マイベスト
魚卵おすすめ商品比較サービス
マイベスト
魚卵おすすめ商品比較サービス
  • 黄金いくらのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 黄金いくらのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 黄金いくらのおすすめ人気ランキング【2025年】 3

黄金いくらのおすすめ人気ランキング【2025年】

ぷちぷちとした食感で上品な旨味を味わえる黄金いくら。旬は11月頃で、期間限定で販売されている商品もあります。ふるさと納税の返礼品として検討している人もいるでしょう。しかし、値段や産地が異なるため、どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、黄金いくらのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。皇室献上品に選ばれた商品や、黄金いくら丼を食べられる「波の」「熊だ」といった東京のお店についても解説。ぜひ本記事を参考に、好みに合った味の黄金いくらを見つけてくださいね。

2025年05月05日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

黄金いくらとは?どのような魅力がある?

黄金いくらとは?どのような魅力がある?
出典:amazon.co.jp

黄金いくらとは、黄金色をしているヤマメ(サクラマス)やイワナの卵のことです。通常のいくらよりも粒はひとまわりほど小さいですが、一粒一粒がしっかりしていて、ぷちぷちとした歯ごたえを楽しめます。さらに、さっぱりしていて上品な旨味を味わえるのも魅力のひとつ。


また、通常のいくらよりも臭みがないので、いくらの生臭さが苦手な人でも食べやすいでしょう。しかし、生産数が少なく希少品のため、通販で購入する場合時期によっては売り切れていることもあります。黄金いくらの贅沢な味わいを堪能したい人は、早めに注文しておくといいでしょう。

黄金いくらの選び方

黄金いくらを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

いくらの味にこだわるならまずはしゃくなげの森をチェック

いくらの味にこだわるならまずはしゃくなげの森をチェック
出典:amazon.co.jp

いくらの味にこだわるなら、まずは「しゃくなげの森」をチェックしましょう。しゃくなげの森は宮崎県三股町にある観光植物園で、黄金いくらの産地として有名な養殖場があります。


薬品を使わない無投薬養殖をするなど、ヤマメの管理を徹底しているので、育てているヤマメは天皇献上品に選ばれたこともあります。また、黄金いくらは生産元で加工しているため鮮度がよく、上質な旨味とぷちっとした弾ける食感を楽しめるでしょう。

2

産地にこだわらないならインターネット通販もおすすめ

産地にこだわらない人なら、インターネット通販もおすすめです。Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのインターネット通販であれば、値段・容量のほかに口コミもチェックできるので、複数の商品を比較・検討できるのがメリット


ふるさと納税の返礼品としても取り扱われている黄金いくらですが、インターネット通販であれば、返礼品の黄金いくらを購入できる場合があります。ふるさと納税をしていない人も気軽に見てみるのがおすすめですよ。


以下の記事では、いくらのふるさと納税返礼品についてご紹介しているので、いくらが好きな人だけでなく、ふるさと納税に興味がある人もぜひチェックしてみてください。

3

ヤマメを堪能したいならセット商品も検討しよう

黄金いくらだけでなくヤマメも堪能したいなら、セット商品の購入も検討しましょう。セットには、新鮮なヤマメを冷凍したものや、一夜干し・甘露煮・昆布巻などがあり、いくら以外にもいろいろな味を楽しめるのがメリットです。


また、お酒のおつまみとして購入したい人は、ヤマメの内臓を塩漬けにした「うるか」といった、珍味がセットになったものもおすすめです。ほかにも、ヤマメの刺身を特製のタレで漬け込んだ、ヤマメ漬けもあるので、気になる商品を探してみてください。

4

塩?醤油?好みの味付けで選ぼう

黄金いくらの味付けには、塩漬けと醤油漬けがあります。それぞれの特徴を解説するので、好みの味のものを選びましょう。

素材の旨味をダイレクトに感じたいなら塩漬けタイプがぴったり

素材の旨味をダイレクトに感じたいなら塩漬けタイプがぴったり
出典:amazon.co.jp

素材の旨味をダイレクトに感じたいなら、塩漬けタイプがぴったりでしょう。塩漬けはシンプルな味付けなので、素材本来の風味を味わえるのがメリットです。塩を使うことで身が締まるため、旨味が凝縮されやすいのも特徴のひとつ。


また、醤油などの素材に色がつくものを使用していないので、黄金いくらの鮮やかな輝きが楽しめるのもポイントです。黄金いくらの味付けは基本的に塩漬けのため、はじめて食べる人は、まずオーソドックスな塩漬けを選ぶといいでしょう。

いくらの香りが苦手な人には醤油漬けタイプが好適

いくらの香りが苦手な人には醤油漬けタイプが好適

いくらの香りが苦手な人には、醤油漬けタイプが好適でしょう。黄金いくらは普通のいくらと比べて臭みは少ない傾向にありますが、醤油漬けであれば生臭さをより感じにくいので、特にいくらの臭みが苦手な人でも食べやすいのがメリットです。


また、醤油漬けは醤油・みりんなどでほどよく味付けされているのもポイント。いくらだけを味わうのもいいですが、ホカホカのご飯に乗せて食べるのにも向いています。ただし、醤油漬けの商品数は少なく、期間限定販売のものがほとんどなので、気になる人は早めにチェックしましょう。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

黄金いくら全3商品
おすすめ人気ランキング

人気の黄金いくらをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年05月05日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

種類

容器タイプ

内容量

産地

味つけ

保存方法

原材料

賞味期限

無添加

化粧箱入り

1

しゃくなげの森

黄金のイクラ

しゃくなげの森 黄金のイクラ 1

自然のなかで2年育てた尺ヤマメの黄金いくら

黄金いくら

不明

600g(300g×2本)

国産

冷蔵

ヤマメ卵(宮崎県産)、塩、酒

解凍後:5日

不明

不明

2

ジャパンキャビア

つきみいくら

ジャパンキャビア つきみいくら  1

希少ないくらを出汁でやさしい味わいに仕上げた一品

黄金いくら

100g(50g×2)

日本

冷凍

サクラマス魚卵(いくらを含む)(宮崎県産)、清酒、白だし(小麦・さば・大豆を含む)、みりん、かつおぶし、食塩、醸造酢、調味料(アミノ酸など)

お届けから30日以上

3

しゃくなげの森

ヤマメ高級珍味Bセット

しゃくなげの森 ヤマメ高級珍味Bセット 1

黄金いくらとヤマメの塩辛、2種類を味わえるセット

黄金いくら

黄金いくら:80g×2本/うるか:80g×1本

国産

不明

冷蔵、冷凍

不明

冷凍:1か月/冷蔵:7日

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

しゃくなげの森
黄金のイクラ

黄金のイクラ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
15,585円
やや高価格
最安価格
15,585円
やや高価格

自然のなかで2年育てた尺ヤマメの黄金いくら

宮崎県岩清水の豊かな自然を活かしたヤマメ養殖場・しゃくなげの森の黄金いくら。自然を活用して2年間育てた尺ヤマメから、わずかに採れる貴重な一品です。味付けには酒と塩のみを使っており、着色していないため自然の黄金色が美しいですよ。

種類黄金いくら
容器タイプ不明
内容量600g(300g×2本)
産地国産
味つけ
保存方法冷蔵
原材料ヤマメ卵(宮崎県産)、塩、酒
賞味期限解凍後:5日
無添加不明
化粧箱入り不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ジャパンキャビア
つきみいくら

希少ないくらを出汁でやさしい味わいに仕上げた一品

サクラマスからとれる黄金のいくらであるつきみいくら。ジャパンキャビアの製造技術で、おいしく味わい深いいくらに仕上げています。自然界ではなかなか姿を見ることがなくなったサクラマスの希少ないくらを、出汁でやさしい味わいに仕上げた一品です。

種類黄金いくら
容器タイプ
内容量100g(50g×2)
産地日本
味つけ
保存方法冷凍
原材料サクラマス魚卵(いくらを含む)(宮崎県産)、清酒、白だし(小麦・さば・大豆を含む)、みりん、かつおぶし、食塩、醸造酢、調味料(アミノ酸など)
賞味期限お届けから30日以上
無添加
化粧箱入り
全部見る
3位

しゃくなげの森
ヤマメ高級珍味Bセット

最安価格
7,344円
やや低価格

黄金いくらとヤマメの塩辛、2種類を味わえるセット

しゃくなげの森の黄金いくら2瓶と、ヤマメうるか1瓶をセットにした豪華な商品です。黄金いくらは、2年かけて育てた体長30cmを超える尺ヤマメの卵なので、大粒なのが自慢。うるかは卵を取り出した尺ヤマメの内臓を使用し、ほどよい塩加減で仕上げた珍味です。

種類黄金いくら
容器タイプ
内容量黄金いくら:80g×2本/うるか:80g×1本
産地国産
味つけ不明
保存方法冷蔵、冷凍
原材料不明
賞味期限冷凍:1か月/冷蔵:7日
無添加不明
化粧箱入り不明
全部見る

黄金いくらの賞味期限とは?

黄金いくらの賞味期限とは?

黄金いくらの賞味期限は、冷凍で約30日、解凍後は3日ほどになります。賞味期限が短いので、解凍後はもちろん、冷凍状態で保管しているものも期間内に消費するようにしましょう。ただし、賞味期限は商品によって違うので、購入するときはラベルや商品情報で必ず確認してください。


しかし、商品情報に賞味期限が180日と記載されていても、基準が業務用冷凍庫の場合があります。頻繁に開け閉めする家庭用冷凍庫では温度を一定に保ちにくいので、期間を短めに見積もっておくといいでしょう。賞味期限がわかりにくいなら、店舗などに問い合わせておくと食べる前に期限が切れることを防げますよ。

東京で黄金いくらが食べられるお店はある?

東京で黄金いくらが食べられるお店はある?
出典:kumada.tokyo

東京で黄金いくらを食べたい人は、「熊だ」や「波の」を訪れましょう。サーモン丼専門店である熊だ・いくら丼専門店の波のは姉妹店で、どちらのお店でも黄金いくらをたっぷり使用した丼が味わえるのがポイントです。ほかにも、サーモンのいくらと黄金いくらを一緒に味わえる、二色丼などもあります。


また、波のでは丼のほかに、黄金いくらの持ち帰りにも対応しているため、手土産として購入するのもいいでしょう。熊だは原宿、波のは自由が丘にある店舗なので、近くに行く際にはぜひ立ち寄ってみてください。


ただし、一時期は黄金いくらが人気のため、品切れの状態になっていたこともあります。お店に行って黄金いくらを食べたい人は、事前に在庫の確認を問い合わせておくといいでしょう。

海鮮が好きならこちらもおすすめ!

以下の記事では、お取り寄せできるおすすめの海鮮についてご紹介しています。いろいろな魚介を楽しめるお取り寄せ海鮮のほかに、いくら・筋子・刺身用のカニ・カニしゃぶなどがあるので、気になる人はチェックしてみてください。

おすすめの黄金いくらランキングTOP3

1位: しゃくなげの森黄金のイクラ

2位: ジャパンキャビアつきみいくら

3位: しゃくなげの森ヤマメ高級珍味Bセット

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
魚卵関連のおすすめ人気ランキング

明太子

50商品

新着
魚卵関連のおすすめ人気ランキング

人気
魚卵関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.