そこで今回は口コミの真偽を確かめるべく、コンバット 100%ホエイ プロテインを実際に飲んで、気になるたんぱく質含有量や味を検証レビューしました。あわせて、作り方や飲む適切なタイミングについても紹介しているので、購入を検討中の方はぜひチェックしてみてくださいね!
フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。
すべての検証は
マイベストが行っています
価格の割にタンパク質含有率は平均より10%ほど高いところが1番のポイント。加えてグルテンフリーで世界基準の検査もクリアしている点から、成分の安全性が高く、アスリートの方にもおすすめです。
プロテインに求められる成分や品質のみにフォーカスすれば、TOP3に食い込んでもおかしくない商品ですが、「流石アメリカ…」といわざるをえない強烈な甘さが結果が伸び悩んだ要因となっています。甘くてもOK、効率的にタンパク質を摂取したい、という方にはおすすめのプロテインです!
コンバット 100%ホエイ プロテインは、アメリカ発サプリメントブランド「マッスルファーム」が販売するホエイプロテインです。同ブランドは、UFC(アメリカ合衆国の総合格闘技団体)で数多くのトップファイターのサポートも行うほど、人気急上昇中のブランドとして注目を集めています。
日本でもAmazonや楽天での口コミ評価が高く、プロテインを選ぶ上で重視したいタンパク質含有量が1食あたり25gと高いことが人気の理由。また世界基準の厳しい検査もクリアしているので、アスリートの方でも安心して摂取できます。
フレーバーのラインナップには、今回ご紹介するチョコレートミルク・バニラ・ストロベリー以外にカプチーノやクッキークリーム風味も展開されており、味の好みに合わせてチョイスできるのも魅力のひとつです。
加えて、甘みの強いアセスルファムカリウムといった人工甘味料が添加されているため、甘みの少ない日本のプロテインが苦手な方には「しっかり甘くて美味しい!」と支持されています。
コンバット 100%ホエイ プロテインの作り方はとっても簡単。より多くタンパク質を摂りたい場合や、クリーミーな味わいを楽しみたい方には牛乳の使用がおすすめです。なお、水分量はあくまで目安なのでお好みで調整しましょう。
<作り方>
コンバット 100%ホエイ プロテインの口コミではタンパク質含有量については評価する声が多いものの、味についてはかなり賛否が分かれており、評価の真偽のほどが気になるところ。
そこで今回は、実際にコンバット 100%ホエイ プロテインを購入し、以下の2つのポイントについて徹底的に検証していきます!
検証①:タンパク質含有量
検証②:味
栄養補給や健康維持に適しており、プロテインの王様とまで呼ばれるホエイプロテイン。効率的にタンパク質を摂取するために、まずチェックしておきたいのがタンパク質含有量です!
1食あたりでどれくらいタンパク質を摂取できるのかは必ず抑えておきたいポイントですよね。タンパク質の含有量は、パッケージの裏面に記載されている成分表からタンパク質の含有率を算出します。
チョコレートミルク・バニラ・ストロベリーそれぞれのフレーバー1食あたり(付属スプーン一杯分・33g)に対するタンパク質の割合を算出し、さらに平均値を出したところ、タンパク質含有率は3種類平均で79%。
市販プロテインのタンパク質含有率は50~90%の間で、だいたい70%とされる平均値と比較しても、このタンパク質含有率はかなり優秀な数値といえます。
なお、各フレーバーのタンパク質含有率はチョコレートミルクが75.8%なのに対して、バニラとストロベリーは80.6%とやや高い含有率となっています。タンパク質の摂取効率を重視したいという方にはバニラとストロベリー味をおすすめします!
高いタンパク質含有量のためダイエット時の栄養補給はもちろん、不足しがちな栄養をしっかり補給でき、高いパフォーマンスを発揮したいアスリートにもおすすめのプロテインです。
理想のボディメイキングは一日にしてならず。持続して飲み続けることができるかどうかもプロテインを選ぶ際には重要です!そこで、続いては味の検証です。
チョコレートミルク・ストロベリー・バニラの3種類をスタッフ7名が飲み比べ、美味しさ・溶けやすさ・飲みやすさをチェックしていきます。
砂糖の200~600倍の甘さともいわれるアセスルファムカリウムやスクラロースといった人工甘味料の影響もあるのか、胃もたれするレベルの甘さでした。思わず「うっ…」となってしまうようなしつこい甘さで、飲みにくいです…。
人工的な甘さが好きではない人におすすめできませんが、チョコレート風味のおかげでプロテイン独特の味わいがやわらぐので、甘党にはうってつけです!
バニラもチョコレートミルクと同様に、甘すぎる味わいでゴクゴクとは飲めませんでした。バニラの甘い香りがより一層強烈な甘みを際立たせ、マイナスの相乗効果を引き起こしています。甘さを通り越して若干の苦みさえ感じました。
バニラ風味が好きな方はチャレンジしてみる価値ありですが、甘すぎるものも甘ったるい香りも苦手な場合はおすすめできません。
ストロベリーの一番の魅力といえば、さわやかに鼻を抜けていく甘酸っぱさと果実のジューシーさ。しかし、コンバット 100%ホエイ プロテインのストロベリー風味は無果汁のため、香りと甘みも香料と甘味料で人工的に作られたものとなります。
ストロベリーっぽさはあるものの、ケミカルな香りと度を越した甘さとのコラボレーションは強烈。端的に表すと、美味しくない甘すぎるストロベリージュースといった感じです。
3種類に共通していえるのは、1食分を飲み切るのも難しいほどの甘さ。だまにならず溶けやすいので、プロテインによくある粉っぽさが少ない点は評価できますが、味だけでいえば、かなりの甘党以外の人にはあまりおすすめできません。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
10,099円
(最安)
販売価格:10,099円
ポイント:0円相当
送料別
4.32
(2,601件)
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。