マイベスト
オリゴ糖食品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
オリゴ糖食品おすすめ商品比較サービス
  • ビーアンドビー ビートオリゴ糖をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ビーアンドビー ビートオリゴ糖をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ビーアンドビー ビートオリゴ糖をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ビーアンドビー ビートオリゴ糖をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

ビーアンドビー ビートオリゴ糖をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

食材に混ぜても味のじゃまをせず摂取しやすいと評判の、ビーアンドビー ビートオリゴ糖。インターネット上では高く評価する口コミが多い一方で「値段が高い」「袋が扱いにくく中身が飛びやすい」と気になる声もあり、購入に踏み切れない人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、ビーアンドビーのビートオリゴ糖を含むオリゴ糖食品全21商品を実際に用意して、オリゴ糖の含有率・使いやすさ・価格の安さを比較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年05月までの情報です

目次

【総評】コストはややかかるものの、オリゴ糖含有率はトップクラス!300g入りと使い切りやすいサイズ感も魅力

ビーアンドビー
ビートオリゴ糖

1,998円

ビートオリゴ糖

ビーアンドビーのビートオリゴ糖は、効率よくオリゴ糖を摂取したい人におすすめです。比較内では、オリゴ糖含有率が50%を下回るものも多かったなか、こちらは含有率98%とトップクラスの高数値でした。


1袋300g入りで、1日あたりの摂取目安量は2〜10gと少量。約50日で使いきれる容量のため、粉末タイプのオリゴ糖を試してみたい人にも向いていますよ。


使いやすさの検証はまずまずの結果に。計量しやすいスプーンがついているのは便利ですが、袋が縦長のため、横長タイプの商品に比べてやや取り出しにくさがありました。清潔な容器に入れ替えるなど、工夫しながら使用するのがよさそうです。


1日分のコストは約40円です。10円以下の商品もあったため、やや割高に感じる恐れも。コスト面を重視したい人には不向きでしょう。しかし、オリゴ糖含有率の高さは魅力のため、継続して使用できる値段かを考慮し検討してみてください。

ビーアンドビー ビートオリゴ糖とは

ローヤルゼリーや乳酸菌など健康食品の販売を行う、ビーアンドビー。そのなかから今回は、ビートオリゴ糖をご紹介します。


ビートとは、サトウダイコンとも呼ばれる植物。北海道産のビートから抽出したラフィノースとショ糖を使用している、国産材料100%のオリゴ糖です。

出典:store.shopping.yahoo.co.jp
こちらは、健康効果が期待できる、難消化性タイプ

お腹の健康維持だけでなく、摂取エネルギーを控えたいときにも活用できる一品です。

また、熱や酸に強いため、料理にも使用できます。溶けやすい粉砕タイプなので、お好みの飲み物に混ぜてもよいでしょう。

内容量は、1袋300gとお手軽なサイズ感です。1日の摂取目安は2g~10gで、約50日間使用できますよ。

実際に使ってみてわかったビーアンドビー ビートオリゴ糖の本当の実力!

今回は、ビーアンドビーのビートオリゴ糖を含むオリゴ糖食品全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:オリゴ糖の含有率

検証②:使いやすさ

検証③:価格の安さ

検証➀ オリゴ糖の含有率

検証➀ オリゴ糖の含有率

はじめに、オリゴ糖の含有率を検証します。


商品パッケージや栄養成分表から、糖組成(炭水化物)あたりのオリゴ糖の含有率をチェックしました。

オリゴ糖の含有率は98%と優秀。摂取効率の高さが魅力

オリゴ糖の含有率は98%と優秀。摂取効率の高さが魅力

メーカーに問い合わせたところ、オリゴ糖の含有率は98%でした。


比較内では、含有量が50%以下の商品が半数以上を占めるなか、トップクラスの高成績です。少ない量でも効率的にオリゴ糖を摂取できるでしょう。

検証② 使いやすさ

検証② 使いやすさ

続いては、使いやすさを検証します。


今回は、以下の項目を加点ポイントとし、評価しました。


<シロップタイプ>

  • 軽い力で取り出せる
  • 量の調節がしやすい
  • 片手で持てる重さ
  • 液ダレしにくい注ぎ口

<粉末タイプ>

  • 自立する横長のスタンドパック
  • 計量スプーン付き

袋が縦長のため取り出しにくさがネック。計量に便利なスプーンつき

袋が縦長のため取り出しにくさがネック。計量に便利なスプーンつき

粉末タイプで、計量スプーンがセットになっている点はうれしいポイント


しかし、袋が縦長なので横長パッケージのものに比べると、やや取り出しにくく感じました。清潔な容器に入れ替えるなど、工夫してみてください。

検証③ 価格の安さ

検証③ 価格の安さ
最後に、価格の安さを検証します。

メーカーが記載している目安摂取量から1日あたりの価格を算出し、比較検証を行いました。

1日分は約40円と、少々お高め

1日分は約40円と、少々お高め

1日あたりのコストは、約40円でした。


比較したなかには、1日10円以下の商品もあったので、比べるとやや高めです。費用を抑えたい人には、あまり向かないでしょう

コスパを重視したい人には、こちらがおすすめ

最後に価格が安く、オリゴ糖含有量も高めのアイテムをご紹介します。


ニチガのビートオリゴ糖は、カロリーが砂糖の半分以下に抑えられる一品。オリゴ糖含有率は97.6%で、1~5gで1日分の摂取目安量をカバーできます。また、1日あたり11.3円とリーズナブル。約5か月使用できる500g入りです。袋は自立するスタンドタイプのため、長期的にも使いやすいですよ。


ヘルシーカンパニーのビートオリゴ糖は、250gから購入できるのでお試し用にぴったりです。オリゴ糖含有率は97%。甘味度は砂糖の約20%程度と、やさしい味わいが特徴です。1日あたりの価格は12円と低価格。1袋で約3か月もちますが、袋がコンパクトなので収納場所にも困らないでしょう。

日本ガーリック
NICHIGA北海道産ビートオリゴ糖(ラフィノース)origo500m

北海道産ビートオリゴ糖(ラフィノース) 1
北海道産ビートオリゴ糖(ラフィノース) 2
北海道産ビートオリゴ糖(ラフィノース) 3
北海道産ビートオリゴ糖(ラフィノース) 4
最安価格
2,140円
4.2円 / 1g
最安価格
2,140円
4.2円 / 1g
内容量500g
形状粉末
種類ビートオリゴ糖(ラフィノース)
オリゴ糖含有率97.6%
1日あたりの目安量.1~5g
原材料ラフィノース98%、ショ糖(甜菜糖)2%
保存方法高温多湿及び直射日光をさけて保管
賞味期間不明
何日分166.7日分
甘味度.砂糖の22%
分類不明
全部見る
北海道産ビートオリゴ糖(ラフィノース)

ニチガ 北海道産ビートオリゴ糖(ラフィノース)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

内容量250g
形状粉末
種類ビートオリゴ糖(ラフィノース)
オリゴ糖含有率97.5%
1日あたりの目安量.3〜10g
原材料ラフィノース、ショ糖
保存方法開封後はしっかりフタをして直射日光・高音多湿を避け、常温で保存
賞味期間不明
何日分83.3日分
甘味度.砂糖の20%
分類不明
全部見る
ビートオリゴ糖

ヘルシーカンパニー ビートオリゴ糖をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
オリゴ糖食品関連のおすすめ人気ランキング

粉末のオリゴ糖

11商品

人気
オリゴ糖食品関連の商品レビュー

新着
オリゴ糖食品関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist