マイベスト
格安SIMおすすめ商品比較サービス
マイベスト
格安SIMおすすめ商品比較サービス
  • J:COMモバイルの口コミ・評判は?通信速度は遅い?実際に契約して料金やサポートなどメリット・デメリットを徹底調査 1

J:COMモバイルの口コミ・評判は?通信速度は遅い?実際に契約して料金やサポートなどメリット・デメリットを徹底調査

J:COMのほかのサービスとセットでお得になる格安SIM、J:COMモバイル。しかし、ネット上にはさまざまな口コミ・評判があり、他社と比較して料金は安いの?快適に使える?と気になって契約するか迷っている人も多いのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。

  • 通信速度
  • 通信速度電波のつながりやすさ
  • 月1・3・10・20・50GB利用時の安さ
  • 料金管理のしやすさ
  • 初期費用の安さ
  • 乗り換えやすさ


さらに、人気の格安SIMとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。サポートの充実度やオプションの豊富さなどの比較も行いましたので、格安SIM選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年05月30日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】ケーブルテレビを利用しているならお得に!サポートも充実

電波のつながりやすさ No.1
料金管理のしやすさ No.1
初期費用の安さ No.1
乗り換えやすさ No.1

JCOM
J:COM MOBILE

J:COM MOBILE

おすすめスコア

4.41
7位 / 25商品中
  • 通信速度

    4.50
  • |
  • 電波のつながりやすさ

    4.73
  • |
  • 月3GB利用時の安さ

    3.71
  • |
  • 月10GB利用時の安さ

    3.99
  • |
  • 月1GB利用時の安さ

    4.00
  • |
  • 月20GB利用時の安さ

    3.97
  • |
  • 月50GB利用時の安さ

    3.00
  • |
  • 料金管理のしやすさ

    5.00
  • |
  • 初期費用の安さ

    5.00
  • |
  • 乗り換えやすさ

    5.00
利用回線au回線
回線の種類MVNO
eSIM対応
MNPワンストップ対応

良い

    • 自宅で「J:COM」を利用していると5GBプランが月1,078円に
    • サポートが充実している

気になる

    • 全体的に料金は高め
    • MVNOであるため、通信速度は回線の混雑の影響を受けやすい

J:COMモバイルは、J:COMのサービスを利用しているなら候補となる格安SIMです。ネットやテレビなどの関連サービスを契約していると、月額料金はそのままに使えるデータ量が増えることが特徴。月額1,628円の5GBプランで10GBまで使えます。比較したサービスには10GBだと2,000円を超えるところも多くあり、通信費を抑えたい人にぴったりです。


ただし、J:COMのサービスを利用していない場合の月額料金は高め。月3GB使うなら5GBプランを契約する必要があるため、月額1,628円かかります。比較したサービスの全体平均を300円程度(※2025年3月時点)上回りました。安く利用したい人には向いていません。


通信速度は速めです。実際に都心と郊外の2か所で測定したところ、通常時間帯は434Mbps・通勤時間帯は469.5Mbpsでした。au回線を借りているMVNOなので、昼休み時間帯は17.9Mbpsしか出なかったものの、比較したほかのMNVO事業者も同様の結果です。回線が混雑する時間帯以外は動画や音楽も快適に楽しめるでしょう。


サポートの充実度で選びたい人にもおすすめです。端末の初期設定や電話帳の移行などを無料でサポートしています。希望者には訪問での初期設定も行っており、スマホの扱いに慣れていない人も利用しやすいといえます。


Wi-Fiやテレビなど、J:COMサービスを利用していればお得に利用できる格安SIMです。通信速度にはムラがあるものの、サービスをJ:COMでまとめたいなら一度営業所に問い合わせてみるとよいでしょう。通信の快適さを重視する人、J:COMのサービスを利用していない人は、ほかの格安SIMも検討してみてください。


おすすめな人

  1. ケーブルテレビなど、J:COMサービスを利用している人
  2. 初期設定などサポートをしてほしい人

おすすめできない人

  1. 安定した通信速度に期待できる格安SIMを探している人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1サービスをご紹介

実際にJ:COMモバイルと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストな格安SIMと、各検証でNo.1を獲得した格安SIMをピックアップしました!


J:COMモバイルの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストなサービスを見つけてみてくださいね!

ベスト格安SIM(格安スマホ)
通信速度 No.1

KDDI Digital Life

povo
4.71
(1/25商品)
povo

小〜大容量すべての人におすすめ。サブ回線にも筆頭候補

初期費用の安さ No.1
乗り換えやすさ No.1

ソフトバンク

LINEMO(オンライン専用)
4.65
(2/25商品)
LINEMO(オンライン専用)

通信速度・電波・安さ良好でコスパ抜群。3〜10GBは階段制なので注意

月1GB利用時の安さ No.1
月20GB利用時の安さ No.1

日本通信

日本通信SIM
4.55
(3/25商品)
日本通信SIM

群を抜いた料金の安さ。サブ回線での契約がとくにおすすめの格安SIM

通信速度 No.1
料金管理のしやすさ No.1

LogicLinks

LinksMate
4.52
(4/25商品)
LinksMate

料金プランが豊富。カウントフリーオプションでお得に使える

料金管理のしやすさ No.1
乗り換えやすさ No.1

オプテージ

mineo
4.48
(5/25商品)
mineo

取り扱い回線の多さは魅力。マイそくプランはサブ回線向け

J:COMモバイルとは?

J:COMモバイルとは?

J:COMモバイルは、テレビ・ネット・電気など、暮らしに寄り添うサービスを展開しているJ:COMの格安SIM。au回線を利用したMVNOで、5G・4G LTEエリアに対応しています。5Gを利用する場合でも、追加料金は発生しません。


プランは、1GB・5GB・10GB・20GBの4つ。テレビやネットなど、J:COMのサービスを利用していれば、月額料金はそのままにデータが増量されます。余ったデータは繰り越しができるため、無駄がありません。仮にデータ通信量が超過したとしてもプランによっては最大1Mbpsで通信でき、動画や音楽を楽しめる点も売りとしています。


なお、サービスの詳細は下記をご参照ください。


サービスの詳細

  1. 利用回線:au回線
  2. 回線の種類:MVNO
  3. 選べるプラン:1GB・5GB・10GB・20GB
  4. 専用通話アプリ:不要
  5. カウントフリー・エンタメフリー:なし
  6. データ容量の翌月繰越可能:あり
  7. 初期費用:0円(店頭申し込みの場合は3,300円)
  8. 専門ショップ:あり

検証してわかったよかった点・気になった点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよかった点・気になった点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はJ:COMモバイルを含む、人気の格安SIMを実際に用意して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 通信速度
  2. 電波のつながりやすさ
  3. 月1・3・10・20・50GB利用時の安さ
  4. 料金管理のしやすさ
  5. 初期費用の安さ
  6. 乗り換えやすさ

J:COMモバイルのよい点は6つ!

J:COMモバイルのよい点は6つ!

人気の格安SIMを比較検証したところ、J:COMモバイルには6つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、利用を検討している人はぜひチェックしてみてください。

J:COMのほかサービスとあわせて契約すればデータが増量!

J:COMのほかサービスとあわせて契約すればデータが増量!
出典:jcom.co.jp
J:COMのほかサービスを利用していれば、月額料金はそのままにデータが増量されます。月額料金は下記のとおりです。

<月額料金>

  1. 通常1GB→増量5GB:1,078円
  2. 通常5GB→増量10GB:1,628円
  3. 通常10GB→増量20GB:2,178円
  4. 通常20GB→30GB:2,728円

データ増量が適用されると、比較したなかでも料金が安かったサービスと同様、月2,000円未満で10GBまで使えます余ったデータは繰り越しができるため、多めのプランを選んでも使わなかった分は無駄になりません。


データ増量が適用されるJ:COMのサービスは、テレビ・ネット(WiMAX含む)・固定電話・でんきの4つ。自宅で利用しているサービスがあれば、J:COMモバイルの通信費を抑えられます。

通信速度は速め。昼休みごろ以外は400Mbps以上を記録

通信速度は速め。昼休みごろ以外は400Mbps以上を記録

通信速度は速めです。実際に都心と郊外の2か所で通信速度を測った結果は、以下のとおりです。


通信速度(※2025年4月下旬計測)

  1. 昼休み時間帯通信速度(12~13時):329.3Mbps
  2. 通常時間帯通信速度(14~16時):495.5Mbps
  3. 通勤時間帯通信速度(17~19時):427.0Mbps

通信速度(※2025年2月下旬計測)

  1. 昼休み時間帯通信速度(12~13時):17.9Mbps
  2. 通常時間帯通信速度(14~16時):434.0Mbps
  3. 通勤時間帯通信速度(17~19時):469.5Mbps

au回線のMVNOであるものの、通常時や通勤時間は、400Mbpsを超えていました。比較したサービスのなかにはどの時間帯も100Mbps以下だったところもあり、十分な速さです。一方で、混雑時の通信速度は、2月下旬は17.9Mbps・4月下旬は329.3Mbpsとムラが見られました。混雑時でなければ、動画や音楽・SNSも快適に楽しめるでしょう。


電波の強度も十分だったので、地下や屋内でもつながりやすいですよ。

10GB・20GBプランは、ギガを使い切って制限されても通信が速い

10GB・20GBプランは、ギガを使い切って制限されても通信が速い

10GB・20GBの大容量プランは、ギガを使い切って制限されても通信速度は最大1Mbpsと速めです。比較したほかのサービスは、制限された状態だと200kbpsのところが多いのに対し、J:COMモバイルは約5倍の速度で通信できます。


1Mbpsあれば、SNSをサクサク閲覧でき、動画も中画質程度であれば再生できるでしょう。

サポートが充実!初期設定の案内あり

サポートが充実!初期設定の案内あり
出典:jcom.co.jp

サービスの充実度で選びたい人にもおすすめです。初期設定やデータ移行などをサポートしてもらえるので、スマホの扱いに慣れていない人でも利用しやすいでしょう。具体的なサポート内容は、下記のとおりです。


サポート内容

  1. 電話帳の移行
  2. LINEの設定
  3. 端末の初期設定
  4. 希望者には訪問にて初期設定をサポート
  5. セキュリティサービス「あんしんフィルターfor J:COM」が無料
  6. 端末購入後12か月以内の自然故障は無償で修理

MNPワンストップに対応。予約番号を取得せず乗り換えられる

MNPワンストップに対応。予約番号を取得せず乗り換えられる
出典:cs.myjcom.jp

MNPワンストップに対応しているため、乗り換える際に予約番号を取得する必要はありません。比較した多くのサービスがMNPワンストップに対応していましたが、一部非対応のところもあり、手間なく乗り換えられる点は魅力です。

60分間/回かけ放題の通話オプションがある

60分間/回かけ放題の通話オプションがある
出典:jcom.co.jp
60分間/回かけ放題の通話オプションがあるため、長い通話を頻繁にする人におすすめです。


J:COMモバイルの通話オプションは、5分/回かけ放題が月550円、60分/回かけ放題が月1,650円。比較したほかの格安SIMもかけ放題オプションを提供していますが、無制限かけ放題を除くと10分以内のものがほとんどでした。1回の通話で30~50分くらいの長電話をする人にぴったりですよ。

J:COMモバイルの気になる点は3つ!

J:COMモバイルの気になる点は3つ!

J:COMモバイルにはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

ほかのJ:COMサービスを使っていない場合、全体的に料金は高め

ほかのJ:COMサービスを使っていない場合、全体的に料金は高め

J:COMのサービスを利用していないと、料金は全体的に高めです。データ増量なしの通常料金と比較した全サービスの平均値は、下記のとおりです。


月額料金

  1. 月1GB利用時:1,078円(平均1,240円)
  2. 月3GB利用時:1,628円(平均1,392円)
  3. 月10GB利用時:2,178円(平均2,466円)
  4. 月20GB利用時:2,728円(平均3,400円)
2025年1月時点の平均値


3GB利用時以外は平均値より安いものの、比較したなかには1GBを月1,000円未満、10GBを月2,000円未満で使える格安SIMもあります。J:COMのほかサービスを利用していない人は、ほかの格安SIMを検討するほうが通信費を抑えられますよ。


とはいえ、一度契約すれば毎月同じプランが適用されるため、ギガの上限を超えても自動で料金が上がることはありません。こまめにデータ使用量を確認するのが面倒な人も、追加料金がかかる心配なく使えます。

回線の混雑の影響を受けやすい。昼休み時間帯は遅くなる可能性も

回線の混雑の影響を受けやすい。昼休み時間帯は遅くなる可能性も

回線の混雑の影響を受けやすいことは気がかりです。ドコモ・au・ソフトバンクの大手3大キャリアの回線を利用したMNOではなく、MNOの回線を借りてサービスを提供しているため、混雑時は速度が低下します。


実際の測定でも通常時は400Mbpsを超えていたのに対し、昼休み時間帯は17.9Mbpsしか出ないときもありました。比較した多くのMNVOと同じく、混雑する時間帯だと動画の読み込みに時間がかかるでしょう。

選べる端末の種類が少ない

選べる端末の種類が少ない
出典:jcom.co.jp
豊富なラインナップからスマホを選びたい人には不向きです。


iPhoneは1種類、Androidは5種類と販売している端末が少ないことがネック。公式サイトでは機種が限られるため、ほしいスマホがある人はECサイトなどで買わないとなりません。J:COMモバイルで利用できる端末は、公式サイトで事前に確認しておきましょう。

J:COMモバイルの詳細情報

電波のつながりやすさ No.1
料金管理のしやすさ No.1
初期費用の安さ No.1
乗り換えやすさ No.1

JCOM
J:COM MOBILE

おすすめスコア
4.41
月20GB使える格安SIM(格安スマホ)7位/25商品
通信速度
4.50
電波のつながりやすさ
4.73
月3GB利用時の安さ
3.71
月10GB利用時の安さ
3.99
月1GB利用時の安さ
4.00
月20GB利用時の安さ
3.97
月50GB利用時の安さ
3.00
料金管理のしやすさ
5.00
初期費用の安さ
5.00
乗り換えやすさ
5.00
J:COM MOBILE 1
利用回線au回線
回線の種類MVNO
eSIM対応
MNPワンストップ対応
  • 料金

    価格については、2025年07月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • 21〜30GB

      プランなし
    • 50GB〜

      プランなし

良い

    • 自宅で「J:COM」を利用していると5GBプランが月1,078円に
    • サポートが充実している

気になる

    • 全体的に料金は高め
    • MVNOであるため、通信速度は回線の混雑の影響を受けやすい
選べるプラン1GB、5GB、10GB、20GB
昼休み時間帯通信速度(12~13時)5.9Mbps
通常時間帯通信速度(14~16時)374.0Mbps
通勤時間帯通信速度(17~19時)327.1Mbps
問い合わせ方法店舗、電話、チャット、LINE
専用通話アプリ不要
かけ放題プラン5分かけ放題、60分かけ放題
基本通話料22円/30秒
5G対応
セット割引あり
カウントフリー・エンタメフリー
最低契約期間
データ容量の翌月繰越可能
解約金なし
留守番電話あり
事務手数料込みの初期費用0円(店頭申込の場合は3,300円)
テザリング可能
支払方法口座振替(J:COMを利用中の人のみ)、クレジットカード
追加データ料金500MB:220円/1GB:330円
速度制限時の最大速度1GB・5GB:200kbps以上/10GB・20GB:1Mbps以上
取り扱いSIMのサイズnanoSIM、microSIM、標準SIM
プラチナバンド対応
最安月額料金1,078円~
専門ショップあり
海外利用可能
Apple Watchプラン対応
全部見る

J:COMモバイルの申し込み方法は?

J:COMモバイルの申し込み方法は?
出典:jcom.co.jp

J:COMモバイルは、Webから申し込みが可能です。利用までの流れは、下記のとおりです。


利用までの流れ

  1. ①SIMロック解除・端末の動作確認
  2. ②MNPの事前準備
  3. ③Webから申し込む
  4. ④SIMカードを受け取る
  5. ⑤開通手続きを行う

新しく端末を購入する場合は①、電話番号を発番する場合は②の工程は不要です。スマホに内蔵型のeSIMを選べば、SIMカードを受け取る手間なく開通できますよ。電話番号を引き続き使う場合、契約中の事業者がMNPワンストップに対応していれば予約番号なしで乗り換えられます。


申し込み時は、本人確認書類・クレジットカード・J:COMパーソナルIDの3点が必要です。J:COMパーソナルIDを持っていない人は、新規で発行してください。

J:COMモバイルに関するQ&A

J:COMモバイルに関するQ&A

ここでは、J:COMモバイルでよくある質問と回答をまとめてご紹介します。

22歳以下・60歳以上のお得なプランは?

22歳以下・60歳以上のお得なプランは?
出典:jcom.co.jp

22歳以下であれば「最強ヤング割」、60歳以上であれば「シニア60割」が適用されてお得に利用できます。割引の適用期間は6か月ですが、J:COMのほかサービスと併用すればデータ盛りも適用に。割引期間中は、10GBを月550円で利用できます。


割引適用後の月額料金

  1. 1GB:1,078円→割引対象外
  2. 5GB:1,628円→割引後550円
  3. 10GB:2,178円→割引後1,100円
  4. 20GB:2,728円→割引後1,650円

データの繰り越しはできる?

データの繰り越しはできる?
出典:cs.myjcom.jp

余ったパケットは翌月に繰り越せます。たとえば、データ基本容量が5GBで2.5GBのパケットが残った場合、翌月は5GB+2.5GBで合計7.5GB使える計算に。繰り越したデータは翌月末まで利用できます。

Wi-Fiフリースポットは利用できる?

Wi-Fiフリースポットは利用できる?
出典:gigazo.jp

専用のWi-Fiフリースポットである「ギガぞうWi-Fi」が利用できます。フリーWi-Fiを提供しているスポット数は全国に10万以上。自動的に通信を暗号化するVPNに対応しており、パスワード・個人情報などを守っています。


専用ページから利用登録した後、アプリをインストールしてログインするだけで利用可能。月額500円で「スタンダートプラン for J:COM MOBILE」に加入すれば、5台まで利用できます。なお、J:COMモバイルユーザーは、月額385円・最大4か月間無料とお得に利用できますよ。

機種変更の方法は?

機種変更の方法は?
出典:jcom.co.jp

機種変更は、専用フォームから申し込みましょう。入力した申し込み内容を確認し、端末を受け取って初期設定を済ませれば開通します。

専用アプリでは何ができる?

専用アプリでは何ができる?
出典:cs.myjcom.jp

契約パケット量・通信残量・利用機種などの確認ができます。追加パケットも購入できるので、契約後はアプリをダウンロードしておくと便利ですよ。

J:COMモバイル以外の格安SIMもチェック!

J:COMモバイルはJ:COMのサービスを利用していないと高いので、最後のほかの格安SIMをご紹介します。


povoは、メイン回線として利用したい人におすすめです。基本料金は0円で、必要なギガをトッピングするシステム。20GB以上使う人は、300GB/9,834円(90日間)で3か月分をまとめ買いするとお得です。auと同じ回線を利用しているMNOなので、いつでも安定した通信を利用できるでしょう。


実店舗があるものを選びたいなら、irumoがおすすめです。ドコモショップで契約やサポートが受けられるので、スマホに不慣れでも利用しやすいですよ。月額料金は割高ですが、ドコモ光かドコモhomeを契約していれば月1,100円割引に。通信も速く、混雑しやすい昼休み時間帯も高画質で動画を再生できる速度が出ていました。

KDDI Digital Life
povo

おすすめスコア
4.71
通信速度
5.00
電波のつながりやすさ
4.73
月3GB利用時の安さ
4.23
月10GB利用時の安さ
4.00
月1GB利用時の安さ
4.11
月20GB利用時の安さ
4.31
月50GB利用時の安さ
4.61
料金管理のしやすさ
4.00
初期費用の安さ
5.00
乗り換えやすさ
5.00
povo 1
キャンペーン情報
  • 他社からのお乗り換えと対象トッピングの購入で、au PAY残高にトッピング代の50%相当(最大18,900円分)を還元
au/UQ mobile/povo1.0からのお乗り換えを除く
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/05/01(木)00:00〜
利用回線au回線
回線の種類MNO
eSIM対応
MNPワンストップ対応
  • 料金

    価格については、2025年07月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

キャンペーン情報
  • 他社からのお乗り換えと対象トッピングの購入で、au PAY残高にトッピング代の50%相当(最大18,900円分)を還元
au/UQ mobile/povo1.0からのお乗り換えを除く
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/05/01(木)00:00〜

良い

    • 基本月額料金が0円で、必要なギガを購入するトッピング式
    • 1GBから無制限までトッピングのラインナップが幅広い
    • au回線を使用し、通信速度や電波のつながりやすさに優れている

気になる

    • 実店舗や電話でのサポートがなく、自分で契約する必要がある
    • 半年間トッピングしない状態が続くと強制的に解約される
選べるプラン1GB/7日間、3GB/30日間、20GB/30日間、30GB/30日間、60GB/90日間、300GB/90日間など
昼休み時間帯通信速度(12~13時)328.5Mbps
通常時間帯通信速度(14~16時)372.0Mbps
通勤時間帯通信速度(17~19時)249.8Mbps
問い合わせ方法チャット
専用通話アプリ不要
かけ放題プラン5分かけ放題、無制限かけ放題
基本通話料22円/30秒
5G対応
セット割引あり
カウントフリー・エンタメフリー
最低契約期間
データ容量の翌月繰越可能
解約金なし
留守番電話あり
事務手数料込みの初期費用0円
テザリング可能
支払方法クレジットカード、ペイディ(コンビニ払い・銀行振込・口座振替)
追加データ料金1GB:390円、3GB:990円など
速度制限時の最大速度128kbps
取り扱いSIMのサイズnanoSIM、microSIM、標準SIM
プラチナバンド対応
最安月額料金0円〜
専門ショップあり
海外利用可能
Apple Watchプラン対応
全部見る
povo

povoの料金は安い?実際に比較して通信速度や注意点を徹底レビュー!

NTTドコモ
irumo

irumo 1
キャンペーン情報
  • 新規申し込み・他社からの乗り換えでdポイント最大17,000円分進呈(エントリー必須。0.5GBプランは対象外)
特典は予告なく終了・変更される場合があります
キャンペーン情報
  • 新規申し込み・他社からの乗り換えでdポイント最大17,000円分進呈(エントリー必須。0.5GBプランは対象外)
特典は予告なく終了・変更される場合があります
利用回線ドコモ回線
回線の種類MNO
選べるプラン0.5GB、3GB、6GB、9GB
月1GB利用時の料金2,167円
月3GB利用時の料金2,167円
月10GB利用時の料金
月20GB利用時の料金
50GB以上の料金
昼休み時間帯通信速度(12~13時)518Mbps
通常時間帯通信速度(14~16時)387.5Mbps
通勤時間帯通信速度(17~19時)676Mbps
昼休み時間帯通信速度(12~13時)_再編集295.1Mbps
通常時間帯通信速度(14~16時)_再編集295.3Mbps
通勤時間帯通信速度(17~19時)_再編集359.9Mbps
低速無制限プランの通信速度不明
問い合わせ方法店舗、電話、チャット
通話アプリの有無不要
3GB+通話1日1回3分の場合料金不明
専用通話アプリ不要
3GB+通話1日1回10分の場合料金不明
10GB+通話1日1回3分の場合料金不明
10GB+通話1日1回10分の場合料金不明
20GB+通話1日1回3分の場合料金不明
20GB+通話1日1回10分の場合料金不明
通話方式通常の音声通話
かけ放題プラン5分かけ放題、無制限かけ放題
基本通話料22円/30秒
5G対応
セット割引あり
◯◯し放題オプションあり
カウントフリー・エンタメフリー
最低契約期間
データ容量の翌月繰越可能
解約金なし(*1)
留守番電話あり
留守番電話の月額料金330円
割引光セット割、dカード支払割
事務手数料込みの初期費用0円(店頭申込の場合は3,850円)
テザリング可能
支払方法口座振替、クレジットカード
追加データ料金1GBあたり1,100円
速度制限時の最大速度300kbps
取り扱いSIMのサイズnanoSIM
eSIM対応
MNPワンストップ対応
プラチナバンド対応
最安月額料金550円~
都心の下り通信速度(実測値)不明
郊外の下り通信速度(実測値)不明
対応機種不明
専門ショップあり
海外利用可能
Apple Watchプラン対応
SIMタイプ格安SIM
家族間かけ放題あり
かけ放題のシニア割引あり
お試しプランあり
転送電話サービスあり
節約モード・低速モードあり
バースト転送機能
全部見る
irumo

irumo(イルモ)のメリット・デメリットは?実際に契約して通信速度や料金について徹底レビュー!

本注釈においては事業者からの情報提供を含みます

1
利用実態がない場合や1年以内に解約した場合は契約解除料が発生(2025年3月1日から)。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

月20GB使える格安SIM(格安スマホ)

22商品

徹底比較

人気
格安SIM関連のおすすめ人気ランキング

新着
格安SIM関連のおすすめ人気ランキング

人気
格安SIM関連のお役立ちコンテンツ

新着
格安SIM関連のお役立ちコンテンツ

人気のマイべマガジン

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.