マイベスト
ホームシアター・サウンドバーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ホームシアター・サウンドバーおすすめ商品比較サービス
  • DENONのサウンドバーのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • DENONのサウンドバーのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • DENONのサウンドバーのおすすめ人気ランキング【2025年】 3

DENONのサウンドバーのおすすめ人気ランキング【2025年】

日本発祥のブランドであるDENON(デノン)のサウンドバーは高音質とセットアップの容易さが魅力。テレビの音声を手軽にグレードアップした人におすすめです。省スペースで設置できるモデルや立体音響を実現できるモデルなど、さまざまな商品があるのでどれを選べばいいか迷いますよね。


そこで今回は、DENONのサウンドバーの選び方を解説。さらに、おすすめのDENONのサウンドバーをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年09月24日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

DENONのサウンドバーの特徴は?

DENONのサウンドバーの特徴は?
出典:amzn.asia

DENON(デノン)のサウンドバーの特徴は、音質と臨場感に優れていること。DENONの全モデルのサウンドクオリティを管理するサウンドマスターによるチューニングで、原音の魅力をそのまま伝える高音質を実現しています。また、ほとんどのモデルが「Dolby Atmos」に対応しており、映画館のような臨場感のあるサウンドを体験可能です。


シーンに応じて音質を変えられるサウンドモードも魅力のひとつ。原音に忠実なPureモード・臨場感重視のMovieモード・広く包み込むような音場が特徴のMusicモード・小さい音量でも聞きやすいNightモードから選択可能です。セリフやボーカルを聴き取りやすくするダイアログエンハンサー搭載モデルもあります。


HDMI端子を搭載しており、ケーブル1本でテレビとの接続が可能な点もうれしいポイント。Bluetoothにも対応しているので、パソコンやスマホ、ゲーム機などさまざまな機器とスムーズに接続できます。DENONのサウンドバーは、限られたスペースで臨場感のあるサウンドを手軽に楽しみたい人におすすめです。

DENONのサウンドバーの選び方

DENONのサウンドバーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。

1

まずはサイズをチェック。テレビの正面や下に無理なく置けるものを選ぼう

まずはサイズをチェック。テレビの正面や下に無理なく置けるものを選ぼう
出典:amzn.asia

テレビの正面や下のスペースに置けるサイズのものを選びましょう。テレビとほぼ同じ位置から音声が聞こえるので、違和感が少なくなります。また、不安定な場所に置くと落下する危険があるので、平らで安定しやすい置き場所を確保できるか、幅や奥行きを確認しましょう。


幅や奥行きだけでなく高さもチェック。テレビの画面にかぶったり、リモコンの受光部をふさがないものを選びましょう。なお、DENONのサウンドバーのサイズは幅90cm程度、高さ70cm程度が一般的。置き場所が限られるなら、幅65cmのDenon Home Soundbar 550や高さ54cmのDHT-S316をチェックしてください。


どうしても置き場所を確保できない場合や壁掛けテレビに接続する場合は、壁に掛けることも検討しましょう。DENONのサウンドバーには壁掛け用の穴があるので、壁にネジを設置すれば壁掛けが可能です。

2

求める音質や機能に合ったモデルをチョイス

DENONのサウンドバーにはさまざまなモデルがあり、それぞれ音質や機能に違いがあります。自分が求める音質や機能を把握したうえでモデルを選びましょう。

部屋のスペースを広く取りたいならDHT-S217・DHT-S218

部屋のスペースを広く取りたいならDHT-S217・DHT-S218
出典:amazon.co.jp

小さな部屋に設置する場合や、あまり部屋のスペースを圧迫したくない人は、ワンボディタイプのDHT-S217やDHT-S218がおすすめ。デュアルサブウーハー内蔵なので、サブウーハーのぶんの設置スペースを節約しながら重低音を楽しめます。


なお、DHT-S217とDHT-S218はサイズやドライバー構成などは同じですが、音質や一部の機能に違いがあります。DHT-S217は映画やテレビ番組の視聴に適した音質が特徴。価格もDHT-S218より安い傾向があるので、リーズナブルにテレビの音質をアップさせたい人におすすめです。


DHT-S218はDHT-S217のチューニングを見直したモデルで、全体的に音質が改善。特に原音をありのままに再現する性能に優れ、音楽鑑賞にも適しています。また、低遅延のBluetooth LE AudioやVRR(可変リフレッシュレート)・ALLM(自動低遅延モード)にも対応しているのでゲーミング用途にもぴったりです。

手軽に3Dサウンドを体験したいなら、DHT-S517がおすすめ

手軽に3Dサウンドを体験したいなら、DHT-S517がおすすめ
出典:amazon.co.jp

上からも音が聞こえてくる、臨場感のある3Dサウンドを手軽に体験したいなら、DHT-S517を選びましょう。音を天井に反射させることで、上方向からの音響を実現するイネーブルドスピーカーを内蔵。天井にスピーカーを付けなくても、上から音が降ってくるような立体的なサウンドを楽しめます。


専用のサブウーハーが付属しているので、重低音もしっかりと再生。話し声やボーカルを聴き取りやすくするダイアログエンハンサーも搭載しています。映画やゲームなどを臨場感たっぷりの音響で楽しみたい人におすすめのモデルです。

音質にこだわるならDenon Home Soundbar 550。多機能性も魅力

音質にこだわるならDenon Home Soundbar 550。多機能性も魅力
出典:amazon.co.jp

音質を重視するならDenon Home Soundbar 550がおすすめです。声の繊細な表情や質感、アクションシーンの轟音までしっかりと表現。Dolby AtmosやDTS:Xといったサウンドフォーマットに対応し、包み込むような3Dサウンドを実現するDENONのハイエンドモデルです。


多彩な機能も魅力のひとつ。スマホアプリでの操作やAlexaによる音声コントロールに対応し、リモコンがなくても操作可能です。無線LAN接続にも対応し、音楽ストリーミングサービスやインターネットラジオを楽しめます。


より臨場感を求めるなら、Denon Home Sound Bar 550 Surround Setも検討しましょう。付属のスピーカーをリアスピーカーとして使うことで、手軽に3Dサラウンド環境を構築可能。別売りのサブウーハーも追加でき、映画館のような立体音響を自宅で体験できます。

選び方は参考になりましたか?

DENONのサウンドバー全3商品
おすすめ人気ランキング

人気のDENONのサウンドバーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月24日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

発売時期

詳細情報

サラウンドフォーマットの種類

サラウンド

接続方法

奥行

高さ

重量

サブウーファー付き

入力端子

出力端子

サウンドバーのタイプ

チャンネル数

HDMI規格

イコライザー機能

専用リモコン付き

壁掛け対応

AAC対応

再生方式

DRC機能

1

ディーアンドエムホールディングス

DENONDHT-S218

ディーアンドエムホールディングス DHT-S218 1

原音をありのままに、音楽を美しく奏でるサウンドバー

Dolby Digital、Dolby Digital Plus、Dolby TrueHD、Dolby Atmos

不明

Bluetooth、HDMI、光デジタル、USB、アナログ

89cm

12cm

6.7cm

3.6kg

HDMI、光デジタル、アナログ、USB

HDMI

ワンボディ

7.1ch

ARC、eARC

不明

2

ディーアンドエムホールディングス

DENONDHT-S517

ディーアンドエムホールディングス  1

立体的な音像を可能にするバーチャルサラウンド技術

2022/01

Dolby digital、Dolby Digital plus、Dolby Digital trueHD、Dolby Atmos

バーチャルサラウンド

Bluetooth、HDMI、光デジタル、アナログ端子

サウンドバー:105cm/サブウーファー:17.2cm

サウンドバー:9.5cm/サブウーファー:29cm

サウンドバー:6cm/サブウーファー:37cm

サウンドバー:2.5kg/サブウーファー:4.3kg

HDMI、光デジタル、アナログ

HDMI

2ユニット

3.1.2ch

ARC、eARC

ステレオ

3

ディーアンドエムホールディングス

DENONDHT-S217

ディーアンドエムホールディングス  1

スリムデザインで置き場所を選ばない

2022/05

Dolby Digital、Dolby Digital Plus、Dolby TrueHD、Dolby Atmos、リニアPCM、AAC

バーチャルサラウンド

Bluetooth、HDMI、光デジタル、USB、アナログ端子

89cm

12cm

6.7cm

3.6kg

(内蔵)

HDMI、光デジタル、アナログ、USB

HDMI

ワンボディ

2.1ch

ARC、eARC

ステレオ

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ディーアンドエムホールディングス
DENONDHT-S218

DHT-S218 1
DHT-S218 2
DHT-S218 3
DHT-S218 4
DHT-S218 5
最安価格
Amazonで売れています!
30,500円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
30,500円
在庫わずか
サラウンドフォーマットの種類Dolby Digital、Dolby Digital Plus、Dolby TrueHD、Dolby Atmos
接続方法Bluetooth、HDMI、光デジタル、USB、アナログ
サウンドバーのタイプワンボディ
チャンネル数7.1ch
89cm
奥行
12cm
高さ
6.7cm
重量
3.6kg

原音をありのままに、音楽を美しく奏でるサウンドバー

鋭敏な感性を持つサウンドマスターが磨き上げた、音楽を美しく奏でるサウンドバーです。Dolby Atmos&ロスレス、Bluetooth LE Audio、ゲームの最新スペックのパススルーに対応。原音の魅力をありのままに再生する能力を実現しています。

サラウンド不明
サブウーファー付き
入力端子HDMI、光デジタル、アナログ、USB
出力端子HDMI
HDMI規格ARC、eARC
イコライザー機能
専用リモコン付き
壁掛け対応
AAC対応
再生方式不明
DRC機能
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ディーアンドエムホールディングス
DENONDHT-S517

2022/01 発売

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
最安価格
42,002円
やや高価格
最安価格
42,002円
やや高価格
サラウンドフォーマットの種類Dolby digital、Dolby Digital plus、Dolby Digital trueHD、Dolby Atmos
接続方法Bluetooth、HDMI、光デジタル、アナログ端子
サウンドバーのタイプ2ユニット
チャンネル数3.1.2ch
サウンドバー:105cm/サブウーファー:17.2cm
奥行
サウンドバー:9.5cm/サブウーファー:29cm
高さ
サウンドバー:6cm/サブウーファー:37cm
重量
サウンドバー:2.5kg/サブウーファー:4.3kg

立体的な音像を可能にするバーチャルサラウンド技術

7基のドライバーが搭載された、サウンドバーとワイヤレスサブウーファーによる3.1.2ch仕様です。本質的な音のよさと、バーチャルサラウンド技術を駆使した立体的な空間再現能力を両立。HDMI出力端子はeARCに対応しているので、Dolby TrueHDやDolby Atmosなどの音声信号を伝送できます。

サラウンドバーチャルサラウンド
サブウーファー付き
入力端子HDMI、光デジタル、アナログ
出力端子HDMI
HDMI規格ARC、eARC
イコライザー機能
専用リモコン付き
壁掛け対応
AAC対応
再生方式ステレオ
DRC機能
全部見る
3位

ディーアンドエムホールディングス
DENONDHT-S217

2022/05 発売

最安価格
Amazonで売れています!
22,770円
在庫わずか
サラウンドフォーマットの種類Dolby Digital、Dolby Digital Plus、Dolby TrueHD、Dolby Atmos、リニアPCM、AAC
接続方法Bluetooth、HDMI、光デジタル、USB、アナログ端子
サウンドバーのタイプワンボディ
チャンネル数2.1ch
89cm
奥行
12cm
高さ
6.7cm
重量
3.6kg

スリムデザインで置き場所を選ばない

「DENON DHT-S217K」は、Bluetooth機能で音楽再生も可能なスピーカー。スリムで置き場所を選ばないデザインです。デュアルサブウーハーが搭載され、リアルでダイナミックな音を楽しめます。

サラウンドバーチャルサラウンド
サブウーファー付き(内蔵)
入力端子HDMI、光デジタル、アナログ、USB
出力端子HDMI
HDMI規格ARC、eARC
イコライザー機能
専用リモコン付き
壁掛け対応
AAC対応
再生方式ステレオ
DRC機能
全部見る

おすすめのDENONのサウンドバーランキングTOP3

1位: ディーアンドエムホールディングスDENONDHT-S218

2位: ディーアンドエムホールディングスDENONDHT-S517

3位: ディーアンドエムホールディングスDENONDHT-S217

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ホームシアター・サウンドバー関連のおすすめ人気ランキング

重低音スピーカー

64商品

新着
ホームシアター・サウンドバー関連のおすすめ人気ランキング

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.