マイベスト
ポータブル電源おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ポータブル電源おすすめ商品比較サービス
  • Anker PowerHouse II 800をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • Anker PowerHouse II 800をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • Anker PowerHouse II 800をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • Anker PowerHouse II 800をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • Anker PowerHouse II 800をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

Anker PowerHouse II 800をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

電池残量や給電状況が確認できる大きな液晶画面を備えたポータブル電源、Anker PowerHouse II 800。インターネット上の口コミでは「シガーソケットから充電ができるので、車から降ろさず使える」と評判ですが、実際のところどうなのか気になりますよね。

そこで今回は、Anker PowerHouse II 800を含むポータブル電源全38商品を実際に使って、電力の使用効率・機能性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月09日更新
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!2種類のLEDライト付きで使い分けしやすい。高レベルの電力を備え、機能性も優秀

Anker
AnkerPowerHouse II 800A1750511

41,800円

PowerHouse II 800

おすすめスコア

3.57
42位 / 60商品中
  • 使用できる家電の豊富さ

    3.00
  • |
  • 実容量の多さ(災害)

    3.80
  • |
  • 持ち運びやすさ

    4.37
  • |
  • 実容量の多さ(車中泊)

    4.14
  • |
  • 実容量の多さ(キャンプ)

    4.76
  • |
  • 耐久性の高さ

    3.50
  • |
  • 災害時での使いやすさ

    4.38
  • |
  • 使い勝手の良さ

    4.13
ACポートの定格出力500W
電池の実容量634Wh

良い

    • 本体中心に持ち手があり、両手で持ち運びやすい

気になる

    • 定格出力が500wで季節・調理家電は限定される
    • 実容量が634Whと少なく、災害用としては物足りない

Anker PowerHouse II 800は、2種類のLEDライト付きで使い分けしやすのが魅力です。比較した商品にはライトがついていないものもあるなか、こちらは懐中電灯タイプと広範囲を照らせるタイプを備えています。照明の代わりに使えるため、空いたACポートをほかの家電に活用できますよ。


大型液晶画面には電池残量が表示され、計画的に使えば突然のバッテリー切れに悩むことはないでしょう。車のシガーソケットやソーラーパネルでの充電にも対応しています。口コミのとおり車中泊にも使いやすいだけでなく、停電時にも電力を蓄えられるので、災害への備えとしてもおすすめです。ただし、防水機能の有無は不明なため、水濡れに注意しましょう。


肝心の電力の使用効率も優秀です。実際の電力の使用効率は81.4%と、一般的に高性能とされる80%を上回る結果に。比較した商品には56~75%程度のものもあったことをふまえると、電池性能は優秀といえます。電池容量の公称値778Whに対し、実際に使用できたのは634Wh。一般的な13Wのスマートフォンなら、約49回充電できますよ。


本商品のように電池容量が500~700Whある商品であれば、電気毛布なら6時間以上・ポータブル冷蔵庫なら約8時間以上使用できる計算です。暑い夏や寒い冬でも、屋外レジャーが快適になるでしょう。出力ポートはAC・USB-C・USB-Aなど計11ポートを搭載し、複数の機器へ同時に給電が可能です。


総合的にみても電力の使用効率・機能性ともに優れ、レジャー用としても防災用としても活躍できるアイテムといえます。しかし上位商品には、より電池の使用効率に優れるものや、防水機能を備えているものも。少しでも高評価のものがよい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。

Anker PowerHouse II 800のデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にAnker PowerHouse II 800と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


Anker PowerHouse II 800よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ ポータブル電源
使用できる家電の豊富さ No.1

EcoFlow

DELTA 3 1500
4.69
(1/60商品)
DELTA 3 1500

高出力と大容量を両立。防災もアウトドアもこれ一台

タイムセール
使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(キャンプ) No.1

Jackery

1000 PlusJE-1000C
4.65
(2/60商品)
1000 Plus

利便性の高さを求める人に。アプリでの遠隔操作に対応

使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(キャンプ) No.1

Anker

AnkerSolix C1000 Portable Power StationA17615A1
4.60
(3/60商品)
Solix C1000 Portable Power Station

在宅避難用に。定格出力が高くほとんどの家電を使える

使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(災害) No.1

PECRON

ポータブル電源E1500LFP-BT
4.58
(4/60商品)
ポータブル電源

防災用に購入したい人に。定格出力・実容量ともに申し分なし

使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(災害) No.1

Jackery

ポータブル電源 2000 New
4.56
(5/60商品)
ポータブル電源 2000 New

重いが大容量で在宅避難向き。使用できる家電も豊富

Anker PowerHouse II 800とは?

Anker PowerHouse II 800とは?
そもそもポータブル電源とは、本体に内蔵している電池に電気を蓄えておき、外部の機器に給電できるアイテムです。キャンプや車中泊などのアウトドアレジャーで調理器具・暖房器具を使ったり、災害時の電力源として使ったりと、ひとつあれば快適さが増しますよ。

今回ご紹介するAnker PowerHouse II 800も、そのひとつ。パソコン周辺機器をメインに手がけるAnkerの、電池容量が216,000mAh(778Wh)の大容量電源です。本商品は熱によって劣化しやすいリチウムイオン電池を保護するために、2つのファンを内蔵しています。

また、過電圧保護・過充電過放電保護・低温保護といった安全機能も搭載。安心かつ安全に使えるよう設計されています。

同時に給電可能な全11ポートを搭載。5時間で満充電できる

同時に給電可能な全11ポートを搭載。5時間で満充電できる
出典:ankerjapan.com
出力波形は純正弦波なので、精密機器やモーターを搭載する電気機器に使っても故障しにくいつくりです。AC出力ポートは2つ備えており、定格出力500W・瞬間最大1000Wの出力が可能。周波数50・60Hzの両方に対応しているので、家電によって使えないこともありません。

出力ポートは、USB-Aポート×4・USB-Cポート×2に加えて、車載専用の家電を繋げられるDCポート×2・シガーソケットも搭載。全11ポートでの合計最大出力は770Wで、複数の機器へ同時に給電が可能です。

商品には、取扱説明書・ ACアダプタ(120W出力)・USB-A & USB-Cケーブル・USB-C & USB-Cケーブル・ケーブル内蔵カーチャージャーが付属。充電は付属のACアダプタが利用でき、別売りのUSB充電器があればUSB-Cポートからの充電も可能です。AC・USB-Cポートから同時に充電した場合、5時間で満充電できるとされています

電気使用量の目安は、電気毛布約11時間・パソコン充電約12回

使用できる目安は、iPhone12の充電約58回・ノートPCの充電約12回。家電を使う際の目安は、テレビ約10時間・LEDライト約116時間・小型冷蔵庫約15時間・扇風機約19時間・電気毛布約11時間と謳っています。

本体前面の大型液晶画面には、電池残量・給電可能な残り時間・本体が満充電になるまでの推定時間などが表示されます。電池残量を確認しつつ、計画的な使用ができるでしょう。

過酷な環境にも耐えられ長く使えるよう、高耐久設計に!

本体は幅30.0×奥行18.5×高さ20.4cmで、重量は8.3kg。上部には固定式ハンドル付きです。表面の素材には耐火ラバーシェルを採用し、衝撃吸収性を高めるために継ぎ目のない丸みを帯びたボディに仕上げています。

ACポート・DCポートには防塵防水カバーも装備。被災時や本体の落下など、あらゆるシーンを想定して高耐久に設計されています。また、高品質かつ多機能なBMS(バッテリー管理システム)を搭載しており、バッテリーの自然消費は3ヶ月で6%。防災用としても長期保管できるよう配慮されています。

実際に使ってみてわかったAnker PowerHouse II 800の本当の実力!

今回は、Anker PowerHouse II 800を含むポータブル電源全38商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 電力の使用効率
  2. 機能性

電力の使用効率は81.4%と高レベル。キャンプや車中泊を快適に過ごしたい人に

電力の使用効率は81.4%と高レベル。キャンプや車中泊を快適に過ごしたい人に
ポータブル電源は、使用時に発熱・冷却ファンの稼働・液晶表示などに電力を消費するため、公称されている電池容量すべてを使用できるわけではありません。性能が高いもので約80~90%程度の電力が使用できるとされています。

そこでまず、メーカーが公称する電池容量に対して、どの程度の電力を実際に使用できるかを確認するために電力の使用効率を検証しました。

充電のポータブル電源にハロゲンヒーターをつないで一定の電力で稼働させ、電池容量が0%になるまでにかかった時間を測定。その結果から使用可能な電力の割合を算出して評価しました。

電池容量の実測値は634Wh。一般的なスマホなら約49回充電できる

電池容量の実測値は634Wh。一般的なスマホなら約49回充電できる

実際に使用した結果、一般的に高性能とされる80%を上回り、公称値の電池容量の81.4%を使用できました。比較した商品には56~75%程度のものもあるなか、優秀な電池性能を備えているといえます。

電池容量の公称値は778Whなので、使用可能な電力は81.4%にあたる634Whです。電池容量が500~700Whある商品であれば、一般的なポータブル冷蔵庫(45W)を8時間以上、冬であれば一般的な電気毛布(60W)を6時間以上使える計算に。キャンプや車中泊で夜を快適に過ごすのに役立ちますよ

また、一般的なスマホ(13W)であれば約49回分の充電が可能です。ピクニックやバーベキューなど、大人数が集まる場所にも1台あると便利でしょう。

2種類のライトを搭載し、ソーラー充電・車からの充電に対応。災害への備えにも

2種類のライトを搭載し、ソーラー充電・車からの充電に対応。災害への備えにも
ポータブル電源を選ぶなら、レジャーや災害時に役立つ機能を豊富に備えているものを選びたいですよね。そこで実際に各商品の機能を加点方式でチェックしたところ、以下の機能を備えていることが分かりました。

比較した商品にはそもそもライトを備えていないものも少なくないなか、本品はランタンのように広範囲を照らせるタイプと、懐中電灯のように一部を照らせるタイプの2種類のライトを搭載しているのが特徴です。周囲の状況にあわせて使い分けられますよ。


  1. ソーラー充電対応|◯
  2. カーチャージ機能|◯
  3. 防水機能|✕(不明)
  4. LEDライト|◯
  5. パススルー充電機能|◯
  6. ワイヤレス充電機能|✕

さらに、ソーラーパネルからの充電に対応し、車のシガーソケットからの充電が可能なカーチャージ機能も搭載。口コミのとおり車中泊にも使いやすいだけでなく、停電時にも電力を蓄えられるので、災害への備えとしてもおすすめです。パススルー充電機能により、本体への充電をしながら電気機器への給電ができます。

ワイヤレス充電機能はないものの、今回比較した約2割の商品にしかなかったので機能性に大きく影響することはないといえます。また、防水機能の有無は公式サイトでは確認できなかったため、念のため水には濡れないように注意しましょう。

Anker PowerHouse II 800の詳細情報

Anker
AnkerPowerHouse II 800A1750511

おすすめスコア
3.57
ポータブル電源42位/60商品
使用できる家電の豊富さ
3.00
実容量の多さ(災害)
3.80
持ち運びやすさ
4.37
実容量の多さ(車中泊)
4.14
実容量の多さ(キャンプ)
4.76
耐久性の高さ
3.50
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.13
PowerHouse II 800 1
PowerHouse II 800 2
PowerHouse II 800 3
PowerHouse II 800 4
PowerHouse II 800 5
PowerHouse II 800 6
PowerHouse II 800 7
最安価格
41,800円
やや低価格
最安価格
41,800円
やや低価格
ACポートの定格出力500W
電池の実容量634Wh
電池容量
778Wh
バッテリーサイクル数
不明
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
8.3kg

良い

    • 本体中心に持ち手があり、両手で持ち運びやすい

気になる

    • 定格出力が500wで季節・調理家電は限定される
    • 実容量が634Whと少なく、災害用としては物足りない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、USB Type-C
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5525
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度0~40℃
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)不明
30cm
奥行18.5cm
高さ20.4cm
全部見る

Anker PowerHouse II 800の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    41,800円

    (最安)

    販売価格:41,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    リファン Yahoo!ショップ
    4.72

    (359件)

Anker PowerHouse II 800はどこで買える?

Anker PowerHouse II 800は、公式サイトや楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入が可能です。公式サイトでの税込販売価格は執筆時点で89,900円でした。

関連商品として、ソーラー充電を行うためのソーラーパネルのAnker PowerSolar 3-Port 100Wや、より小型で持ち運びやすいAnker PowerHouse II 400なども販売中。気になる人は合わせてチェックしてみてくださいね。

さらに電力の使用効率・機能性を重視するなら、こちらがおすすめ

最後に、より高性能な電池を搭載する商品・防水機能を備える商品をご紹介します。

PowerArQのS7 ポータブル電源は、電力の使用効率が約90%と非常に高い商品です。電池容量716.8Whに対して効率よく電力を使用でき、一般的な13Wのスマホであれば約50回の充電が可能です。また、ワイヤレス充電機能も搭載。多機能なポータブル電源をお探しの人にもおすすめです。

水辺のレジャーには、加島商事のPowerArQ 3がおすすめ。防塵・防水等級IP33に適合しており、機能性に優れています。電池容量555Whに対し電力の使用効率は81.2%と高く、一般的な13Wのスマホなら約35回充電可能です。電池を取り外して予備の電池と交換すれば、長時間使えるのも利点です。

加島商事
PowerArQS7 ポータブル電源PA70-TN

おすすめスコア
3.93
使用できる家電の豊富さ
3.63
実容量の多さ(災害)
3.81
持ち運びやすさ
4.31
実容量の多さ(車中泊)
4.15
実容量の多さ(キャンプ)
4.79
耐久性の高さ
4.08
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.13
参考価格
79,200円
中価格
ACポートの定格出力700W
電池の実容量645Wh
電池容量
716Wh
バッテリーサイクル数
約3,000回
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
9.5kg

良い

    • リン酸鉄リチウムイオン電池を使用し、充放電サイクルが多く寿命が長い
    • 静音設計で稼動音が抑えられている

気になる

    • 定格出力が600W以上と低めで、小型の家電しか使用できない
    • 実容量が645Whと少なく、災害用としては物足りない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-20~45℃
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手、折り畳み可能な持ち手
充電時間(公称値)約3〜4時間(専用アダプター)
31.4cm
奥行21.2cm
高さ23.0cm
全部見る
S7 ポータブル電源

PowerArQ S7 ポータブル電源 716Whの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

加島商事
Smart TapPowerArQ 3 ポータブル電源PA50-OD

おすすめスコア
3.39
使用できる家電の豊富さ
3.00
実容量の多さ(災害)
3.57
持ち運びやすさ
4.40
実容量の多さ(車中泊)
3.92
実容量の多さ(キャンプ)
4.37
耐久性の高さ
3.00
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.17
最安価格
Amazonで売れています!
86,658円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
86,658円
在庫わずか
ACポートの定格出力500W
電池の実容量451Wh
電池容量
555Wh
バッテリーサイクル数
約500回
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
7.9kg

良い

    • 本体の中心に持ち手があり、片手で持ち上げやすい

気になる

    • 定格出力が600W未満で、使える家電が限られる
    • ポート数が少なく、同時充電しにくい
    • 三元系のリチウムイオン電池を採用し、長期間使用が難しい
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、USB Type-C
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形正弦波
使用可能温度-10~45℃
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約3〜4時間(専用アダプター)
23.0cm
奥行29.5cm
高さ22.5cm
全部見る
PowerArQ 3 ポータブル電源

ポータブル電源 PowerArQ 3をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ポータブル電源

60商品

徹底比較

人気
ポータブル電源関連のおすすめ人気ランキング

新着
ポータブル電源関連のおすすめ人気ランキング

人気
ポータブル電源関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.