マイベスト
ゲーミングPCおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ゲーミングPCおすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】水冷式PCのおすすめ人気ランキング【冷却機能最強モデル2025年】 1
  • 【徹底比較】水冷式PCのおすすめ人気ランキング【冷却機能最強モデル2025年】 2
  • 【徹底比較】水冷式PCのおすすめ人気ランキング【冷却機能最強モデル2025年】 3
  • 【徹底比較】水冷式PCのおすすめ人気ランキング【冷却機能最強モデル2025年】 4
  • 【徹底比較】水冷式PCのおすすめ人気ランキング【冷却機能最強モデル2025年】 5

【徹底比較】水冷式PCのおすすめ人気ランキング【冷却機能最強モデル2025年】

冷却性能と静音性に優れた「水冷式PC」は、長時間の高負荷プレイでも安定したパフォーマンスを発揮できるのが魅力。空冷よりも冷却力に優れ、見た目のカッコよさからも人気を集めています。ただ、水冷と空冷のどちらがよいか、メンテナンスの手間や価格差に見合うかなど、購入時に迷いますよね。

そこで今回は、各BTOパソコンメーカーで売れ筋上位のゲーミングPCを比較して、最もおすすめの水冷式PCを決定します。果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?ゲーミングPCの選び方のポイントも説明するので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。
2025年06月12日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

水冷PCのメリット・デメリットは?空冷とどっちがいい?

水冷PCのメリット・デメリットは?空冷とどっちがいい?

水冷PCは高い冷却性能と静音性が魅力。高負荷のゲームや配信・動画編集時でもパフォーマンスの低下を防げるうえ、夜間も静かにゲームがプレイできますよ。ただ、水冷のデメリットは空冷に比べて価格が高めで、同スペックでも数万円差が出ることもあります。また、水漏れやポンプの故障といったリスクがあり、定期的なメンテナンスが必要です。


空冷は構造がシンプルで冷却性能は水冷に劣るものの、安価でメンテナンスの手間が少ない点が魅力。コストを抑えたい人やPCの知識が少ない人は空冷がおすすめです。一方、水冷は見た目のスタイリッシュさや高負荷時の静音性・冷却力を重視する人に向いています。予算や用途に合わせて選びましょう。

ゲーミングPCの選び方

ゲーミングPCを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

選び方は参考になりましたか?

水冷式PC全14商品
おすすめ人気ランキング

水冷式PCのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

ポイント

おすすめスコア

こだわりスコア

詳細情報

ゲームグラフィックの描画性能の高さ

PCの処理性能の高さ

ストレージ性能の高さ

メモリ性能の高さ

接続端子の豊富さ

カスタムできる幅の広さ

サポート体制の豊富さ

初心者セットの豊富さ

タイプ

CPU

CPUの動作周波数

コア数

スレッド数

GPU

CPUクーラー冷却方式

BTOパソコン

組み立て済み

セット

LEDライト付き

GPU

メモリ

メモリ規格

メモリ最大容量

メモリスロット

ストレージ種類

ストレージ総容量

SSD容量

HDD容量

SSD換装可能

SSD増設可能

OS

接続端子

光学ドライブ

Type-C端子の機能

USBポート

外部入力

外部出力

SDカードスロットあり

無線LAN接続

Bluetooth接続

最大消費電力

Office搭載

奥行

高さ

重量

1

インバースネット

フロンティアFRGHLB860/SG3

インバースネット FRGHLB860/SG3 1
4.63

高負荷作業も快適にこなす高性能ゲーミングPC

4.82
4.62
4.50
4.84
4.50
4.36
4.00
4.57

ミドルタワー

Core Ultra 7 プロセッサー 265F

最大5.3GHz

20コア

20スレッド

GeForce RTX 5070 Ti 16GB

水冷式

不明

不明

GeForce RTX 5070 Ti

32GB

DDR5 SDRAM

128GB

4(空2)

M.2 SSD

2TB

2000GB

不明

不明

Windows 11

USB Type-A(USB 2.0)、USB Type-A(USB 3.2 )、USB Type-C、USB Type-C(USB 3.2)、USB Type-C(USB4)、マイクロホンジャック、イヤホンジャック、LAN、Thunderbolt 4

Power Delivery

上面:USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen1(Max 5Gbps) x1、USB Type-C 3.2(3.1/3.0) Gen1(Max 5Gbps) x1/背面:USB Type-A 2.0対応 x4、USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen1(Max 5Gbps) x2、USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen2(Max 10Gbps) x2、USB Type-C x1

マイク入力端子×1、ライン入力端子(3極)×1(ステレオミニジャック)

フロント出力端子(3極)×1(ステレオミニジャック)

不明

不明

不明

約23cm

約46.5cm

約50cm

不明

2

フロンティア

FRGHLB760/SG2

フロンティア FRGHLB760/SG2 1
4.54

高画質ゲームも配信も快適。GPUと水冷式を重視する人に

4.82
4.45
4.36
4.50
4.47
4.42
4.00
4.76

フルタワー

Core i7-14700F

2.1~5.4GHz

20コア

28スレッド

GeForce RTX 5070 Ti 16GB

水冷式

NVIDIA GeForce

32GB

DDR4 SDRAM

128GB

4(空2)

M.2 SSD

1TB

1000GB

不明

不明

Windows11

USB Type-A、USB Type-C、LAN、PS/2、イヤホンジャック、マイクロホンジャック、ライン入力端子、フロント出力端子、センター&サブウーファー出力端子、リアサラウンド出力端子、オプティカルS/PDIF出力端子

不明

上面:USB 3.2 Type-A、USB 3.2 Type-C/背面:USB 2.0 Type-A×4、USB 3.2 Type-A×2、

USB Type-A、USB Type-C、マイク入力端子、ライン入力端子

フロント出力端子、センター&サブウーファー出力端子、リアサラウンド出力端子、オプティカルS/PDIF出力端子

不明

23cm

46.5cm

50cm

不明

2

ドスパラ

ガレリアゲーミングPCXA7R-R57T

ドスパラ ゲーミングPC 1
4.54

高画質描画と32GBメモリが魅力。CPUは3Dシリーズ

4.82
4.40
4.36
4.84
4.15
4.45
4.20
4.62

ミドルタワー

Ryzen 7 9800X3D

4.7~5.2GHz

8コア

16スレッド

GeForce RTX 5070 Ti 16GB

水冷式

GeForce RTX 5070 Ti

32GB

DDR5-4800

128GB

4(空2)

M.2 SSD

1TB

1000GB

不明

Windows 11

HDMI、USB Type-A(USB 2.0)、USB Type-A(USB 3.2 Gen1 )、USB Type-C(USB 3.2 Gen2)、LAN

データ転送

前面:USB 3.2 Gen1 Type-A/背面:USB 2.0、USB 3.2 Gen1 Type-A、USB 3.2 Gen2 Type-C

不明

HDMI

不明

22cm

44cm

48cm

14kg

4

インバースネット

フロンティアFRGPLB860MW|SG3

インバースネット FRGPLB860MW|SG3 1
4.53

重いゲームも快適!メモリと描画に優れた構成

4.63
4.65
4.50
4.84
4.03
4.45
4.00
4.73

ミドルタワー

Core Ultra 7 プロセッサー 265F

2.4~5.3GHz

20コア

20スレッド

AMD Radeon RX 9070 XT【ホワイト】16GB

水冷式

AMD

32GB

DDR5 SDRAM DIMM

64GB

4(空2)

M.2 SSD

2TB

2000GB

Windows 11 Home

USB Type-A、USB Type-C、LAN、ライン、マイクロホンジャック

データ転送

Type-C、Type-A

USB Type-A、USB Type-C、ライン端子、マイク端子

USB Type-A、USB Type-C、ライン端子

不明

23cm

45.3cm

50cm

不明

5

レノボ

LEGIONT5 30IAX10

レノボ T5 30IAX10 1
4.52

ゲームだけでなく作業用PCとしても使いたい人におすすめ

4.46
4.79
4.65
4.84
4.33
3.82
4.10
3.95

フルタワー

Core Ultra 7 255HX

ターボブースト利用時最大5.2GHz(Eコア:最大4.50GHz/Pコア:最大5.20GHz) 

20コア

20スレッド

GeForce RTX 5060Ti 8GB

水冷式

NVIDIA GeForce RTX 5060Ti

32GB

DDR5-5600

32GB

4(空2)

M.2 SSD

1TB

2000GB

不明

Windows11 Home 64bit

HDMI、DisplayPort、USB Type-A(USB 2.0)、USB Type-A(USB 3.2 )、USB Type-C(USB 3.2)、コンボジャック、LAN、オーディオポート、RJ-45

データ転送

前面:USB3.2 Gen1 Type-C、USB 3.2 Gen1/背面:USB 2.0、USB3.2 Gen1 Type-C、USB 3.2 Gen1

不明

HDMI、DisplayPort

不明

21.1cm

49.04cm

41.4cm

15kg

6

マウスコンピューター

G-TuneDG-A7G70DGA7G70B6ADDW101DEC

マウスコンピューター DG-A7G70 1
4.49

グラボとメモリが高性能。カスタムいらずのミドルモデル

4.69
4.29
4.36
4.84
4.09
4.50
4.63
4.62

ミニタワー

Ryzen 7 7700X

4.50~5.40GHz

8コア

16スレッド

GeForce RTX 5070 12GB

水冷式

NVIDIA GeForce RTX 5070

32GB

DDR5-5200

64GB

4(空2)

M.2 SSD

1TB

1000GB

不明

不明

Windows 11 Home 64ビット

HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、LAN、イヤホンジャック、マイクロホンジャック

不明

Type-A、Type-C

USB Type-A、USB Type-C

HDMI、DisplayPort

不明

18.9cm

39.6cm

39.0cm

不明

6

インバースネット

フロンティアFRGPLB760B/SG2

インバースネット FRGPLB760B/SG2 1
4.49

ハイエンドに劣らない高性能。ライティングも美しい

4.69
4.45
4.36
4.50
4.41
4.36
4.00
4.73

フルタワー

Core i7-14700F

2.1~5.4GHz

20コア

28スレッド

GeForce RTX 5070 12GB

水冷式

NVIDIA GeForce RTX 5070

32GB

DDR4 SDRAM

128GB

4(空2)

M.2 SSD

1TB

1000GB

Windows 11 Home 64bit版

USB Type-A、USB Type-C、イヤホンジャック、マイクロホンジャック、LAN

不明

USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen1、USB Type-C 3.2(3.1/3.0) Gen1、USB Type-A 2.0対応

USB Type-A、USB Type-C

不明

不明

23.0cm

45.3cm

50.0cm

不明

8

マウスコンピューター

NEXTGEARJG-A7G7TJGA7G7TB6ADDW101DEC

マウスコンピューター JG-A7G7T 1
4.45

グラフィックボードの性能を重視する人に。接続端子は少なめ

4.82
4.25
4.29
4.50
4.09
4.00
4.63
4.66

ミニタワー

Ryzen 7 7700

ベースクロック:3.8GHz/最大ブーストクロック:最大5.3GHz

8コア

16スレッド

GeForce RTX 5070 Ti 16GB

水冷式

GeForce RTX 5070 Ti

16GB

DDR5-5200

64GB

4(空2)

M.2 SSD

1TB

1000GB

不明

Windows 11 Home 64ビット

HDMI、DisplayPort、USB Type-A(USB 2.0)、USB Type-A(USB 3.0)、USB Type-C(USB 3.0)、マイクロホンジャック、LAN、イヤホンジャック

データ転送

USB2.0×2(背面 Type-A×2)、USB3.0×5(背面 Type-C×1、Type-A×2・上面 Type-A×2)

不明

HDMI、DisplayPort

不明

22cm

41.1cm

39cm

10.5kg

9

インバースネット

フロンティアFRGHLB760/SG1

インバースネット FRGHLB760/SG1 1
4.39

ミドルスペックのニュースタンダード。初心者にも優しい構成

4.46
4.45
4.36
4.50
4.18
4.45
4.00
4.74

ミドルタワー

Core i7 14700F

2.1~5.4GHz

20コア

28スレッド

GeForce RTX 5060Ti 8GB

水冷式

NVIDIA GeForce

32GB

DDR4 SDRAM

128GB

4(空2)

M.2 SSD

1TB

1000GB

Windows 11 Home

USB Type-A、USB Type-C、LAN、マイクロホンジャック

データ転送

Type-A、Type-C

マイク端子、ライン3極端子、Type-A、Type-C

Type-A、Type-C、センター&サブウーファー出力端子、リアサラウンド出力端子、オプティカルS/PDIF出力端子

不明

23cm

46.5cm

50cm

不明

10

マウスコンピューター

G TUNE DG-I7A6XDGI7A6XB8AFDW101DEC

マウスコンピューター G TUNE DG-I7A6X 1
4.37

高性能CPU&GPUで快適プレイを支えるゲーミングPC

4.11
4.64
4.29
4.84
4.24
4.42
4.63
4.69

ミニタワー

Core Ultra 7 プロセッサー 265

最大5.30GHz

20コア

20スレッド

RADEON RX 9060 XT 16GB

水冷式

不明

AMD RADEON RX 9060 XT

32GB

DDR5-5600

64GB

4(空2)

M.2 SSD

1TB

1000GB

不明

不明

Windows 11 Home 64ビット

HDMI、DisplayPort、USB Type-A(USB 3.0)、Thunderbolt 4、マイクロホンジャック、LAN、イヤホンジャック

映像出力

USB3.0 (5Gbps)

不明

不明

不明

不明

不明

約18.9cm

約39.6cm

約39cm

約10.9kg

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

インバースネット
フロンティアFRGHLB860/SG3

おすすめスコア
4.63
ゲームグラフィックの描画性能の高さ
4.82
PCの処理性能の高さ
4.62
ストレージ性能の高さ
4.50
メモリ性能の高さ
4.84
接続端子の豊富さ
4.50
カスタムできる幅の広さ
4.36
サポート体制の豊富さ
4.00
初心者セットの豊富さ
4.57
FRGHLB860/SG3 1
出典:frontier-direct.jp
最安価格
329,800円
最安価格
329,800円

高負荷作業も快適にこなす高性能ゲーミングPC

インバーズネットのゲーミングPC「フロンティア FRGHLB860/SG3」は、ハイエンド志向のユーザーに向けた高性能モデル。描画性能から処理速度、拡張性まで総合的に優れた構成が特徴で、負荷の高い用途にも対応できる仕上がりです。


「GeForce RTX 5070 Ti」と「Core Ultra 7 プロセッサー 265F」を搭載し、負荷の大きいAAAタイトルや動画編集などの作業も快適にこなせる性能といえます。最新規格DDR5・32GBメモリと高速なNVMe Gen4 SSD(2TB)により、大容量データや複数アプリの同時利用にも余裕を持って同時に利用できるでしょう。


接続端子はUSB Type-A・Type-CのほかDisplayPortを3基備え、多数の周辺機器や複数モニターの接続に対応可能です。ストレージやメモリ、冷却方式などのカスタマイズも行え、用途や好みに合わせた最適な構成に仕上げられます


高画質ゲーミングや負荷の高いクリエイティブ作業を快適に行いたい人に適した1台。基本性能に妥協せず、長期的に活用できるハイスペック環境を求める場合におすすめです。

良い

    • 高性能GPUと最新CPUで重い作業も快適
    • DDR5・32GBメモリと2TB NVMe Gen4 SSD搭載
    • 豊富なUSB・映像出力端子で拡張性良好

気になる

  • 特になし
タイプミドルタワー
CPUCore Ultra 7 プロセッサー 265F
CPUの動作周波数最大5.3GHz
コア数20コア
スレッド数20スレッド
GPUGeForce RTX 5070 Ti 16GB
CPUクーラー冷却方式水冷式
BTOパソコン
組み立て済み不明
セット
LEDライト付き不明
GPUGeForce RTX 5070 Ti
メモリ32GB
メモリ規格DDR5 SDRAM
メモリ最大容量128GB
メモリスロット4(空2)
ストレージ種類M.2 SSD
ストレージ総容量2TB
SSD容量2000GB
HDD容量
SSD換装可能不明
SSD増設可能不明
OSWindows 11
接続端子USB Type-A(USB 2.0)、USB Type-A(USB 3.2 )、USB Type-C、USB Type-C(USB 3.2)、USB Type-C(USB4)、マイクロホンジャック、イヤホンジャック、LAN、Thunderbolt 4
光学ドライブ
Type-C端子の機能Power Delivery
USBポート上面:USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen1(Max 5Gbps) x1、USB Type-C 3.2(3.1/3.0) Gen1(Max 5Gbps) x1/背面:USB Type-A 2.0対応 x4、USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen1(Max 5Gbps) x2、USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen2(Max 10Gbps) x2、USB Type-C x1
外部入力マイク入力端子×1、ライン入力端子(3極)×1(ステレオミニジャック)
外部出力フロント出力端子(3極)×1(ステレオミニジャック)
SDカードスロットあり不明
無線LAN接続
Bluetooth接続
最大消費電力不明
Office搭載不明
約23cm
奥行約46.5cm
高さ約50cm
重量不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

フロンティア
FRGHLB760/SG2

おすすめスコア
4.54
ゲームグラフィックの描画性能の高さ
4.82
PCの処理性能の高さ
4.45
ストレージ性能の高さ
4.36
メモリ性能の高さ
4.50
接続端子の豊富さ
4.47
カスタムできる幅の広さ
4.42
サポート体制の豊富さ
4.00
初心者セットの豊富さ
4.76
最安価格
299,800円

高画質ゲームも配信も快適。GPUと水冷式を重視する人に

フロンティアが展開する「FRGHLB760/SG2」は、ゲーミングPCのなかでもグラフィック性能を重視したモデルで、シリーズ内では上位に位置付けられます。特に高解像度の映像でゲームを快適に楽しみたい人向けに設計されており、冷却方式が水冷式であるのもうれしいポイントです。


ゲームグラフィック性能は非常に高く、重たい描画処理が必要なタイトルでも快適にプレイできる水準でした。32GBの大容量メモリを搭載しており、複数アプリを並行して動かすような配信やマルチタスク環境でも動作が安定するでしょう。また、240Hzモニターや4K出力にも対応したモニターをカスタムとして購入できるため、ゲーム環境を一括で整えたい人にとっても使い勝手の良いモデルです。


CPUの処理性能はGPU性能に比べると低いものの、ゲームのプレイには十分な性能といえます。NVMe Gen4対応のSSD搭載ですが、SSDの拡張スロットに空きがないため、将来的に増設を考えている人には不向きです。加えて、サポート体制は基本的な内容にとどまり、送料や保証条件に制限があるため、サポート重視の人には注意が必要です。


快適な描画性能と大容量メモリを備え、ゲームも配信もまとめてこなしたい人におすすめの1台です。

良い

    • 重量級タイトルも快適な描画性能
    • 32GBメモリで同時作業も安定
    • 初心者向けの周辺機器セットが豊富

気になる

    • サポート体制にやや制限がある
タイプフルタワー
CPUCore i7-14700F
CPUの動作周波数2.1~5.4GHz
コア数20コア
スレッド数28スレッド
GPUGeForce RTX 5070 Ti 16GB
CPUクーラー冷却方式水冷式
BTOパソコン
組み立て済み
セット
LEDライト付き
GPUNVIDIA GeForce
メモリ32GB
メモリ規格DDR4 SDRAM
メモリ最大容量128GB
メモリスロット4(空2)
ストレージ種類M.2 SSD
ストレージ総容量1TB
SSD容量1000GB
HDD容量
SSD換装可能不明
SSD増設可能不明
OSWindows11
接続端子USB Type-A、USB Type-C、LAN、PS/2、イヤホンジャック、マイクロホンジャック、ライン入力端子、フロント出力端子、センター&サブウーファー出力端子、リアサラウンド出力端子、オプティカルS/PDIF出力端子
光学ドライブ
Type-C端子の機能不明
USBポート上面:USB 3.2 Type-A、USB 3.2 Type-C/背面:USB 2.0 Type-A×4、USB 3.2 Type-A×2、
外部入力USB Type-A、USB Type-C、マイク入力端子、ライン入力端子
外部出力フロント出力端子、センター&サブウーファー出力端子、リアサラウンド出力端子、オプティカルS/PDIF出力端子
SDカードスロットあり
無線LAN接続
Bluetooth接続
最大消費電力不明
Office搭載
23cm
奥行46.5cm
高さ50cm
重量不明
全部見る
おすすめスコア
4.54
ゲームグラフィックの描画性能の高さ
4.82
PCの処理性能の高さ
4.40
ストレージ性能の高さ
4.36
メモリ性能の高さ
4.84
接続端子の豊富さ
4.15
カスタムできる幅の広さ
4.45
サポート体制の豊富さ
4.20
初心者セットの豊富さ
4.62
最安価格
359,980円

高画質描画と32GBメモリが魅力。CPUは3Dシリーズ

ドスパラが展開する「ガレリア ゲーミングPC XA7R-R57T」は、ガレリアシリーズのなかでも描画性能に特化した上位クラスのモデルです。高画質でのゲームプレイを重視しつつ、構成のバランスにも配慮された1台として支持を集めています。


グラフィックボードにはGeForce RTX 5070 Ti 16GBを採用し、高画質設定でも安定した描画が可能です。メモリは最新のDDR5規格で32GBと大容量な構成となっており、複数タイトルを同時に開いても快適に動作するでしょう。ストレージにはNVMe・Gen4対応の1TB SSDを搭載し、読み込みや転送速度の面でも十分な仕様です。


CPUにはRyzen 7 9800X3Dを搭載。新しい規格である「3D」シリーズを搭載しており、ゲームでの処理を高速で行えるでしょう。Type-A端子は充実しているものの、映像や音声出力端子が限定的で、カスタマイズ性も一部に制限があります。特にCPUやGPUの変更は非対応であるため、細かい構成変更を想定している人には不向きといえます。


描画とメモリ性能を重視し、初期構成のまま快適にプレイしたい人に適したモデルです。カスタマイズ性よりも、高画質プレイと大容量メモリを優先したい人におすすめです。

良い

    • RTX 5070 Tiで高画質描画に対応
    • DDR5・32GBメモリで快適動作
    • CPUには「3D」シリーズを搭載

気になる

    • CPUやGPUのカスタマイズは非対応
タイプミドルタワー
CPURyzen 7 9800X3D
CPUの動作周波数4.7~5.2GHz
コア数8コア
スレッド数16スレッド
GPUGeForce RTX 5070 Ti 16GB
CPUクーラー冷却方式水冷式
BTOパソコン
組み立て済み
セット
LEDライト付き
GPUGeForce RTX 5070 Ti
メモリ32GB
メモリ規格DDR5-4800
メモリ最大容量128GB
メモリスロット4(空2)
ストレージ種類M.2 SSD
ストレージ総容量1TB
SSD容量1000GB
HDD容量
SSD換装可能不明
SSD増設可能
OSWindows 11
接続端子HDMI、USB Type-A(USB 2.0)、USB Type-A(USB 3.2 Gen1 )、USB Type-C(USB 3.2 Gen2)、LAN
光学ドライブ
Type-C端子の機能データ転送
USBポート前面:USB 3.2 Gen1 Type-A/背面:USB 2.0、USB 3.2 Gen1 Type-A、USB 3.2 Gen2 Type-C
外部入力不明
外部出力HDMI
SDカードスロットあり
無線LAN接続
Bluetooth接続
最大消費電力不明
Office搭載
22cm
奥行44cm
高さ48cm
重量14kg
全部見る
4位

インバースネット
フロンティアFRGPLB860MW|SG3

おすすめスコア
4.53
ゲームグラフィックの描画性能の高さ
4.63
PCの処理性能の高さ
4.65
ストレージ性能の高さ
4.50
メモリ性能の高さ
4.84
接続端子の豊富さ
4.03
カスタムできる幅の広さ
4.45
サポート体制の豊富さ
4.00
初心者セットの豊富さ
4.73
最安価格
389,800円

重いゲームも快適!メモリと描画に優れた構成

フロンティアが展開する「FRGPLB860MW」は、上位構成に位置づけられるハイスペック寄りのゲーミングPCです。グラフィックボードには「AMD Radeon RX 9070 XT」、CPUには「Core Ultra 7 プロセッサー 265F」を搭載し、重めのゲームや動画編集用途にも対応できる構成です。本体が白くライティングがきれいであるため、おしゃれなゲーミングPCを探している人にもおすすめです。


メモリ性能において特に高い評価を得ており、DDR5×32GBの構成で重めのゲームやマルチタスクにも対応できるスペックでした。ストレージは2TBの大容量でNVMe Gen4に対応しており、読み書きのスピードや容量面での不安は少ない仕様です。CPU・グラフィックボードともに高性能で、最新ゲームも最高設定で快適にプレイできるでしょう。


一方で、接続端子はUSB Type-Cが1つで、SDカードスロットが非搭載であり、周辺機器との接続にはやや不安が残りました。また、初期保証が1年にとどまっており、充実した保証を求める人は延長を検討しましょう。


高解像度ゲーミングを快適に楽しみたい人や、メモリ・ストレージ性能を重視するユーザーには、強くおすすめできる1台です。

良い

    • DDR5×32GB搭載で重い作業にも対応
    • Core Ultra 7搭載で処理性能が高い
    • 2TB NVMe Gen4で転送速度も容量も安心

気になる

    • USB Type-Cが1つでSDスロットが非搭載
タイプミドルタワー
CPUCore Ultra 7 プロセッサー 265F
CPUの動作周波数2.4~5.3GHz
コア数20コア
スレッド数20スレッド
GPUAMD Radeon RX 9070 XT【ホワイト】16GB
CPUクーラー冷却方式水冷式
BTOパソコン
組み立て済み
セット
LEDライト付き
GPUAMD
メモリ32GB
メモリ規格DDR5 SDRAM DIMM
メモリ最大容量64GB
メモリスロット4(空2)
ストレージ種類M.2 SSD
ストレージ総容量2TB
SSD容量2000GB
HDD容量
SSD換装可能
SSD増設可能
OSWindows 11 Home
接続端子USB Type-A、USB Type-C、LAN、ライン、マイクロホンジャック
光学ドライブ
Type-C端子の機能データ転送
USBポートType-C、Type-A
外部入力USB Type-A、USB Type-C、ライン端子、マイク端子
外部出力USB Type-A、USB Type-C、ライン端子
SDカードスロットあり
無線LAN接続
Bluetooth接続
最大消費電力不明
Office搭載
23cm
奥行45.3cm
高さ50cm
重量不明
全部見る
おすすめスコア
4.52
ゲームグラフィックの描画性能の高さ
4.46
PCの処理性能の高さ
4.79
ストレージ性能の高さ
4.65
メモリ性能の高さ
4.84
接続端子の豊富さ
4.33
カスタムできる幅の広さ
3.82
サポート体制の豊富さ
4.10
初心者セットの豊富さ
3.95
最安価格
262,570円

ゲームだけでなく作業用PCとしても使いたい人におすすめ

中国・北京に本拠を置くIT大手ブランドレノボの「LEGION T5 30IAX10」は、ゲーミング向けタワーデスクトップの中堅モデルとして展開されています。


Core Ultra 7 255HX搭載で処理性能は高評価。ゲームはもちろん、3Dレンダリングや動画編集などの高負荷な作業にも適している印象。DDR5メモリの32GB搭載で、マルチタスクにも余裕がある性能でした。ストレージは2TBSSDと大容量であるため、増設なしでもさまざまなゲームをダウンロードできますよ。


グラフィックボードはRTX5060 Ti 8GBと最新ゲームを高画質設定で快適に遊べる性能といえます。カスタマイズ性も制限が多く、HDDや冷却方式などのカスタムができません。自分好みにPCをカスタマイズしたい人には向かないでしょう。


CPUとメモリが高性能であるため、ゲームだけでなく3Dレンダリングや動画編集もしたい人におすすめです。

良い

    • Core Ultra 7 255HX搭載で3Dレンダリングや動画編集も快適
    • ストレージが2TBSSDと大容量

気になる

    • HDDや冷却方式などのカスタムができず拡張性が乏しい
タイプフルタワー
CPUCore Ultra 7 255HX
CPUの動作周波数ターボブースト利用時最大5.2GHz(Eコア:最大4.50GHz/Pコア:最大5.20GHz) 
コア数20コア
スレッド数20スレッド
GPUGeForce RTX 5060Ti 8GB
CPUクーラー冷却方式水冷式
BTOパソコン
組み立て済み
セット
LEDライト付き
GPUNVIDIA GeForce RTX 5060Ti
メモリ32GB
メモリ規格DDR5-5600
メモリ最大容量32GB
メモリスロット4(空2)
ストレージ種類M.2 SSD
ストレージ総容量1TB
SSD容量2000GB
HDD容量
SSD換装可能不明
SSD増設可能
OSWindows11 Home 64bit
接続端子HDMI、DisplayPort、USB Type-A(USB 2.0)、USB Type-A(USB 3.2 )、USB Type-C(USB 3.2)、コンボジャック、LAN、オーディオポート、RJ-45
光学ドライブ
Type-C端子の機能データ転送
USBポート前面:USB3.2 Gen1 Type-C、USB 3.2 Gen1/背面:USB 2.0、USB3.2 Gen1 Type-C、USB 3.2 Gen1
外部入力不明
外部出力HDMI、DisplayPort
SDカードスロットあり
無線LAN接続
Bluetooth接続
最大消費電力不明
Office搭載
21.1cm
奥行49.04cm
高さ41.4cm
重量15kg
全部見る
6位

マウスコンピューター
G-TuneDG-A7G70DGA7G70B6ADDW101DEC

おすすめスコア
4.49
ゲームグラフィックの描画性能の高さ
4.69
PCの処理性能の高さ
4.29
ストレージ性能の高さ
4.36
メモリ性能の高さ
4.84
接続端子の豊富さ
4.09
カスタムできる幅の広さ
4.50
サポート体制の豊富さ
4.63
初心者セットの豊富さ
4.62
最安価格
339,900円

グラボとメモリが高性能。カスタムいらずのミドルモデル

「G-Tune DG-A7G70」は、高性能グラフィックと大容量メモリを搭載した、上位寄りのミドルレンジモデルに位置づけられます。初めてのハイスペック機を求めるユーザーにも選びやすい構成でしょう。


グラフィックボードは「GeForce RTX 5070 12GB」を搭載。高画質設定でも滑らかにゲームを楽しめるでしょう。メモリは最新のDDR5規格かつ32GBで、処理負荷の高い作業やゲームにも余裕をもって対応可能です。加えて、ストレージにはNVMe Gen4対応の1TB SSDを採用しており、高速な読み書きにも期待できます。


CPUは「Ryzen 7 7700X」で普段のゲームは快適にプレイできるレベルではあるものの、重量級タイトルや高負荷作業にはやや不安が残ります。ケース変更が不可、水冷クーラー一択といったカスタマイズ制限も一部あり、細かい構成調整を重視する人には物足りなさがあるかもしれません。


最新ゲームを高画質で楽しみたいが、構成やパーツ選びにはこだわりすぎない人におすすめのモデルです。

良い

    • RTX 5070 12GB搭載で安定した描画性能
    • DDR5の32GBメモリで高負荷にも対応
    • NVMe Gen4 SSDで高速な読み書き

気になる

    • カスタマイズ幅が一部制限される
タイプミニタワー
CPURyzen 7 7700X
CPUの動作周波数4.50~5.40GHz
コア数8コア
スレッド数16スレッド
GPUGeForce RTX 5070 12GB
CPUクーラー冷却方式水冷式
BTOパソコン
組み立て済み
セット
LEDライト付き
GPUNVIDIA GeForce RTX 5070
メモリ32GB
メモリ規格DDR5-5200
メモリ最大容量64GB
メモリスロット 4(空2)
ストレージ種類M.2 SSD
ストレージ総容量1TB
SSD容量1000GB
HDD容量
SSD換装可能不明
SSD増設可能不明
OSWindows 11 Home 64ビット
接続端子HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、LAN、イヤホンジャック、マイクロホンジャック
光学ドライブ
Type-C端子の機能不明
USBポートType-A、Type-C
外部入力USB Type-A、USB Type-C
外部出力HDMI、DisplayPort
SDカードスロットあり
無線LAN接続
Bluetooth接続
最大消費電力不明
Office搭載
18.9cm
奥行39.6cm
高さ39.0cm
重量不明
全部見る
6位

インバースネット
フロンティアFRGPLB760B/SG2

おすすめスコア
4.49
ゲームグラフィックの描画性能の高さ
4.69
PCの処理性能の高さ
4.45
ストレージ性能の高さ
4.36
メモリ性能の高さ
4.50
接続端子の豊富さ
4.41
カスタムできる幅の広さ
4.36
サポート体制の豊富さ
4.00
初心者セットの豊富さ
4.73
最安価格
264,800円

ハイエンドに劣らない高性能。ライティングも美しい

「FRGPLB760B/SG2」は、「GeForce RTX 5070 12GB」を採用したゲーミングPCで透明なケースによる、きれいなライティングが特徴です。基本スペックが高いため、最新ゲームを高画質で楽しみたい中級者ゲーマーにおすすめといえます。


グラフィックボードは「GeForce RTX 5070 12GB」を採用しており、描画の安定性が高く評価されました。高画質設定でも快適に最新ゲームをプレイできる水準といえるでしょう。また、メモリはDDR4ながら32GB構成で、マルチタスクや処理負荷の高いゲームにも対応可能です。加えて、NVMe Gen4接続の1TB SSDを採用しており、起動や読み込み時間の短縮にも期待できます。


CPUは「Core i7-14700F」を搭載しており、重量級タイトルや高負荷作業も問題なく行える性能です。カスタマイズの幅はやや限られており、冷却方式が水冷一択になるなど自分好みのカスタムは難しいでしょう。


高画質でのゲームプレイを重視しつつ、構成がある程度固定されたモデルを選びたい人におすすめです。

良い

    • グラフィックボードが「GeForce RTX 5070 12GB」と高性能
    • 32GBメモリ搭載で余裕ある構成
    • 高速なNVMe Gen4 SSDを採用

気になる

    • カスタマイズの幅がやや限られる
タイプフルタワー
CPUCore i7-14700F
CPUの動作周波数2.1~5.4GHz
コア数20コア
スレッド数28スレッド
GPUGeForce RTX 5070 12GB
CPUクーラー冷却方式水冷式
BTOパソコン
組み立て済み
セット
LEDライト付き
GPUNVIDIA GeForce RTX 5070
メモリ32GB
メモリ規格DDR4 SDRAM
メモリ最大容量128GB
メモリスロット4(空2)
ストレージ種類M.2 SSD
ストレージ総容量1TB
SSD容量1000GB
HDD容量
SSD換装可能
SSD増設可能
OSWindows 11 Home 64bit版
接続端子USB Type-A、USB Type-C、イヤホンジャック、マイクロホンジャック、LAN
光学ドライブ
Type-C端子の機能不明
USBポートUSB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen1、USB Type-C 3.2(3.1/3.0) Gen1、USB Type-A 2.0対応
外部入力USB Type-A、USB Type-C
外部出力不明
SDカードスロットあり
無線LAN接続
Bluetooth接続
最大消費電力不明
Office搭載
23.0cm
奥行45.3cm
高さ50.0cm
重量不明
全部見る
8位

マウスコンピューター
NEXTGEARJG-A7G7TJGA7G7TB6ADDW101DEC

おすすめスコア
4.45
ゲームグラフィックの描画性能の高さ
4.82
PCの処理性能の高さ
4.25
ストレージ性能の高さ
4.29
メモリ性能の高さ
4.50
接続端子の豊富さ
4.09
カスタムできる幅の広さ
4.00
サポート体制の豊富さ
4.63
初心者セットの豊富さ
4.66
最安価格
289,800円

グラフィックボードの性能を重視する人に。接続端子は少なめ

マウスコンピューターが展開する「NEXTGEAR JG-A7G7T JGA7G7TB6ADDW101DEC」は、グラフィック性能に注力した構成が特徴のゲーミングPCです。NEXTGEARシリーズのなかでも、ビジュアル重視のゲーム環境を求めるユーザーに適したモデルといえます。


NVIDIA GeForce RTX 5070 Tiを搭載し、高画質設定でも快適にゲームを楽しめる描画性能。メモリはDDR5規格の16GBで、処理速度と安定性にも配慮された構成です。1TBのNVMe SSDはGen4対応で、高速なデータアクセスにも対応しています。


一方で、CPUはRyzen 7 7700で処理性能はやや低いな印象です。グラフィックボードを重視しコストを抑えたい人向きといえます。Type-A端子は6つとやや少ないため、多様な周辺機器を接続したい人には向かないでしょう。


高画質な映像表現を重視しつつ、基本構成で使いたいミドルユーザーに適したモデルです。描画性能とサポート体制を重視する人にとっては、有力な選択肢となるでしょう。

良い

    • RTX 5070 Ti搭載で高画質ゲームに対応
    • 24時間サポートと長期保証に対応

気になる

    • Ryzen 7 7700は処理性能がやや低い
    • 接続端子が少なめ
タイプミニタワー
CPURyzen 7 7700
CPUの動作周波数ベースクロック:3.8GHz/最大ブーストクロック:最大5.3GHz
コア数8コア
スレッド数16スレッド
GPUGeForce RTX 5070 Ti 16GB
CPUクーラー冷却方式水冷式
BTOパソコン
組み立て済み
セット
LEDライト付き
GPUGeForce RTX 5070 Ti
メモリ16GB
メモリ規格DDR5-5200
メモリ最大容量64GB
メモリスロット4(空2)
ストレージ種類M.2 SSD
ストレージ総容量1TB
SSD容量1000GB
HDD容量
SSD換装可能不明
SSD増設可能
OSWindows 11 Home 64ビット
接続端子HDMI、DisplayPort、USB Type-A(USB 2.0)、USB Type-A(USB 3.0)、USB Type-C(USB 3.0)、マイクロホンジャック、LAN、イヤホンジャック
光学ドライブ
Type-C端子の機能データ転送
USBポートUSB2.0×2(背面 Type-A×2)、USB3.0×5(背面 Type-C×1、Type-A×2・上面 Type-A×2)
外部入力不明
外部出力HDMI、DisplayPort
SDカードスロットあり
無線LAN接続
Bluetooth接続
最大消費電力不明
Office搭載
22cm
奥行41.1cm
高さ39cm
重量10.5kg
全部見る
9位

インバースネット
フロンティアFRGHLB760/SG1

おすすめスコア
4.39
ゲームグラフィックの描画性能の高さ
4.46
PCの処理性能の高さ
4.45
ストレージ性能の高さ
4.36
メモリ性能の高さ
4.50
接続端子の豊富さ
4.18
カスタムできる幅の広さ
4.45
サポート体制の豊富さ
4.00
初心者セットの豊富さ
4.74
最安価格
234,800円

ミドルスペックのニュースタンダード。初心者にも優しい構成

フロンティアのゲーミングブランドから展開される「FRGHLB760/SG1」は、ミドルクラスに位置づけられるゲーミングPCです。メモリ32GBと水冷式CPUクーラーが搭載されているのが特徴でハイスタンダードな1台といえます。


ストレージ性能においてNVMe Gen4規格で1TBと十分な容量と高速性を備えており、応答速度や転送速度の面では満足できる結果でした。また、メモリは32GB搭載と大容量で、多くのゲームや作業のマルチタスクも対応可能です。加えて、周辺機器セットが充実しているため、すぐに環境を整えたい人にも向いています。


グラフィックボードは「GeForce RTX 5060 Ti 8GB」で、CPUは「Core i7」を搭載。どんなゲームでも最高設定で快適に行える水準ですが、長期的に最高設定でのゲームプレイを続けたい人は物足りなさを感じる可能性があります。


RTX5000台を搭載した、新しいミドルスペックの登場を感じさせる1台。セット購入可能な周辺機器も充実しているため、はじめてのゲーミングPCとしてもおすすめの選択肢です。

良い

    • メモリは32GB搭載と大容量
    • 初心者向け周辺機器セットが充実

気になる

    • 最高設定での長期的なゲームプレイは難しいスペック
タイプミドルタワー
CPUCore i7 14700F
CPUの動作周波数2.1~5.4GHz
コア数20コア
スレッド数28スレッド
GPUGeForce RTX 5060Ti 8GB
CPUクーラー冷却方式水冷式
BTOパソコン
組み立て済み
セット
LEDライト付き
GPUNVIDIA GeForce
メモリ32GB
メモリ規格DDR4 SDRAM
メモリ最大容量128GB
メモリスロット4(空2)
ストレージ種類M.2 SSD
ストレージ総容量1TB
SSD容量1000GB
HDD容量
SSD換装可能
SSD増設可能
OSWindows 11 Home
接続端子USB Type-A、USB Type-C、LAN、マイクロホンジャック
光学ドライブ
Type-C端子の機能データ転送
USBポートType-A、Type-C
外部入力マイク端子、ライン3極端子、Type-A、Type-C
外部出力Type-A、Type-C、センター&サブウーファー出力端子、リアサラウンド出力端子、オプティカルS/PDIF出力端子
SDカードスロットあり
無線LAN接続
Bluetooth接続
最大消費電力不明
Office搭載
23cm
奥行46.5cm
高さ50cm
重量不明
全部見る
10位

マウスコンピューター
G TUNE DG-I7A6XDGI7A6XB8AFDW101DEC

おすすめスコア
4.37
ゲームグラフィックの描画性能の高さ
4.11
PCの処理性能の高さ
4.64
ストレージ性能の高さ
4.29
メモリ性能の高さ
4.84
接続端子の豊富さ
4.24
カスタムできる幅の広さ
4.42
サポート体制の豊富さ
4.63
初心者セットの豊富さ
4.69
最安価格
284,900円

高性能CPU&GPUで快適プレイを支えるゲーミングPC

国内メーカーのマウスコンピューターが展開する「G TUNE DG-I7A6X DGI7A6XB8AFDW101DEC」は、高性能構成を求めるユーザー向けに設計されたモデルで、同ブランド内でも処理性能や拡張性を重視した位置付けです。


「Core Ultra 7プロセッサー 265」と「AMD RADEON RX 9060 XT」を搭載し、高負荷なゲームや複雑なクリエイティブ作業にも対応できる性能。最新規格のDDR5メモリや高速NVMe Gen4 SSDを備え、描画やデータアクセスの快適さが期待できます。接続端子もUSB Type-CやDisplayPortを複数装備しており、外部機器との連携もしやすい構成でした。


一方で、SDカードリーダーや光学式ドライブは搭載されておらず、特殊な周辺機器の利用には別途対応が必要です。また、SSDのヒートシンクが非搭載のため、長時間の高負荷使用時には温度管理に注意が必要といえます。


性能重視で安定したゲーミング環境を求める人や、作業負荷の高いクリエイターは選択肢。特殊端子をあまり使わず、基本機能の充実度を優先したい場合に適した1台です。

良い

    • 高性能CPUとGPUで重たいゲームも快適
    • DDR5・32GBメモリとNVMe Gen4 SSD搭載
    • 必要十分なUSB・映像出力端子を装備

気になる

    • SDカードリーダー・光学ドライブ非搭載
タイプミニタワー
CPUCore Ultra 7 プロセッサー 265
CPUの動作周波数最大5.30GHz
コア数20コア
スレッド数20スレッド
GPURADEON RX 9060 XT 16GB
CPUクーラー冷却方式水冷式
BTOパソコン
組み立て済み不明
セット
LEDライト付き
GPUAMD RADEON RX 9060 XT
メモリ32GB
メモリ規格DDR5-5600
メモリ最大容量64GB
メモリスロット4(空2)
ストレージ種類M.2 SSD
ストレージ総容量1TB
SSD容量1000GB
HDD容量
SSD換装可能不明
SSD増設可能不明
OSWindows 11 Home 64ビット
接続端子HDMI、DisplayPort、USB Type-A(USB 3.0)、Thunderbolt 4、マイクロホンジャック、LAN、イヤホンジャック
光学ドライブ
Type-C端子の機能映像出力
USBポートUSB3.0 (5Gbps)
外部入力不明
外部出力不明
SDカードスロットあり不明
無線LAN接続
Bluetooth接続
最大消費電力不明
Office搭載不明
約18.9cm
奥行約39.6cm
高さ約39cm
重量約10.9kg
全部見る
11位

インバースネット
フロンティアFRGHLB860/SG1

おすすめスコア
4.36
ゲームグラフィックの描画性能の高さ
4.43
PCの処理性能の高さ
4.17
ストレージ性能の高さ
4.36
メモリ性能の高さ
4.84
接続端子の豊富さ
4.33
カスタムできる幅の広さ
4.47
サポート体制の豊富さ
4.00
初心者セットの豊富さ
4.57
最安価格
226,800円

高画質プレイと拡張性を備えた快適ゲーミングPC

インバーズネットのゲーミングPC「フロンティア FRGHLB860/SG1」は、幅広いジャンルのゲームを高画質で楽しめるバランス重視のモデル。カスタマイズ性にも配慮され、パーツ構成を用途に合わせて調整できるのが特徴です。


「GeForce RTX 5060 Ti」と「Core Ultra 5 プロセッサー 225F」を搭載し、重めのゲームでも快適な描画と十分な処理速度といえます。最新規格DDR5・32GBメモリやNVMe Gen4 SSDによる高速データ転送に加え、USB Type-A・Type-CやDisplayPortを複数備えた充実の接続性も魅力です。主要パーツのアップグレードにも対応しており、将来的な性能強化にも柔軟に対応できます。


一方で、SDカードリーダーや光学ドライブ、音声端子は非搭載で、特殊な周辺機器を多用する場合には制約があります。また、SSDにヒートシンクがないため、高負荷状態での温度管理には注意が必要でしょう。冷却方式が水冷のみなのも選択肢を絞る要因です


高画質でのゲームプレイや快適なマルチタスク環境を重視し、基本性能の高いPCを求める人に適しています。特殊端子や光学ドライブを必要とせず、カスタマイズ性と描画性能を重視する人におすすめです。

良い

    • 高性能GPU・CPUで高画質ゲームに対応
    • DDR5・32GBメモリとNVMe Gen4 SSDを搭載
    • USB・映像出力端子が豊富で拡張性も高い

気になる

    • SDカードリーダー・光学ドライブ非搭載
    • 空冷は選択できない
タイプミドルタワー
CPUCore Ultra 5 プロセッサー 225F
CPUの動作周波数最大4.9GHz
コア数10コア
スレッド数10スレッド
GPUGeForce RTX 5060Ti 8GB
CPUクーラー冷却方式水冷式
BTOパソコン
組み立て済み不明
セット
LEDライト付き不明
GPUGeForce RTX 5060 Ti
メモリ32GB
メモリ規格DDR5 SDRAM
メモリ最大容量128GB
メモリスロット4(空2)
ストレージ種類M.2 SSD
ストレージ総容量1TB
SSD容量1000GB
HDD容量
SSD換装可能不明
SSD増設可能不明
OS Windows 11
接続端子USB Type-A(USB 2.0)、USB Type-A(USB 3.2 )、USB Type-C(USB 3.2)、USB Type-C(USB4)、マイクロホンジャック、イヤホンジャック、LAN、Thunderbolt 4
光学ドライブ
Type-C端子の機能Power Delivery
USBポート上面:USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen1(Max 5Gbps) 、USB Type-C 3.2(3.1/3.0) Gen1(Max 5Gbps) /USB Type-A 2.0対応、USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen1(Max 5Gbps)、USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen2(Max 10Gbps)、USB Type-C
外部入力マイク入力端子×1、ライン入力端子(3極)×1(ステレオミニジャック)
外部出力フロント出力端子(3極)×1(ステレオミニジャック)
SDカードスロットあり不明
無線LAN接続
Bluetooth接続
最大消費電力不明
Office搭載不明
約23cm
奥行約46.5cm
高さ約50cm
重量不明
全部見る
12位

マウスコンピューター
NEXTGEARJG-A7A7XJGA7A7XB5ABCW102DEC

おすすめスコア
4.27
ゲームグラフィックの描画性能の高さ
4.44
PCの処理性能の高さ
4.05
ストレージ性能の高さ
4.36
メモリ性能の高さ
4.00
接続端子の豊富さ
4.36
カスタムできる幅の広さ
4.20
サポート体制の豊富さ
4.63
初心者セットの豊富さ
4.64
最安価格
189,800円

予算20万円で探すなら候補に。水冷式クーラーでコスパがよい

マウスコンピューターの「NEXTGEAR JG-A7A7X JGA7A7XB5ABCW102DEC」は、予算20万円程度で水冷式を探しているなら選択肢に入るPCです。グラフィックボード・CPUの性能は値段相応ですが、水冷式クーラーを装備するなどコスパがよいモデル。ファンの音が気にならず、ゲームに集中しやすい環境を作れます


グラフィックボードは「AMD Radeon RX 7700 XT 12GB」・CPUは「Ryzen 7 5700X」と、上位モデルにはおよばないものの悪くない性能。SSDの容量は初期装備で1TBあり、ストレージに不満はありません。一方、メモリは16GBありますが規格がDDR4で、やや物足りない印象です。


Type-Cを1つ・Type-Aを9つ搭載し、接続端子の数は十分。マイクロホンジャックが2つあり、アナログ接続のマイクやヘッドセットも接続できます。大きなクロスを形どった、個性的なフロントデザインも魅力。割引価格ではないもののラピッドトリガーにも対応のキーボードを同時購入でき、モニターは25種類のなかから2枚選べます。初心者もカスタムなしで快適に使えるスペックといえるでしょう。

良い

    • 価格は20万円台ながら水冷式クーラーを標準装備
    • SSDの容量は1TBと十分

気になる

    • メモリはDDR4で将来的には物足りなさがある
    • 処理性能は価格相応で、上位モデルにはおよばない
タイプミニタワー
CPURyzen 7 5700X
CPUの動作周波数3.4~4.60GHz
コア数8コア
スレッド数16スレッド
GPURadeon RX 7700 XT 12GB
CPUクーラー冷却方式水冷式
BTOパソコン
組み立て済み
セット
LEDライト付き
GPUAMD Radeon RX 7700 XT
メモリ16GB
メモリ規格DDR4-3200
メモリ最大容量64GB
メモリスロット 4(空2)
ストレージ種類M.2 SSD
ストレージ総容量1TB
SSD容量1000GB(M.2 SSD)
HDD容量
SSD換装可能
SSD増設可能
OSWindows11 Home 64ビット
接続端子HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、マイクロホンジャック、イヤホンジャック
光学ドライブ
Type-C端子の機能不明
USBポートUSB2.0 Type-A、USB3.0 (5Gbps) Type-A、USB3.1 (10Gbps) Type-C、USB3.1 (10Gbps) Type-A
外部入力不明
外部出力不明
SDカードスロットあり
無線LAN接続
Bluetooth接続
最大消費電力不明
Office搭載
22.0cm
奥行41.1cm
高さ39.0cm
重量約9.6kg
全部見る
13位

インバースネット
フロンティアFRGHLB860/SG4

おすすめスコア
4.20
ゲームグラフィックの描画性能の高さ
3.99
PCの処理性能の高さ
4.17
ストレージ性能の高さ
4.36
メモリ性能の高さ
4.84
接続端子の豊富さ
4.33
カスタムできる幅の広さ
4.47
サポート体制の豊富さ
4.00
初心者セットの豊富さ
4.57
最安価格
214,800円

拡張性と性能を両立した自在カスタム対応モデル

インバースネットが展開するゲーミングPC「フロンティア FRGHLB860/SG4」は、主要パーツの拡張性とバランスの取れた性能を備えたモデルです。自由度の高いカスタマイズ性が特徴で、幅広いユーザー層を意識した構成といえます。


「Core Ultra 5 プロセッサー 225F」と「AMD Radeon RX 9060 XT」を搭載し、普段使いや軽めのゲームに加え、ある程度負荷のかかる作業にも対応できる性能。最新規格のDDR5・32GBメモリやPCIe Gen4対応SSDによる高速データアクセス、映像出力端子の充実も魅力です。主要パーツのカスタマイズ幅も広く、用途に応じた構成に調整できます。


一方で、SDカードリーダーや光学式ドライブは非搭載で、特殊な周辺機器利用には別途対応が必要です。SSDのヒートシンクも備わっておらず、長時間の高負荷運用では温度管理に配慮する必要があります。


カスタマイズ性を活かしながら、基本性能の整ったゲーミングPCを求める人は選択肢。特殊端子の必要がなく、価格やサポート体制よりも性能と自由度を重視する場合におすすめです。

良い

    • 最新DDR5・32GBメモリ搭載で快適動作
    • 豊富な映像出力端子と拡張性

気になる

    • SDカードリーダー・光学ドライブ非搭載
タイプミドルタワー
CPUCore Ultra 5 プロセッサー 225F
CPUの動作周波数最大4.9GHz
コア数10コア
スレッド数10スレッド
GPURadeon RX 9060 XT 8GB
CPUクーラー冷却方式水冷式
BTOパソコン
組み立て済み不明
セット
LEDライト付き不明
GPURadeon RX 9060 XT
メモリ32GB
メモリ規格DDR5 SDRAM
メモリ最大容量128GB
メモリスロット4(空2)
ストレージ種類M.2 SSD
ストレージ総容量1TB
SSD容量1000GB
HDD容量
SSD換装可能不明
SSD増設可能不明
OSWindows 11
接続端子USB Type-A(USB 2.0)、USB Type-A(USB 3.2 )、USB Type-C(USB 3.2)、Thunderbolt 4、マイクロホンジャック、イヤホンジャック、LAN、USB Type-C(USB4)
光学ドライブ
Type-C端子の機能Power Delivery
USBポート上面:USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen1(Max 5Gbps)、USB Type-C 3.2(3.1/3.0) Gen1(Max 5Gbps) /背面:USB Type-A 2.0対応、USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen1(Max 5Gbps)、USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen2(Max 10Gbps)、USB Type-C
外部入力マイク入力端子×1、ライン入力端子(3極) ×1(ステレオミニジャック)
外部出力フロント出力端子(3極)×1(ステレオミニジャック)
SDカードスロットあり不明
無線LAN接続
Bluetooth接続
最大消費電力不明
Office搭載不明
約23cm
奥行約46.5cm
高さ約50cm
重量不明
全部見る
14位

マウスコンピューター
NEXTGEARJG-A7A60JGA7A60B5ABCW102DEC

おすすめスコア
3.98
ゲームグラフィックの描画性能の高さ
3.68
PCの処理性能の高さ
4.05
ストレージ性能の高さ
4.36
メモリ性能の高さ
4.00
接続端子の豊富さ
4.27
カスタムできる幅の広さ
4.28
サポート体制の豊富さ
4.63
初心者セットの豊富さ
4.62
最安価格
159,800円

価格重視なら選択肢。最高設定で最新ゲームのプレイは難しい

「NEXTGEAR JG-A7A60」は、価格重視で選びやすいエントリーモデルといえます。ライトにゲームを遊びたいゲーミングPC初心者は選択肢になるでしょう


グラフィックボードは「AMD Radeon RX 7600 8GB」を搭載。ほとんどのゲームの動作は可能ですが、高画質や高フレームレートを求めるゲームプレイには不向きでしょう。CPUは「Ryzen 7 5700X」で処理負荷の重いゲームや作業用途ではカクつきを感じる可能性があります。


カスタマイズは水冷クーラー固定・電源選択不可といった制限があり、自分好みにカスタマイズしたい人にはやや不向きです。また、初心者セットは種類が少なく、モニターや周辺機器を別途用意する必要があります。


ライトなゲームやネット利用が中心で、価格を重視したい人は選択肢に入るモデルです。

良い

    • 価格が安い

気になる

    • グラフィック性能が低め
    • 最新ゲーム用途にはCPUの性能不足
タイプミニタワー
CPURyzen 7 5700X
CPUの動作周波数3.40~4.60GHz
コア数8コア
スレッド数16スレッド
GPURadeon RX 7600 8GB
CPUクーラー冷却方式水冷式
BTOパソコン
組み立て済み
セット
LEDライト付き
GPUAMD Radeon RX 7600
メモリ16GB
メモリ規格DDR4-3200
メモリ最大容量64GB
メモリスロット 4(空2)
ストレージ種類M.2 SSD
ストレージ総容量1TB
SSD容量1000GB
HDD容量
SSD換装可能不明
SSD増設可能不明
OSWindows 11 Home 64ビット
接続端子HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、LAN、イヤホンジャック、マイクロホンジャック
光学ドライブ
Type-C端子の機能不明
USBポートType-A、Type-C
外部入力USB Type-A、USB Type-C
外部出力HDMI、DisplayPor
SDカードスロットあり
無線LAN接続
Bluetooth接続
最大消費電力不明
Office搭載
22.0cm
奥行41.1cm
高さ39.0cm
重量約9.1kg
全部見る

おすすめの水冷式PCランキングTOP5

1位: インバースネットフロンティアFRGHLB860/SG3

2位: フロンティアFRGHLB760/SG2

2位: ドスパラガレリアゲーミングPCXA7R-R57T

4位: インバースネットフロンティアFRGPLB860MW|SG3

5位: レノボLEGIONT5 30IAX10

ランキングはこちら

以下のコンテンツではおすすめのゲーミングPCを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ゲーミングPC関連のおすすめ人気ランキング

ミドルスペックのゲーミングPC

31商品

徹底比較

新着
ゲーミングPC関連のおすすめ人気ランキング

人気
ゲーミングPC関連の商品レビュー

人気
ゲーミングPC関連のお役立ちコンテンツ

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.