生活習慣病のひとつである糖尿病は高血糖によって引き起こされるので、空腹時血糖値や食後血糖値が高い人は日々の生活でケアしたいところ。手軽に始められる「血糖値サプリ」を取り入れるのもひとつの手段ですが、糖の吸収を穏やかにする商品はトクホや機能性表示食品などそれぞれ表示が異なり、選ぶのに迷いますよね。
そこで今回は、血糖値サプリのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。生活習慣の見直しとあわせて、血糖値ケアに取り組みましょう。
薬科大学を卒業後、現在は薬剤師として病院に勤務している。 そのほかに栄養サポートチーム専門療法士・スポーツファーマシスト・糖尿病療養指導士の資格も所有。あらゆる方面からSNSやブログにて栄養や健康に関する情報を発信している。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
血糖値が高いと毛細血管に負担がかかり、目・腎臓・足や指先の末梢神経に影響が出てしまいます。最悪の場合、空腹時も血液中のブドウ糖濃度が下がらない状態が続く糖尿病になる恐れも。
自覚症状がない場合がほとんどなので、血糖値が気になりはじめたら早めのケアが必要不可欠。バランスのとれた食事、適度な運動、血糖値サプリで対策などできることから始めましょう。
サプリメントのなかでも食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能の表示が許可されたトクホ・機能性表示食品であれば、血糖値対策に役立ちます。
しかしトクホや機能性表示食品を飲んでも、生活習慣が乱れたままだとなかなか思うような効果が得られないのが現実です。
サプリメントのよい点は、食事ではとりにくい栄養素を手軽に補えること。足りていない栄養を補う目的で飲むのがおすすめですよ。
健康は、バランスのよい食事・適度な運動・十分な睡眠の上に成り立つことを念頭に置いたうえで上手にサプリメントを活用してくださいね。
心がけるという意味ではサプリもひとつの手段です。サプリ頼みになるのはよくありませんが、血糖値を意識して生活するきっかけになるでしょう。
血糖値サプリを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。
血糖値サプリのなかでも保健機能食品に分類される「特定保健用食品(トクホ)」や「機能性表示食品」の表示があるものは、成分の働きが認められている商品なので、ぜひチェックしてくださいね。
なお、以下では機能性表示食品の認定成分を機能性関与成分と表記します。
そのなかでもとくにおすすめなのが、特定保健用食品(トクホ)です。国から個別の審査を受け、効果が認められた成分が配合されているので、購入時はぜひトクホマークを確認してくださいね。
水溶性食物繊維は水に溶けると粘り気が出て、栄養成分の吸収を緩やかにする働きがあります。また、食べ物が胃腸内をゆっくり移動するためお腹がすきにくく、食べすぎ防止の効果も。
さらに腸内にいる善玉菌のエサになることで整腸作用も期待できるので、お腹の調子を整えたい人にもおすすめの成分ですよ。
特定保健用食品の成分や機能性関与成分として認定されている「サラシア」や、機能性関与成分の「桑の葉由来イミノシュガー」も、食後血糖値の急上昇の抑制に作用します。
この2つは植物由来の有用成分が糖質分解酵素をブロックすることで、体内に糖を吸収しにくくするのが特徴です。
またサラシアは、腸内の善玉菌のエサを作り出し、善玉菌を増やす働きや免疫調整作用も期待できますよ。
ナリンジンとバナバ葉由来コロソリン酸はどちらも機能性関与成分であり、どちらも血液中にある糖の吸収を促すことで血糖値を抑えます。
また、柑橘類に含まれるポリフェノールの一種であるナリンジンは抗酸化作用もあり、老化の原因となる活性酸素を除去する働きを期待したい人にもおすすめです。
血糖値サプリは、粉末・タブレット・ドリンクと商品のタイプもさまざま。ストレスなく続けるために、今の生活に取り入れやすいものを選ぶのがよいでしょう。
粉末は飲み物や料理に混ぜて摂るのが一般的。タブレットが苦手な人に向いています。タブレットやドリンクに比べてコストが抑えられる場合もありますよ。ただし粉の溶け残りによって飲みやすさが変わるので口コミを確認して購入してくださいね。
タブレットは持ち運びしやすいのが利点です。1日の摂取目安量や飲む回数、粒の大きさが続けやすさを判断するカギとなるのでこちらも口コミや商品情報を要チェックですよ。
ドリンクは手軽に取り入れられるところが魅力ですが、粉末やタブレットに比べると価格は高め。ドリンクタイプを選ぶなら、数か月続けたときに負担にならないコストかどうかを考慮しましょう。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
形状 | 内容量 | 1日あたりの摂取量目安 | アレルギー表示 | 原材料 | 有機JASマーク | おすすめの年代 | |||||
1 | バブルスター LOHAStyle|機能性表示食品イヌリン|ls298 | ![]() | ほのかな甘味。料理や飲み物に溶けやすい | 粉末 | 2,000g | 6g(小さじ2杯半弱程度) | 不明 | イヌリン(チコリ由来) | 不明 | ||
2 | 森永乳業 森永トリプルサプリ | ![]() | 血圧・血糖値・中性脂肪が気になる人に | 顆粒・粉末 | 20本 | 1本(6.8g) | 乳成分 | 難消化性デキストリン(韓国製造)、乳たんぱくペプチド、乳等を主要原料とする食品、香料、甘味料(スクラロース)、(一部に乳成分を含む) | 不明 | ||
3 | 小林製薬 サラシア100 | ![]() | サラシア由来の成分が糖の吸収を穏やかにする | タブレット | 60粒 | 3粒 | なし | サラシアキネンシスエキス(国内製造)/結晶セルロース、糊料(CMC-Ca)、微粒酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム | 不明 | ||
4 | オリヒロプランデュ ORIHIRO|賢人の食習慣 | ![]() | 血糖値・中性脂肪・血圧を同時にケアできる粒タイプ | タブレット | 60粒 | 2粒 | アレルギー物質(28品目):なし | 還元麦芽糖水飴(国内製造)、茶花エキス末(マルトデキストリン、茶花エキス)、GABA、サラシア抽出物、結晶セルロース、ヒロドキシプロピルセルロース、ステアリン酸Ca、二酸化ケイ素 | 不明 | ||
5 | ヘルシープラス トリプルケアプレミアム | ![]() | これ1つで体も心もサポートする心強いサプリ | タブレット | 120粒 | 4粒 | 不明 | 大麦乳酸発酵液ギャバ(国内製造)、田七人参末、イワシ抽出ペプチド、ヒハツ抽出物/結晶セルロース、ショ糖エステル、微粒二酸化ケイ素、CMC-Ca | 不明 | ||
6 | 天藤製薬 ボラケアバランスwith食物繊維α | ![]() | 飲みやすい粉末タイプでさまざまな悩みにアプローチ | 顆粒・粉末 | 30袋 | 1〜3袋 | 不明 | イソマルトデキストリン(国内製造)、植物性乳酸菌(殺菌)末/酸味料、微粒二酸化ケイ素、 甘味料(ステビア、ネオテーム)、香料 | 不明 | ||
7 | ウィズメディカ ナンバーサプリ03 オリーブ&サラシア | ![]() | 脂質や糖分の高い食生活が多い人におすすめ | タブレット | 60粒 | 2粒 | 不明 | 酵母(フランス製造)、サラシアエキス末、オリーブ葉抽出物、イヌリン、難消化性デキストリン、桑葉粉末/トレハロース、セルロース、ステアリン酸カルシウム、緑茶抽出物、微粒酸化珪素 | 不明 | ||
8 | 和漢 糖ケア田七 | ![]() | 有機栽培にこだわった原料を使用。2つの働きで血糖ケア | タブレット | 60粒 | 2粒 | 不明 | 有機田七人参(中国)、有機玄米 | 不明 | ||
9 | 大正製薬 Livita|グルコケアタブレット | ![]() | 空腹時の血糖値が高い人のことを考えたサプリ | タブレット | 56粒 | 4粒 | オレンジ | フルーツエキス(オレンジ、グレープフルーツ、レッドオレンジ)(フランス製造)、ガラナエキス、マルトデキストリン、コーンスターチ、結晶セルロース、微粒酸化ケイ素、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ステアリン酸カルシウム | 不明 | ||
10 | 和漢 桑の葉&茶カテキンの恵み | ![]() | 余計な添加物は不使用。イミノシュガーや茶カテキンを配合 | タブレット | 120粒 | 4粒 | 不明 | 桑葉エキス末(桑葉エキス、デキストリン)(国内製造)、澱粉、還元パラチノース、有機田七人参粉末、クローブ抽出物、ニクジュヨウ抽出物、ケイヒ抽出物、ハトムギ抽出物、牡蠣抽出物、菊芋抽出物、サラシア抽出物、ジンジャー抽出物、緑茶抽出物、結晶セルロース、CMC、HPC、ステアリン酸Ca、二酸化ケイ素 | 不明 |
やさしいミルク味の粉末タイプで、水やコーヒーに溶かしたり、ヨーグルトにまぜてもおいしく摂取することが可能です。常温保存可能なので保管がしやすく、また個包装で持ち運びが可能なので旅行や外出時にもケアできます。血圧・血糖値・中性脂肪、ひとつでも気になる人におすすめです。
形状 | 顆粒・粉末 |
---|---|
内容量 | 20本 |
1日あたりの摂取量目安 | 1本(6.8g) |
アレルギー表示 | 乳成分 |
原材料 | 難消化性デキストリン(韓国製造)、乳たんぱくペプチド、乳等を主要原料とする食品、香料、甘味料(スクラロース)、(一部に乳成分を含む) |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
天然のサラシアを採用した特定保健用食品で、食事に含まれる糖の吸収を穏やかにするネオコタラノールを3粒中に663μg配合。摂取目安量は1回1粒・1日3粒と手軽で、直径9mmの小さなタブレットタイプです。1パックに約20日分入っており、薄型パッケージなので携帯性にも優れています。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 60粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 3粒 |
アレルギー表示 | なし |
原材料 | サラシアキネンシスエキス(国内製造)/結晶セルロース、糊料(CMC-Ca)、微粒酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
サラシア由来サラシノールによる食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能、チャカサポニンによる食後に上がる血中中性脂肪を抑える機能、GABAによる高めの血圧を下げる機能の3つの機能性を表示したタブレットタイプの機能性表示食品です。1日2粒で手軽に摂取可能。1袋で30日分です。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 60粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 2粒 |
アレルギー表示 | アレルギー物質(28品目):なし |
原材料 | 還元麦芽糖水飴(国内製造)、茶花エキス末(マルトデキストリン、茶花エキス)、GABA、サラシア抽出物、結晶セルロース、ヒロドキシプロピルセルロース、ステアリン酸Ca、二酸化ケイ素 |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
血糖値・血圧・ストレスや疲労感を、これ1つで対策できます。食後に上がる血糖値を抑制し、高めの血圧を下げ、仕事や勉強などによる一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和。香料・保存料・着色料・防カビ剤などは不使用なのも高ポイントです。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 120粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 4粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | 大麦乳酸発酵液ギャバ(国内製造)、田七人参末、イワシ抽出ペプチド、ヒハツ抽出物/結晶セルロース、ショ糖エステル、微粒二酸化ケイ素、CMC-Ca |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
機能性関与成分のオリーブ由来ヒドロキシチロソール、サラシア由来サラシノールが含まれるサプリ。また、栄養補助成分としてイヌリン・茶カテキン・桑の葉・難消化デキストリンを追加配合しています。脂質や糖分の高い食生活が多い人におすすめです。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 60粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 2粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | 酵母(フランス製造)、サラシアエキス末、オリーブ葉抽出物、イヌリン、難消化性デキストリン、桑葉粉末/トレハロース、セルロース、ステアリン酸カルシウム、緑茶抽出物、微粒酸化珪素 |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
柑橘類に含まれるポリフェノールの1種、ナリジンを採用した空腹時の血糖値が気になる人向けのタブレット。1回2粒を1日2回摂取することで、手軽かつ気軽に血糖値ケアを行えます。2週間分で試しやすいサイズです。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 56粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 4粒 |
アレルギー表示 | オレンジ |
原材料 | フルーツエキス(オレンジ、グレープフルーツ、レッドオレンジ)(フランス製造)、ガラナエキス、マルトデキストリン、コーンスターチ、結晶セルロース、微粒酸化ケイ素、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ステアリン酸カルシウム |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
機能性関与成分である桑の葉由来のイミノシュガーと、緑茶抽出の茶カテキンを配合。薬剤師が監修した、9種類の和漢サポート成分を配合しています。食後の血糖値が高めの人や、お腹まわりの脂肪が気になる人におすすめです。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 120粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 4粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | 桑葉エキス末(桑葉エキス、デキストリン)(国内製造)、澱粉、還元パラチノース、有機田七人参粉末、クローブ抽出物、ニクジュヨウ抽出物、ケイヒ抽出物、ハトムギ抽出物、牡蠣抽出物、菊芋抽出物、サラシア抽出物、ジンジャー抽出物、緑茶抽出物、結晶セルロース、CMC、HPC、ステアリン酸Ca、二酸化ケイ素 |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
糖の吸収を抑え、食後血糖値の上昇をゆるやかにするサラシア由来サラシノールを含有しています。タブレットは飲みやすい形状にこだわっており、食前に1粒飲めばよいので習慣づけもスムーズ。口を閉じられるパウチタイプで仕事先や旅行先にも携帯しやすいですよ。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 42粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 3粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | サラシア抽出物(国内製造)、コーンスターチ、結晶セルロース、微粒酸化ケイ素、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ステアリン酸カルシウム |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
食後に上がる血糖値を抑え、BMI高めの人の脂肪を減らすサプリです。桑の葉由来イミノシュガーと茶カテキンを配合したWの機能性表示食品。和漢成分の田七人参・ケイヒや。ダイエットサポート成分のLカルニチン・ショウガ・サラシア・菊芋・イヌリン、美容成分のハトムギ・ヒハツなどサポート成分も充実しています。
形状 | 不明 |
---|---|
内容量 | 120粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 4粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | 桑の葉エキス(桑の葉エキス、デキストリン)(国内製造)、緑茶抽出物、還元麦芽糖水、澱粉、田七人参末、ケイヒ末、菊芋末、L-カルニチンフマル酸塩、イヌリン、ショウガ末 、サラシアエキス末、牡蠣エキス末、ハトムギエキス末、ヒハツ抽出物/セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素 |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
腸内での食物の吸収と、吸収された糖質の代謝に着目し、体の仕組みから考えた糖ケアサプリメント。二種類の機能性関与成分が、腸内環境を整えることで糖質の吸収を抑えて排出するのをサポート。血糖の消費を促進することで高めの空腹時血糖値の低下をサポートします。
形状 | カプセル |
---|---|
内容量 | 30粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 1粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | デンプン(国内製造)、ビフィズス菌末(デンプン、ビフィズス菌乾燥原末)(乳成分を含む)、イヌリン(食物繊維)、α-リポ酸、バナバ葉エキス末、フラクトオリゴ糖/HPMC、貝カルシウム、ナイアシン、ステアリン酸カルシウム、酸化マグネシウム、微粒二酸化ケイ素、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンD |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
インドやスリランカから東南アジアにかけて広く自生するハーブのサラシアを使用。サラシア由来サラシノールには糖の吸収をおだやかにし、食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能があることが報告されています。1日6粒を目安に、食事ごとに2粒ずつ水などと一緒に噛まずに飲みましょう。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 180粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 6粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | マルチトール(国内製造)、エリスリトール、サラシアエキス、ローズマリーエキス末、ウーロン茶エキス末、トンブリエキス/ショ糖エステル、微粒酸化ケイ素 |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
サプリ専門店が脂肪や糖の吸収を抑えるために開発した機能性表示食品です。セイタカミロバラン果実由来没食子酸には、食事に含まれる脂肪や糖の吸収を抑える機能が報告されています。食後の中性脂肪や血糖値が気になる人向けのサプリです。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 60粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 2粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | セイタカミロバラン抽出物(インド製造)、還元麦芽糖/セルロース、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素 |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
糖の吸収を阻害するのではなく、消費することに着目。独自成分5‐アミノレブリン酸が糖代謝を促進し、食後だけでなく空腹時の血糖値もおだやかにします。1日1カプセルの摂取でよいため、手間がかからないのもうれしいポイントです。
形状 | カプセル |
---|---|
内容量 | 30粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 1粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | デンプン、アミノ酸粉末(5-アミノレブリン酸リン酸塩含有)、HPMC、クエン酸第一鉄ナトリウム、微粒二酸化ケイ素、着色料(二酸化チタン) |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
小林製薬のサラシア100は、天然素材サラシア由来のネオコタラノールを含む特定保健用食品です。食後の血糖値上昇を抑え、糖の吸収を穏やかにします。天然のサラシアを原料とし、ネオコタラノールを含んでいるため、食事に含まれる糖の吸収をおだやかにする働きがあります。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 60粒×10個 |
1日あたりの摂取量目安 | 3粒 |
アレルギー表示 | |
原材料 | サラシアキネンシスエキス(国内製造)/結晶セルロース、糊料(CMC-Ca)、微粒酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
ブラックジンジャーから抽出したポリメトキシフラボンに、サラシア由来のサラシノールをプラス。BMIが高めの人の腹部脂肪を減らすとともに、食後の血糖値の上昇を緩やかにします。1日あたりの摂取目安量は2粒と手軽です。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 60粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 2粒 |
アレルギー表示 | なし |
原材料 | ブラックジンジャー抽出物(ブラックジンジャー抽出物、デキストリン)(国内製造)、還元麦芽糖水飴、デキストリン、サラシア抽出物、澱粉/結晶セルロース、シクロデキストリン、ステアリン酸Ca、二酸化ケイ素 |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
バナバ葉由来コロソリン酸を配合した、血糖値が高めの人へ向けた機能性表示食品です。血液中の糖の取り込みを助けて、高めの血糖値を抑えるサポートをおこないます。1日の目安は3粒、健康診断の数値が気になる・体型が気になる人へおすすめです。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 90粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 3粒 |
アレルギー表示 | なし |
原材料 | 桑の葉エキス末(桑の葉エキス、でんぷん分解物)、バナバエキス、ギムネマシルベスタエキス、クロム酵母、でんぷん、セルロース、環状オリゴ糖、ステアリン酸カルシウム、ヒドロキシプロピルセルロース、シェラック |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
糖・脂肪の吸収抑制力を持つターミナリアべリリカ。その強力な抑制力で血糖値・中性脂肪・内臓脂肪の3つにアプローチします。おいしい食事を楽しみたいけど血糖値が気になる人や内臓脂肪が気になる人、中性脂肪が気になる人はぜひお試しください。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 120粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 2粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | ターミナリアべリリカ抽出物(インド製造)、還元麦芽糖/セルロース、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素 |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
肥満気味の人のお腹の脂肪の低下と体重の減少をサポートし、高めのBMIを減らす茶カテキン配合。さらに、食後血糖値の上昇を抑える桑の葉イミノシュガーも配合されており、健やかな体づくりをサポートします。食事は楽しみたいけど糖や脂肪が気になる人・お腹まわりや体重が気になりはじめた人におすすめです。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 120粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 4粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | 還元麦芽糖水飴、緑茶抽出物、桑葉抽出物、マルベリー抽出物、セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素、セラック、カルナウバロウ |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
健常な人の高めの空腹時血糖値を下げる機能が報告されているバナバ葉由来コロソリン酸配合のサプリメント。バナバ葉由来コロソリン酸には、糖の分解を抑えて糖質を上げにくくする、糖の分解能力を高めて糖の生成を抑制するなどの効果もあります。1日1粒で手軽に続けられますよ。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 90粒(30粒×3袋) |
1日あたりの摂取量目安 | 1粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | 還元麦芽糖水飴(国内製造)、バナバエキス末(デキストリン、バナバエキス)、デキストリン、澱粉/結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素 |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
粉末状で青りんご味やレモン味などで飲みやすい商品です。食べる前に飲めば食事で摂った脂肪・糖・塩分の便への排出を増やして、食後の中性脂肪・血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。1包スティックタイプなので外食時の携帯性も良好です。
形状 | 粉末(スティック) |
---|---|
内容量 | 30本 |
1日あたりの摂取量目安 | 1本 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | サイリウム種皮粉末(国内製造)、砂糖、デキストリン、りんご果汁粉末、酸味料、甘味料(ステビア)、香料、微粒二酸化ケイ素、ビタミンC、クチナシ色素 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
現代人の不足しがちな食物繊維を手軽に補給できるのが魅力。飲み物にサッと溶かすだけで飲用でき、味はほとんど変わりません。脂っぽい食事が多い人や、食物繊維が不足しがちな人、野菜が苦手な人におすすめのサプリメントです。
形状 | 粉末 |
---|---|
内容量 | 1箱あたり:93g(3g×31包) |
1日あたりの摂取量目安 | 1包 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | イソマルトデキストリン(国内製造)、有機桑葉末、茶花エキス末、ブラックジンジャーエキス末、難消化性デキストリン、キトサン(かに由来) |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
食後の血糖値をゆるやかにするサラシアを含有する機能性表示食品です。科学的根拠をもとに、1日の目安1粒あたりサラシア由来サラシノール0.2mgを配合。食後の血糖値が気になる人や糖質制限が大変と考える人におすすめです。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 30粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 1粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | サラシアエキス末(国内製造)、還元麦芽糖水飴、デキストリン、難消化性デキストリン/セルロース、ステアリン酸カルシウム |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
奄美群島や沖縄などの南方地域では、1株食べると1日長生きすると言い伝えられている栄養価の高いセリ科の多年草。食後の血糖値上昇を抑えることが報告されているボタンボウフウ由来のクロロゲン酸を主成分としています。毎食前に1本ずつでよいので習慣化しやすいでしょう。
形状 | 顆粒 |
---|---|
内容量 | 96本 |
1日あたりの摂取量目安 | 3本 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | 還元麦芽糖水飴(国内製造)、ボタンボウフウ末、野草抽出エキス末(難消化性デキストリン、発酵ギムネマ・シルベスタ、桑枝、クマザサ、グァバ葉、発酵桑葉、柿の葉、クコの葉、ヤーコン葉、バナバ葉) |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
ナリンジンを含有した、空腹のときの血糖値が気になる人向けの機能性表示食品。飲みやすい形状にこだわったタブレットタイプで、1回に2粒、1日合計4粒の摂取が目安です。パウチタイプで持ち運びもしやすいですよ。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 120粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 4粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | フルーツエキス(オレンジ、グレープフルーツ、レッドオレンジ)(フランス製造)、ガラナエキス、マルトデキストリン、コーンスターチ、結晶セルロース、微粒酸化ケイ素、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ステアリン酸カルシウム |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
インスリンに似たアミノ酸で構成されているコロソリン酸を含むバナバ葉抽出物を配合。糖の細胞への取り込みを促す部分に働きかけ、血糖値を低下させると考えられています。空腹時血糖値やHbA1cの値が高めの人、健康診断が不安な人は要チェックです。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 30粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 1粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | 還元麦芽糖水飴(国内製造)、バナバ葉抽出物/結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
糖脂ケアは食事の糖質・脂肪の吸収をゆるやかにして、血糖値や中性脂肪の上昇を抑えます。外食が多く、炭水化物や甘いものの糖質・肉や揚げ物の脂質・カロリーが気になる人の心強いサポートになるでしょう。徹底した品質管理がおこなわれ、安全性にも配慮しています。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 124粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 4粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | 還元パラチノース、ターミナリアベリリカ抽出物、セルロース、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
食後血糖値の上昇を抑えることが報告されている桑の葉由来イミノシュガーと、健康な人の高めの空腹時血糖値を下げることが報告されているバナバ葉由来コロソリン酸を配合。2つの機能性関与成分で、空腹時血糖値も、食後血糖値もダブルで対策できる機能性表示食品です。さらに、サラシアエキス末をプラスしています。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 90粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 3粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | 桑の葉エキス末(桑の葉エキス、デキストリン)(国内製造)、麦芽糖、サラシアエキス末、バナバ葉エキス末/ステアリン酸Ca、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、リン酸三カルシウム、微粒二酸化ケイ素、セラック |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
中性脂肪と糖の吸収を抑えるターミナリアベリリカ由来没食子と高めの血圧を下げるGABAを配合。2つの原料の働きで、気になる中性脂肪・血糖値・血圧の悩みにアプローチします。肥満気味な人・不規則な食生活で脂っこいものが好きな人・忙しくて健康のために運動する時間が取れない人におすすめです。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 90粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 3粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | ターミナリアベリリカ抽出物(インド製造)、還元麦芽糖、ギャバ含有乳酸菌発酵抽出物(デキストリン、乳酸菌発酵抽出物)/ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素 |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
食後の血糖や中性脂肪の上昇抑制を促す、イソマルトデキストリンを配合した機能性表示食品。GABAも含まれるため、血圧が高めの人におすすめです。100mLの水かお湯にサッと溶かすだけなので、オフィス・学校でのランチ中や休憩中のお供にぴったりでしょう。
形状 | 粉末 |
---|---|
内容量 | 30本 |
1日あたりの摂取量目安 | 1本 |
アレルギー表示 | なし |
原材料 | イソマルトデキストリン(食物繊維)、デキストリン、緑茶末(デキストリン、緑茶、抹茶)、抹茶、米、GABA/酸化防止剤(V.C) |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
難消化性デキストリンの働きにより、糖分や脂肪の吸収を抑える特定保健用食品。1回量ごとの個包装で飲み物やお吸い物にササッと混ぜて摂取でき、外食時にも手軽に使えます。1包でレタス約1.5個分の食物繊維が摂れるのはうれしいですね。
形状 | 粉末 |
---|---|
内容量 | 180g(6g×30包) |
1日あたりの摂取量目安 | 1包 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | 難消化性デキストリン(トウモロコシ由来) |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
食後の血糖値の上昇を抑える機能を期待できるイヌリンを含有し、血糖値対策をおこなえます。GMP認定の国内工場で製造しているのに加えて、人工甘味料・香料・着色料・保存料などはすべて無添加。シンプルな原材料で菊芋由来のイヌリンを効率よく摂取できます。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 155粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 5粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | 菊芋抽出物(中国製造)/結晶セルロース、HPC(ヒドロキシプロピルセルロース)、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
サラシアエキスが食後の血糖値の上昇をゆるやかにする、タブレットタイプのサプリです。1回2粒を目安として体の調子に合わせて摂取量を調整できるのが魅力。パウチで持ち運びしやすいため、急な外食や旅行への携帯にもぴったりです。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 60粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 2粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | サラシアエキス末(サラシア属植物抽出エキス)、ナタネ油脂末、デンプン、セルロース、環状オリゴ糖、ビタミンC、CMC-C |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
森永乳業がはじめて発見したトリペプチドMKP・食後の血糖値や中性脂肪の上昇をおだやかにする難消化性デキストリンを配合。これひとつで血圧・血糖値・中性脂肪にアプローチします。森永乳業こだわりのやさしいミルク味に仕上げているので、コーヒーや紅茶、ヨーグルトや牛乳に溶かしてもおいしいですよ。
形状 | 粉末 |
---|---|
内容量 | 30本(6.8g×30本) |
1日あたりの摂取量目安 | 1本 |
アレルギー表示 | 乳成分 |
原材料 | 難消化性デキストリン(韓国製造)、乳たんぱくペプチド、乳等を主要原料とする食品/香料、甘味料(スクラロース)、(一部に乳成分を含む) |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
有機田七人参や有機玄米を使用した100%ナチュラルな成分が特徴で、血糖値の上昇や運動不足が気になる人の健康をサポートします。1日2粒を目安に飲むだけなので生活に取り入れやすいでしょう。軽い運動後に摂取することで、より高い効果の実感を期待できます。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 60粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 2粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | 有機田七人参(中国)98%、有機玄米2% |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
食事から摂取した糖の吸収を抑える機能があることが報告されているサラシア由来サラシノールが含まれます。アサイー・マテ茶・ヤーコンなどの南米由来を中心とした80種類以上のスーパーフードから抽出した酵素エキスも配合。1日目安1粒をお好きなタイミングで飲むだけでOKです。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 31粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 1粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | モリンガ、オリーブ油、共役リノール酸、亜麻仁油/ゼラチン、グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
食べるのが好きな人におすすめのサプリメントです。食事に含まれる糖・脂肪の吸収を抑え、内臓脂肪を減らすのを助けます。食後の血糖値や中性脂肪が気になるのなら1日2粒、内臓脂肪やBMIを減らしたい人は1日4粒摂取するのがおすすめです。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 60粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 2粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | ターミナリアベリリカ抽出物(インド製造)、還元麦芽糖/セルロース、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
インド古来から愛用されている果実、ターミナリアベリリカ由来成分を配合。ポリフェノールを豊富に含有した糖脂にアプローチする健康果実です。炭水化物が大好き・食後の血糖値が気になる・お腹まわりが気になるようになってきたら、はじめてみてはいかがでしょうか。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 60粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 2粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | ターミナリアベリリカ抽出物、還元麦芽糖/セルロース、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
日本初、気になる血圧や結党にダブルの機能性関与成分を配合したサプリメントです。1日摂取目安量2粒につきGABA12.3mg・サラシア由来サラシノール0.2mgを配合。1回量ずつの個包装のため、外食でも摂取しやすいでしょう。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 30包 |
1日あたりの摂取量目安 | 2粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | 難消化性デキストリン(国内製造)、サラシアエキス末、還元麦芽糖水飴、GABA/結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、セラック、カルナウバロウ |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
アカシア樹皮由来のプロアントシアニジンを摂ることで、食後の血糖値の上昇を穏やかにする機能性表示食品です。180粒入り・1日の目安量6粒で、おしゃれなパッケージも魅力の1つ。GMP認定を受けた工場で作られていますよ。
形状 | タブレット |
---|---|
内容量 | 180粒 |
1日あたりの摂取量目安 | 6粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
原材料 | アカシア樹皮抽出物、ビタミンE含有植物油/デキストリン、還元麦芽糖、セルロース、ビタミンCなど |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
基本的に血糖値サプリは、商品パッケージや商品情報に記載されているタイミングで飲みましょう。
難消化性デキストリンやサラシアなど、食後の血糖値の上昇を緩やかにするための成分が含まれているサプリメントは、食前や食事中に飲むのがおすすめなので指定がない場合は参考にしてください。
飲み始めてすぐに結果が現れるわけではないので、飲み忘れを防ぐためにも毎日同じ時間帯に取り入れて、数か月ほど継続することがベストですよ。
血糖値は普段の生活習慣を気をつけることで改善できる可能性があります。サプリメントで血糖値ケアするのもおすすめですが、まずは食事や運動から始めたい人はぜひ参考にしてください。
まず食事面でのポイントは主に4つです。
最近では食物繊維が多く含まれ、血糖値の急上昇を緩やかにする玄米や全粒粉などの「低GI食品」も注目されています。白米や食パンの代わりとして取り入れてみてくださいね。
次に運動面は、以下3つのいづれかを習慣化するとよいでしょう(参考:厚生労働省)。
ただし、これらの条件をクリアしても継続しなければ意味がありません。運動量はあくまで目安として捉えて、続けることに重きを置いてくださいね。
血圧や中性脂肪など、健康面で注意したい数値はたくさんあります。以下の記事を参考に、気になるサプリをチェックしましょう。
1位: バブルスター|LOHAStyle|機能性表示食品イヌリン|ls298
2位: 森永乳業|森永トリプルサプリ
3位: 小林製薬|サラシア100
4位: オリヒロプランデュ|ORIHIRO|賢人の食習慣
5位: ヘルシープラス|トリプルケアプレミアム
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他