マイベスト
ポータブル電源おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ポータブル電源おすすめ商品比較サービス
  • EcoFlow DELTA Proの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 1
  • EcoFlow DELTA Proの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 2
  • EcoFlow DELTA Proの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 3
  • EcoFlow DELTA Proの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 4
  • EcoFlow DELTA Proの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 5

EcoFlow DELTA Proの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

「車中泊だけでなく、災害時も安全して過ごせる」と評判のポータブル電源、EcoFlow DELTA Pro。「大容量でほぼすべての家電を使える」と高評価の口コミがみられますが、「重く、1人では持ち運びづらい」といった気になる声もあり、購入をためらっている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の8つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 使用できる家電の豊富さ
  • 実容量の多さ(災害)
  • 実容量の多さ(キャンプ)
  • 実容量の多さ(車中泊)
  • 持ち運びやすさ
  • 耐久性の高さ
  • 災害時での使いやすさ
  • 使い勝手のよさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のポータブル電源とも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ポータブル電源選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年02月14日更新
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】車中泊やキャンプを快適に楽しみたい人におすすめ。定格出力・実容量が多く、さまざまな家電を使える

使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(災害) No.1
実容量の多さ(キャンプ) No.1
実容量の多さ(車中泊) No.1
使い勝手の良さ No.1

EcoFlow
DELTA Pro

333,300円

DELTA Pro

おすすめスコア

4.46
10位 / 55商品中
  • 使用できる家電の豊富さ

    5.00
  • |
  • 実容量の多さ(災害)

    5.00
  • |
  • 持ち運びやすさ

    3.10
  • |
  • 実容量の多さ(車中泊)

    5.00
  • |
  • 実容量の多さ(キャンプ)

    5.00
  • |
  • 耐久性の高さ

    4.50
  • |
  • 災害時での使いやすさ

    4.25
  • |
  • 使い勝手の良さ

    4.50
ACポートの定格出力3000W
電池の実容量3360Wh

良い

    • 定格出力は3,000Wで、家電のほとんどを使用できる
    • 実容量は3,360Whあり、容量を気にせず車中泊用の家電を使える
    • AC給電ポートは5つと多めで、複数台の家電を一緒に動かせる

気になる

    • 重量が45kgあるので、持ち運び用には不向き

EcoFlow DELTA Proは、キャンプや車中泊に役立つ大容量のポータブル電源がほしい人におすすめです。実容量は3,360Whと比較したなかでもトップクラス(※2025年1月時点)なうえに、定格出力も3,000Wとパワフルでした。パワーは弱まりますが、最大3,750Wまでの家電に対応できる独自のX-Boost機能も搭載。さまざまな家電を稼動させられます。


災害用の備えとしても性能は十分です。明かりとなるランタン機能はないものの、本体の充電をしながら外部機器への給電が可能なパススルー機能は備わっていました。別売りのエクストラバッテリーを接続すれば容量を最大10,800Whまで拡張できるため、家庭用の蓄電池としても役立ちます。


バッテリーには長寿命なリン酸鉄リチウムイオン電池を採用しており、耐久性の高さでも高評価を獲得。三元系リチウムイオン電池の商品に比べて耐熱性があり、発火や爆発のリスクが少ないのが利点です。防水・防塵性能についての記載はなかったので、屋内用として使うとよいでしょう。


ポート数が11口と多いのも魅力です。比較したなかではAC給電ポートが2口の商品が多かったですが、本品には5口も搭載されています。USB Type-Cポート2口・USB Type-Aポート4口も備わっていました。専用アプリによる遠隔操作ができるほか、稼動音を抑えた静音設計もされており、使い勝手はよいですよ。


しかし大容量のため、重量が45kgと重いのは気になるところ。両手用の持ち手・キャスター&伸縮式のハンドルはついているものの、「重く、1人では持ち運びづらい」との口コミどおり、力に自信がない人には難しいといえます。そこまで実容量を必要としていない人は、ほかの商品もチェックしてみてください。


おすすめの人

  1. キャンプや車中泊を快適にしたい人
  2. 災害時に備えたい人
  3. 使い勝手のよさを求める人

おすすめできない人

  1. 小型で持ち運びやすいものがほしい人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にEcoFlow DELTA Proと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したポータブル電源と、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


EcoFlow DELTA Proの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ ポータブル電源
使用できる家電の豊富さ No.1

EcoFlow

ポータブル電源DELTA 3 1500
4.69
(1/55商品)
ポータブル電源

高出力と大容量を両立。防災もアウトドアもこれ一台

使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(キャンプ) No.1

Jackery

1000 PlusJE-1000C
4.65
(2/55商品)
1000 Plus

利便性の高さを求める人に。アプリでの遠隔操作に対応

使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(キャンプ) No.1

Anker

Ankerポータブル電源A1761
4.60
(3/55商品)
ポータブル電源

在宅避難用に。定格出力が高くほとんどの家電を使える

使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(災害) No.1

PECRON

ポータブル電源E1500LFP-BT
4.58
(4/55商品)
ポータブル電源

防災用に購入したい人に。定格出力・実容量ともに申し分なし

使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(災害) No.1

Jackery

ポータブル電源 2000 New
4.56
(5/55商品)
ポータブル電源 2000 New

重いが大容量で在宅避難向き。使用できる家電も豊富

EcoFlow DELTA Proとは?

EcoFlow DELTA Proとは?

EcoFlowは、2017年にバッテリー専門のエンジニアによって設立されたポータブル電源ブランドです。家庭用のバックアップ電源から車中泊などアウトドア向けまで、さまざまな製品を取り扱っています。


今回ご紹介するEcoFlow DELTA Proは、ポータブル電源とはかなり大きい容量3,600Whを備えているのが特徴です。別売りのエクストラバッテリーを最大2台接続でき、容量を10,800Whまで拡張が可能。定格出力も3,000Wとパワフルで、「EcoFlow史上最高級スペックで、大容量・高出力を実現」と謳っています。


家電のパワーを弱めることで消費電力を3,000W以下に抑える、独自開発した「X-Boost機能」を搭載しているのも魅力です。この機能により、定格出力を超える最大3,750Wまでの家電を1台稼動できます。

本体の充電方法はソーラーなど5通りに対応。ACであれば3.1時間でフル充電に

本体の充電方法はソーラーなど5通りに対応。ACであれば3.1時間でフル充電に
出典:jp.ecoflow.com

バッテリーにはリン酸鉄リチウムイオン電池を採用。バッテリーサイクルは公称値で3,500回以上(バッテリー残量80%以上の場合)です。


本体の充電方法は、AC・シガーソケット・ソーラーパネル・EVステーション・スマート発電機の5通りに対応しています。特許を取得した急速充電「X-Streamテクノロジー」により、AC充電であれば2時間の充電で80%・3.1時間で100%までバッテリーを回復させられますよ。


本体サイズは幅63.5×奥行28.5×高さ41.6cm・重量は45kgです。付属品としてハンドルカバー・車載シガーソケット充電ケーブル・DC5521-DC5525ケーブル・AC充電ケーブル・取扱説明書および保証書が同梱されています。


  1. 電池容量|3600Wh
  2. ACポートの定格出力|3000W
  3. 入力ポート|AC・シガーソケット・ソーラーパネル
  4. 出力ポート|AC・USB Type-A・USB Type-C・シガーソケット・DC5521・アンダーソン出力ポート
  5. バッテリーサイクル数|約3500回
  6. 本体サイズ|幅63.5×奥行28.5×高さ41.6cm
  7. 本体重量|45kg

新モデル「DELTA Pro 3」ではどこが変わった?

新モデルのDELTA Pro 3は、旧モデルのDELTA Proと比べてスペックが向上しています。バッテリー容量は4,096Whと、DELTA Proの容量3,600Whよりおよそ11%アップ。定格出力も3,600Wとさらにパワフルになりました。


バッテリーサイクルも4,000回以上(残量80%以上の場合)と、DELTA Proより長寿命に。「X-Stream 3.0高速充電テクノロジー」の導入により充電時間も短縮され、わずか65分で80%まで充電が可能です。


しかし高性能になった分、重量は51.5kgとDELTA Proに比べて7kg弱重くなっています。公式オンラインストアでの販売価格も539,000円と高価です(※2025年1月時点)。最新モデルにこだわらなければ、旧モデルのDELTA Proでも性能は十分ですよ。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回は、EcoFlow DELTA Proを含む人気のポータブル電源を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 使用できる家電の豊富さ
  2. 実容量の多さ(災害)
  3. 実容量の多さ(キャンプ)
  4. 実容量の多さ(車中泊)
  5. 持ち運びやすさ
  6. 耐久性の高さ
  7. 災害時での使いやすさ
  8. 使い勝手のよさ

EcoFlow DELTA Proのよい点は4つ!

人気のポータブル電源を比較検証したところ、EcoFlow DELTA Proには4つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてください。

実容量は3,360Whと多い。キャンプや車中泊におすすめ

実容量は3,360Whと多い。キャンプや車中泊におすすめ

実容量は3,360Whと、比較した全商品のなかでもトップクラスの大きさです(2025年1月時点)。キャンプや車中泊で使う調理家電を容量を気にせず使えます。


また、定格出力が3,000W(瞬間最大出力6,000W)と高いのも魅力です。IHクッキングヒーターやオイルヒーターといった消費電力の大きな家電も稼動させられます。


家電の消費電力を3,000W以下に抑える、独自開発のX-Boost機能も搭載。家電のパワーは弱まりますが、最大3,750Wの家電まで対応できます。使える家電が豊富なので、季節問わず快適な環境を作りやすいでしょう。

災害時用としても役立つ。別売りバッテリーをつなげば、さらに容量の拡張が可能

災害用の備えとしても十分な性能でした。パススルー機能を搭載しており、本体の充電・外部機器への給電を同時に行えます。


比較した商品のなかでも対応しているものが少なかった、容量の拡張が可能なのも評価すべきポイント(※2025年1月時点)。別売りのエクストラバッテリーを接続すれば最大10,800Whまで容量を増やせるため、蓄電池としても活躍します。


ランタン機能はついていないので、懐中電灯など明かりになるものを別で準備してくださいね。

電池寿命の長いリン酸鉄バッテリー採用。発火などのリスクを減らすBMS・EPSも搭載

電池寿命の長いリン酸鉄バッテリー採用。発火などのリスクを減らすBMS・EPSも搭載

耐久性にも優れていました。バッテリーには、長寿命なリン酸鉄リチウムイオン電池を採用。三元系リチウムイオン電池を使用した商品に比べて耐熱性が高く、発火や爆発のリスクを軽減できます。


過放電・過充電を抑制するBMSに加えて、コンセントから外部機器へ給電する際にかかるバッテリーの負担が少ないEPSを搭載しているのも利点です。EPSにより停電時には自動でバッテリーからの給電に切り替わるため、すばやく電力供給を開始できます。


ただし、防水・防塵性能の記載は見当たりませんでした。屋内用として使用するのがよいでしょう。

AC・Type-Cなどポートは充実。アプリでの遠隔操作も可能

AC・Type-Cなどポートは充実。アプリでの遠隔操作も可能

ポート数も豊富で使い勝手も良好です。比較した商品内にはAC給電ポートが2口のものが多かったのに対し、本品は5口も搭載。一度に複数の家電を稼動させられます。


USB Type-Aポートは4口・USB Type-Cポートは2口備わっていました。ワイヤレス充電には非対応ですが、複数のスマホを充電しながらUSB端子の電化製品をつなげるのは便利ですね。なお、詳しい結果は以下のとおりです。


  1. AC給電ポート|5口
  2. USB Type-Cポート|2口(急速充電対応)
  3. USB Type-Aポート|4口
  4. 静音設計|○
  5. ワイヤレス充電|×

専用のスマホアプリで遠隔操作ができるのもうれしいポイント。本体から離れていてもバッテリー残量の確認が給電のオン・オフを切り替えが可能です。静音設計により稼動音が抑えられているため、就寝中に使用しても音は気になりにくいでしょう。

EcoFlow DELTA Proの気になる点は1つ!

EcoFlow DELTA Proにはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

重量は45kgとかなり重い。転がして移動する必要あり

重量は45kgとかなり重い。転がして移動する必要あり

大容量な分、重量は45kgと比較した商品内でもトップクラスの重さでした(※2025年1月時点)。両手用の持ち手・キャスター&伸縮式のハンドルはありますが、「重く、1人では持ち運びづらい」との口コミどおり持ち上げて移動するのは難しいといえます。

EcoFlow DELTA Proの詳細情報

使用できる家電の豊富さ No.1
実容量の多さ(災害) No.1
実容量の多さ(キャンプ) No.1
実容量の多さ(車中泊) No.1
使い勝手の良さ No.1

EcoFlow
DELTA Pro

おすすめスコア
4.46
ポータブル電源10位/55商品
使用できる家電の豊富さ
5.00
実容量の多さ(災害)
5.00
持ち運びやすさ
3.10
実容量の多さ(車中泊)
5.00
実容量の多さ(キャンプ)
5.00
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.25
使い勝手の良さ
4.50
DELTA Pro 1
DELTA Pro 2
DELTA Pro 3
DELTA Pro 4
DELTA Pro 5
DELTA Pro 6
DELTA Pro 7
DELTA Pro 8
最安価格
333,300円
高価格
最安価格
333,300円
高価格
ACポートの定格出力3000W
電池の実容量3360Wh
電池容量
3600Wh
バッテリーサイクル数
約3500回
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
45kg

良い

    • 定格出力は3,000Wで、家電のほとんどを使用できる
    • 実容量は3,360Whあり、容量を気にせず車中泊用の家電を使える
    • AC給電ポートは5つと多めで、複数台の家電を一緒に動かせる

気になる

    • 重量が45kgあるので、持ち運び用には不向き
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521、アンダーソン出力ポート
対応周波数50/60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45℃
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類両手専用の持ち手
充電時間(公称値)3.1時間
63.5cm
奥行28.5cm
高さ41.6cm
全部見る

EcoFlow DELTA Proの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    333,300円

    (最安)

    販売価格:333,300円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    IDA-Online
    4.59

    (984件)

  2. 2

    339,900円

    (+6,600円)

    販売価格:339,900円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    オートスタイル(AutoStyle)
    4.55

    (2,850件)

  3. 2

    339,900円

    (+6,600円)

    販売価格:339,900円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  4. 4

    352,000円

    (+18,700円)

    販売価格:352,000円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  5. 5

    385,000円

    (+51,700円)

    販売価格:385,000円

    ポイント:0円相当

    送料無料

EcoFlow DELTA Proはどこで買える?

EcoFlow DELTA Proは、公式オンラインストアのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトにて購入できます。なお、公式オンラインストアでの販売価格は本体単体で440,000円です(※2025年1月時点)。ソーラーパネルとのセットも販売されているので、気になる人はチェックしてみてください。

EcoFlow DELTA Proが向いていない人におすすめのポータブル電源は?

最後に、ほかの特徴をもった商品をご紹介します。


中型サイズのポータブル電源をお探しの人には、Jackery ポータブル電源 1000 Plusがおすすめです。実容量は1,115Whと大きく、定格出力も2,000Wと非常にパワフルでした。オイルヒーターなど消費電力の大きな家電も使えます。キャンプや車中泊はもちろん、災害時にも心強いですよ。


Jackery ポータブル電源 1000 Newは、974Whの実容量がありながら重量が10.95kgと重すぎないのが魅力。中心には片手用の持ち手がついており、持ち運びやすさも考えられています。定格出力は1,500Wと高く、使用できる家電が豊富なのも利点。ソロでの車中泊など手軽に使えるものがほしい人にぴったりです。

Jackery
1000 PlusJE-1000C

おすすめスコア
4.65
使用できる家電の豊富さ
5.00
実容量の多さ(災害)
4.79
持ち運びやすさ
4.02
実容量の多さ(車中泊)
4.62
実容量の多さ(キャンプ)
5.00
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
5.00
使い勝手の良さ
4.25
1000 Plus 1
1000 Plus 2
1000 Plus 3
1000 Plus 4
1000 Plus 5
1000 Plus 6
1000 Plus 7
最安価格
115,979円
やや高価格
タイムセール
最安価格
115,979円
やや高価格
ACポートの定格出力3ポート 2000W
電池の実容量1115Wh
電池容量
1264Wh
バッテリーサイクル数
約4000回
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
14.5kg

良い

    • スマホアプリを利用して本体の充電残量の確認やリモート操作が可能
    • 保証期間は最大5年間と検証したなかでも長め
    • 定格出力が2,000Wで停電時に日常で使っている家電を使える

気になる

    • 重量14.5kgと重いうえに車輪がなく、スムーズに移動できない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45℃
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)1.7時間(AC充電)
35.6cm
奥行26.0cm
高さ28.3cm
全部見る
1000 Plus

Jackery ポータブル電源 1000 Plusの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

Jackery
Jackery ポータブル電源 1000 NewJE-1000D

おすすめスコア
4.50
使用できる家電の豊富さ
5.00
実容量の多さ(災害)
4.35
持ち運びやすさ
4.22
実容量の多さ(車中泊)
4.44
実容量の多さ(キャンプ)
5.00
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.17
Jackery ポータブル電源 1000 New 1
Jackery ポータブル電源 1000 New 2
Jackery ポータブル電源 1000 New 3
Jackery ポータブル電源 1000 New 4
Jackery ポータブル電源 1000 New 5
Jackery ポータブル電源 1000 New 6
Jackery ポータブル電源 1000 New 7
最安価格
Amazonで売れています!
70,020円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
70,020円
在庫わずか
ACポートの定格出力1500W
電池の実容量940Wh
電池容量
1070Wh
バッテリーサイクル数
約4000回
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
10.95kg

良い

    • 定格出力が1,300W以上あり、季節家電から調理家電まで使用可能
    • ポータブル冷蔵庫を使いつつ、電気ケトル・炊飯器も一度に使えるほどの実容量
    • バッテリーの耐久性が高く、長期間使いやすい

気になる

    • USBの出力ポート数が少なく、家電を同時に使用しにくい
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50/60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45℃
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)ソーラーパネル入力:3時間(400W)、8時間(200W)、15時間(100W)/緊急充電モード:1時間/コンセント(AC充電):1.7時間/シガーソケット:12時間
32.7cm
奥行22.4cm
高さ24.7cm
全部見る
Jackery ポータブル電源 1000 New

Jackery ポータブル電源 1000 Newの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ポータブル電源

55商品

徹底比較

人気
ポータブル電源関連のおすすめ人気ランキング

新着
ポータブル電源関連のおすすめ人気ランキング

人気
ポータブル電源関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.