マイベスト
格安SIMおすすめ商品比較サービス
マイベスト
格安SIMおすすめ商品比較サービス
ワイモバイルのiPhone 15は割引で買える?キャンペーン情報や分割払いでお得に購入する方法を紹介

ワイモバイルのiPhone 15は割引で買える?キャンペーン情報や分割払いでお得に購入する方法を紹介

ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイル。端末の販売も行っており、人気モデルiPhone 15も購入できます。しかし、値段が高いからと購入できずにいる人もいるでしょう。


そこで今回は、ワイモバイルのiPhone 15の価格やお得に買う方法をご紹介します。端末購入時に利用できるキャンペーンもあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

2025年08月26日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

目次

格安SIM(格安スマホ)おすすめTOP5

1

KDDI Digital Life

povo
4.71
povo

小〜大容量すべての人におすすめ。サブ回線にも筆頭候補

2

ソフトバンク

LINEMO(オンライン専用)
4.65
LINEMO(オンライン専用)

通信速度・電波・安さ良好でコスパ抜群。3〜10GBは階段制なので注意

3

日本通信

日本通信SIM
4.55
日本通信SIM

群を抜いた料金の安さ。サブ回線での契約がとくにおすすめの格安SIM

4

LogicLinks

LinksMate
4.52
LinksMate

料金プランが豊富。カウントフリーオプションでお得に使える

5

オプテージ

mineo
4.48
mineo

取り扱い回線の多さは魅力。マイそくプランはサブ回線向け

ワイモバイルでiPhone15は買うなら、オンラインストアが断然お得!

ワイモバイルでiPhone15は買うなら、オンラインストアが断然お得!
出典:ymobile.jp

ワイモバイルでiPhone15を買うなら、公式オンラインストアを利用するのがお得です。オンライン限定セールにより割引価格で買えますよ。


iPhone 15 オンラインストア価格

  1. 128GB:89,568円(29,520円割引)
  2. 256GB:115,056円(21,600円割引)
  3. 512GB:150,192円(21,600円割引)

新規契約したい人や他社からワイモバイルに乗り換えたい人も、オンラインストアを利用するのがおすすめです。対象プランで契約すると最大15,000ポイントもらえる、「ワイモバSIM契約キャンペーン3」を実施しています。キャンペーンを利用して契約してからiPhone 15を購入すれば、実質36,000円以上お得になりますよ。


店舗で契約するより、各種手数料が安く済むのもうれしい点です。新規契約や機種変更の契約事務手数料は、店舗だと4,950円かかりますが、オンラインストアを利用すれば3,850円になります。


下記コンテンツでは、ワイモバイルのキャンペーン情報を紹介しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。

「新トクするサポート(A)」でiPhone 15が実質4万円台!

「新トクするサポート(A)」でiPhone 15が実質4万円台!
出典:ymobile.jp

ワイモバイルの「新トクするサポート(A)」を利用するえば、iPhone 15(128GB)を実質4万円台で手に入れられます。


新トクするサポート(A)とは、48回払いで購入した場合に最大24回分の支払いが不要になるプログラムのこと。たとえば、iPhone 15(128GB・本体価格89,568円)の場合、24回分の支払いを終えた時点で端末を返却すれば、残債である45,600円の支払いが免除されます。支払総額を大きく減らせるので、次の機種が買いやすくなりますよ。


<支払総額の比較>

  1. 128GB:通常89,568円/新トクするサポート(A)利用:43,968円
  2. 256GB:通常115,056円/新トクするサポート(A)利用:66,480円
  3. 512GB:通常150,192円/新トクするサポート(A)利用:90,240円

ただし、端末返却時には査定が行われます。画面割れや水没などの著しい損傷がある場合は、最大22,000円の追加料金が発生する可能性があるため注意が必要です。

ワイモバイルのiPhone15契約についてよくあるQ&A

Apple Storeで買ったSIMフリー版のiPhone15も使える?

Apple Storeで買ったSIMフリー版のiPhone15も使える?
出典:ymobile.jp

SIMフリー版でも利用可能です。ワイモバイルの公式サイトにある「動作確認端末一覧」に記載されているため、問題なく契約して使用することができます。

今使っているスマホは下取りに出せる?

今使っているスマホは下取りに出せる?
出典:ymobile.jp

「下取りプログラム」を利用すれば、機種や端末の状態に応じて特典を受け取れます。査定額に相当するPayPayポイントを受け取るか、購入機種代金を値引きするかは、自由に選択が可能です。

支払い方法は選べる?

支払い方法は選べる?
出典:ymobile.jp

月額料金の支払いは、クレジットカードと口座振替に対応しています。機種代金を一括払いで購入する場合は、クレジットカードか代引きです。

ワイモバイルの基本情報はこちらでチェック

ワイモバイルの新規契約を検討している人は、料金プランや通信速度もチェックしておきましょう。マイベストでは、実際に契約して使いやすさを検証しています。くわしくは、下記コンテンツをご確認ください。

乗り換えを検討しているなら、ほかの格安SIMもチェックしよう

iPhone 15の購入とあわせて乗り換えも検討している人は、ワイモバイル以外の格安SIMもチェックしてみましょう。各社さまざまなキャンペーンを実施しているので、契約と同時に端末を購入すると、よりお得に買える場合がありますよ。料金プランや通信速度を比較検証したコンテンツも、あわせてチェックしてくださいね。

格安SIM(格安スマホ)おすすめTOP5

1

KDDI Digital Life

povo
4.71
povo

小〜大容量すべての人におすすめ。サブ回線にも筆頭候補

2

ソフトバンク

LINEMO(オンライン専用)
4.65
LINEMO(オンライン専用)

通信速度・電波・安さ良好でコスパ抜群。3〜10GBは階段制なので注意

3

日本通信

日本通信SIM
4.55
日本通信SIM

群を抜いた料金の安さ。サブ回線での契約がとくにおすすめの格安SIM

4

LogicLinks

LinksMate
4.52
LinksMate

料金プランが豊富。カウントフリーオプションでお得に使える

5

オプテージ

mineo
4.48
mineo

取り扱い回線の多さは魅力。マイそくプランはサブ回線向け

参考になりましたか?

人気
格安SIM関連のおすすめ人気ランキング

プリペイドSIM

14商品

徹底比較

新着
格安SIM関連のおすすめ人気ランキング

人気
格安SIM関連の商品レビュー

人気
格安SIM関連のお役立ちコンテンツ

新着
格安SIM関連のお役立ちコンテンツ

人気のマイべマガジン

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.