マイベスト
格安SIMおすすめ商品比較サービス
マイベスト
格安SIMおすすめ商品比較サービス
ソフトバンクでスマホ端末のみ購入する方法は?購入方法と注意点を解説

ソフトバンクでスマホ端末のみ購入する方法は?購入方法と注意点を解説

大手通信会社で、iPhoneやスマートフォン、タブレットなどの販売もしているソフトバンク。ソフトバンクでスマホを買いたいけれど、プランは契約せず端末だけ欲しい人もいるのではないでしょうか。


本記事では、ソフトバンクでスマホ端末のみ購入する方法や注意点を解説します。SIMカードと端末を別々に用意したい場合の参考にしてみてください。

2025年02月17日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

目次

ソフトバンクのスマホおすすめTOP5

1

Google

Pixel 9 Pro XL
4.81
Pixel 9 Pro XL

きれいな写真を手軽に撮りたい人に。カメラ性能が非常に高い

2

SAMSUNG

Galaxy S25 Ultra
4.78
Galaxy S25 Ultra

AI機能も活用したい人に。処理性能やバッテリー性能が優秀

3

Google

Pixel 9 Pro
4.77
Pixel 9 Pro

大きいサイズのスマホが苦手な人に。コンパクトながら高性能

4

Google

Pixel 9
4.73
Pixel 9

カメラ重視でハイエンドモデルを探す人に。処理性能も優秀

5

Google

Pixel 9a
4.71
Pixel 9a

処理性能・バッテリー持ちが良好。快適に使えるミドルレンジ

ソフトバンクは端末のみの購入可能。iPhoneやXperiaも買える

ソフトバンクは端末のみの購入可能。iPhoneやXperiaも買える
ソフトバンクでは、端末のみの購入を受け付けています。iPhoneやGoogle Pixelを含め、さまざまなメーカーのスマートフォンの購入が可能です。

以前は他社のSIMカードを使えないようにSIMロックがかかっていることもありました。しかし、改正電気通信事業法が2019年10月1日に施行され、SIMロックが原則禁止となったため、現在は端末とSIMカードを別々に購入できます。


ソフトバンクでは、2021年5月12日以降に購入した端末はSIMロック解除した状態で受け取り可能です。

ソフトバンクでスマホ端末のみ購入する方法

ソフトバンクでスマホ端末のみを購入するには、店頭で購入する方法とオンラインで購入する方法があります。それぞれの方法を詳しく解説するので、購入手順の参考にしてください。

ソフトバンクショップで購入する

ソフトバンクショップで購入する

ソフトバンクショップの店頭では、端末のみの販売も行っています。購入方法は、店頭で商品を選んで購入する方法と、ネットで希望機種を予約して店舗受け取りサービスを利用する方法の2つです。


店舗受け取りサービスでは、受け取り店舗を指定して購入を申し込むと、商品の入荷連絡が受け取れます。欲しい商品がすでに決まっている場合は、店舗受け取りサービスを利用すると在庫不足の心配なく購入できるでしょう。


どちらの場合でも、支払い方法はクレジットカードか口座振替から選べます。クレジットカードで支払う場合は、本人確認書類と本人名義のクレジットカードが必要です。


また、口座振替の場合は、Pay-easy対応の金融機関なら本人確認書類と本人名義のキャッシュカード、未対応の金融機関なら本人確認書類・口座名義と口座番号がわかるもの・金融機関届出印を用意しましょう。

ソフトバンクオンラインショップで購入する

ソフトバンクオンラインショップで購入する

ソフトバンクオンラインショップでも端末の購入が可能です。24時間好きなときに注文でき、送料は通常550円ですが、合計額が5,500円以上なら無料となります。


受け取り先は自宅以外に店舗も選択可能です。ただし、自宅受け取りなら事務手数料が無料になるので、自宅で受け取ったほうがお得でしょう。


オンラインショップでの購入には、クレジットカード・本人確認書類・連絡先メールアドレスを用意してください。一括で支払う場合は現金での支払いも可能です。

ソフトバンクでスマホ端末のみ購入するときの注意点

以下では、ソフトバンクでスマホ端末のみを購入するときの注意点を解説します。スムーズに購入できるよう、よく確認しておきましょう。

新トクするサポートの適用は48回払いの場合のみ

新トクするサポートの適用は48回払いの場合のみ

新トクするサポートを利用したい場合は、48回払いで支払いましょう。新トクするサポートとは、48回払いで購入したあと、25か月目に特典と端末の回収を申し込むことで最大24回分の支払いが免除されるシステムです。1年くりあげオプションを申し込めば、機種の回収を13か月目以降に前倒しできます。


新トクするサポートは48回払いのため、毎月の支払い額を抑えられるメリットもあります。一方で、利用するには48回払いが必須条件なので、支払い時に分割回数を間違えないよう気をつけましょう


なお、破損や不具合があると端末を回収してもらえず、新トクするサポートが適用されなくなるので注意が必要です。

あんしん保証パックサービスの加入は購入と同時の申し込みが必要

あんしん保証パックサービスの加入は購入と同時の申し込みが必要

あんしん保証パックは端末購入のタイミングでしか加入できないので、加入を希望する場合は購入と同時に申し込みましょう


あんしん保証パックとは、故障や紛失などのトラブルがあった際に、修理代金の割引や新品との交換などのサポートが受けられるサービスです。利用できるサービスの詳細や月額料金は、購入する機種によって異なります。


あんしん保証パックは、購入後に別途追加で申し込むことはできません。保証やサポートを受けたい場合は、端末の購入時に忘れずに申し込むようにしましょう。

購入前に端末がSIMカードに対応しているか確認が必要

購入前に端末がSIMカードに対応しているか確認が必要

端末を購入する前に、SIMカードが希望の端末に対応しているか確認しましょう。端末が対応していない通信方式や周波数のSIMカードは、挿入しても利用できません。


SIMカードには標準SIM・microSIM・nanoSIMの3種類があり、各サイズに対応している端末を購入する必要があります。購入後に利用できないということがないよう、SIMカードが端末に対応しているか調べておきましょう。


以下の記事では、人気の格安SIMの通信速度や通信速度を検証し、最もおすすめの格安SIMを紹介しています。SIMカードがまだ決まっていない場合は、ぜひ参考にしてみてください。

格安SIMを使いたいならソフトバンクのサブブランドもチェック!

格安SIMを使いたいならソフトバンクのサブブランドもチェック!

格安SIMを使いたい場合は、ソフトバンクのサブブランドLINEMOもおすすめです。3GBのミニプランなら月額990円から利用でき、LINEはデータ通信量を消費せずに使えます。


以下の記事では、LINEMOの通信速度・料金の安さ・サポート体制を徹底検証し、メリットやデメリットをまとめました。実際に使用した結果を解説しているので、使用感や詳しい特徴の参考にしてみてください。

ソフトバンクのスマホおすすめTOP5

1

Google

Pixel 9 Pro XL
4.81
Pixel 9 Pro XL

きれいな写真を手軽に撮りたい人に。カメラ性能が非常に高い

2

SAMSUNG

Galaxy S25 Ultra
4.78
Galaxy S25 Ultra

AI機能も活用したい人に。処理性能やバッテリー性能が優秀

3

Google

Pixel 9 Pro
4.77
Pixel 9 Pro

大きいサイズのスマホが苦手な人に。コンパクトながら高性能

4

Google

Pixel 9
4.73
Pixel 9

カメラ重視でハイエンドモデルを探す人に。処理性能も優秀

5

Google

Pixel 9a
4.71
Pixel 9a

処理性能・バッテリー持ちが良好。快適に使えるミドルレンジ

参考になりましたか?

人気
格安SIM関連のおすすめ人気ランキング

500円以下の格安SIM

6商品

徹底比較

新着
格安SIM関連のおすすめ人気ランキング

人気
格安SIM関連の商品レビュー

人気
格安SIM関連のお役立ちコンテンツ

新着
格安SIM関連のお役立ちコンテンツ

人気のマイべマガジン

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.