マイベスト
ポケット型WiFi・モバイルルーターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ポケット型WiFi・モバイルルーターおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】WiMAXのおすすめ人気ランキング【お得なプロバイダはどれ?2025年7月】

【徹底比較】WiMAXのおすすめ人気ランキング【お得なプロバイダはどれ?2025年7月】

WiMAXとは、無線インターネット回線を利用したサービスのひとつ。端末の種類はポケット型WiFiとホームルーターの2つがあり、申し込み後必要な手続きが完了すれば工事不要ですぐに使用可能です。UQ WiMAXが有名ですが、プロバイダによって金額やプランが異なるうえ「Wi-Fiの通信速度に違いはある?」「初期費用や加入キャンペーンをふまえて料金が安いのはどこ?」と気になることが多く、どのサービスを契約するか迷いますよね。

そこで今回は、人気のWiMAXを比較して、最もおすすめのWiMAXをランキング形式で紹介します。


果たしてどのサービスがマイベストが選ぶ最強のWiMAXなのでしょうか?WiMAXの選び方のポイントも説明しているので、ぜひ参考にしてください。

2025年07月08日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む
最近の更新内容
  • 2025.02.26
    更新

    コンテンツ全体の内容を刷新しました。

目次

WiMAXはどんな人におすすめ?光回線やほかのサービスとの違いは?

WiMAXはどんな人におすすめ?光回線やほかのサービスとの違いは?

WiMAXは、多少料金が高くても通信速度と安定感を求める人におすすめ。WiMAX回線はホームルーター・ポケット型WiFiの2種類が利用でき、開通工事不要ですぐに使えます。検証した結果、ほかの回線に比べて速度が速い傾向がありました。


ただしホームルーターは性質上、使用場所によって速度が異なります。WiMAXであっても使用場所で速度が速くなるとは限らないので、高画質動画の視聴が可能な速度である25Mbpsを超えているか、事前に「みんなのネット回線速度(みんそく)」で確認するとよいでしょう。詳しい確認方法はホームルーターのコンテンツを参考にしてくださいね。


なお、リモートワークをする人・FPSなどのオンラインゲームをする人・速度を重視したい人には、光回線のほうが適しています。光回線の利用には工事が必要ですが、工事ができるなら光回線のおすすめ比較ランキングのコンテンツも参考にしてください。


工事ができない建物に住んでいる人はホームルーター・ポケット型WiFiがおすすめ。ただし、WiMAXよりも楽天のポケット型WiFiやソフトバンクのホームルーターのほうが料金は安いため、最安サービスを選びたい人はそれぞれのコンテンツをチェックしてくださいね。

高山健次
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

WiMAXといえば、過去のプロモーションで高速通信サービスの印象がある人が多いでしょう。実際、2021年に5G対応au回線の一部も使えるようになったことで、より速度に磨きがかかったといえます。現在も速度品質に期待がもてるサービスです。

WiMAXの選び方

WiMAXを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「1つのポイント」をご紹介します。

1

家で使うなら速度が速いホームルーターがおすすめ。持ち運ぶならポケット型を!

家で使うなら速度が速いホームルーターがおすすめ。持ち運ぶならポケット型を!

Wi-Fiを家で使うならWiMAXのホームルーターがおすすめです。通信速度を測定すると、ホームルーターは最速100Mbps、ポケット型WiFiも最速約100Mbpsと同じくらいでした。どちらも高画質動画の視聴が可能な25Mbpsを超えています。ホームルーターのほうがコンセント式で出力が強い傾向があるので、安定した通信が見込まれます。


ホームルーターは使い勝手がよい点も魅力です。ポケット型WiFiは利用する際、電源を入れてから2~3分待つ必要がありますが、ホームルーターはWi-Fiが接続されるまで待ち時間がありません。ポケット型WiFiとは違い、コンセントにつないでいるため充電切れの心配がない点もメリットです。


一方、持ち運んで使うならポケット型WiFiがよいでしょう。バッテリー式で外にいながら使用しやすく、ポケットに入るくらいのコンパクトサイズです。


なお、ホームルーターとポケット型WiFiの料金はさほど変わりません。月額基本料だけ見るとポケット型WiFiのほうが安く見えますが、キャンペーン・キャッシュバック・割引などを加味した実質料金は、どちらもだいたい4,000~5,000円でした。

高山健次
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

外でも使えるポケット型WiFiのほうが使える幅が広く一見便利そうですが、充電と電源オンオフの手間がかかります。自宅メインで使うなら、ホームルーターのほうがストレスは少ないでしょう。

WiMAXのホームルーターの速度は同程度なので、最安のホームルーターを選べばOK

WiMAXのホームルーターの速度は同程度なので、最安のホームルーターを選べばOK

WiMAXであれば、どのサービスもUQコミュニケーションズが提供している同じ回線を使用するため、通信速度や対応エリアに大きな違いはありませんまた、プロバイダはホームルーター契約とセットで別途契約する必要はないため、最安のWiMAXのホームルーターを選ぶのがおすすめです。


検証でも、どの商品も高画質動画の視聴が可能な25Mbps以上をキープし、速度に大きな差はありませんでした。そのため、端末割引・月額料金割引・キャッシュバックといったキャンペーンを加味した、実質料金が最安のサービスを選ぶことが得策です。


検証したなかでは、GMOとくとくBBがおすすめ。キャッシュバックや割引などで合計約75,000円お得になるキャンペーンが手厚く、3年間の実質料金は月約3,700円と、下位サービスよりも毎月の負担を抑えられます。


ただし、使用場所よって通信速度は異なるので、事前にみんそくで使用場所での速度を確認することをおすすめします。なお、自分に合ったWiMAXのホームルーターを選びたい人は、以下のコンテンツからランキングをチェックしてくださいね。

WiMAXのポケット型WiFiも速度に差はなし。最安を選ぼう!

WiMAXのポケット型WiFiも速度に差はなし。最安を選ぼう!

WiMAXのポケット型WiFiも、最安のサービスを選ぶのがベター。WiMAXのホームルーターと同様に、どれも使用している回線が一緒なので、速度や対応エリアに大きな違いはありませんでした


検証したなかでは、GMOとくとくBBがおすすめです。割引・キャッシュバックが約40,000円と高く、3年利用時の実質料金は月約4,000円程度。下位のサービスと比較しても約1,000円お得に使えます。


気になる人は、以下のコンテンツからWiMAXのポケット型WiFiのランキングをチェックしてくださいね。

選び方は参考になりましたか?

タイプ別にWiMAXをお探しの方はこちら

WiMAXのホームルーター
1
GMOインターネット
とくとくBBホームWi-Fi
4.48
2
ビッグローブ
BIGLOBE WiMAX
4.24
3
ドリーム・トレイン・インターネット
DTI WiMAX
4.07
WiMAXのポケット型WiFi
1
GMOインターネット
GMOとくとくBB(ギガ放題プラン)
4.63
2
ビッグローブ
BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン)
4.51
3
ドリーム・トレイン・インターネット
DTI WiMAX(ギガ放題プラスSプラン)
4.31

WiMAXのホームルーターのおすすめ人気ランキング

WiMAXのホームルーターのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
注目のWiMAX!
PR
GMOとくとくBB WiMAX 1
GMOインターネットGMOとくとくBB WiMAX
最大76,600円相当のキャッシュバック!月額1,375円(税込)~(※)利用できる
「GMOとくとくBB WiMAX」は、月額1,375円(税込)~(※)と手頃な料金で利用できるWi-Fiです。さらに、下記で紹介しているキャンペーンの特典として最大76,600円相当のキャッシュバックを受けられます。通信費を安く抑えたい人にぴったりです。

契約期間の縛りがないうえに、WiMAX契約期間中にいつでも解約金なしで光回線へ乗り換えできることもポイント。解約時の費用負担が気になる人や、将来時に光回線への切り替えを検討している人も始めやすいでしょう。

端末は、ホームルーターとポケット型Wi-Fiのどちらかを選べます。どちらも最短で即日発送され、工事不要で利用が可能。手元に届いてすぐに、快適なインターネット環境を整えられますよ。安く利用できる「GMOとくとくBB WiMAX」のお得なキャンペーンをお見逃しなく!

端末発送月は月額1,375円(税込)、1か月目以降は月額4,807円(税込)。端末発送月はサービス料金の日割料金が請求されます。プラスエリアモードを利用する場合、利用月のみ、別途オプション料金として1,100円(税込)がかかります。
新規でも乗り換えでもお得!キャンペーンの詳細をチェック
GMOとくとくBB WiMAX
「GMOとくとくBB WiMAX」では、以下のキャッシュバックキャンペーンを実施中。公式サイトから申し込みができます。

期間:終了日未定
内容:最大76,600円相当のキャッシュバック
①全員対象の34,600円キャッシュバック
②他社からの乗り換えで最大40,000円キャッシュバック
③オプションの同時申し込みで2,000円キャッシュバック

新規契約でも乗り換えでもお得になるキャンペーン。詳細は、下記のリンクからチェックしてください。
1位

GMOインターネット
とくとくBBホームWi-Fi

おすすめスコア
4.48
第1位 mybest
料金の安さ(3年利用時)
4.53
料金の安さ(2年利用時)
4.99
料金の安さ(1年利用時)
5.00
通信速度の速さ
4.14
端末性能の高さ
4.61
応答速度の速さ
3.40
全部見る
おすすめスコア
4.48
料金の安さ(3年利用時)
4.53
料金の安さ(2年利用時)
4.99
料金の安さ(1年利用時)
5.00
通信速度の速さ
4.14
端末性能の高さ
4.61
応答速度の速さ
3.40
第1位 mybest
とくとくBBホームWi-Fi 1
キャンペーン情報

新規申し込みで最大25,000円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
月間データ上限
上限なし
速度制限なし
  • 料金
キャンペーン情報

新規申し込みで最大25,000円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります

割引・キャッシュバックでどの年数も安い

良い

    • キャッシュバック・月額料金割引を利用でき、WiMAXのなかでは最安
    • 横浜市で動画鑑賞の目安である25Mbpsの基準を上回った

気になる

    • 使用場所・時間帯による速度ムラがある
    • 流山市では時間帯によって25Mbpsを下回った

WiMAX回線・au回線を使った「とくとくBBホームWi-Fi」は、住んでいる地域の通信速度が速ければ選択肢になるホームルーター(置くだけWiFi)。今回検証した流山市と横浜市では速度差が見られました。


料金は月額基本料金が4,928円・端末代が27,720円。全員対象のキャッシュバックがあり25,000円戻ってきます。また6か月間は月額料金が390円になり、さらに23か月まで1,155円の月額料金割引があるため、3年利用時の実質料金は3,704円と安め。検証したほかのホームルーターと比較すると1年・2年利用時も安めに抑えられていました。


Wi-Fi6対応で端末性能も高いといえます。ビームフォーミングとバンドステアリングに対応していて機器の位置や状況に合わせやすいため、部屋を移動しても安定した通信が期待できるでしょう。


横浜市と流山市で速度を計測したところ、横浜市では1台接続時の下り速度が動画鑑賞の目安である25Mbpsを上回りました。しかし、流山市では時間帯によって25Mbpsを下回り、速度ムラが目立つ結果に。契約するなら事前に自分が住んでいる地域の速度を調べるとよいでしょう。


au・UQ mobileとのセット割を使えば、スマホ代が毎月1,100円引きに。また、他社からの乗り換えで解約金補助として最大20,000円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンも実施しています。

3年間の利用で端末代が無料になるうえ、場所によっては高画質の動画が見られたため、WiMAX回線の速度が良好な地域の人は検討してもよいでしょう。

スマホセット割auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引
下り通信速度(実測値)38.5Mbps
上り通信速度(実測値)5.7Mbps
PING値(実測値)43ms
5G対応
端末Speed Wi-Fi HOME 5G L13
契約期間縛りなし
端末代金27,720円(3年利用で実質0円)
初期費用無料
支払方法クレジットカード
100mm
奥行100mm
高さ207mm
重量635g
同時接続可能台数34台
メッシュ機能
全部見る
とくとくBBホームWi-Fi

とくとくBBホームWi-Fiの口コミ評判は?対応エリアや通信速度、料金などのメリットデメリットを徹底調査

2位

ビッグローブ
BIGLOBE WiMAX

おすすめスコア
4.24
料金の安さ(3年利用時)
4.22
料金の安さ(2年利用時)
4.55
料金の安さ(1年利用時)
4.41
通信速度の速さ
4.13
端末性能の高さ
4.61
応答速度の速さ
3.42
全部見る
おすすめスコア
4.24
料金の安さ(3年利用時)
4.22
料金の安さ(2年利用時)
4.55
料金の安さ(1年利用時)
4.41
通信速度の速さ
4.13
端末性能の高さ
4.61
応答速度の速さ
3.42
BIGLOBE WiMAX 1
BIGLOBE WiMAX 2
BIGLOBE WiMAX 3
BIGLOBE WiMAX 4
キャンペーン情報

クーポン利用+端末同時申し込みで最大11,500円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/07/08(火)09:00〜
月間データ上限
上限なし
速度制限なし
  • 料金
キャンペーン情報

クーポン利用+端末同時申し込みで最大11,500円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/07/08(火)09:00〜

キャッシュバックと割引で安く使える。速度に地域差あり

良い

    • 割引とキャッシュバックでお得に使えて、料金はWiMAXのなかで安め
    • au・UQ mobileとのセット割がある

気になる

    • 地域や時間帯によっては速度が遅いことがある

ビッグローブの「BIGLOBE WiMAX」は、住んでいる地域の速度が速ければどの年数でも安くておすすめ。格安SIMや光回線のサービスなどのインターネット事業を展開しているBIGLOBEのホームルーター(置くだけWiFi)で、WiMAX回線・au回線を使用しています。


料金は、月額基本料金が4,928円・端末代が27,720円。端末代は、24回払いと36回払いから選択可能です。24か月間毎月1,650円の割引と11,500円のキャッシュバックがあり、3年利用時の実質料金は4,252円。各年数の料金は全体的に安めです。


下り速度は計測した横浜市・流山市で時間帯によっては25Mbpsを下回ることがありました。サイト閲覧・SNS閲覧程度であれば問題ないくらいの速度とはいえ、速度ムラが発生することもあるので注意しましょう。


端末性能は高くWi-Fi6に対応しています。ビームフォーミングにも対応しているので、安定した接続が期待できるでしょう。


au・UQ mobileとのセット割があり、これらのスマホを使っている場合は月々のスマホ代が最大1,100円引きになるため、au・UQ mobileユーザーならさらにお得といえます。


キャッシュバックと割引が豊富なので、WiMAX回線が速い地域に住んでいる人は選択肢になるホームルーター(置くだけWiFi)といえるでしょう。

スマホセット割auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引
下り通信速度(実測値)34.9Mbps
上り通信速度(実測値)5.6Mbps
PING値(実測値)40ms
5G対応
端末Speed Wi-Fi HOME 5G L13
契約期間縛りなし
端末代金27,720円
初期費用3,300円
支払方法クレジットカード、口座振替
100mm
奥行100mm
高さ207mm
重量635g
同時接続可能台数34台
メッシュ機能
全部見る
3位

ドリーム・トレイン・インターネット
DTI WiMAX

おすすめスコア
4.07
料金の安さ(3年利用時)
4.02
料金の安さ(2年利用時)
4.02
料金の安さ(1年利用時)
4.05
通信速度の速さ
4.01
端末性能の高さ
4.61
応答速度の速さ
3.45
全部見る
おすすめスコア
4.07
料金の安さ(3年利用時)
4.02
料金の安さ(2年利用時)
4.02
料金の安さ(1年利用時)
4.05
通信速度の速さ
4.01
端末性能の高さ
4.61
応答速度の速さ
3.45
月間データ上限
上限なし
速度制限なし
  • 料金

端末代の一括払いが必要。最低契約期間がなく解約はしやすい

良い

    • 最低利用期間がなく、短期間の利用でも解約金がかからない
    • 端末性能が高く、ビームフォーミングとバンドステアリングに対応

気になる

    • 地域によっては動画やSNSの読み込みに時間がかかるほど速度が低下
    • 契約時に端末代を一括で支払う必要がある

格安SIMなどのインターネット関連事業を展開しているドリーム・トレイン・インターネットの「DTI WiMAX」。住んでいる地域の通信速度が速ければ選択肢になるでしょう。


料金は、月額基本料金が4,730円。端末代の27,720円は契約時に一括で支払う必要があります。13か月間1,320円引きの「WiMAX+5G割」のほか、2年目以降に受けられる「長期おトク割」がありますが、端末代の割引はありません。3年利用時の実質料金は4,605円と検証した10サービスのなかではほぼ平均的でした。


今回検証した「ギガ放題プラスS」プランは最低利用期間がなく、解約金は不要。単身赴任などで短期間で引っ越す場合は選択肢になるでしょう。


Wi-Fi6対応でビームフォーミングとバンドステアリングに対応するなど端末性能は高く、安定した通信が期待できます。


流山市と横浜市で速度を計測したところ、横浜市では安定して25Mbps以上の速度が出ましたが、流山市では10Mbps以下となる時間帯もあり、高画質の動画の読み込みには時間がかかるほどの速度に。場所や時間帯による使い勝手のばらつきは大きいといえます。


2年程度の利用を検討している人で速度に問題がない地域に住んでいるなら検討の余地があるでしょう。

スマホセット割
下り通信速度(実測値)36.6Mbps
上り通信速度(実測値)7Mbps
PING値(実測値)41ms
5G対応
端末Speed Wi-Fi HOME 5G L13
契約期間縛りなし
端末代金27,720円
初期費用3,300円
支払方法クレジットカード、口座振替
101mm
奥行99mm
高さ179mm
重量466g
同時接続可能台数40台
メッシュ機能
全部見る

WiMAXのポケット型WiFiのおすすめ人気ランキング

WiMAXのポケット型WiFiのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
おすすめスコア
4.63
第1位 mybest
通信速度
4.70
3年利用時の料金の安さ
4.34
2年利用時の料金の安さ
4.66
1年利用時の料金の安さ
4.85
制限のかかりにくさ
5.00
バッテリーの持ち
3.93
全部見る
おすすめスコア
4.63
通信速度
4.70
3年利用時の料金の安さ
4.34
2年利用時の料金の安さ
4.66
1年利用時の料金の安さ
4.85
制限のかかりにくさ
5.00
バッテリーの持ち
3.93
第1位 mybest
GMOとくとくBB(ギガ放題プラン) 1
GMOとくとくBB(ギガ放題プラン) 2
GMOとくとくBB(ギガ放題プラン) 3
キャンペーン情報

新規申し込みで34,600円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2024/12/16(月)15:00〜
月間データ上限
上限なし
短期間の通信制限
制限なし
  • 料金
キャンペーン情報

新規申し込みで34,600円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2024/12/16(月)15:00〜

都心・郊外ともに動画再生がスムーズな速度。WiMAX回線のなかでは最安

良い

    • 速度制限を気にせず無制限で使える
    • 動画鑑賞やオンライン会議が快適にできる速度だった
    • どの年数でもWiMAX回線のなかで最安

気になる

    • 長時間使うときにはバッテリー切れに注意が必要

「GMOとくとくBB(ギガ放題プラン)」は、速度制限を気にせずに高画質の動画を楽しみたい人におすすめのポケット型WiFi。WiMAX回線を使用しており、動画鑑賞やオンライン会議が快適にできる速度でした。


通信速度を計測した結果、都心・郊外ともに高画質の動画再生ができる下り速度25Mbpsを超えていました。場所を問わず、快適に利用できるでしょう。


また、月間制限がないうえ短期制限もないため、動画配信サービスを利用して映画を見たり外で仕事をしたりしても速度制限がかかることはありません。低速になることなく、気兼ねなくインターネットを楽しめるでしょう。


基本料金は4,807円・端末代は27,720円ですが、月額料金から端末代分が24回に分けて割引されて実質無料。初月の割引と全員が受けられるキャッシュバックがあります。キャッシュバックは34,600円分を受け取れて3年利用時の実質料金は3,868円とWiMAXのなかでは最安でした。WiMAXの場合、回線や端末は同じものを使用しており違いがないため、WiMAXのなかから最安のサービスを選ぶのがお得といえます。


バッテリー持ちの検証で8時間動画を再生し続けたところ、8時間後のバッテリー残量は27%。長時間使えたものの、バッテリー切れの心配がないとはいえない結果であったため、外出先で使う際にはモバイルバッテリーを持っていくとよいでしょう。楽天モバイルよりも速度が速かったため、高画質の動画を頻繁に見るなどの速度重視の人にはおすすめのポケット型WiFiであるといえます。

都心の下り通信速度(実測値)69.7Mbps
都心の上り通信速度(実測値)23.8Mbps
郊外の下り通信速度(実測値)31.7Mbps
郊外の上り通信速度(実測値)15.1Mbps
都心のPING値(実測値)40ms
郊外のPING値(実測値)47ms
5G対応
端末Speed Wi-Fi 5G X12
端末代金27,720円
バッテリー容量3,200mAh
基本月額料金4,807円
支払方法クレジットカード
サイズ111×62×13.3mm
重量127g
全部見る
GMOとくとくBB(ギガ放題プラン)

GMOとくとくBB WiMAX+5Gは遅い?口コミ・評判の真相を実際に使って徹底レビュー!キャッシュバック額も解説

おすすめスコア
4.51
通信速度
4.70
3年利用時の料金の安さ
4.00
2年利用時の料金の安さ
4.18
1年利用時の料金の安さ
4.00
制限のかかりにくさ
5.00
バッテリーの持ち
3.98
全部見る
おすすめスコア
4.51
通信速度
4.70
3年利用時の料金の安さ
4.00
2年利用時の料金の安さ
4.18
1年利用時の料金の安さ
4.00
制限のかかりにくさ
5.00
バッテリーの持ち
3.98
BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン) 1
BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン) 2
BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン) 3
キャンペーン情報

クーポン利用+端末同時申し込みで最大11,500円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/07/08(火)09:00〜
月間データ上限
上限なし
短期間の通信制限
制限なし
  • 料金
キャンペーン情報

クーポン利用+端末同時申し込みで最大11,500円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/07/08(火)09:00〜

高画質の動画もサクサク見られる速度。キャッシュバックが魅力的

良い

    • 無制限だからデータ容量を気にせずに使える
    • 高画質の動画鑑賞やオンライン会議が快適にできる速度だった
    • キャッシュバックが受けられる

気になる

    • 1日中使うにはややもの足りないバッテリー持ち

キャッシュバックでお得に使えるWiMAX回線のポケット型WiFiを探している人におすすめの「BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン)」。月額料金の割引のほか、キャッシュバックが受けられます


実際に通信速度を測定した結果、都心・郊外ともに、高画質の動画再生の目安である25Mbps・オンライン会議の目安である10Mbpsを上回ったため、快適に使える速度だといえます。


データ容量の制限は月間・短期ともになく、無制限で使えます。動画配信サービスをメインに使っても、データ容量を気にせずに使えるでしょう。


毎月の基本料金は4,928円、初月は無料でその後24か月間は1,650円の月額料金値引き特典が受けられます。11,500円のキャッシュバックを開通翌月に受け取れ、3年利用時の毎月の実質料金は4,252円とWiMAX回線のなかで2番目の安さでした。


接続したスマホで動画を再生し続けてバッテリーの持ちを検証したところ、8時間後の残量は29%と1日中使うにはややもの足りない結果に。外に持って行くときはモバイルバッテリーをあわせて持ち歩く必要があるでしょう。2年間の割引特典に加えてキャッシュバックがあり、ほかのWiMAX回線のものより料金を抑えられるため、WiMAX回線のポケット型WiFiを検討している人にはおすすめです。

都心の下り通信速度(実測値)35.1Mbps
都心の上り通信速度(実測値)24.7Mbps
郊外の下り通信速度(実測値)33.3Mbps
郊外の上り通信速度(実測値)14.5Mbps
都心のPING値(実測値)42ms
郊外のPING値(実測値)47ms
5G対応
端末Speed Wi-Fi 5G X12
端末代金27,720円
バッテリー容量5,000mAh
基本月額料金4,928円
支払方法クレジットカード、口座振替
サイズ147×76×10.9mm
重量203g
全部見る
BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン)

BIGLOBE WiMAX ギガ放題プラスSは繋がらない?実際に契約して通信速度や料金について徹底調査!

3位

ドリーム・トレイン・インターネット
DTI WiMAX(ギガ放題プラスSプラン)

おすすめスコア
4.31
通信速度
4.68
3年利用時の料金の安さ
3.58
2年利用時の料金の安さ
3.28
1年利用時の料金の安さ
3.23
制限のかかりにくさ
5.00
バッテリーの持ち
3.88
全部見る
おすすめスコア
4.31
通信速度
4.68
3年利用時の料金の安さ
3.58
2年利用時の料金の安さ
3.28
1年利用時の料金の安さ
3.23
制限のかかりにくさ
5.00
バッテリーの持ち
3.88
月間データ上限
上限なし
短期間の通信制限
制限なし
  • 料金

無制限で速度が良好。端末代が一括払いである点に注意

良い

    • 下り速度は都心・郊外ともに高画質の動画をスムーズに再生できる速度だった
    • 1か月に使えるデータ容量は無制限

気になる

    • 端末代を初月に一括で払う必要がある
    • 3年間利用した場合の毎月の実質料金は4,605円と高め

インターネット関連の事業を展開するドリーム・トレイン・インターネットの「DTI WiMAX(ギガ放題プラスSプラン)」。契約期間の縛りなしのプランと2年契約のプランから選べます。今回は「Speed Wi-Fi 5G X12」を契約して検証、料金のみ「Speed Wi-Fi DOCK5G 01」のポケット型WiFiで検証しました。


実際に通信速度を測定した結果、下り速度は都心・郊外ともに高画質の動画をスムーズに再生できる目安である25Mbpsを上回り、上り速度も場所を問わず良好です。動画鑑賞やオンライン会議が快適にできるでしょう。


1か月に使えるデータ容量は無制限で、短期間の制限もありません。通信制限を気にすることなくインターネットを気兼ねなく楽しめます。


縛りなしの「ギガ放題プラスSプラン」で料金をシミュレーションすると、「WiMAX +5G割」により13か月間1,320円引き、さらにその後の24か月間は770円引きで使えます。端末代が別途27,720円かかるため、3年間利用した際の毎月の実質料金は4,605円。端末代を初月に一括で払う必要があり、初めの負担が大きい点はデメリットであるといえるでしょう。


バッテリー持ちの検証で8時間動画を再生し続けたところ、残量は25%に。長時間使えますが、1日中使うにはややもの足りない結果でした。端末代の一括払いに抵抗を感じる人には不向きといえるうえ、月々の負担額はWiMAX回線のなかでもやや高めだったため、通信速度を重視する人には選択肢になるポケット型WiFiです。

都心の下り通信速度(実測値)34.3Mbps
都心の上り通信速度(実測値)21.8Mbps
郊外の下り通信速度(実測値)27.8Mbps
郊外の上り通信速度(実測値)13.7Mbps
都心のPING値(実測値)33ms
郊外のPING値(実測値)54ms
5G対応
端末Speed Wi-Fi 5G X12、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
端末代金27,720円
バッテリー容量3,200mAh
基本月額料金4,730円
支払方法クレジットカード
サイズ111×62×13.3mm
重量127g
全部見る
DTI WiMAX(ギガ放題プラスSプラン)

DTI WiMAX ギガ放題プラスSの口コミ・評判は?通信速度や解約方法などについて徹底調査!

WiMAXの場合、プロバイダは別で契約が必要?

WiMAXの場合、プロバイダは別で契約が必要?

WiMAXの場合、別途プロバイダを選択・契約する必要はありません。ホームルーターやポケット型WiFiの契約とプロバイダの契約はセットになっています。なお、auひかりやドコモ光などの光回線は、サービス契約とは別にプロバイダ契約が必要なケースがある点に留意してください。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ポケット型WiFi・モバイルルーター関連のおすすめ人気ランキング

キャンペーンのあるポケット型WiFi・モバイルルーター

13商品

徹底比較

新着
ポケット型WiFi・モバイルルーター関連のおすすめ人気ランキング

人気
ポケット型WiFi・モバイルルーター関連の商品レビュー

人気
ポケット型WiFi・モバイルルーター関連のお役立ちコンテンツ

新着
ポケット型WiFi・モバイルルーター関連のお役立ちコンテンツ

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.