可能です。

実容量は866Whで、車中泊用としては十分な性能。2日程度であれば、サーキュレーターを1日12時間ほど使用できます。


容量の拡張によって増設できるうえ、ランタン機能があり明かりとしても活躍。パススルー機能で、本体の充電・給電にも同時に対応できます。本体の中心に片手用持ち手があるうえに、重量は11.7kgと重すぎず、持ち運びやすさは悪くありません。

急速充電対応のUSB Type-Cポートを2つ、USB Type-Aポートは3つ搭載しているうえ、ワイヤレス充電にも対応しているので、複数のデバイスを接続できます。AC給電ポートは2つなので、3台以上の家電を同時に使えない点には要注意です。

バッテリーにはリン酸鉄リチウムイオン電池を使用し、発火・爆発の危険性が低め。バッテリーの劣化を防ぐBMSも搭載しています。しかし、防塵・防水性能も非搭載で、屋外での使用は避けるのが無難です。


定格出力以上の家電を動作できるうえに容量の拡張もできて、汎用性重視なら候補になりえます

良い

    • パワーが弱まるものの定格出力以上の家電を動作できる
    • 2日間程度ならサーキュレーターを使用できるほどの実容量だった
    • 容量は用途に合わせて拡張できる

気になる

    • 防塵・防水性能が非搭載
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、USB Type-C
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5525
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45℃
バッテリーサイクル数約3,500回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約1.5時間
34cm
奥行26.2cm
高さ19.2cm
全部見る
ポータブル電源

ASAGAO ポータブル電源 AS1000-JPをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

9位
人気20位
使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(車中泊) No.1

DJI
DJI Power 2000

おすすめスコア
4.45
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
3.35
実容量の多さ(車中泊)
5.00
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.25
使い勝手の良さ
4.44
最安価格
126,500円
やや高価格
ACポートの定格出力2,700W
電池の実容量1,730Wh
電池容量
2,048Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
21.65kg

本体が重く持ち運びしづらいが、高出力家電も使用可能

ドローンやカメラ機器で知られるDJIが展開する「Power 2000」は、アウトドアから家庭内のバックアップ用途まで対応できる大容量ポータブル電源。スマートフォンアプリ「DJI HOME」との連携により、遠隔操作や電力状況の確認も可能です。


定格出力は2,700Wと高く、調理家電や季節家電などの高出力機器にも対応できます。実容量の検証では1,730Whと大容量で、車中泊や災害時の長時間利用にも十分な電力量を備えていました。UPS機能やBMSも搭載されており、安定した電力供給ができるといえるでしょう。


一方、持ち運びやすさの検証では、本体重量が21.65kgと重く、車輪が非搭載で持ち運びづらい商品。据え置き型や車載利用としての使用がおすすめです。また、防災用途を想定した際には、ランタン機能が非搭載であるため、照明を別途用意する必要があります。


据え置き利用がメインの人や高出力家電をよく使う人におすすめといえるでしょう

良い

    • 定格出力2,700Wで高出力家電も使用可能
    • 実容量1,730Whで長時間使用に対応
    • UPSやBMS機能を搭載

気になる

    • 重量が21.65kgと重く、持ち運びにくい
    • 車輪非搭載で持ち運びづらい
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、SDC
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、SDCポート
対応周波数50/60Hz
出力波形不明
使用可能温度-10~45℃
バッテリーサイクル数約4,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約1.9時間
22.5cm
奥行44.8cm
高さ32.4cm
全部見る
11位
人気35位
使用できる家電の豊富さ No.1

加島商事
PowerArQS10 ProPA100-OD

おすすめスコア
4.44
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
4.04
実容量の多さ(車中泊)
4.39
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.25
参考価格
143,000円
やや高価格
オリーブドラブ
コヨーテタン
全部見る
オリーブドラブ
コヨーテタン
全部見る
ACポートの定格出力1,600W
電池の実容量886Wh
電池容量
1,024Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
12.5kg

耐久性重視で選ぶ人に。ほとんどの家電が使える定格出力

加島商事の「PowerArQ S10 Pro」は、耐久性の高さを重視する人におすすめ。リン酸鉄リチウムイオン電池なので、4,000回のサイクルが可能で寿命が長いうえに、発火や爆発のリスクが低いのが魅力です。BMSやUPSも搭載し、バッテリーの負担を軽減できます。しかし防塵・防水性能はないので、野外で使用すると故障のリスクがある点に注意しましょう。

定格出力は1,300W以上あり、生活に必要な家電のほとんどに対応。消費電力が高い季節家電・調理家電も使用でき、車中泊で使用する際も不足なく過ごせるでしょう。


実容量は886Whと、車中泊用としては十分な性能です。とはいえ、30Wのサーキュレーターなら、1日12時間程の使用で2日間持つ計算。夏場の車中泊でも快適に過ごせるでしょう。


ランタン機能付きかつパススルー機能により本体を充電しながら給電できるので、災害時も使いやすい印象です。容量の拡張はできないため、容量不足が心配ならソーラーパネルを用意しましょう。本体には車輪がなく重量は12.5kgと重めですが、両手用の持ち手付きなので両手なら持ち運べるでしょう。

AC給電ポートを4つ搭載し、必要な家電を同時に接続できます。ワイヤレス充電にも対応しているので、スマホをワイヤレス充電しつつケーブルでほかのデバイスを充電できるのは強みです。定格出力や給電・充電ポート数は十分。とにかく高耐久なものがほしい人によいでしょう。

良い

    • 長寿命なリン酸鉄リチウムイオン電池を採用
    • 定格出力は1,300W以上でほとんどの家電が使える
    • AC給電ポートを4つ搭載し、複数の家電と接続できる

気になる

    • 防塵・防水性能は未搭載
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45℃
バッテリーサイクル数約4,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約1.5時間
34.5cm
奥行23.2cm
高さ23.6cm
全部見る
S10 Pro

PowerArQ S10 Pro ポータブル電源をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

11位
使用できる家電の豊富さ No.1

BLUETTI(ブルーティ)
AORA 100AORA100

おすすめスコア
4.44
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
3.77
実容量の多さ(車中泊)
4.49
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.25
使い勝手の良さ
4.48
最安価格
64,800円
中価格
ACポートの定格出力1,800W
電池の実容量990Wh
電池容量
1,152Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
16.38kg

車載向きの据え置き型。高出力家電を車中泊でも使える

中国・深圳に拠点を置くエネルギーソリューションブランド、BLUETTIの「AORA 100 大容量ポータブル電源」は、大容量モデルとして展開されているポータブル電源です。


定格出力は1,800Wと高く、電子レンジや電気ポットなど幅広い家電を使用可能。車中泊やアウトドアだけでなく、災害時にも役立つでしょう


実容量は990Whあり、1泊程度の車中泊や災害時の備えとして十分な容量です。また、遠隔操作に対応した専用アプリやワイヤレス充電機能を搭載。持ち手付きですが本体重量が16.38kgと重く、車輪などの補助機構は備えていません。持ち運びしづらいため、車に積みっぱなしで使うのがよいでしょう。


持ち運びづらく、車内で据え置き用での使用がメインとなる商品。しかし季節家電や調理家電などの高出力の家電を使用したい人には選択肢なる商品です。

良い

    • 1,800W出力で高出力家電に対応
    • アプリ操作など機能が多彩

気になる

    • 16.38kgで持ち運びしづらい
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、AC、ソーラーパネル、シガーソケット
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50/60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度放電:-20~40℃、充電:0~40℃
バッテリーサイクル数約3,500回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約2.5時間(Charger1使用時)、約3.4時間(ソーラー充電)
34cm
奥行24.7cm
高さ31.7cm
全部見る
13位
人気40位
使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(車中泊) No.1
使い勝手の良さ No.1

EcoFlow
DELTA 2 Max

おすすめスコア
4.42
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
3.20
実容量の多さ(車中泊)
5.00
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.25
使い勝手の良さ
4.75
最安価格
101,800円
やや高価格
ACポートの定格出力2,000W
電池の実容量1,710Wh
電池容量
2,048Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
23.41kg

据え置きで大容量を確保したい人に。防塵・防水機能は非対応

中国・深圳発のエネルギー機器メーカーEcoFlowが展開する「DELTA 2 Max」は、高出力と大容量を兼ね備えたポータブル電源。据え置き型におすすめのモデルで、家庭用家電との併用を考える人に適した設計です。


定格出力は2,000Wで、調理器具や季節家電などの高出力家電も使用可能。実容量も1,710Whと大きく、アウトドアや車中泊、非常時の長時間使用にも十分な電力量を確保できるという結果でした。UPS機能やBMSも搭載されており、安全性にも配慮されています。


バッテリーには耐久性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用していましたが、本体重量が23.41kgと重く、車輪も搭載されていないため、持ち運びづらいでしょう。また、防塵・防水機能は確認できなかったため、屋外で使用する際には注意が必要です。


自宅で据え置き型の非常用電源を探している人や、災害時でも消費電力の大きな家電を使いたい人に向いています。日常的な備えとして、容量と出力を重視する人には候補となる製品です。

良い

    • 定格出力2,000Wで高出力家電に対応
    • 実容量1,710Whで長時間の電力確保
    • UPS・BMS搭載で安全性にも配慮

気になる

    • 本体が23.41kgと重く持ち運びづらい
    • 車輪非搭載で移動には不向き
    • 防塵・防水機能は非対応
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、DC5521
対応周波数50/60Hz
出力波形正弦波
使用可能温度-10~45℃
バッテリーサイクル数約3,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約1.7時間(AC充電)
49.7cm
奥行24.2cm
高さ30.5cm
全部見る
14位
人気7位
使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(車中泊) No.1
使い勝手の良さ No.1

EcoFlow
DELTA 2 Max S

おすすめスコア
4.41
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
3.17
実容量の多さ(車中泊)
5.00
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.25
使い勝手の良さ
4.75
最安価格
Amazonでタイムセール中!
114,343円
55%OFF
参考価格:
254,100円
ACポートの定格出力2,000W
電池の実容量1,820Wh
電池容量
2,048Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
23.69kg

高出力家電にも対応可能。長時間使用できる大容量モデル

中国発のエネルギーソリューション企業EcoFlowが展開する「DELTA 2 Max S」は、出力性能を重視した据え置き型のポータブル電源。家庭用の電化製品にも対応しやすい設計で、災害対策からアウトドア用途まで幅広く使えるモデルです。


定格出力は2,000Wで、X-Boost機能を有効にすれば最大2,400Wまでの高出力家電にも対応可能でした。炊飯器や電気ケトルなどの消費電力が大きい機器も使用でき、実容量も1,820Whと大きいため、キャンプや車中泊など長時間の電力供給が求められる環境でも使用できるでしょう。


一方で、本体重量は23.69kgと重く、車輪もついていないため、持ち運びづらい商品です。また、災害時での使いやすさの検証ではランタン機能が搭載されておらず、暗所での作業を想定する場合は別途照明を用意する必要があります。


消費電力の大きい家電を使用する機会が多い人や、据え置き型で長時間の電力確保を重視したい人にはおすすめ。ポート数の豊富さや静音性にも配慮された構造で、家庭内での常設利用を想定している人にも候補となる製品です。

良い

    • 実容量1,820Whで長時間の使用が可能
    • 静音性が高く、ポート数も充実

気になる

    • 重量23.69kgで持ち運びは困難
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類USB Type-A、USB Type-C、DC5525、AC
対応周波数50/60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45℃
バッテリーサイクル数約4,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約1.7時間(AC充電)
49.7cm
奥行24.2cm
高さ30.5cm
全部見る
15位
人気14位
使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(車中泊) No.1

EENOUR
EENOURポータブル電源P2001PLUS

おすすめスコア
4.40
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
3.32
実容量の多さ(車中泊)
5.00
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
3.88
使い勝手の良さ
4.25
最安価格
299,990円
高価格
ACポートの定格出力2,000W
電池の実容量1,880Wh
電池容量
2,048Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
22kg

車中泊で使えるモデルがほしい人に。必要な家電はほぼ使える

蟻諾電子商務の「EENOUR ポータブル電源 P2001PLUS」は、定格出力・実容量ともに十分な車中泊で使えるモデルがほしい人におすすめ。定格出力は2,000Wと高く、季節家電から調理家電まで幅広く使用できます。

実容量も多く、検証では1,880Whを記録しました。ポータブル冷蔵庫なら15時間ほど使用できます。同時に電気ケトルで調理して、寝るときに電気毛布やサーキュレーターを使っても余裕がある容量です。

バッテリーは長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池を使用し、長期間使用できるのも魅力。過放電・過充電を管理できるBMSや、バッテリーの負荷を抑えられるUPSも搭載しています。しかし防塵・防水機能は非搭載なので、屋外での使用には向いていません。

使い勝手は良好で、アプリで遠隔操作ができます。AC給電ポートは4つあるため、家電を同時に4台まで接続可能。USB Type-Cポートを4つ、USB Type-Aポートを2つ搭載し、スマホ・タブレットを充電しつつUSB家電を使用してもポート数は十分足りるでしょう。

本体の充電と家電への給電ができるパススルー機能は搭載しているものの、ランタン機能は非搭載で災害時の使いやすさはいまひとつ。容量の拡張もできず、容量不足の際はほかのポータブル電源やソーラーパネルの購入が必須です。両手専用の持ち手付きですが、車輪がないうえに22kgと重く、持ち運びにも苦労します。

災害用としては物足りませんが、車載用としての性能は十分。車中泊のときに電力量を気にせず使いたいなら選択肢になります

良い

    • 定格出力が2,000Wと高く、季節家電から調理家電まで使える
    • 実容量が多く、ポータブル冷蔵庫を使いつつほかの家電も使用可能
    • AC給電ポートが4つあるので、同時に4台まで家電をつなげられる

気になる

    • 容量の拡張ができず、ランタン機能もない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、DC
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521
対応周波数50/60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~40℃(推奨温度:20~30℃)
バッテリーサイクル数不明
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約1.5時間
39.9cm
奥行28.6cm
高さ32cm
全部見る
15位
人気18位

ヨシノパワージャパン
YOSHINOポータブル電源B1200 SST

おすすめスコア
4.40
使用できる家電の豊富さ
4.50
持ち運びやすさ
4.19
実容量の多さ(車中泊)
4.43
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.23
最安価格
169,900円
やや高価格
ACポートの定格出力1,200W
電池の実容量 930Wh
電池容量
1,085Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
11.61kg

25dBで稼動音の静かさが魅力。アプリで電力量も確認可能

ヨシノパワージャパンのポータブル電源「YOSHINO B1200 SST」は、車中泊やアウトドアなどの使用シーンを想定して設計されたポータブル電源です。


定格出力が1,200Wと高く、電気ケトルやオイルヒーターなどの高出力家電も使用できるでしょう。また、UPS機能の搭載により、停電が起きても電力供給が中断されず、災害時のサブ電源としても活用しやすい構造です。バッテリーはLi-NCM系の個体電池で、−18〜60℃の環境下での使用できると謳われています


専用アプリを使用すれば、スマートフォンから本体の操作や残量確認が可能です。充電状況を外出先でも把握できるため、電力管理がしやすく、いざというときの電源切れも避けやすいといえます。稼動音も25dBと静かで、就寝時の車内でも気になりづらいでしょう


調理家電など高出力の機器を使いたい人や、災害時の備えとして信頼できるモデルを探している人に向いています。静音性も意識されているため、寝る際に音が気になる人は検討してみてください

良い

    • 高出力家電にも対応できる出力性能
    • 停電時も電源を保てるUPS機能搭載で備えに便利
    • 稼動音が25dBと静かさが魅力。夜間の使用にも向いている

気になる

  • 特になし
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、AC、シガーソケット、ソーラーパネル、USB Type-C
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、DC5521
対応周波数50/60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度放電:-18~60℃/充電:0~55℃
バッテリーサイクル数約4,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)不明
29.6cm
奥行20.4cm
高さ25.6cm
全部見る
15位
人気9位
使用できる家電の豊富さ No.1

DJI
Power 1000 V2

おすすめスコア
4.40
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
3.94
実容量の多さ(車中泊)
4.32
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.25
使い勝手の良さ
4.25
最安価格
76,889円
中価格
ACポートの定格出力2,600W
電池の実容量820Wh
電池容量
1,024Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
14.17kg

家電が幅広く使える出力が魅力。持ち運びには向かない

中国のドローンメーカーDJIが展開する「Power 1000 V2」は、家庭用としても活用できるポータブル電源です。幅広い家電を使用したい人を中心に支持されており、屋内外での使用を前提に設計されたモデルです。


定格出力は2,600Wと高く、電気調理器やビームヒーターなど、消費電力の大きい家電も使用可能でした。実容量の検証では820Whを記録し、長時間の電力供給にも対応可能。UPS機能も備わっており、停電時のバックアップ用途としても使いやすい設計といえます。


耐久性の検証では、リン酸鉄リチウムイオン電池にBMSとUPS機能が組み合わされており、安全面への配慮も確認できました。一方で、車輪がついていないほか、本体重量も14.17kgと重く、持ち運びにはやや不向きという印象です。移動を前提とする場合には負担に感じる可能性があります。


持ち運びよりも据え置きでの使用を想定している人や、車内・屋内で使用するシーンが多い人に適しています。アウトドアやキャンプでの使用を考えている場合にも、移動手段や設置場所に余裕があれば候補となる製品です。

良い

    • 高出力家電に対応できる出力性能
    • UPS機能で停電時も電力供給が継続

気になる

    • 本体重量も14.17kgと重く、持ち運びづらい
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、SDC
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、SDCポート
対応周波数50/60Hz
出力波形不明
使用可能温度-10~45℃
バッテリーサイクル数約4,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約1時間(家庭用電源)
22.5cm
奥行44.8cm
高さ23cm
全部見る
18位
使用できる家電の豊富さ No.1

Anker
Anker757 Portable Power StationA1770513

おすすめスコア
4.39
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
3.56
実容量の多さ(車中泊)
4.49
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.44
最安価格
69,990円
中価格
ACポートの定格出力1,500W
電池の実容量990Wh
電池容量
1,229Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
19.2kg

さまざまな家電で使用可能。車中泊用として実容量も十分

Ankerの「Anker 757 Portable Power Station A1770513」は、さまざまな家電で使用したい人におすすめ。定格出力は1,300W以上あり、オイルヒーターのような季節家電から、IHクッキングヒーター・電気ケトルなどの料理家電まで使用できます。

検証では実容量990Whを記録し、2日程度であれば30Wのサーキュレーターを1日12時間ほど使用できます。真夏の夜間暑い際でも、熱中症対策ができそうです。


耐久性も高く、バッテリーには寿命が長めで頑丈なリン酸鉄リチウムイオン電池を使用。搭載したBMSで過放電・過充電によるバッテリー劣化を防止し、UPSでバッテリーへの負担も軽減できます。しかし防塵・防水機能はないので、屋外での使用には向きません。

連携アプリがあり、遠隔でポータブル電源を操作できるのもポイント。AC給電ポートは6つ以上と非常に多く、複数の家電を接続してもポートが埋まらないでしょう。急速充電に対応したUSB Type-Cは2つ以上、USB Type-Aは4つ以上も搭載し、複数のデバイスがあっても同時に充電できます。

パススルー機能があり、本体を充電しながら家電への給電も可能。ランタン機能があり、明かり代わりになりますが、容量の拡張ができない点は注意しましょう。両手専用の持ち手付きですが、19.20kgと重いうえに車輪がなく、持ち運びもしにくい印象です。

臨機応変に容量を増やせないものの、使用できる家電が多いため、車中泊用の使用に役立つでしょう。

良い

    • 定格出力は1,300W以上あり、季節家電から料理家電まで使用できる
    • 実容量は990Whあるので、30Wの家電なら3日程度使用可能
    • バッテリーはリン酸鉄リチウムイオン電池で寿命が長め

気になる

    • 容量の拡張ができない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50/60Hz
出力波形不明
使用可能温度-20~40℃
バッテリーサイクル数約3,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約1.5時間 (ACコンセント)
46.3cm
奥行23.7cm
高さ28.8cm
全部見る
18位
人気10位
使用できる家電の豊富さ No.1

DJI
PowerCP.DY.00000053.01

おすすめスコア
4.39
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
4.01
実容量の多さ(車中泊)
4.34
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
3.88
使い勝手の良さ
4.19
最安価格
86,724円
中価格
ACポートの定格出力2,600W
電池の実容量840Wh
電池容量
1,024Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
13kg

急速充電に対応。他社製のソーラーパネルを使用して充電可能

DJIの「Power 1000 ‎DYM1000L」は、急速充電や本体の充電機能が充実している商品がほしい人におすすめ。USB PD 3.1規格の140W出力端子を2基搭載し、スマホ・タブレット・ノートPCを高速充電できます。ソーラーパネルは同メーカーの純正のほか他社製品を使用できるうえ、車載ソケットでも本体の充電が可能です。

定格出力は2,600Wで、幅広い家電を使用できます。そのうえ実容量は840Whと車中泊用としては十分。45Wのポータブル冷蔵庫を使いつつ、就寝中に電気毛布・サーキュレーターを動作させられます。

リン酸鉄リチウムイオン電池なので、バッテリーの耐久性も申し分なし。BMSで過放電・過充電を防げるうえに、UPSでバッテリーの負担を軽減可能です。ただし、防塵・防水機能はないので、屋外での使用には向きません。

車輪はなく重量は13kgと重めですが、両手専用の持ち手があり、両手なら持ち運びもできるでしょう。しかしランタン機能や容量の拡張機能がなく、災害時での使いやすさは物足りません

Type-C・Type-Aポートが2つずつあり、デバイスが複数あっても充電ポート数は足りるでしょう。一方、AC給電ポート数が2つしかないため、同時に3台以上の家電を使用できないのはネックです。

とはいえ、3つのポートを使用すれば、合計最大400Wの充電に対応しているのは魅力。複数のデバイスを接続しても充電速度が落ちないので、素早く充電したい人は検討してみましょう。

良い

    • 急速充電に対応した端子が2つあり、デバイスを高速充電できる
    • 同メーカーだけでなく他社製のソーラーパネルでも充電できる
    • 定格出力は2,600Wあり、幅広い家電が使える

気になる

    • 容量の拡張ができない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、SDCポート、SDC Liteポート
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45℃
バッテリーサイクル数約4,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約1時間
22.5cm
奥行44.8cm
高さ23cm
全部見る
20位
人気43位

カンパーニュ
EnergizerPortable Power StationPPS1100W2F

おすすめスコア
4.37
使用できる家電の豊富さ
4.50
持ち運びやすさ
4.05
実容量の多さ(車中泊)
4.56
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
3.90
最安価格
74,800円
中価格
ACポートの定格出力1200W
電池の実容量1,055Wh
電池容量
1,102Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
14kg

耐久性が高く発火・爆発しにくい。簡単にリサイクルできる

カンパーニュの「Energizer Portable Power Station PPS1100W2F」は、耐久性が高く廃棄がしやすい商品がほしい人におすすめです。リン酸鉄リチウムイオン電池を使用し、サイクル数が多いうえに発火・爆発しにくい点が魅力。一般社団法人 ポータブル蓄電池リサイクル協会(PBRA)に加盟していて、購入後に使わなくなったポータブル電源をリサイクルできます。

定格出力は1,200Wで、車中泊でよく使用する家電はほとんど使用可能。電気ポットのような調理家電だけでなく、ハロゲンヒーターやエアコンなども動作できるスペックです。


実容量も1,055Whと災害用として申し分なし。30Wの家電なら1日12時間使用しても、3日間は持つ容量です。そのうえBMS・UPSを搭載し、バッテリーの劣化も防げます。しかし防塵・防水機能がなく、屋外での使用には不向きです。

容量の拡張には非対応ですが、ランタン機能があるうえにパススルー機能搭載で、本体の充電・家電への給電が同時にできます。重量は14kgと重めかつ車輪がないものの、本体の中心に片手用持ち手があり、持ち運びもできなくはありません。

充電ポートはType-C・Type-Aが2つずつと十分。AC給電ポートは3つあるものの、一度に給電できる台数は上位商品におよびません。ワイヤレス充電・アプリでの遠隔操作に非対応で、便利機能も少ない印象です。


とはいえ、定格出力・実容量は申し分ないため、使えなくなったときのことも考えつつ災害用を探している人なら候補になります。

良い

    • リン酸鉄リチウムイオン電池採用で、発火・爆発リスクが低い
    • 定格出力が1,100W以上あり、災害時に必要な家電はほぼ使える
    • 実容量は1,055Whで、30Wの家電なら3日間使用できる

気になる

    • 容量の拡張ができない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、AC、シガーソケット
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形正弦波
使用可能温度-5~45℃
バッテリーサイクル数3,000回以上
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約1.5時間
31.6cm
奥行24cm
高さ30cm
全部見る
21位
人気33位
使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(車中泊) No.1

EcoFlow
DELTA Pro

おすすめスコア
4.36
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
3.10
実容量の多さ(車中泊)
5.00
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.25
使い勝手の良さ
4.50
最安価格
297,000円
高価格
ACポートの定格出力3,000W
電池の実容量3,360Wh
電池容量
3,600Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
45kg

車中泊で使う家電のほとんどを使用可能。ポートの数も多い

ECOFlowの「DELTA Pro」は、車中泊で使用したい人におすすめです。定格出力は3,000Wあるうえに、パワーは弱まりますが定格出力以上の家電を稼動させられる機能も搭載。電気毛布・サーキュレーター・車載冷蔵庫など、車中泊のときにあると便利な家電をほぼ使用できます。

実容量は3,360Whとトップクラスで、容量を気にすることなく車中泊で使用しうる調理家電を動作可能。災害用としても活躍するでしょう。

バッテリーにはリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、長期間使用しても壊れにくい点がメリットです。過放電・過充電を抑制するBMSや、バッテリーの負担を減らすUPSも搭載しています。しかし防塵・防水性能はないため、野ざらしでの使用は避けるのが無難です。

スマホアプリで遠隔操作できるほか、静音設計で稼動音が抑えられているのも魅力。AC給電ポートが5つと多めで、複数台の家電を一度に動かせます。USB Type-Cポートは2つあり、その両方が急速充電に対応。USB Type-Aポートは4つで、複数のスマホを充電しながらUSB端子がある電化製品も使用できます。

パススルー機能により、本体の充電を待たなくても家電に給電可能。容量の拡張にも対応し、車中泊の設備を増設したときにも対応できます。ランタン機能はないものの、災害時も十分使いやすいでしょう。本体は持ち手や車輪付きですが、重量が45kgと重いので持ち運びにくい点には注意が必要です。

重さがあり移動は難しいものの、常設であれば問題なし。車載用に大容量のポータブル電源を探している人は検討してみましょう。

良い

    • 定格出力は3,000Wで、家電のほとんどを使用できる
    • 実容量は3,360Whあり、容量を気にせず車中泊用の家電を使える
    • AC給電ポートは5つと多めで、複数台の家電を一緒に動かせる

気になる

    • 重量が45kgあるので、持ち運び用には不向き
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521、アンダーソン出力ポート
対応周波数50/60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45℃
バッテリーサイクル数約3,500回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約3.1時間
63.5cm
奥行28.5cm
高さ41.6cm
全部見る
DELTA Pro

EcoFlow DELTA Proの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

22位
使用できる家電の豊富さ No.1
耐久性の高さ No.1

BLUETTI(ブルーティ)
増設バッテリーAC240+B210

おすすめスコア
4.35
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
3.05
実容量の多さ(車中泊)
4.84
耐久性の高さ
4.95
災害時での使いやすさ
4.25
使い勝手の良さ
4.25
最安価格
199,800円
高価格
ACポートの定格出力2,000W
電池の実容量1,340Wh
電池容量
1,536Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
33kg

複数の家電を使用したい人に。高消費電力の家電にも対応

ブルーティパワーの「大容量ポータブル電源 AC240」は、複数の家電を同時に使用したい人におすすめ。AC給電ポートを3つ搭載し、必要な家電を同時に使用できます。充電ポートはType-C・Type-Aを2つずつ搭載し、複数のデバイスを同時充電するには十分。静音設計もされているので、使用時の音が気になりにくいでしょう。

定格出力は非常に高く、検証では2,000Wを記録。約600Wの電子レンジ・約1,000WのIHクッキングヒーターなど、高消費電力の家電も使用できます。

実容量は1,340Whと十分で、同時に家電を使用しても容量不足になるリスクが低め。実容量が多いうえに定格出力が高いため、ポータブル冷蔵庫・調理家電などを使いたい車中泊でも活躍しそうです。

使用バッテリーはリン酸鉄リチウムイオン電池で、温度上昇による熱暴走を起こしにくいのもポイント。BMSで過放電を防止し、UPSでバッテリーへの負担を抑える効果も期待できます。さらにIP65相当の防塵防水性能があり、屋外でも使いやすいでしょう。

パススルー機能で、本体の充電・家電への給電が一緒にできるのも便利です。ランタン機能はないものの、容量の拡張が可能で、使いたい家電が増えても増設して対応できます。本体には両手用の持ち手がありますが、サイズが大きいうえに33kgと重く持ち運びは大変です。

運搬には苦労しますが、車載用・在宅非難用など常設するなら問題ないでしょう。車中泊などさまざまなシーンで、複数の家電を使用したい人に向いています。

良い

    • AC給電ポートが3つあるので、同時に複数の家電を使える
    • 定格出力は2,000Wで、高消費電力の家電も使用できる
    • 実容量は1,340Whと高めで、容量不足になるリスクが低め

気になる

    • サイズや重量が大きいため、持ち運びが大変
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、RV専用電源ポート
対応周波数50/60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-20~40℃
バッテリーサイクル数3,500回以上
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約2.2時間
42cm
奥行28cm
高さ38.6cm
全部見る
23位
人気23位
使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(車中泊) No.1

Jackery
2000 PlusJE-2000C

おすすめスコア
4.34
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
3.10
実容量の多さ(車中泊)
5.00
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.25
使い勝手の良さ
4.32
最安価格
Amazonでタイムセール中!
199,500円
30%OFF
在庫わずか
参考価格:
285,000円
ACポートの定格出力3,000W
電池の実容量1,625Wh
電池容量
2,042Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
27.9kg

実容量が多い。車中泊でも電力量を気にせずに使用可能

Jackeryの「ポータブル電源 2000 Plus JE-2000C」は、実容量が多く車中泊でも使用したい人におすすめです。検証では実容量1,625Whを記録。ポータブル冷蔵庫を使いつつ季節家電で体温調節をするなど、車中泊のときに電力量を気にせず家電を使えるほど余裕があります。

定格出力は3,000Wで、数多くの家電が使用できるのも魅力です。IHクッキングヒーター・オイルヒーター・電気ケトルなど、消費電力が高い家電も動作できます。車載用のほか災害用としても活用できるでしょう。

リン酸鉄リチウムイオン電池を使用し、寿命が長いのも特筆すべき点です。バッテリーの負荷を軽減するBMS・UPSも搭載し、長期間劣化しにくいといえます。しかし防塵・防水性能は非搭載で、屋外での使用には注意しましょう。

AC給電ポートが5つあり、調理家電を同時に複数台使用できるのもポイント。充電ポートはType-C・Type-Aを2つずつ搭載しており、充電したいデバイスが多くてもポート数が足りるでしょう。しかし、ワイヤレス充電ができず、利便性は上位商品におよびません。

ランタン機能はないもののパススルー機能搭載で、家電に給電しながら本体を充電可能。容量の拡張もでき、車中泊用の設備を拡充したときにも便利です。両手用の持ち手や車輪付きですが、重量が27.9kgもあるので持ち運びはしづらいでしょう。

とはいえ、実容量・定格出力が多く、状況に合わせて容量を拡張できるのも便利。車中泊用に車に積んでおくなら検討してみてください

良い

    • 実容量は1,625Whで、車中泊で電力量を気にせず家電を使える
    • 定格出力は3,000Wで、多くの家電を使用できる
    • 容量の拡張が可能で、車中泊用の設備を拡充しやすい

気になる

    • 重量が27.9kgと重く、気軽に持ち運べない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、AC
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45℃
バッテリーサイクル数約4,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約2時間
47.3cm
奥行35.9cm
高さ37.3cm
全部見る
24位
人気11位
使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(車中泊) No.1

Jackery
ポータブル電源 3000 NewJE-3000B

おすすめスコア
4.27
使用できる家電の豊富さ
5.00
持ち運びやすさ
3.05
実容量の多さ(車中泊)
5.00
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
3.88
使い勝手の良さ
4.13
最安価格
Amazonでタイムセール中!
215,878円
40%OFF
参考価格:
359,800円
ACポートの定格出力3,000W
電池の実容量2,620Wh
電池容量
3,072Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
27kg

大容量で電力が豊富に使える。重くて車への持ち込みは大変

Jackeryの「ポータブル電源 3000 New JE-3000B」は実用量が大きく、さまざまな家電に利用できる大容量のポータブル電源です。検証したところ、実用量は2,620Whとトップクラス。ポータブル冷蔵庫を使いながら、調理したり季節家電を使ったりできます。季節を問わず、快適な車内環境にできるでしょう。


3,000Wの定格出力で、幅広い家電製品に対応できるのもメリット。消費電力が1,000W以上あるIHクッキングヒーター・オイルヒーター・電気ケトルなども使用でき、体温調節から調理まで広く活用できるでしょう。


リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しているため、寿命が長いのもポイント。BMS・UPSといったバッテリーの負荷を軽減する機能もあり、長期間劣化しにくいでしょう。ただし防水・防塵性能はなく、屋内での使用向きです。


27kgと重量があり、車輪もついていないため、持ち運びにくい点には注意が必要。車への持ち込みには苦労しそうです。LEDライト機能はなく災害時に使いやすいとはいえませんが、パススルー充電には対応しています。


ポート数は多めで、AC給電ポートを4つ・Type-C・Type-Aポートを2つずつ搭載していました。ワイヤレス充電には非対応ですが、複数の家電を同時に使ったり、デバイスを一緒に充電したりできますよ。


大容量で使い勝手がよく、耐久性も高いポータブル電源。持ち運びには不向きですが、在宅避難用や車に載せたままにするなら候補になるでしょう。

良い

    • 実容量が大きく家電を豊富に使用できる
    • 定格出力が大きく幅広い家電に対応
    • 長寿命なリン酸鉄リチウムイオン電池を使用している

気になる

    • 重量があるため、車への持ち込みに苦労する
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-C、シガーソケット、USB Type-A
対応周波数50/60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-15~45℃
バッテリーサイクル数約4,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)コンセント:約2.5時間、ソーラーパネル(600W):約7.5時間、ソーラーパネル(400W):約11時間、ソーラーパネル(200W):約22時間
41.6cm
奥行32.5cm
高さ30.5cm
全部見る
25位
人気42位

BougeRV Japan
ポータブル電源Fort 1000

おすすめスコア
4.21
使用できる家電の豊富さ
4.50
持ち運びやすさ
4.00
実容量の多さ(車中泊)
4.50
耐久性の高さ
4.00
災害時での使いやすさ
3.88
使い勝手の良さ
3.90
最安価格
79,800円
中価格
ACポートの定格出力1,200W
電池の実容量994Wh
電池容量
1,120Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
13.2kg

生活家電の多くを使えるが、便利な機能は物足りない

BougeRV Japanの「ポータブル電源 Fort」は、使用できる家電の種類が多いのが魅力。定格出力は1,100W以上で、季節・調理家電など生活で使用している家電の多くを使用できるでしょう。

実容量は994Whで、車載用として活躍する容量を備えています。3日程度であれば、30Wの家電を1日12時間ほど使用可能。電気毛布やサーキュレーターを使い快適に寝られるでしょう。


重量は13.2kgと軽くなく車輪もありませんが、本体のサイドには持ち手があり、両手でなら持ち運びできるでしょう。パススルー機能があり、本体を充電しつつ家電に給電できるのも魅力。とはいえランタン機能がないうえに容量の拡張ができません


ポート数は十分で、AC給電を3つ・USB Type-Cを1つ・USB Type-Aを3つ搭載しています。複数の家電を同時に使えるうえに、複数のデバイスをまとめて充電可能です。しかし、静音設計・ワイヤレス充電・アプリでの遠隔操作といった、あると便利な機能には対応していません。

リン酸鉄リチウム電池を使用していて、発火・爆発のリスクは低め。一方、バッテリーの負担を軽減できるBMSは搭載していますが、UPSは非搭載で、バッテリーが劣化しやすいでしょう。防塵・防水性能もなく、屋外使用には不向きです。


使い勝手がよいとはいえませんが、定格出力の高さはメリット。利便性の高さを求めないなら検討の余地があります

良い

    • 定格出力が1,100W以上で、季節・調理家電も動作できる
    • パススルー機能で、本体の充電中に家電に給電できる
    • 搭載ポート数は十分で、家電の同時使用や複数のデバイスの充電が可能

気になる

    • 容量の拡張ができない
    • 静音設計・ワイヤレス充電・アプリでの遠隔操作など、便利な機能は非搭載
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、USB Type-C、AC、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度不明
バッテリーサイクル数約3,500回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)約5.5時間(ACアダプター、ソーラーパネル)
32cm
奥行23cm
高さ28cm
全部見る
ポータブル電源

BougeRV Japan ポータブル電源 Fort 1000をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
4.10
使用できる家電の豊富さ
4.00
持ち運びやすさ
4.28
実容量の多さ(車中泊)
3.88
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
3.88
使い勝手の良さ
4.19
最安価格
49,979円
中価格
ACポートの定格出力1,000W
電池の実容量425Wh
電池容量
512Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
7.3kg

定格出力が高く、静音性も魅力。一般の家電なら使用できる出力

DJIの「Power 500」は、定格出力の高さや静音性に優れている点がメリット。ACポートの最大出力は1,000Wで、一般的な家電なら使用できます。充電残量が少なくなると出力が800Wに制限されますが、小型家電なら十分対応可能です。

しかし、実容量は425Whと少なめ。スマホ・カメラを複数回充電するなら申し分ない容量です。寝ている間だけならサーキュレーターも使用できます。

ランタン機能や容量の拡張に対応していないのも惜しい点。パススルー機能で本体を充電しつつ給電できますが、災害時に使いやすいとはいえません。車輪がなく、持ち手は本体の角にある片手用のみですが、重量7.3kgと比較的軽量なので持ち運びは問題なさそうです。

静音設計で充電時は20dB・使用中でも最大26dBと静か。ほとんど音が気にならず、就寝中も使いやすいでしょう。充電ポート数も十分で、USB Type-C・USB Type-Aを各2つ搭載。しかし、AC給電ポートは2つしかなく、3台以上の家電は同時に使用できない点に注意が必要です。

リン酸鉄リチウム電池のバッテリーで、発火・爆発のリスクが低め。搭載したBMS・UPSにより、バッテリーの負担を軽減できるのも魅力です。一方で防塵・防水機能は非搭載なので、水辺や海辺での使用には向きません。性能をふまえると車中泊時にスマホ・カメラを充電したい人には候補になりえます。

良い

    • ACの最大出力は1,000Wに対応し、一般の家電なら使用できる
    • 動作音は充電時で20dB・使用中で最大26dBと静か

気になる

    • AC給電ポートが2つしかないので、3台以上の家電は同時に使用できない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類USB Type-C、AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、SDCポート、SDC Liteポート
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45℃
バッテリーサイクル数約4,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類本体の角についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約1時間
20.7cm
奥行30.5cm
高さ17.7cm
全部見る
27位
人気12位
耐久性の高さ No.1
災害時での使いやすさ No.1

EcoFlow
RIVER 3 Plus

おすすめスコア
4.07
使用できる家電の豊富さ
3.75
持ち運びやすさ
4.60
実容量の多さ(車中泊)
3.57
耐久性の高さ
4.95
災害時での使いやすさ
5.00
使い勝手の良さ
4.17
最安価格
33,829円
やや低価格
ACポートの定格出力600W(3ポート合計)、サージ:1,200W、X-Boost:900W
電池の実容量240Wh
電池容量
286Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
4.9kg

4.9kgと軽く持ち運びしやすい。実容量と定格出力が低い

EcoFlowの「RIVER 3 Plus」は、小型で持ち運びやすく、耐久性の高いポータブル電源がほしい人におすすめです。4.9kgと片手で持ち運べる重さ。リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しており、過充電・過放電を防げるBMSや、急な電源トラブル時に電力を供給するUPSも搭載しています。防塵・防水性能はIP54相当で、耐久性も期待できるでしょう。


軽量なぶん小型で車輪はなく、持ち手は片手で持てる設計です。携帯性のよさだけでなく、災害時の使いやすさも申し分ありません。必要に合わせて容量を拡張できるうえ、ランタンとしても使用可能。パススルー機能を搭載しており、本体を充電しながらデバイスに給電できます。


ただし定格出力は600Wですが、定電圧機能であるX-Boost機能を搭載しており最大で900Wの家電を使用できます。実容量は240Whと少ないため季節家電への給電は難しく、車中泊で使うなら、デバイスやスマホの充電がメインになるでしょう。


遠隔操作対応アプリがあるほか、静音設計なのもうれしいポイント。AC給電ポートは3つあり、同時に複数の家電を接続できます。急速充電対応のUSB Type-Cポートが1つ・USB Type-Aポートが2つと十分な数の充電ポートを備えており、小型ポータブル電源がほしい人なら候補に入るでしょう。

良い

    • 耐久性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、長く使える
    • 容量を拡張できるほか、ランタンとしても使用できる

気になる

    • 消費電力が高い季節家電を使うには、定格出力・実容量が物足りない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50/60Hz
出力波形正弦波
使用可能温度20~30℃
バッテリーサイクル数3,000回以上
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類本体の角についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約1時間(AC)、約3.3時間(シガーソケット)
23.4cm
奥行23.2cm
高さ14.6cm
全部見る
28位
人気4位

Jackery
600 PlusE600 Plus

おすすめスコア
4.06
使用できる家電の豊富さ
3.50
持ち運びやすさ
4.43
実容量の多さ(車中泊)
4.05
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.10
最安価格
53,538円
中価格
ACポートの定格出力800W
電池の実容量545Wh
電池容量
632Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
7.3kg

長寿命のバッテリーを使用。使用できる家電は限られる

Jackeryの「ポータブル電源 600 Plus E600 Plus」は、安全性と耐久性の高さが魅力。長寿命なリン酸鉄リチウムイオン電池なので発火・爆発のリスクが低いうえ、毎日充電しても約10年使用できる仕様です。

AC給電ポートが2つ・USB Type-Cが2つと十分ですが、USB Type-Aが1つと少なく、一度に接続できる家電やデバイスがやや限られるのがネック。ワイヤレス充電機能も非搭載です。定格出力が800Wと低めで、基本的には小型家電しか使用できないのも惜しい点。実容量は545Whとスマホの充電であれば充分です。


本体に車輪はないものの中央に片手用の持ち手があり、7.3kgと比較的軽めなので、持ち運ぶときの負担も少なめ。容量の拡張はできませんが、ランタンとしても使用できます。パススルー機能搭載で、本体の充電・家電への給電が同時にできるのも便利です。

UPS搭載で停電時に自動で電源を切り替えられるため、突然停電しても家電へ電力供給可能。しかし防塵・防水機能はなく、水辺や浜辺での使用には不向きです。

容量が少なく定格出力も低いため使用できる家電が限られるものの、車中泊でスマホの充電に使用したい人には検討の余地があります

良い

    • リン酸鉄リチウムイオン電池を使用し、毎日充電しても約10年使用可能
    • 本体重量が7.3kgと軽めで持ち運びの負担が少ない

気になる

    • ポート数が少なめで、一度に接続できる家電やデバイスが限られる
    • 実容量が少なく定格出力も低いため、使用できる家電は限定される
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45℃
バッテリーサイクル数約4,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約1時間(緊急充電モード)
30cm
奥行21.9cm
高さ19.7cm
全部見る
おすすめスコア
4.04
使用できる家電の豊富さ
3.63
持ち運びやすさ
4.31
実容量の多さ(車中泊)
4.15
耐久性の高さ
4.08
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.13
参考価格
79,200円
中価格
ACポートの定格出力700W
電池の実容量645Wh
電池容量
716Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
9.5kg

長寿命で安全性にも期待。車中泊用としては物足りない実容量

加島商事の「PowerArQ S7 ポータブル電源 PA70-TN」は、長く使いやすく安全性の高さも期待できる商品。充放電サイクルが多く寿命が長い、リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しています。過熱や火災リスクが低いのもメリットです。

定格容量が700Wで小型家電しか使用できませんが、スマホやPCの充電は可能。実容量も645WhでスマホやPCの充電であれば充分です。


容量の拡張はできませんが、ランタン機能とパススルー機能を搭載しています。車輪はありませんが、重量は9.5kgと重すぎないうえに中心に片手用の持ち手があり、持ち運びは十分にしやすい印象です。


静音設計で稼動音が抑えられているうえに、AC給電ポートが5つと充実。ワイヤレス充電に対応かつ、USB Type-C・USB Type-Aポートは2つずつあり、家族分のスマホ・タブレットを同時に充電できます。

UPSはありませんがBMSを搭載し、バッテリーの劣化も防止できるでしょう。防塵性能を搭載しており、砂ボコリが舞う場所でも使用できます。しかし、防水機能はなく、水が浸入する環境下での使用には向きません。

耐久性の高さやAC給電ポートの多さは魅力で、実用量は645WhとスマホやPCの充電には十分な容量。車中泊で季節家電を使用したい人には向かないが、スマホやPCの充電をしたい人にはおすすめです。

良い

    • リン酸鉄リチウムイオン電池を使用し、充放電サイクルが多く寿命が長い
    • 静音設計で稼動音が抑えられている

気になる

    • 定格容量が700Wと低めで、小型の家電しか使用できない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-20~45℃
バッテリーサイクル数約3,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手、折り畳み可能な持ち手
充電時間(公称値)約3〜4時間(専用アダプター)
31.4cm
奥行21.2cm
高さ23.0cm
全部見る
S7 ポータブル電源

PowerArQ S7 ポータブル電源 716Whの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

おすすめスコア
3.99
使用できる家電の豊富さ
3.50
持ち運びやすさ
4.31
実容量の多さ(車中泊)
4.10
耐久性の高さ
4.00
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.19
最安価格
Amazonで売れています!
67,990円
在庫わずか
ACポートの定格出力700W
電池の実容量600Wh
電池容量
716Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
9.39kg

ワイヤレス充電に対応。季節家電や調理家電は使えない

アイリスオーヤマの「アイリスプラザ ポータブル電源 PS720AA-W」は、コードなしでスマホを充電できますが、使用できる家電が少ない商品です。ワイヤレス充電に対応しているため、コードがなくても充電できます。

しかし、定格出力は700Wと、季節家電・調理家電に使用できない点がデメリットです。実容量は600WhとスマホやPCの充電には十分です。


リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しているのはメリットで、BMSを搭載しておりバッテリーの劣化を防げます。しかし、防塵・防水機能の記載もないため、屋外では使いにくいでしょう


車輪はないものの、重量9.39kgで中心に片手用の持ち手があるので、少し頑張れば持ち運びは可能です。ランタン機能によりライト代わりにしたり、パススルー機能で本体の充電中に給電したりもできます。ただし、容量の拡張はできません。

AC給電ポートの数は5つ搭載し、同時に使える家電も多め。急速充電対応のUSB Type-Cは2つ以上、USB Type-Aも2つ搭載しており、複数のデバイスを接続できます。

使用できる家電の種類は限定的ですが、スマホやPCの充電で使用したい人は購入を考えてもいい商品です。

良い

    • ワイヤレス充電に対応していて、コードがなくてもスマホを充電可能
    • 中心に持ち手があり、片手で持ち運び可能

気になる

    • 定格出力が700Wで、季節家電・調理家電を使えない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521
対応周波数不明
出力波形純正弦波
使用可能温度動作温度・放電時:-20~40℃/動作温度・充電時:0~40℃/保管温度:-20~45℃(推奨保管温度0~40℃)
バッテリーサイクル数不明
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手、折り畳み可能な持ち手
充電時間(公称値)ソーラーパネル:約6時間、ACアダプター:約5時間、カーソケット(24V車の場合):約5時間
31.5cm
奥行21.2cm
高さ23.3cm
全部見る
30位
人気13位
災害時での使いやすさ No.1

BLUETTI(ブルーティ)
小型ポータブル電源EB3A

おすすめスコア
3.99
使用できる家電の豊富さ
3.50
持ち運びやすさ
4.87
実容量の多さ(車中泊)
3.59
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
5.00
使い勝手の良さ
4.23
最安価格
22,790円
低価格
ACポートの定格出力 600W
電池の実容量253Wh
電池容量
268Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
4.6kg

スマホなどの最低限の充電で十分な人におすすめ

ブルーティパワーの「小型ポータブル電源 EB3A」は、スマホなどの必要最低限の充電ができればよい人におすすめ。重量4.6kgと軽量で、本体の中心には持ち手があるため、片手で簡単に持ち上げられます。

定格出力は600Wと低く小型家電しか使用できませんが、実容量は253Whでスマホやランタンの充電や、ソロキャンプでの使用には十分。ポータブル冷蔵庫や電気毛布・サーキュレーターも、1日中でなければ使用できます。

静音設計で稼動音が気になりにくいうえに、アプリでの遠隔操作も可能。ポートはAC給電が2つ・USB Type-Cが1つ・USB Type-Aが2つに加えて、DC出力・ワイヤレス充電機能も搭載しています。多くのデバイスに対応できるでしょう


ランタン機能で周りを照らしたり、パススルー機能で本体充電中に家電に給電できたりするのも便利。使用したい家電や人数に合わせて容量の拡張もできます。


サイクル数が多いリン酸鉄リチウムイオン電池を使用し、BMSやUPSも搭載しているので耐久性も高いでしょう。防塵・防水機能は備えていないため、水辺や砂浜での使用には不向きですが、スマホやPCなどを充電するポータブル電源が欲しい人におすすめです。

良い

    • 重量4.6kgと軽量で、楽に持ち運べる
    • 実容量は253Whあり、スマホなどの充電には十分

気になる

    • 防塵・防水機能は非搭載
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度 -20~40℃
バッテリーサイクル数約2,500回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約1時間
25.5cm
奥行18cm
高さ18.3cm
全部見る
小型ポータブル電源

BLUETTI EB3A 小型ポータブル電源の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

32位
人気29位
災害時での使いやすさ No.1

EcoFlow
エコフロー

おすすめスコア
3.98
使用できる家電の豊富さ
3.88
持ち運びやすさ
4.44
実容量の多さ(車中泊)
4.05
耐久性の高さ
3.50
災害時での使いやすさ
5.00
使い勝手の良さ
4.10
最安価格
76,214円
中価格
ACポートの定格出力600W
電池の実容量552Wh
電池容量
720Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
7.2kg

定格出力以上に給電可能。耐久性が低く長期間は使えない

EcoFlowの「RIVER Pro」は、定格出力より使用できる家電が多く、十分な容量がある商品。X-Boostモードを使うと性能は落ちますが、一部の機器に1,200Wまで電力を供給できます。

BMS・UPSを搭載しているのはメリットですが、三元系のリチウムイオン電池を採用し、サイクル回数が少なめで長期間使用できないのはネック。防塵・防水機能もなく、砂ボコリや水が浸入すると壊れるリスクがあります。

AC給電ポートの数は3つあり、家電を同時に使用可能。充電ポートはType-Cが1つ・Type-Aが3つと複数のデバイスを一気に充電できます。しかしアプリで遠隔操作できますが、静音設計・ワイヤレス充電もなく、利便性が物足りない印象です。


容量の拡張はできるため、使用する家電や人数に合わせた増設が可能。パススルー機能に加えてランタン機能を搭載し、ライトの代わりとして周りを照らせます。車輪は非搭載ですが、重量は7.6kgと軽めで中心に持ち手があるので、両手でなら持ち運べるでしょう。

実容量は552Whと、キャンプで活用できる容量。45Wのポータブル冷蔵庫なら12時間ほどは使用できます。調理家電を使うには物足りませんが、スマホやPCの充電のためであればおすすめです。

良い

    • X-Boostモード使用時は一部の機器に1,200Wまで電力供給できる
    • 実容量は552Whで、スマホ・PCの充電には十分

気になる

    • 三元系のリチウムイオン電池で、サイクル回数が少なめ
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、ソーラーパネル、シガーソケット
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度充電:0~45℃(±3℃)、放電:-20~60℃(±3℃)
バッテリーサイクル数800回以上
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載不明
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約1.6時間
28.9cm
奥行18cm
高さ23.5cm
全部見る
エコフロー

EcoFlow RIVER Proの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

33位
人気36位

ヨシノパワージャパン
YOSHINOB600 SST

おすすめスコア
3.97
使用できる家電の豊富さ
3.50
持ち運びやすさ
4.41
実容量の多さ(車中泊)
4.02
耐久性の高さ
4.00
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.17
最安価格
99,900円
やや高価格
ACポートの定格出力600W
電池の実容量519Wh
電池容量
602Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
7.7kg

安全性が高く長寿命。定格出力が低めで、使える家電の幅が狭い

ヨシノパワージャパンの「固体電池ポータブル電源 B600 SST」は、安全性が高いうえに長寿命で、温度の影響を受けにくいのが魅力。世界初の固体電池を搭載しており、高い安全性と長寿命を誇ります。過負荷時の発火リスクが低めで損傷時に有毒ガスが発生しにくい仕様。-10~60℃の温度範囲で動作し、極寒・高温下でも信頼性が高いポータブル電源です。

しかし、定格出力が600Wと低めで、使用できる家電が限られます。固体電池で、充放電できるサイクル数が多いのは魅力。しかし、UPSは非搭載で、バッテリーの負担も軽減しにくいでしょう。防塵・防水機能がなく、屋外には不向きです。

容量の拡張ができず、災害時に備えた機能も物足りません。とはいえ、パススルー機能があり、本体充電中に家電に給電できる点は便利。本体に車輪がないものの、中心に持ち手があり重量は7.7kgなので、両手なら持ち運べるでしょう。

AC給電ポートは2つあり、充電ポートとしてUSB Type-AやType-Cを2つ搭載。Type-Cの1つは急速充電に対応しています。

実容量は519Whを記録しました。料理家電を使用したい人にはおすすめできませんが、スマホやPCの充電のためなら候補に入れても良いでしょう

良い

    • 世界初の個体電池を搭載し、高い安全性と長寿命が期待できる
    • -10~60℃の温度範囲で使用可能

気になる

    • 定格出力が600Wと低めで、使用できる家電が限定的
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、DC5521
対応周波数60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10〜60℃
バッテリーサイクル数4,000回以上
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約4時間(80%:AC充電)
29.6cm
奥行20.4cm
高さ25.6cm
全部見る
YOSHINO

YOSHINO B600 SSTを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?

34位
人気19位

ALLPOWERS
R600-JP-NEW

おすすめスコア
3.94
使用できる家電の豊富さ
3.50
持ち運びやすさ
4.64
実容量の多さ(車中泊)
3.59
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.25
最安価格
31,000円
やや低価格
ACポートの定格出力600W
電池の実容量252Wh
電池容量
299Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
5.6kg

小柄ながら多くの家電が使える。容量の拡張には非対応

ALLPOWERSの「ALLPOWERS R600」は、5.6kgと軽量ながら多くの家電が使える点がメリット。定格出力は600WでスマホやPCの充電ができるほか、小型の季節家電を使用できます。


実容量は252Whと、スマホやPCの充電には十分な容量ランタン機能やパススルー機能があり、災害時にも十分な機能といえます。ただし、容量の拡張に対応していない点には注意が必要です。


静音設計で、ファンの音が気になりにくいのも魅力。ワイヤレス充電ができるうえに充電ポートはUSB Type-CとType-Aが2つずつあり、家族が多くても一度にデバイスを充電できます。しかし、AC給電ポートの数は2つのみで、3台以上の家電は同時に使用できません。

バッテリーには充放電できる回数が多いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、長期間使用できます。BMS・UPSも搭載していて、バッテリーにかかる負荷を軽減。防塵・防水機能はないので、屋内向きです。

軽量でスマホやPCを充電するためには充分な容量。車中泊でスマホやPCの充電のために、ポータブル電源を探している人におすすめな商品です。

良い

    • 小型かつ重量5.6kgと軽量で、手軽に運搬できる

気になる

    • 容量の拡張には非対応
    • AC給電ポートは2つしか搭載していない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-20~45℃
バッテリーサイクル数3,500回以上(バッテリーが80%に低下するまで)
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約1時間(AC入力)
28.5cm
奥行19.5cm
高さ19cm
全部見る

ALLPOWERS R600をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

35位
人気21位

EVOPOW
E600ポータブル電源

おすすめスコア
3.89
使用できる家電の豊富さ
3.50
持ち運びやすさ
4.50
実容量の多さ(車中泊)
3.89
耐久性の高さ
4.00
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
3.65
最安価格
39,900円
やや低価格
ACポートの定格出力600W
電池の実容量430Wh
電池容量
515Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
6.01kg

軽量で持ち運びやすい。出力が低く、小型家電しか使えない

EVOPOWの「E600ポータブル電源」は、持ち運びやすいものの実容量が低め。重量6.01kgと検証したなかでは軽量で、持ち運びやすいのが魅力です。

しかし、定格出力が600Wと低く、小型の季節家電くらいしか使用できないのがネック。実容量も430Whと少なく、30Wのサーキュレーターを12時間ほどしか使用できないため、スマホやPCの充電のための使用がメインになるでしょう


AC給電ポートは2つ、充電ポートは急速充電対応のUSB Type-Cを1つとUSB Type-Aを3つ搭載。アプリでの遠隔操作・静音設計・ワイヤレス充電には非対応で、利便性が高いとはいえません。

災害時に便利なランタン機能搭載。パススルー機能があり、本体を充電しながら家電に給電できます。車輪はないものの、軽量かつ中心に持ち手があり、移動しやすいのはメリットです。


サイクル数が多いリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載し、高頻度で使いやすいでしょう。UPSはありませんがBMS搭載で、過放電・過充電を防げます。防塵・防水機能がないため使用場所に注意が必要で調理家電の使用は不向きですが、デバイスの充電には十分な性能です

良い

    • 重量6.01kgと検証したなかでも軽量で、持ち運びやすい
    • サイクル数が多いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用

気になる

    • 定格出力が600Wで、小型の季節家電しか使用できない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、USB Type-C、AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5525
対応周波数60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度不明
バッテリーサイクル数約3,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手、折り畳み可能な持ち手
充電時間(公称値)DC入力+Type-C充電:約4時間、コンセント充電:約7時間、ソーラーパネル充電:約7時間(100Wパネル)、シガーソケット充電:約6時間
29cm
奥行20.5cm
高さ21cm
全部見る
36位
人気49位

EcoFlow
RIVER 2 MaxZMR610-B-JP

おすすめスコア
3.88
使用できる家電の豊富さ
3.25
持ち運びやすさ
4.35
実容量の多さ(車中泊)
3.84
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
3.88
使い勝手の良さ
4.10
最安価格
31,680円
やや低価格
ACポートの定格出力500W
電池の実容量402Wh
電池容量
512Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
6.1kg

アプリで管理できて便利。実容量は災害用には物足りない

EcoFlowは「RIVER 2 Max」は、アプリで電力配給を管理できて、定格出力以上の家電を使えるのがメリット。定格出力は500Wですが、X-Boost機能で最大1,000Wまで対応できます。これにより、消費電力が高い小型ヒーターや湯沸かし器も使用可能です。

しかし、実容量が402Whしかなく、災害用・車中泊用だと容量が足りません。スマホやタブレットなら複数回充電できるほか、サーキュレーターも使用できるので、キャンプ用向きです。

パススルー機能で本体充電中に給電できるものの、ランタン機能や容量の拡張には非対応で、災害時に使いやすいとはいえません。車輪がなく持ち手も本体の角にあるのみですが、重量は6.1kgと重すぎず、持ち運びやすさは十分です。


専用アプリでリアルタイムの充電残量・消費電力を確認・管理できるうえに、リモート操作にも対応しています。AC給電ポート数は4つあり、同時に使用できる家電が多め。USB Type-Cポートは1つ・USB Type-Aポートは3つ搭載しています。

充放電できる回数が多いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、長く使用できるのも魅力です。防塵・防水機能がないため海や川での使用には注意が必要ですが、専用アプリの利便性は魅力なので、デバイスの充電のための購入なら検討の余地があります。

良い

    • X-Boost機能により、最大1,000Wまで出力できる
    • 専用アプリで充電残量・消費電力を把握できるほか、リモート操作も可能

気になる

    • 容量の拡張には非対応
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、AC、USB Type-C
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521
対応周波数50/60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45°C
バッテリーサイクル数約3,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類本体の角についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約1時間(AC充電)
26.9cm
奥行25.9cm
高さ19.6cm
全部見る
RIVER 2 Max

ECOFLOW RIVER 2 Maxをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

37位
人気37位

イチネンアクセス
ポータブル電源88202

おすすめスコア
3.86
使用できる家電の豊富さ
3.63
持ち運びやすさ
4.32
実容量の多さ(車中泊)
4.05
耐久性の高さ
3.50
災害時での使いやすさ
4.13
使い勝手の良さ
3.90
最安価格
62,467円
中価格
ACポートの定格出力600W
電池の実容量551Wh
電池容量
640Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
9.3kg

定格出力が低く使える家電が限定的。耐久性もいまひとつ

イチネンアクセスの「CYGNUS 600 PB-600A」は、付属のジャンプスターターで車のバッテリーを充電できる点が魅力。自動車のバッテリーが上がったときにエンジンを始動できるのはほかにない強みです。

一方で定格出力が600Wと低く、幅広い家電を使用できないのはネック。また、BMS・UPSや防塵・防水機能を搭載しておらず、耐久性は期待できません。

AC給電ポートが4つあり、複数の家電を使えるのはメリットです。充電ポートは急速充電対応のUSB Type-Cが1つにUSB Type-Aを3つ備えています。しかし、遠隔操作・静音設計・ワイヤレス充電など、便利な機能は非搭載です。

ランタン機能があり停電時でも使いやすいでしょう。しかしパススルー機能がなく、容量の拡張には非対応の商品。本体には車輪がなく重量が9.3kgありますが、中心に持ち手があり、両手なら本体を持って移動できます。実容量は551Whと、デバイスの充電のためなら問題ないでしょう。

良い

    • 付属のジャンプスターターを使うと、車のバッテリーを充電できる

気になる

    • 定格出力が600W以上と低く、幅広い家電を使用できない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521
対応周波数不明
出力波形純正弦波
使用可能温度-20~55℃
バッテリーサイクル数約2,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約9〜10時間(ACアダプター充電時)
26.3cm
奥行22.1cm
高さ21.6cm
全部見る
ポータブル電源

イチネンアクセス CYGNUS 600 PB-600Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

38位
人気47位

多摩電子工業
Coleman ポータブル電源CLM-TL117K

おすすめスコア
3.84
使用できる家電の豊富さ
3.63
持ち運びやすさ
4.25
実容量の多さ(車中泊)
3.91
耐久性の高さ
4.00
災害時での使いやすさ
3.00
使い勝手の良さ
3.90
参考価格
100,000円
やや高価格
ACポートの定格出力600W
電池の実容量443Wh
電池容量
614Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
10.5kg

調理家電を使うには容量が気になる。定格出力も低め

多摩電子工業の「Coleman ポータブル電源 CLM-TL117K」は、キャンプ・アウトドア向けのデザインですが、容量が少ないのがネック。屋外使用を前提としているものの、実容量が443Whと少なく、容量を気にしながら使う必要があります。

定格電力も600Wと低めで、消費電力が高い家電は使用できない点も要注意。デバイスの充電やサーキュレーターの使用など、用途が限られます。

リン酸鉄リチウムイオン電池で、サイクル数が多い点は魅力です。しかし、防塵・防水機能もなく、砂ボコリや水濡れで故障するリスクがあります。

ランタン機能がなく、容量の拡張もできません。パススルー機能がなく、本体の充電が切れると充電が終わるまで給電できないのもネック。本体に車輪がなく、重量10.5kgと重めですが、中心に持ち手があるので両手なら持ち上げられるでしょう。

静音設計・ワイヤレス充電には非対応ですがAC給電ポートは3つあり、同時に家電を使用可能。USB Type-Aポートと急速充電対応のUSB Type-Cポートも搭載しています。とはいえ容量が少ないため、調理家電を使用したい人には不向きです。

良い

    • アウトドア向きのデザインで使いやすい

気になる

    • 定格電力が600Wと低めで、使用できる家電が限られる
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、USB Type-C
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、DC5521
対応周波数60Hz
出力波形正弦波
使用可能温度0~45℃
バッテリーサイクル数2,000回以上
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約6時間(ACアダプタ使用時)
34.0cm
奥行23.1cm
高さ20.6cm
全部見る
Coleman ポータブル電源

コールマン ポータブル電源 CLM-TL117Kをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

39位
人気26位

Jackery
ポータブル電源 1000 Pro1000pro

おすすめスコア
3.83
使用できる家電の豊富さ
4.00
持ち運びやすさ
4.19
実容量の多さ(車中泊)
4.36
耐久性の高さ
3.00
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.13
最安価格
Amazonでタイムセール中!
86,000円
43%OFF
在庫わずか
参考価格:
149,800円
ACポートの定格出力1,000W
電池の実容量854Wh
電池容量
1,002Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
11.5kg

定格出力が高く使える季節家電を使用可能。耐久性も低め

Jackeryの「ポータブル電源 1000 Pro」は、充電が切れても再使用しやすいのが魅力。フル充電までの時間はACコンセント経由で1.8時間です。

しかし、定格出力が1000W。実容量は854Whと30Wの家電を2日間ほど使用でき、夏や冬の季節家電の使用であれば、問題なく使用できるでしょう。


BMSはあるもののUPS非搭載で、バッテリーの負荷を抑えにくいのもネック。三元系のリチウムイオン電池で、発火・爆発の可能性もあります。防塵・防水機能もなく、耐久性はいまひとつです。

ランタン機能を搭載しており、急な停電でも使いやすいでしょう。パススルー機能を搭載していますが容量の拡張ができず、必要に応じて増設できないのも惜しいところ。車輪がなく重量も11.5kgと軽くないものの、中心に持ち手があり、両手なら持ち運べます。

静音設計で稼動音が気になりにくいのも魅力。AC給電ポートは2つしかありませんが、USB Type-Aを2つと急速充電に対応したUSB Type-Cを2つ搭載しています。本体の充電速度は申し分ないため、サブのポータブル電源としてなら検討してもよいでしょう

良い

    • フル充電までの時間が短く、再使用しやすい

気になる

    • 定格出力が低く、使える家電が限定的
    • 三元系のリチウムイオン電池で、発火や爆発の可能性がある
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、ソーラーパネル、シガーソケット
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~40℃
バッテリーサイクル数約1,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)ACコンセント:約1.8時間、ソーラーパネル:約3.2時間
36.4cm
奥行25.5cm
高さ26.2cm
全部見る
40位
人気41位

EBL
ポータブル電源

おすすめスコア
3.79
使用できる家電の豊富さ
4.00
持ち運びやすさ
4.34
実容量の多さ(車中泊)
4.23
耐久性の高さ
3.00
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
3.75
参考価格
85,800円
中価格
ACポートの定格出力1,000W
電池の実容量730Wh
電池容量
999Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
8.93kg

急速充電が魅了の商品。使用できる家電の種類は限られる

EBLの「ポータブル電源」は、急速充電対応のType-Cポートが魅力の商品USB Type-Aポートも2つ搭載しており、一度に複数のデバイスを充電できます。


車輪は非搭載ですが、本体は8.93kgと重くなく中心に片手用の持ち手があるので、持ち運びにはそれほど困りません。使いやすい機能もあり、ランタンとして使用可能。パススルー機能で、本体の充電・給電にも同時に対応できます。ただし、容量の拡張ができない点には注意してください。

AC給電ポート数は物足りず、2つまでしか家電を同時に動作できないのは惜しいポイント。アプリでの遠隔操作・静音設計・ワイヤレス充電にも非対応で、利便性はいまひとつです。

定格出力は1,000Wで、一部の消費電力が高い家電は使用できません。IHクッキングヒーター・オイルヒーターには不向きです実容量は730Whしかなく、調理家電の使用には物足りず。しかし暑さや寒さ対策の仕様であれば充分な容量です。


使用できる家電は限定されますが、急速充電を搭載しているうえに持ち運びもしやすく、高出力の家電を使用しないなら候補になるでしょう

良い

    • 急速充電対応のUSB Type-Cポートが2つある
    • ランタンとして使用できる

気になる

    • AC給電ポートは2つしか搭載していない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5525
対応周波数不明
出力波形純正弦波
使用可能温度放熱温度範囲:-10~40℃、充電温度範囲:0~40℃
バッテリーサイクル数不明
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)AC充電:約5~7時間、ソーラー(200W)充電:6~9時間、DC(8~12V)充電:約9~11時間、AC+ソーラー充電:約4.5~6時間
29cm
奥行20.2cm
高さ20.2cm
全部見る
ポータブル電源

EBL ポータブル電源の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

おすすめスコア
3.79
使用できる家電の豊富さ
3.00
持ち運びやすさ
4.41
実容量の多さ(車中泊)
3.84
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
3.90
最安価格
32,800円
やや低価格
ACポートの定格出力500W
電池の実容量402Wh
電池容量
512Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
7.6kg

耐久性は高めだが容量が小さい。デバイスの充電向き

Ankerの「Anker 535 Portable Power Station」は、耐久性は高めですが容量が小さいため、デバイスの充電におすすめできる商品。放電できる回数が多いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、使用頻度が高くても長く使用できます。


しかし、定格出力が500Wと低め。サーキュレーターのような小型家電は使用できますが、調理家電は使用できません。実容量も402Whとスマホ・ランタンへの給電に使えるでしょう。


車輪はないものの、中心に持ち手があるうえに重量は7.6kgと軽めなので、両手でなら持ち運べます。パススルー機能で本体充電中に家電に給電したり、ランタン機能で急な停電に対応したりもできました。

AC給電ポートを4つ搭載し、同時に接続できる家電が多め。充電ポートはUSB Type-Cが1つ・USB Type-Aが3つあり、家族分のデバイスを充電するのに十分です。

BMS・UPSを搭載し、過放電・過充電を防ぎつつバッテリーの負担を軽減。防塵・防水機能がなく水や砂には注意が必要ですが、スマホの充電や就寝中のサーキュレーター使用には問題ない容量なので、最低限の電力補給をしたい人にはおすすめです。

良い

    • 充放電できる回数が多いリン酸鉄リチウムイオン電池を使用
    • パススルー機能やランタン機能を搭載

気になる

    • 定格出力が500Wと低めで、小型家電しか使えない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、USB Type-C
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5525
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度不明
バッテリーサイクル数約3,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約3.4時間(ACアダプタ+USB充電器)
29.2cm
奥行25.1cm
高さ18.8cm
全部見る
ポータブル電源

Anker 535 Portable Power Stationの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

おすすめスコア
3.76
使用できる家電の豊富さ
3.00
持ち運びやすさ
4.98
実容量の多さ(車中泊)
3.55
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.07
最安価格
24,840円
低価格
ダークグレー
ブラック
全部見る
ダークグレー
ブラック
全部見る
ACポートの定格出力300W
電池の実容量230Wh
電池容量
288Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
4.12kg

実容量が少なくスマホやPC充電に限られる。定格出力も低い

Ankerの「Solix C300 Portable Power Station」は、楽に持ち運べる点が魅力。重量は4.12kgと軽く、負担なく持ち運べます


しかし、定格出力は600W未満といまひとつ。サーキュレーターや小型ビームヒーターのローモードなら使えますが、消費電力が高い家電は使用できません。実容量は230WhとスマホやノートPCなどの充電に限られます。

一方で、本体の中心に持ち手があるほか、ストラップで肩から斜めがけにして持ち運べるのはメリット。災害時でも手軽に避難所に運搬できます。容量の拡張はできないものの、ランタン機能やパススルー機能があり、災害時の使いやすさも悪くありません。

AC給電ポートは3つ以上あり、同時に家電を使用できます。しかし、充電ポートは急速充電対応のUSB Type-Cが2つとType-Aが1つ。ワイヤレス充電はできず、ポート数不足がやや不安といえます。

リン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、長期間使用しやすいのはメリットです。過放電・過充電を防ぐBMSやUPSを搭載。最低限の電力補給であれば問題なくできるでしょう。

良い

    • 重量4.12kgと軽く、肩から斜めがけにすることも可能

気になる

    • 定格出力が低く、消費電力が高い家電は使えない
    • USB Type-Cが2つとType-Aが1つで、ポート数不足に懸念が残る
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類USB Type-C、AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50/60Hz
出力波形不明
使用可能温度0〜40℃(本製品の充電時)
バッテリーサイクル数約3,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)最短約1時間8分(ACコンセント)
16.4cm
奥行16.1cm
高さ24cm
全部見る
おすすめスコア
3.70
使用できる家電の豊富さ
3.00
持ち運びやすさ
4.37
実容量の多さ(車中泊)
4.14
耐久性の高さ
3.50
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.13
最安価格
41,800円
やや低価格
ACポートの定格出力500W
電池の実容量634Wh
電池容量
778Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
8.3kg

使用できる家電は限定的だが、充電ポートの数が豊富

Ankerの「PowerHouse II 800 A1750511」は、使用できる家電の数が少なく、真夏の使用には向かない商品。定格出力が500Wで、季節・調理家電は使えるものが限定されます。そのうえ、三元系のリチウムイオン電池で、温度が高い真夏日だと発火する可能性が。バッテリーの負担を抑えるBMS・UPSは搭載していますが、長期間使用は難しいでしょう。

実容量は634Whとデバイスの充電向きです。重量は8.3kgあり車輪は非搭載ですが、本体中心に持ち手があり、両手でなら持ち上げて移動できます。ランタン機能で明かり代わりにでき、パススルー機能で本体充電中でも家電に電気を送れるのもメリット。しかし容量の拡張はできず、汎用性は低めです。


ワイヤレス充電には非対応ですが、充電ポートはUSB Type-Cが2つ・USB Type-Aが4つと多め。AC給電ポートは2つあり、家電を同時に使用できます

使用できる家電や季節は限定されますが、実容量的にアウトドアシーンでは活躍。防塵・防水機能がない点に注意が必要ですが、夏以外の車中泊用なら選択肢になりえます。

良い

    • 本体中心に持ち手があり、両手で持ち運びやすい

気になる

    • 定格出力が500Wで季節・調理家電は限定される
    • 実容量が634Whと少ない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、USB Type-C
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5525
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度0~40℃
バッテリーサイクル数不明
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)不明
30cm
奥行18.5cm
高さ20.4cm
全部見る
PowerHouse II 800

Anker PowerHouse II 800をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

43位
人気22位
持ち運びやすさ No.1

Jackery
300 PlusJSG-0304B

おすすめスコア
3.70
使用できる家電の豊富さ
3.00
持ち運びやすさ
5.00
実容量の多さ(車中泊)
3.59
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
3.40
最安価格
Amazonでタイムセール中!
45,980円
19%OFF
在庫わずか
参考価格:
56,900円
ACポートの定格出力300W
電池の実容量252Wh
電池容量
288Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
3.7kg

定格出力が低く使える家電は限定的。使用時間も限られる

Jackeryの「ポータブル電源 300 Plus JE-300B」は、コンパクトかつ軽量設計であるうえに、アウトドア用として十分な給電ポート数を搭載しています。重量3.7kgと軽量で、持ち運びが簡単です。

しかし、定格出力が600W未満と低い点はネック。実容量は252Whで、サーキュレーターを使用したりデバイスを充電したりと、用途が限定的です。


遠隔操作・静音設計・ワイヤレス充電など、便利な機能も非搭載。一方で、ポートはAC・DC出力のほかにUSB Type-C・Aを搭載し、スマホ・ノートPC・LEDライトなどさまざまなデバイスに対応しています。


容量の拡張はできないものの、明かり代わりとして使えるランタン機能や本体充電中に給電できるパススルー機能を搭載。車輪はありませんが、本体中心に持ち手があり、片手で楽に持ち上げられるでしょう。

サイクル数が多く頑丈なリン酸鉄リチウムイオン電池を使用。UPSを搭載しバッテリーの負荷を軽減できますが、防塵・防水機能はなくハードな環境には不向きです。デバイスの充電として使えるものの、使用時間や家電は限られます

良い

    • 重量3.7kgと軽量で持ち運びが楽

気になる

    • 定格出力が低く、使用できる家電が限定的
    • 防塵・防水機能はなくハードな環境には向かない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類USB Type-C、AC、DC
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45 °C
バッテリーサイクル数約3,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手、折り畳み可能な持ち手
充電時間(公称値)約2時間
23cm
奥行15.5cm
高さ16.7cm
全部見る
45位
持ち運びやすさ No.1

Anker
Anker521 Portable Power StationA1720513

おすすめスコア
3.69
使用できる家電の豊富さ
3.00
持ち運びやすさ
5.00
実容量の多さ(車中泊)
3.55
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
3.40
最安価格
30,498円
やや低価格
ACポートの定格出力300W
電池の実容量227Wh
電池容量
256Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
3.7kg

定格出力・実容量が小さくデバイスの充電向き。容量の拡張に非対応

Ankerの「521 Portable Power Station A1720513」は、手軽・安価・小型なモデルがほしい人向き。重量が3.7kgと軽量で、楽に持ち運べます。価格は約3万円と安く、手を出しやすいでしょう。

しかし、定格出力が300Wと低く、使用できる家電は限定的です。ポート数も少なめで、ACが2つ・USB Type-Cが1つ・USB Type-Aが2つ。アプリでの遠隔操作ができないうえに、静音設計・ワイヤレス充電などの機能にも非対応です。

容量の拡張はできませんが、ランタンとして使用できる点は便利。パススルー機能により、本体の充電中に家電へ電気を送れます。本体の中心に持ち手があり、片手で簡単に持ち上げられるのも魅力です。

バッテリーはリン酸鉄リチウムイオン電池を使用していて長寿命。BMS・UPSでバッテリーの負担を抑えられます。なお、防塵・防水機能はないので、水辺や浜辺での使用には不向きです。

実容量は227Whで災害用には不向きですが、キャンプであれば十分活躍します。ランタン・スマホを充電できるほか、7時間ほどならサーキュレーターを使用でき、夏キャンプの車中泊でも過ごしやすいでしょう。

良い

    • 軽量コンパクトなうえに安価

気になる

    • 定格出力が300Wと低く、使える家電は限定される
    • 充電ポートはUSB Type-Cが1つ・USB Type-Aが2つのみ
    • 容量の拡張はできない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、USB Type-C
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50/60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-20~40℃
バッテリーサイクル数約3,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)最短2.5時間
21.6cm
奥行14.4cm
高さ21.1cm
全部見る
521 Portable Power Station

Anker 521 Portable Power Stationを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

おすすめスコア
3.64
使用できる家電の豊富さ
3.50
持ち運びやすさ
4.46
実容量の多さ(車中泊)
4.02
耐久性の高さ
3.00
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
3.65
最安価格
Amazonで売れています!
44,999円
在庫わずか
ACポートの定格出力600W
電池の実容量515Wh
電池容量
622Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
6.8kg

定格出力が低めで用途が限られる。使い勝手もいまひとつ

STYLEDの「ポータブル電源 DEP6A2BK」は調理用家電には容量が不足しています。実容量は515Whで、デバイスの充電向きです。


定格出力は600Wと低め。小型のビームヒーターや3合炊き炊飯器など、小型家電しか使用できないでしょう。


三元系のリチウムイオン電池を使用していて、充放電できる回数が少ないのもネックです。BMSはありますが、UPS非搭載でバッテリーに負荷がかかることも。防塵・防水機能もなく、屋外での使用時は注意が必要です。

ポート数は十分で、ACポートを2つ・USB Type-Cを1つ・USB Type-Aを3つ搭載しています。しかし、アプリでの遠隔操作・静音設計・ワイヤレス充電には対応しておらず、使い勝手はいまひとつです。

ランタン機能とパススルー機能を搭載していますが、容量の拡張には非対応。車輪はないものの、重量6.8kgと軽めで中心に持ち手があるので、両手なら持ち運びやすいでしょう。

良い

    • 実容量は515Whで、デバイスの充電には充分

気になる

    • 定格出力が低めで、小型家電しか使用できない
    • アプリでの遠隔操作やワイヤレス充電ができない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、USB Type-C
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、DC5525
対応周波数不明
出力波形正弦波
使用可能温度充電:0~40℃、放電:-10~40℃
バッテリーサイクル数約500回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約9時間(ACアダプター)、約5時間(ACアダプター+PD100W充電器)
29.0cm
奥行21.0cm
高さ20.5cm
全部見る
ポータブル電源

STYLED ポータブル電源 DEP6A2BKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

47位
人気38位

オウルテック
ポータブル電源OWL-LPBL172801-BK

おすすめスコア
3.63
使用できる家電の豊富さ
3.50
持ち運びやすさ
4.46
実容量の多さ(車中泊)
4.04
耐久性の高さ
3.00
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
3.50
最安価格
Amazonでタイムセール中!
49,800円
43%OFF
在庫わずか
参考価格:
86,800円
ACポートの定格出力600W
電池の実容量533Wh
電池容量
622Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
6.8kg

PSE規格準拠で信頼性は高いが、使える家電が限られる

オウルテックの「ポータブル電源 OWL-LPBL172801-BK」は、手頃な価格で信頼性を求める人向き。電気製品の安全基準であるPSE規格に準拠しています。価格も10万円以下と比較的安価です。

しかし、定格出力が600Wと控えめで、多くの調理家電を使用できません。そのうえ三元系のリチウムイオン電池でサイクル数が少なく、使用できる期間が短いといえます。BMSはありますがUPSは非搭載で、バッテリーの劣化も抑えにくいでしょう。防塵・防水機能もなく、水辺や浜辺での使用には不向きです。


アプリでの遠隔操作・静音設計にも非対応で、利便性が低め。USB Type-Aポートは3つありますが、AC給電ポートは2つ・USB Type-Cポートは1つしかなく、使いたいデバイスが使えない可能性があります。


ランタン機能で明かりとして使えますが、容量の拡張機能はなし。車中泊用・防災用としての機能は物足りません。一方で、中心に持ち手があるうえに重量が6.8kgと控えめで、両手なら持ち運びやすいといえます。

実容量は533Whとキャンプ用なら十分。45Wのポータブル冷蔵庫なら、12時間ほどは使用できます。性能や機能は災害用には物足りませんが、デバイスの充電のためであれば候補になりえます。

良い

    • 電気製品の安全基準PSE規格準拠で信頼性がある

気になる

    • 定格出力が600Wと控えめで、使用できる家電は限定的
    • サイクル数が少ない電池で、長期間は使用できない
    • USB Type-Cポートが1つしかない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、USB Type-C
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、DC5525
対応周波数不明
出力波形純正弦波
使用可能温度0~40℃
バッテリーサイクル数約500回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約5時間(ハイブリッド)、約9時間(付属充電器)
29.0cm
奥行21cm
高さ20.5cm
全部見る
ポータブル電源

Owltech OWL-LPBL172801-BKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

48位

セルスター工業
ポータブル電源PDL-300

おすすめスコア
3.62
使用できる家電の豊富さ
3.00
持ち運びやすさ
4.82
実容量の多さ(車中泊)
3.60
耐久性の高さ
4.00
災害時での使いやすさ
3.75
使い勝手の良さ
3.50
最安価格
42,800円
やや低価格
ACポートの定格出力280W
電池の実容量256Wh
電池容量
307Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
4.8kg

容量が少なめで長時間は使えない。使用できる家電も限られる

セルスター工業の「ポータブル電源 PDL-300」は、多様な出力ポートを持ちつつ、安全性の高さも期待できるのがメリット。ポートはAC100Vが2つ・USB Type-Aが2つ・DC12Vが1つで、LEDライトから12V対応機器まで幅広く使用できます。

しかし、定格出力は280Wしかなく、小型の季節家電くらいしか使えません。実容量は256Whと少なめで長時間は持たないため、デバイスの充電向きです。


リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを採用し、一般的なリチウムイオン電池よりも耐熱性が高いうえに長寿命。しかしBMSは搭載していますがUPSは非搭載で、バッテリーが劣化しやすいでしょう。防塵・防水機能もなく、屋外での使用には不向きです。


ワイヤレス充電機能があり、ポートが埋まってもスマホを充電できるのは魅力。しかし静音設計・アプリでの遠隔操作には非対応で、使い勝手がよいとはいえません。

ランタン機能はあるものの容量の拡張ができず、パススルー機能にも非対応。重量4.8kgと軽量で中心に持ち手があるため、手軽に持ち運べる点は魅力です。十分なポート数もメリットですが、実容量が足りず、デバイスの充電にしか使えないでしょう

良い

    • 搭載しているポートが種類豊富で、幅広い機器に使用できる

気になる

    • 定格出力が低く、小型の季節家電くらいにしか使えない
    • UPSは非搭載で、バッテリーが劣化しやすい
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC
出力ポートの種類AC、USB Type-A、シガーソケット
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形正弦波
使用可能温度-5~50℃
バッテリーサイクル数約1,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約14時間
31.5cm
奥行16cm
高さ23.6cm
全部見る
ポータブル電源

セルスター工業 ポータブル電源 PDL-300をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

49位

EcoFlow
RIVER 2

おすすめスコア
3.53
使用できる家電の豊富さ
3.00
持ち運びやすさ
4.80
実容量の多さ(車中泊)
3.12
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
3.88
使い勝手の良さ
3.90
最安価格
19,480円
低価格
ACポートの定格出力300W
電池の実容量177Wh
電池容量
256Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
3.5kg

定格出力が低く生活家電はほぼ使えない。実容量も物足りず

EcoFlowの「RIVER 2」は、持ち運びやすさを重視する人におすすめ。コンパクトかつ重量3.5kgと非常に軽量で、力が弱い人でも持ち運びやすいでしょう。

しかし、定格出力が300Wと低く、普段の生活で使う家電の多くが使用できません。実容量も177Whと少なめで、物足りない性能。スマホやデバイスの充電くらいにしか使えないでしょう。

アプリで遠隔操作できるものの、静音設計・ワイヤレス充電など便利な機能は非搭載です。AC給電ポートは2つありますが、充電ポートはUSB Type-Cが1つとUSB Type-Aが2つと少なめ。一度にまとめて複数のデバイスを充電したい人には不向きです。

パススルー機能で、本体の充電と家電への給電ができるのは便利。しかし、ランタン機能がないうえに容量の拡張ができず、災害時に使いやすいとはいえません。車輪はないものの、片手で持ち運べる設計でスムーズに移動できます。

防塵・防水機能は非搭載ですがBMS・UPSを搭載し、バッテリーの負荷を軽減できるのもポイントです。バッテリーはサイクル数が多いリン酸鉄リチウムイオン電池で長寿命。デバイスの充電用に、持ち運びやすいモデルがほしい人のみ検討しましょう。

良い

    • コンパクトかつ軽量で力が弱い人でも持ち運びやすい

気になる

    • 定格出力が低く、普段生活で使う家電の多くを使えない
    • ランタン機能がなく、容量の拡張も不可
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、USB Type-C、AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45°C
バッテリーサイクル数約3,000回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類本体の角についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約1時間
24.5cm
奥行21.5cm
高さ14.2cm
全部見る
RIVER 2

EcoFlow RIVER 2を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

おすすめスコア
3.51
使用できる家電の豊富さ
3.00
持ち運びやすさ
4.40
実容量の多さ(車中泊)
3.92
耐久性の高さ
3.00
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.17
最安価格
Amazonで売れています!
86,658円
在庫わずか
ACポートの定格出力500W
電池の実容量451Wh
電池容量
555Wh
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
7.9kg

定格出力が低くポート数も少なめ。同時充電がしづらい

加島商事の「Smart Tap PowerArQ 3 ポータブル電源 PA50-OD」は、持ちやすいものの同時に使える家電が限られる商品。本体中心に持ち手があり、片手で持ち上げて簡単に持ち運べます。

USB Type-Aは4つと多めですが、AC給電ポートは2つ・USB Type-Cポートは1つと少なめ。そのうえ定格出力は600W未満と低く、同時に充電がしにくいのはデメリットです。


三元系のリチウムイオン電池を採用し、長期間使用しにくい点もネック。UPSがなく、バッテリーの負担を軽減できる機能も少なめです。防塵・防水機能はIP33相当ですが、ハードな環境では塵や水の侵入に注意しましょう。

実容量は451Whで災害用には不向きですが、キャンプ用なら十分です。スマホ・カメラの充電ができるほか、就寝中にサーキュレーターも使用可能。静音設計かつワイヤレス充電に対応してます。


重量が7.9kgと重すぎず、車輪がなくとも持ち運ぶときの負担は軽微。容量の拡張はできないものの、パススルー機能やランタン機能により災害時も活用できます。

実容量はスマホやPCの充電用として十分ですが、定格出力が低いうえにポート数が少なく、同時充電したい人には不向きです

良い

    • 本体の中心に持ち手があり、片手で持ち上げやすい

気になる

    • 定格出力が600W未満で、使える家電が限られる
    • 三元系のリチウムイオン電池を採用し、長期間使用が難しい
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、USB Type-C
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形正弦波
使用可能温度-10~45℃
バッテリーサイクル数約500回
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約3〜4時間(専用アダプター)
23.0cm
奥行29.5cm
高さ22.5cm
全部見る
PowerArQ 3 ポータブル電源

ポータブル電源 PowerArQ 3をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

売れ筋の人気車中泊向けポータブル電源全60商品を徹底比較!

車中泊向けポータブル電源 の検証

マイベストではベストな車中泊向けポータブル電源を「車中泊使用時に持ち運びやすく、消費電力が高い機器でも長時間使用でき、耐久性が高い商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のポータブル電源60商品を集め、以下の6個のポイントで徹底検証しました。


検証①:使用できる家電の豊富さ
検証②:実容量の多さ(車中泊)

検証③:持ち運びやすさ

検証④:耐久性の高さ

検証⑤:災害時での使いやすさ

検証⑥:使い勝手の良さ

今回検証した商品

  1. ALLPOWERSR600-JP-NEW
  2. ASAGAOポータブル電源AS1000-JP
  3. AnkerAnker757 Portable Power StationA1770513
  4. AnkerAnkerSolix C300 Portable Power StationA17225Z1
  5. AnkerAnkerポータブル電源A1751
  6. AnkerAnkerPowerHouse II 800A1750511
  7. AnkerAnkerSolix C1000 Portable Power StationA17615A1
  8. AnkerPowerHouse II 400A1730511
  9. AnkerAnker521 Portable Power StationA1720513
  10. BLUETTI(ブルーティ)AORA 100AORA100
  11. BLUETTI(ブルーティ)増設バッテリーAC240+B210
  12. BLUETTI(ブルーティ)小型ポータブル電源EB3A
  13. BougeRV Japanポータブル電源Fort 1000
  14. DJIPower 1000 V2
  15. DJIPowerCP.DY.00000053.01
  16. DJIDJI Power 2000
  17. DJIポータブル電源CP.DY.00000067.01
  18. EBLポータブル電源
  19. EENOUREENOURポータブル電源P2001PLUS
  20. EVOPOWE600ポータブル電源
  21. EcoFlowエコフロー
  22. EcoFlowRIVER 2 MaxZMR610-B-JP
  23. EcoFlowポータブル電源 DELTA 2
  24. EcoFlowDELTA 3 1500
  25. EcoFlowDELTA 2 Max S
  26. EcoFlowRIVER 3 Plus
  27. EcoFlowDELTA Pro
  28. EcoFlowDELTA 3 PlusEF-DL-H10-4
  29. EcoFlowRIVER 2
  30. EcoFlowDELTA 2 Max
  31. GOAL ZEROYeti 500X (120V) Power Station36100
  32. JVCケンウッドKENWOODポータブル電源BN-RK600-B
  33. JVCケンウッドJVCポータブル電源BN-RB6-C
  34. Jackery600 PlusE600 Plus
  35. Jackery300 PlusJSG-0304B
  36. JackeryJackery ポータブル電源 1000 NewJE-1000D
  37. Jackery1000 PlusJE-1000C
  38. Jackeryポータブル電源 1000 Pro1000pro
  39. Jackeryポータブル電源 240
  40. Jackeryポータブル電源 2000 New
  41. Jackeryポータブル電源 400 PTB041
  42. Jackeryポータブル電源 3000 NewJE-3000B
  43. Jackery2000 PlusJE-2000C
  44. PECRONポータブル電源E1500LFP-BT
  45. STYLEDポータブル電源DEP6A2BK
  46. ‎STAYERワイヤレス充電搭載 ポータブル電源‎ST-POBTTY-300W-GR
  47. アイリスオーヤマアイリスプラザポータブル電源PS720AA-W
  48. イチネンアクセスポータブル電源88202
  49. オウルテックポータブル電源OWL-LPBL172801-BK
  50. カンパーニュEnergizerPortable Power StationPPS1100W2F
  51. セルスター工業ポータブル電源PDL-300
  52. ホンダパワープロダクツジャパンHONDAE500(JN1)
  53. ヨシノパワージャパンYOSHINOB600 SST
  54. ヨシノパワージャパンYOSHINOポータブル電源B1200 SST
  55. 加島商事PowerArQS10 ProPA100-OD
  56. 加島商事PowerArQS7 ポータブル電源PA70-TN
  57. 加島商事Smart TapPowerArQ 3 ポータブル電源PA50-OD
  58. 加島商事Smart TapPowerArQ ポータブル電源008601C-JPN-FS
  59. 多摩電子工業ポータブル電源TL127GY-KW
  60. 多摩電子工業Coleman ポータブル電源CLM-TL117K
1

使用できる家電の豊富さ

使用できる家電の豊富さ
マイベストでは「生活で使用している家電はほとんど使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。


1.ポータブル電源の定格出力を確認し、同等の消費電力の家電を使用

2.消費電力の多い家電を使用できたものほどおすすめとして、おすすめ度をスコア化

チェックしたポイント

  • オイルヒーターを使用できるか
  • 炊飯器を使用できるか
  • 電気ケトルを使用できるか
  • ビームヒーターを使用できるか
2

実容量の多さ(車中泊)

実容量の多さ(車中泊)

マイベストでは「ポータブル冷蔵庫や調理家電を使用でき、過ごしにくい季節でも快適に車中泊ができる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を1000Wh以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

1.ポータブル電源にハロゲンヒーターをつないで一定の電力で稼動させる

2.電池容量が0%になるまでの積算電流(実容量)を計測


1500Wh以上は最高スコアとし、夏や冬のキャンプでも快適に過ごせるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 検証機器:ハロゲンヒーター(RELICIA「ビームヒーター キューブ RLC-BH400(W)」)
  • 検証機器:ワットモニター(サンワサプライ「ワットモニター」)
3

持ち運びやすさ

持ち運びやすさ
マイベストでは「片手で持ち運べる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

スコアリング方法

重量
1.本体重量を量りで測定

4kgは最高スコアとし片手で持ち運べるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


取っ手の種類

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

  • 中心についた片手用の持ち手
  • 両手専用の持ち手
  • 角についた片手用の持ち手

車輪の有無

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

  • 本体重量が6kg以上の商品の場合は車輪がついているか
4

耐久性の高さ

耐久性の高さ
マイベストでは「悪天候下で濡れても壊れにくく、過充電や過放電が発生せず長期間使用できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • リン酸鉄リチウムイオンバッテリーか
  • BMSが搭載されているか
  • UPS機能が搭載されているか
  • 防水性能はあるか
  • 防塵性能はあるか
5

災害時での使いやすさ

災害時での使いやすさ
マイベストでは「災害時でも不自由なく長期間使用し続けられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました

チェックしたポイント

  • パススルー機能がついているか
  • LEDライト機能がついているか
  • 容量の拡張が可能か
7

使い勝手の良さ

使い勝手の良さ

マイベストでは「遠隔操作が可能で家電を十分に使用でき、使用中の騒音に悩まされない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 操作が可能な専用アプリの有無
  • AC給電ポートの数
  • TypeC充電ポートの数
  • PD充電ポートの数
  • TypeA充電ポートの数
  • 静音設計か
  • ワイヤレス充電機能搭載か

車中泊用のポータブル電源の廃棄方法は?

車中泊用のポータブル電源の廃棄方法は?

廃棄する際は、自治体に回収してもらうか、販売店やメーカーの回収サービスを利用しましょう。


ポータブル電源はリチウムイオン電池やリン酸鉄リチウム電池などのバッテリーを内蔵しているため、一般の家庭ゴミとしては捨てられません適切に処理しないと、火災や環境汚染の原因となるので注意。バッテリーは資源としてリサイクルできるので、必ず回収してもらってくださいね。

車中泊用のポータブル電源の保管方法は?

車中泊用のポータブル電源の保管方法は?

ポータブル電源は、バッテリー残量を60〜80%にしてから、高温多湿の環境や可燃物を避けて保管しましょう。


バッテリー残量が0%だったり、100%まで充電されている状態だったりすると、リチウムイオン電池の劣化を早める原因となるので注意。ポータブル電源は高温にさらされると熱を持って発火する可能性があるため、置き場所にも気を付けましょう。保管に適しているのは、人間が快適だと感じる場所です。万が一発火した場合に備え、カーテンや衣類といった可燃物の近くには置かないようにしてください。

車中泊用のポータブル電源の購入の決め手に欠けるならレンタルもあり!

車中泊用のポータブル電源の購入の決め手に欠けるならレンタルもあり!

購入するべきか決めかねているなら、レンタルで試すのがおすすめです。ポータブル電源は値段が高いため、気軽には買えませんが、レンタルなら1週間でも本体代金の10分の1程度の費用で済みますよ。

車中泊向けポータブル電源の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、車中泊向けポータブル電源のAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめの車中泊向けポータブル電源ランキングTOP5

1位: EcoFlowDELTA 3 1500

2位: Jackery1000 PlusJE-1000C

2位: AnkerAnkerSolix C1000 Portable Power StationA17615A1

4位: Jackeryポータブル電源 2000 New

5位: EcoFlowDELTA 3 PlusEF-DL-H10-4

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ポータブル電源関連のおすすめ人気ランキング

JVCのポータブル電源

9商品

新着
ポータブル電源関連のおすすめ人気ランキング

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.